[要約] RFC 2225は、ATM上での古典的なIPとARPの実装に関する技術仕様です。このRFCの目的は、ATMネットワーク上でのIP通信とARPプロトコルの適切な動作を定義することです。

Network Working Group                                        M. Laubach
Request for Comments: 2225                                  Com21, Inc.
Category: Standards Track                                    J. Halpern
Obsoletes: 1626, 1577                          Newbridge Networks, Inc.
                                                             April 1998
        

Classical IP and ARP over ATM

従来のIPおよびARP over ATM

Status of this Memo

本文書の状態

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の最新版を参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1998). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1998)。全著作権所有。

Table of Contents

目次

   1. ABSTRACT  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2. ACKNOWLEDGMENT  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   3. CONVENTIONS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   4. INTRODUCTION  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   5. IP SUBNETWORK CONFIGURATION . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
   5.1  Background  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
   5.2  LIS Configuration Requirements  . . . . . . . . . . . . . .  7
   5.3  LIS Router Additional Configuration . . . . . . . . . . . .  8
   6. IP PACKET FORMAT  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
   7. DEFAULT VALUE FOR IP MTU OVER ATM AAL5  . . . . . . . . . . .  9
   7.1  Permanent Virtual Circuits  . . . . . . . . . . . . . . . .  9
   7.2  Switched Virtual Circuits . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
   7.3  Path MTU Discovery Required . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   8. LIS ADDRESS RESOLUTION SERVICES . . . . . . . . . . . . . . . 11
   8.1  ATM-based ARP and InARP Equivalent Services . . . . . . . . 11
   8.2  Permanent Virtual Connections . . . . . . . . . . . . . . . 12
   8.3  Switched Virtual Connections  . . . . . . . . . . . . . . . 12
   8.4  ATMARP Single Server Operational Requirements . . . . . . . 13
   8.5  ATMARP Client Operational Requirements  . . . . . . . . . . 14
   8.5.1  Client ATMARP Table Aging . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   8.5.2  Non-Normal VC Operations  . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   8.5.3  Use of ATM ARP in Mobile-IP Scenarios . . . . . . . . . . 17
   8.6  Address Resolution Server Selection . . . . . . . . . . . . 17
   8.6.1  PVCs to ATMARP Servers  . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
   8.7  ATMARP Packet Formats . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
        
   8.7.1  ATMARP/InATMARP Request and Reply Packet Formats  . . . . 18
   8.7.2  Receiving Unknown ATMARP packets  . . . . . . . . . . . . 20
   8.7.3  TL, ATM Number, and ATM Subaddress Encoding . . . . . . . 20
   8.7.4  ATMARP_NAK Packet Format  . . . . . . . . . . . . . . . . 21
   8.7.5  Variable Length Requirements for ATMARP Packets . . . . . 21
   8.8  ATMARP/InATMARP Packet Encapsulation  . . . . . . . . . . . 22
   9. IP BROADCAST ADDRESS  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
   10. IP MULTICAST ADDRESS . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
   11. SECURITY CONSIDERATIONS  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
   12. MIB SPECIFICATION  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
   13. OPEN ISSUES  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
   14. REFERENCES . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
   15. AUTHORS' ADDRESSES . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
   APPENDIX A - Update Information  . . . . . . . . . . . . . . . . 27
   FULL COPYRIGHT STATEMENT . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
        
1. ABSTRACT
1. 概要

This memo defines an initial application of classical IP and ARP in an Asynchronous Transfer Mode (ATM) network environment configured as a Logical IP Subnetwork (LIS) as described in Section 5. This memo does not preclude the subsequent development of ATM technology into areas other than a LIS; specifically, as single ATM networks grow to replace many Ethernet local LAN segments and as these networks become globally connected, the application of IP and ARP will be treated differently. This memo considers only the application of ATM as a direct replacement for the "wires" and local LAN segments connecting IP end-stations ("members") and routers operating in the "classical" LAN-based paradigm. Issues raised by MAC level bridging and LAN emulation are beyond the scope of this paper.

このメモは、セクション5で説明されているように、論理IPサブネットワーク(LIS)として構成された非同期転送モード(ATM)ネットワーク環境での従来のIPおよびARPの初期アプリケーションを定義します。このメモは、他の領域へのその後のATMテクノロジーの開発を妨げるものではありませんLISより具体的には、単一のATMネットワークが成長して多くのイーサネットローカルLANセグメントを置き換えるようになり、これらのネットワークがグローバルに接続されるようになると、IPとARPのアプリケーションの扱いが異なります。このメモは、ATMの適用のみを、「エンドポイント」(「メンバー」)と「クラシック」LANベースのパラダイムで動作するルーターを接続する「ワイヤー」とローカルLANセグメントの直接の置き換えと見なします。 MACレベルのブリッジングとLANエミュレーションによって発生する問題は、このホワイトペーパーの範囲を超えています。

This memo introduces general ATM technology and nomenclature. Readers are encouraged to review the ATM Forum and ITU-TS (formerly CCITT) references for more detailed information about ATM implementation agreements and standards.

このメモは、一般的なATM技術と命名法を紹介します。読者は、ATM実装契約と標準に関する詳細情報について、ATMフォーラムとITU-TS(以前のCCITT)のリファレンスを確認することをお勧めします。

2. ACKNOWLEDGMENT
2. 了承

The authors would like to thank the efforts of the IP over ATM Working Group of the IETF. Without their substantial, and sometimes contentious support, of the Classical IP over ATM model, this updated memo would not have been possible. Section 7, on Default MTU, has been incorporated directly from Ran Atkinson's RFC 1626, with his permission. Thanks to Andy Malis for an early review and comments for rolc and ion related issues.

著者は、IETFのIP over ATMワーキンググループの取り組みに感謝します。従来のIP over ATMモデルの実質的な、そして時には論争の的となるサポートがなければ、この更新されたメモは不可能でした。デフォルトMTUのセクション7は、Ran AtkinsonのRFC 1626から許可を得て直接組み込まれています。 Andy Malisに、rolcとion関連の問題の早期レビューとコメントをありがとう。

3. CONVENTIONS
3. 規約

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [20].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [20]で説明されているように解釈されます。

4. INTRODUCTION
4. はじめに

The goal of this specification is to allow compatible and interoperable implementations for transmitting IP datagrams and ATM Address Resolution Protocol (ATMARP) requests and replies over ATM Adaptation Layer 5 (AAL5)[2,6].

この仕様の目標は、IPデータグラムとATMアドレス解決プロトコル(ATMARP)要求および応答をATM適応層5(AAL5)で送信するための互換性のある相互運用可能な実装を可能にすることです[2,6]。

This memo specifies the stable foundation baseline operational model which will always be available in IP and ARP over ATM implementations. Subsequent memos will build upon and refine this model. However, in the absence or failure of those extensions, operations will default to the specifications contained in this memo. Consequently, this memo will not reference these other extensions.

このメモは、IPおよびARP over ATMの実装で常に利用できる安定した基盤のベースライン運用モデルを指定します。後続のメモは、このモデルに基づいて改良されます。ただし、これらの拡張機能がない場合または失敗した場合、操作はデフォルトでこのメモに含まれている仕様になります。したがって、このメモはこれらの他の拡張機能を参照しません。

This memo defines only the operation of IP and address resolution over ATM, and is not meant to describe the operation of ATM networks. Any reference to virtual connections, permanent virtual connections, or switched virtual connections applies only to virtual channel connections used to support IP and address resolution over ATM, and thus are assumed to be using AAL5. This memo places no restrictions or requirements on virtual connections used for other purposes.

このメモは、ATM上のIPとアドレス解決の動作のみを定義しており、ATMネットワークの動作を説明することを意図していません。仮想接続、永続的な仮想接続、またはスイッチ仮想接続への参照は、ATM上のIPおよびアドレス解決をサポートするために使用される仮想チャネル接続にのみ適用されるため、AAL5を使用していると想定されます。このメモは、他の目的で使用される仮想接続に制限や要件を課しません。

Initial deployment of ATM provides a LAN segment replacement for:

ATMの初期導入では、以下のLANセグメントの代替が提供されます。

1) Local area networks (e.g., Ethernets, Token Rings and FDDI).

1)ローカルエリアネットワーク(イーサネット、トークンリング、FDDIなど)。

2) Local-area backbones between existing (non-ATM) LANs.

2)既存の(非ATM)LAN間のローカルエリアバックボーン。

3) Dedicated circuits or frame relay PVCs between IP routers.

3)IPルーター間の専用回線またはフレームリレーPVC。

NOTE: In 1), local IP routers with one or more ATM interfaces will be able to connect islands of ATM networks. In 3), public or private ATM Wide Area networks will be used to connect IP routers, which in turn may or may not connect to local ATM networks. ATM WANs and LANs may be interconnected.

注:1)では、1つ以上のATMインターフェイスを備えたローカルIPルーターは、ATMネットワークのアイランドを接続できます。 3)では、IPルーターの接続にパブリックまたはプライベートのATMワイドエリアネットワークが使用され、ローカルATMネットワークに接続する場合と接続しない場合があります。 ATM WANとLANは相互接続できます。

Private ATM networks (local or wide area) will use the private ATM address structure specified in the ATM Forum UNI 3.1 specification [9] or as in the ATM Forum UNI 4.0 specification [19]. This structure is modeled after the format of an OSI Network Service Access Point Address (NSAPA). A private ATM address uniquely identifies an ATM endpoint.

プライベートATMネットワーク(ローカルまたはワイドエリア)は、ATMフォーラムUNI 3.1仕様[9]またはATMフォーラムUNI 4.0仕様[19]で指定されたプライベートATMアドレス構造を使用します。この構造は、OSIネットワークサービスアクセスポイントアドレス(NSAPA)の形式に基づいてモデル化されています。プライベートATMアドレスは、ATMエンドポイントを一意に識別します。

Public networks will use either the address structure specified in ITU-TS recommendation E.164 or the private network ATM address structure. An E.164 address uniquely identifies an interface to a public network.

パブリックネットワークは、ITU-TS勧告E.164で指定されたアドレス構造またはプライベートネットワークのATMアドレス構造を使用します。 E.164アドレスは、パブリックネットワークへのインターフェイスを一意に識別します。

The characteristics and features of ATM networks are different than those found in LANs:

ATMネットワークの特性と機能は、LANにあるものとは異なります。

o ATM provides a Virtual Connection (VC) switched environment. VC setup may be done on either a Permanent Virtual Connection (PVC) or dynamic Switched Virtual Connection (SVC) basis. SVC call management signalling is performed via implementations of the UNI 3.1 protocol [7,9].

o ATMは、仮想接続(VC)スイッチ環境を提供します。 VCのセットアップは、恒久仮想接続(PVC)または動的スイッチ仮想接続(SVC)ベースで行うことができます。 SVCコール管理シグナリングは、UNI 3.1プロトコルの実装を介して実行されます[7、9]。

o Data to be passed by a VC is segmented into 53 octet quantities called cells (5 octets of ATM header and 48 octets of data).

o VCによって渡されるデータは、セルと呼ばれる53オクテットの量(5オクテットのATMヘッダーと48オクテットのデータ)にセグメント化されます。

o The function of mapping user Protocol Data Units (PDUs) into the information field of the ATM cell and vice versa is performed in the ATM Adaptation Layer (AAL). When a VC is created a specific AAL type is associated with the VC. There are four different AAL types, which are referred to individually as "AAL1", "AAL2", "AAL3/4", and "AAL5". (NOTE: this memo concerns itself with the mapping of IP and ATMARP over AAL5 only. The other AAL types are mentioned for introductory purposes only.) The AAL type is known by the VC end points via the call setup mechanism and is not carried in the ATM cell header. For PVCs the AAL type is administratively configured at the end points when the Connection (circuit) is set up. For SVCs, the AAL type is communicated along the VC path via UNI 3.1 as part of call setup establishment and the end points use the signaled information for configuration. ATM switches generally do not care about the AAL type of VCs. The AAL5 format specifies a packet format with a maximum size of (64K - 1) octets of user data. Cells for an AAL5 PDU are transmitted first to last, the last cell indicating the end of the PDU. ATM standards guarantee that on a given VC, cell ordering is preserved end-to-end. NOTE: AAL5 provides a non-assured data transfer service - it is up to higher-level protocols to provide retransmission.

o ユーザープロトコルデータユニット(PDU)をATMセルの情報フィールドに、またはその逆にマッピングする機能は、ATMアダプテーションレイヤー(AAL)で実行されます。 VCが作成されると、特定のAALタイプがVCに関連付けられます。 AALには4つのタイプがあり、それぞれ「AAL1」、「AAL2」、「AAL3 / 4」、「AAL5」と呼ばれます。 (注:このメモは、IPとATMARP over AAL5のマッピングにのみ関係します。他のAALタイプは、紹介目的でのみ言及されています。)AALタイプは、VCエンドポイントによってコールセットアップメカニズムを介して認識され、実行されません。 ATMセルヘッダー。 PVCの場合、AALタイプは、接続(回線)のセットアップ時にエンドポイントで管理上構成されます。 SVCの場合、AALタイプは、呼設定の確立の一部としてUNI 3.1を介してVCパスに沿って通信され、エンドポイントはシグナリングされた情報を設定に使用します。 ATMスイッチは通常、VCのAALタイプを気にしません。 AAL5フォーマットは、ユーザーデータの最大サイズが(64K-1)オクテットのパケットフォーマットを指定します。 AAL5 PDUのセルは最初から最後まで送信され、最後のセルはPDUの終わりを示します。 ATM標準は、特定のVCで、セルの順序がエンドツーエンドで維持されることを保証します。注:AAL5は、保証されていないデータ転送サービスを提供します。再送信を提供するのは、上位レベルのプロトコル次第です。

o ATM Forum signaling defines point-to-point and point-to-point Connection setup [9, 19.] Multipoint-to-multipoint not yet specified by ITU-TS or ATM Forum.

o ATMフォーラムシグナリングは、ポイントツーポイントおよびポイントツーポイント接続のセットアップを定義します[9、19。]マルチポイントツーマルチポイントは、ITU-TSまたはATMフォーラムでまだ指定されていません。

An ATM Forum ATM address is either encoded as an NSAP form ATM EndSystem Address (AESA) or is an E.164 Public-UNI address [9, 19]. In some cases, both an AESA and an E.164 Public UNI address are needed by an ATMARP client to reach another host or router.

