晴耕雨読

working in the fields on fine days and reading books on rainy days

ブログ始めました

新年度から新たな心で始めるために、ブログを書くことにしました。

これまで Twitter を使って来たのですが Twitter だと140字までしか書けないこともあり、ブログがあると長文を吐き出すのに便利かなという理由からです。 特に技術系のコメントをしたい時に、ツイートにコードを載せるのは少し抵抗があるんですよね。

Twitterでは進捗報告を、ブログでは進捗から得られた成果や個人的な駄文を載せていくつもりなので、更新頻度は数ヶ月に1本くらいになると思われますが、暖かく見守ってくださると嬉しいです。


2020/3

開設当初はアクセスが少なかったのですが、徐々に増えて、Twitterで自分の記事が流れてくることも増えました。 Googleで検索すると自分の記事が上の方に出てくるようにもなりました。 嬉しい反面、間違った内容や偏見を含む内容はブログの記事に載せてはいけないというプレッシャーも感じるようになりました。 「わからないことは恥ずかしくない、わからないことをわかったということの方が恥ずかしい」という言葉を胸に、これからも精進していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2019年度のアクセス数


2021/3

アクセス数は前年度と比較して2倍くらいになりました。 本ブログへのアクセスも増えましたが、 同じドメインで運用しているRFC対訳サイトへのアクセスがかなり増えました。 自分がほしいサイトを自給自足したら他の人にも使ってもらえるというのは嬉しいものです。 引き続きツールの整備・翻訳精度の改善をしていく所存です。 本ブログの内容に関しては、今年度はWindows関連の技術検証を多く書いたのですが、過去に書いたLinuxのsystemdに関する記事には及ばないものの、わりとアクセスがあるようで、今後はOSに関係なく広く深く技術検証していきたいと思いました。

2020年度のアクセス数


2023/1 追記

Google Analytics 4 に移行してから一年近く経ってデータも集まってきたので、改めて集計結果を公開したいと思います。 RFC対訳サイトを集計に含めないように変更したのですが、それでもアクセス数は順調に増えています。 年間52万ユーザが閲覧しているので、毎月4万人程度に閲覧されている計算になります。 アクセス数が増えた要因としては、CISSP勉強ノートの公開、PowerShell関連の検証記事の増加、マイナンバー法改正にともなうサイト流入などとなります。

2022年のアクセス数