[要約] RFC 2297は、IpsilonのGeneral Switch Management Protocol Specification Version 2.0に関する要約と目的を提供します。このプロトコルは、スイッチの管理を効率化し、ネットワークのパフォーマンスを向上させることを目指しています。

Network Working Group                                    P. Newman, Nokia
Request for Comments: 2297                             W. Edwards, Sprint
Updates: 1987                                            R. Hinden, Nokia
Category: Informational                                 E. Hoffman, Nokia
                                                            F. Ching Liaw
                                                           T. Lyon, Nokia
                                                   G. Minshall, Fiberlane
                                                               March 1998
        

Ipsilon's General Switch Management Protocol Specification Version 2.0

IpsilonのGeneral Switch Management Protocol Specification Version 2.0

Status of this Memo

本文書の状態

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準も規定していません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1998). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1998)。全著作権所有。

Abstract

概要

   This memo specifies enhancements to the  General Switch Management
   Protocol (GSMP) [RFC1987]. The major enhancement is the addition of
   Quality of Service (QoS) messages. Other improvements have been made
   to the protocol resulting from operational experience. GSMP is a
   general purpose protocol to control an ATM switch. It allows a
   controller to establish and release connections across the switch;
   add and delete leaves on a multicast connection; manage switch ports;
   request configuration information; and request statistics.
        

Table of Contents

目次

   1. Introduction....................................................3
        
   2. GSMP Packet Encapsulation.......................................4
      2.1 ATM Encapsulation...........................................4
      2.2 Ethernet Encapsulation......................................6
        
   3. Common Definitions and Procedures...............................7
      3.1 GSMP Packet Format..........................................8
      3.2 Failure Response Messages..................................11
        
   4. Connection Management Messages.................................16
      4.1 Add Branch Message.........................................21
      4.2 Delete Tree Message........................................23
      4.3 Verify Tree Message........................................24
      4.4 Delete All Message.........................................24
      4.5 Delete Branches Message....................................25
      4.6 Move Branch Message........................................27
        
   5. Port Management Messages.......................................29
      5.1 Port Management Message....................................29
      5.2 Label Range Message........................................34
        
   6. State and Statistics Messages..................................37
      6.1 Connection Activity Message................................38
      6.2 Statistics Messages........................................40
          6.2.1 Port Statistics Message..............................44
          6.2.2 Connection Statistics Message........................44
          6.2.3 QoS Class Statistics Message.........................44
      6.3 Report Connection State Message............................45
        
   7. Configuration Messages.........................................49
      7.1 Switch Configuration Message...............................50
      7.2 Port Configuration Message.................................51
      7.3 All Ports Configuration Message............................57
        
   8. Event Messages.................................................59
      8.1 Port Up Message............................................60
      8.2 Port Down Message..........................................60
      8.3 Invalid VPI/VCI Message....................................61
      8.4 New Port Message...........................................61
      8.5 Dead Port Message..........................................61
        
   9. Quality of Service Messages....................................61
      9.1 Abstract Switch Model......................................62
      9.2 QoS Configuration Message..................................66
      9.3 Scheduler Establishment Message............................74
        
      9.4 QoS Class Establishment Message............................78
      9.5 QoS Release Message........................................85
      9.6 QoS Connection Management Message..........................86
      9.7 QoS Failure Response Codes.................................97
        
   10. Adjacency Protocol............................................97
      10.1 Packet Format.............................................98
      10.2 Procedure.................................................101
      10.3 Loss of Synchronization...................................103
        
   11. Summary of Failure Response Codes.............................104
        
   12. Summary of Message Set........................................105
        
   References........................................................107
   Security Considerations...........................................107
   Authors' Addresses................................................107
   Full Copyright Statement..........................................109
        
1. Introduction
1. はじめに

The General Switch Management Protocol (GSMP), is a general purpose protocol to control an ATM switch. GSMP allows a controller to establish and release connections across the switch; add and delete leaves on a multicast connection; manage switch ports; request configuration information; and request statistics. It also allows the switch to inform the controller of asynchronous events such as a link going down. GSMP runs across an ATM link connecting the controller to the switch, on a control connection (virtual channel) established at initialization. GSMP operation across an Ethernet link is also specified. The GSMP protocol is asymmetric, the controller being the master and the switch being the slave. Multiple switches may be controlled by a single controller using multiple instantiations of the protocol over separate control connections.

General Switch Management Protocol(GSMP)は、ATMスイッチを制御するための汎用プロトコルです。 GSMPにより、コントローラはスイッチ全体の接続を確立および解放できます。マルチキャスト接続でリーフを追加および削除します。スイッチポートを管理します。構成情報を要求します。統計をリクエストします。また、スイッチがリンクのダウンなどの非同期イベントをコントローラに通知できるようにします。 GSMPは、初期化時に確立された制御接続(仮想チャネル)で、コントローラーをスイッチに接続するATMリンクを介して実行されます。イーサネットリンクを介したGSMP動作も指定されています。 GSMPプロトコルは非対称であり、コントローラーがマスターで、スイッチがスレーブです。複数のスイッチは、個別の制御接続を介してプロトコルの複数のインスタンスを使用する単一のコントローラーによって制御できます。

A switch is assumed to contain multiple "ports". Each port is a combination of one "input port" and one "output port". Some GSMP requests refer to the port as a whole whereas other requests are specific to the input port or the output port. ATM cells arrive at the switch from an external communication link on incoming virtual paths or virtual channels at an input port. ATM cells depart from the switch to an external communication link on outgoing virtual paths or virtual channels from an output port. Virtual paths on a port or link are referenced by their virtual path identifier (VPI). Virtual channels on a port or link are referenced by their virtual path and virtual channel identifiers (VPI/VCI).

スイッチは複数の「ポート」を含むと想定されています。各ポートは、1つの「入力ポート」と1つの「出力ポート」の組み合わせです。一部のGSMP要求はポート全体を参照しますが、他の要求は入力ポートまたは出力ポートに固有です。 ATMセルは、入力ポートの着信仮想パスまたは仮想チャネル上の外部通信リンクからスイッチに到着します。 ATMセルは、出力ポートからの発信仮想パスまたは仮想チャネルで、スイッチから外部通信リンクに出発します。ポートまたはリンク上の仮想パスは、仮想パス識別子(VPI)によって参照されます。ポートまたはリンク上の仮想チャネルは、それらの仮想パスおよび仮想チャネル識別子(VPI / VCI)によって参照されます。

A virtual channel connection across a switch is formed by connecting an incoming virtual channel to one or more outgoing virtual channels. Virtual channel connections are referenced by the input port on which they arrive and the virtual path and virtual channel identifiers (VPI/VCI) of their incoming virtual channel. A virtual path connection across a switch is formed by connecting an incoming virtual path to one or more outgoing virtual paths. Virtual path connections are referenced by the input port on which they arrive and their virtual path identifier (VPI). In a virtual path connection the value of the VCI in each cell on that, connection is not used by the switch and remains unchanged by the switch.

スイッチ間の仮想チャネル接続は、着信仮想チャネルを1つ以上の発信仮想チャネルに接続することによって形成されます。仮想チャネル接続は、それらが到着する入力ポートと、着信仮想チャネルの仮想パスおよび仮想チャネル識別子(VPI / VCI)によって参照されます。スイッチ全体の仮想パス接続は、着信仮想パスを1つ以上の発信仮想パスに接続することによって形成されます。仮想パス接続は、接続先の入力ポートとその仮想パス識別子(VPI)によって参照されます。仮想パス接続では、その上の各セルのVCIの値は、スイッチによって使用されず、スイッチによって変更されないままになります。

GSMP supports point-to-point and point-to-multipoint connections. A multipoint-to-point connection is specified by establishing multiple point-to-point connections each of them specifying the same output branch. A multipoint-to-multipoint connection is specified by establishing multiple point-to-multipoint trees each of them specifying the same output branches.

GSMPは、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続をサポートしています。マルチポイントツーポイント接続は、それぞれが同じ出力ブランチを指定する複数のポイントツーポイント接続を確立することによって指定されます。マルチポイントツーマルチポイント接続は、それぞれが同じ出力ブランチを指定する複数のポイントツーマルチポイントツリーを確立することによって指定されます。

In general a virtual channel is established with a certain quality of service (QoS). A rich set of QoS messages is introduced in this version of the protocol. However, implementation or operation of GSMP without any of the messages defined in Section 9, "Quality of service messages," is permitted. In this case each virtual channel connection or virtual path connection may be assigned a priority when it is established. It may be assumed that for virtual connections that share the same output port, an ATM cell on a connection with a higher priority is much more likely to exit the switch before an ATM cell on a connection with a lower priority if they are both in the switch at the same time. The number of priorities that each port of the switch supports may be obtained from the port configuration message.

一般に、仮想チャネルは特定のサービス品質(QoS)で確立されます。このバージョンのプロトコルでは、QoSメッセージの豊富なセットが導入されています。ただし、第9項「Quality of serviceメッセージ」で定義されたメッセージなしでのGSMPの実装または操作は許可されます。この場合、各仮想チャネル接続または仮想パス接続には、確立時に優先順位を割り当てることができます。同じ出力ポートを共有する仮想接続の場合、優先度の高い接続のATMセルは、優先度の低い接続のATMセルが両方にある場合、その前にスイッチを出る可能性がはるかに高いと想定されます。同時に切り替えます。スイッチの各ポートがサポートする優先順位の数は、ポート構成メッセージから取得できます。

GSMP contains an adjacency protocol. The adjacency protocol is used to synchronize state across the link, to negotiate which version of the GSMP protocol to use, to discover the identity of the entity at the other end of a link, and to detect when it changes.

GSMPには隣接プロトコルが含まれています。隣接プロトコルは、リンク全体で状態を同期し、使用するGSMPプロトコルのバージョンをネゴシエートし、リンクのもう一方の端にあるエンティティのIDを検出し、いつ変更されたかを検出するために使用されます。

2. GSMP Packet Encapsulation
2. GSMPパケットカプセル化
2.1 ATM Encapsulation
2.1 ATMカプセル化

GSMP packets are variable length and for an ATM data link layer they are encapsulated directly in an AAL-5 CPCS-PDU [I.363] with an LLC/SNAP header as illustrated:

GSMPパケットは可変長であり、ATMデータリンク層の場合、図に示すように、LLC / SNAPヘッダーを使用してAAL-5 CPCS-PDU [I.363]に直接カプセル化されます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |               LLC (0xAA-AA-03)                |               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+               +
   |                   SNAP (0x00-00-00-88-0C)                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                         GSMP Message                          ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Pad (0 - 47 octets)                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +               AAL-5 CPCS-PDU Trailer (8 octets)               +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

(The convention in the documentation of Internet Protocols [RFC1700] is to express numbers in decimal. Numbers in hexadecimal format are specified by prefacing them with the characters "0x". Data is pictured in "big-endian" order. That is, fields are described left to right, with the most significant octet on the left and the least significant octet on the right. Whenever a diagram shows a group of octets, the order of transmission of those octets is the normal order in which they are read in English. Whenever an octet represents a numeric quantity the left most bit in the diagram is the high order or most significant bit. That is, the bit labeled 0 is the most significant bit. Similarly, whenever a multi-octet field represents a numeric quantity the left most bit of the whole field is the most significant bit. When a multi-octet quantity is transmitted, the most significant octet is transmitted first. This is the same coding convention as is used in the ATM layer [I.361] and AAL-5 [I.363].)

(インターネットプロトコル[RFC1700]のドキュメントの規則では、数値を10進数で表します。16進数形式の数値は、先頭に文字「0x」を付けて指定します。データは「ビッグエンディアン」の順序で示されます。つまり、フィールド左から右に、最も重要なオクテット、最も重要でないオクテットを左から右に記述します。図がオクテットのグループを示す場合、それらのオクテットの送信の順序は、英語で読み取られる通常の順序です。 。オクテットが数値を表す場合は常に、図の左端のビットが上位ビットまたは最上位ビットになります。つまり、0のラベルが付いたビットが最上位ビットになります。同様に、マルチオクテットフィールドが数値を表す場合は常に、フィールド全体の左端のビットが最上位ビットです。マルチオクテットの量が送信されると、最上位オクテットが最初に送信されます。これは、ATMレイヤー[I.361]およびAALで使用されているのと同じコーディング規則です。 -5 [I. 363]。)

The LLC/SNAP header contains the octets: 0xAA 0xAA 0x03 0x00 0x00 0x00 0x88 0x0C. (0x880C is the assigned Ethertype for GSMP.)

LLC / SNAPヘッダーにはオクテットが含まれています:0xAA 0xAA 0x03 0x00 0x00 0x00 0x88 0x0C。 (0x880CはGSMPに割り当てられたEthertypeです。)

The maximum transmission unit (MTU) of the GSMP Message field is 1492 octets.

GSMPメッセージフィールドの最大転送単位(MTU)は1492オクテットです。

The virtual channel over which a GSMP session is established between a controller and the switch it is controlling is called the GSMP control channel. The default VPI and VCI of the GSMP control channel for LLC/SNAP encapsulated GSMP messages on an ATM data link layer is:

コントローラとコントローラが制御しているスイッチとの間でGSMPセッションが確立される仮想チャネルは、GSMP制御チャネルと呼ばれます。 ATMデータリンク層上のLLC / SNAPカプセル化されたGSMPメッセージのGSMP制御チャネルのデフォルトVPIおよびVCIは次のとおりです。

VPI = 0 VCI = 15.

VPI = 0 VCI = 15。

2.2 Ethernet Encapsulation
2.2 イーサネットカプセル化

GSMP packets may be encapsulated on an Ethernet data link as illustrated:

GSMPパケットは、図のようにイーサネットデータリンクでカプセル化できます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Destination Address                      |
   |                               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                               |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
   |                         Source Address                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Ethertype (0x88-0C)       |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               |
   |                                                               |
   ~                         GSMP Message                          ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Sender Instance                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Receiver Instance                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                              Pad                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Frame Check Sequence                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Destination Address For the SYN message of the adjacency protocol the Destination Address is the broadcast address 0xFFFFFFFFFFFF. (Alternatively, it is also valid to configure the node with the unicast 48-bit IEEE MAC address of the destination. In this case the configured unicast Destination Address is used in the SYN message.) For all other messages the Destination Address is the unicast 48- bit IEEE MAC address of the destination. This address may be discovered from the Source Address field of messages received during synchronization of the adjacency protocol.

宛先アドレス隣接プロトコルのSYNメッセージの場合、宛先アドレスはブロードキャストアドレス0xFFFFFFFFFFFFです。 (あるいは、宛先のユニキャスト48ビットIEEE MACアドレスでノードを構成することも有効です。この場合、構成されたユニキャスト宛先アドレスがSYNメッセージで使用されます。)他のすべてのメッセージでは、宛先アドレスはユニキャストです。宛先の48ビットIEEE MACアドレス。このアドレスは、隣接プロトコルの同期中に受信されたメッセージの送信元アドレスフィールドから検出できます。

Source Address For all messages the Source Address is the 48-bit IEEE MAC address of the sender.

送信元アドレスすべてのメッセージの送信元アドレスは、送信者の48ビットIEEE MACアドレスです。

Ethertype The assigned Ethertype for GSMP is 0x880C.

Ethertype GSMPに割り当てられたEthertypeは0x880Cです。

GSMP Message The maximum transmission unit (MTU) of the GSMP Message field is 1492 octets.

GSMPメッセージGSMPメッセージフィールドの最大転送単位(MTU)は1492オクテットです。

Sender Instance The Sender Instance number for the link obtained from the adjacency protocol. This field is already present in the adjacency protocol message. It is appended to all non-adjacency GSMP messages in the Ethernet encapsulation to offer additional protection against the introduction of corrupt state.

送信者インスタンス隣接プロトコルから取得されたリンクの送信者インスタンス番号。このフィールドは、隣接プロトコルメッセージにすでに存在しています。これは、イーサネットカプセル化のすべての非隣接GSMPメッセージに追加され、破損状態の導入に対する追加の保護を提供します。

Receiver Instance The Receiver Instance number is what the sender believes is the current instance number for the link, allocated by the entity at the far end of the link. This field is already present in the adjacency protocol message. It is appended to all non-adjacency GSMP messages in the Ethernet encapsulation to offer additional protection against the introduction of corrupt state.

受信者インスタンス受信者インスタンス番号は、送信者がリンクの遠端にあるエンティティによって割り当てられたリンクの現在のインスタンス番号であると考えているものです。このフィールドは、隣接プロトコルメッセージにすでに存在しています。これは、イーサネットカプセル化のすべての非隣接GSMPメッセージに追加され、破損状態の導入に対する追加の保護を提供します。

Pad The minimum length of the data field of an Ethernet packet is 46 octets. If necessary, padding should be added such that it meets the minimum Ethernet frame size. This padding should be octets of zero and it is not considered to be part of the GSMP message.

パッドイーサネットパケットのデータフィールドの最小長は46オクテットです。必要に応じて、最小イーサネットフレームサイズを満たすようにパディングを追加する必要があります。このパディングはゼロのオクテットである必要があり、GSMPメッセージの一部とは見なされません。

After the adjacency protocol has achieved synchronization, for every GSMP message received with an Ethernet encapsulation, the receiver must check the Source Address from the Ethernet MAC header, the Sender Instance, and the Receiver Instance. The incoming GSMP message must be discarded if the Sender Instance and the Source Address do not match the values of Sender Instance and Sender Name stored by the "Update Peer Verifier" operation of the GSMP adjacency protocol. The incoming GSMP message must also be discarded if it arrives over any port other than the port over which the adjacency protocol has achieved synchronization. In addition, the incoming message must also be discarded if the Receiver Instance field does not match the current value for the Sender Instance of the GSMP adjacency protocol.

隣接プロトコルが同期を達成した後、イーサネットカプセル化で受信されたすべてのGSMPメッセージについて、受信者はイーサネットMACヘッダー、送信者インスタンス、および受信者インスタンスから送信元アドレスを確認する必要があります。送信者インスタンスと送信元アドレスが、GSMP隣接プロトコルの「Update Peer Verifier」操作によって保存された送信者インスタンスと送信者名の値と一致しない場合、着信GSMPメッセージを破棄する必要があります。着信プロトコルが同期を達成したポート以外のポートを介して到着した場合、着信GSMPメッセージも破棄する必要があります。さらに、Receiver InstanceフィールドがGSMP隣接プロトコルのSender Instanceの現在の値と一致しない場合、着信メッセージも破棄する必要があります。

3. Common Definitions and Procedures
3. 一般的な定義と手順

GSMP is a master-slave protocol. The controller issues request messages to the switch. Each request message indicates whether a response is required from the switch and contains a transaction identifier to enable the response to be associated with the request. The switch replies with a response message indicating either a successful result or a failure. There are five classes of GSMP request-response message: Connection Management, Port Management, State and Statistics, Configuration, and Quality of Service. The switch may also generate asynchronous Event messages to inform the controller of asynchronous events. Event messages are not acknowledged by the controller. There is also an adjacency protocol message used to establish synchronization across the link and maintain a handshake.

GSMPはマスタースレーブプロトコルです。コントローラはスイッチに要求メッセージを発行します。各要求メッセージは、スイッチからの応答が必要かどうかを示し、応答を要求に関連付けることができるようにするトランザクション識別子が含まれています。スイッチは、成功した結果または失敗したことを示す応答メッセージで応答します。 GSMP要求/応答メッセージには、接続管理、ポート管理、状態と統計、構成、サービス品質の5つのクラスがあります。スイッチは、非同期イベントメッセージを生成して、コントローラに非同期イベントを通知することもできます。イベントメッセージはコントローラによって確認されません。リンク全体で同期を確立し、ハンドシェイクを維持するために使用される隣接プロトコルメッセージもあります。

For the request-response messages, each message type has a format for the request message and a format for the success response. Unless otherwise specified a failure response message is identical to the request message that caused the failure, with the Code field indicating the nature of the failure. Event messages have only a single format defined as they are not acknowledged by the controller.

要求/応答メッセージの場合、各メッセージタイプには、要求メッセージの形式と成功応答の形式があります。特に明記されていない限り、失敗応答メッセージは失敗の原因となった要求メッセージと同一であり、コードフィールドは失敗の性質を示します。イベントメッセージには、コントローラによって確認応答されないため、1つの形式のみが定義されています。

Switch ports are described by a 32-bit port number. The switch assigns port numbers and it may typically choose to structure the 32 bits into subfields that have meaning to the physical structure of the switch (e.g. slot, port). In general, a port in the same physical location on the switch will always have the same port number, even across power cycles. The internal structure of the port number is opaque to the GSMP protocol. However, for the purposes of network management such as logging, port naming, and graphical representation, a switch may declare the physical location (physical slot and port) of each port. Alternatively, this information may be obtained by looking up the product identity in a database.

スイッチポートは、32ビットのポート番号で記述されます。スイッチはポート番号を割り当て、通常、32ビットをスイッチの物理構造(スロット、ポートなど)に意味を持つサブフィールドに構造化することを選択できます。一般に、スイッチの物理的に同じ場所にあるポートは、電源を入れ直しても、常に同じポート番号になります。ポート番号の内部構造は、GSMPプロトコルに対して不透明です。ただし、ロギング、ポートの命名、グラフィック表示などのネットワーク管理の目的で、スイッチは各ポートの物理的な場所(物理的なスロットとポート)を宣言する場合があります。あるいは、この情報は、データベースで製品IDを検索することによって取得できます。

Each switch port also maintains a port session number assigned by the switch. A message, with an incorrect port session number must be rejected. This allows the controller to detect a link failure and to keep state synchronized.

各スイッチポートは、スイッチによって割り当てられたポートセッション番号も保持します。間違ったポートセッション番号を含むメッセージは拒否する必要があります。これにより、コントローラーはリンク障害を検出し、状態の同期を維持できます。

Except for the adjacency protocol message, no GSMP messages may be sent across the link until the adjacency protocol has achieved synchronization, and all GSMP messages received on a link that does not currently have state synchronization must be discarded.

隣接プロトコルメッセージを除き、隣接プロトコルが同期を達成するまでGSMPメッセージをリンクに送信できません。また、現在状態同期を持たないリンクで受信されたすべてのGSMPメッセージは破棄する必要があります。

3.1 GSMP Packet Format
3.1 GSMPパケット形式

All GSMP messages, except the adjacency protocol message, have the following format:

隣接プロトコルメッセージを除くすべてのGSMPメッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                          Message Body                         ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Version The version number of the GSMP protocol being used in this session. It should be set by the sender of the message to the GSMP protocol version negotiated by the adjacency protocol.

バージョンこのセッションで使用されているGSMPプロトコルのバージョン番号。メッセージの送信者が、隣接プロトコルによってネゴシエートされたGSMPプロトコルバージョンに設定する必要があります。

Message Type The GSMP message type. GSMP messages fall into six classes: Connection Management, Port Management, State and Statistics, Configuration, Quality of Service, and Events. Each class has a number of different message types. In addition, one Message Type is allocated to the adjacency protocol.

メッセージタイプGSMPメッセージタイプ。 GSMPメッセージは、接続管理、ポート管理、状態と統計、構成、サービス品質、およびイベントの6つのクラスに分類されます。各クラスには、いくつかの異なるメッセージタイプがあります。さらに、1つのメッセージタイプが隣接プロトコルに割り当てられます。

Result Field in a Connection Management request message, a Port Management request message, or a Quality of Service request message is used to indicate whether a response is required to the request message if the outcome is successful. A value of "NoSuccessAck" indicates that the request message does not expect a response if the outcome is successful, and a value of "AckAll" indicates that a response is expected if the outcome is successful. In both cases a failure response must be generated if the request fails. For Sate and Statistics, and Configuration request messages, a value of "NoSuccessAck" in the request message is ignored and the request message is handled as if the field were set to "AckAll". (This facility was added to reduce the control traffic in the case where the controller periodically checks that the state in the switch is correct. If the controller does not use this capability, all request messages should be sent with a value of "AckAll.") In a response message the result field can have three values: "Success," "More," and "Failure". The "Success" and "More" results both indicate a success response. The "More" result indicates that the success response exceeds the maximum transmission unit of the data link and that one or more further messages will be sent to complete the success response. All messages that belong to the same success response will have the same Transaction Identifier. The "Success" result indicates a success response that may be contained in a single message or the final message of a success response spanning multiple messages.

接続管理要求メッセージ、ポート管理要求メッセージ、またはサービス品質要求メッセージの結果フィールドは、結果が成功した場合に要求メッセージへの応答が必要かどうかを示すために使用されます。 「NoSuccessAck」の値は、結果が成功した場合、要求メッセージが応答を期待しないことを示し、「AckAll」の値は、結果が成功した場合、応答が期待されることを示します。どちらの場合も、要求が失敗した場合、失敗応答を生成する必要があります。状態と統計、および構成要求メッセージの場合、要求メッセージの「NoSuccessAck」の値は無視され、要求メッセージは、フィールドが「AckAll」に設定されているかのように処理されます。 (この機能は、コントローラーがスイッチの状態が正しいことを定期的に確認する場合の制御トラフィックを削減するために追加されました。コントローラーがこの機能を使用しない場合、すべての要求メッセージは「AckAll」の値で送信される必要があります。 )応答メッセージでは、結果フィールドに「成功」​​、「詳細」、「失敗」の3つの値を含めることができます。 「成功」と「詳細」の結果はどちらも成功の応答を示しています。 「その他」の結果は、成功応答がデータリンクの最大送信単位を超えていること、および1つ以上の追加メッセージが送信されて成功応答を完了することを示しています。同じ成功応答に属するすべてのメッセージは、同じトランザクション識別子を持ちます。 「成功」の結果は、単一のメッセージまたは複数のメッセージにわたる成功応答の最終メッセージに含まれる可能性がある成功応答を示します。

The encoding of the result field is:

結果フィールドのエンコーディングは次のとおりです。

NoSuccessAck: Result = 1 AckAll: Result = 2 Success: Result = 3 Failure: Result = 4 More: Result = 5.

NoSuccessAck:結果= 1 AckAll:結果= 2成功:結果= 3失敗:結果= 4その他:結果= 5。

The Result field is not used in an adjacency protocol message.

Resultフィールドは隣接プロトコルメッセージでは使用されません。

Code Field gives further information concerning the result in a response message. It is mostly used to pass an error code in a failure response but can also be used to give further information in a success response message or an event message. In a request message the code field is not used and is set to zero. In an adjacency protocol message the Code field is used to determine the function of the message.

コードフィールドは、応答メッセージの結果に関する詳細情報を提供します。ほとんどの場合、失敗応答でエラーコードを渡すために使用されますが、成功応答メッセージまたはイベントメッセージで詳細情報を提供するためにも使用できます。要求メッセージでは、コードフィールドは使用されず、ゼロに設定されます。隣接プロトコルメッセージでは、Codeフィールドはメッセージの機能を決定するために使用されます。

Transaction Identifier Used to associate a request message with its response message. For request messages the controller may select any transaction identifier. For response messages the transaction identifier is set to the value of the transaction identifier from the message to which it is a response. For event messages the transaction identifier should be set to zero. The Transaction Identifier is not used, and the field is not present, in the adjacency protocol.

トランザクション識別子要求メッセージをその応答メッセージに関連付けるために使用されます。要求メッセージの場合、コントローラーは任意のトランザクションIDを選択できます。応答メッセージの場合、トランザクションIDは、応答先のメッセージのトランザクションIDの値に設定されます。イベントメッセージの場合、トランザクション識別子はゼロに設定する必要があります。隣接プロトコルではトランザクション識別子は使用されず、フィールドは存在しません。

The following fields are frequently found in GSMP messages. They are defined here to avoid repetition.

以下のフィールドは、GSMPメッセージで頻繁に見つかります。ここでは、繰り返しを避けるために定義されています。

Port Gives the port number of the switch port to which the message applies.

Portメッセージが適用されるスイッチポートのポート番号を示します。

Port Session Number Each switch port maintains a Port Session Number assigned by the switch. The port session number of a port remains unchanged while the port is continuously in the Available state and the link status is continuously Up. When a port returns to the Available state after it has been Unavailable or in any of the Loopback states, or when the line status returns to the Up state after it has been Down or in Test, or after a power cycle, a new Port Session Number must be generated. Port session numbers should be assigned using some form of random number.

ポートセッション番号各スイッチポートは、スイッチによって割り当てられたポートセッション番号を保持します。ポートが継続的にAvailable状態であり、リンクステータスが継続的にUpの間、ポートのポートセッション番号は変更されません。ポートがUnavailableまたはループバック状態になった後、Available状態に戻ったとき、またはDownまたはTest状態になった後、または電源を入れ直した後に、回線ステータスがUp状態に戻ったとき、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。ポートセッション番号は、何らかの形式の乱数を使用して割り当てる必要があります。

If the Port Session Number in a request message does not match the current Port Session Number for the specified port, a failure response message must be returned with the Code field indicating, "Invalid port session number." The current port session number for a port may be obtained using a Port Configuration or an All Ports Configuration message.

要求メッセージ内のポートセッション番号が指定されたポートの現在のポートセッション番号と一致しない場合、「無効なポートセッション番号」を示すコードフィールドとともに失敗応答メッセージを返す必要があります。ポートの現在のポートセッション番号は、ポート構成メッセージまたはすべてのポート構成メッセージを使用して取得できます。

Any field in a GSMP message that is unused or defined as "reserved" must be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

未使用または「予約済み」として定義されているGSMPメッセージのフィールドは、送信者がゼロに設定し、受信者が無視する必要があります。

It is not an error for a GSMP message to contain additional data after the end of the Message Body. This is to support development and experimental purposes. However, the maximum transmission unit of the GSMP message, as defined by the data link layer encapsulation, must not be exceeded.

GSMPメッセージがメッセージ本文の終了後に追加データを含むことはエラーではありません。これは、開発と実験の目的をサポートするためのものです。ただし、データリンク層のカプセル化で定義されているGSMPメッセージの最大伝送単位を超えてはなりません。

A success response message must not be sent until the requested operation has been successfully completed.

要求された操作が正常に完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。

3.2 Failure Response Messages
3.2 失敗応答メッセージ

A failure response message is formed by returning the request message that caused the failure with the Result field in the header indicating failure (Result = 4) and the Code field giving the failure code. The failure code specifies the reason for the switch being unable to satisfy the request message.