ATMフォーラムのATMアドレスは、NSAP形式のATM EndSystem Address(AESA)としてエンコードされるか、E.164 Public-UNIアドレスです[9、19]。 ATMARPクライアントが別のホストまたはルーターに到達するには、AESAとE.164パブリックUNIアドレスの両方が必要な場合があります。

Since the use of AESAs and E.164 public UNI addresses by ATMARP are analogous to the use of Ethernet addresses, the notion of "hardware address" is extended to encompass ATM addresses in the context of ATMARP, even though ATM addresses need not have hardware significance. ATM Forum NSAP format addresses (AESA) use the same basic format as U.S. GOSIP OSI NSAPAs [11]. NOTE: ATM Forum addresses should not be construed as being U.S. GOSIP NSAPAs. They are not, the administration is different, which fields get filled out are different, etc. However, in this document, these will be referred to as NSAPAs.

ATMARPによるAESAおよびE.164パブリックUNIアドレスの使用はイーサネットアドレスの使用に類似しているため、ATMアドレスにハードウェアがなくても、「ハードウェアアドレス」の概念はATMARPのコンテキストでATMアドレスを包含するように拡張されます。意義。 ATMフォーラムNSAP形式アドレス(AESA)は、米国のGOSIP OSI NSAPA [11]と同じ基本形式を使用します。注:ATMフォーラムのアドレスは、米国のGOSIP NSAPAであると解釈しないでください。そうではなく、管理が異なり、どのフィールドに入力するかなども異なります。ただし、このドキュメントでは、これらをNSAPAと呼びます。

This memo describes the initial deployment of ATM within "classical" IP networks as a direct replacement for local area networks (Ethernets) and for IP links which interconnect routers, either within or between administrative domains. The "classical" model here refers to the treatment of the ATM host adapter as a networking interface to the IP protocol stack operating in a LAN-based paradigm.

このメモは、ローカルエリアネットワーク(イーサネット)と、管理ドメイン内または管理ドメイン間でルーターを相互接続するIPリンクを直接置き換えるものとして、「クラシック」IPネットワーク内でのATMの初期導入について説明しています。ここでの「クラシック」モデルとは、LANベースのパラダイムで動作するIPプロトコルスタックへのネットワークインターフェイスとしてのATMホストアダプタの扱いを指します。

Characteristics of the classical model are:

古典的モデルの特徴は次のとおりです。

o The same maximum transmission unit (MTU) size is the default for all VCs in a LIS. However, on a VC-by-VC point-to-point basis, the MTU size may be negotiated during connection setup using Path MTU Discovery to better suit the needs of the cooperating pair of IP members or the attributes of the communications path. (Refer to Section 7.3)

o 同じ最大伝送ユニット(MTU)サイズが、LIS内のすべてのVCのデフォルトです。ただし、VCごとのポイントツーポイントベースで、MTUサイズは、接続セットアップ中にパスMTUディスカバリを使用してネゴシエートされ、IPメンバーの協調ペアのニーズまたは通信パスの属性に適切に適合します。 (7.3項を参照)

o Default LLC/SNAP encapsulation of IP packets.

o IPパケットのデフォルトのLLC / SNAPカプセル化。

o End-to-end IP routing architecture stays the same.

o エンドツーエンドのIPルーティングアーキテクチャは変わりません。

o IP addresses are resolved to ATM addresses by use of an ATMARP service within the LIS - ATMARPs stay within the LIS. From a client's perspective, the ATMARP architecture stays faithful to the basic ARP model presented in [3].

o IPアドレスは、LIS内のATMARPサービスを使用してATMアドレスに解決されます-ATMARPはLIS内にとどまります。クライアントの観点から見ると、ATMARPアーキテクチャは、[3]に示されている基本的なARPモデルに忠実です。

o One IP subnet is used for many hosts and routers. Each VC directly connects two IP members within the same LIS.

o 1つのIPサブネットが多くのホストとルーターに使用されます。各VCは、同じLIS内の2つのIPメンバーを直接接続します。

Future memos will describe the operation of IP over ATM when ATM networks become globally deployed and interconnected.

今後のメモでは、ATMネットワークがグローバルに展開され相互接続された場合のIP over ATMの動作について説明します。

The deployment of ATM into the Internet community is just beginning and will take many years to complete. During the early part of this period, we expect deployment to follow traditional IP subnet boundaries for the following reasons: o Administrators and managers of IP subnetworks will tend to initially follow the same models as they currently have deployed. The mindset of the community will change slowly over time as ATM increases its coverage and builds its credibility.

インターネットコミュニティへのATMの導入はまだ始まったばかりで、完了するまでに何年もかかります。この期間の初めの部分では、次の理由により、展開は従来のIPサブネットの境界に従うことが予想されます。コミュニティの考え方は、ATMの対象範囲が拡大し、信頼性が高まるにつれて、時間の経過とともにゆっくりと変化します。

o Policy administration practices rely on the security, access, routing, and filtering capability of IP Internet gateways: i.e., firewalls. ATM will not be allowed to "back-door" around these mechanisms until ATM provides better management capability than the existing services and practices.

o ポリシー管理の実践は、IPインターネットゲートウェイ、つまりファイアウォールのセキュリティ、アクセス、ルーティング、およびフィルタリング機能に依存しています。 ATMが既存のサービスやプラクティスよりも優れた管理機能を提供するまで、ATMはこれらのメカニズムの周りに「バックドア」することを許可されません。

o Standards for global IP over ATM will take some time to complete and deploy.

o グローバルIP over ATMの標準は、完成して展開するまでにしばらく時間がかかります。

This memo details the treatment of the classical model of IP and ATMARP over ATM. This memo does not preclude the subsequent treatment of ATM networks within the IP framework as ATM becomes globally deployed and interconnected; this will be the subject of future documents. This memo does not address issues related to transparent data link layer interoperability.

このメモは、IPおよびATMARP over ATMの古典的なモデルの扱いを詳しく説明しています。このメモは、ATMがグローバルに展開および相互接続されるようになるため、IPフレームワーク内でのATMネットワークのその後の扱いを排除するものではありません。これは、将来のドキュメントの主題になります。このメモは、透過的なデータリンク層の相互運用性に関連する問題を扱いません。

5. IP SUBNETWORK CONFIGURATION
5. IPサブネットワーク構成
5.1 Background
5.1 バックグラウンド

In the LIS scenario, each separate administrative entity configures its hosts and routers within a LIS. Each LIS operates and communicates independently of other LISs on the same ATM network.

LISシナリオでは、個別の管理エンティティごとに、LIS内のホストとルーターを構成します。各LISは、同じATMネットワーク上の他のLISとは独立して動作し、通信します。

In the classical model, hosts communicate directly via ATM to other hosts within the same LIS using the ATMARP service as the mechanism for resolving target IP addresses to target ATM endpoint addresses. The ATMARP service has LIS scope only and serves all hosts in the LIS. Communication to hosts located outside of the local LIS is provided via an IP router. This router is an ATM endpoint attached to the ATM network that is configured as a member of one or more LISs. This configuration MAY result in a number of disjoint LISs operating over the same ATM network. Using this model hosts of differing IP subnets MUST communicate via an intermediate IP router even though it may be possible to open a direct VC between the two IP members over the ATM network.

従来のモデルでは、ホストは、ターゲットIPアドレスをターゲットATMエンドポイントアドレスに解決するメカニズムとしてATMARPサービスを使用して、ATMを介して同じLIS内の他のホストと直接通信します。 ATMARPサービスはLISスコープのみを持ち、LIS内のすべてのホストにサービスを提供します。ローカルLISの外部にあるホストへの通信は、IPルーターを介して提供されます。このルーターは、1つ以上のLISのメンバーとして構成されたATMネットワークに接続されたATMエンドポイントです。この構成は、同じATMネットワーク上で動作するいくつかのばらばらのLISをもたらす可能性があります。このモデルを使用して、異なるIPサブネットのホストは、ATMネットワーク上の2つのIPメンバー間で直接VCを開くことができる場合でも、中間IPルーターを介して通信する必要があります。

By default, the ATMARP service and the classical LIS routing model MUST be available to any IP member client in the LIS.

デフォルトでは、ATMARPサービスと従来のLISルーティングモデルは、LIS内のすべてのIPメンバークライアントが使用できる必要があります。

5.2 LIS Configuration Requirements
5.2 LIS構成の要件

The requirements for IP members (hosts, routers) operating in an ATM LIS configuration are:

ATM LIS構成で動作するIPメンバー(ホスト、ルーター)の要件は次のとおりです。

o All members of the LIS have the same IP network/subnet number and address mask [8].

o LISのすべてのメンバーは、同じIPネットワーク/サブネット番号とアドレスマスクを持っています[8]。

o All members within a LIS are directly connected to the ATM network.

o LIS内のすべてのメンバーは、ATMネットワークに直接接続されています。

o All members of a LIS MUST have a mechanism for resolving IP addresses to ATM addresses via ATMARP (based on [3]) and vice versa via InATMARP (based on [12]) when using SVCs. Refer to Section 8 "LIS ADDRESS RESOLUTION SERVICES" in this memo.

o SVCを使用する場合、LISのすべてのメンバーは、ATMARP([3]に基づく)を介してIPアドレスをATMアドレスに解決し、InATMARP([12]に基づく)を介してIPアドレスをATMアドレスに解決するメカニズムを持つ必要があります。このメモのセクション8「LISアドレス解決サービス」を参照してください。

o All members of a LIS MUST have a mechanism for resolving VCs to IP addresses via InATMARP (based on [12]) when using PVCs. Refer to Section 8 "LIS ADDRESS RESOLUTION SERVICES" in this memo.

o LISのすべてのメンバーは、PVCを使用する場合、InATMARP([12]に基づく)を介してVCをIPアドレスに解決するメカニズムを備えている必要があります。このメモのセクション8「LISアドレス解決サービス」を参照してください。

o All members within a LIS MUST be able to communicate via ATM with all other members in the same LIS; i.e., the Virtual Connection topology underlying the intercommunication among the members is fully meshed.

o LIS内のすべてのメンバーは、同じLIS内の他のすべてのメンバーとATMを介して通信できる必要があります。つまり、メンバー間の相互通信の基礎となる仮想接続トポロジは完全にメッシュ化されています。

The following list identifies the set of ATM specific parameters that MUST be implemented in each IP station connected to the ATM network:

次のリストは、ATMネットワークに接続されている各IPステーションに実装する必要があるATM固有のパラメーターのセットを示しています。

o ATM Hardware Address (atm$ha). The ATM address of the individual IP station.

o ATMハードウェアアドレス(atm $ ha)。個々のIPステーションのATMアドレス。

o ATMARP Request Address list (atm$arp-req-list): atm$arp-req-list is a list containing one or more ATM addresses of individual ATMARP servers located within the LIS. In an SVC environment, ATMARP servers are used to resolve target IP addresses to target ATM address via an ATMARP request and reply protocol. ATMARP servers MUST have authoritative responsibility for resolving ATMARP requests of all IP members using SVCs located within the LIS.

o ATMARP要求アドレスリスト(atm $ arp-req-list):atm $ arp-req-listは、LIS内にある個々のATMARPサーバーの1つ以上のATMアドレスを含むリストです。 SVC環境では、ATMARPサーバーは、ATMARP要求および応答プロトコルを介してターゲットIPアドレスをターゲットATMアドレスに解決するために使用されます。 ATMARPサーバーは、LIS内にあるSVCを使用して、すべてのIPメンバーのATMARP要求を解決する権限のある責任を負わなければなりません。

A LIS MUST have a single ATMARP service entry configured and available to all members of the LIS who use SVCs.

