晴耕雨読

working in the fields on fine days and reading books on rainy days

JekyllでMathJaxからKaTeXに移行した

今まで MathJax というエンジンを使って $\LaTeX$ の数式を表示していましたが、記事を書いている最中に Jekyll + MathJax は非常にレスポンスが遅いので、数式のレンダリング速度を向上させるために $\KaTeX$ に移行しました。MathJax は SVG に対して、KaTeX は HTML と CSS だけで構成されているので、KaTeX の方が単純に描画速度が速いです。 以下の数式を右クリックから検証してみると、すべての要素が span で構成されていることが確認できます。

\[\frac{\pi}{2} = \left( \int_{0}^{\infty} \frac{\sin x}{\sqrt{x}} dx \right)^2 = \sum_{k=0}^{\infty} \frac{(2k)!}{2^{2k}(k!)^2} \frac{1}{2k+1} = \prod_{k=1}^{\infty} \frac{4k^2}{4k^2 - 1}\]

KaTeX の導入

KaTeX 導入の仕方は、まず html の head に以下のコードを追加します。

<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/katex.min.css" integrity="sha384-zB1R0rpPzHqg7Kpt0Aljp8JPLqbXI3bhnPWROx27a9N0Ll6ZP/+DiW/UqRcLbRjq" crossorigin="anonymous">
<script defer src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/katex.min.js" integrity="sha384-y23I5Q6l+B6vatafAwxRu/0oK/79VlbSz7Q9aiSZUvyWYIYsd+qj+o24G5ZU2zJz" crossorigin="anonymous"></script>
<!-- Automatically render math in text elements -->
<script defer src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/contrib/auto-render.min.js" integrity="sha384-kWPLUVMOks5AQFrykwIup5lo0m3iMkkHrD0uJ4H5cjeGihAutqP0yW0J6dpFiVkI" crossorigin="anonymous"></script>
<script>
document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  renderMathInElement(document.body, {
    delimiters: [
      {left: "$$", right: "$$", display: true},
      {left: "$", right: "$", display: false},
    ]
  });
});
</script>
  1. まず、katex の CSS を読み込みます。
  2. katex の本体の JavaScript を defer で読み込むことで、ページのレンダリング速度を向上させます。
  3. これだけでは自動で数式を変換してくれないので、auto-render.js 拡張を読み込みます。
  4. HTMLのDOMが読み込み終わったら renderMathInElement で数式のレンダリングをします。
    • オプションで、$$ で囲んだ部分は Display モード、$ は Inline モードを指定します。

KaTeX の設定はこれで終わりです。

MathJax から KaTeX に移行する際の注意点

注意点は、まずそのまま移しても正しく表示されないでエラーになることがある点です。 自身のサイトで移行するときに LaTeX の数式を修正した内容の一覧をリストにしてまとめました。

  • \begin{align} –> \begin{aligned} : align は aligned に変更します。厳密な話をすると LaTeX では数式内で align 環境は使えなくて、数式内で aligned 環境は使えます。より LaTeX に忠実な仕様になったと言えるでしょう。
  • \def –> \gdef : マクロをすべての数式で使いたい場合は \gdef (Global DEFine) に変更します。
  • Unicode文字 –> \text{} : 数式内での説明は text の中に入れます。
  • \text{sample_variable} はダメ : MathJaxではtextの中でアンダースコアが使えたのですが…
  • \tag{} は複数回使えない : MathJaxではalign環境で複数の \tag{} が使えたのですが…
  • \text{#} –> \# : #は生では使えないし、textの中でも使えないようになってます。
  • \begin{eqnarray} –> \begin{aligned} : eqnarrayはもう古いです。
  • ' –> ^\prime : Jekyll や GitHub Pages を使う人で、シングルクオートを良い感じに変換してくれる smart_quotes 機能を有効にしていると、シングルクオートの表示がおかしくなります。Jekyll で使う場合の設定は後述します。