失敗の応答メッセージは、失敗の原因となった要求メッセージをヘッダーのResultフィールド(失敗= 4)と、失敗コードを示すCodeフィールドで返すことによって形成されます。障害コードは、スイッチが要求メッセージを満たすことができない理由を示します。

If the switch issues a failure response in reply to a request message, no change should be made to the state of the switch as a result of the message causing the failure. (For request messages that contain multiple requests, such as the Delete Branches message, the failure response message will specify which requests were successful and which failed. The successful requests may result in changed state.)

スイッチが要求メッセージに応答して障害応答を発行する場合、障害の原因となったメッセージの結果として、スイッチの状態に変更を加えることはできません。 (ブランチの削除メッセージなど、複数の要求を含む要求メッセージの場合、失敗応答メッセージは、成功した要求と失敗した要求を指定します。成功した要求は、状態が変化する可能性があります。)

If the switch issues a failure response it must choose the most specific failure code according to the following precedence:

スイッチが障害応答を発行する場合、次の優先順位に従って最も具体的な障害コードを選択する必要があります。

Invalid Message

無効なメッセージ

Failure specific to the particular message type (failure code 16). (The meaning of this failure is dependent upon the particular message type and is specified in the text defining the message.)

特定のメッセージタイプに固有の障害(障害コード16)。 (この失敗の意味は、特定のメッセージタイプによって異なり、メッセージを定義するテキストで指定されています。)

A failure response specified in the text defining the message type.

メッセージタイプを定義するテキストで指定された失敗応答。

Connection Failures

接続の失敗

Virtual Path Connection Failures

仮想パス接続の失敗

Multicast Failures

マルチキャストの失敗

QoS Failures (QoS failures are specified in Section 9.7.)

QoS障害(QoS障害はセクション9.7で指定されています。)

General Failures

一般的な失敗

If multiple failures match in any of the following categories, the one that is listed first should be returned. The following failure response messages and failure codes are defined:

以下のカテゴリのいずれかで複数の障害が一致する場合は、最初にリストされているものが返されます。次の障害応答メッセージと障害コードが定義されています。

Invalid Message

無効なメッセージ

3: The specified request is not implemented on this switch. The Message Type field specifies a message that is not implemented on the switch or contains a value that is not defined in the version of the protocol running in this session of GSMP.

3:指定された要求はこのスイッチでは実装されていません。 Message Typeフィールドは、スイッチに実装されていないか、GSMPのこのセッションで実行されているプロトコルのバージョンで定義されていない値を含むメッセージを指定します。

5: One or more of the specified ports does not exist. At least one of the ports specified in the message is invalid. A port is invalid if it does not exist or if it has been removed from the switch.

5:指定されたポートの1つ以上が存在しません。メッセージで指定されたポートの少なくとも1つが無効です。ポートが存在しない場合、またはスイッチから削除されている場合、そのポートは無効です。

4: Invalid Port Session Number. The value given in the Port Session Number field does not match the current Port Session Number for the specified port.

4:無効なポートセッション番号。 [ポートセッション番号]フィールドに指定された値が、指定されたポートの現在のポートセッション番号と一致しません。

Connection Failures

接続の失敗

8: The specified connection does not exist. An operation that expects a connection to be specified, either a virtual channel or a virtual path connection, cannot locate the specified connection. A virtual channel connection is specified by the input port, input VPI, and input VCI on which it arrives. A virtual path connection is specified by the input port and input VPI on which it arrives.

8:指定された接続は存在しません。仮想チャネルまたは仮想パス接続のいずれかで指定された接続が必要な操作は、指定された接続を見つけることができません。仮想チャネル接続は、それが到着する入力ポート、入力VPI、および入力VCIによって指定されます。仮想パス接続は、それが到着する入力ポートと入力VPIによって指定されます。

9: The specified branch does not exist. An operation that expects a branch of an existing connection to be specified, either a virtual channel or a virtual path connection, cannot locate the specified branch. A branch of a virtual channel connection is specified by the virtual channel connection it belongs to and the output port, output VPI, and output VCI on which it departs. A branch of a virtual path connection is specified by the virtual path connection it belongs to and the output port and output VPI on which it departs.

9:指定されたブランチは存在しません。既存の接続のブランチ(仮想チャネルまたは仮想パス接続のいずれか)が指定されることを期待する操作は、指定されたブランチを見つけることができません。仮想チャネル接続のブランチは、それが属する仮想チャネル接続と、それが出発する出力ポート、出力VPI、および出力VCIによって指定されます。仮想パス接続のブランチは、それが属する仮想パス接続と、それが出発する出力ポートおよび出力VPIによって指定されます。

18: One or more of the specified input VPIs is invalid.

18:指定された1つ以上の入力VPIが無効です。

19: One or more of the specified input VCIs is invalid.

19:指定された1つ以上の入力VCIが無効です。

20: One or more of the specified output VPIs is invalid.

20:指定された1つ以上の出力VPIが無効です。

21: One or more of the specified output VCIs is invalid.

21:指定された1つ以上の出力VCIが無効です。

22: Invalid Class of Service field in a Connection Management message. The value of the Class of Service field is invalid.

22:接続管理メッセージの無効なサービスクラスフィールド。サービスクラスフィールドの値が無効です。

23: Insufficient resources for QoS Profile. The resources requested by the QoS Profile in the Class of service field are not available.

23:QoSプロファイルのリソースが不足しています。サービスクラスフィールドのQoSプロファイルによって要求されたリソースは使用できません。

Virtual Path Connections

仮想パス接続

24: Virtual path switching is not supported on this input port.

24:このパスでは、仮想パススイッチングはサポートされていません。

25: Point-to-multipoint virtual path connections are not supported on either the requested input port or the requested output port. One or both of the requested input and output ports is unable to support point-to-multipoint virtual path connections.

25:ポイントツーマルチポイント仮想パス接続は、要求された入力ポートでも要求された出力ポートでもサポートされていません。要求された入力ポートと出力ポートの一方または両方が、ポイントツーマルチポイント仮想パス接続をサポートできません。

26: Attempt to add a virtual path connection branch to an existing virtual channel connection. It is invalid to mix branches switched as virtual channel connections with branches switched as virtual path connections on the same point-to-multipoint connection.

26:既存の仮想チャネル接続に仮想パス接続ブランチを追加しようとしました。同じポイントツーマルチポイント接続で、仮想チャネル接続として切り替えられたブランチと仮想パス接続として切り替えられたブランチを混在させることは無効です。

27: Attempt to add a virtual channel connection branch to an existing virtual path connection. It is invalid to mix branches switched as virtual channel connections with branches switched as virtual path connections on the same point-to-multipoint connection.

27:既存の仮想パス接続に仮想チャネル接続ブランチを追加しようとしました。同じポイントツーマルチポイント接続で、仮想チャネル接続として切り替えられたブランチと仮想パス接続として切り替えられたブランチを混在させることは無効です。

Multicast Failures

マルチキャストの失敗

10: A branch belonging to the specified point-to-multipoint connection is already established on the specified output port and the switch cannot support more than a single branch of any point-to-multipoint connection on the same output port.

10:指定されたポイントツーマルチポイント接続に属するブランチは、指定された出力ポートですでに確立されており、スイッチは、同じ出力ポートでポイントツーマルチポイント接続の複数のブランチをサポートできません。

11: The limit on the maximum number of point-to-multipoint connections that the switch can support has been reached.

11:スイッチがサポートできるポイントツーマルチポイント接続の最大数の制限に達しました。

12: The limit on the maximum number of branches that the specified point-to-multipoint connection can support has been reached.

12:指定されたポイントツーマルチポイント接続がサポートできるブランチの最大数の制限に達しました。

17: Cannot label each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label. Some early designs, and some low-cost ATM switch designs, require all output branches of a multicast connection to use the same value of VPI/VCI.

17:ポイントツーマルチポイントツリーの各出力ブランチに異なるラベルを付けることはできません。初期の設計と低コストのATMスイッチ設計の一部では、マルチキャスト接続のすべての出力ブランチで同じ値のVPI / VCIを使用する必要があります。

28: Only point-to-point bidirectional connections may be established. It is an error to attempt to add an additional output branch to an existing connection with the bidirectional flag set.

28:ポイントツーポイントの双方向接続のみを確立できます。双方向フラグが設定されている既存の接続に追加の出力ブランチを追加しようとすると、エラーになります。

13: Unable to assign the requested VPI/VCI value to the requested branch on the specified point-to-multipoint connection. Although the requested VPI and VCI are valid, the switch is unable to support the request using the specified values of VPI and VCI for some reason not covered by the above failure responses. This message implies that a valid value of VPI or VCI exists that the switch could support. For example, some switch designs restrict the number of distinct VPI/VCI values available to a point-to-multipoint connection. (Most switch designs will not require this message.)

13:要求されたVPI / VCI値を、指定されたポイントツーマルチポイント接続の要求されたブランチに割り当てることができません。要求されたVPIおよびVCIは有効ですが、スイッチは、上記の障害応答でカバーされていない何らかの理由により、VPIおよびVCIの指定された値を使用した要求をサポートできません。このメッセージは、スイッチがサポートできるVPIまたはVCIの有効な値が存在することを示しています。たとえば、一部のスイッチ設計では、ポイントツーマルチポイント接続で使用できる個別のVPI / VCI値の数を制限しています。 (ほとんどのスイッチ設計では、このメッセージは必要ありません。)

14: General problem related to the manner in which point-to-multipoint is supported by the switch. Use this message if none of the more specific multicast failure messages apply. (Most switch designs will not require this message.)

14:スイッチがポイントツーマルチポイントをサポートする方法に関する一般的な問題。より具体的なマルチキャスト障害メッセージが適用されない場合は、このメッセージを使用してください。 (ほとんどのスイッチ設計では、このメッセージは必要ありません。)

General Failures

一般的な失敗

2: Invalid request message. There is an error in one of the fields of the message not covered by a more specific failure message.

2:無効な要求メッセージ。より具体的な障害メッセージではカバーされないメッセージのフィールドの1つにエラーがあります。

6: One or more of the specified ports is down. A port is down if its Port Status is Unavailable. Connection Management, Connection State, Port Management, and Configuration operations are permitted on a port that is Unavailable. Connection Activity and Statistics operations are not permitted on a port that is Unavailable and will generate this failure response. A Port Management message specifying a Take Down function on a port already in the Unavailable state will also generate this failure response.

6:指定されたポートの1つ以上がダウンしています。 Port StatusがUnavailableの場合、ポートはダウンしています。接続管理、接続状態、ポート管理、および構成操作は、使用不可のポートで許可されます。接続アクティビティーおよび統計操作は、使用不可であり、この失敗応答を生成するポートでは許可されていません。すでに使用不可状態にあるポートでのテイクダウン機能を指定するポート管理メッセージも、この失敗応答を生成します。

15: Out of resources. The switch has exhausted a resource not covered by a more specific failure message, for example, running out of memory.

15:リソース不足です。スイッチは、メモリ不足など、より具体的な障害メッセージでカバーされていないリソースを使い果たしました。

1: Unspecified reason not covered by other failure codes. The failure message of last resort.

1:他の障害コードでカバーされていない未指定の理由。最後の手段の失敗メッセージ。

The following failure response messages are only used by the Label Range message.

次の失敗応答メッセージは、Label Rangeメッセージでのみ使用されます。

29: Cannot support requested VPI range.

29:要求されたVPI範囲をサポートできません。

30: Cannot support requested VCI range on all requested VPIs.

30:要求されたすべてのVPIで要求されたVCI範囲をサポートできません。

The following failure response messages are only used by the Set Transmit Cell Rate function of the Port Management message.

次の失敗応答メッセージは、ポート管理メッセージの送信セルレート設定機能でのみ使用されます。

31: The transmit cell rate of this output port cannot be changed.

31:この出力ポートの送信セルレートは変更できません。

32: Requested transmit cell rate out of range for this output port.

32:この出力ポートの要求された送信セルレートが範囲外です。

4. Connection Management Messages
4. 接続管理メッセージ

Connection management messages are used by the controller to establish, delete, modify and verify virtual channel connections and virtual path connections across the switch. The Add Branch, Delete Tree, and Delete All connection management messages have the following format for both request and response messages:

コントローラは、接続管理メッセージを使用して、スイッチ全体の仮想チャネル接続および仮想パス接続を確立、削除、変更、および検証します。 「ブランチの追加」、「ツリーの削除」、および「すべて削除」の接続管理メッセージは、要求メッセージと応答メッセージの両方で次の形式になります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |M|Q|B|C|      Input VPI        |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|      Output VPI       |          Output VCI           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |      Number of Branches       |       Class of Service        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Input Port Identifies a switch input port.

入力ポートスイッチの入力ポートを識別します。

Flags

M: Multicast The Multicast flag is used as a hint for point-to-multipoint connections in the Add Branch message. It is not used in any other connection management messages and in these messages it should be set to zero. If set, it indicates that the virtual channel connection or the virtual path connection is very likely to be a point-to-multipoint connection. If zero, it indicates that this connection is very likely to be a point-to-point connection or is unknown.

M:マルチキャストマルチキャストフラグは、ブランチの追加メッセージでポイントツーマルチポイント接続のヒントとして使用されます。他の接続管理メッセージでは使用されず、これらのメッセージではゼロに設定する必要があります。設定されている場合、仮想チャネル接続または仮想パス接続がポイントツーマルチポイント接続である可能性が非常に高いことを示しています。ゼロの場合は、この接続がポイントツーポイント接続である可能性が非常に高いか、不明であることを示します。

The Multicast flag is only used in the Add Branch message when establishing the first branch of a new connection. It is not required to be set when establishing subsequent branches of a point-to-multipoint connection and on such connections it should be ignored by the receiver. (On receipt of the second and subsequent Add Branch messages the receiver knows that this is a point-to-multipoint connection.) If it is known that this is the first branch of a point-to-multipoint connection this flag should be set. If it is unknown, or if it is known that the connection is point-to-point this flag should be zero. The use of this flag is not mandatory. It may be ignored by the switch. If unused the flag should be set to zero. Some switches use a different data structure for point-to-multipoint connections than for point-to-point connections. This flag avoids the switch setting up a point-to-point structure for the first branch of a point-to-multipoint connection which must immediately be deleted and reconfigured as point-to-multipoint when the second branch is established.

マルチキャストフラグは、新しい接続の最初のブランチを確立するときのAdd Branchメッセージでのみ使用されます。ポイントツーマルチポイント接続の後続のブランチを確立するときに設定する必要はありません。そのような接続では、受信側は無視する必要があります。 (2番目以降のブランチ追加メッセージを受信すると、レシーバーはこれがポイントツーマルチポイント接続であることを認識します。)これがポイントツーマルチポイント接続の最初のブランチであることがわかっている場合、このフラグを設定する必要があります。不明な場合、または接続がポイントツーポイントであることがわかっている場合、このフラグはゼロでなければなりません。このフラグの使用は必須ではありません。スイッチによって無視される場合があります。未使用の場合、フラグはゼロに設定する必要があります。一部のスイッチは、ポイントツーポイント接続とポイントツーポイント接続で異なるデータ構造を使用します。このフラグは、ポイントツーマルチポイント接続の最初のブランチにポイントツーポイント構造を設定するスイッチを回避します。これは、2番目のブランチが確立されるとすぐに削除してポイントツーマルチポイントとして再構成する必要があります。

Q: QoS Profile The QoS Profile flag, if set, indicates that the Class of Service field contains a QoS Profile Identifier. If this flag is zero, it indicates that the Class of Service field contains a Priority or a Scheduler Identifier.

Q:QoSプロファイルQoSプロファイルフラグが設定されている場合、サービスクラスフィールドにQoSプロファイル識別子が含まれていることを示します。このフラグがゼロの場合、サービスクラスフィールドに優先度またはスケジューラIDが含まれていることを示します。

B: Bidirectional The Bidirectional flag applies only to the Add Branch message. In all other Connection Management messages it is not used. It may only be used when establishing a point-to-point connection. The Bidirectional flag in an Add Branch message, if set, requests that two unidirectional virtual channels or virtual paths be established, one in the forward direction, and one in the reverse direction. It is equivalent to two Add Branch messages, one specifying the forward direction, and one specifying the reverse direction. The forward direction uses the values of Input Port, Input VPI, Input VCI, Output Port, Output VPI, and Output VCI as specified in the Add Branch message. The reverse direction is derived by exchanging the values specified in the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields, with those of the Output Port, Output VPI, and Output VCI fields respectively. Thus, a virtual connection in the reverse direction arrives at the input port specified by the Output Port field, on the VPI/VCI specified by the Output VPI and Output VCI fields. It departs from the output port specified by the Input Port field, on the VPI/VCI specified by the Input VPI and Input VCI fields.

B:双方向双方向フラグは、ブランチの追加メッセージにのみ適用されます。他のすべての接続管理メッセージでは使用されません。ポイントツーポイント接続を確立するときにのみ使用できます。 Add BranchメッセージのBidirectionalフラグが設定されている場合、1つは順方向、もう1つは逆方向の2つの単方向仮想チャネルまたは仮想パスの確立を要求します。これは、2つのAdd Branchメッセージに相当し、1つは順方向を指定し、もう1つは逆方向を指定します。順方向は、ブランチの追加メッセージで指定された入力ポート、入力VPI、入力VCI、出力ポート、出力VPI、および出力VCIの値を使用します。逆方向は、[入力ポート]、[入力VPI]、および[入力VCI]フィールドで指定された値を、それぞれ[出力ポート]、[出力VPI]、および[出力VCI]フィールドの値と交換することによって得られます。したがって、逆方向の仮想接続は、Output VPIおよびOutput VCIフィールドで指定されたVPI / VCIの、Output Portフィールドで指定された入力ポートに到達します。入力VPIおよび入力VCIフィールドで指定されたVPI / VCIの、入力ポートフィールドで指定された出力ポートから出発します。

The Bidirectional flag is simply a convenience to establish two unidirectional virtual connections in opposite directions between the same two ports, with identical VPI/VCIs, using a single Add Branch message. In all future messages the two unidirectional virtual connections must be handled separately. There is no bidirectional delete message. However, a single Delete Branches message with two Delete Branch Elements, one for the forward connection and one for the reverse, may be used.

双方向フラグは、単一のAdd Branchメッセージを使用して、同じVPI / VCIで同じ2つのポート間で反対方向に2つの単方向仮想接続を確立するのに便利です。今後のすべてのメッセージでは、2つの単方向仮想接続を個別に処理する必要があります。双方向削除メッセージはありません。ただし、フォワード接続用とリバース接続用の2つのブランチ削除要素を持つ単一のブランチ削除メッセージを使用できます。

C: Congestion Indication The Congestion Indication flag, if set, requests that cells on this connection be marked if congestion is experienced. If this connection passes through a queue that the switch considers to be congested, the Congestion Experienced bit will be set in the Payload Type field of the cell header of all cells on the connection. GSMP does not specify the algorithm or any threshold by which the switch decides when a queue is congested.

C:輻輳表示輻輳表示フラグは、設定されている場合、輻輳が発生した場合に、この接続のセルにマークを付けることを要求します。この接続が、スイッチが輻輳していると見なすキューを通過する場合、接続上のすべてのセルのセルヘッダーのPayload TypeフィールドにCongestion Experiencedビットが設定されます。 GSMPは、キューが輻輳しているときにスイッチが決定するアルゴリズムやしきい値を指定しません。

Input VPI Identifies an ATM virtual path arriving at the switch input port indicated by the Input Port field.

入力VPI入力ポートフィールドで示されるスイッチ入力ポートに到着するATM仮想パスを識別します。

Input VCI Identifies an ATM virtual channel arriving on the virtual path indicated by the Input VPI field at the switch input port indicated by the Input Port field. For virtual path connections the Input VCI field is not used.

入力VCI入力ポートフィールドで示されるスイッチ入力ポートの入力VPIフィールドで示される仮想パスに到着するATM仮想チャネルを識別します。仮想パス接続の場合、入力VCIフィールドは使用されません。

Output Port Identifies a switch output port.

出力ポートスイッチの出力ポートを識別します。

x: Unused

×:未使用

Output VPI Identifies an outgoing virtual path departing from the switch output port indicated in the Output Port field.

出力VPI [出力ポート]フィールドに示されているスイッチ出力ポートから出発する発信仮想パスを識別します。

Output VCI Identifies an outgoing virtual channel departing on the virtual path indicated by the Output VPI field from the switch output port indicated in the Output Port field. For virtual path connections the Output VCI field is not used.

出力VCI出力ポートフィールドで指定されたスイッチ出力ポートから、出力VPIフィールドで指定された仮想パスを出発する発信仮想チャネルを識別します。仮想パス接続の場合、出力VCIフィールドは使用されません。

Number of Branches In a success response message and a failure response message, gives the number of output branches on a virtual channel connection or a virtual path connection after completion of the requested operation. (A point-to-point connection will have one branch, a point-to-multipoint connection will have two or more branches.) If the switch is unable to keep track of the number of branches on a virtual path connection or a virtual channel connection it must respond with the value 0xFFFF meaning: "number of branches unknown". This field is not used in the request message.

分岐の数成功応答メッセージと失敗応答メッセージで、要求された操作の完了後の仮想チャネル接続または仮想パス接続の出力分岐の数を示します。 (ポイントツーポイント接続には1つのブランチがあり、ポイントツーマルチポイント接続には2つ以上のブランチがあります。)スイッチが仮想パス接続または仮想チャネル上のブランチの数を追跡できない場合接続は、値0xFFFFで応答する必要があります:「不明なブランチ数」。このフィールドは要求メッセージでは使用されません。

Class of Service This field can contain either a QoS Profile Identifier, a Priority, or a Scheduler Identifier. If the QoS Profile flag in the Flags field is set, the Class of Service field contains a QoS Profile. If the QoS Profile flag in the Flags field is zero, and the value of the Class of Service field is greater than or equal to 0x100, the Class of Service field contains a Scheduler Identifier. If the QoS Profile flag in the Flags field is zero, and the value of the Class of Service field is less than 0x100, the Class of Service field contains a Priority. (Values of Scheduler Identifier less than 0x100 are interpreted as priorities.) The Class of Service field is only used in the Add Branch and Move Branch messages.

サービスクラスこのフィールドには、QoSプロファイル識別子、優先度、またはスケジューラ識別子を含めることができます。 FlagsフィールドのQoSプロファイルフラグが設定されている場合、Class of ServiceフィールドにはQoSプロファイルが含まれます。 FlagsフィールドのQoSプロファイルフラグがゼロで、Class of Serviceフィールドの値が0x100以上の場合、Class of ServiceフィールドにはスケジューラIDが含まれます。 FlagsフィールドのQoSプロファイルフラグがゼロで、Class of Serviceフィールドの値が0x100未満の場合、Class of Serviceフィールドにはプライオリティが含まれます。 (スケジューラIDの値が0x100未満の場合は優先度として解釈されます。)サービスクラスフィールドは、ブランチの追加およびブランチの移動メッセージでのみ使用されます。

A QoS Profile Identifier is an opaque 16-bit value. It is used to identify a QoS profile in the switch which specifies the Quality of Service required by the connection. QoS profiles are established by a mechanism external to GSMP.

QoSプロファイル識別子は、不透明な16ビット値です。これは、接続で必要なサービス品質を指定するスイッチのQoSプロファイルを識別するために使用されます。 QoSプロファイルは、GSMPの外部のメカニズムによって確立されます。

A Scheduler Identifier is an alternative method of communicating the QoS requirements of a connection. The Scheduler Identifier is defined in Section 9, "Quality of Service Messages."

スケジューラ識別子は、接続のQoS要件を通信する代替方法です。スケジューラIDは、セクション9「Quality of Serviceメッセージ」で定義されています。

A Priority specifies the priority of the connection for Add Branch and Move Branch messages that choose not to use a QoS profile, or the QoS capabilities defined in Section 9, "Quality of Service Messages." The highest priority is numbered zero and the lowest priority is numbered "Q-1" where "Q" is the number of priorities that the output port can support. The ability to offer different qualities of service to different connections based upon their priority is assumed to be a property of the output port of the switch. It is assumed that for virtual path connections or virtual channel connections that share the same output port, an ATM cell on a connection with a higher priority is much more likely to exit the switch before an ATM cell on a connection with a lower priority, if they are both in the switch at the same time. The number of priorities that each output port can support is given in the Port Configuration message.

優先度は、QoSプロファイルを使用しないことを選択するブランチの追加およびブランチの移動メッセージの接続の優先度、またはセクション9「サービス品質メッセージ」で定義されたQoS機能を指定します。最高の優先順位にはゼロが付けられ、最低の優先順位には「Q-1」という番号が付けられます。「Q」は出力ポートがサポートできる優先順位の数です。優先度に基づいて異なる接続に異なるサービス品質を提供する機能は、スイッチの出力ポートのプロパティと見なされます。同じ出力ポートを共有する仮想パス接続または仮想チャネル接続の場合、優先度の高い接続のATMセルが、優先度の低い接続のATMセルよりも先にスイッチを出る可能性が高いと想定されます。両方が同時にスイッチにあります。各出力ポートがサポートできる優先順位の数は、ポート構成メッセージに示されています。

For all connection management messages, except the Delete Branches message, the success response message is a copy of the request message returned with the Result field indicating success and the Number of Branches field indicating the number of branches on the connection after completion of the operation. The Code field is not used in a connection management success response message.

Delete Branchesメッセージを除くすべての接続管理メッセージの場合、成功応答メッセージは、成功を示すResultフィールドと、操作の完了後の接続のブランチ数を示すNumber of Branchesフィールドとともに返される要求メッセージのコピーです。 Codeフィールドは、接続管理成功応答メッセージでは使用されません。

The failure response message is a copy of the request message returned with a Result field indicating failure and the Number of Branches field indicating the number of branches on the connection.

失敗応答メッセージは、失敗を示す結果フィールドと、接続のブランチ数を示すブランチ数フィールドで返される要求メッセージのコピーです。

Fundamentally, no distinction is made between point-to-point and point-to-multipoint connections. By default, the first Add Branch message for a particular Input Port, Input VPI, and Input VCI will establish a point-to-point virtual connection. The second Add Branch message with the same Input Port, Input VPI, and Input VCI fields will convert the connection to a point-to-multipoint virtual connection with two branches. (For virtual path connections the Input VCI is not required.) However, to avoid possible inefficiency with some switch designs, the Multicast Flag is provided. If the controller knows that a new connection is point-to-multipoint when establishing the first branch, it may indicate this in the Multicast Flag. Subsequent Add Branch messages with the same Input Port, Input VPI, and Input VCI fields will add further branches to the point-to-multipoint connection. Use of the Delete Branch message on a point-to-multipoint connection with two branches will result in a point-to-point connection. However, the switch may structure this connection as a point-to-multipoint connection with a single output branch if it chooses. (For some switch designs this structure may be more convenient.) Use of the Delete Branch message on a point-to-point connection will delete the point-to-point connection. There is no concept of a connection with zero output branches. All connections are unidirectional, one input virtual path or virtual channel to one or more output virtual paths or virtual channels.

基本的に、ポイントツーポイント接続とポイントツーマルチポイント接続は区別されません。デフォルトでは、特定の入力ポート、入力VPI、および入力VCIの最初のAdd Branchメッセージは、ポイントツーポイントの仮想接続を確立します。同じ入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドを持つ2番目のAdd Branchメッセージは、2つのブランチを持つポイントツーマルチポイント仮想接続に接続を変換します。 (仮想パス接続の場合、入力VCIは必要ありません。)ただし、一部のスイッチ設計で非効率になる可能性を回避するために、マルチキャストフラグが用意されています。コントローラは、最初のブランチを確立するときに、新しい接続がポイントツーマルチポイントであることを認識している場合、これをマルチキャストフラグで示すことがあります。同じ入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドを持つ後続のAdd Branchメッセージは、ポイントツーマルチポイント接続にさらにブランチを追加します。 2つのブランチを持つポイントツーマルチポイント接続でDelete Branchメッセージを使用すると、ポイントツーポイント接続になります。ただし、スイッチは、必要に応じて、この接続を単一の出力ブランチを持つポイントツーマルチポイント接続として構成できます。 (スイッチの設計によっては、この構造の方が便利な場合があります。)ポイントツーポイント接続でDelete Branchメッセージを使用すると、ポイントツーポイント接続が削除されます。出力ブランチがゼロの接続という概念はありません。すべての接続は単方向であり、1つの入力仮想パスまたは仮想チャネルから1つ以上の出力仮想パスまたは仮想チャネルへの接続です。

GSMP supports point-to-point and point-to-multipoint connections. A multipoint-to-point connection is specified by establishing multiple point-to-point connections each of them specifying the same output branch. (An output branch is specified by an output port and output VPI for a virtual path connection and by an output port, output VPI, and output VCI for a virtual channel connection.) A multipoint-to-multipoint connection is specified by establishing multiple point-to-multipoint trees each of them specifying the same output branches.

GSMPは、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続をサポートしています。マルチポイントツーポイント接続は、それぞれが同じ出力ブランチを指定する複数のポイントツーポイント接続を確立することによって指定されます。 (出力ブランチは、仮想パス接続の出力ポートと出力VPI、および仮想チャネル接続の出力ポート、出力VPI、出力VCIによって指定されます。)マルチポイントツーマルチポイント接続は、複数のポイントを確立することによって指定されます。 -to-multipointツリーは、それぞれが同じ出力ブランチを指定します。

The connection management messages apply both to virtual channel connections and virtual path connections. The Add Branch and Move Branch connection management messages have two Message Types. One Message Type indicates that a virtual channel connection is required, and the other Message Type indicates that a virtual path connection is required. The Delete Branches, Delete Tree, and Delete All connection management messages have only a single Message Type because they do not need to distinguish between virtual channel connections and virtual path connections. For virtual path connections, neither Input VCI fields nor Output VCI fields are required. They should be set to zero by the sender and ignored by the receiver. Virtual channel branches may not be added to an existing virtual path connection. Conversely, virtual path branches may not be added to an existing virtual channel connection. In the Port Configuration message each switch input port may declare whether it is capable of supporting virtual path switching (i.e. accepting connection management messages requesting virtual path connections).