LISには、構成され、SVCを使用するLISのすべてのメンバーが使用できる単一のATMARPサービスエントリが必要です。

In the case where there is only a single ATMARP server within the LIS, then all ATMARP clients MUST be configured identically to have only one non-null entry in atm$arp-req-list configured with the same address of the single ATMARP service.

LIS内にATMARPサーバーが1つしかない場合は、すべてのATMARPクライアントを同じように構成して、単一のATMARPサービスの同じアドレスで構成されたatm $ arp-req-listにnull以外のエントリを1つだけ持たせる必要があります。

If the IP member is operating with PVCs only, then atm$arp-req-list MUST be configured with all null entries and the client MUST not make queries to either address resolution service.

IPメンバーがPVCのみで動作している場合、atm $ arp-req-listはすべてのnullエントリで構成する必要があり、クライアントはどちらのアドレス解決サービスに対してもクエリを実行してはなりません(MUST)。

Within the restrictions mentioned above and in Section 8, local administration MUST decide which server address(es) are appropriate for atm$arp-req-list.

上記およびセクション8に記載された制限内で、ローカル管理はatm $ arp-req-listに適切なサーバーアドレスを決定する必要があります。

By default, atm$arp-req-list MUST be configured using the MIB [18].

デフォルトでは、atm $ arp-req-listはMIB [18]を使用して設定する必要があります。

Manual configuration of the addresses and address lists presented in this section is implementation dependent and beyond the scope of this document; i.e., this memo does not require any specific configuration method. This memo does require that these addresses MUST be configured completely on the client, as appropriate for the LIS, prior to use by any service or operation detailed in this memo.

このセクションで示すアドレスとアドレスリストの手動構成は実装に依存し、このドキュメントの範囲を超えています。つまり、このメモは特定の構成方法を必要としません。このメモは、これらのアドレスが、このメモで詳述されているサービスまたは操作によって使用される前に、LISに応じてクライアント上で完全に設定されていることを必要とします。

5.3 LIS Router Additional Configuration
5.3 LISルーターの追加構成

It is RECOMMENDED that routers providing LIS functionality over the ATM network also support the ability to interconnect multiple LISs. Routers that wish to provide interconnection of differing LISs MUST be able to support multiple sets of these parameters (one set for each connected LIS) and be able to associate each set of parameters to a specific IP network/ subnet number. In addition, it is RECOMMENDED that a router be able to provide this multiple LIS support with a single physical ATM interface that may have one or more individual ATM endpoint addresses. NOTE: this does not necessarily mean different End System Identifiers (ESIs) when NSAPAs are used. The last octet of an NSAPA is the NSAPA Selector (SEL) field which can be used to differentiate up to 256 different LISs for the same ESI. (Refer to Section 5.1.3.1, "Private Networks" in [9].)

ATMネットワークを介してLIS機能を提供するルーターは、複数のLISを相互接続する機能もサポートすることをお勧めします。異なるLISの相互接続を提供するルーターは、これらのパラメーターの複数のセット(接続されたLISごとに1セット)をサポートでき、各パラメーターセットを特定のIPネットワーク/サブネット番号に関連付けることができなければなりません(MUST)。さらに、ルーターがこの複数のLISサポートを、1つ以上の個別のATMエンドポイントアドレスを持つ単一の物理ATMインターフェイスで提供できるようにすることをお勧めします。注:NSAPAが使用されている場合、これは必ずしも異なるエンドシステム識別子(ESI)を意味するわけではありません。 NSAPAの最後のオクテットはNSAPAセレクター(SEL)フィールドで、同じESIに対して最大256の異なるLISを区別するために使用できます。 ([9]のセクション5.1.3.1、「プライベートネットワーク」を参照してください。)

6. IP PACKET FORMAT
6. IPパケット形式

Implementations MUST support IEEE 802.2 LLC/SNAP encapsulation as described in [2]. LLC/SNAP encapsulation is the default packet format for IP datagrams.

[2]で説明されているように、実装はIEEE 802.2 LLC / SNAPカプセル化をサポートする必要があります。 LLC / SNAPカプセル化は、IPデータグラムのデフォルトのパケット形式です。

This memo recognizes that other encapsulation methods may be used however, in the absence of other knowledge or agreement, LLC/SNAP encapsulation is the default.

このメモは、他のカプセル化方法を使用できることを認識していますが、他の知識や合意がない場合は、LLC / SNAPカプセル化がデフォルトです。

This memo recognizes that end-to-end signaling within ATM may allow negotiation of encapsulation method on a per-VC basis.

このメモは、ATM内のエンドツーエンドシグナリングが、VCごとにカプセル化方式のネゴシエーションを許可する可能性があることを認識しています。

7. DEFAULT VALUE FOR IP MTU OVER ATM AAL5
7. ATM AAL5上のIP MTUのデフォルト値

Protocols in wide use throughout the Internet, such as the Network File System (NFS), currently use large frame sizes (e.g., 8 KB). Empirical evidence with various applications over the Transmission Control Protocol (TCP) indicates that larger Maximum Transmission Unit (MTU) sizes for the Internet Protocol (IP) tend to give better performance. Fragmentation of IP datagrams is known to be highly undesirable [16]. It is desirable to reduce fragmentation in the network and thereby enhance performance by having the IP Maximum Transmission Unit (MTU) for AAL5 be reasonably large. NFS defaults to an 8192 byte frame size. Allowing for RPC/XDR, UDP, IP, and LLC headers, NFS would prefer a default MTU of at least 8300 octets. Routers can sometimes perform better with larger packet sizes because most of the performance costs in routers relate to "packets handled" rather than "bytes transferred". So, there are a number of good reasons to have a reasonably large default MTU value for IP over ATM AAL5.

ネットワークファイルシステム(NFS)など、インターネット全体で広く使用されているプロトコルは、現在、大きなフレームサイズ(8 KBなど)を使用しています。伝送制御プロトコル(TCP)を介したさまざまなアプリケーションの経験的証拠は、インターネットプロトコル(IP)の最大伝送ユニット(MTU)サイズが大きいほど、パフォーマンスが向上する傾向があることを示しています。 IPデータグラムの断片化は非常に望ましくないことが知られています[16]。 AAL5のIP最大転送単位(MTU)を適度に大きくすることで、ネットワークの断片化を減らし、パフォーマンスを向上させることが望ましいです。 NFSのデフォルトは8192バイトのフレームサイズです。 RPC / XDR、UDP、IP、およびLLCヘッダーを許可すると、NFSはデフォルトのMTUが少なくとも8300オクテットになることを優先します。ルーターのパフォーマンスコストのほとんどは、「転送されたバイト数」ではなく「処理されたパケット」に関連しているため、ルーターはパケットサイズが大きいほどパフォーマンスが向上することがあります。したがって、IP over ATM AAL5のデフォルトのMTU値をかなり大きくすることには、いくつかの理由があります。

RFC 1209 specifies the IP MTU over SMDS to be 9180 octets, which is larger than 8300 octets but still in the same range [1]. There is no good reason for the default MTU of IP over ATM AAL5 to be different from IP over SMDS, given that they will be the same magnitude. Having the two be the same size will be helpful in interoperability and will also help reduce incidence of IP fragmentation.

RFC 1209は、SMDS上のIP MTUが9180オクテットになるように指定しています。これは、8300オクテットより大きいが、依然として同じ範囲内にあります[1]。同じ大きさであれば、IP over ATM AAL5のデフォルトMTUがIP over SMDSと異なる理由はありません。 2つを同じサイズにすることは相互運用性に役立ち、IPフラグメンテーションの発生率を減らすのにも役立ちます。

Therefore, the default IP MTU for use with ATM AAL5 shall be 9180 octets. All implementations compliant and conformant with this specification shall support at least the default IP MTU value for use over ATM AAL5.

したがって、ATM AAL5で使用するデフォルトのIP MTUは9180オクテットです。この仕様に準拠および準拠するすべての実装は、ATM AAL5で使用するために少なくともデフォルトのIP MTU値をサポートするものとします。

7.1 Permanent Virtual Circuits
7.1 パーマネントバーチャルサーキット

Implementations which only support Permanent Virtual Circuits (PVCs) will (by definition) not implement any ATM signalling protocol. Such implementations shall use the default IP MTU value of 9180 octets unless both parties have agreed in advance to use some other IP MTU value via some mechanism not specified here.

パーマネントバーチャルサーキット(PVC)のみをサポートする実装は、(定義により)ATMシグナリングプロトコルを実装しません。このような実装では、デフォルトのIP MTU値である9180オクテットを使用する必要があります。ただし、両者がここで指定されていないメカニズムを介して他のIP MTU値を使用することを事前に合意している場合を除きます。

7.2 Switched Virtual Circuits
7.2 スイッチドバーチャルサーキット

Implementations that support Switched Virtual Circuits (SVCs) MUST attempt to negotiate the AAL CPCS-SDU size using the ATM signalling protocol. The industry standard ATM signalling protocol uses two different parts of the Information Element named "AAL Parameters" to exchange information on the MTU over the ATM circuit being setup [9]. The Forward Maximum CPCS-SDU Size field contains the value over the path from the calling party to the called party. The Backwards Maximum CPCS-SDU Size Identifier field contains the value over the path from the called party to the calling party. The ATM Forum specifies the valid values of this identifier as 1 to 65535 inclusive. Note that the ATM Forum's User-to-Network-Interface (UNI) signalling permits the MTU in one direction to be different from the MTU in the opposite direction, so the Forward Maximum CPCS-SDU Size Identifier might have a different value from the Backwards Maximum CPCS-SDU Size Identifier on the same connection.

Switched Virtual Circuit(SVC)をサポートする実装は、ATMシグナリングプロトコルを使用してAAL CPCS-SDUサイズのネゴシエーションを試行する必要があります。業界標準のATMシグナリングプロトコルは、「AALパラメータ」という名前の情報要素の2つの異なる部分を使用して、セットアップ中のATM回線上のMTUに関する情報を交換します[9]。転送最大CPCS-SDUサイズフィールドには、発呼者から着呼者へのパス上の値が含まれます。 Backwards Maximum CPCS-SDU Size Identifierフィールドには、着信側から発信側へのパス上の値が含まれています。 ATMフォーラムでは、この識別子の有効な値を1〜65535に指定しています。 ATMフォーラムのUser-to-Network-Interface(UNI)シグナリングは、一方向のMTUが反対方向のMTUと異なることを許可するため、Forward Maximum CPCS-SDU Size Identifierは、Backwardとは異なる値を持つ場合があることに注意してください。同じ接続での最大CPCS-SDUサイズ識別子。

If the calling party wishes to use the default MTU it shall still include the "AAL Parameters" information element with the default values for the Maximum CPCS-SDU Size as part of the SETUP message of the ATM signalling protocol [9]. If the calling party desires to use a different value than the default, it shall include the "AAL Parameters" information element with the desired value for the Maximum CPCS-SDU Size as part of the SETUP message of the ATM Signalling Protocol. The called party will respond using the same information elements and identifiers in its CONNECT message response [9].

発呼者がデフォルトのMTUを使用したい場合でも、ATMシグナリングプロトコルのSETUPメッセージの一部として、最大CPCS-SDUサイズのデフォルト値を含む「AALパラメータ」情報要素を含めます[9]。発呼者がデフォルトとは異なる値を使用したい場合は、ATMシグナリングプロトコルのSETUPメッセージの一部として、最大CPCS-SDUサイズの望ましい値を含む「AALパラメータ」情報要素を含める必要があります。着呼側は、そのCONNECTメッセージ応答で同じ情報要素と識別子を使用して応答します[9]。

If the called party receives a SETUP message containing the "Maximum CPCS-SDU Size" in the AAL Parameters information element, it shall handle the Forward and Backward Maximum CPCS-SDU Size Identifier as follows:

着呼側は、AALパラメータ情報要素に「最大CPCS-SDUサイズ」を含むSETUPメッセージを受信した場合、次のように前方および後方最大CPCS-SDUサイズ識別子を処理します。

a) If it is able to accept the ATM MTU values proposed by the SETUP message, it shall include an AAL Parameters information element in its response. The Forward and Backwards Maximum CPCS-SDU Size fields shall be present and their values shall be equal to the corresponding values in the SETUP message.

a) SETUPメッセージによって提案されたATM MTU値を受け入れることができる場合、その応答にAALパラメータ情報要素を含める必要があります。順方向および逆方向最大CPCS-SDUサイズフィールドが存在し、それらの値はSETUPメッセージ内の対応する値と等しくなければならない。

b) If it wishes a smaller ATM MTU size than that proposed, then it shall set the values of the Maximum CPCS-SDU Size in the AAL Parameters information elements equal to the desired value in the CONNECT message responding to the original SETUP message.

b) 提案されたサイズよりも小さいATM MTUサイズを希望する場合は、AALパラメータ情報要素の最大CPCS-SDUサイズの値を、元のセットアップメッセージに応答するCONNECTメッセージの目的の値に設定します。

c) If the calling endpoint receives a CONNECT message that does not contain the AAL Parameters Information Element, but the corresponding SETUP message did contain the AAL Parameters Information element (including the forward and backward CPCS-SDU Size fields), it shall clear the call with cause "AAL Parameters cannot be supported".

c) 呼び出し側エンドポイントが、AALパラメータ情報要素を含まないCONNECTメッセージを受信したが、対応するSETUPメッセージにAALパラメータ情報要素(フォワードおよびバックワードCPCS-SDUサイズフィールドを含む)が含まれていた場合、原因でコールをクリアする必要があります。 「AALパラメータはサポートできません」。

d) If either endpoint receives a STATUS message with cause "Information Element Non-existent or Not Implemented" or cause "Access Information Discarded", and with a diagnostic field indicating the AAL Parameters Information Element identifier, it shall clear the call with cause "AAL Parameters cannot be supported."

d)いずれかのエンドポイントが原因「情報要素が存在しないか、実装されていない」または「アクセス情報が破棄された」というSTATUSメッセージを受け取り、診断フィールドがAALパラメータ情報要素識別子を示している場合、原因で呼び出しをクリアします。 AALパラメータはサポートできません。」

e) If either endpoint receives CPCS-SDUs in excess of the negotiated MTU size, it may use IP fragmentation or may clear the call with cause "AAL Parameters cannot be supported". In this case, an error has occurred either due to a fault in an end system or in the ATM network. The error should be noted by ATM network management for human examination and intervention.

e) いずれかのエンドポイントが、ネゴシエートされたMTUサイズを超えるCPCS-SDUを受信した場合、IPフラグメンテーションを使用するか、原因「AALパラメータはサポートできません」でコールをクリアする可能性があります。この場合、エンドシステムまたはATMネットワークの障害が原因でエラーが発生しています。人間による検査と介入のために、ATMネットワーク管理によってエラーが記録されます。

If the called endpoint incorrectly includes the Forward and Backward Maximum CPCS-SDU Size fields in the CONNECT messages (e.g., because the original SETUP message did not include these fields) or it sets these fields to an invalid value, then the calling party shall clear the call with cause "Invalid Information Element Contents".

