晴耕雨読

working in the fields on fine days and reading books on rainy days

技術検証用にCentOS7を仮想環境にインストールする

技術検証用にVirtualBoxの仮想環境でCentOS7をインストールして、3つのサーバを用意し、それぞれに公開鍵を登録してSSH公開鍵認証ができるようにするまでの環境構築メモです。

OSインストール

  1. CentOSのミラーサイト一覧にアクセスして、住んでいる場所から一番近いミラーサイトからCentOSをダウンロードする (私は ftp.jaist.ca.jp にしました)

  2. VirtualBoxの「新規」から新しい仮想環境を作る。HDDは可変8GBのままで良い

  3. 「設定」のシステムで、メモリは最低2GB、プロセッサは2CPUにする

  4. 「設定」のネットワークで、アダプター2を有効化し、ホストオンリーアダプターにする

  5. ストレージで、光学ドライブにダウンロードしたisoファイルを選択する

  6. 仮想環境を起動する

  7. OSインストールする。終わったら再起動する

  8. スナップショットを作成する (名前は「インストール直後」などにする)

IPアドレスの設定

enp0s3 の設定 (仮想環境とホストとの通信)

まず、ネットワークに繋がるように設定する。 ping 8.8.8.8 と叩いて繋がる場合はこの作業は必要ない。 ネットに繋がらない場合は、以下の設定ファイルを編集する。

$ cd /etc/sysconfig/network-scripts/
$ cp ifcfg-enp0s3 ifcfg-enp0s3.bak
$ vi ifcfg-enp0s3

編集内容

 TYPE=Ethernet
 PROXY_METHOD=none
 BROWSER_ONLY=no
 BOOTPROTO=dhcp
 DEFROUTE=yes
 IPV4_FAILURE_FATAL=no
 IPV6INIT=yes
 IPV6_AUTOCONF=yes
 IPV6_DEFROUTE=yes
 IPV6_FAILURE_FATAL=no
 IPV6_ADDR_GEN_MODE=stable-privacy
 NAME=enp0s3
 UUID=d163ddae-e9af-465f-ba3c-778a0fe84a47
 DEVICE=enp0s3
-ONBOOT=no
+ONBOOT=yes

再起動後に ping 8.8.8.8 と叩いて繋がったらOK

enp0s8 の設定 (仮想環境同士の通信)

次に、仮想環境同士で通信時に使用するIPアドレスを固定する。

$ cd /etc/sysconfig/network-scripts/
$ cp ifcfg-enp0s3 ifcfg-enp0s8
$ vi ifcfg-enp0s8

編集内容

TYPE=Ethernet
PROXY_METHOD=none
BROWSER_ONLY=no
BOOTPROTO=static
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=no
NAME=enp0s8
DEVICE=enp0s8
ONBOOT=yes
ZONE=public
IPADDR=192.168.1.2
PREFIX=24

再起動後に ip a で確認して、enp0s8 に 192.168.1.2 と書かれてあればOK。

SSHの設定

仮装環境が起動している場合は一旦終了する。そして、

  1. 設定のネットワークを開いて、アダプター1のポートフォーワーディングの設定を行う。
  2. 右上の追加ボタンを押し、名前「ssh」、ホストポート「2222」、ゲストポート「22」とする。

仮装環境のクローン

検証用サーバを3つ作るために、初期状態の仮想環境を3つ用意する。それぞれの名前は CentOS7-1, CentOS7-2, CentOS7-3 とする。 クローンしたら、設定のネットワークを開いて、アダプター1のポートフォーワーディングの設定を行う。

Name SSH Port HTTP Port IP Address (enp0s8)
CentOS7-1 2222 8800 192.168.1.2
CentOS7-2 2223 8801 192.168.1.3
CentOS7-3 2224 8802 192.168.1.4

それぞれのサーバで設定をしたら、別の仮装環境から ping 192.168.1.2 などと叩いて繋がればOK

CentOS7-1の仮想環境を起動していると 127.0.0.1:2222 にSSHサーバが起動するので、.ssh/config には次のように設定する。 秘密鍵・公開鍵を作っていない場合は、ssh-keygen -t ed25519 で作っておく。

.ssh/config

Host local?
  HostName 127.0.0.1
  User root
  IdentityFile ~/.ssh/id_ed25519
Host local1
  Port 2222
Host local2
  Port 2223
Host local3
  Port 2224

公開鍵認証でSSHログインできるようにする (公開鍵をそれぞれのサーバに登録する)。

$ ssh-copy-id -i .ssh/id_ed25519 local1
$ ssh-copy-id -i .ssh/id_ed25519 local2
$ ssh-copy-id -i .ssh/id_ed25519 local3

$ ssh local1
$ ssh local2
$ ssh local3

ここまでできたら、必ずスナップショットをとる。 技術検証をしたら、ここでとったスナップショットに戻ることで何回もこの仮想サーバを利用することができる。

設定のまとめ

  • ホストから仮想環境にアクセスするには 127.0.0.1:xxx (ポートフォーワーディングする必要がある)
  • 仮想環境同士の通信は 192.168.1.x で行う。
  • ホストのターミナルからSSH接続するには ssh localX (Xは整数)
  • 技術検証をし終わったら、スナップショットしたところに復元する。