接続管理メッセージは、仮想チャネル接続と仮想パス接続の両方に適用されます。 Add BranchおよびMove Branch接続管理メッセージには、2つのメッセージタイプがあります。 1つのメッセージタイプは仮想チャネル接続が必要であることを示し、もう1つのメッセージタイプは仮想パス接続が必要であることを示します。ブランチの削除、ツリーの削除、およびすべての接続管理メッセージは、仮想チャネル接続と仮想パス接続を区別する必要がないため、メッセージタイプは1つだけです。仮想パス接続の場合、入力VCIフィールドも出力VCIフィールドも必要ありません。それらは送信側によってゼロに設定され、受信側によって無視されるべきです。仮想チャネルブランチは、既存の仮想パス接続に追加できません。逆に、仮想パスブランチは、既存の仮想チャネル接続に追加できません。ポート構成メッセージで、各スイッチ入力ポートは、仮想パススイッチングをサポートできる(つまり、仮想パス接続を要求する接続管理メッセージを受け入れる)ことができるかどうかを宣言できます。

The connection management messages may be issued regardless of the Port Status of the switch port. Connections may be established or deleted when a switch port is in the Available, Unavailable, or any of the Loopback states. However, all connection state on an input port will be deleted when the port returns to the Available state from any other state, i.e. when a Port Management message is received for that port with the Function field indicating either Bring Up, or Reset Input Port.

接続管理メッセージは、スイッチポートのポートステータスに関係なく発行される場合があります。接続は、スイッチポートがAvailable、Unavailable、またはLoopback状態のときに確立または削除される場合があります。ただし、ポートが他の状態から使用可能状態に戻ると、つまり、ポートに「管理」フィールドが「起動」または「入力ポートのリセット」を示すポート管理メッセージを受信すると、入力ポートのすべての接続状態が削除されます。

4.1 Add Branch Message
4.1 ブランチメッセージを追加

The Add Branch message is a connection management message used to establish a virtual channel connection or a virtual path connection or to add an additional branch to an existing virtual channel connection or virtual path connection. It may also be used to check the connection state stored in the switch. The connection is specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields. The output branch is specified by the Output Port, Output VPI, and Output VCI fields. The quality of service requirements of the connection are specified by the Class of Service field. To request a virtual channel connection the Virtual Channel Connection (VCC) Add Branch message is:

Add Branchメッセージは、仮想チャネル接続または仮想パス接続を確立するため、または既存の仮想チャネル接続または仮想パス接続に追加のブランチを追加するために使用される接続管理メッセージです。また、スイッチに保存されている接続状態の確認にも使用できます。接続は、[入力ポート]、[入力VPI]、および[入力VCI]フィールドで指定されます。出力ブランチは、[出力ポート]、[出力VPI]、および[出力VCI]フィールドで指定されます。接続のサービス品質要件は、サービスクラスフィールドで指定されます。仮想チャネル接続を要求するには、仮想チャネル接続(VCC)Add Branchメッセージは次のとおりです。

Message Type = 16

メッセージタイプ= 16

To request a virtual path connection the Virtual Path Connection (VPC) Add Branch message is:

仮想パス接続をリクエストするには、仮想パス接続(VPC)Add Branchメッセージは次のとおりです。

Message Type = 26

メッセージタイプ= 26

If a VPC Add Branch message is received and the switch input port specified by the Input Port field does not support virtual path switching, a failure response message must be returned indicating, "Virtual path switching is not supported on this input port."

VPC Add Branchメッセージが受信され、[Input Port]フィールドで指定されたスイッチ入力ポートが仮想パススイッチングをサポートしていない場合、「この入力ポートでは仮想パススイッチングはサポートされていません」というエラー応答メッセージを返す必要があります。

If the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields; or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields; does not already exist, it must be established with the single output branch specified in the request message. If the Bidirectional Flag in the Flags field is set, the reverse connection must also be established. The output branch should have the QoS attributes specified by the Class of Service field.

入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続の場合。または、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定された仮想パス接続。まだ存在していない場合は、要求メッセージで指定された単一の出力ブランチで確立する必要があります。 FlagsフィールドにBidirectional Flagが設定されている場合は、逆接続も確立する必要があります。出力ブランチには、サービスクラスフィールドで指定されたQoS属性が必要です。

For the VCC Add Branch message, if a virtual path connection already exists on the virtual path specified by the Input Port and Input VPI fields, a failure response message must be returned indicating, "Attempt to add a virtual channel connection branch to an existing virtual path connection." For the VPC Add Branch message, if a virtual channel connection already exists on any of the virtual channels within the virtual path specified by the Input Port and Input VPI fields, a failure response message must be returned indicating, "Attempt to add a virtual path connection branch to an existing virtual channel connection."

VCC Add Branchメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パスに仮想パス接続がすでに存在する場合は、「仮想チャネル接続ブランチを既存の仮想に追加しようとしています。パス接続。」 VPC Add Branchメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パス内の仮想チャネルのいずれかに仮想チャネル接続がすでに存在する場合、「仮想パスを追加しようとしました既存の仮想チャネル接続への接続ブランチ。」

If the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields; or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields; already exists, but the specified output branch does not, the new output branch must be added. The new output branch should have the QoS attributes specified by the Class of Service field.

入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続の場合。または、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定された仮想パス接続。すでに存在しますが、指定された出力ブランチは存在しません。新しい出力ブランチを追加する必要があります。新しい出力ブランチには、Class of Serviceフィールドで指定されたQoS属性が必要です。

If the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields; or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields; already exists and the specified output branch also already exists, the QoS attributes of the connection, specified by the Class of Service field, if different from the request message, should be changed to that in the request message. A success response message must be sent if the Result field of the request message is "AckAll". This allows the controller to periodically reassert the state of a connection or to change its priority. If the result field of the request message is "NoSuccessAck" a success response message should not be returned.

入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続の場合。または、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定された仮想パス接続。すでに存在し、指定された出力ブランチもすでに存在する場合、サービスクラスフィールドで指定された接続のQoS属性が、要求メッセージと異なる場合は、要求メッセージ内のQoS属性に変更する必要があります。要求メッセージのResultフィールドが「AckAll」の場合、成功応答メッセージを送信する必要があります。これにより、コントローラーは接続の状態を定期的に再アサートしたり、優先順位を変更したりできます。要求メッセージの結果フィールドが「NoSuccessAck」の場合、成功応答メッセージは返されません。

This may be used to reduce the traffic on the control link for messages that are reasserting previously established state. For messages that are reasserting previously established state, the switch must always check that this state is correctly established in the switch hardware (i.e. the actual connection tables used to forward cells).

これは、以前に確立された状態を再アサートしているメッセージの制御リンク上のトラフィックを削減するために使用できます。以前に確立された状態を再アサートするメッセージの場合、スイッチは常にこの状態がスイッチハードウェアで正しく確立されていることを確認する必要があります(つまり、セルの転送に使用される実際の接続テーブル)。

If the output branch specified by the Output Port, Output VPI, and Output VCI fields for a virtual channel connection; or the output branch specified by the Output Port and Output VPI fields for a virtual path connection; is already in use by any connection other than that specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields, then the resulting output branch will have multiple input branches. If multiple point-to-point connections share the same output branch the result will be a multipoint-to-point connection. If multiple point-to-multipoint trees share the same output branches the result will be a multipoint-to-multipoint connection.

仮想チャネル接続の出力ポート、出力VPI、および出力VCIフィールドで指定された出力ブランチの場合。または、仮想パス接続の[出力ポート]および[出力VPI]フィールドで指定された出力ブランチ。入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された接続以外の接続ですでに使用されている場合、結果の出力ブランチには複数の入力ブランチがあります。複数のポイントツーポイント接続が同じ出力ブランチを共有する場合、結果はマルチポイントツーポイント接続になります。複数のポイントツーマルチポイントツリーが同じ出力ブランチを共有する場合、結果はマルチポイントツーマルチポイント接続になります。

If the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields, or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields, already exists, and the Bidirectional Flag in the Flags field is set, a failure response must be returned indicating: "Only point-to-point bidirectional connections may be established."

[入力ポート]、[入力VPI]、[入力VCI]フィールドで指定された仮想チャネル接続、または[入力ポート]フィールドと[入力VPI]フィールドで指定された仮想パス接続がすでに存在し、[フラグ]フィールドに双方向フラグが設定されている場合、エラー「ポイントツーポイントの双方向接続のみを確立できます。」を示す応答を返す必要があります。

It should be noted that different switches support multicast in different ways. There will be a limit to the total number of point-to-multipoint connections any switch can support, and possibly a limit on the maximum number of branches that a point-to-multipoint connection may specify. Some switches also impose a limit on the number of different VPI/VCI values that may be assigned to the output branches of a point-to-multipoint connection. Many switches are incapable of supporting more than a single branch of any particular point-to-multipoint connection on the same output port. Specific failure codes are defined for some of these conditions.

異なるスイッチが異なる方法でマルチキャストをサポートすることに注意すべきです。スイッチがサポートできるポイントツーマルチポイント接続の合計数には制限があり、ポイントツーマルチポイント接続で指定できるブランチの最大数にも制限がある場合があります。一部のスイッチは、ポイントツーマルチポイント接続の出力ブランチに割り当てられる異なるVPI / VCI値の数にも制限を課しています。多くのスイッチは、同じ出力ポートで特定のポイントツーマルチポイント接続の複数のブランチをサポートすることができません。これらの条件のいくつかに対して、特定の障害コードが定義されています。

4.2 Delete Tree Message
4.2 ツリーメッセージを削除

The Delete Tree message is a connection management message used to delete an entire virtual channel connection or an entire virtual path connection. All remaining branches of the connection are deleted. A virtual channel connection is specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields. A virtual path connection is specified by the Input Port and Input VPI fields. The Output Port, Output VPI, and Output VCI fields are not used in this message. The Delete Tree message is:

ツリーの削除メッセージは、仮想チャネル接続全体または仮想パス接続全体を削除するために使用される接続管理メッセージです。接続の残りのすべてのブランチが削除されます。仮想チャネル接続は、入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定されます。仮想パス接続は、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定されます。このメッセージでは、出力ポート、出力VPI、および出力VCIフィールドは使用されません。ツリーの削除メッセージは次のとおりです。

Message Type = 18

メッセージタイプ= 18

If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message must be sent upon successful deletion of the specified connection. The success message must not be sent until the delete operation has been completed and if possible, not until all data on the connection, queued for transmission, has been transmitted. The Number of Branches field is not used in either the request or response messages of the Delete Tree message.

要求メッセージのResultフィールドが "AckAll"の場合、指定された接続が正常に削除されたときに成功応答メッセージを送信する必要があります。削除操作が完了するまで、また可能であれば、送信のためにキューに入れられた接続上のすべてのデータが送信されるまでは、成功メッセージを送信しないでください。 [ブランチ数]フィールドは、ツリーの削除メッセージの要求メッセージと応答メッセージのどちらでも使用されません。

4.3 Verify Tree Message
4.3 ツリーメッセージの確認

The Verify Tree message has been removed from this version of GSMP. Its function has been replaced by the Number of Branches field in the success response to the Add Branch message which contains the number of branches on a virtual channel connection after successful completion of an add branch operation.

ツリーの確認メッセージは、このバージョンのGSMPから削除されました。その機能は、ブランチ追加操作が正常に完了した後の仮想チャネル接続のブランチ数を含むブランチ追加メッセージへの成功応答のブランチ数フィールドに置き換えられました。

Message Type = 19 is reserved.

メッセージタイプ= 19は予約されています。

If a request message is received with Message Type = 19 a failure response must be returned with the Code field indicating: "The specified request is not implemented in this version of the protocol."

メッセージタイプ= 19でリクエストメッセージを受信した場合、「指定されたリクエストはこのバージョンのプロトコルでは実装されていません」を示すコードフィールドを含む失敗応答を返す必要があります。

4.4 Delete All Message
4.4 すべてのメッセージを削除

The Delete All message is a connection management message used to delete all connections on a switch input port. All connections that arrive at the specified input port must be deleted. On completion of the operation all dynamically assigned VPI/VCI values for the specified port must be unassigned, i.e. there must be no virtual connections established in the VPI/VCI space that GSMP controls on this port. The Input VPI, Input VCI, Output Port, Output VPI, and Output VCI fields are not used in this message. The Delete All message is:

Delete Allメッセージは、スイッチ入力ポート上のすべての接続を削除するために使用される接続管理メッセージです。指定された入力ポートに到着するすべての接続を削除する必要があります。操作の完了時に、指定されたポートに動的に割り当てられたすべてのVPI / VCI値の割り当てを解除する必要があります。つまり、このポートのGSMPが制御するVPI / VCIスペースに仮想接続が確立されていない必要があります。このメッセージでは、入力VPI、入力VCI、出力ポート、出力VPI、および出力VCIの各フィールドは使用されません。すべて削除メッセージは次のとおりです。

Message Type = 20

メッセージタイプ= 20

If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message must be sent upon completion of the operation. The Number of Branches field is not used in either the request or response messages of the Delete All message. The success response message must not be sent until the operation has been completed.

要求メッセージのResultフィールドが "AckAll"の場合、操作の完了時に成功応答メッセージを送信する必要があります。 [ブランチ数]フィールドは、[すべて削除]メッセージの要求メッセージと応答メッセージのどちらでも使用されません。操作が完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。

The following failure response messages may be returned to a Delete All request.

以下の失敗応答メッセージは、すべて削除リクエストに返される場合があります。

The specified request is not implemented on this switch.

指定された要求はこのスイッチでは実装されていません。

One or more of the specified ports does not exist.

指定されたポートの1つ以上が存在しません。

Invalid Port Session Number.

無効なポートセッション番号。

If any field in a Delete All message not covered by the above failure codes is invalid, a failure response must be returned indicating: "Invalid request message." Else, the delete all operation must be completed successfully and a success message returned. No other failure messages are permitted.

上記の失敗コードでカバーされていないDelete Allメッセージのフィールドが無効である場合、「無効な要求メッセージ」を示す失敗応答を返す必要があります。それ以外の場合は、すべて削除操作が正常に完了し、成功メッセージが返される必要があります。他の失敗メッセージは許可されません。

4.5 Delete Branches Message
4.5 ブランチメッセージの削除

The Delete Branches message is a connection management message used to request one or more delete branch operations. Each delete branch operation deletes a branch of a virtual channel connection or a virtual path connection, or in the case of the last branch of a connection, it deletes the connection. The Delete Branches message is:

ブランチ削除メッセージは、1つ以上のブランチ削除操作を要求するために使用される接続管理メッセージです。各ブランチ削除操作は、仮想チャネル接続または仮想パス接続のブランチを削除します。または、接続の最後のブランチの場合は、接続を削除します。ブランチの削除メッセージは次のとおりです。

Message Type = 17

メッセージタイプ= 17

The request message has the following format:

要求メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           Reserved            |      Number of Elements       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                    Delete Branch Elements                     ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Number of Elements Specifies the number of Delete Branch Elements to follow in the message. The number of Delete Branch Elements in a Delete Branches message must not cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation.

要素の数メッセージで後に続く削除ブランチ要素の数を指定します。 Delete Branchesメッセージ内のDelete Branch Elementsの数によって、パケット長がカプセル化によって定義された最大伝送単位を超えてはなりません。

Each Delete Branch Element specifies an output branch to be deleted and has the following structure:

各Delete Branch Elementは、削除する出力ブランチを指定し、次の構造を持っています。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Error |      Input VPI        |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|      Output VPI       |          Output VCI           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Error Is used to return a failure code indicating the reason for the failure of a specific Delete Branch Element in a Delete Branches failure response message. The Error field is not used in the request message and must be set to zero. A value of zero is used to indicate that the delete operation specified by this Delete Branch Element was successful. Values for the other failure codes are specified in Section 3.2, "Failure Response Messages."

エラーは、ブランチの削除の失敗応答メッセージで特定のブランチ要素の失敗の理由を示すエラーコードを返すために使用されます。 Errorフィールドは要求メッセージでは使用されないため、ゼロに設定する必要があります。ゼロの値は、この削除ブランチ要素によって指定された削除操作が成功したことを示すために使用されます。その他の障害コードの値は、セクション3.2「障害応答メッセージ」で指定されています。

All other fields of the Delete Branch Element have the same definition as specified for the other connection management messages.

Delete Branch Elementの他のすべてのフィールドは、他の接続管理メッセージに指定されたものと同じ定義を持っています。

In each Delete Branch Element, either a virtual channel connection is specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields; or a virtual path connection is specified by the Input Port and Input VPI fields. The specific branch to be deleted is indicated by the Output Port, Output VPI, and Output VCI fields for virtual channel connections and by the Output Port and Output VPI for virtual path connections.

各Delete Branch Elementでは、仮想チャネル接続が入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドによって指定されます。または、仮想パス接続は、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定されます。削除される特定のブランチは、仮想チャネル接続の場合は[出力ポート]、[出力VPI]、および[出力VCI]フィールドで、仮想パス接続の場合は[出力ポート]および[出力VPI]で示されます。

If the Result field of the Delete Branches request message is "AckAll" a success response message must be sent upon successful deletion of the branches specified by all of the Delete Branch Elements. The success response message must not be sent until all of the delete branch operations have been completed. The success response message is only sent if all of the requested delete branch operations were successful. No Delete Branch Elements are returned in a Delete Branches success response message and the Number of Elements field must be set to zero.

Delete BranchesリクエストメッセージのResultフィールドが「AckAll」の場合、すべてのDelete Branch要素で指定されたブランチが正常に削除されたときに、成功応答メッセージを送信する必要があります。ブランチの削除操作がすべて完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。成功応答メッセージは、要求されたブランチの削除操作がすべて成功した場合にのみ送信されます。ブランチ削除要素は、ブランチ削除成功応答メッセージで返されず、要素数フィールドはゼロに設定する必要があります。

If there is a failure in any of the Delete Branch Elements a Delete Branches failure response message must be returned. The Delete Branches failure response message is a copy of the request message with the Code field of the entire message set to, "Failure specific to the particular message type," and the Error field of each Delete Branch Element indicating the result of each requested delete operation. A failure in any of the Delete Branch Elements must not interfere with the processing of any other Delete Branch Elements.

ブランチの削除要素のいずれかに障害が発生した場合、ブランチの削除の失敗応答メッセージを返す必要があります。ブランチの削除の失敗の応答メッセージは、メッセージ全体のコードフィールドが「特定のメッセージタイプに固有の失敗」に設定されたリクエストメッセージのコピーであり、各ブランチの削除要素のエラーフィールドは、リクエストされた各削除の結果を示します。操作。いずれかの削除ブランチ要素で障害が発生しても、他の削除ブランチ要素の処理に干渉してはなりません。

4.6 Move Branch Message
4.6 ブランチメッセージを移動

The Move Branch message is used to move a branch of an existing connection from its current output port VPI/VCI to a new output port VPI/VCI in a single atomic transaction. This operation occurs frequently in IP switching, every time a flow is switched from hop-by-hop forwarding to a dedicated virtual channel. The Move Branch connection management message has the following format for both request and response messages:

Move Branchメッセージは、既存の接続のブランチを、現在の出力ポートVPI / VCIから新しい出力ポートVPI / VCIに1つのアトミックトランザクションで移動するために使用されます。この動作は、フローがホップバイホップ転送から専用仮想チャネルに切り替えられるたびに、IPスイッチングで頻繁に発生します。分岐移動接続管理メッセージは、要求メッセージと応答メッセージの両方で次の形式になります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                           Input Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Flags |        Input VPI      |           Input VCI           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Old Output Port                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|    Old Output VPI     |        Old Output VCI         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        New Output Port                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|    New Output VPI     |        New Output VCI         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       Number of Branches      |       Class of Service        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The VCC Move Branch message is a connection management message used to move a single output branch of a virtual channel connection from its current output port, output VPI, and output VCI, to a new output port, output VPI, and output VCI on the same virtual channel connection. None of the other output branches are modified. When the operation is complete the original output VPI/VCI on the original output port will be deleted from the connection. The VCC Move Branch message is:

VCC Move Branchメッセージは、現在の出力ポート、出力VPI、および出力VCIから仮想チャネル接続の単一の出力ブランチを、同じ出力ポート、出力VPI、および出力VCIに移動するために使用される接続管理メッセージです。仮想チャネル接続。他の出力ブランチは変更されません。操作が完了すると、元の出力ポートの元の出力VPI / VCIが接続から削除されます。 VCC Move Branchメッセージは次のとおりです。

Message Type = 22

メッセージタイプ= 22

For the VCC Move Branch message, if the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields already exists, and the output branch specified by the Old Output Port, Old Output VPI, and Old Output VCI fields exists as a branch on that connection, the output branch specified by the New Output Port, New Output VPI, and New Output VCI fields is added to the connection and the branch specified by the Old Output Port, Old Output VPI, and Old Output VCI fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message must be sent upon successful completion of the operation. The success response message must not be sent until the Move Branch operation has been completed.

VCC Move Branchメッセージの場合、入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続がすでに存在し、古い出力ポート、古い出力VPI、および古い出力VCIフィールドで指定された出力ブランチが次のように存在する場合その接続のブランチ、新しい出力ポート、新しい出力VPI、および新しい出力VCIフィールドで指定された出力ブランチが接続に追加され、古い出力ポート、古い出力VPI、および古い出力VCIフィールドで指定されたブランチが削除されました。要求メッセージのResultフィールドが「AckAll」の場合、操作が正常に完了したときに成功応答メッセージを送信する必要があります。ブランチの移動操作が完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。

For the VCC Move Branch message, if the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields already exists, but the output branch specified by the Old Output Port, Old Output VPI, and Old Output VCI fields does not exist as a branch on that connection, a failure response must be returned with the Code field indicating, "The specified branch does not exist."

VCC Move Branchメッセージの場合、入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続はすでに存在しているが、古い出力ポート、古い出力VPI、および古い出力VCIフィールドで指定された出力ブランチが存在しない場合その接続のブランチとして存在する場合、「指定されたブランチが存在しない」ことを示すコードフィールドを含むエラー応答を返す必要があります。

The VPC Move Branch message is a connection management message used to move a single output branch of a virtual path connection from its current output port and output VPI, to a new output port and output VPI on the same virtual channel connection. None of the other output branches are modified. When the operation is complete the original output VPI on the original output port will be deleted from the connection. The VPC Move Branch message is:

VPC Move Branchメッセージは、仮想パス接続の単一の出力ブランチを現在の出力ポートと出力VPIから、同じ仮想チャネル接続の新しい出力ポートと出力VPIに移動するために使用される接続管理メッセージです。他の出力ブランチは変更されません。操作が完了すると、元の出力ポートの元の出力VPIが接続から削除されます。 VPC Move Branchメッセージは次のとおりです。

Message Type = 27

メッセージタイプ= 27

For the VPC Move Branch message, if the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields already exists, and the output branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields exists as a branch on that connection, the output branch specified by the New Output Port and New Output VPI fields is added to the connection and the branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message must be sent upon successful completion of the operation. The success response message must not be sent until the Move Branch operation has been completed.

VPC Move Branchメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パス接続がすでに存在し、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドで指定された出力ブランチがその接続のブランチとして存在する場合、出力ブランチ新しい出力ポートと新しい出力VPIフィールドで指定されたフィールドが接続に追加され、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドで指定されたブランチが削除されます。要求メッセージのResultフィールドが「AckAll」の場合、操作が正常に完了したときに成功応答メッセージを送信する必要があります。ブランチの移動操作が完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。

For the VPC Move Branch message, if the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields already exists, but the output branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields does not exist as a branch on that connection, a failure response must be returned with the Code field indicating, "The specified branch does not exist." If the virtual channel connection specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields; or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields; does not exist, a failure response must be returned with the Code field indicating, "The specified connection does not exist."

VPC Move Branchメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パス接続はすでに存在しているが、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドで指定された出力ブランチがその接続のブランチとして存在しない場合、失敗応答は、「指定されたブランチが存在しない」ことを示すコードフィールドとともに返される必要があります。入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続の場合。または、[入力ポート]および[入力VPI]フィールドで指定された仮想パス接続。が存在しない場合、「指定された接続が存在しない」ことを示すコードフィールドを含むエラー応答を返す必要があります。

If the output branch specified by the New Output Port, New Output VPI, and New Output VCI fields for a virtual channel connection; or the output branch specified by the New Output Port and New Output VPI fields for a virtual path connection; is already in use by any connection other than that specified by the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields then the resulting output branch will have multiple input branches. If multiple point-to-point connections share the same output branch the result will be a multipoint-to-point connection. If multiple point-to-multipoint trees share the same output branches the result will be a multipoint-to-multipoint connection.

仮想チャネル接続の出力ブランチが新しい出力ポート、新しい出力VPI、および新しい出力VCIフィールドで指定されている場合。または、仮想パス接続の[新しい出力ポート]および[新しい出力VPI]フィールドで指定された出力ブランチ。入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定された接続以外の接続ですでに使用されている場合、結果の出力ブランチには複数の入力ブランチがあります。複数のポイントツーポイント接続が同じ出力ブランチを共有する場合、結果はマルチポイントツーポイント接続になります。複数のポイントツーマルチポイントツリーが同じ出力ブランチを共有する場合、結果はマルチポイントツーマルチポイント接続になります。

5. Port Management Messages
5. ポート管理メッセージ
5.1 Port Management Message
5.1 ポート管理メッセージ

The Port Management message allows a port to be brought into service, taken out of service, looped back, reset, or the transmit cell rate changed. Only the Bring Up and the Reset Input Port functions change the connection state (established connections) on the input port. Only the Bring Up function changes the value of the Port Session Number. If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message must be sent upon successful completion of the operation. The success response message must not be sent until the operation has been completed. The Port Management Message is:

ポート管理メッセージにより、ポートのサービス開始、サービス停止、ループバック、リセット、または送信セルレートの変更が可能になります。入力ポートの始動およびリセット機能のみが、入力ポートの接続状態(確立された接続)を変更します。 Bring Up機能のみがポートセッション番号の値を変更します。要求メッセージのResultフィールドが「AckAll」の場合、操作が正常に完了したときに成功応答メッセージを送信する必要があります。操作が完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。ポート管理メッセージは次のとおりです。

Message Type = 32

メッセージタイプ= 32

The Port Management message has the following format for the request and success response messages:

ポート管理メッセージは、要求メッセージと成功応答メッセージに対して次の形式になります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Event Sequence Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Event Flags  |   Duration    |          Function             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Transmit Cell Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Event Sequence Number In the success response message gives the current value of the Event Sequence Number of the switch port indicated by the Port field. The Event Sequence Number is set to zero when the port is initialized. It is incremented by one each time the port detects an asynchronous event that the switch would normally report via an Event message. If the Event Sequence Number in the success response differs from the Event Sequence Number of the most recent Event message received for that port, events have occurred that were not reported via an Event message. This is most likely to be due to the flow control that restricts the rate at which a switch can send Event messages for each port. In the request message this field is not used.

イベントシーケンス番号成功応答メッセージでは、ポートフィールドで示されるスイッチポートのイベントシーケンス番号の現在の値を示します。イベントシーケンス番号は、ポートが初期化されるときにゼロに設定されます。スイッチが通常イベントメッセージを介して報告する非同期イベントをポートが検出するたびに、1ずつ増加します。成功応答のイベントシーケンス番号が、そのポートで受信した最新のイベントメッセージのイベントシーケンス番号と異なる場合は、イベントメッセージで報告されていないイベントが発生しています。これは、スイッチが各ポートのイベントメッセージを送信できるレートを制限するフロー制御が原因である可能性が高いです。要求メッセージでは、このフィールドは使用されません。

Event Flags Field in the request message is used to reset the Event Flags in the switch port indicated by the Port field. Each Event Flag in a switch port corresponds to a type of Event message. When a switch port sends an Event message it sets the corresponding Event Flag on that port. The port is not permitted to send another Event message of the same type until the Event Flag has been reset. If the Function field in the request message is set to "Reset Event Flags," for each bit that is set in the Event Flags field, the corresponding Event Flag in the switch port is reset.

要求メッセージのイベントフラグフィールドは、ポートフィールドで示されるスイッチポートのイベントフラグをリセットするために使用されます。スイッチポートの各イベントフラグは、イベントメッセージのタイプに対応しています。スイッチポートがイベントメッセージを送信すると、そのポートに対応するイベントフラグが設定されます。イベントフラグがリセットされるまで、ポートは同じタイプの別のイベントメッセージを送信できません。要求メッセージのFunctionフィールドが「Reset Event Flags」に設定されている場合、Event Flagsフィールドに設定されている各ビットについて、スイッチポートの対応するイベントフラグがリセットされます。

The Event Flags field is only used in a request message with the Function field set to "Reset Event Flags." For all other values of the Function field, the Event Flags field is not used. In the success response message the Event Flags field must be set to the current value of the Event Flags for the port, after the completion of the operation specified by the request message, for all values of the Function field. Setting the Event Flags field to all zeros in a "Reset Event Flags" request message allows the controller to obtain the current state of the Event Flags and the current Event Sequence Number of the port without changing the state of the Event Flags.

イベントフラグフィールドは、機能フィールドが「イベントフラグのリセット」に設定されている要求メッセージでのみ使用されます。関数フィールドの他のすべての値では、イベントフラグフィールドは使用されません。成功応答メッセージでは、イベントメッセージフィールドは、要求メッセージで指定された操作の完了後、関数フィールドのすべての値について、ポートのイベントフラグの現在の値に設定する必要があります。 「イベントフラグのリセット」リクエストメッセージでイベントフラグフィールドをすべてゼロに設定すると、コントローラは、イベントフラグの状態を変更せずに、イベントフラグの現在の状態とポートの現在のイベントシーケンス番号を取得できます。

The correspondence between the types of Event message and the bits of the Event Flags field is as follows:

イベントメッセージのタイプとイベントフラグフィールドのビットの対応は次のとおりです。

                 0 1 2 3 4 5 6 7
                +-+-+-+-+-+-+-+-+
                |U|D|I|N|Z|x x x|
                +-+-+-+-+-+-+-+-+
        

U: Port Up Bit 0, (most significant bit) D: Port Down Bit 1, I: Invalid VPI/VCI Bit 2, N: New Port Bit 3, Z: Dead Port Bit 4, x: Unused Bits 5--7.