呼び出されたエンドポイントのCONNECTメッセージにForwardおよびBackward Maximum CPCS-SDU Sizeフィールドが誤って含まれている場合(たとえば、元のSETUPメッセージにこれらのフィールドが含まれていないため)、またはこれらのフィールドに無効な値が設定されている場合、発呼者はクリアする必要があります。原因が「無効な情報要素コンテンツ」の呼び出し。

7.3 Path MTU Discovery Required
7.3 パスMTUディスカバリーが必要

The Path MTU Discovery mechanism is Internet Standard RFC 1191 [17] and is an important mechanism for reducing IP fragmentation in the Internet. This mechanism is particularly important because new subnet ATM uses a default MTU sizes significantly different from older subnet technologies such as Ethernet and FDDI.

Path MTU Discoveryメカニズムはインターネット標準RFC 1191 [17]であり、インターネットでのIPフラグメンテーションを削減するための重要なメカニズムです。新しいサブネットATMは、イーサネットやFDDIなどの古いサブネットテクノロジーとは大幅に異なるデフォルトのMTUサイズを使用するため、このメカニズムは特に重要です。

In order to ensure good performance throughout the Internet and also to permit IP to take full advantage of the potentially larger IP datagram sizes supported by ATM, all router implementations that comply or conform with this specification must also implement the IP Path MTU Discovery mechanism as defined in RFC 1191 and clarified by RFC 1435 [14]. Host implementations should implement the IP Path MTU Discovery mechanism as defined in RFC 1191.

インターネット全体で良好なパフォーマンスを確保し、IPがATMでサポートされる潜在的に大きなIPデータグラムサイズを最大限に活用できるようにするために、この仕様に準拠または準拠するすべてのルーター実装は、定義されたIPパスMTU検出メカニズムも実装する必要があります。 RFC 1191で、RFC 1435 [14]で明確にされています。ホスト実装は、RFC 1191で定義されているIPパスMTU検出メカニズムを実装する必要があります。

8. LIS ADDRESS RESOLUTION SERVICES
8. LISアドレス解決サービス
8.1 ATM-based ARP and InARP Equivalent Services
8.1 ATMベースのARPおよびInARP同等サービス

Address resolution within an ATM LIS SHALL make use of the ATM Address Resolution Protocol (ATMARP) (based on [3]) and the Inverse ATM Address Resolution Protocol (InATMARP) (based on [12]) and as defined in this memo. ATMARP is the same protocol as the ARP protocol presented in [3] with extensions needed to support address resolution in a unicast server ATM environment. InATMARP is the same protocol as the original InARP protocol presented in [12] but applied to ATM networks. All IP stations MUST support these protocols as updated and extended in this memo. Use of these protocols differs depending on whether PVCs or SVCs are used.

ATM LIS内のアドレス解決は、ATMアドレス解決プロトコル(ATMARP)([3]に基づく)および逆ATMアドレス解決プロトコル(InATMARP)([12]に基づく)を利用し、このメモに定義されているとおりです。 ATMARPは、ユニキャストサーバーのATM環境でアドレス解決をサポートするために必要な拡張機能を備えた、[3]で提示されたARPプロトコルと同じプロトコルです。 InATMARPは、[12]で提示された元のInARPプロトコルと同じプロトコルですが、ATMネットワークに適用されます。すべてのIPステーションは、このメモで更新および拡張されたこれらのプロトコルをサポートする必要があります。これらのプロトコルの使用は、PVCとSVCのどちらを使用するかによって異なります。

8.2 Permanent Virtual Connections
8.2 永続的な仮想接続

An IP station MUST have a mechanism (e.g., manual configuration) for determining what PVCs it has, and in particular which PVCs are being used with LLC/SNAP encapsulation. The details of the mechanism are beyond the scope of this memo.

IPステーションには、PVCの種類、特にLLC / SNAPカプセル化で使用されているPVCを特定するためのメカニズム(手動設定など)が必要です。メカニズムの詳細は、このメモの範囲を超えています。

All IP members supporting PVCs are required to use the Inverse ATM Address Resolution Protocol (InATMARP) (refer to [12]) on those VCs using LLC/SNAP encapsulation. In a strict PVC environment, the receiver SHALL infer the relevant VC from the VC on which the InATMARP_Request or response InATMARP_Reply was received. When the ATM source and/or target address is unknown, the corresponding ATM address length in the InATMARP packet MUST be set to zero (0) indicating a null length, and no storage be allocated in the InATMARP packet, otherwise the appropriate address field should be filled in and the corresponding length set appropriately. InATMARP packet format details are presented later in this memo.

LLC / SNAPカプセル化を使用するVCで、PVCをサポートするすべてのIPメンバーは、Inverse ATMアドレス解決プロトコル(InATMARP)([12]を参照)を使用する必要があります。厳密なPVC環境では、レシーバーは、InATMARP_Requestまたは応答InATMARP_Replyが受信されたVCから関連するVCを推測する必要があります(SHALL)。 ATMソースまたはターゲットアドレス、あるいはその両方が不明な場合、InATMARPパケット内の対応するATMアドレス長をゼロ(0)に設定してnullの長さを示す必要があり、InATMARPパケットにストレージを割り当てない必要があります。それ以外の場合、適切なアドレスフィールドは記入し、対応する長さを適切に設定します。 InATMARPパケット形式の詳細は、このメモの後半に示されています。

Directly from [12]: "When the requesting station receives the In[ATM]ARP_Reply, it may complete the [ATM]ARP table entry and use the provided address information. NOTE: as with [ATM]ARP, information learned via In[ATM]ARP may be aged or invalidated under certain circumstances." IP stations supporting PVCs MUST re-validate ATMARP table entries as part of the table aging process. See the Section 8.5.1 "Client ATMARP Table Aging".

[12]から直接:「要求側ステーションがIn [ATM] ARP_Replyを受信すると、[ATM] ARPテーブルエントリを完成させ、提供されたアドレス情報を使用する場合があります。注:[ATM] ARPと同様に、In [ ATM] ARPは、特定の状況下で古くなったり無効になったりする場合があります。」 PVCをサポートするIPステーションは、テーブルエージングプロセスの一部としてATMARPテーブルエントリを再検証する必要があります。セクション8.5.1「クライアントATMARPテーブルエージング」を参照してください。

If a client has more than one IP address within the LIS and if using PVCs, when an InATMARP_Request is received an InATMARP_Reply MUST be generated for each such address.

クライアントがLIS内に複数のIPアドレスを持ち、PVCを使用している場合、InATMARP_Requestを受信すると、そのようなアドレスごとにInATMARP_Replyを生成する必要があります。

8.3 Switched Virtual Connections
8.3 スイッチ仮想接続

SVCs require support from address resolution services for resolving target IP addresses to target ATM endpoint addresses. All members in the LIS MUST use the same service. This service MUST have authoritative responsibility for resolving the ATMARP requests of all IP members within the LIS.

SVCは、ターゲットIPアドレスをターゲットATMエンドポイントアドレスに解決するために、アドレス解決サービスからのサポートを必要とします。 LISのすべてのメンバーは同じサービスを使用する必要があります。このサービスは、LIS内のすべてのIPメンバーのATMARP要求を解決するための信頼できる責任を持っている必要があります。

ATMARP servers do not actively establish connections. They depend on the clients in the LIS to initiate connections for the ATMARP registration procedure and for transmitting ATMARP requests. An individual client connects to the ATMARP server using a point-to-point LLC/SNAP VC. The client sends normal ATMARP request packets to the server. The ATMARP server examines each ATMARP_Request packet for the source protocol and source hardware address information of the sending client and uses this information to build its ATMARP table cache. This information is used to generate replies to any ATMARP requests it receives.

ATMARPサーバーは接続をアクティブに確立しません。それらはLATのクライアントに依存して、ATMARP登録手順の接続を開始し、ATMARP要求を送信します。個々のクライアントは、ポイントツーポイントのLLC / SNAP VCを使用してATMARPサーバーに接続します。クライアントは通常のATMARP要求パケットをサーバーに送信します。 ATMARPサーバーは、各ATMARP_Requestパケットで送信元クライアントの送信元プロトコルと送信元ハードウェアアドレス情報を調べ、この情報を使用してATMARPテーブルキャッシュを構築します。この情報は、受け取ったATMARP要求に対する応答を生成するために使用されます。

InATMARP_Request packets MUST specify valid address information for ATM source number, ATM target number, and source protocol address; i.e., these fields MUST be non-null in InATMARP_Request packets.

InATMARP_Requestパケットは、ATMソース番号、ATMターゲット番号、およびソースプロトコルアドレスの有効なアドレス情報を指定する必要があります。つまり、これらのフィールドはInATMARP_Requestパケットではnull以外でなければなりません。

This memo defines the address resolution service in the LIS and constrains it to consist of a single ATMARP server. Client-server interaction is defined by using a single server approach as a reference model.

このメモはLISでアドレス解決サービスを定義し、単一のATMARPサーバーで構成されるように制限します。クライアントサーバーの相互作用は、参照モデルとして単一サーバーアプローチを使用して定義されます。

This memo recognizes the future development of standards and implementations of multiple-ATMARP-server models that will extend the operations as defined in this memo to provide a highly reliable address resolution service.

このメモは、信頼性の高いアドレス解決サービスを提供するために、このメモで定義されている操作を拡張する複数のATMARPサーバーモデルの標準と実装の将来の発展を認めています。

8.4 ATMARP Single Server Operational Requirements
8.4 ATMARP単一サーバーの運用要件

A single ATMARP server accepts ATM calls/connections from other ATM end points. After receiving any ATMARP_Request, the server will examine the source and target address information in the packet and make note of the VC on which the ATMARP_Request arrived. It will use this information as necessary to build and update its ATMARP table entries.

単一のATMARPサーバーは、他のATMエンドポイントからのATMコール/接続を受け入れます。 ATMARP_Requestを受信した後、サーバーはパケット内のソースアドレスとターゲットアドレスの情報を調べ、ATMARP_Requestが到着したVCを書き留めます。 ATMARPテーブルエントリを構築および更新するために、必要に応じてこの情報を使用します。

For each ATMARP_Request, then:

ATMARP_Requestごとに、次のようになります。

1. If the source IP protocol address is the same as the target IP protocol address and a table entry exists for that IP address and if the source ATM hardware address does not match the table entry ATM address and there is an open VC associated with that table entry that is not the same as the VC associated with the ATMARP_Request, the server MUST return the table entry information in the ATMARP_Reply, and MUST raise a "duplicate IP address detected" condition to the server's management. The table entry is not updated.

1. ソースIPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと同じで、そのIPアドレスのテーブルエントリが存在し、ソースATMハードウェアアドレスがテーブルエントリのATMアドレスと一致せず、そのテーブルエントリに関連付けられたオープンVCがある場合これは、ATMARP_Requestに関連付けられたVCと同じではありません。サーバーは、ATMARP_Replyにテーブルエントリ情報を返さなければならず(MUST)、サーバーの管理に対して「重複したIPアドレスが検出されました」条件を発生させなければなりません。テーブルエントリは更新されません。

2. Otherwise, if the source IP protocol address is the same as the target IP protocol address, and either there is no table entry for that IP address, or a table entry exists for that IP address and there is no open VC associated with that table entry, or if the VC associated with that entry is the same as the VC for the ATMARP_Request, the server MUST either create a new entry or update the old entry as appropriate and return that table entry information in the ATMARP Reply.