MathJax は細かいエラーに寛容でしたが、KaTeX はエラーに対して厳しくなっています。

KaTeX で使える記号・関数は Support Table · KaTeX を参照してください。


Jekyll で KaTeX を使う場合

Jekyll で使う場合はもう少し設定が必要です。

_config.yml の設定に以下を追加します。

kramdown:
  # 数式はKaTeXでレンダリングする
  math_engine: katex
  # 数式で'が別文字に変換するのを防ぐための設定
  smart_quotes: ["apos", "apos", "quot", "quot"]
  1. エンジンはデフォルトで mathjax になっているので、katex に変更します。
  2. kramdown の影響で数式内の「' (\u0027)」が「’ (\u2019)」に変更されるのを防ぐために smart_quotes を指定します。これによって微分などの記号が正しく表示されます。

Github Pages で使う場合

GitHub Pages ではセキュリティポリシーの関係で kramdown しか使えず、さらに math_engine には mathjax が強制的に使用される設定になっています 1 2。 つまり、katex の gem を利用できず、しかも math_engine: null も反映されません (強制的に mathjax になる)。 なので、JavaScript書いて何とかするしかありません。

# _config.yml
kramdown:
  math_engine: mathjax # katexと書いてもGithubPagesはmathjaxに上書きする

html の head を以下のコードに変更します。

document.addEventListener("DOMContentLoaded", function() {
  $("script[type='math/tex']").replaceWith(function () {
    var tex = $(this).text();
    return "<span class=\"kdmath\">$" + tex + "$</span>";
  });

  $("script[type='math/tex; mode=display']").replaceWith(function () {
    var tex = $(this).text();
    tex = tex.replace('% <![CDATA[', '').replace('%]]>', '');
    return "<div class=\"kdmath\">$$" + tex + "$$</div>";
  });

  renderMathInElement(document.body, {
    delimiters: [
      {left: "$$", right: "$$", display: true},
      {left: "$", right: "$", display: false},
    ]
  });
});

kramdownが出力した <script type='math/tex'> の形式を JavaScript で再度 $$ の形に戻すという何とも不毛なことをやっています。

$$$ を使うと、kramdown が書き換えてしまうので、\( \)\[ \] を使う選択肢もありますが、$ の方が慣れているからな…という理由でこんな感じの運用になっています。 Github Pages が kramdown の math_engine の設定を上書きしなければ、こんな面倒なことにはならないのですがね。

数式を表示したいページだけ KaTeX を読み込む

すべてのページで KaTeX を読み込むと、数式を使わないページの読み込み速度が落ちます。 そこで、必要なページだけ KaTeX を読み込むようにします。

まず、ページ変数に latex: true を設定します。

---
title:  "タイトル"
date:   2020-02-02
...
latex:  true
---

本文

次に、page.latex == true のときだけ、katex を読み込むようにします。 {% if … %} {% endif %} の書き方の詳細は Liquid を参照してください。

{% if page.latex %}
<link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/katex.min.css" integrity="sha384-zB1R0rpPzHqg7Kpt0Aljp8JPLqbXI3bhnPWROx27a9N0Ll6ZP/+DiW/UqRcLbRjq" crossorigin="anonymous">
<script defer src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/katex.min.js" integrity="sha384-y23I5Q6l+B6vatafAwxRu/0oK/79VlbSz7Q9aiSZUvyWYIYsd+qj+o24G5ZU2zJz" crossorigin="anonymous"></script>
<script defer src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/katex@0.11.1/dist/contrib/auto-render.min.js" integrity="sha384-kWPLUVMOks5AQFrykwIup5lo0m3iMkkHrD0uJ4H5cjeGihAutqP0yW0J6dpFiVkI" crossorigin="anonymous"></script>
...
{% endif %}

これで、指定したページのみ KaTeX を読み込ませることができます。

以上です。