U:ポートアップビット0、(最上位ビット)D:ポートダウンビット1、I:無効なVPI / VCIビット2、N:新しいポートビット3、Z:デッドポートビット4、x:未使用ビット5〜7 。

Duration Is the length of time, in seconds, that any of the loopback states remain in operation. When the duration has expired the port will automatically be returned to service. If another Port Management message is received for the same port before the duration has expired, the loopback will continue to remain in operation for the length of time specified by the Duration field in the new message. The Duration field is only used in request messages with the Function field set to Internal Loopback, External Loopback, or Bothway Loopback.

期間ループバック状態が動作し続ける時間の長さ(秒単位)です。期間が終了すると、ポートは自動的にサービスに戻ります。期間が満了する前に同じポートの別のポート管理メッセージを受信した場合、ループバックは、新しいメッセージの[期間]フィールドで指定された期間、動作し続けます。 Durationフィールドは、FunctionフィールドがInternal Loopback、External Loopback、またはBothway Loopbackに設定されている要求メッセージでのみ使用されます。

Function Specifies the action to be taken. The specified action will be taken regardless of the current status of the port (Available, Unavailable, or any Loopback state). If the specified function requires a new Port Session Number to be generated, the new Port Session Number must be returned in the success response message. The defined values of the Function field are:

機能実行するアクションを指定します。指定されたアクションは、ポートの現在のステータス(利用可能、利用不可、またはループバック状態)に関係なく実行されます。指定された関数で新しいポートセッション番号を生成する必要がある場合は、成功応答メッセージで新しいポートセッション番号を返す必要があります。 Functionフィールドの定義された値は次のとおりです。

Bring Up: Function = 1. Bring the port into service. All connections that arrive at the specified input port must be deleted and a new Port Session Number must be selected using some form of random number. On completion of the operation all dynamically assigned VPI/VCI values for the specified input port must be unassigned, i.e. no virtual connections will be established in the VPI/VCI space that GSMP controls on this input port. The Port Status of the port afterwards will be Available.

始動:機能=1。ポートを稼働状態にします。指定された入力ポートに到着するすべての接続を削除し、何らかの形式の乱数を使用して新しいポートセッション番号を選択する必要があります。操作が完了すると、指定された入力ポートに動的に割り当てられたすべてのVPI / VCI値の割り当てを解除する必要があります。つまり、この入力ポートでGSMPが制御するVPI / VCIスペースで仮想接続は確立されません。その後のポートのポートステータスは利用可能になります。

Take Down: Function = 2. Take the port out of service. Any cells received at this port will be discarded. No cells will be transmitted from this port. The Port Status of the port afterwards will be Unavailable.

削除:機能=2。ポートをアウトオブサービスにします。このポートで受信されたセルはすべて破棄されます。このポートからセルは送信されません。その後のポートのポートステータスは使用不可になります。

The behavior is undefined if the port is taken down over which the GSMP session that controls the switch is running. (In this case the most probable behavior would be for the switch either to ignore the message or to terminate the current GSMP session and to initiate another session, possibly with the backup controller, if any.) The correct method to reset the link over which GSMP is running is to issue an RSTACK message in the adjacency protocol.

スイッチを制御するGSMPセッションが実行されているポートがダウンした場合の動作は未定義です。 (この場合、最も可能性の高い動作は、スイッチがメッセージを無視するか、現在のGSMPセッションを終了して、別のセッションを開始することです(おそらくバックアップコントローラーがある場合)。)リンクをリセットする正しい方法GSMPが実行されているのは、隣接プロトコルでRSTACKメッセージを発行することです。

Internal Loopback: Function = 3. Cells arriving at the output port from the switch fabric are looped through to the input port to return to the switch fabric. All of the ATM functions of the input port above the physical layer, e.g. header translation, are performed upon the looped back cells. The Port Status of the port afterwards will be Internal Loopback.

内部ループバック:機能=3。スイッチファブリックから出力ポートに到着したセルは、スイッチファブリックに戻るために入力ポートにループスルーされます。物理層の上の入力ポートのすべてのATM機能。ヘッダー変換は、ループバックされたセルに対して実行されます。その後、ポートのポートステータスは内部ループバックになります。

External Loopback: Function = 4. Cells arriving at the input port from the external communications link are immediately looped back to the communications link at the physical layer without entering the input port. None of the ATM functions of the input port above the physical layer are performed upon the looped back cells. The Port Status of the port afterwards will be External Loopback.

外部ループバック:機能=4。外部通信リンクから入力ポートに到着したセルは、入力ポートに入らずにすぐに物理層の通信リンクにループバックされます。物理層の上の入力ポートのATM機能は、ループバックセルでは実行されません。その後のポートのポートステータスは、外部ループバックになります。

Bothway Loopback: Function = 5. Both internal and external loopback are performed. The Port Status of the port afterwards will be Bothway Loopback.

双方向ループバック:関数=5。内部ループバックと外部ループバックの両方が実行されます。その後のポートのポートステータスは、双方向ループバックになります。

Reset Input Port: Function = 6. All connections that arrive at the specified input port must be deleted and the input and output port hardware re-initialized. On completion of the operation all dynamically assigned VPI/VCI values for the specified input port must be unassigned, i.e. no virtual connections will be established in the VPI/VCI space that GSMP controls on this input port. The range of VPIs and VCIs that may be controlled by GSMP on this port will be set to the default values specified in the Port Configuration message. The transmit cell rate of the output port must be set to its default value. The Port Session Number is not changed by the Reset Input Port function. The Port Status of the port afterwards will be Unavailable.

入力ポートのリセット:機能=6。指定された入力ポートに到達するすべての接続を削除し、入力および出力ポートのハードウェアを再初期化する必要があります。操作が完了すると、指定された入力ポートに動的に割り当てられたすべてのVPI / VCI値の割り当てを解除する必要があります。つまり、この入力ポートでGSMPが制御するVPI / VCIスペースで仮想接続は確立されません。このポートでGSMPによって制御されるVPIおよびVCIの範囲は、ポート構成メッセージで指定されたデフォルト値に設定されます。出力ポートの送信セルレートをデフォルト値に設定する必要があります。ポートセッション番号は、入力ポートのリセット機能によって変更されません。その後のポートのポートステータスは使用不可になります。

Reset Event Flags: Function = 7. For each bit that is set in the Event Flags field, the corresponding Event Flag in the switch port must be reset. The Port Status of the port is not changed by this function.

イベントフラグのリセット:機能=7。[イベントフラグ]フィールドに設定されているビットごとに、スイッチポートの対応するイベントフラグをリセットする必要があります。この機能では、ポートのポートステータスは変更されません。

Set Transmit Cell Rate: Function = 8. Sets the transmit cell rate of the output port as close as possible to the rate specified in the Transmit Cell Rate field. In the success response message the Transmit Cell Rate must indicate the actual transmit cell rate of the output port. If the transmit cell rate of the requested output port cannot be changed, a failure response must be returned with the Code field indicating: "The transmit cell rate of this output port cannot be changed." If the transmit cell rate of the requested output port can be changed, but the value of the Transmit Cell Rate field is beyond the range of acceptable values, a failure response must be returned with the Code field indicating: "Requested transmit cell rate out of range for this output port." In the failure response message the Transmit Cell Rate must contain the same value as contained in the request message that caused the failure. The transmit cell rate of the output port is not changed by the Bring Up, Take Down, or any of the Loopback functions. It is returned to the default value by the Reset Input Port function.

送信セルレートの設定:機能=8。出力ポートの送信セルレートを、[送信セルレート]フィールドで指定されたレートに可能な限り近くに設定します。成功応答メッセージでは、送信セルレートは出力ポートの実際の送信セルレートを示す必要があります。要求された出力ポートの送信セルレートを変更できない場合は、「この出力ポートの送信セルレートは変更できない」ことを示すコードフィールドを含むエラー応答を返す必要があります。要求された出力ポートの送信セルレートは変更できるが、送信セルレートフィールドの値が許容値の範囲を超えている場合、失敗した応答は、「要求された送信セルレートのうちこの出力ポートの範囲。」失敗応答メッセージでは、送信セルレートに、失敗の原因となった要求メッセージに含まれているのと同じ値を含める必要があります。出力ポートの送信セルレートは、Bring Up、Take Down、またはループバック機能のいずれによっても変更されません。入力ポートのリセット機能により、デフォルト値に戻ります。

Transmit Cell Rate This field is only used in request and success response messages with the Function field set to "Set Transmit Cell Rate." It is used to set the output cell rate of the output port. It is specified in cells/s. If the Transmit Cell Rate field contains the value 0xFFFFFFFF the transmit cell rate of the output port should be set to the highest valid value.

送信セルレートこのフィールドは、機能フィールドが「送信セルレートの設定」に設定されている要求および成功応答メッセージでのみ使用されます。出力ポートの出力セルレートを設定するために使用されます。セル/秒で指定されます。 Transmit Cell Rateフィールドに値0xFFFFFFFFが含まれている場合、出力ポートの送信セルレートは最も高い有効な値に設定する必要があります。

5.2. Label Range Message
5.2. ラベル範囲メッセージ

The default label range, Min VPI to Max VPI and Min VCI to Max VCI, is specified for each port by the Port Configuration or the All Ports Configuration messages. When the protocol is initialized, before the transmission of any Label Range messages, the label range of each port will be set to the default label range. (The default label range is dependent upon the switch design and configuration and is not specified by the GSMP protocol.) The Label Range message allows the range of VPIs supported by a specified port, or the range of VCIs supported by a specified VPI on a specified port, to be changed. Each switch port must declare whether it supports the Label Range message in the Port Configuration or the All Ports Configuration messages. The Label Range message is:

デフォルトのラベル範囲である最小VPIから最大VPIおよび最小VCIから最大VCIは、ポート構成またはすべてのポート構成メッセージによって各ポートに指定されます。プロトコルが初期化されると、ラベル範囲メッセージを送信する前に、各ポートのラベル範囲がデフォルトのラベル範囲に設定されます。 (デフォルトのラベル範囲はスイッチの設計と構成に依存し、GSMPプロトコルでは指定されていません。)ラベル範囲メッセージは、指定されたポートでサポートされるVPIの範囲、または指定されたVPIでサポートされるVCIの範囲を許可します指定されたポート、変更されます。各スイッチポートは、ポート構成のラベル範囲メッセージをサポートするか、すべてのポート構成メッセージをサポートするかを宣言する必要があります。ラベル範囲メッセージは次のとおりです。

Message Type = 33

メッセージタイプ= 33

The Label Range message has the following format for the request and success response messages:

ラベル範囲メッセージは、要求メッセージと成功応答メッセージに対して次の形式になります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Q|V|x x|      Min VPI          |x x x x|       Max VPI         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |            Min VCI            |           Max VCI             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |        Remaining VPIs         |        Remaining VCIs         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   Flags
        

Q: Query If the Query flag is set in a request message, the switch must respond with the current range of valid VPIs, or the current range of valid VCIs on a specified VPI, according to the VPI/VCI flag. The current label range is not changed by a request message with the Query flag set. If the Query flag is zero, the message is requesting a label change operation.

Q:クエリクエリフラグが要求メッセージで設定されている場合、スイッチは、VPI / VCIフラグに従って、有効なVPIの現在の範囲、または指定されたVPIの有効なVCIの現在の範囲で応答する必要があります。現在のラベル範囲は、クエリフラグが設定された要求メッセージによって変更されません。 Queryフラグがゼロの場合、メッセージはラベル変更操作を要求しています。

V: VPI/VCI If the VPI/VCI flag is set, the message refers to a range of VPIs only. The Min VCI and Max VCI fields are unused. If the VPI/VCI flag is zero the message refers to a range of VCIs on either one VPI or on a range of VPIs.

V:VPI / VCI VPI / VCIフラグが設定されている場合、メッセージはVPIの範囲のみを参照します。 Min VCIおよびMax VCIフィールドは使用されません。 VPI / VCIフラグがゼロの場合、メッセージは、1つのVPIまたはある範囲のVPIのいずれかのVCIの範囲を参照しています。

x: Unused

×:未使用

Min VPI Max VPI Specify a range of VPI values, Min VPI to Max VPI inclusive. A single VPI may be specified with a Min VPI and a Max VPI having the same value. In a request message, if the value of the Max VPI field is less than or equal to the value of the Min VPI field, the requested range is a single VPI with a value equal to the Min VPI field. Zero is a valid value. In a request message, if the Query flag is set, and the VPI/VCI flag is zero, the Max VPI field specifies a single VPI and the Min VPI field is not used. The maximum valid value of these fields for both request and response messages is 0xFFF.

最小VPI最大VPI最小VPIから最大VPIまでのVPI値の範囲を指定します。単一のVPIは、同じ値を持つ最小VPIと最大VPIで指定できます。要求メッセージでは、最大VPIフィールドの値が最小VPIフィールドの値以下の場合、要求される範囲は、最小VPIフィールドと等しい値を持つ単一のVPIです。ゼロは有効な値です。要求メッセージで、クエリフラグが設定されていて、VPI / VCIフラグがゼロの場合、最大VPIフィールドは単一のVPIを指定し、最小VPIフィールドは使用されません。要求メッセージと応答メッセージの両方のこれらのフィールドの最大有効値は0xFFFです。

Min VCI Max VCI Specify a range of VCI values, Min VCI to Max VCI inclusive. A single VCI may be specified with a Min VCI and a Max VCI having the same value. In a request message, if the value of the Max VCI field is less than or equal to the value of the Min VCI field, the requested range is a single VCI with a value equal to the Min VCI field. Zero is a valid value. (However, VPI=0, VCI=0 is not available as a virtual channel connection as it is used as a special value in ATM to indicate an unassigned cell.)

最小VCI最大VCI最小VCIから最大VCIまでのVCI値の範囲を指定します。単一のVCIは、同じ値を持つ最小VCIと最大VCIで指定できます。要求メッセージでは、最大VCIフィールドの値が最小VCIフィールドの値以下の場合、要求される範囲は、最小VCIフィールドと等しい値を持つ単一のVCIです。ゼロは有効な値です。 (ただし、VPI = 0、VCI = 0は、未割り当てのセルを示すためにATMで特別な値として使用されるため、仮想チャネル接続としては使用できません。)

Remaining VPIs Remaining VCIs These fields are unused in the request message. In the success response message and in the failure response message these fields give the maximum number of remaining VPIs and VCIs that could be requested for allocation on the specified port (after completion of the requested operation in the case of the success response). It gives the switch controller an idea of how many VPIs and VCIs it could request. The number given is the maximum possible given the constraints of the switch hardware. There is no implication that this number of VPIs and VCIs is available to every switch port.

残りのVPI残りのVCIこれらのフィールドは、要求メッセージでは使用されません。成功応答メッセージと失敗応答メッセージでは、これらのフィールドは、指定されたポートでの割り当てを要求できる残りのVPIおよびVCIの最大数を示します(成功応答の場合、要求された操作の完了後)。これにより、スイッチコントローラーは、要求できるVPIとVCIの数を知ることができます。指定された数値は、スイッチハードウェアの制約を考慮した最大可能数です。この数のVPIおよびVCIがすべてのスイッチポートで使用できるという意味はありません。

If the Query flag and the VPI/VCI flag are set in the request message, the switch must reply with a success response message containing the current range of valid VPIs that are supported by the port. The Min VPI and Max VPI fields are not used in the request message.

クエリフラグとVPI / VCIフラグが要求メッセージで設定されている場合、スイッチは、ポートでサポートされている有効なVPIの現在の範囲を含む成功応答メッセージで応答する必要があります。 Min VPIおよびMax VPIフィールドは、要求メッセージでは使用されません。

If the Query flag is set and the VPI/VCI flag is zero in the request message, the switch must reply with a success response message containing the current range of valid VCIs that are supported by the VPI specified by the Max VPI field. If the requested VPI is invalid, a failure response must be returned indicating: "One or more of the specified input VPIs is invalid." The Min VPI field is not used in either the request or success response messages.

Queryフラグが設定されていて、要求メッセージのVPI / VCIフラグがゼロの場合、スイッチは、Max VPIフィールドで指定されたVPIでサポートされている有効なVCIの現在の範囲を含む成功応答メッセージで応答する必要があります。要求されたVPIが無効な場合、「指定された入力VPIの1つ以上が無効です。」を示すエラー応答を返す必要があります。最小VPIフィールドは、要求メッセージまたは成功応答メッセージのどちらでも使用されません。

If the Query flag is zero and the VPI/VCI flag is set in the request message, the Min VPI and Max VPI fields specify the new range of VPIs to be allocated to the input port specified by the Port field. Whatever the range of VPIs previously allocated to this port it should be increased or decreased to the specified value.

Queryフラグがゼロで、VPI / VCIフラグが要求メッセージで設定されている場合、Min VPIおよびMax VPIフィールドは、Portフィールドで指定された入力ポートに割り当てられるVPIの新しい範囲を指定します。このポートに以前に割り当てられたVPIの範囲が何であれ、指定された値まで増減する必要があります。

If the Query flag and the VPI/VCI flag are zero in the request message, the Min VCI and Max VCI fields specify the range of VCIs to be allocated to each of the VPIs specified by the VPI range. Whatever the range of VCIs previously allocated to each of the VPIs within the specified VPI range on this port, it should be increased or decreased to the specified value. The allocated VCI range must be the same on each of the VPIs within the specified VPI range.

要求メッセージのQueryフラグとVPI / VCIフラグがゼロの場合、Min VCIおよびMax VCIフィールドは、VPI範囲で指定された各VPIに割り当てられるVCIの範囲を指定します。このポートの指定されたVPI範囲内の各VPIに以前に割り当てられたVCIの範囲が何であれ、指定された値まで増減する必要があります。割り当てられたVCI範囲は、指定されたVPI範囲内の各VPIで同じである必要があります。

The success response to a Label Range message requesting a change of label range is a copy of the request message with the Remaining VPIs and Remaining VCIs fields updated to the new values after the Label Range operation.

ラベル範囲の変更を要求するラベル範囲メッセージへの成功応答は、ラベル範囲操作の後に新しい値に更新されたRemaining VPIsおよびRemaining VCIsフィールドを含む要求メッセージのコピーです。

If the switch is unable to satisfy a request to change the VPI range, it must return a failure response message with the Code field set to "Cannot support requested VPI range." In this failure response message the switch must use the Min VPI and Max VPI fields to suggest a VPI range that it would be able to satisfy.

スイッチがVPI範囲を変更する要求を満たすことができない場合、スイッチは、コードフィールドを「要求されたVPI範囲をサポートできない」に設定した失敗応答メッセージを返す必要があります。この障害応答メッセージでは、スイッチはMin VPIおよびMax VPIフィールドを使用して、満足できるVPI範囲を提案する必要があります。

If the switch is unable to satisfy a request to change the VCI range on all VPIs within the requested VPI range, it must return a failure response message with the Code field set to "Cannot support requested VCI range on all requested VPIs." In this failure response message the switch must use the Min VPI, Max VPI, Min VCI, and Max VCI fields to suggest a VPI and VCI range that it would be able to satisfy.

スイッチが、要求されたVPI範囲内のすべてのVPIのVCI範囲を変更する要求を満たすことができない場合、コードフィールドを「要求されたすべてのVPIで要求されたVCI範囲をサポートできない」と設定して、失敗応答メッセージを返す必要があります。この障害応答メッセージでは、スイッチは最小VPI、最大VPI、最小VCI、および最大VCIフィールドを使用して、満足できるVPIおよびVCI範囲を提案する必要があります。

In all other failure response messages for the label range operation the switch must return the values of Min VPI, Max VPI, Min VCI, and Max VCI from the request message.

ラベル範囲操作に関する他のすべての障害応答メッセージでは、スイッチは要求メッセージから最小VPI、最大VPI、最小VCI、および最大VCIの値を返す必要があります。

While switches can typically support all 256 or 4096 VPIs the VCI range that can be supported is often more constrained. Often the Min VCI must be 0 or 32. Typically all VCIs within a particular VPI must be contiguous. The hint in the failure response message allows the switch to suggest a label range that it could satisfy in view of its particular architecture.

スイッチは通常、256または4096 VPIをすべてサポートできますが、サポートできるVCI範囲は、多くの場合より制約されます。多くの場合、最小VCIは0または32でなければなりません。通常、特定のVPI内のすべてのVCIは隣接している必要があります。障害応答メッセージのヒントにより、スイッチは特定のアーキテクチャを考慮して満たすことができるラベル範囲を提案できます。

While the Label Range message is defined to specify both a range of VPIs and a range of VCIs within each VPI, the most likely use is to change either the VPI range or the range of VCIs within a single VPI. It is possible for a VPI to be valid but to be allocated no valid VCIs. Such a VPI could be used for a virtual path connection but to support virtual channel connections it would need to be allocated a range of VCIs.

ラベル範囲メッセージは、VPIの範囲と各VPI内のVCIの範囲の両方を指定するように定義されていますが、最も可能性が高いのは、VPI範囲または単一のVPI内のVCIの範囲を変更することです。 VPIは有効であるが、有効なVCIが割り当てられていない可能性があります。このようなVPIは仮想パス接続に使用できますが、仮想チャネル接続をサポートするには、一定範囲のVCIを割り当てる必要があります。

A Label Range request message may be issued regardless of the Port Status or the Line Status of the target switch port. If the Port field of the request message contains an invalid port (a port that does not exist or a port that has been removed from the switch) a failure response message must be returned with the Code field set to, "One or more of the specified ports does not exist."

ターゲットスイッチポートのポートステータスまたはラインステータスに関係なく、ラベル範囲要求メッセージが発行される場合があります。要求メッセージのポートフィールドに無効なポート(存在しないポートまたはスイッチから削除されたポート)が含まれている場合、コードフィールドを「1つ以上の指定されたポートは存在しません。」

6. State and Statistics Messages
6. 状態および統計メッセージ

The state and statistics messages permit the controller to request the values of various hardware counters associated with the switch input and output ports, virtual path connections, virtual channel connections, and QoS Classes. They also permit the controller to request the connection state of a switch input port. The Connection Activity message is used to determine whether one or more specific virtual channel connections or virtual path connections have recently been carrying traffic. The Statistics message is used to query the various port, connection, and QoS class traffic and error counters.

状態および統計メッセージにより、コントローラーは、スイッチの入力ポートと出力ポート、仮想パス接続、仮想チャネル接続、およびQoSクラスに関連付けられたさまざまなハードウェアカウンターの値を要求できます。また、コントローラーがスイッチ入力ポートの接続状態を要求することもできます。接続アクティビティメッセージは、1つ以上の特定の仮想チャネル接続または仮想パス接続が最近トラフィックを伝送しているかどうかを判断するために使用されます。統計メッセージは、さまざまなポート、接続、QoSクラスのトラフィックとエラーカウンターのクエリに使用されます。

The Report Connection State message is used to request an input port to report the connection state for a single virtual channel connection, a single virtual path connection, or for the entire input port.

レポート接続状態メッセージは、単一の仮想チャネル接続、単一の仮想パス接続、または入力ポート全体の接続状態を報告するように入力ポートを要求するために使用されます。

6.1 Connection Activity Message
6.1 接続アクティビティメッセージ

The Connection Activity message is used to determine whether one or more specific virtual channel connections or virtual path connections have recently been carrying traffic. The Connection Activity message contains one or more Activity Records. Each Activity Record is used to request and return activity information concerning a single virtual channel connection or virtual path connection. Each virtual channel connection is specified by its input port, input VPI, and input VCI. Each virtual path connection is specified by its input port and input VPI. These are specified in the Input Port, Input VPI, and Input VCI fields of each Activity Record. Two forms of activity detection are supported. If the switch supports per connection traffic accounting, the current value of the traffic counter for each specified virtual channel connection or virtual path connection must be returned. The units of traffic counted are not specified but will typically be either cells or frames. The controller must compare the traffic counts returned in the message with previous values for each of the specified connections to determine whether each connection has been active in the intervening period. If the switch does not support per connection traffic accounting, but is capable of detecting per connection activity by some other unspecified means, the result may be indicated for each connection using the Flags field. The Connection Activity message is:

接続アクティビティメッセージは、1つ以上の特定の仮想チャネル接続または仮想パス接続が最近トラフィックを伝送しているかどうかを判断するために使用されます。接続アクティビティメッセージには、1つ以上のアクティビティレコードが含まれています。各アクティビティレコードは、単一の仮想チャネル接続または仮想パス接続に関するアクティビティ情報を要求して返すために使用されます。各仮想チャネル接続は、その入力ポート、入力VPI、および入力VCIによって指定されます。各仮想パス接続は、その入力ポートと入力VPIによって指定されます。これらは、各アクティビティレコードの入力ポート、入力VPI、および入力VCIフィールドで指定されます。 2つの形式のアクティビティ検出がサポートされています。スイッチが接続ごとのトラフィックアカウンティングをサポートしている場合、指定された各仮想チャネル接続または仮想パス接続のトラフィックカウンターの現在の値を返す必要があります。カウントされるトラフィックの単位は指定されていませんが、通常はセルまたはフレームです。コントローラは、メッセージで返されたトラフィックカウントを指定された各接続の以前の値と比較して、各接続がその間にアクティブであったかどうかを判断する必要があります。スイッチが接続ごとのトラフィックアカウンティングをサポートしていないが、他の特定されていない手段で接続ごとのアクティビティを検出できる場合、Flagsフィールドを使用して、接続ごとに結果を示すことができます。接続アクティビティメッセージは次のとおりです。

Message Type = 48

メッセージタイプ= 48

The Connection Activity request and success response messages have the following format:

接続アクティビティ要求および成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       Number of Records       |           Reserved            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                       Activity Records                        ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   Number of Records
             Field specifies the number of Activity Records to follow.
             The number of Connection Activity records in a single
             Connection Activity message must not cause the packet
             length to exceed the maximum transmission unit defined by
             the encapsulation.
        

Each Activity Record has the following format:

各アクティビティレコードの形式は次のとおりです。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V|C|A|x|      Input VPI        |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                         Traffic Count                         +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Input Port Identifies the port number of the input port on which the connection of interest arrives in order to identify the connection (regardless of whether the traffic count for the connection is maintained on the input port or the output port).

入力ポート接続のトラフィック数が入力ポートで維持されるか出力ポートで維持されるかに関係なく、接続を識別するために対象の接続が到着する入力ポートのポート番号を識別します。

Input VPI Input VCI Fields identify the specific virtual path connection or virtual channel connection for which statistics are being requested. For a virtual path connection the Input VCI field is not used.

入力VPI入力VCIフィールドは、統計が要求されている特定の仮想パス接続または仮想チャネル接続を識別します。仮想パス接続の場合、入力VCIフィールドは使用されません。

Flags

V: Valid Record In the success response message the Valid Record flag is used to indicate an invalid Activity Record. The flag must be zero if any of the fields in this Activity Record are invalid, if the input port specified by the Input Port field does not exist, or if the specified connection does not exist. If the Valid Record flag is zero in a success response message, the Counter flag, the Activity flag, and the VC Traffic Count field are undefined. If the Valid Record flag is set, the Activity Record is valid, and the Counter and Activity flags are valid. The Valid Record flag is not used in the request message.

V:有効なレコード成功応答メッセージでは、有効なレコードフラグを使用して、無効なアクティビティレコードを示します。このアクティビティレコードのいずれかのフィールドが無効である場合、[入力ポート]フィールドで指定された入力ポートが存在しない、または指定された接続が存在しない場合、フラグはゼロでなければなりません。成功応答メッセージの有効レコードフラグがゼロの場合、カウンタフラグ、アクティビティフラグ、およびVCトラフィックカウントフィールドは未定義です。有効レコードフラグが設定されている場合、アクティビティレコードは有効であり、カウンタフラグとアクティビティフラグは有効です。 Valid Recordフラグは要求メッセージでは使用されません。

C: Counter In a success response message, if the Valid Record flag is set, the Counter flag, if zero, indicates that the value in the VC Traffic Count field is valid. If set, it indicates that the value in the Activity flag is valid. The Counter flag is not used in the request message.

C:カウンター成功応答メッセージで、有効レコードフラグが設定されている場合、カウンターフラグは、ゼロの場合、VCトラフィックカウントフィールドの値が有効であることを示します。設定されている場合、アクティビティフラグの値が有効であることを示します。 Counterフラグは要求メッセージでは使用されません。

A: Activity In a success response message, if the Valid Record and Counter flags are set, the Activity flag, if set, indicates that there has been some activity on this connection since the last Connection Activity message for this connection. If zero, it indicates that there has been no activity on this connection since the last Connection Activity message for this connection. The Activity flag is not used in the request message.

A:アクティビティ成功応答メッセージで、Valid RecordフラグとCounterフラグが設定されている場合、アクティビティフラグは、設定されている場合、この接続の最後の接続アクティビティメッセージ以降にこの接続で何らかのアクティビティがあったことを示します。ゼロの場合、この接続の最後の接続アクティビティメッセージ以降、この接続でアクティビティがなかったことを示します。アクティビティフラグは要求メッセージでは使用されません。

x: Unused

×:未使用

Traffic Count Field is not used in the request message. In the success response message, if the switch supports per connection traffic counting, the Traffic Count field must be set to the value of a free running, connection specific, 64-bit traffic counter counting traffic flowing across the specified connection. The value of the traffic counter is not modified by reading it. If per connection traffic counting is supported, the switch must report the Connection Activity result using the traffic count rather than using the Activity flag.

トラフィックカウントフィールドは要求メッセージでは使用されません。成功応答メッセージでは、スイッチが接続ごとのトラフィックカウントをサポートしている場合、Traffic Countフィールドを、指定した接続を流れるトラフィックをカウントするフリーランニングの接続固有の64ビットトラフィックカウンターの値に設定する必要があります。トラフィックカウンターの値は、読み取っても変更されません。接続ごとのトラフィックカウントがサポートされている場合、スイッチはアクティビティフラグを使用するのではなく、トラフィックカウントを使用して接続アクティビティの結果を報告する必要があります。

The format of the failure response is the same as the request message with the Number of Records field set to zero and no VC Activity records returned in the message. If the switch is incapable of detecting per connection activity, a failure response must be returned indicating, "The specified request is not implemented on this switch."