2. それ以外の場合、ソースIPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと同じであり、そのIPアドレスのテーブルエントリがないか、そのIPアドレスのテーブルエントリが存在し、そのテーブルエントリに関連付けられているオープンVCがない場合、またはそのエントリに関連付けられたVCがATMARP_RequestのVCと同じである場合、サーバーは新しいエントリを作成するか、古いエントリを適宜更新して、ATMARP応答でそのテーブルエントリ情報を返す必要があります。

3. Otherwise, when the source IP protocol address does not match the target IP protocol address, the ATMARP server will generate the corresponding ATMARP_Reply if it has an entry for the target information in its ATMARP table. Otherwise, it will generate a negative ATMARP reply (ATMARP_NAK).

3. それ以外の場合、ソースIPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと一致しないときに、ATMARPテーブルにターゲット情報のエントリがある場合、ATMARPサーバーは対応するATMARP_Replyを生成します。そうでなければ、それは否定的なATMARP応答(ATMARP_NAK)を生成します。

4. Additionally, when the source IP protocol address does not match the target IP protocol address and when the server receives an ATMARP_Request over a VC, where the source IP and ATM address do not have a corresponding table entry, the ATMARP server MUST create a new table entry for the source information. Explanation: this allows old RFC 1577 clients to register with this ATMARP service by just issuing requests to it.

4. さらに、ソースIPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと一致せず、サーバーがVCを介してATMARP_Requestを受信したときに、ソースIPおよびATMアドレスに対応するテーブルエントリがない場合、ATMARPサーバーは新しいテーブルを作成する必要があります。ソース情報のエントリ。説明:これにより、古いRFC 1577クライアントは、要求を発行するだけでこのATMARPサービスに登録できます。

5. Additionally, when the source IP protocol address does not match the target IP protocol address and where the source IP and ATM addresses match the association already in the ATMARP table and the ATM address matches that associated with the VC, the server MUST update the table timeout on the source ATMARP table entry but only if it has been more than 10 minutes since the last update. Explanation: if the client is sending ATMARP requests to the server over the same VC that it used to register its ATMARP entry, the server should examine the ATMARP request and note that the client is still "alive" by updating the timeout on the client's ATMARP table entry.

5. さらに、送信元IPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと一致せず、送信元IPアドレスとATMアドレスが、ATMARPテーブルに既に存在する関連付けと一致し、ATMアドレスがVCに関連付けられているアドレスと一致する場合、サーバーはテーブルタイムアウトを更新する必要があります。ソースATMARPテーブルエントリ上。ただし、最後の更新から10分以上経過している場合のみ。説明:クライアントがATMARPエントリを登録するために使用したのと同じVCを介してサーバーにATMARP要求を送信している場合、サーバーはATMARP要求を調べ、クライアントのATMARPのタイムアウトを更新することによってクライアントがまだ「生きている」ことに注意する必要がありますテーブルエントリ。

6. Additionally, when the source IP protocol address does not match the target IP protocol address and where the source IP and ATM addresses do not match the association already in the ATMARP table, the server MUST NOT update the ATMARP table entry.

6. さらに、送信元IPプロトコルアドレスがターゲットIPプロトコルアドレスと一致せず、送信元IPアドレスとATMアドレスがすでにATMARPテーブルにある関連付けと一致しない場合、サーバーはATMARPテーブルエントリを更新してはなりません(MUST NOT)。

An ATMARP server MUST have knowledge of any open VCs it has and their association with an ATMARP table entry, and in particular, which VCs support LLC/SNAP encapsulation. In normal operation, active ATMARP clients will revalidate their entries prior to the server aging process taking effect.

ATMARPサーバーは、自身が持っている開いているVC、およびATMARPテーブルエントリとの関連付け、特に、VCがLLC / SNAPカプセル化をサポートしていることを認識している必要があります。通常の操作では、アクティブなATMARPクライアントは、サーバーのエージングプロセスが有効になる前にエントリを再検証します。

Server ATMARP table entries are valid for 20 minutes. If an entry ages beyond 20 minutes without being updated (refreshed) by the client, that entry is deleted from the table regardless of the state of any VCs that may be associated with that entry.

サーバーATMARPテーブルエントリは20分間有効です。エントリがクライアントによって更新(リフレッシュ)されずに20分を超えると、そのエントリに関連付けられている可能性のあるVCの状態に関係なく、そのエントリはテーブルから削除されます。

8.5 ATMARP Client Operational Requirements
8.5 ATMARPクライアントの動作要件

The ATMARP client is responsible for contacting the ATMARP service to both initially register and subsequently refresh its own ATMARP information.

ATMARPクライアントは、ATMARPサービスに接続して、最初に登録し、その後独自のATMARP情報を更新する役割を果たします。

The client is also responsible for using the ATMARP service to gain and revalidate ATMARP information about other IP members in the LIS (server selection overview is discussed in Section 8.6). As noted in Section 5.2, ATMARP clients MUST be configured with the ATM address of the appropriate server prior to client ATMARP operation.

クライアントは、ATMARPサービスを使用して、LIS内の他のIPメンバーに関するATMARP情報を取得および再検証する責任もあります(サーバー選択の概要については、セクション8.6で説明します)。セクション5.2で述べたように、ATMARPクライアントは、クライアントATMARP操作の前に、適切なサーバーのATMアドレスで構成する必要があります。

IP clients MUST register their ATM endpoint address with their ATMARP server using the ATM address structure appropriate for their ATM network connection: i.e., LISs implemented over ATM LANs following ATM Forum UNI 3.1 should register using Structure 1; LISs implemented over an E.164 "public" ATM network should register using Structure 2. A LIS implemented over a combination of ATM LANs and public ATM networks may need to register using Structure 3. Implementations based on this memo MUST support all three ATM address structures. See Section 8.7.1 for more details regarding the ATMARP Request packet format.

IPクライアントは、ATMネットワーク接続に適したATMアドレス構造を使用して、ATMAエンドポイントアドレスをATMARPサーバーに登録する必要があります。つまり、ATMフォーラムUNI 3.1に従ってATM LANを介して実装されたLISは、構造1を使用して登録する必要があります。 E.164「公衆」ATMネットワークで実装されたLISは、構造2を使用して登録する必要があります。ATMLANと公衆ATMネットワークの組み合わせで実装されたLISは、構造3を使用して登録する必要がある場合があります。このメモに基づく実装は、3つすべてのATMアドレスをサポートする必要があります。構造。 ATMARP要求パケット形式の詳細については、セクション8.7.1を参照してください。

To handle the case when a client has more than one IP address within a LIS, when using an ATMARP server, the client MUST register each such address.

クライアントがLIS内に複数のIPアドレスを持っている場合に対処するには、ATMARPサーバーを使用する場合、クライアントはそのような各アドレスを登録する必要があります。

For initial registration and subsequent refreshing of its own information with the ATMARP service, clients MUST:

ATMARPサービスを使用した自身の情報の初期登録およびその後の更新では、クライアントは以下を実行する必要があります。

1. Establish an LLC/SNAP VC connection to a server in the ATMARP service for the purposes of transmitting and receiving ATMARP packets.

1. ATMARPパケットを送受信するために、ATMARPサービスでサーバーへのLLC / SNAP VC接続を確立します。

NOTE: in the case of refreshing its own information with the ATMARP service, a client MAY reuse an existing established connection to the ATMARP service provided that the connection was previously used either to initially register its information with the ATMARP service or to refresh its information with the ATMARP service.

注:ATMARPサービスを使用して自身の情報を更新する場合、クライアントがATMARPサービスへの既存の確立された接続を再利用してもかまいません(ただし、接続が最初にATMARPサービスに情報を登録するため、または情報を更新するために使用された場合)。 ATMARPサービス。

2. After establishing a successful connection to the ATMARP service, the client MUST transmit an ATMARP_Request packet, requesting a target ATM address for its own IP address as the target IP protocol address. The client checks the ATMARP_Reply and if the source hardware and protocol addresses match the respective target hardware and protocol addresses, the client is registered with the ATMARP service. If the addresses do not match, the client MAY take action, raise alarms, etc.; however, these actions are beyond the scope of this memo. In the case of a client having more than one IP address in the list, this step MUST be repeated for each IP address.

2. ATMARPサービスへの接続が正常に確立された後、クライアントはATMARP_Requestパケットを送信して、ターゲットIPプロトコルアドレスとして自身のIPアドレスのターゲットATMアドレスを要求する必要があります。クライアントはATMARP_Replyをチェックし、ソースハードウェアとプロトコルのアドレスがそれぞれのターゲットハードウェアとプロトコルのアドレスと一致する場合、クライアントはATMARPサービスに登録されます。アドレスが一致しない場合、クライアントはアクションを実行したり、アラームを発生させたりする場合があります。ただし、これらのアクションはこのメモの範囲を超えています。クライアントがリストに複数のIPアドレスを持っている場合は、この手順を各IPアドレスに対して繰り返す必要があります。

3. Clients MUST respond to ATMARP_Request and InATMARP_Request packets received on any VC appropriately. (Refer to Section 7, "Protocol Operation" in RFC 1293 [12].)

3. クライアントは、任意のVCで受信したATMARP_RequestおよびInATMARP_Requestパケットに適切に応答する必要があります。 (RFC 1293 [12]のセクション7「プロトコル操作」を参照してください。)

NOTE: for reasons of robustness, clients MUST respond to ATMARP_Requests.

注:堅牢性の理由から、クライアントはATMARP_Requestsに応答する必要があります。

4. Generate and transmit address resolution request packets to the address resolution service. Respond to address resolution reply packets appropriately to build/refresh its own client ATMARP table entries.

4. アドレス解決要求パケットを生成して、アドレス解決サービスに送信します。アドレス解決応答パケットに適切に応答して、独自のクライアントATMARPテーブルエントリを構築/更新します。

5. Generate and transmit InATMARP_Request packets as needed and process InATMARP_Reply packets appropriately. InATMARP_Reply packets should be used to build/refresh its own client ATMARP table entries. (Refer to Section 7, "Protocol Operation" in [12].) If a client has more than one IP address within the LIS when an InATMARP_Request is received an InATMARP_Reply MUST be generated for each such address.

5. 必要に応じてInATMARP_Requestパケットを生成して送信し、InATMARP_Replyパケットを適切に処理します。 InATMARP_Replyパケットを使用して、独自のクライアントATMARPテーブルエントリを作成/更新する必要があります。 ([12]のセクション7、「プロトコル操作」を参照してください。)InATMARP_Requestを受信したときにクライアントがLIS内に複数のIPアドレスを持っている場合、そのようなアドレスごとにInATMARP_Replyを生成する必要があります。

The client MUST refresh its ATMARP information with the server at least once every 15 minutes. This is done by repeating steps 1 and 2.

クライアントは、ATMARP情報を少なくとも15分に1回はサーバーで更新する必要があります。これは、ステップ1と2を繰り返すことによって行われます。

An ATMARP client MUST have knowledge of any open VCs it has (permanent or switched), their association with an ATMARP table entry, and in particular, which VCs support LLC/SNAP encapsulation.

ATMARPクライアントは、(永続的または切り替えられた)開いているVC、ATMARPテーブルエントリとの関連付け、特に、VCがLLC / SNAPカプセル化をサポートしていることを認識している必要があります。

8.5.1 Client ATMARP Table Aging
8.5.1 クライアントATMARPテーブルエージング

Client ATMARP table entries are valid for a maximum time of 15 minutes.

クライアントATMARPテーブルエントリは、最大15分間有効です。

When an ATMARP table entry ages, an ATMARP client MUST invalidate the table entry. If there is no open VC server associated with the invalidated entry, that entry is deleted. In the case of an invalidated entry and an open VC, the client MUST revalidate the entry prior to transmitting any non address resolution traffic on that VC; this requirement applies to both PVCs and SVCs. NOTE: the client is permitted to revalidate an ATMARP table entry before it ages, thus restarting the aging time when the table entry is successfully revalidated. The client MAY continue to use the open VC, as long as the table entry has not aged, while revalidation is in progress.

ATMARPテーブルエントリが古くなると、ATMARPクライアントはテーブルエントリを無効にする必要があります。無効化されたエントリーに関連付けられた開いているVCサーバーがない場合、そのエントリーは削除されます。無効化されたエントリと開いているVCの場合、クライアントはそのVCで非アドレス解決トラフィックを送信する前にエントリを再検証する必要があります。この要件は、PVCとSVCの両方に適用されます。注:クライアントは、ATMARPテーブルエントリが古くなる前に再検証できるため、テーブルエントリが正常に再検証されるとエージングタイムが再開されます。再検証の進行中、テーブルエントリが古くない限り、クライアントはオープンVCを引き続き使用できます(MAY)。

In the case of an open PVC, the client revalidates the entry by transmitting an InATMARP_Request and updating the entry on receipt of an InATMARP_Reply.

オープンPVCの場合、クライアントはInATMARP_Requestを送信し、InATMARP_Replyの受信時にエントリを更新することにより、エントリを再検証します。

In the case of an open SVC, the client revalidates the entry by querying the address resolution service. If a valid reply is received (e.g., ATMARP_Reply), the entry is updated. If the address resolution service cannot resolve the entry (i.e., "host not found"), the SVC should be closed and the associated table entry removed. If the address resolution service is not available (i.e., "server failure") and if the SVC is LLC/SNAP encapsulated, the client MUST attempt to revalidate the entry by transmitting an InATMARP_Request on that VC and updating the entry on receipt of an InATMARP_Reply. If the InATMARP_Request attempt fails to return an InATMARP_Reply, the SVC should be closed and the associated table entry removed.

オープンSVCの場合、クライアントはアドレス解決サービスにクエリを実行してエントリを再検証します。有効な応答(ATMARP_Replyなど)が受信されると、エントリが更新されます。アドレス解決サービスがエントリを解決できない場合(つまり、「ホストが見つかりません」)、SVCを閉じて、関連するテーブルエントリを削除する必要があります。アドレス解決サービスが利用できない場合(つまり、「サーバー障害」)、SVCがLLC / SNAPカプセル化されている場合、クライアントはそのVCでInATMARP_Requestを送信し、InATMARP_Replyの受信時にエントリを更新することにより、エントリの再検証を試行する必要があります。 。 InATMARP_Requestの試行でInATMARP_Replyが返されない場合は、SVCを閉じて、関連するテーブルエントリを削除する必要があります。

If a VC with an associated invalidated ATMARP table entry is closed, that table entry is removed.

無効化されたATMARPテーブルエントリが関連付けられているVCを閉じると、そのテーブルエントリは削除されます。

8.5.2 Non-Normal VC Operations
8.5.2 通常以外のVC操作

The specific details on client procedures for detecting non-normal VC connection establishment or closures, or failed communications on an established VC are beyond the scope of this memo. It is REQUIRED however, that the client MUST remove the associated ATMARP entry for a VC that fails to operate properly, as defined by the client, when the client closes that VC, when it releases its resources for a VC, or prior to any attempt to reopen that VC. This behavior specifically REQUIRES that the client MUST refresh its ATMARP table information prior to any attempt to re-establish communication to an IP member after a non-normal communications problem has previously occurred on a VC to that IP member.

非通常のVC接続の確立またはクローズ、または確立されたVCでの失敗した通信を検出するためのクライアント手順の具体的な詳細は、このメモの範囲を超えています。ただし、クライアントは、クライアントがそのVCを閉じるとき、VCのリソースを解放するとき、または試行の前に、クライアントの定義に従って適切に動作しないVCに関連付けられたATMARPエントリを削除する必要があります。そのVCを再度開きます。この動作では、VCで以前にそのIPメンバーへの非正常な通信問題が発生した後、IPメンバーへの通信を再確立する前に、クライアントがATMARPテーブル情報を更新する必要があることを具体的に要求します。

8.5.3 Use of ATMARP In Mobile-IP Scenarios
8.5.3 モバイルIPシナリオでのATMARPの使用

When an ATM LIS is used as the home network in a mobile-IP scenario, it is RECOMMENDED that the home agent NOT maintain long term connections with the ATMARP service. The absence of this VC will permit a mobile node's registration, upon its return to the home network, to immediately preempt the home agent's previous gratuitous registration.

ATM LISがモバイルIPシナリオでホームネットワークとして使用される場合、ホームエージェントがATMARPサービスとの長期接続を維持しないことが推奨されます。このVCが存在しない場合、モバイルノードの登録は、ホームネットワークに戻った時点で、ホームエージェントの以前の不当な登録をただちに無効にできます。

8.6 Address Resolution Server Selection
8.6 アドレス解決サーバーの選択

If the client supports PVCs only, the ATMARP server list is empty and the client MUST not generate any address resolution requests other than the InATMARP requests on a PVC needed to validate that PVC.

クライアントがPVCのみをサポートする場合、ATMARPサーバーリストは空であり、クライアントは、PVCの検証に必要なPVCのInATMARP要求以外のアドレス解決要求を生成してはなりません(MUST NOT)。

If the client supports SVCs, then the client MUST have a non-NULL atm$arp-req-list pointing to the ATMARP server(s) which provides ATMARP service for the LIS.

クライアントがSVCをサポートする場合、クライアントはLISにATMARPサービスを提供するATMARPサーバーを指すNULL以外のatm $ arp-req-listを持っている必要があります。

The client MUST register with a server from atm$arp-req-list.

クライアントはatm $ arp-req-listからサーバーに登録する必要があります。

The client SHALL attempt to communicate with any of the servers until a successful registration is accomplished. The order in which client selects servers to attempt registration, is a local matter, as are the number of retries and timeouts for such attempts.

クライアントは、登録が成功するまで、任意のサーバーとの通信を試みる必要があります(SHALL)。クライアントが登録を試行するサーバーを選択する順序は、そのような試行の再試行とタイムアウトの数と同様に、ローカルな問題です。

8.6.1 PVCs to ATMARP Servers
8.6.1 ATMARPサーバーへのPVC

In a mixed PVC and SVC LIS environment, an ATMARP client MAY have a PVC to an ATMARP server. In this case, this PVC is used for ATMARP requests and responses as if it were an established SVC. NOTE: if this PVC is to be used for IP traffic, then the ATMARP server MUST be prepared to accept and respond appropriately to InATMARP traffic.

PVCとSVC LISが混在する環境では、ATMARPクライアントはATMARPサーバーへのPVCを持つことができます(MAY)。この場合、このPVCは、確立されたSVCであるかのように、ATMARP要求および応答に使用されます。注:このPVCがIPトラフィックに使用される場合、ATMARPサーバーはInATMARPトラフィックを受け入れて適切に応答できるように準備する必要があります。

8.7 ATMARP Packet Formats
8.7 ATMARPパケット形式

Internet addresses are assigned independently of ATM addresses. Each host implementation MUST know its own IP and ATM address(es) and MUST respond to address resolution requests appropriately. IP members MUST also use ATMARP and InATMARP to resolve IP addresses to ATM addresses when needed.

インターネットアドレスは、ATMアドレスとは無関係に割り当てられます。各ホスト実装は、独自のIPアドレスとATMアドレスを認識している必要があり、アドレス解決要求に適切に応答する必要があります。 IPメンバーは、必要に応じてATMARPおよびInATMARPを使用してIPアドレスをATMアドレスに解決する必要もあります。

NOTE: the ATMARP packet format presented in this memo is general in nature in that the ATM number and ATM subaddress fields SHOULD map directly to the corresponding UNI 3.1 fields used for ATM call/connection setup signalling messages. The IP over ATM Working Group expects ATM Forum NSAPA numbers (Structure 1) to predominate over E.164 numbers (Structure 2) as ATM endpoint identifiers within ATM LANs. The ATM Forum's VC Routing specification is not complete at this time and therefore its impact on the operational use of ATM Address Structure 3 is undefined. The ATM Forum will be defining this relationship in the future. It is for this reason that IP members need to support all three ATM address structures.

注:このメモに示されているATMARPパケット形式は、ATM番号およびATMサブアドレスフィールドが、ATM呼び出し/接続設定シグナリングメッセージに使用される対応するUNI 3.1フィールドに直接マップする必要があるという点で、一般的な性質です。 IP over ATMワーキンググループは、ATM LAN内のATMエンドポイント識別子として、ATMフォーラムのNSAPA番号(構造1)がE.164番号(構造2)よりも優勢であることを期待しています。 ATMフォーラムのVCルーティング仕様は現時点では完全ではないため、ATMアドレス構造3の運用上の使用への影響は定義されていません。 ATMフォーラムは、今後この関係を定義する予定です。このため、IPメンバーは3つすべてのATMアドレス構造をサポートする必要があります。

8.7.1 ATMARP/InATMARP Request and Reply Packet Formats
8.7.1 ATMARP / InATMARP要求および応答パケット形式

The ATMARP and InATMARP request and reply protocols use the same hardware type (ar$hrd), protocol type (ar$pro), and operation code (ar$op) data formats as the ARP and InARP protocols [3,12]. The location of these three fields within the ATMARP packet are in the same byte position as those in ARP and InARP packets. A unique hardware type value has been assigned for ATMARP. In addition, ATMARP makes use of an additional operation code for ARP_NAK. The remainder of the ATMARP/InATMARP packet format is different than the ARP/InARP packet format.

ATMARPおよびInATMARP要求および応答プロトコルは、ARPおよびInARPプロトコルと同じハードウェアタイプ(ar $ hrd)、プロトコルタイプ(ar $ pro)、および操作コード(ar $ op)のデータ形式を使用します[3、12]。 ATMARPパケット内のこれら3つのフィールドの位置は、ARPおよびInARPパケット内のそれらと同じバイト位置にあります。 ATMARPには固有のハードウェアタイプ値が割り当てられています。さらに、ATMARPはARP_NAKの追加の操作コードを使用します。 ATMARP / InATMARPパケット形式の残りの部分は、ARP / InARPパケット形式とは異なります。

The ATMARP and InATMARP protocols have several fields that have the following format and values:

ATMARPおよびInATMARPプロトコルには、次の形式と値を持ついくつかのフィールドがあります。

Data: ar$hrd 16 bits Hardware type ar$pro 16 bits Protocol type ar$shtl 8 bits Type & length (TL) of source ATM number (q) ar$sstl 8 bits Type & length (TL) of source ATM subaddress (r) ar$op 16 bits Operation code (request, reply, or NAK) ar$spln 8 bits Length of source protocol address (s) ar$thtl 8 bits Type & length (TL) of target ATM number (x) ar$tstl 8 bits Type & length (TL) of target ATM subaddress (y) ar$tpln 8 bits Length of target protocol address (z) ar$sha qoctets of source ATM number ar$ssa roctets of source ATM subaddress ar$spa soctets of source protocol address ar$tha xoctets of target ATM number ar$tsa yoctets of target ATM subaddress ar$tpa zoctets of target protocol address

データ:ar $ hrd 16ビットハードウェアタイプar $ pro 16ビットプロトコルタイプar $ shtl 8ビットソースATM番号のタイプと長さ(TL)(q)ar $ sstl 8ビットソースATMサブアドレスのタイプと長さ(TL) r)ar $ op 16ビットオペレーションコード(要求、応答、またはNAK)ar $ spln 8ビットソースプロトコルアドレス(s)の長さar $ thtl 8ビットターゲットATM番号のタイプと長さ(TL)(x)ar $ tstl 8ビットターゲットATMサブアドレスのタイプと長さ(TL)(y)ar $ tpln 8ビットターゲットプロトコルアドレス(z)の長さar $ shaソースATM番号のqoctets ar $ ssaソースATMサブアドレスのroctets ar $ spa soctetsソースプロトコルアドレスar $ thaターゲットATM番号のxoctets ar $ tsaターゲットATMサブアドレスのyoctets ar $ tpaターゲットプロトコルアドレスのzoctets

Where: ar$hrd - assigned to ATM Forum address family and is 19 decimal (0x0013) [4].

ここで:are $ hard-ATMフォーラムアドレスファミリに割り当てられ、10進数19(0x0013)です[4]。

ar$pro - see Assigned Numbers for protocol type number for the protocol using ATMARP. (IP is 0x0800).

ar $ pro-ATMARPを使用するプロトコルのプロトコルタイプ番号については、割り当てられた番号を参照してください。 (IPは0x0800です)。

ar$shtl - Type and length of source ATM number. See Section 8.7.4 for TL encoding details.

ar $ shtl-ソースATM番号のタイプと長さ。 TLエンコーディングの詳細については、セクション8.7.4を参照してください。

ar$sstl - Type and length of source ATM subaddress. See Section 8.7.4 for TL encoding details.

ar $ sstl-送信元ATMサブアドレスのタイプと長さ。 TLエンコーディングの詳細については、セクション8.7.4を参照してください。

ar$op - The operation type value (decimal):

ar $ op-操作タイプの値(10進数):

                ATMARP_Request   = ARP_REQUEST   = 1
                ATMARP_Reply     = ARP_REPLY     = 2
                InATMARP_Request = InARP_REQUEST = 8
                InATMARP_Reply   = InARP_REPLY   = 9
                ATMARP_NAK       = ARP_NAK       = 10
        

ar$spln - length in octets of the source protocol address. Value range is 0 or 4 (decimal). For IPv4 ar$spln is 4.

ar $ spln-ソースプロトコルアドレスのオクテット単位の長さ。値の範囲は0または4(10進数)です。 IPv4の場合、ar $ splnは4です。

ar$thtl - Type and length of target ATM number. See Section 8.7.4 for TL encoding details.

ar $ thtl-ターゲットATM番号のタイプと長さ。 TLエンコーディングの詳細については、セクション8.7.4を参照してください。

ar$tstl - Type and length of target ATM subaddress. See Section 8.7.4 for TL encoding details.

ar $ tstl-ターゲットATMサブアドレスのタイプと長さ。 TLエンコーディングの詳細については、セクション8.7.4を参照してください。

ar$tpln - length in octets of the target protocol address. Value range is 0 or 4 (decimal). For IPv4 ar$tpln is 4.

ar $ tpln-ターゲットプロトコルアドレスのオクテット単位の長さ。値の範囲は0または4(10進数)です。 IPv4の場合、ar $ tplnは4です。

ar$sha - source ATM number (E.164 or ATM Forum NSAPA)

R8sa-ソースATM番号(A.174またはATMフォーラムネシャパ)

ar$ssa - source ATM subaddress (ATM Forum NSAPA)

ar $ ssa-ソースATMサブアドレス(ATMフォーラムNSAPA)

ar$spa - source protocol address

ar $ spa-ソースプロトコルアドレス

ar$tha - target ATM number (E.164 or ATM Forum NSAPA)

ar $ tha-ターゲットATM番号(E.164またはATMフォーラムNSAPA)

ar$tsa - target ATM subaddress (ATM Forum NSAPA)

ar $ tsa-ターゲットATMサブアドレス(ATMフォーラムNSAPA)

ar$tpa - target protocol address

ar $ tpa-ターゲットプロトコルアドレス

8.7.2 Receiving Unknown ATMARP packets
8.7.2 不明なATMARPパケットを受信して​​います

If an ATMARP client receives an ATMARP message with an operation code (ar$op) for which it is not coded to support, it MUST gracefully discard the message and continue normal operation. An ATMARP client is NOT REQUIRED to return any message to the sender of the unsupported message.