失敗応答のフォーマットは、「レコード数」フィールドがゼロに設定され、VCアクティビティー・レコードがメッセージで返されない要求メッセージと同じです。スイッチが接続ごとのアクティビティを検出できない場合は、「指定されたリクエストはこのスイッチでは実装されていません」というエラー応答を返す必要があります。

6.2 Statistics Messages
6.2 統計メッセージ

The Statistics messages are used to query the various port, connection, and QoS class traffic and error counters.

統計メッセージは、さまざまなポート、接続、QoSクラスのトラフィックとエラーカウンターのクエリに使用されます。

The Statistics request messages have the following format:

統計要求メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | zero  |          VPI          |              VCI              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      QoS Class Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

VPI VCI Fields identify the specific virtual path connection or virtual channel connection for which statistics are being requested. For a virtual path connection the Input VCI field is not used. For requests that do not require a virtual path connection or virtual channel connection to be specified, the VPI and VCI fields are not used.

VPI VCIフィールドは、統計が要求されている特定の仮想パス接続または仮想チャネル接続を識別します。仮想パス接続の場合、入力VCIフィールドは使用されません。仮想パス接続または仮想チャネル接続を指定する必要がない要求の場合、VPIおよびVCIフィールドは使用されません。

QoS Class Identifier Field identifies the QoS class for which statistics are being requested. This field is only used if the QoS Class Establishment message defined in section 9.4 is implemented.

QoSクラスIDフィールドは、統計が要求されているQoSクラスを識別します。このフィールドは、セクション9.4で定義されたQoSクラス確立メッセージが実装されている場合にのみ使用されます。

The success response for the Statistics message has the following format:

統計メッセージの成功応答の形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | zero  |          VPI          |              VCI              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      QoS Class Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Input Cell Count                        +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Input Frame Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                    Input Cell Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                   Input Frame Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                     Input HEC Error Count                     +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                  Input Invalid VPI/VCI Count                  +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Output Cell Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                      Output Frame Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                   Output Cell Discard Count                   +
   |                                                               |
        
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                  Output Frame Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Port VPI/VCI QoS Class Identifier Fields are the same as those of the request message.

ポートVPI / VCI QoSクラス識別子フィールドは、要求メッセージのフィールドと同じです。

Input Cell Count Output Cell Count Give the value of a free running 64-bit counter counting cells arriving at the input or departing from the output respectively.

入力セルカウント出力セルカウント入力に到着したセルまたは出力から出発したセルをカウントするフリーランニング64ビットカウンターの値をそれぞれ示します。

Input Frame Count Output Frame Count Give the value of a free running 64-bit counter counting frames (packets) arriving at the input or departing from the output respectively.

入力フレームカウント出力フレームカウント入力に到着するフレームまたは出力から出発するフレーム(パケット)をそれぞれ数えるフリーランニング64ビットカウンターの値を指定します。

Input Cell Discard Count Output Cell Discard Count Give the value of a free running 64-bit counter counting cells discarded due to queue overflow on an input port or on an output port respectively.

入力セル廃棄カウント出力セル廃棄カウント入力ポートまたは出力ポートでのキューのオーバーフローが原因で廃棄された、フリーランニングの64ビットカウンターカウントセルの値をそれぞれ示します。

Input Frame Discard Count Output Frame Discard Count Give the value of a free running 64-bit counter counting frames discarded due to congestion on an input port or on an output port respectively.

入力フレーム破棄カウント出力フレーム破棄カウント入力ポートまたは出力ポートの輻輳により破棄されたフレームをカウントするフリーランニング64ビットカウンターの値をそれぞれ示します。

HEC Error Count Gives the value of a free running 64-bit counter counting cells discarded due to header checksum errors on arrival at an input port.

HECエラーカウント入力ポートに到着したときのヘッダーチェックサムエラーが原因で破棄されたフリーランニング64ビットカウンターのカウントセルの値を示します。

Invalid VPI/VCI Count Gives the value of a free running 64-bit counter counting cells discarded because their VPI/VCI is invalid on arrival at an input port. For a virtual channel connection an incoming VPI/VCI is invalid if no connection is currently established having that value of VPI/VCI. For a virtual path connection an incoming VPI is invalid if no connection is currently established having that value of VPI.

無効なVPI / VCIカウント入力ポートに到着したときにVPI / VCIが無効であるために破棄された、フリーランニングの64ビットカウンターカウントセルの値を示します。仮想チャネル接続の場合、VPI / VCIの値を持つ接続が現在確立されていない場合、着信VPI / VCIは無効です。仮想パス接続では、VPIの値を持つ接続が現在確立されていない場合、着信VPIは無効です。

6.2.1 Port Statistics Message
6.2.1 ポート統計メッセージ

The Port Statistics message requests the statistics for the switch port specified in the Port field. The contents of the VPI/VCI and the QoS Class Identifier fields in the Port Statistics request message are ignored. All of the count fields in the success response message refer to per-port counts regardless of the connection or QoS class to which the cells belong. Any of the count fields in the success response message not supported by the port must be set to zero. The Port Statistics message is:

Port Statisticsメッセージは、Portフィールドで指定されたスイッチポートの統計情報を要求します。ポート統計要求メッセージのVPI / VCIおよびQoSクラスIDフィールドの内容は無視されます。成功応答メッセージのすべてのカウントフィールドは、セルが属する接続またはQoSクラスに関係なく、ポートごとのカウントを参照します。ポートでサポートされていない成功応答メッセージのカウントフィールドのいずれかをゼロに設定する必要があります。ポート統計メッセージは次のとおりです。

Message Type = 49

メッセージタイプ= 49

6.2.2 Connection Statistics Message
6.2.2 接続統計メッセージ

The Connection Statistics message requests the statistics for the virtual channel connection specified in the VPI/VCI field, or the virtual path connection specified in the VPI field, that arrives on the switch input port specified in the Port field, regardless of the QoS class to which the cells belong. All of the count fields in the success response message refer only to the specified connection. The HEC Error Count and Invalid VPI/VCI Count fields are not connection specific and must be set to zero. Any of the other count fields not supported on a per connection basis must be set to zero in the success response message. The Connection Statistics message is:

接続統計メッセージは、VPI / VCIフィールドで指定された仮想チャネル接続、またはVPIフィールドで指定された仮想パス接続の統計を要求します。これは、QoSクラスに関係なく、ポートフィールドで指定されたスイッチ入力ポートに到着します。どの細胞が属するか成功応答メッセージのすべてのカウントフィールドは、指定された接続のみを参照します。 HEC Error CountおよびInvalid VPI / VCI Countフィールドは接続固有ではなく、ゼロに設定する必要があります。接続ごとにサポートされていない他のカウントフィールドは、成功応答メッセージでゼロに設定する必要があります。接続統計メッセージは次のとおりです。

Message Type = 50

メッセージタイプ= 50

6.2.3 QoS Class Statistics Message
6.2.3 QoSクラス統計メッセージ

The QoS Class Statistics message requests the statistics for the QoS class specified by the QoS Class Identifier field that arrives on the switch input port specified in the Port field, regardless of the connection to which the cells belong. The QoS Statistics message is only used if the QoS Class Establishment message defined in section 9.4 is implemented. The contents of the VPI/VCI fields in the QoS Class Statistics request message are ignored. All of the count fields in the success response message refer only to the specified QoS class. The HEC Error Count and Invalid VPI/VCI Count fields are not specific to a QoS class and must be set to zero. Any of the other count fields not supported on a per QoS class basis must be set to zero in the success response message. The QoS Class Statistics message is:

QoS Class Statisticsメッセージは、セルが属している接続に関係なく、Portフィールドで指定されたスイッチ入力ポートに到着するQoS Class Identifierフィールドで指定されたQoSクラスの統計を要求します。 QoS統計メッセージは、セクション9.4で定義されたQoSクラス確立メッセージが実装されている場合にのみ使用されます。 QoSクラス統計要求メッセージのVPI / VCIフィールドの内容は無視されます。成功応答メッセージのすべてのカウントフィールドは、指定されたQoSクラスのみを参照します。 HEC Error CountおよびInvalid VPI / VCI CountフィールドはQoSクラスに固有ではなく、ゼロに設定する必要があります。 QoSクラスごとにサポートされていない他のカウントフィールドは、成功応答メッセージでゼロに設定する必要があります。 QoSクラス統計メッセージは次のとおりです。

Message Type = 51

メッセージタイプ= 51

6.3 Report Connection State Message
6.3 接続状態メッセージの報告

The Report Connection State message is used to request an input port to report the connection state for a single virtual channel connection, a single virtual path connection, or for the entire input port. The Report Connection State message is:

レポート接続状態メッセージは、単一の仮想チャネル接続、単一の仮想パス接続、または入力ポート全体の接続状態を報告するように入力ポートを要求するために使用されます。レポート接続状態メッセージは次のとおりです。

Message Type = 52

メッセージタイプ= 52

The Report Connection State request message has the following format:

レポート接続状態要求メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |A|V|x x|       Input VPI       |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Input Port Identifies the port number of the input port for which the connection state is being requested.

入力ポート接続状態が要求されている入力ポートのポート番号を識別します。

Flags

A: All Connections If the All Connections flag is set, the message requests the connection state for all virtual path connections and virtual channel connections that arrive at the input port specified by the Input Port field. In this case the Input VPI and Input VCI fields and the VPI/VCI flag are unused.

A:すべての接続[すべての接続]フラグが設定されている場合、メッセージは、[入力ポート]フィールドで指定された入力ポートに到着するすべての仮想パス接続および仮想チャネル接続の接続状態を要求します。この場合、入力VPIフィールドと入力VCIフィールド、およびVPI / VCIフラグは使用されません。

V: VPI/VCI If the All Connections flag is zero and the VPI/VCI flag is set, the message requests the connection state for the virtual path connection that arrives at the input port specified by the Input Port and Input VPI fields. If the specified Input VPI identifies a virtual path connection (i.e. a single switched virtual path) the state for that connection is requested. If the specified Input VPI identifies a virtual path containing virtual channel connections, the message requests the connection state for all virtual channel connections that belong to the specified virtual path. The Input VCI field is not used.

V:VPI / VCI All ConnectionsフラグがゼロでVPI / VCIフラグが設定されている場合、メッセージは、[Input Port]および[Input VPI]フィールドで指定された入力ポートに到着する仮想パス接続の接続状態を要求します。指定された入力VPIが仮想パス接続(つまり、単一のスイッチ仮想パス)を識別する場合、その接続の状態が要求されます。指定された入力VPIが仮想チャネル接続を含む仮想パスを識別する場合、メッセージは指定された仮想パスに属するすべての仮想チャネル接続の接続状態を要求します。入力VCIフィールドは使用されません。

If the All Connections flag is zero and the VPI/VCI flag is also zero, the message requests the connection state for the virtual channel connection that arrives at the input port specified by the Port, Input VPI and Input VCI fields.

All Connectionsフラグが0でVPI / VCIフラグも0の場合、メッセージは、Port、Input VPI、およびInput VCIフィールドで指定された入力ポートに到着する仮想チャネル接続の接続状態を要求します。

x: Unused.

×:未使用。

Input VPI Input VCI Fields identify the specific virtual path connection, the specific virtual path, or the specific virtual channel connection for which connection state is being requested. For a virtual path connection (switched as a single virtual path connection) or a virtual path (switched as one or more virtual channel connections within the virtual path) the Input VCI field is not used. For requests that do not require a virtual path connection or virtual channel connection to be specified, the Input VPI and Input VCI fields are not used.

入力VPI入力VCIフィールドは、接続状態が要求されている特定の仮想パス接続、特定の仮想パス、または特定の仮想チャネル接続を識別します。仮想パス接続(単一の仮想パス接続として切り替えられる)または仮想パス(仮想パス内の1つ以上の仮想チャネル接続として切り替えられる)の場合、入力VCIフィールドは使用されません。仮想パス接続または仮想チャネル接続を指定する必要がない要求の場合、入力VPIおよび入力VCIフィールドは使用されません。

The Report Connection State success response message has the following format:

レポート接続状態成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Sequence Number                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                       Connection Records                      ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Input Port Is the same as the Input Port field in the request message. It identifies the port number of the input port for which the connection state is being reported.

入力ポート要求メッセージの[入力ポート]フィールドと同じです。これは、接続状態が報告されている入力ポートのポート番号を識別します。

Sequence Number In the case that the requested connection state cannot be reported in a single success response message, each successive success response message in reply to the same request message must increment the Sequence Number. The Sequence Number of the first success response message, in response to a new request message, must be zero.

シーケンス番号要求された接続状態を1つの成功応答メッセージで報告できない場合、同じ要求メッセージに応答する連続する各成功応答メッセージは、シーケンス番号を増分する必要があります。新しい要求メッセージに応答する最初の成功応答メッセージのシーケンス番号はゼロでなければなりません。

Connection Records Each success response message must contain one or more Connection Records. Each Connection Record specifies a single point-to-point or point-to-multipoint virtual path connection or virtual channel connection. The number of Connection Records in a single Report Connection State success response must not cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation. If the requested connection state cannot be reported in a single success response message, multiple success response messages must be sent. All success response messages that are sent in response to the same request message must have the same Input Port and Transaction Identifier fields as the request message. A single Connection Record must not be split across multiple success response messages. The More flag of the last Connection Record in a success response message indicates whether the response to the request has been completed or whether one or more further success response messages should be expected in response to the same request message.

接続レコード各成功応答メッセージには、1つ以上の接続レコードが含まれている必要があります。各接続レコードは、単一のポイントツーポイントまたはポイントツーマルチポイントの仮想パス接続または仮想チャネル接続を指定します。単一のレポート接続状態成功応答の接続レコードの数によって、パケット長がカプセル化で定義された最大伝送単位を超えてはなりません。要求された接続状態を単一の成功応答メッセージで報告できない場合は、複数の成功応答メッセージを送信する必要があります。同じ要求メッセージへの応答として送信されるすべての成功応答メッセージには、要求メッセージと同じ入力ポートおよびトランザクション識別子フィールドが必要です。 1つの接続レコードを複数の成功応答メッセージに分割しないでください。成功応答メッセージの最後の接続レコードのMoreフラグは、要求への応答が完了したかどうか、または同じ要求メッセージに応答して1つ以上の成功応答メッセージが予期されるかどうかを示します。

Each Connection Record has the following format:

各接続レコードの形式は次のとおりです。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |A|V|P|M|       Input VPI       |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                      Output Branch Records                    ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Flags

A: All Connections V: VPI/VCI For the first Connection Record in each success response message the All Connections and the VPI/VCI flags must be the same as those of the request message. For successive Connection Records in the same success response message these flags are not used.

A:すべての接続V:VPI / VCI各成功応答メッセージの最初の接続レコードでは、すべての接続とVPI / VCIフラグは要求メッセージのものと同じでなければなりません。同じ成功応答メッセージ内の連続する接続レコードの場合、これらのフラグは使用されません。

P: VPC The VPC flag, if set, indicates that the Connection Record refers to a virtual path connection. If zero, it indicates that the Connection Record refers to a virtual channel connection.

P:VPC VPCフラグは、設定されている場合、接続レコードが仮想パス接続を参照していることを示します。ゼロの場合、接続レコードが仮想チャネル接続を参照していることを示しています。

M: More If the More flag is set, it indicates that another Connection Record, in response to the same request message, will follow either in the same success response message or in a successive success response message. If the More flag is zero it indicates that this is the last Connection record in this success response message and that no further success response messages will be sent in response to the current request message. It indicates that the response to the request message is now complete.

M:More Moreフラグが設定されている場合、同じ要求メッセージに応答して、別の接続レコードが同じ成功応答メッセージまたは後続の成功応答メッセージのいずれかで続くことを示します。 Moreフラグがゼロの場合、これはこの成功応答メッセージの最後の接続レコードであり、現在の要求メッセージに応答してそれ以上の成功応答メッセージが送信されないことを示します。これは、要求メッセージへの応答が完了したことを示しています。

Input VPI Input VCI The input VPI and VCI of the connection specified in this Connection Record. If this Connection Record specifies a virtual path connection (the VPC flag is set) the Input VCI field is unused.

入力VPI入力VCIこの接続レコードで指定された接続の入力VPIおよびVCI。この接続レコードが仮想パス接続を指定している(VPCフラグが設定されている)場合、入力VCIフィールドは使用されません。

Output Branch Records Each Connection Record must contain one or more Output Branch Records. Each Output Branch Record specifies a single output branch belonging to the connection identified by the Input VPI and Input VCI fields of the Connection Record. A point-to-point connection will require only a single Output Branch Record. A point-to-multipoint connection will require multiple Output Branch Records. The last Output Branch Record of each Connection Record is indicated by the Last Branch flag of the Output Branch Record. If a point-to-multipoint connection has more output branches than can fit in a single Connection Record contained within a single success response message, that connection may be reported using multiple Connection Records in multiple success response messages.

出力ブランチレコード各接続レコードには、1つ以上の出力ブランチレコードが含まれている必要があります。各出力ブランチレコードは、接続レコードの入力VPIおよび入力VCIフィールドで識別される接続に属する単一の出力ブランチを指定します。ポイントツーポイント接続には、単一の出力ブランチレコードのみが必要です。ポイントツーマルチポイント接続には、複数の出力ブランチレコードが必要です。各接続レコードの最後の出力ブランチレコードは、出力ブランチレコードの最終ブランチフラグで示されます。ポイントツーマルチポイント接続の出力ブランチが1つの成功応答メッセージに含まれる1つの接続レコードに収まらない場合、その接続は、複数の成功応答メッセージで複数の接続レコードを使用して報告されることがあります。

Each Output Branch Record has the following format:

各出力ブランチレコードの形式は次のとおりです。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |L|x x x|       Output VPI      |          Output VCI           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Output Port The output port of the switch to which this output branch is routed.

出力ポートこの出力ブランチがルーティングされるスイッチの出力ポート。

Flags

L: Last Branch The Last Branch flag, if set, indicates that this is the last Output Branch Record of this Connection Record. If zero, it indicates that one or more further Output Branch Records are to follow. If this is the last Output Branch Record in the message and the Last Branch flag is zero, further output branches belonging to the same connection will be given in another Connection Record. This Connection Record will be the first Connection Record in the next success response message. This Connection Record must have the same Input VPI and Input VCI values as the current Connection Record.

L:Last Branch Last Branchフラグが設定されている場合、これがこの接続レコードの最後の出力ブランチレコードであることを示します。ゼロの場合、1つ以上の追加の出力ブランチレコードが続くことを示します。これがメッセージの最後の出力ブランチレコードであり、最後のブランチフラグが0の場合、同じ接続に属するさらに別の出力ブランチが別の接続レコードで提供されます。この接続レコードは、次の成功応答メッセージの最初の接続レコードになります。この接続レコードには、現在の接続レコードと同じ入力VPIおよび入力VCI値が必要です。

x: Unused.

×:未使用。

Output VPI Output VCI The output VPI and VCI of the output branch specified in this Output Branch Record. If this Output Branch Record is part of a Connection Record that specifies a virtual path connection (the VPC flag is set) the Output VCI field is unused.

出力VPI出力VCIこの出力ブランチレコードで指定された出力ブランチの出力VPIおよびVCI。この出力ブランチレコードが仮想パス接続を指定する接続レコードの一部である場合(VPCフラグが設定されている)、出力VCIフィールドは使用されません。

A Report Connection State request message may be issued regardless of the Port Status or the Line Status of the target switch port.

ターゲットスイッチポートのポートステータスまたは回線ステータスに関係なく、レポート接続状態要求メッセージが発行される場合があります。

If the Input Port of the request message is valid, and the All Connections flag is set, but there are no connections established on that port, a failure response message must be returned with the code field set to, "Failure specific to the particular message type." For the Report Connection State message, this failure code indicates that no connections matching the request message were found. This failure message should also be returned if the Input Port of the request message is valid, the All Connections flag is zero, and no connections are found on that port matching the specified virtual path connection, virtual path, or virtual channel connection.

リクエストメッセージの入力ポートが有効で、すべての接続フラグが設定されているが、そのポートに接続が確立されていない場合、コードフィールドを「特定のメッセージに固有のエラー」に設定して、失敗応答メッセージを返す必要があります。タイプ。" Report Connection Stateメッセージの場合、このエラーコードは、要求メッセージに一致する接続が見つからなかったことを示します。この失敗メッセージは、要求メッセージの入力ポートが有効で、すべての接続フラグがゼロで、指定された仮想パス接続、仮想パス、または仮想チャネル接続と一致するポートで接続が見つからない場合にも返されます。

7. Configuration Messages
7. 構成メッセージ

The configuration messages permit the controller to discover the capabilities of the switch. Three configuration request messages have been defined: Switch, Port, and All Ports.

設定メッセージにより、コントローラはスイッチの機能を検出できます。 3つの構成要求メッセージが定義されています:スイッチ、ポート、およびすべてのポート。

All configuration request messages have the following format:

すべての構成要求メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
7.1 Switch Configuration Message
7.1 スイッチ構成メッセージ

The Switch Configuration message requests the global (non port-specific) configuration for the switch. The Switch Configuration message is:

スイッチ構成メッセージは、スイッチのグローバル(ポート固有ではない)構成を要求します。スイッチ構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 64

メッセージタイプ= 64

The Port field is not used in the request message.

Portフィールドは要求メッセージでは使用されません。

The Switch Configuration success response message has the following format:

スイッチ構成成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Firmware Version Number    |          Window Size          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Switch Type          |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               +
   |                          Switch Name                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Firmware Version Number The version number of the switch control firmware installed.

ファームウェアバージョン番号インストールされているスイッチ制御ファームウェアのバージョン番号。

Window Size The maximum number of unacknowledged request messages that may be transmitted by the controller without the possibility of loss. This field is used to prevent request messages being lost in the switch because of overflow in the receive buffer. The field is a hint to the controller. If desired, the controller may experiment with higher and lower window sizes to determine heuristically the best window size.

ウィンドウサイズ損失の可能性なしにコントローラーによって送信される可能性がある未確認の要求メッセージの最大数。このフィールドは、受信バッファのオーバーフローが原因でスイッチで要求メッセージが失われるのを防ぐために使用されます。フィールドは、コントローラーへのヒントです。必要に応じて、コントローラーはより高いウィンドウサイズとより低いウィンドウサイズを試して、最適なウィンドウサイズをヒューリスティックに決定することができます。

Switch Type A 16-bit field allocated by the manufacturer of the switch. (For these purposes the manufacturer of the switch is assumed to be the organization identified by the OUI in the Switch Name field.) The Switch Type identifies the product. When the Switch Type is combined with the OUI from the Switch Name the product is uniquely identified. Network Management may use this identification to obtain product related information from a database.

スイッチタイプスイッチの製造元によって割り当てられた16ビットのフィールド。 (これらの目的のために、スイッチの製造元は、[スイッチ名]フィールドのOUIによって識別される組織であると想定されています。)スイッチタイプは、製品を識別します。スイッチタイプをスイッチ名のOUIと組み合わせると、製品が一意に識別されます。ネットワーク管理は、この識別情報を使用して、データベースから製品関連情報を取得できます。

Switch Name A 48-bit quantity that is unique within the operational context of the device. A 48-bit IEEE 802 MAC address, if available, may be used as the Switch Name. The most significant 24 bits of the Switch Name must be an Organizationally Unique Identifier (OUI) that identifies the manufacturer of the switch.

スイッチ名デバイスの動作コンテキスト内で一意の48ビット数量。 48ビットのIEEE 802 MACアドレスが利用可能な場合、スイッチ名として使用できます。スイッチ名の最上位24ビットは、スイッチの製造元を識別する組織固有識別子(OUI)である必要があります。

7.2 Port Configuration Message
7.2 ポート構成メッセージ

The Port Configuration message requests the switch for the configuration information of a single switch port. The Port field in the request message specifies the port for which the configuration is requested. The Port Configuration message is:

ポート構成メッセージは、スイッチに単一のスイッチポートの構成情報を要求します。要求メッセージのPortフィールドは、構成が要求されるポートを指定します。ポート構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 65.

メッセージタイプ= 65。

The Port Configuration success response message has the following format:

ポート構成成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Port Session Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V|M|L|R|      Min VPI          |Q|x x x|       Max VPI         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |            Min VCI            |           Max VCI             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Receive Cell Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Transmit Cell Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Port Status  |   Port Type   |  Line Status  |  Priorities   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Physical Slot Number      |     Physical Port Number      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Port The switch port to which the configuration information refers. Configuration information relating to both the input and the output sides of the switch port is given. Port numbers are 32 bits wide and allocated by the switch. The switch may choose to structure the 32 bits into subfields that have meaning to the physical structure of the switch hardware (e.g. physical slot and port). This structure may be indicated in the Physical Slot Number and Physical Port Number fields.

ポート構成情報が参照するスイッチポート。スイッチポートの入力側と出力側の両方に関連する構成情報が提供されます。ポート番号は32ビット幅で、スイッチによって割り当てられます。スイッチは、32ビットをサブフィールドに構造化することを選択できます。サブフィールドは、スイッチハードウェアの物理構造(物理スロットやポートなど)に意味があります。この構造は、[物理スロット番号]および[物理ポート番号]フィールドで示される場合があります。

Flags

V: VP Switching The VP Switching flag, if set, indicates that this input port is capable of supporting virtual path switching. Else, if zero, it indicates that this input port is only capable of virtual channel switching.

V:VP Switching VP Switchingフラグが設定されている場合、この入力ポートが仮想パススイッチングをサポートできることを示します。それ以外の場合、ゼロの場合、この入力ポートは仮想チャネルの切り替えのみが可能であることを示します。

M: Multicast Labels The Multicast Labels flag, if set, indicates that this output port is capable of labelling each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label. If zero, it indicates that this output port is not able to label each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label.

M:マルチキャストラベルマルチキャストラベルフラグは、設定されている場合、この出力ポートがポイントツーマルチポイントツリーの各出力ブランチを異なるラベルでラベル付けできることを示します。ゼロの場合、この出力ポートはポイントツーマルチポイントツリーの各出力ブランチに異なるラベルを付けることができないことを示します。

L: Logical Multicast The Logical Multicast flag, if set, indicates that this output port is capable of supporting more than a single branch from any point-to-multipoint connection. This capability is often referred to as logical multicast. If zero, it indicates that this output port can only support a single output branch from each point-to-multipoint connection.

L:論理マルチキャスト設定されている場合、論理マルチキャストフラグは、この出力ポートが任意のポイントツーマルチポイント接続からの複数のブランチをサポートできることを示します。この機能は、しばしば論理マルチキャストと呼ばれます。ゼロの場合、この出力ポートは各ポイントツーマルチポイント接続からの単一の出力ブランチしかサポートできないことを示します。

R: Label Range The Label Range flag, if set, indicates that this switch port is capable of reallocating its VPI label range or its VCI label range and therefore accepts the Label Range message. Else, if zero, it indicates that this port does not accept Label Range messages.

R:ラベル範囲ラベル範囲フラグは、設定されている場合、このスイッチポートがVPIラベル範囲またはVCIラベル範囲を再割り当てできるため、ラベル範囲メッセージを受け入れることを示します。それ以外の場合、ゼロの場合、このポートがラベル範囲メッセージを受け入れないことを示しています。

Q: QoS The QoS flag, if set, indicates that this switch port is capable of handling the Quality of Service messages defined in section 9 of this specification. Else, if zero, it indicates that this port does not accept the Quality of Service messages.

Q:QoS QoSフラグが設定されている場合、このスイッチポートは、この仕様のセクション9で定義されているサービス品質メッセージを処理できることを示しています。それ以外の場合、ゼロの場合、このポートがサービス品質メッセージを受け入れないことを示します。

x: Unused

×:未使用

Min VPI The default minimum value of dynamically assigned incoming VPI that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

最小VPI入力ポートの接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される、動的に割り当てられた着信VPIのデフォルトの最小値。この値は、Label Rangeメッセージの結果として変更されません。

Max VPI The default maximum value of dynamically assigned incoming VPI that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

最大VPI入力ポートの接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される、動的に割り当てられた着信VPIのデフォルトの最大値。この値は、Label Rangeメッセージの結果として変更されません。

At power-on, after a hardware reset, and after the Reset Input Port function of the Port Management message, the input port must handle all values of VPI within the range Min VPI to Max VPI inclusive and GSMP must be able to control all values within this range. It should be noted that the range Min VPI to Max VPI refers only to the incoming VPI range that can be supported by the associated port. No restriction is placed on the values of outgoing VPIs that may be written into the cell header. If the switch does not support virtual paths it is acceptable for both Min VPI and Max VPI to specify the same value, most likely zero.

電源投入時、ハードウェアリセット後、およびポート管理メッセージのリセット入力ポート機能の後、入力ポートは最小VPIから最大VPIの範囲内のVPIのすべての値を処理し、GSMPがすべての値を制御できる必要があります。この範囲内。最小VPIから最大VPIの範囲は、関連付けられたポートでサポートできる着信VPI範囲のみを指すことに注意してください。セルヘッダーに書き込むことができる発信VPIの値に制限はありません。スイッチが仮想パスをサポートしていない場合、最小VPIと最大VPIの両方で同じ値(ほとんどの場合ゼロ)を指定することは許容されます。

Use of the Label Range message allows the range of VPIs supported by the port to be changed. However, the Min VPI and Max VPI fields in the Port Configuration and All Ports Configuration messages always report the same default values regardless of the operation of the Label Range message.

ラベル範囲メッセージを使用すると、ポートでサポートされるVPIの範囲を変更できます。ただし、Port ConfigurationおよびAll Ports ConfigurationメッセージのMin VPIおよびMax VPIフィールドは、Label Rangeメッセージの操作に関係なく、常に同じデフォルト値を報告します。

Min VCI The default minimum value of dynamically assigned incoming VCI that the connection table on the input port can support and may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

最小VCI入力ポートの接続テーブルがサポートでき、GSMPによって制御される、動的に割り当てられた着信VCIのデフォルトの最小値。この値は、Label Rangeメッセージの結果として変更されません。

Max VCI The default maximum value of dynamically assigned incoming VCI that the connection table on the input port can support and may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

最大VCI入力ポートの接続テーブルがサポートでき、GSMPによって制御できる、動的に割り当てられた着信VCIのデフォルトの最大値。この値は、Label Rangeメッセージの結果として変更されません。

At power-on, after a hardware reset, and after the Reset Input Port function of the Port Management message, the input port must handle all values of VCI within the range Min VCI to Max VCI inclusive, for each of the virtual paths in the range Min VPI to Max VPI inclusive, and GSMP must be able to control all values within this range. It should be noted that the range Min VCI to Max VCI refers only to the incoming VCI range that can be supported by the associated port on each of the virtual paths in the range Min VPI to Max VPI. No restriction is placed on the values of outgoing VCIs that may be written into the cell header.

電源投入時、ハードウェアリセット後、およびポート管理メッセージのリセット入力ポート機能の後、入力ポートは、VCIの各仮想パスについて、最小VCIから最大VCIまでの範囲内のVCIのすべての値を処理する必要があります。範囲は最小VPIから最大VPIまでで、GSMPはこの範囲内のすべての値を制御できなければなりません。最小VCIから最大VCIの範囲は、最小VPIから最大VPIの範囲内の各仮想パスの関連ポートでサポートできる着信VCI範囲のみを参照することに注意してください。セルヘッダーに書き込むことができる発信VCIの値に制限はありません。

Use of the Label Range message allows the range of VCIs to be changed on each VPI supported by the port. However, the Min VCI and Max VCI fields in the Port Configuration and All Ports Configuration messages always report the same default values regardless of the operation of the Label Range message.

ラベル範囲メッセージを使用すると、ポートでサポートされる各VPIでVCIの範囲を変更できます。ただし、Port ConfigurationおよびAll Ports ConfigurationメッセージのMin VCIおよびMax VCIフィールドは、Label Rangeメッセージの操作に関係なく、常に同じデフォルト値を報告します。

For a port over which the GSMP protocol is operating, the VCI of the GSMP control channel may or may not be reported as lying within the range Min VCI to Max VCI. A switch should honor a connection request message that specifies the VCI value of the GSMP control channel even if it lies outside the range Min VCI to Max VCI.

GSMPプロトコルが動作しているポートの場合、GSMP制御チャネルのVCIは、最小VCIから最大VCIの範囲内にあると報告される場合と報告されない場合があります。スイッチは、最小VCIから最大VCIの範囲外であっても、GSMP制御チャネルのVCI値を指定する接続要求メッセージを受け入れる必要があります。

Receive Cell Rate The maximum rate of cells that may arrive at the input port in cells/s.

受信セルレート入力ポートに到着する可能性があるセルの最大レート(セル/秒)。

Transmit Cell Rate The maximum rate of cells that may depart from the output port in cells/s. (The transmit cell rate of the output port may be changed by the Set Transmit Cell Rate function of the Port Management message.)

送信セルレート出力ポートから出て行くセルの最大レート(セル/秒)。 (出力ポートの送信セルレートは、ポート管理メッセージの送信セルレート設定機能によって変更される場合があります。)

Port Status Gives the administrative state of the port. The defined values of the Port Status field are:

Port Statusポートの管理状態を示します。 Port Statusフィールドの定義された値は次のとおりです。

Available: Port Status = 1. The port is available to both send and receive cells. When a port changes to the Available state from any other administrative state, all dynamically assigned virtual connections must be cleared and a new Port Session Number must be generated.

Available:Port Status =1。ポートは送信セルと受信セルの両方で使用できます。ポートが他の管理状態から使用可能状態に変化した場合、動的に割り当てられたすべての仮想接続をクリアし、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。

Unavailable: Port Status = 2. The port has intentionally been taken out of service. No cells will be transmitted from this port. No cells will be received by this port.

使用不可:ポートステータス=2。ポートは意図的にサービスを停止しています。このポートからセルは送信されません。このポートではセルは受信されません。

Internal Loopback: Port Status = 3. The port has intentionally been taken out of service and is in internal loopback: cells arriving at the output port from the switch fabric are looped through to the input port to return to the switch fabric. All of the ATM functions of the input port above the physical layer, e.g. header translation, are performed upon the looped back cells.

内部ループバック:ポートステータス=3。ポートは意図的にサービスを停止しており、内部ループバックです。スイッチファブリックから出力ポートに到着したセルは、入力ポートにループスルーされてスイッチファブリックに戻ります。物理層の上の入力ポートのすべてのATM機能。ヘッダー変換は、ループバックされたセルに対して実行されます。

External Loopback: Port Status = 4. The port has intentionally been taken out of service and is in external loopback: cells arriving at the input port from the external communications link are immediately looped back to the communications link at the physical layer without entering the input port. None of the ATM functions of the input port above the physical layer are performed upon the looped back cells.

外部ループバック:ポートステータス=4。ポートは意図的にアウトオブサービス状態になり、外部ループバックになっています。外部通信リンクから入力ポートに到着したセルは、入力に入らずにすぐに物理層の通信リンクにループバックされます。港。物理層の上の入力ポートのATM機能は、ループバックセルでは実行されません。

Bothway Loopback: Port Status = 5. The port has intentionally been taken out of service and is in both internal and external loopback.

双方向ループバック:ポートステータス=5。ポートは意図的にサービスを停止しており、内部ループバックと外部ループバックの両方にあります。

The Port Status of the port over which the GSMP session controlling the switch is running, must be declared Available. The controller will ignore any other Port status for this port. The Port Status of switch ports after power-on initialization is not defined by GSMP.

スイッチを制御するGSMPセッションが実行されているポートのポートステータスは、使用可能と宣言する必要があります。コントローラは、このポートの他のポートステータスを無視します。電源投入時の初期化後のスイッチポートのポートステータスは、GSMPでは定義されていません。

Port Type The type of physical transmission interface for this port. The values for this field are defined by the atmIfType object specified in the Ipsilon IP Switch MIB [IpsilonMIB].

ポート・タイプこのポートの物理伝送インターフェースのタイプ。このフィールドの値は、Ipsilon IP Switch MIB [IpsilonMIB]で指定されたatmIfTypeオブジェクトによって定義されます。

Line Status The status of the physical transmission medium connected to the port. The defined values of the Line Status field are:

回線ステータスポートに接続されている物理的な伝送媒体のステータス。 Line Statusフィールドの定義された値は次のとおりです。

Up: Line Status = 1. The line is able to both send and receive cells. When the Line Status changes to Up from either the Down or Test states, a new Port Session Number must be generated.

Up:Line Status =1。回線はセルの送信と受信の両方が可能です。 Line StatusがDownまたはTestのいずれかの状態からUpに変化した場合、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。

Down: Line Status = 2. The line is unable either to send or receive cells or both.

ダウン:回線ステータス=2。回線はセルを送信または受信できないか、あるいはその両方ができません。

Test: Line Status = 3. The port or line is in a test mode, for example, power-on test.

テスト:ラインステータス=3。ポートまたはラインは、パワーオンテストなどのテストモードです。

Priorities The number of different priority levels that this output port can assign to virtual connections. Zero is invalid in this field. If an output port is able to support "Q" priorities, the highest priority is numbered zero and the lowest priority is numbered "Q-1". The ability to offer different qualities of service to different connections based upon their priority is assumed to be a property of the output port of the switch. It may be assumed that for connections that share the same output port, an ATM cell on a connection with a higher priority is much more likely to exit the switch before an ATM cell on a connection with a lower priority if they are both in the switch at the same time.

優先度この出力ポートが仮想接続に割り当てることができるさまざまな優先度レベルの数。このフィールドではゼロは無効です。出力ポートが「Q」の優先順位をサポートできる場合、最高の優先順位にはゼロの番号が付けられ、最低の優先順位には「Q-1」の番号が付けられます。優先度に基づいて異なる接続に異なるサービス品質を提供する機能は、スイッチの出力ポートのプロパティと見なされます。同じ出力ポートを共有する接続の場合、優先順位の高い接続のATMセルは、両方がスイッチ内にある場合、優先順位の低い接続のATMセルの前にスイッチを出る可能性がはるかに高いと考えられます。同時に。

Physical Slot Number The physical location of the slot in which the port is located. It is an unsigned 16-bit integer that can take any value except 0xFFFF. The value 0xFFFF is used to indicate "unknown." The Physical Slot Number is not used by the GSMP protocol. It is provided to assist network management in functions such as logging, port naming, and graphical representation.

物理スロット番号ポートが配置されているスロットの物理的な場所。これは、0xFFFF以外の任意の値を取ることができる符号なし16ビット整数です。値0xFFFFは、「不明」を示すために使用されます。物理スロット番号は、GSMPプロトコルでは使用されません。ロギング、ポートの命名、グラフィック表現などの機能でネットワーク管理を支援するために提供されています。

Physical Port Number The physical location of the port within the slot in which the port is located. It is an unsigned 16-bit integer that can take any value except 0xFFFF. The value 0xFFFF is used to indicate "unknown." The Physical Port Number is not used by the GSMP protocol. It is provided to assist network management in functions such as logging, port naming, and graphical representation.

物理ポート番号ポートが配置されているスロット内のポートの物理的な場所。これは、0xFFFF以外の任意の値を取ることができる符号なし16ビット整数です。値0xFFFFは、「不明」を示すために使用されます。物理ポート番号は、GSMPプロトコルでは使用されません。ロギング、ポートの命名、グラフィック表現などの機能でネットワーク管理を支援するために提供されています。

There must be a one to one mapping between Port Number and the Physical Slot Number and Physical Port Number combination. Two different Port Numbers must not yield the same Physical Slot Number and Physical Port Number combination. The same Port Number must yield the same Physical Slot Number and Physical Port Number within a single GSMP session. If both Physical Slot Number and Physical Port Number indicate "unknown" the physical location of switch ports may be discovered by looking up the product identity in a database to reveal the physical interpretation of the 32-bit Port Number.

ポート番号と物理スロット番号および物理ポート番号の組み合わせの間には、1対1のマッピングが必要です。 2つの異なるポート番号が同じ物理スロット番号と物理ポート番号の組み合わせを生成しないようにする必要があります。同じポート番号は、単一のGSMPセッション内で同じ物理スロット番号と物理ポート番号を生成する必要があります。物理スロット番号と物理ポート番号の両方が「不明」を示している場合、32ビットのポート番号の物理的な解釈を明らかにするためにデータベースで製品IDを検索することにより、スイッチポートの物理的な場所を発見できます。

7.3 All Ports Configuration Message
7.3 すべてのポート構成メッセージ

The All Ports Configuration message requests the switch for the configuration information of all of its ports. The All Ports Configuration message is:

All Ports Configurationメッセージは、すべてのポートの構成情報をスイッチに要求します。 All Ports Configurationメッセージは次のとおりです。

Message Type = 66

メッセージタイプ= 66

The Port field is not used in the request message.

Portフィールドは要求メッセージでは使用されません。

The All Ports Configuration success response message has the following format:

All Ports Configuration成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       Number of Records       |      Port Record Length       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                          Port Records                         ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Number of Records Field gives the total number of Port Records to be returned in response to the All Ports Configuration request message. The number of port records in a single All Ports Configuration success response must not cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation. If a switch has more ports than can be sent in a single success response message it must send multiple success response messages. All success response messages that are sent in response to the same request message must have the same Transaction Identifier as the request message and the same value in the Number of Records field. All success response messages that are sent in response to the same request message, except for the last message, must have the result field set to "More." The last message, or a single success response message, must have the result field set to "Success." All Port records within a success response message must be complete, i.e. a single Port record must not be split across multiple success response messages.

レコード数フィールドは、すべてのポート構成リクエストメッセージに応答して返されるポートレコードの総数を示します。単一のAll Ports Configuration成功応答のポートレコードの数によって、パケット長がカプセル化で定義された最大伝送単位を超えてはなりません。スイッチに1つの成功応答メッセージで送信できるよりも多くのポートがある場合、スイッチは複数の成功応答メッセージを送信する必要があります。同じ要求メッセージに応答して送信されるすべての成功応答メッセージは、要求メッセージと同じトランザクションIDを持ち、[レコード数]フィールドに同じ値を持っている必要があります。最後のメッセージを除いて、同じ要求メッセージへの応答として送信されるすべての成功応答メッセージでは、結果フィールドを「詳細」に設定する必要があります。最後のメッセージ、または単一の成功応答メッセージでは、結果フィールドを「成功」に設定する必要があります。成功応答メッセージ内のすべてのポートレコードは完全である必要があります。つまり、単一のポートレコードを複数の成功応答メッセージに分割しないでください。

Port Record Length Field gives the length of each port record in bytes. This is currently 32 but the Port Record Length field allows for the future definition of further fields at the end of the port record while preserving compatibility with earlier versions of the protocol.

ポートレコード長フィールドは、各ポートレコードの長さをバイトで示します。これは現在32ですが、ポートレコード長フィールドは、以前のバージョンのプロトコルとの互換性を維持しながら、ポートレコードの最後にさらにフィールドを将来定義できるようにします。

Port Records Follow in the remainder of the message. Each port record has the following format:

Port Recordsメッセージの残りの部分に続きます。各ポートレコードの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Port Session Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V|M|L|R|      Min VPI          |Q|x x x|       Max VPI         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |            Min VCI            |           Max VCI             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Receive Cell Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Transmit Cell Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Port Status  |   Port Type   |  Line Status  |  Priorities   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Physical Slot Number      |     Physical Port Number      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The definition of the fields in the Port Record is exactly the same as that of the Port Configuration message.

ポートレコードのフィールドの定義は、ポート設定メッセージのフィールドの定義とまったく同じです。

8. Event Messages
8. イベントメッセージ

Event messages allow the switch to inform the controller of certain asynchronous events. Event messages are not acknowledged. The Result field and the Code field in the message header are not used and should be set to zero. Event messages are not sent during initialization. Event messages have the following format:

イベントメッセージを使用すると、スイッチは特定の非同期イベントをコントローラに通知できます。イベントメッセージは確認されません。メッセージヘッダーのResultフィールドとCodeフィールドは使用されないため、ゼロに設定する必要があります。初期化中にイベントメッセージは送信されません。イベントメッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Event Sequence Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | zero  |          VPI          |              VCI              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   Event Sequence Number
             The current value of the Event Sequence Number for the
             specified port. The Event Sequence Number is set to zero
             when the port is initialized. It is incremented by one each
             time the port detects an asynchronous event that the switch
             would normally report via an Event message. The Event
             Sequence Number must be incremented each time an event
             occurs even if the switch is prevented from sending an
             Event message due to the action of the flow control.
        

VPI/VCI Field gives the VPI/VCI to which the event message refers. If this field is not required by the event message it is set to zero.

VPI / VCIフィールドは、イベントメッセージが参照するVPI / VCIを提供します。このフィールドがイベントメッセージで必要とされない場合は、ゼロに設定されます。

Each switch port must maintain an Event Sequence Number and a set of Event Flags, one Event Flag for each type of Event message. When a switch port sends an Event message it must set the Event Flag on that port corresponding to the type of the event. The port is not permitted to send another Event message of the same type until the Event Flag has been reset. Event Flags are reset by the "Reset Event Flags" function of the Port Management message. This is a simple flow control preventing the switch from flooding the controller with event messages. The Event Sequence Number of the port must be incremented every time an event is detected on that port even if the port is prevented from reporting the event due to the action of the flow control. This allows the controller to detect that it has not been informed of some events that have occurred on the port due to the action of the flow control.

各スイッチポートは、イベントシーケンス番号とイベントフラグのセットを維持する必要があります。イベントメッセージのタイプごとに1つのイベントフラグがあります。スイッチポートがイベントメッセージを送信するとき、イベントのタイプに対応するポートにイベントフラグを設定する必要があります。イベントフラグがリセットされるまで、ポートは同じタイプの別のイベントメッセージを送信できません。イベントフラグは、ポート管理メッセージの「イベントフラグのリセット」機能によってリセットされます。これは、スイッチがイベントメッセージでコントローラをフラッディングするのを防ぐ単純なフロー制御です。フロー制御のアクションによりポートがイベントを報告できない場合でも、ポートでイベントが検出されるたびに、ポートのイベントシーケンス番号を増分する必要があります。これにより、コントローラーは、フロー制御のアクションが原因でポートで発生したいくつかのイベントが通知されていないことを検出できます。

8.1 Port Up Message
8.1 ポートアップメッセージ

The Port Up message informs the controller that the Line Status of a port has changed from either the Down or Test state to the Up state. When the Line Status of a switch port changes to the Up state from either the Down or Test state a new Port Session Number must be generated, preferably using some form of random number. The new Port Session Number is given in the Port Session Number field. The VPI/VCI field is not used and is set to zero. The Port Up message is:

ポートアップメッセージは、ポートのラインステータスがダウンまたはテスト状態からアップ状態に変化したことをコントローラに通知します。スイッチポートの回線ステータスがダウン状態またはテスト状態からアップ状態に変化した場合、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。新しいポートセッション番号が[ポートセッション番号]フィールドに表示されます。 VPI / VCIフィールドは使用されず、ゼロに設定されます。 Port Upメッセージは次のとおりです。

Message Type = 80

メッセージタイプ= 80

8.2 Port Down Message
8.2 ポートダウンメッセージ

The Port Down message informs the controller that the Line Status of a port has changed from the Up state to the Down state. This message will be sent to report link failure if the switch is capable of detecting link failure. The port session number that was valid before the port went down is reported in the Port Session Number field. The VPI/VCI field is not used and is set to zero. The Port Down message is:

ポートダウンメッセージは、ポートの回線ステータスがアップ状態からダウン状態に変化したことをコントローラに通知します。このメッセージは、スイッチがリンク障害を検出できる場合にリンク障害を報告するために送信されます。ポートがダウンする前に有効だったポートセッション番号は、[ポートセッション番号]フィールドに報告されます。 VPI / VCIフィールドは使用されず、ゼロに設定されます。ポートダウンメッセージは次のとおりです。

Message Type = 81

メッセージタイプ= 81

8.3 Invalid VPI/VCI Message
8.3 無効なVPI / VCIメッセージ

The Invalid VPI/VCI message is sent to inform the controller that one or more cells have arrived at an input port with a VPI/VCI that is currently not allocated to an assigned connection. The input port is indicated in the Port field, and the VPI/VCI in the VPI/VCI field. The Invalid VPI/VCI message is:

無効なVPI / VCIメッセージが送信され、1つ以上のセルが、割り当てられた接続に現在割り当てられていないVPI / VCIを持つ入力ポートに到着したことをコントローラーに通知します。入力ポートは[Port]フィールドに示され、VPI / VCIは[VPI / VCI]フィールドに示されます。無効なVPI / VCIメッセージは次のとおりです。

Message Type = 82

メッセージタイプ= 82

8.4 New Port Message
8.4 新しいポートメッセージ

The New Port message informs the controller that a new port has been added to the switch. The port number of the new port is given in the Port field. A new Port Session Number must be assigned, preferably using some form of random number. The new Port Session Number is given in the Port Session Number field. The state of the new port is undefined so the VPI/VCI field is not used and is set to zero. The New Port message is:

New Portメッセージは、新しいポートがスイッチに追加されたことをコントローラーに通知します。新しいポートのポート番号は、[ポート]フィールドに表示されます。新しいポートセッション番号を割り当てる必要があります。できれば、乱数を使用してください。新しいポートセッション番号が[ポートセッション番号]フィールドに表示されます。新しいポートの状態は未定義なので、VPI / VCIフィールドは使用されず、ゼロに設定されます。新しいポートメッセージは次のとおりです。

Message Type = 83

メッセージタイプ= 83

8.5 Dead Port Message
8.5 デッドポートメッセージ

The Dead Port message informs the controller that a port has been removed from the switch. The port number of the port is given in the Port field. The Port Session Number that was valid before the port was removed is reported in the Port Session Number field. The VPI/VCI fields are not used and are set to zero. The Dead Port message is:

Dead Portメッセージは、ポートがスイッチから削除されたことをコントローラーに通知します。ポートのポート番号は、[ポート]フィールドに表示されます。ポートが削除される前に有効だったポートセッション番号は、[ポートセッション番号]フィールドに報告されます。 VPI / VCIフィールドは使用されず、ゼロに設定されます。 Dead Portメッセージは次のとおりです。

Message Type = 84

メッセージタイプ= 84

9. Quality of Service Messages
9. サービス品質メッセージ

The GSMP Quality of Service (QoS) messages allow a controller to group virtual path connections and virtual channel connections into QoS classes, and to allocate QoS resources to both QoS classes and to individual connections. At initialization, the switch describes its QoS capabilities to the controller, in terms of the abstract switch model, using the QoS Configuration message. The controller issues Scheduler Establishment messages to configure the scheduler on each switch output port. It also issues QoS Class Establishment messages to configure QoS classes. Connections may be added to, or deleted from, a QoS class using the QoS Connection Management message. QoS resources may also be assigned to individual connections using the QoS Connection Management message. Connections that only require the scheduler may use the simple connection management messages defined in Section 3, "Connection Management Messages."

GSMP Quality of Service(QoS)メッセージにより、コントローラーは仮想パス接続と仮想チャネル接続をQoSクラスにグループ化し、QoSリソースをQoSクラスと個々の接続の両方に割り当てることができます。初期化時に、スイッチはQoS構成メッセージを使用して、抽象スイッチモデルの観点から、コントローラーにQoS機能を記述します。コントローラはスケジューラ確立メッセージを発行して、各スイッチ出力ポートでスケジューラを設定します。また、QoSクラス確立メッセージを発行して、QoSクラスを構成します。 QoS接続管理メッセージを使用して、QoSクラスに接続を追加または削除できます。 QoSリソースは、QoS接続管理メッセージを使用して個々の接続に割り当てることもできます。スケジューラのみを必要とする接続では、「接続管理メッセージ」で定義されている単純な接続管理メッセージを使用できます。

9.1 Abstract Switch Model
9.1 抽象スイッチモデル

The abstract switch model, fig. 1, is the means by which a switch can describe its fundamental QoS capabilities to a controller. It consists of four main functions: a policer, a classifier, a regulator, and a scheduler. The classifier groups multiple connections (VPCs or VCCs) together into a QoS class such that QoS resources may be shared by the QoS class as a whole. Within a QoS class there is no differentiation between members of the class in terms of QoS resources received. However, the ordering of cells within each constituent VPC or VCC must be preserved on exit from the switch. Connections are not required to be aggregated into a QoS class with other connections; they may be allocated individual QoS resources.

抽象スイッチモデル、図1は、スイッチがその基本的なQoS機能をコントローラに記述できる手段です。ポリサー、分類子、レギュレーター、スケジューラーの4つの主要機能で構成されています。分類子は、複数の接続(VPCまたはVCC)をQoSクラスにグループ化し、QoSリソースをQoSクラス全体で共有できるようにします。 QoSクラス内では、受信したQoSリソースに関して、クラスのメンバー間の区別はありません。ただし、各構成要素のVPCまたはVCC内のセルの順序は、スイッチからの出口で保持する必要があります。接続は、他の接続と共にQoSクラスに集約する必要はありません。個別のQoSリソースを割り当てることができます。

VPC/VCCs Policer Classifier Regulator Scheduler

VPC / VCCsポリサー分類子レギュレータースケジューラー

             +--+     +----+                       +--------+
    -------->|  |---->|    |                       |        |
             +--+     |    |                       |        |
                      |    |                       |        |
             +--+     |    |       +----+          |        |
    -------->|  |---->|    |       |    |--------->|        |
             +--+     |    |       |    |conforming|        |
                      |    |------>|    |          |        |
             +--+     |    |  QoS  |    |          |        |
    -------->|  |---->|    | Class |    |--------->|        |
             +--+     |    |       +----+  excess  |        |
                      |    |                       |        |
             +--+     |    |                       |        |
    -------->|  |---->|    |                       |        |
             +--+     +----+                       |        |
                                                   |        |
                                                   |        |   Output
                                                   |        |    Port
                                                   |        |---------->
                                                   |        |
                                                   |        |
             +--+     +----+                       |        |
    -------->|  |---->|    |                       |        |
             +--+     |    |                       |        |
                      |    |                       |        |
             +--+     |    |       +----+          |        |
    -------->|  |---->|    |       |    |--------->|        |
             +--+     |    |       |    |conforming|        |
                      |    |------>|    |          |        |
             +--+     |    |  QoS  |    |          |        |
    -------->|  |---->|    | Class |    |--------->|        |
             +--+     |    |       +----+  excess  |        |
                      |    |                       |        |
             +--+     |    |                       |        |
    -------->|  |---->|    |                       |        |
             +--+     +----+                       |        |
                                                   +--------+
        

Fig. 1: Abstract Switch Model

図1:抽象スイッチモデル

The policer is a single input, single output device that can discard or tag cells. A policer may be applied to police each individual connection. A policer may also be applied to police the aggregate traffic of a QoS class. The policer is used to enforce an upper bound on the traffic on a connection or on a QoS class.

ポリサーは、セルを廃棄またはタグ付けできる単一の入力、単一の出力デバイスです。ポリサーを適用して、個々の接続をポリシングできます。ポリサーを適用して、QoSクラスの集約トラフィックをポリシングすることもできます。ポリサーは、接続またはQoSクラスのトラフィックに上限を適用するために使用されます。

The regulator follows the policer and classifier. It offers either a policing function or a shaping function. The policing function evaluates cells as conforming to the rate specified by the regulator parameters or as being in excess of that rate. One of three actions can be specified to be taken for each cell as a result of this evaluation: tagging, discard or differentiated scheduling. Tagging sets the CLP bit of cells deemed to be in excess of the rate defined by the regulator parameters. The discard function discards excess cells. The differentiated scheduling function allows conforming cells and excess cells to be scheduled for service at different points in the scheduler. This would allow conforming cells, for example, to receive service with a QoS guarantee, whereas excess cells receive best-effort service. The implementation of differentiated scheduling, however, is complicated by the requirement not to reorder cells within each connection.

レギュレーターはポリサーと分類子に従います。ポリシング機能またはシェーピング機能のいずれかを提供します。ポリシング機能は、セルをレギュレータパラメータで指定されたレートに準拠している、またはそのレートを超えていると評価します。この評価の結果として、各セルに対して実行する3つのアクションの1つを指定できます:タグ付け、破棄、または差別化されたスケジューリング。タギングは、レギュレーターパラメーターで定義されたレートを超えると見なされるセルのCLPビットを設定します。 discard関数は、過剰なセルを破棄します。差別化されたスケジューリング機能により、適合セルと超過セルをスケジューラの異なるポイントでサービスするようにスケジュールできます。これにより、たとえば、適合セルはQoS保証付きのサービスを受けることができ、過剰なセルはベストエフォートサービスを受けます。ただし、差別化されたスケジューリングの実装は、各接続内でセルを並べ替えないという要件により複雑になります。

The shaping function of the regulator paces cells out, on each QoS class or individual connection, at the rate specified by the regulator parameters. No jitter requirement may be specified, nor is any specific guarantee of jitter given. If traffic arrives on any QoS class or individual connection at a greater rate than the output rate specified, that traffic will be delayed. If the delayed traffic for any QoS class or individual connection exceeds a bound, discard will occur. Differentiated scheduling is supported by the shaper but its application to shaping is somewhat different than its application to policing. Conforming traffic is that traffic which leaves the shaper as a result of the shaping process. The conforming pointer specifies the point in the scheduler structure where such traffic is scheduled for output. (This is typically the highest priority of the scheduler but the GSMP specification permits other priorities to be specified.) If an excess pointer is also enabled for a particular QoS class or individual connection, traffic in excess of the rate specified by the shaper may also be transmitted. The position of the excess pointer in the scheduler structure determines the undefined amount of additional traffic that will be supported. The excess traffic may be tagged if required, if tagging is supported. The excess pointer will receive the same share of bandwidth that a best-effort class or connection would receive at the same location in the scheduler structure.

レギュレーターのシェーピング機能は、各QoSクラスまたは個々の接続で、レギュレーターパラメーターで指定されたレートでセルのペースを調整します。ジッタ要件を指定することはできません。また、ジッタの具体的な保証もありません。トラフィックがQoSクラスまたは個々の接続に指定された出力レートよりも高いレートで到着した場合、そのトラフィックは遅延されます。 QoSクラスまたは個々の接続の遅延トラフィックが制限を超えると、破棄が発生します。シェーパーは差別化されたスケジューリングをサポートしていますが、シェーピングへの適用は、ポリシングへの適用とは多少異なります。適合トラフィックは、シェーピングプロセスの結果としてシェーパーを離れるトラフィックです。適合ポインタは、そのようなトラフィックが出力用にスケジュールされるスケジューラ構造内のポイントを指定します。 (これは通常、スケジューラーの最高の優先順位ですが、GSMP仕様では他の優先順位を指定できます。)特定のQoSクラスまたは個々の接続に対して超過ポインターも有効になっている場合、シェーパーによって指定されたレートを超えるトラフィックも、送信されます。スケジューラー構造内の超過ポインターの位置によって、サポートされる追加のトラフィックの未定義の量が決まります。タグ付けがサポートされている場合、必要に応じて超過トラフィックにタグを付けることができます。超過ポインタは、ベストエフォートクラスまたは接続がスケジューラ構造の同じ場所で受信するのと同じ帯域幅の共有を受信します。

The location of the classifier and regulator functions in the switch is important. If the classifier is located on an input port, only virtual connections that arrive at that input port may be aggregated into a QoS class. If the classifier is centralized, or located on an output port, virtual connections that arrive at any input port may be aggregated into the same QoS class. If the regulator is located on an output port all virtual connections within a QoS class passing through that regulator must exit the switch at that output port.

スイッチ内の分類機能とレギュレータ機能の位置は重要です。分類子が入力ポートにある場合、その入力ポートに到着する仮想接続のみをQoSクラスに集約できます。分類子が集中化されている場合、または出力ポートに配置されている場合、任意の入力ポートに到着する仮想接続は、同じQoSクラスに集約される場合があります。レギュレーターが出力ポートにある場合、そのレギュレーターを通過するQoSクラス内のすべての仮想接続は、その出力ポートでスイッチを出る必要があります。

However, if the regulator is centralized, or located on an input port, virtual connections that are part of the same QoS class may be switched to different output ports. Each switch port must specify the location of its classifier and regulator functions.