ATMARPクライアントが、サポートするようにコーディングされていないオペレーションコード(ar $ op)を含むATMARPメッセージを受信した場合、メッセージを適切に破棄し、通常のオペレーションを継続する必要があります。 ATMARPクライアントは、サポートされていないメッセージの送信者にメッセージを返す必要はありません。

8.7.3 TL, ATM Number, and ATM Subaddress Encoding
8.7.3 TL、ATM番号、ATMサブアドレスエンコーディング

The encoding of the 8-bit TL (type and length) fields in ATMARP and In_ATMARP packets is as follows:

ATMARPおよびIn_ATMARPパケットの8ビットTL(タイプと長さ)フィールドのエンコーディングは次のとおりです。

     MSB   8     7     6     5     4     3     2     1   LSB
        +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
        |  0  | 1/0 |   Octet length of address         |
        +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
        

Where: bit.8 (reserved) = 0 (for future use)

場所:bit.8(予約済み)= 0(将来の使用のため)

bit.7 (type) = 0 ATM Forum NSAPA format = 1 E.164 format

bit.7(タイプ)= 0 ATMフォーラムNSAPAフォーマット= 1 E.164フォーマット

bit.6-1 (length) = 6 bit unsigned octet length of address (MSB = bit.6, LSB = bit.1) Value range is from 0 to 20 (decimal).

bit.6-1(長さ)=アドレスの6ビット符号なしオクテット長(MSB = bit.6、LSB = bit.1)値の範囲は0〜20(10進数)です。

ATM addresses, as defined by the ATM Forum UNI 3.1 signaling specification [9], include a "Calling Party Number Information Element" and a "Calling Party Subaddress Information Element". These Information Elements (IEs) SHOULD map to ATMARP/InATMARP source ATM number and source ATM subaddress respectively. Furthermore, ATM Forum defines a "Called Party Number Information Element" and a "Called Party Subaddress Information Element". These IEs map to ATMARP/InATMARP target ATM number and target ATM subaddress, respectively.

ATMフォーラムUNI 3.1シグナリング仕様[9]で定義されているATMアドレスには、「発呼側番号情報要素」と「発呼側サブアドレス情報要素」が含まれています。これらの情報要素(IE)は、ATMARP / InATMARP送信元ATM番号と送信元ATMサブアドレスにそれぞれマップする必要があります(SHOULD)。さらに、ATMフォーラムでは、「着信側番号情報要素」と「着信側サブアドレス情報要素」が定義されています。これらのIEは、それぞれATMARP / InATMARPターゲットATM番号とターゲットATMサブアドレスにマップされます。

The ATM Forum defines three structures for the combined use of number and subaddress [9]:

ATMフォーラムでは、番号とサブアドレスを組み合わせて使用​​するための3つの構造が定義されています[9]。

                        ATM Number      ATM Subaddress
                      --------------    --------------
        Structure 1   ATM Forum NSAPA        null
        Structure 2       E.164              null
        Structure 3       E.164         ATM Forum NSAPA
        

ATMARP and InATMARP requests and replies for ATM address structures 1 and 2 MUST indicate a null or unknown ATM subaddress by setting the appropriate subaddress length to zero; i.e., ar$sstl.length = 0 or ar$tstl.length = 0, the corresponding type field (ar$sstl.type or ar$tstl.type) MUST be ignored and the physical space for the ATM subaddress buffer MUST not be allocated in the ATMARP packet. For example, if ar$sstl.length=0, the storage for the source ATM subaddress is not allocated and the first byte of the source protocol address ar$spa follows immediately after the last byte of the source hardware address ar$sha in the packet.

ATMARPおよびInATMARP要求とATMアドレス構造1および2の応答は、適切なサブアドレス長をゼロに設定することにより、ヌルまたは不明なATMサブアドレスを示さなければなりません(MUST)。つまり、ar $ sstl.length = 0またはar $ tstl.length = 0、対応するタイプフィールド(ar $ sstl.typeまたはar $ tstl.type)は無視する必要があり、ATMサブアドレスバッファーの物理スペースはATMARPパケットで割り当てられます。たとえば、ar $ sstl.length = 0の場合、送信元ATMサブアドレスのストレージは割り当てられず、送信元ハードウェアアドレスar $ shaの最後のバイトの直後に送信元プロトコルアドレスar $ spaの最初のバイトが続きます。パケット。

Null or unknown ATM addresses MUST be indicated by setting the appropriate address length to zero; i.e., ar$shtl.length and ar$thtl.length is zero and the corresponding type field (ar$sstl.type or ar$tstl.type) MUST be ignored and the physical space for the ATM address or ATM subaddress buffer MUST not be allocated in the ATMARP packet.

ヌルまたは不明なATMアドレスは、適切なアドレス長をゼロに設定することによって示されなければなりません。つまり、ar $ shtl.lengthおよびar $ thtl.lengthはゼロであり、対応するタイプフィールド(ar $ sstl.typeまたはar $ tstl.type)は無視する必要があり、ATMアドレスまたはATMサブアドレスバッファーの物理スペースはATMARPパケットに割り当てられます。

8.7.4 ATMARP_NAK Packet Format
8.7.4 ATMARP_NAKパケット形式

The ATMARP_NAK packet format is the same as the received ATMARP_Request packet format with the operation code set to ARP_NAK, i.e., the ATMARP_Request packet data is exactly copied (e.g., using bcopy) for transmission with the ATMARP_Request operation code changed to ARP_NAK value.

ATMARP_NAKパケットフォーマットは、オペレーションコードがARP_NAKに設定された受信したATMARP_Requestパケットフォーマットと同じです。つまり、ATMARP_Requestパケットデータは、ATMARP_RequestオペレーションコードをARP_NAK値に変更して送信するために(たとえば、bcopyを使用して)正確にコピーされます。

8.7.5 Variable Length Requirements for ATMARP Packets
8.7.5 ATMARPパケットの可変長の要件

ATMARP and InATMARP packets are variable in length.

ATMARPおよびInATMARPパケットは可変長です。

A null or unknown source or target protocol address is indicated by the corresponding length set to zero: e.g., when ar$spln or ar$tpln is zero the physical space for the corresponding address structure MUST not be allocated in the packet.

nullまたは不明なソースまたはターゲットプロトコルアドレスは、対応する長さがゼロに設定されていることで示されます。たとえば、ar $ splnまたはar $ tplnがゼロの場合、対応するアドレス構造の物理スペースをパケットに割り当ててはなりません。

For backward compatibility with previous implementations, a null IPv4 protocol address may be received with length = 4 and an allocated address in storage set to the value 0.0.0.0. Receiving stations MUST be liberal in accepting this format of a null IPv4 address. However, on transmitting an ATMARP or InATMARP packet, a null IPv4 address MUST only be indicated by the length set to zero and MUST have no storage allocated.

以前の実装との下位互換性のために、ヌルのIPv4プロトコルアドレスが長さ= 4で受信され、ストレージ内の割り当てられたアドレスが値0.0.0.0に設定される場合があります。受信ステーションは、この形式のnull IPv4アドレスを受け入れる際に寛大でなければなりません。ただし、ATMARPまたはInATMARPパケットを送信する場合、ヌルのIPv4アドレスは、長さをゼロに設定することによってのみ示されなければならず、ストレージを割り当ててはなりません(MUST)。

8.8 ATMARP/InATMARP Packet Encapsulation
8.8 ATMARP / InATMARPパケットカプセル化

ATMARP and InATMARP packets are to be encoded in AAL5 PDUs using LLC/SNAP encapsulation. The format of the AAL5 CPCS-SDU payload field for ATMARP/InATMARP PDUs is:

ATMARPおよびInATMARPパケットは、LLC / SNAPカプセル化を使用してAAL5 PDUにエンコードされます。 ATMARP / InATMARP PDUのAAL5 CPCS-SDUペイロードフィールドの形式は次のとおりです。

               Payload Format for ATMARP/InATMARP PDUs:
               +------------------------------+
               |        LLC 0xAA-AA-03        |
               +------------------------------+
               |        OUI 0x00-00-00        |
               +------------------------------+
               |     EtherType 0x08-06        |
               +------------------------------+
               |                              |
               |   ATMARP/InATMARP Packet     |
               |                              |
               +------------------------------+
        

The LLC value of 0xAA-AA-03 (3 octets) indicates the presence of a SNAP header.

LLC値0xAA-AA-03(3オクテット)は、SNAPヘッダーの存在を示します。

The OUI value of 0x00-00-00 (3 octets) indicates that the following two-bytes is an EtherType.

OUI値0x00-00-00(3オクテット)は、次の2バイトがEtherTypeであることを示します。

The EtherType value of 0x08-06 (2 octets) indicates ARP [4].

EtherType値0x08-06(2オクテット)は、ARP [4]を示します。

The total size of the LLC/SNAP header is fixed at 8-octets. This aligns the start of the ATMARP packet on a 64-bit boundary relative to the start of the AAL5 CPCS-SDU.

LLC / SNAPヘッダーの合計サイズは8オクテットに固定されています。これにより、ATMARPパケットの開始がAAL5 CPCS-SDUの開始を基準にして64ビット境界に揃えられます。

The LLC/SNAP encapsulation for ATMARP/InATMARP presented here is consistent with the treatment of multiprotocol encapsulation of IP over ATM AAL5 as specified in [2] and in the format of ATMARP over IEEE 802 networks as specified in [5].

ここに示すATMARP / InATMARPのLLC / SNAPカプセル化は、[2]で指定されたATM over AAL5のIPのマルチプロトコルカプセル化の扱い、および[5]で指定されたIEEE 802ネットワーク上のATMARPの形式と一致しています。

Traditionally, address resolution requests are broadcast to all directly connected IP members within a LIS. It is conceivable in the future that larger scaled ATM networks may handle ATMARP requests to destinations outside the originating LIS, perhaps even globally; issues raised by ATMARPing outside the LIS or by a global ATMARP mechanism are beyond the scope of this memo.

従来、アドレス解決要求は、LIS内の直接接続されたすべてのIPメンバーにブロードキャストされます。将来的には、より大規模なATMネットワークが、発信元LISの外部の宛先へのATMARP要求を、おそらくグローバルに処理する可能性があると考えられます。 LISの外側のATMARPによって、またはグローバルATMARPメカニズムによって発生した問題は、このメモの範囲を超えています。

9. IP BROADCAST ADDRESS
9. IPブロードキャストアドレス

ATM does not support broadcast addressing, therefore there are no mappings available from IP broadcast addresses to ATM broadcast services. Note: this lack of mapping does not restrict members from transmitting or receiving IP datagrams specifying any of the four standard IP broadcast address forms as described in [8]. Members, upon receiving an IP broadcast or IP subnet broadcast for their LIS, MUST process the packet as if addressed to that station.

ATMはブロードキャストアドレッシングをサポートしていないため、IPブロードキャストアドレスからATMブロードキャストサービスへのマッピングはありません。注:このマッピングの欠如は、[8]で説明されている4つの標準IPブロードキャストアドレス形式のいずれかを指定するIPデータグラムの送受信をメンバーに制限しません。メンバーは、LISのIPブロードキャストまたはIPサブネットブロードキャストを受信すると、あたかもそのステーションにアドレス指定されているかのようにパケットを処理する必要があります。

This memo recognizes the future development of standards and implementations that will extend the operations as defined in this memo to provide an IP broadcast capability for use by the classical client.

このメモは、このメモで定義されている操作を拡張して、従来のクライアントが使用するIPブロードキャスト機能を提供する標準と実装の将来の開発を認めています。

10. IP MULTICAST ADDRESS
10. IPマルチキャストアドレス

ATM does not directly support IP multicast address services, therefore there are no mappings available from IP multicast addresses to ATM multicast services. Current IP multicast implementations (i.e., MBONE and IP tunneling, see [10]) will continue to operate over ATM based logical IP subnets if operated in the WAN configuration.

ATMはIPマルチキャストアドレスサービスを直接サポートしていないため、IPマルチキャストアドレスからATMマルチキャストサービスへのマッピングはありません。現在のIPマルチキャスト実装(つまり、MBONEとIPトンネリング、[10]を参照)は、WAN構成で動作する場合、ATMベースの論理IPサブネット上で動作し続けます。

This memo recognizes the future development of ATM multicast service addressing by the ATM Forum. When available and widely implemented, the roll-over from the current IP multicast architecture to this new ATM architecture will be straightforward.

このメモは、ATMフォーラムによるATMマルチキャストサービスアドレッシングの将来の発展を認めています。利用可能で広く実装されている場合、現在のIPマルチキャストアーキテクチャからこの新しいATMアーキテクチャへのロールオーバーは簡単です。

This memo recognizes the future development of standards and implementations that will extend the operations as defined in this memo to provide an IP multicast capability for use by the classical client.

このメモは、このメモで定義された操作を拡張して従来のクライアントが使用するIPマルチキャスト機能を提供する標準と実装の今後の開発を認めています。

11. SECURITY CONSIDERATIONS
11. セキュリティに関する考慮事項

Not all of the security issues relating to IP over ATM are clearly understood at this time, due to the fluid state of ATM specifications, newness of the technology, and other factors.

ATM仕様の流動性、テクノロジーの新しさ、およびその他の要因により、IP over ATMに関連するすべてのセキュリティ問題が現時点で明確に理解されているわけではありません。

It is believed that ATM and IP facilities for authenticated call management, authenticated end-to-end communications, and data encryption will be needed in globally connected ATM networks. Such future security facilities and their use by IP networks are beyond the scope of this memo.

認証されたコール管理、認証されたエンドツーエンド通信、およびデータ暗号化のためのATMおよびIP機能は、グローバルに接続されたATMネットワークで必要になると考えられています。そのような将来のセキュリティ設備とIPネットワークによるそれらの使用は、このメモの範囲を超えています。

There are known security issues relating to host impersonation via the address resolution protocols used in the Internet [13]. No special security mechanisms have been added to the address resolution mechanism defined here for use with networks using IP over ATM.

インターネットで使用されているアドレス解決プロトコルを介したホストの偽装に関連する既知のセキュリティ問題があります[13]。 IP over ATMを使用するネットワークで使用するために、ここで定義されているアドレス解決メカニズムに特別なセキュリティメカニズムは追加されていません。

12. MIB SPECIFICATION
12. MIB仕様

Clients built to this specification MUST implement and provide a Management Information Base (MIB) as defined in "Definitions of Managed Objects for Classical IP and ARP Over ATM Using SMIv2" [18].

この仕様に基づいて構築されたクライアントは、「SMIv2を使用したATM上の従来のIPおよびARPの管理対象オブジェクトの定義」[18]で定義されている管理情報ベース(MIB)を実装および提供する必要があります。

13. OPEN ISSUES
13. 未解決の問題

o Automatic configuration of client ATM addresses via DHCP [15] or via ATM UNI 3.1 Interim Local Management Interface (ILMI) services would be a useful extended service addition to this document and should be addressed in a separate memo.

o DHCP [15]またはATM UNI 3.1 Interim Local Management Interface(ILMI)サービスを介したクライアントATMアドレスの自動設定は、このドキュメントに追加された便利な拡張サービスであり、別のメモで対処する必要があります。

o ATMARP packets are not authenticated. This is a potentially serious flaw in the overall system by allowing a mechanism by which corrupt information may be introduced into the server system.

o ATMARPパケットは認証されません。これは、破損した情報がサーバーシステムに導入される可能性があるメカニズムを許可することにより、システム全体に潜在的に重大な欠陥があります。

14. REFERENCES
14. 参考文献

[1] Piscitello, D., and J. Lawrence, "The Transmission of IP Datagrams over the SMDS Service", STD 52, RFC 1209, March 1991.

[1] Piscitello、D.、およびJ. Lawrence、「The Transmission of IP Datagrams over the SMDS Service」、STD 52、RFC 1209、1991年3月。

[2] Heinanen, J., "Multiprotocol Encapsulation over ATM Adaptation Layer 5", RFC 1483, July 1993.

[2] Heinanen、J。、「ATMアダプテーションレイヤー5上のマルチプロトコルカプセル化」、RFC 1483、1993年7月。

[3] Plummer, D., "An Ethernet Address Resolution Protocol - or - Converting Network Protocol Addresses to 48.bit Ethernet Address for Transmission on Ethernet Hardware", STD 37, RFC 826, November 1982.

[3] Plummer、D.、「イーサネットアドレス解決プロトコル-または-ネットワークプロトコルアドレスを48ビットイーサネットアドレスに変換してイーサネットハードウェアで送信する」、STD 37、RFC 826、1982年11月。

[4] Reynolds, J., and J. Postel, "Assigned Numbers", STD 2, RFC 1700, July 1992.

[4] Reynolds、J.、およびJ. Postel、「Assigned Numbers」、STD 2、RFC 1700、1992年7月。

[5] Postel, J., and J. Reynolds, "A Standard for the Transmission of IP Datagrams over IEEE 802 Networks", STD 43, RFC 1042, February 1988.

[5] Postel、J。、およびJ. Reynolds、「IEEE 802ネットワークを介したIPデータグラムの送信に関する標準」、STD 43、RFC 1042、1988年2月。

[6] CCITT, "Draft Recommendation I.363", CCITT Study Group XVIII, Geneva, 19-29 January 1993.

[6] CCITT、「ドラフト勧告I.363」、CCITT研究グループXVIII、ジュネーブ、1993年1月19〜29日。

[7] CCITT, "Draft text for Q.93B", CCITT Study Group XI, 23 September - 2 October 1992.

[7] CCITT、「Q.93Bのドラフトテキスト」、CCITT研究グループXI、1992年9月23日〜10月2日。

[8] Braden, R., "Requirements for Internet Hosts -- Communication Layers", STD 3, RFC 1122, October 1989.

[8] ブレーデン、R。、「インターネットホストの要件-通信層」、STD 3、RFC 1122、1989年10月。

[9] ATM Forum, "ATM User-Network Interface (UNI) Specification Version 3.1.", ISBN 0-13-393828-X, Prentice-Hall, Inc., Upper Saddle River, NJ, 07458, September, 1994.

[9] ATMフォーラム、「ATM User-Network Interface(UNI)Specification Version 3.1」、ISBN 0-13-393828-X、Prentice-Hall、Inc.、アッパーサドルリバー、ニュージャージー州、07458、1994年9月。

[10] Deering, S., "Host Extensions for IP Multicasting", STD 5, RFC 1112, August 1989.

[10] Deering、S。、「IPマルチキャストのホスト拡張」、STD 5、RFC 1112、1989年8月。

[11] Colella, R., Gardner, E., and R. Callon, "Guidelines for OSI NSAP Allocation in the Internet", RFC 1237, July 1991.

[11] Colella、R.、Gardner、E。、およびR. Callon、「インターネットにおけるOSI NSAP割り当てのガイドライン」、RFC 1237、1991年7月。

[12] Bradely, T., and C. Brown, "Inverse Address Resolution Protocol", RFC 1293, January 1992.

[12] ブラッドリー、T。、およびC.ブラウン、「逆アドレス解決プロトコル」、RFC 1293、1992年1月。

[13] Bellovin, Steven M., "Security Problems in the TCP/IP Protocol Suite", ACM Computer Communications Review, Vol. 19, Issue 2, pp. 32-48, 1989.

[13] Bellovin、Steven M。、「TCP / IPプロトコルスイートのセキュリティ問題」、ACM Computer Communications Review、Vol。 19、Issue 2、32-48頁、1989年。

[14] Knowles, S., "IESG Advice from Experience with Path MTU Discovery", RFC 1435, March 1993.

[14] Knowles、S。、「Path MTU Discoveryの経験からのIESGアドバイス」、RFC 1435、1993年3月。

[15] Droms, R., "Dynamic Host Configuration Protocol", RFC 1541, March 1997.

[15] Droms、R。、「Dynamic Host Configuration Protocol」、RFC 1541、1997年3月。

[16] Kent C., and J. Mogul, "Fragmentation Considered Harmful", Proceedings of the ACM SIGCOMM '87 Workshop on Frontiers in Computer Communications Technology, August 1987.

[16] ケントC.およびJ.モーグル、「フラグメンテーションは有害と見なされる」、ACM SIGCOMM '87 Workshop of Frontiers in Computer Communications Technology、1987年8月の議事録。

[17] Mogul, J., and S. Deering, "Path MTU Discovery", RFC 1191, November 1990.

[17] Mogul、J。、およびS. Deering、「Path MTU Discovery」、RFC 1191、1990年11月。

[18] Green, M., Luciani, J., White, K., and T. Kuo, "Definitions of Managed Objects for Classical IP and ARP over ATM Using SMIv2", RFC 2320, April 1998.

[18] Green、M.、Luciani、J.、White、K。、およびT. Kuo、「Definions of Managed Objects for Classical IP and ARP over ATM Using SMIv2」、RFC 2320、1998年4月。

[19] ATM Forum, "ATM User-Network Interface (UNI) Specification Version 4.0", ATM Forum specfication af-sig-0061.000, ftp://ftp.atmforum.com/, July, 1996.

[19] ATMフォーラム、「ATM User-Network Interface(UNI)Specification Version 4.0」、ATMフォーラム仕様af-sig-0061.000、ftp://ftp.atmforum.com/、1996年7月。

[20] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[20] Bradner、S。、「RFCで使用して要件レベルを示すためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

15. AUTHORS' ADDRESSES
15. 著者のアドレス

Mark Laubach Com21, Inc. 750 Tasman Drive Milpitas, CA 95035

Mark Laubach Com21、Inc. 750 Tasman Drive Milpitas、CA 95035

Phone: 408.953.9175 FAX: 408.953.9299 EMail: laubach@com21.com

電話:408.953.9175 FAX:408.953.9299メール:laubach@com21.com

Joel Halpern Newbridge Networks, Inc. 593 Herndon Parkway Herndon, VA 22070-5241

Joel Halpern Newbridge Networks、Inc. 593 Herndon Parkway Herndon、VA 22070-5241

Phone: 703.736.5954 FAX: 703.736.5959 EMail: jhalpern@Newbridge.com

電話:703.736.5954 FAX:703.736.5959メール:jhalpern@Newbridge.com

APPENDIX A - Update Information

付録A-更新情報

This memo represents an update to RFC 1577 and RFC 1626. The following changes are included in this memo:

このメモは、RFC 1577およびRFC 1626の更新を表しています。このメモには、次の変更が含まれています。

o Pointer to Classical MIB I-D for setting of variables

o 変数を設定するための従来のMIB I-Dへのポインター

o Single ATMARP server address to ATMARP server list, configurable via the MIB.

o ATMARPサーバーリストへの単一のATMARPサーバーアドレス。MIBを介して構成可能です。

o RFC 1626 text replaces MTU section

o RFC 1626テキストがMTUセクションを置き換える

o Client registration procedure from In_ATMARP to first ATMARP_Request

o In_ATMARPから最初のATMARP_Requestまでのクライアント登録手順

o Clarification of variable length ATMARP packet format

o 可変長ATMARPパケット形式の明確化

o Clarification of ARP_NAK packet format

o ARP_NAKパケット形式の明確化

o Clarification of InATMARP packet format for null IPv4 addresses

o null IPv4アドレスのInATMARPパケット形式の明確化

o Clarification on ATMARP registration and use of InATMARP_Reply for clients having more than one IP address in a LIS

o LISに複数のIPアドレスを持つクライアントに対するATMARP登録とInATMARP_Replyの使用に関する説明

Full Copyright Statement

完全な著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1998). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1998)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implmentation may be prepared, copied, published andand distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントとその翻訳はコピーして他のユーザーに提供することができ、コメントまたはその他の方法で説明したり、その実装を支援する二次的著作物を作成したり、コピーしたり、公開したり、配布したりすることができます。ただし、上記の著作権表示とこの段落は、そのようなすべてのコピーと派生物に含まれています。ただし、このドキュメント自体は、著作権に関する通知を削除したり、インターネットソサエティや他のインターネット組織への参照を削除したりするなど、いかなる方法でも変更できません。ただし、インターネット標準を開発する目的で必要な場合は除きます。インターネット標準のプロセスに従うか、または必要に応じて、それを英語以外の言語に翻訳する必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記で付与された制限付きのアクセス許可は永続的であり、インターネットソサエティまたはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE."

このドキュメントとここに含まれる情報は「現状有姿」で提供され、インターネット社会およびインターネット技術タスクフォースは、明示または黙示を問わず、ここに記載されている情報の使用が保証するものに限定されないいかなる保証も含め、一切の保証を否認します。商品性または特定の目的への適合性の権利または黙示の保証を侵害するものではありません。」