ただし、レギュレーターが集中化されている場合、または入力ポートに配置されている場合、同じQoSクラスの一部である仮想接続は、異なる出力ポートに切り替えられる可能性があります。各スイッチポートは、分類子とレギュレーター機能の場所を指定する必要があります。

The scheduler is located on the output port, fig. 2. It distributes the bandwidth of the output link between the QoS classes and individual connections. It is a two-level scheduler: a priority scheduler at one level and a FIFO or a weighted scheduler at the other. Up to 255 strict priority levels may be supported. Traffic in any specific priority level may only be transmitted if no traffic is queued for transmission in any higher priority level. Within each priority level a weighted scheduler may be defined. Each leaf of the scheduler tree is connected to a waiting room. The waiting room has two functions. When it receives service from the scheduler, it must select a QoS class or individual connection for transmission. When it is notified of traffic arrival on a QoS class or connection, it must decide whether there is enough room left in the waiting room to accept the traffic, else that traffic must be discarded. The waiting room has a size parameter indicating how much traffic may be accepted. Other queueing parameters may be attached to the waiting room. Multiple conforming and excess pointers from the regulators may point to each waiting room. Within a waiting room, the scheduling of multiple connections sharing that waiting room may support weighted sharing between the connections.

スケジューラーは出力ポートにあります。 2. QoSクラスと個々の接続の間で出力リンクの帯域幅を分配します。これは、2つのレベルのスケジューラです。1つのレベルの優先スケジューラともう1つのレベルのFIFOまたは重み付けスケジューラです。最大255の完全優先レベルをサポートできます。特定の優先度レベルのトラフィックは、より高い優先度レベルの送信キューにトラフィックがキューイングされていない場合にのみ送信できます。各優先度レベル内で、重み付けされたスケジューラを定義できます。スケジューラツリーの各リーフは、待合室に接続されています。待合室には2つの機能があります。スケジューラーからサービスを受け取るとき、QoSクラスまたは個々の接続を選択して送信する必要があります。 QoSクラスまたは接続でのトラフィックの到着が通知されると、待機室にトラフィックを受け入れるのに十分なスペースがあるかどうかを判断する必要があります。それ以外の場合は、トラフィックを破棄する必要があります。待合室には、許容されるトラフィックの量を示すサイズパラメータがあります。待合室には、他のキューイングパラメータを設定できます。規制当局からの複数の適合ポインタおよび過剰ポインタが各待合室を指す場合があります。待合室内で、その待合室を共有する複数の接続のスケジューリングは、接続間の加重共有をサポートする場合があります。

From Waiting FIFO/Weighted Priority Regulator Room Scheduler Scheduler

FIFO /重み付け優先度レギュレータールームスケジューラースケジューラーから

                           Net       +---+
                  +------+ Weight    |   |
       ---------->|      |-%-------->| 0 |------\
                  +------+           |   |       \
                                     +---+        \
       ---------->+------+                        |
                  |      |-%--\      +---+        |
       ---------->+------+     \---->|   |        |
                                     | 1 |---\    |
                  +------+     /---->|   |    \   \
       ---------->|      |-%--/      +---+     \   \    +---+
                  +------+                      \   \-->|   |
                                                 \----->|   |--------->
       ---------->+------+                          /-->|   |  Output
       ---------->|      |-%-\                     /    +---+   Port
       ---------->+------+    \                   /
                               \     +---+       /
                  +------+      \--->|   |      /
       ---------->|      |-%-------->| 2 |-----/
                  +------+      /--->|   |
                               /     +---+
                  +------+    /
       ---------->|      |-%-/
                  +------+
        

Fig. 2: The Scheduler

図2:スケジューラ

9.2 QoS Configuration Message
9.2 QoS構成メッセージ

The QoS Configuration message permits the controller to discover the QoS capabilities of each switch port in terms of the abstract switch model. The QoS Configuration message is:

QoS構成メッセージにより、コントローラーは抽象スイッチモデルの観点から各スイッチポートのQoS機能を検出できます。 QoS構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 96

メッセージタイプ= 96

The QoS Configuration request message has the following format:

QoS構成要求メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The QoS Configuration success response message has the following format:

QoS構成成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Port Session Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |        Scheduler Flags        |       Regulator Flags         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |      Excess Capabilities      |            Reserved           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Hi Sharing   |  Lo Sharing   |          Max Classes          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Default Size                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                   Default Discard Threshold                   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Max Buffer                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Max Shaper Buffer                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Scaling Factor                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Port The switch port to which the QoS configuration information refers. QoS configuration information relating to both the input and the output sides of the switch port is given.

ポートQoS構成情報が参照するスイッチポート。スイッチポートの入力側と出力側の両方に関連するQoS設定情報が提供されます。

Scheduler Flags

スケジューラフラグ

         0                   1
         0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        |W|Q|S|G|D|F|M|B|I|x x x x x x x|
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

W: Weighted Connections Bit 0 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that a weighted service algorithm (such as weighted round-robin) is available for allocation of service to individual connections within at least some waiting rooms. It means that a Connection Weight parameter can be attached to a QoS Connection Management message. Not all waiting rooms at all priority levels may be able to support this function. Whether a particular waiting room can support this function will be discovered when a QoS Connection Management message is issued.

W:スケジューラフラグフィールドの加重接続ビット0が設定されている場合は、少なくともいくつかの待合室内の個々の接続にサービスを割り当てるために加重サービスアルゴリズム(加重ラウンドロビンなど)が利用可能であることを示します。これは、接続の重みパラメータをQoS接続管理メッセージに添付できることを意味します。すべての優先度レベルのすべての待合室がこの機能をサポートできるわけではありません。特定の待合室がこの機能をサポートできるかどうかは、QoS接続管理メッセージが発行されたときに検出されます。

Q: Weighted QoS Classes Bit 1 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that a weighted service algorithm (such as weighted round-robin) is available for allocation of service to QoS classes within at least some waiting rooms. It means that a QoS Class Weight parameter can be attached to a QoS Class Establishment message. Not all waiting rooms at all priority levels may be able to support this function. Whether a particular waiting room can support this function will be discovered when a QoS Class Establishment message is issued.

Q:スケジューラフラグフィールドの重み付けQoSクラスビット1が設定されている場合、ビット1は、少なくともいくつかの待合室内のQoSクラスへのサービスの割り当てに重み付けサービスアルゴリズム(重み付けラウンドロビンなど)が利用可能であることを示します。これは、QoSクラスの重みパラメータをQoSクラス確立メッセージに付加できることを意味します。すべての優先度レベルのすべての待合室がこの機能をサポートできるわけではありません。特定の待合室がこの機能をサポートできるかどうかは、QoS Class Establishmentメッセージが発行されたときに検出されます。

S: Shared Waiting Room Bit 2 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that multiple QoS classes and multiple connections may be scheduled within a single waiting room. This is expected to be the normal case. If Bit 2 of the Scheduler Flags field is zero, it indicates that only a single QoS class or a single connection may be directed to any single waiting room.

S:スケジューラフラグフィールドの共有待合室ビット2が設定されている場合、複数のQoSクラスと複数の接続が単一の待合室内でスケジュールされる可能性があることを示します。これは通常のケースであると予想されます。スケジューラフラグフィールドのビット2がゼロの場合、単一のQoSクラスまたは単一の接続のみが任意の単一の待合室に送信される可能性があることを示します。

G: Global Max Classes Bit 3 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that the Max Classes field gives the maximum number of QoS classes that may be supported by the entire switch. If zero, it indicates that the Max Classes field gives the maximum number of QoS classes that may be supported by this switch port.

G:スケジューラフラグフィールドのグローバル最大クラスビット3(設定されている場合)は、最大クラスフィールドがスイッチ全体でサポートできるQoSクラスの最大数を提供することを示します。ゼロの場合、最大クラスフィールドが、このスイッチポートでサポートされるQoSクラスの最大数を提供することを示します。

D: Packet Discard Bit 4 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that the scheduler on this output port is capable of packet discard. Packet discard indicates a discard algorithm that is aware of AAL-5 packet boundaries and attempts to discard whole packets. No specific algorithm is indicated though Early Packet Discard (EPD) is likely to be the most common. Other algorithms such as "push from front" schemes, dynamic threshold, or Random Early Detection (RED) are also examples of possible packet discard algorithms. The only parameters available to the packet discard algorithm, via GSMP, are the Size and Discard Threshold of the waiting room.

D:スケジューラーフラグフィールドのパケット破棄ビット4が設定されている場合、この出力ポートのスケジューラーがパケット破棄が可能であることを示します。パケット破棄は、AAL-5パケット境界を認識し、パケット全体を破棄しようとする破棄アルゴリズムを示します。特定のアルゴリズムは示されていませんが、Early Packet Discard(EPD)が最も一般的である可能性があります。 「push from front」方式、動的しきい値、またはランダム早期検出(RED)などの他のアルゴリズムも、可能なパケット破棄アルゴリズムの例です。 GSMPを介してパケット破棄アルゴリズムで使用できる唯一のパラメーターは、待合室のサイズと破棄しきい値です。

F: Frame-Based Scheduling Bit 5 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that the scheduler on this output port is capable of frame-based scheduling. In frame-based scheduling, a connection is only scheduled for transmission when a complete AAL-5 packet is available. When a connection is scheduled for transmission, all cells belonging to one or more complete packets from that connection will be transmitted without being interleaved with any other cells on that output port (regardless of their priority). Frame-based scheduling is a property of the waiting room and is requested in the Scheduler Establishment message. A QoS class may be routed through a waiting room configured with frame-based scheduling. In this case each component connection of the QoS class will receive frame based scheduling. For correct distribution of bandwidth, each QoS class that requires frame-based scheduling should have its own waiting room.

F:スケジューラフラグフィールドのフレームベースのスケジューリングビット5が設定されている場合、この出力ポートのスケジューラがフレームベースのスケジューリングに対応していることを示します。フレームベースのスケジューリングでは、完全なAAL-5パケットが使用可能な場合にのみ、接続の送信がスケジュールされます。接続の送信がスケジュールされると、その接続からの1つ以上の完全なパケットに属するすべてのセルが、その優先順位に関係なく、その出力ポートの他のセルとインターリーブされることなく送信されます。フレームベースのスケジューリングは待合室のプロパティであり、スケジューラ確立メッセージで要求されます。 QoSクラスは、フレームベースのスケジューリングで構成された待合室を通じてルーティングできます。この場合、QoSクラスの各コンポーネント接続は、フレームベースのスケジューリングを受信します。帯域幅を正しく配分するには、フレームベースのスケジューリングを必要とする各QoSクラスに独自の待機スペースを設ける必要があります。

M: VC Merging Bit 6 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that the scheduler on this output port is capable of VC merging by a mechanism other than frame-based scheduling. VC merging indicates that the switch is capable of the multipoint-to-point merging of two or more incoming virtual connections onto a single outgoing virtual connection without interleaving cells from different AAL-5 packets that bear the same VPI/VCI. VC merging differs from frame-based scheduling in that cells with a different VPI/VCI may be interleaved with those of a multipoint-to-point VC merging connection. Thus, higher priority cells may be interleaved during the transmission of a packet on a lower priority VC merging connection. Most switches achieve VC merging by using frame-based scheduling. VC merging is a property of the waiting room and is requested in the Scheduler Establishment message. A QoS class may be routed through a waiting room configured with VC merging. In this case each component connection of the QoS class will receive VC merging.

M:スケジューラフラグフィールドのVCマージビット6(設定されている場合)は、この出力ポートのスケジューラがフレームベースのスケジューリング以外のメカニズムによってVCマージできることを示します。 VCマージは、同じVPI / VCIを持つ異なるAAL-5パケットからのセルをインターリーブすることなく、スイッチが2つ以上の着信仮想接続を単一の発信仮想接続にマルチポイントツーポイントでマージできることを示します。 VCマージは、異なるVPI / VCIを持つセルがマルチポイントツーポイントVCマージ接続のセルとインターリーブされる可能性があるという点で、フレームベースのスケジューリングとは異なります。したがって、優先度の低いセルは、優先度の低いVCマージ接続でのパケットの送信中にインターリーブされます。ほとんどのスイッチは、フレームベースのスケジューリングを使用してVCマージを実現します。 VCマージは待合室のプロパティであり、Scheduler Establishmentメッセージで要求されます。 QoSクラスは、VCマージで構成された待合室を介してルーティングできます。この場合、QoSクラスの各コンポーネント接続はVCマージを受け取ります。

B: Shared Buffer Bit 7 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that at least some of the buffer space specified by the Max Buffer field is shared with other ports. If zero, it indicates that the buffer space specified by the Max Buffer field is not shared with other ports.

B:スケジューラフラグフィールドの共有バッファビット7が設定されている場合、最大バッファフィールドで指定されたバッファスペースの少なくとも一部が他のポートと共有されていることを示します。ゼロの場合、最大バッファーフィールドで指定されたバッファースペースが他のポートと共有されていないことを示します。

I: Identical Ports Bit 8 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that all ports of the switch have identical QoS capabilities. If this bit is set the controller does not have to request the QoS configuration of each port individually as all ports have the same capability.

I:スケジューラフラグフィールドの同一ポートビット8が設定されている場合は、スイッチのすべてのポートが同一のQoS機能を備えていることを示します。このビットが設定されている場合、すべてのポートが同じ機能を備えているため、コントローラーは各ポートのQoS構成を個別に要求する必要はありません。

x: Bits 9--15 of the Scheduler Flags field are not used.

x:スケジューラフラグフィールドのビット9〜15は使用されません。

Regulator Flags

レギュレーターフラグ

         0                   1
         0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        |C|Q|I O|P|S|H|M|x x x x x x x x|
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

C: Connection Policing Bit 0 of the Regulator Flags field indicates that this input port supports the policing of individual incoming connections. The parameters for the policer are specified in the QoS Connection Management message when the connection is established.

C:レギュレーターフラグフィールドの接続ポリシングビット0は、この入力ポートが個々の着信接続のポリシングをサポートすることを示します。ポリサーのパラメータは、接続が確立されたときにQoS接続管理メッセージで指定されます。

Q: QoS Class Policing If bit 1 of the Regulator Flags field is set, a policer function is available to police each QoS class on output from the classifier. The parameters for this policer are specified in the QoS Class Establishment message. If this bit is zero, no policer function is available to police a QoS class.

Q:QoSクラスのポリシングレギュレータフラグフィールドのビット1が設定されている場合、ポリサー機能を使用して、分類子からの出力で各QoSクラスをポリシングできます。このポリサーのパラメータは、QoS Class Establishmentメッセージで指定されます。このビットがゼロの場合、QoSクラスをポリシングするポリサー機能はありません。

IO: QoS Class Location Bits 2 and 3 of the Regulator Flags field specify the location of the classifier and regulator functions. If both bits 2 and 3 of the Regulator Flags field are zero, no classifier or regulator function is available to this port.

IO:レギュレーターフラグフィールドのQoSクラスロケーションビット2と3は、分類子とレギュレーター機能の場所を指定します。レギュレーターフラグフィールドのビット2と3の両方がゼロの場合、このポートでは分類子またはレギュレーター機能を使用できません。

If bit 2 of the Regulator Flags field is set and bit 3 is zero, the classifier and regulator functions are available on the input port. This implies that only virtual connections arriving at this input port may be grouped into QoS classes by this classifier. However, connections in a QoS class output from this regulator may be switched to any output port.

レギュレーターフラグフィールドのビット2が設定され、ビット3がゼロの場合、分類器とレギュレーターの機能は入力ポートで使用できます。これは、この入力ポートに到着する仮想接続のみが、この分類子によってQoSクラスにグループ化できることを意味します。ただし、このレギュレーターから出力されるQoSクラスの接続は、任意の出力ポートに切り替えることができます。

If bit 2 of the Regulator Flags field is zero and bit 3 is set, the classifier and regulator functions are available on the output port. This implies that virtual connections arriving at any input port may be grouped into QoS classes by this classifier. However, all connections in any QoS class output from this regulator may only be switched to this output port.

レギュレーターフラグフィールドのビット2がゼロでビット3が設定されている場合、分類器とレギュレーター機能は出力ポートで使用できます。これは、任意の入力ポートに到着する仮想接続が、この分類子によってQoSクラスにグループ化される可能性があることを意味します。ただし、このレギュレーターから出力されるQoSクラスのすべての接続は、この出力ポートにのみ切り替えることができます。

If both bits 2 and 3 of the Regulator Flags field are set, this switch port has access to centralized classifier and regulator functions. This implies that virtual connections arriving at any input port may be grouped into a QoS class by this classifier. Also, connections in a QoS class output from this regulator may be switched to any output port.

レギュレーターフラグフィールドのビット2と3の両方が設定されている場合、このスイッチポートは集中分類子とレギュレーター機能にアクセスできます。これは、任意の入力ポートに到着する仮想接続が、この分類子によってQoSクラスにグループ化される可能性があることを意味します。また、このレギュレーターから出力されるQoSクラスの接続は、任意の出力ポートに切り替えることができます。

Regulator Function

レギュレーター機能

P: If bit 4 of the Regulator Flags field is set, the regulator is able to support the policing function.

P:レギュレーターフラグフィールドのビット4が設定されている場合、レギュレーターはポリシング機能をサポートできます。

S: If bit 5 of the Regulator Flags field is set, the regulator is able to support the shaping function on all priority levels of the scheduler.

S:レギュレーターフラグフィールドのビット5が設定されている場合、レギュレーターはスケジューラーのすべての優先度レベルでシェーピング機能をサポートできます。

H: If bit 5 of the Regulator Flags field is zero and bit 6 is set, the regulator is able to support the shaping function but only on the highest priority level of the scheduler. All connections and QoS classes using this regulator must be routed to a waiting room at the highest priority level of the scheduler.

H:レギュレーターフラグフィールドのビット5がゼロでビット6が設定されている場合、レギュレーターはシェーピング機能をサポートできますが、スケジューラーの最高の優先度レベルでのみ可能です。このレギュレーターを使用するすべての接続とQoSクラスは、スケジューラーの最高優先度レベルの待合室にルーティングする必要があります。

M: QoS Multicast If bit 7 of the Regulator Flags field is set, any point-to-multipoint connection arriving on this input port, with QoS parameters established by the GSMP Quality of Service messages, must use the same QoS parameters for all output branches.

M:QoSマルチキャストレギュレータフラグフィールドのビット7が設定されている場合、GSMP Quality of Serviceメッセージによって確立されたQoSパラメータを使用して、この入力ポートに到着するポイントツーマルチポイント接続は、すべての出力ブランチに対して同じQoSパラメータを使用する必要があります。

x: Bits 8--15 of the Regulator Flags field are not used.

x:レギュレーターフラグフィールドのビット8〜15は使用されません。

Excess Capabilities

過剰な能力

         0                   1
         0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        |D|T|S|A|B|x x x x x x x x x x x|
        +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Policer:

ポリサー:

D: If bit 0 of the Excess Capabilities field is set, the policer function of the regulator is able to support discard.

D:Excess Capabilitiesフィールドのビット0が設定されている場合、レギュレーターのポリサー機能は破棄をサポートできます。

T: If bit 1 of the Excess Capabilities field is set, the policer function of the regulator is able to support tagging.

T:Excess Capabilitiesフィールドのビット1が設定されている場合、レギュレーターのポリサー機能はタグ付けをサポートできます。

S: If bit 2 of the Excess Capabilities field is set, the policer function of the regulator is able to support differentiated scheduling.

S:Excess Capabilitiesフィールドのビット2が設定されている場合、レギュレーターのポリサー機能は差別化されたスケジューリングをサポートできます。

Shaper:

形作る人:

A: If bit 3 of the Excess Capabilities field is set, the shaper function of the regulator is able to support tagging.

A:Excess Capabilitiesフィールドのビット3が設定されている場合、レギュレーターのシェーパー機能はタグ付けをサポートできます。

B: If bit 4 of the Excess Capabilities field is set, the shaper function of the regulator is able to support differentiated scheduling.

B:Excess Capabilitiesフィールドのビット4が設定されている場合、レギュレーターのシェーパー機能は差別化されたスケジューリングをサポートできます。

x: Bits 5--15 of the Excess Capabilities field are not used.

x:Excess Capabilitiesフィールドのビット5〜15は使用されません。

Hi Sharing Lo Sharing Defines a range of priority levels that support weighted sharing. Each priority level in the range Lo Sharing to Hi Sharing inclusive, supports weighted sharing. A priority level that supports weighted sharing offers a weighted sharing algorithm (for example, weighted round-robin) between waiting rooms within that priority level. This permits the output link bandwidth available at that priority level, to be shared between the waiting rooms allocated to that priority level, according to the Net Weight parameter of each waiting room. The value 0xFF for both parameters indicates that this output port does not support weighted sharing in any priority level.

こんにちは共有Lo共有加重共有をサポートする優先度レベルの範囲を定義します。 Lo共有からHi共有までの範囲の各優先度レベルは、加重共有をサポートします。加重共有をサポートする優先度レベルは、その優先度レベル内の待合室間に加重共有アルゴリズム(たとえば、加重ラウンドロビン)を提供します。これにより、その優先度レベルで使用可能な出力リンク帯域幅を、各優先度レベルに割り当てられた待機室間で、各待機室の正味重量パラメーターに従って共有できます。両方のパラメーターの値0xFFは、この出力ポートがどの優先度レベルでも重み付け共有をサポートしていないことを示しています。

Max Classes If bit 3 of the Scheduler Flags field is zero, Max Classes gives the maximum number of QoS classes that may be supported by this switch port. In this case the maximum number of QoS classes that may be supported by this switch port is not affected by the number of QoS classes in use by other switch ports. If bit 3 of the Scheduler Flags field is set, Max Classes gives the maximum number of QoS classes that may be supported by the entire switch. In this case it is assumed that use of these QoS classes may be distributed among the various switch ports.

最大クラススケジューラフラグフィールドのビット3がゼロの場合、最大クラスは、このスイッチポートでサポートできるQoSクラスの最大数を示します。この場合、このスイッチポートでサポートされるQoSクラスの最大数は、他のスイッチポートで使用されているQoSクラスの数の影響を受けません。スケジューラフラグフィールドのビット3が設定されている場合、最大クラスは、スイッチ全体でサポートできるQoSクラスの最大数を示します。この場合、これらのQoSクラスの使用は、さまざまなスイッチポート間で分散できると想定されます。

Default Size The size of waiting room that this output port allocates by default. The actual size of waiting room may be specified in the Scheduler Establishment message. The size of a waiting room specifies the maximum number of cells permitted to wait for transmission via that waiting room. Any further cells arriving at that waiting room beyond this number will be discarded.

デフォルトサイズこの出力ポートがデフォルトで割り当てる待合室のサイズ。待合室の実際のサイズは、Scheduler Establishmentメッセージで指定できます。待合室のサイズは、その待合室を介した送信を待機できるセルの最大数を指定します。この数を超えてその待合室に到着するそれ以上のセルは廃棄されます。

Default Discard Threshold The value of discard threshold that this output port allocates by default. The actual value of discard threshold may be specified in the Scheduler Establishment message. The discard threshold specifies the number of cells waiting for transmission via a waiting room after which further arriving cells will be subject to a discard mechanism.

デフォルトの廃棄しきい値この出力ポートがデフォルトで割り当てる廃棄しきい値の値。破棄しきい値の実際の値は、Scheduler Establishmentメッセージで指定できます。廃棄しきい値は、待合室を介して送信を待機しているセルの数を指定します。その後、さらに到着したセルは廃棄メカニズムの対象になります。

Max Buffer The maximum amount of buffer space, measured in cells, available to this port. If bit 7 of the Scheduler Flags field is zero this, buffer space is not shared with other ports. If bit 7 of the Scheduler Flags field is set, at least some of this buffer space is shared with other ports.

最大バッファーこのポートで使用可能な最大セル容量(セル単位)。スケジューラフラグフィールドのビット7がゼロの場合、バッファスペースは他のポートと共有されません。スケジューラフラグフィールドのビット7が設定されている場合、このバッファスペースの少なくとも一部は他のポートと共有されます。

Max Shaper Buffer The maximum amount of buffer space, measured in cells, available to a QoS connection or a QoS class within the shaper function of the regulator. This shaper buffer space is likely to be shared among all QoS classes and QoS connections using the shaper, so there is no guarantee that the amount of buffer space defined by the Max Shaper Buffer field will be available to any particular QoS class or QoS connection.

最大シェーパーバッファーレギュレーターのシェーパー機能内のQoS接続またはQoSクラスで使用可能なバッファースペースの最大量(セル単位)。このシェーパーバッファースペースは、シェーパーを使用するすべてのQoSクラスおよびQoS接続間で共有される可能性が高いため、[最大シェーパーバッファー]フィールドで定義されたバッファースペースの量が特定のQoSクラスまたはQoS接続で利用できる保証はありません。

Scaling Factor The QoS Class Establishment and QoS Connection Management messages require parameters that describe cell rates in cells per second or their reciprocal, cell interarrival periods, in seconds per cell. In order that these parameters may be specified with a 32-bit unsigned integer, the switch defines a Scaling Factor to be used in defining such parameters. By appropriate choice of the Scaling Factor the switch can select the range and granularity of rate or time that can be specified with the 32-bit unsigned integer. Further details are given in the discussion of the UPC Parameters field of the QoS Connection Management message.

スケーリング係数QoS Class EstablishmentメッセージとQoS Connection Managementメッセージには、セル/秒のセルレート、またはセル間の相互のセル到着間隔(秒)を表すパラメーターが必要です。これらのパラメーターを32ビットの符号なし整数で指定できるようにするために、スイッチはそのようなパラメーターの定義に使用されるスケーリング係数を定義します。スイッチは、スケーリング係数を適切に選択することにより、32ビットの符号なし整数で指定できるレートまたは時間の範囲と粒度を選択できます。詳細については、QoS接続管理メッセージのUPCパラメータフィールドの説明を参照してください。

9.3 Scheduler Establishment Message
9.3 スケジューラ確立メッセージ

The Scheduler Establishment message is used to configure the scheduler on a specified output port. It is used to configure a waiting room, attach it to a leaf of the scheduler tree, and return a Scheduler Identifier to reference the waiting room. The Scheduler Establishment message may also be used to modify the parameters of an already established waiting room.

スケジューラ確立メッセージは、指定された出力ポートでスケジューラを構成するために使用されます。これは、待合室を構成し、それをスケジューラツリーのリーフに接続し、待合室を参照するためのスケジューラIDを返すために使用されます。スケジューラ確立メッセージは、すでに確立された待合室のパラメータを変更するためにも使用できます。

Scheduler Identifiers in the range 0--255 represent default values. They are used for the priority levels that may be specified in the Class of Service field of Connection Management messages without requiring explicit establishment via a Scheduler Establishment message. Each of these default values specifies a single waiting room with default parameters, configured as a FIFO queue, on each of the valid scheduler priority levels. (This permits Connection Management messages to continue to specify QoS requirements as a priority without requiring the use of any of the QoS messages.) The number of priority levels available to the scheduler is specified in the Priorities field of the Port Configuration and All Ports Configuration messages.

0から255の範囲のスケジューラIDは、デフォルト値を表します。これらは、Scheduler Establishmentメッセージによる明示的な確立を必要とせずに、Connection ManagementメッセージのClass of Serviceフィールドで指定できる優先度レベルに使用されます。これらのデフォルト値はそれぞれ、有効なスケジューラー優先度レベルごとに、FIFOキューとして構成されたデフォルトパラメーターを持つ単一の待合室を指定します。 (これにより、接続管理メッセージはQoSメッセージを使用せずにQoS要件を優先度として指定し続けることができます。)スケジューラーで使用可能な優先度レベルの数は、ポート構成およびすべてのポート構成の優先度フィールドで指定されますメッセージ。

The Scheduler Establishment Message is:

スケジューラ確立メッセージは次のとおりです。

Message Type = 97

メッセージタイプ= 97

The Scheduler Establishment request and success response messages have the following format:

スケジューラ確立要求および成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Scheduler Identifier      |          Net Weight           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           Reserved            |D|F|M|W|x x x x|   Priority    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Waiting Room Size                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Discard Threshold                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Scheduler Identifier The Scheduler Identifier is selected by the controller. It is used to identify the waiting room being established or modified in future messages. The Scheduler Identifier is taken from a namespace that is local to the switch port. A Scheduler Identifier in the Scheduler Establishment message must be greater than 0x00FF but less than 0xFFFF. The values 0 -- 0x00FF are reserved for use as default values. The default values of the Scheduler Identifier are used to specify the default settings for the scheduler. Each of the default values maps directly to one of the scheduler priority levels. The value 0xFFFF is reserved for use in the QoS Connection Management message.

スケジューラ識別子スケジューラ識別子は、コントローラによって選択されます。これは、将来のメッセージで確立または変更される待合室を識別するために使用されます。スケジューラ識別子は、スイッチポートに対してローカルなネームスペースから取得されます。スケジューラー確立メッセージのスケジューラー識別子は、0x00FFより大きく0xFFFFより小さくなければなりません。値0-0x00FFは、デフォルト値として使用するために予約されています。スケジューラ識別子のデフォルト値は、スケジューラのデフォルト設定を指定するために使用されます。各デフォルト値は、スケジューラの優先度レベルの1つに直接マップされます。値0xFFFFは、QoS接続管理メッセージで使用するために予約されています。

Net Weight The Net Weight specifies the share of the bandwidth available to the priority level, specified by the Priority field, that should be given to this waiting room. The Net Weight parameter is only valid if the priority level specified by the Priority field supports weighted sharing.

正味の重さ正味の重さは、この優先度フィールドで指定された、この待合室に与える必要がある優先度レベルで使用可能な帯域幅のシェアを指定します。正味重量パラメーターは、「優先度」フィールドで指定された優先度レベルが加重共有をサポートしている場合にのみ有効です。

The Net Weight is an unsigned 16-bit field specifying a binary fraction. I.e. the bandwidth share, as a fraction of the bandwidth available to the priority level, is given by:

正味重量は、2進数を指定する符号なし16ビットフィールドです。つまり帯域幅の共有は、優先度レベルで利用可能な帯域幅の一部として、次のように与えられます。

                Bandwidth share = Net Weight * 2**(-16)
        

A Net Weight of zero indicates equal sharing between all waiting rooms sharing this priority level that request a Net Weight of zero. While a 16-bit field is used to specify the Net Weight it is understood that the accuracy of the bandwidth sharing is hardware dependent and is not specified.

ゼロの正味重量は、ゼロの正味重量を要求するこの優先度レベルを共有するすべての待合室の間で均等に共有されていることを示します。 16ビットのフィールドは正味の重みを指定するために使用されますが、帯域幅共有の精度はハードウェアに依存し、指定されていないことがわかります。

If weighted sharing is not required at a particular priority level, a waiting room with a Net Weight value of 0xFFFF must be specified for that priority level. A priority level that does not support weighted sharing can only support a single waiting room.

特定の優先度レベルで加重共有が必要ない場合は、その優先度レベルに対して正味重量値0xFFFFの待合室を指定する必要があります。加重共有をサポートしない優先度レベルは、単一の待合室のみをサポートできます。

Flags

D: Packet Discard Bit 0 of the Flags field, if set, indicates that packet discard is required on all connections and QoS classes routed through this waiting room.

D:フラグフィールドのパケット破棄ビット0が設定されている場合は、この待合室を通じてルーティングされるすべての接続とQoSクラスでパケット破棄が必要であることを示します。

F: Frame-Based Scheduling Bit 1 of the Flags field, if set, indicates that frame-based scheduling is required on all connections and QoS classes routed through this waiting room. In frame-based scheduling, a connection is only scheduled for transmission when a complete AAL-5 packet is available. When a connection is scheduled for transmission, all cells belonging to one or more complete packets from that connection will be transmitted without being interleaved with any other cells on that output port. A QoS class may be routed through a waiting room configured with frame-based scheduling. In this case each component connection of the QoS class will receive frame based scheduling. For correct distribution of bandwidth, each QoS class that requires frame-based scheduling should have its own waiting room.

F:フラグフィールドのフレームベースのスケジューリングビット1が設定されている場合、この待合室を介してルーティングされるすべての接続とQoSクラスでフレームベースのスケジューリングが必要であることを示します。フレームベースのスケジューリングでは、完全なAAL-5パケットが使用可能な場合にのみ、接続の送信がスケジュールされます。接続の送信がスケジュールされると、その接続からの1つ以上の完全なパケットに属するすべてのセルが、その出力ポート上の他のセルとインターリーブされることなく送信されます。 QoSクラスは、フレームベースのスケジューリングで構成された待合室を通じてルーティングできます。この場合、QoSクラスの各コンポーネント接続は、フレームベースのスケジューリングを受信します。帯域幅を正しく配分するには、フレームベースのスケジューリングを必要とする各QoSクラスに独自の待機スペースを設ける必要があります。

M: VC Merging Bit 2 of the Scheduler Flags field, if set, indicates that VC merging is required on all connections and QoS classes routed through this waiting room. VC merging enables the multipoint-to-point merging of two or more incoming virtual connections onto a single outgoing virtual connection, without interleaving cells from different AAL-5 packets that bear the same VPI/VCI. VC merging differs from frame-based scheduling in that cells with a different VPI/VCI may be interleaved with those of a multipoint-to-point VC merging connection. Most switches achieve VC merging by using frame-based scheduling. A QoS class may be routed through a waiting room configured with VC merging. In this case each component connection of the QoS class will receive VC merging.

M:スケジューラフラグフィールドのVCマージビット2(設定されている場合)は、この待合室を通じてルーティングされるすべての接続とQoSクラスでVCマージが必要であることを示します。 VCマージにより、同じVPI / VCIを持つ異なるAAL-5パケットからのセルをインターリーブすることなく、2つ以上の着信仮想接続を単一の発信仮想接続にマルチポイントツーポイントでマージできます。 VCマージは、異なるVPI / VCIを持つセルがマルチポイントツーポイントVCマージ接続のセルとインターリーブされる可能性があるという点で、フレームベースのスケジューリングとは異なります。ほとんどのスイッチは、フレームベースのスケジューリングを使用してVCマージを実現します。 QoSクラスは、VCマージで構成された待合室を介してルーティングできます。この場合、QoSクラスの各コンポーネント接続はVCマージを受け取ります。

W: Weighted Scheduling Bit 3 of the Flags field, if set, indicates that weighted scheduling is required on all connections and QoS classes routed through this waiting room. All connections and QoS classes routed through this waiting room will require a Connection Weight or a QoS Class Weight respectively. The Connection Weight is specified in the QoS Connection Management message. The QoS Class Weight is specified in the QoS Class Establishment message. If weighted scheduling within this waiting room is unavailable, a failure response message must be returned indicating, "Weighted scheduling within this waiting room is unavailable."

W:FlagsフィールドのWeighted Scheduling Bit 3(設定されている場合)は、この待合室を介してルーティングされるすべての接続とQoSクラスで加重スケジューリングが必要であることを示します。この待合室を介してルーティングされるすべての接続とQoSクラスには、それぞれ接続の重みまたはQoSクラスの重みが必要です。接続の重みは、QoS接続管理メッセージで指定されます。 QoSクラスの重みは、QoSクラス確立メッセージで指定されます。この待合室での重み付けされたスケジューリングが利用できない場合、「この待合室での重み付けされたスケジューリングは利用できません」という失敗応答メッセージを返す必要があります。

Bit 3 of the Flags field, if zero, indicates that this waiting room should be configured as a single FIFO queue. All cells arriving at this waiting room will receive first-in-first-out service. If Frame-Based Scheduling or VC Merging are also selected, the strict first-in-first-out service discipline will be modified by the requirement to support Frame-Based Scheduling or VC Merging.

Flagsフィールドのビット3は、ゼロの場合、この待機室を単一のFIFOキューとして構成する必要があることを示します。この待合室に到着したすべてのセルは、先入れ先出しサービスを受けます。フレームベースのスケジューリングまたはVCマージも選択されている場合、厳密な先入れ先出しサービスの規律は、フレームベースのスケジューリングまたはVCマージをサポートする要件によって変更されます。

x: Bits 4--7 of the Flags field are not used.

x:Flagsフィールドのビット4〜7は使用されません。

Priority Specifies the priority level in the scheduler to which the waiting room should be attached. Priorities are numbered from zero, with priority level zero being the highest priority.

優先度待合室を接続するスケジューラの優先度レベルを指定します。優先順位にはゼロから番号が付けられ、優先順位レベル0が最高の優先順位です。

Waiting Room Size The required size of the waiting room. The size of a waiting room specifies the maximum number of cells permitted to wait for transmission via that waiting room. Any further cells arriving at that waiting room beyond this number will be discarded. If the switch is unable to grant the size requested in the Scheduler Establishment request message it may reply with the actual size allocated to the waiting room in the Waiting Room Size field of the success response message. A value of zero for the Waiting Room Size indicates that the default value should be used.

待合室のサイズ待合室に必要なサイズ。待合室のサイズは、その待合室を介した送信を待機できるセルの最大数を指定します。この数を超えてその待合室に到着するそれ以上のセルは廃棄されます。スイッチが、Scheduler Establishment要求メッセージで要求されたサイズを許可できない場合、成功応答メッセージの[Waiting Room Size]フィールドにある待合室に割り当てられた実際のサイズで応答する場合があります。待合室サイズの値がゼロの場合、デフォルト値を使用する必要があることを示しています。

Discard Threshold The required value of the discard threshold. The discard threshold specifies the number of cells waiting for transmission via a waiting room after which further arriving cells will be subject to a discard mechanism. The value of the Discard Threshold must be less than or equal to the value of the Waiting Room Size parameter for any given waiting room. If the switch is unable to grant the value of discard threshold requested in the Scheduler Establishment request message it may reply with the actual value of discard threshold allocated to the waiting room in the Discard Threshold field of the success response message. A value of zero for the Discard Threshold indicates that the default value should be used.

廃棄しきい値廃棄しきい値の必須値。廃棄しきい値は、待合室を介して送信を待機しているセルの数を指定します。その後、さらに到着したセルは廃棄メカニズムの対象になります。破棄しきい値の値は、特定の待合室の[待合室サイズ]パラメータの値以下でなければなりません。スイッチが、Scheduler Establishment要求メッセージで要求された廃棄しきい値の値を許可できない場合、成功応答メッセージのDiscard Thresholdフィールドの待機室に割り当てられた廃棄しきい値の実際の値で応答することがあります。廃棄しきい値の値がゼロの場合は、デフォルト値を使用する必要があることを示しています。

9.4 QoS Class Establishment Message
9.4 QoSクラス確立メッセージ

The QoS Class Establishment message is used to configure a QoS class on a specified port or to modify the parameters of an already established QoS class. It configures the classifier and the regulator functions for the QoS class. It also configures the QoS class policer if a policing function is available for QoS classes.

QoSクラス確立メッセージは、指定されたポートでQoSクラスを構成したり、すでに確立されているQoSクラスのパラメーターを変更したりするために使用されます。 QoSクラスの分類機能とレギュレータ機能を構成します。また、QoSクラスでポリシング機能を使用できる場合は、QoSクラスポリサーを設定します。

Two styles of QoS class are available. In one style each component connection of the QoS class may be routed independently to an output port and waiting room specified in its connection management message. In this case the Scheduler Identifier, and if required, the Excess Scheduler Id, are specified in the QoS Connection Management message that references this style of QoS class. In the alternative style of QoS class, all component connections in the QoS class are routed to the same waiting room on the same output port. In this case the Output Port, the Scheduler Identifier, and if required, the Excess Scheduler Id, are specified in the QoS Class Establishment message.

QoSクラスには2つのスタイルがあります。 1つのスタイルでは、QoSクラスの各コンポーネント接続を、その接続管理メッセージで指定された出力ポートと待機室に個別にルーティングできます。この場合、スケジューラID、および必要に応じて超過スケジューラIDは、このスタイルのQoSクラスを参照するQoS接続管理メッセージで指定されます。 QoSクラスの代替スタイルでは、QoSクラスのすべてのコンポーネント接続は、同じ出力ポートの同じ待合室にルーティングされます。この場合、出力ポート、スケジューラID、および必要に応じて超過スケジューラIDがQoSクラス確立メッセージで指定されます。

The classifier and regulator functions must be located together, either on an input port, on an output port, or centralized. Each port declares the location of its classifier and regulator functions at initialization using the QoS Configuration message. If the classifier and regulator functions are located on an input port, only connections that arrive at that input port may join a QoS class established on that port. However, each connection that is part of a QoS class established on that port may be switched to a different output port. If the classifier and regulator functions are located on an output port, connections that arrive at any input port may join a QoS class established on that port. However, all connections within a QoS class established on that port must be switched to that output port. For a centralized classifier and regulator function, there is no restriction on the input ports on which connections in a QoS class must arrive, or on the output ports to which connections in a QoS class must be switched. (For the case of a centralized classifier and regulator the actual port specified in the QoS Class Establishment message is used only for administrative purposes. Any valid value of Port and Port Session Number, that specifies a centralized classifier and regulator function, may be used.)

分類機能とレギュレーター機能は、入力ポート、出力ポート、または集中型のいずれかに配置する必要があります。各ポートは、QoS構成メッセージを使用して、初期化時にその分類子およびレギュレーター機能の場所を宣言します。分類機能とレギュレーター機能が入力ポートにある場合、その入力ポートに到着した接続のみが、そのポートで確立されたQoSクラスに参加できます。ただし、そのポートで確立されたQoSクラスの一部である各接続は、異なる出力ポートに切り替えることができます。分類機能とレギュレータ機能が出力ポートに配置されている場合、任意の入力ポートに到着する接続は、そのポートで確立されたQoSクラスに加わることがあります。ただし、そのポートで確立されたQoSクラス内のすべての接続は、その出力ポートに切り替える必要があります。集中分類子およびレギュレーター機能の場合、QoSクラスの接続が到着する必要がある入力ポート、またはQoSクラスの接続を切り替える必要がある出力ポートに制限はありません。 (集中分類子とレギュレーターの場合、QoSクラス確立メッセージで指定された実際のポートは、管理目的でのみ使用されます。集中分類子とレギュレーター関数を指定する、ポートとポートセッション番号の有効な値を使用できます。 )

The QoS Class Establishment message is:

QoSクラス確立メッセージは次のとおりです。

Message Type = 98

メッセージタイプ= 98

The QoS Class Establishment request and success response messages have the following format:

QoSクラス確立要求および成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      QoS Class Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |   Regulator   | Excess Action |       QoS Class Weight        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Scheduler Identifier      |      Excess Scheduler Id      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                 QoS Class Policer Parameters                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                QoS Class Regulator Parameters                 ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

QoS Class Identifier The QoS Class Identifier is selected by the controller. It is used to identify the QoS class being established or modified, in future QoS Connection Management and QoS Class Establishment messages. It is taken from a namespace that is global across the entire switch. No two QoS classes may have the same QoS Class Identifier regardless of the switch ports on which they are defined. A QoS Class Identifier in a QoS Class Establishment message must be greater than 0 and less than 0xFFFFFFFF.

QoSクラス識別子QoSクラス識別子は、コントローラーによって選択されます。これは、将来のQoS接続管理およびQoSクラス確立メッセージで、確立または変更されるQoSクラスを識別するために使用されます。スイッチ全体でグローバルな名前空間から取得されます。定義されているスイッチポートに関係なく、2つのQoSクラスが同じQoSクラス識別子を持つことはできません。 QoSクラス確立メッセージのQoSクラス識別子は、0より大きく0xFFFFFFFF未満でなければなりません。

Regulator The Regulator field specifies which function is required of the regulator. Three possible functions are currently defined: none, policing, and shaping.

レギュレーターレギュレーターフィールドは、レギュレーターに必要な機能を指定します。現在、3つの機能が定義されています:なし、ポリシング、シェーピング。

                None:      Regulator = 1
                Policing:  Regulator = 2
                Shaping:   Regulator = 3
        

If the Regulator function is specified as none, no operations are performed by the regulator on the cells output from the classifier. Cells output from the classifier are transferred directly to the waiting room specified by the Scheduler Identifier.

レギュレーター関数がなしとして指定されている場合、分類子から出力されたセルに対してレギュレーターは操作を実行しません。分類子から出力されたセルは、スケジューラ識別子で指定された待合室に直接転送されます。

If policing is specified, a token bucket policer will be applied to the QoS class. The policer determines which cells conform to the specified policer traffic parameters and which do not. Conforming cells are transferred directly to the waiting room specified by the Scheduler Identifier. The action to be taken by the policer on the excess traffic is specified by the Excess Action field. The policer traffic parameters are specified in the QoS Class Regulator Parameters fields.

ポリシングが指定されている場合、トークンバケットポリサーがQoSクラスに適用されます。ポリサーは、指定されたポリサートラフィックパラメータに準拠するセルと準拠しないセルを決定します。適合セルは、スケジューラIDで指定された待合室に直接転送されます。超過トラフィックに対してポリサーが実行するアクションは、Excess Actionフィールドで指定されます。ポリサートラフィックパラメータは、QoSクラスレギュレータパラメータフィールドで指定されます。

If shaping is specified, traffic shaping will be applied to the QoS class. Cells in a QoS class should leave the regulator spaced evenly apart at a rate defined by the QoS Class Regulator Parameters fields. These cells are transferred directly to the waiting room specified by the Scheduler Identifier. The jitter on the conforming cell stream on exit from the shaping function of the regulator is not specified.

シェーピングが指定されている場合、トラフィックシェーピングがQoSクラスに適用されます。 QoSクラスのセルは、QoSクラスレギュレーターパラメーターフィールドで定義されたレートでレギュレーターを等間隔に配置する必要があります。これらのセルは、スケジューラIDで指定された待合室に直接転送されます。レギュレーターのシェーピング機能からの出口での適合セルストリームのジッターは指定されていません。

Excess Action

過剰な行動

         0 1 2 3 4 5 6 7
        +-+-+-+-+-+-+-+-+
        |T|D|S|x x x x x|
        +-+-+-+-+-+-+-+-+
        T: Tagging
             If bit 0 of the Excess Action field is set, all cells
             transferred to the waiting room specified by the Excess
             Scheduler Id will have their CLP bit set. If bit 0 of the
             Excess Action field is zero, the CLP bit of cells
             transferred to the waiting room specified by the Excess
             Scheduler Id will remain unchanged.
        

D: Discard This function is only available if policing is selected as the regulator function. If the Regulator field specifies Policing, and bit 1 of the Excess Action field is set, all cells determined by the policer to be in excess of the traffic parameters must be discarded. In this case the Excess Scheduler Id is not used and bit 0 of the Excess Action field should be ignored.

D:破棄この機能は、規制機能としてポリシングが選択されている場合にのみ使用できます。レギュレータフィールドでポリシングが指定され、超過アクションフィールドのビット1が設定されている場合、ポリサーによってトラフィックパラメータを超過していると判断されたすべてのセルを廃棄する必要があります。この場合、超過スケジューラIDは使用されず、超過アクションフィールドのビット0は無視する必要があります。

S: Differentiated Scheduling This function operates differently according to whether policing or shaping is selected as the regulator function.

S:差別化されたスケジューリングこの機能は、ポリシングまたはシェーピングがレギュレーター機能として選択されているかどうかによって、異なる動作をします。

If the Regulator field specifies Policing, and bit 1 of the Excess Action field is zero, and bit 2 of the Excess Action field is set, all cells determined by the policer to be in excess of the traffic parameters must be transferred to the waiting room specified by the Excess Scheduler Id. In this case care must be taken in the implementation to ensure that within each virtual path connection or virtual channel connection, cells depart in the same order that they arrived. If the Regulator field specifies Policing, and bit 1 of the Excess Action field is zero, and bit 2 of the Excess Action field is zero, all cells determined by the policer to be in excess of the traffic parameters must be transferred to the waiting room specified by the Scheduler Identifier. In this case the Excess Scheduler Id is not used.

レギュレータフィールドがポリシングを指定し、超過アクションフィールドのビット1がゼロであり、超過アクションフィールドのビット2が設定されている場合、トラフィックパラメータを超過しているとポリサーによって判断されたすべてのセルを待合室に転送する必要があります。超過スケジューラIDによって指定されます。この場合、実装では、各仮想パス接続または仮想チャネル接続内で、セルが到着したのと同じ順序でセルが出発するように注意する必要があります。レギュレータフィールドにポリシングが指定されており、超過アクションフィールドのビット1がゼロで、超過アクションフィールドのビット2がゼロの場合、トラフィックパラメータを超過しているとポリサーによって判断されたすべてのセルを待合室に転送する必要があります。スケジューラ識別子によって指定されます。この場合、Excess Scheduler Idは使用されません。

If the Regulator field specifies Shaping, and bit 2 of the Excess Action field is zero, cells will be transferred from the QoS class to the waiting room pointed to by the Scheduler Identifier at a rate defined by the QoS Class Regulator Parameters. In this case the Excess Scheduler Id is not used. If the Regulator field specifies Shaping, and bit 2 of the Excess Action field is set, additional cells will be scheduled for transmission by the waiting room pointed to by the Excess Scheduler Id. This permits a minimum cell rate to be allocated to the QoS class using the QoS Class Regulator Parameters and additional bandwidth to be shared by the QoS class. The additional share of bandwidth is determined according to the parameters of the waiting room pointed to by the Excess Scheduler Id. If the Excess Scheduler Id is specified in the QoS Class Establishment message, the additional bandwidth will be shared by the entire QoS class. If the Excess Scheduler Id is specified in each individual QoS Connection Management message, the additional bandwidth is specific to that connection and not shared by the entire QoS class. Care must be taken in the implementation to ensure that within each virtual path connection or virtual channel connection, cells depart in the same order that they arrived.

レギュレーターフィールドがシェーピングを指定し、超過アクションフィールドのビット2が0の場合、セルはQoSクラスから、QoSクラスレギュレーターパラメーターで定義されたレートでスケジューラーIDが指す待機室に転送されます。この場合、Excess Scheduler Idは使用されません。レギュレーターフィールドがシェーピングを指定し、超過アクションフィールドのビット2が設定されている場合、追加のセルは、超過スケジューラIDが指す待機室による送信がスケジュールされます。これにより、QoSクラスレギュレータパラメータと追加の帯域幅をQoSクラスで共有して、QoSクラスに最小セルレートを割り当てることができます。帯域幅の追加のシェアは、Excess Scheduler Idがポイントする待合室のパラメーターに従って決定されます。超過スケジューラIDがQoSクラス確立メッセージで指定されている場合、追加の帯域幅はQoSクラス全体で共有されます。個々のQoS接続管理メッセージで超過スケジューラIDが指定されている場合、追加の帯域幅はその接続に固有であり、QoSクラス全体で共有されません。実装では、各仮想パス接続または仮想チャネル接続内で、セルが到着したのと同じ順序でセルが出発するように注意する必要があります。

x: Bits 3--7 of the Excess Action field are not used.

x:超過アクションフィールドのビット3〜7は使用されません。

QoS Class Weight If bit 1 of the Scheduler Flags field of the QoS Configuration message indicates that weighted service may be applied to a QoS class, the QoS Class Weight parameter specifies the share of the bandwidth available to the waiting room that should be given to this QoS class.

QoSクラスの重みQoS構成メッセージのスケジューラフラグフィールドのビット1が、重み付けされたサービスがQoSクラスに適用される可能性があることを示す場合、QoSクラスの重みパラメーターは、これに与えられる必要がある待合室で利用可能な帯域幅のシェアを指定しますQoSクラス。

The QoS Class Weight is an unsigned 16-bit field specifying a binary fraction. I.e. the bandwidth share, as a fraction of the bandwidth available to the waiting room, is given by:

QoS Class Weightは、2進数を指定する符号なし16ビットフィールドです。つまり待合室で利用可能な帯域幅の一部としての帯域幅のシェアは、次のように与えられます。

                Bandwidth share = QoS Class Weight * 2**(-16)
        

A QoS Class Weight of zero indicates equal sharing between all QoS classes sharing this waiting room that request a QoS Class Weight of zero. While a 16-bit field is used to specify the QoS Class Weight it is understood that the accuracy of the bandwidth sharing is hardware dependent and is not specified.

ゼロのQoSクラスの重みは、ゼロのQoSクラスの重みを要求するこの待機室を共有するすべてのQoSクラス間で等しい共有を示します。 16ビットのフィールドはQoSクラスの重みを指定するために使用されますが、帯域幅共有の精度はハードウェアに依存し、指定されていないことがわかります。

If the Regulator field of the QoS Class Establishment message indicates None, or Policer, the QoS Class Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Scheduler Identifier. If the Regulator field of the QoS Class Establishment message indicates Shaper, the QoS Class Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Excess Scheduler Id.

QoS Class EstablishmentメッセージのRegulatorフィールドがNoneまたはPolicerを示している場合、QoS Class Weightは、Scheduler Identifierが指す待合室に適用する必要があります。 QoS Class EstablishmentメッセージのRegulatorフィールドがShaperを示している場合、QoS Class Weightは、Excess Scheduler Idが指す待合室に適用する必要があります。

If the specified waiting room is unable to offer weighted sharing for a QoS class, a failure response message should be returned with the failure code indicating: "This waiting room is unable to offer weighted sharing for a QoS class."

指定された待合室がQoSクラスの加重共有を提供できない場合は、「この待合室はQoSクラスの加重共有を提供できません」というエラーコードを含む失敗応答メッセージが返されます。

Scheduler Identifier If all conforming traffic from this QoS class is directed to the same waiting room, on the same output port, this field specifies the Scheduler Identifier for the entire QoS class. The Scheduler Identifier points to the waiting room, on the output port specified by the Output Port field, to which all conforming traffic should be sent. If this field is not used it should be set to 0xFFFF. If each component connection of the QoS class specifies its own output port and waiting room, the Scheduler Identifier must be specified in the QoS Connection Management message and this field must be set to 0xFFFF.

スケジューラ識別子このQoSクラスからのすべての適合トラフィックが同じ出力ポートの同じ待機室に送られる場合、このフィールドはQoSクラス全体のスケジューラ識別子を指定します。スケジューラIDは、[出力ポート]フィールドで指定された出力ポート上の待機室を指します。これには、準拠するすべてのトラフィックが送信されます。このフィールドを使用しない場合は、0xFFFFに設定する必要があります。 QoSクラスの各コンポーネント接続が独自の出力ポートと待合室を指定する場合、QoS接続管理メッセージでスケジューラーIDを指定し、このフィールドを0xFFFFに設定する必要があります。

Excess Scheduler Id If all conforming traffic from this QoS class is directed to the same waiting room, on the same output port, this field specifies the Excess Scheduler Id for the entire QoS class. The Excess Scheduler Id points to the waiting room, on the output port specified by the Output Port field, to which all excess traffic should be sent. If this field is not used it should be set to 0xFFFF. If each component connection of the QoS class specifies its own output port and waiting room, the Excess Scheduler Id must be specified in the QoS Connection Management message and this field must be set to 0xFFFF. If the Scheduler Id is specified in the QoS Class Establishment message, the Excess Scheduler Id must also be specified in the QoS Class Establishment message (or not used). If the Scheduler Id is specified in the QoS Connection Management message, the Excess Scheduler Id must also be specified in the QoS Connection Management message (or not used). The Excess Scheduler Id must not point to the same waiting room on the same output port as the Scheduler Identifier.

超過スケジューラIDこのQoSクラスからのすべての適合トラフィックが同じ出力ポートの同じ待機室に送られる場合、このフィールドはQoSクラス全体の超過スケジューラIDを指定します。超過スケジューラIDは、[出力ポート]フィールドで指定された出力ポートの待機室を指し、そこにすべての超過トラフィックが送信されます。このフィールドを使用しない場合は、0xFFFFに設定する必要があります。 QoSクラスの各コンポーネント接続が独自の出力ポートと待合室を指定している場合、QoS接続管理メッセージで超過スケジューラIDを指定し、このフィールドを0xFFFFに設定する必要があります。スケジューラーIDがQoSクラス確立メッセージで指定されている場合、超過スケジューラーIDもQoSクラス確立メッセージで指定する(または使用しない)必要があります。スケジューラIDがQoS接続管理メッセージで指定されている場合、超過スケジューラIDもQoS接続管理メッセージで指定する必要があります(または使用しません)。超過スケジューラIDは、スケジューラIDと同じ出力ポートの同じ待合室を指してはなりません。

Output Port If the Scheduler Identifier field in the QoS Establishment message is not 0xFFFF the Output Port field specifies the Output Port to which traffic from this QoS class should be routed. If the Scheduler Identifier field in the QoS Establishment message is 0xFFFF, this field is not used.

出力ポートQoS確立メッセージのスケジューラIDフィールドが0xFFFFでない場合、出力ポートフィールドは、このQoSクラスからのトラフィックがルーティングされる出力ポートを指定します。 QoS確立メッセージのスケジューラIDフィールドが0xFFFFの場合、このフィールドは使用されません。

QoS Class Policer Parameters A policer function may be applied to a QoS class on output from the classifier independently of the regulator function. The QoS class policer function is identical to the connection policer function defined in the QoS Connection Management message with the exception that it applies to all cells that belong to the QoS class rather than just cells that belong to a single connection.

QoSクラスポリサーパラメータポリサー機能は、レギュレータ機能とは無関係に、分類子からの出力でQoSクラスに適用できます。 QoSクラスポリサー機能は、QoS接続管理メッセージで定義された接続ポリサー機能と同じですが、単一の接続に属するセルだけでなく、QoSクラスに属するすべてのセルに適用される点が異なります。

The QoS Class Policer Parameters have the following format:

QoSクラスポリサーパラメータの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     QoS Class Increment-1                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       QoS Class Limit-1                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     QoS Class Increment-2                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       QoS Class Limit-2                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                  Reserved                     |C|A|x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The definition of these fields is given in the UPC Parameters section of the QoS Connection Management message.

これらのフィールドの定義は、QoS接続管理メッセージのUPCパラメータセクションに記載されています。

QoS Class Regulator Parameters The QoS class regulator function is identical to the regulator function defined in the QoS Connection Management message with the exception that it applies to all cells that belong to the QoS class rather than just cells that belong to a single connection.

QoSクラスレギュレータパラメータQoSクラスレギュレータ機能は、QoS接続管理メッセージで定義されたレギュレータ機能と同じですが、単一の接続に属するセルだけでなく、QoSクラスに属するすべてのセルに適用される点が異なります。

The QoS Class Regulator Parameters have the following format:

QoSクラスレギュレーターパラメーターの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                QoS Class Regulator Increment                  |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                  QoS Class Regulator Limit                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The definition of these fields is given in the Regulator Parameters section of the QoS Connection Management message.

これらのフィールドの定義は、QoS接続管理メッセージのレギュレータパラメータセクションに記載されています。

9.5 QoS Release Message
9.5 QoSリリースメッセージ

The QoS Release message is used to delete a Scheduler Identifier or a QoS Class Identifier and to release all resources associated with it.

QoSリリースメッセージは、スケジューラ識別子またはQoSクラス識別子を削除し、それに関連付けられているすべてのリソースを解放するために使用されます。

The QoS Release message is:

QoSリリースメッセージは次のとおりです。

Message Type = 99

メッセージタイプ= 99

The QoS Release request and success response messages have the following format:

QoSリリース要求および成功応答メッセージの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           Reserved            |     Scheduler Identifier      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      QoS Class Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Port If the QoS Release message contains a Scheduler Identifier, the Port field must contain the Port Number of the switch output port to which the Scheduler Identifier applies. If the QoS Release message contains a QoS Class Identifier, any valid Port number may be used. (The QoS Class Identifier has a global namespace.)

ポートQoSリリースメッセージにスケジューラIDが含まれている場合、[ポート]フィールドには、スケジューラIDが適用されるスイッチ出力ポートのポート番号を含める必要があります。 QoSリリースメッセージにQoSクラス識別子が含まれている場合、任意の有効なポート番号を使用できます。 (QoSクラスIDにはグローバル名前空間があります。)

Port Session Number The current Port Session Number for the port specified in the Port field.

ポートセッション番号[ポート]フィールドで指定されたポートの現在のポートセッション番号。

Scheduler Identifier If the Scheduler Identifier contains the value 0xFFFF the QoS Class Identifier specified in the QoS Class Identifier field should be released. Else, if the value of the Scheduler Identifier lies in the range 0x0100 -- 0xFFFE inclusive, the Scheduler Identifier specified by the Scheduler Identifier field should be released. A Scheduler Identifier with a value less than 0x0100 is invalid in a QoS Release message. (It specifies a default value which may not be released.)

スケジューラ識別子スケジューラ識別子に値0xFFFFが含まれている場合、QoSクラス識別子フィールドで指定されたQoSクラス識別子を解放する必要があります。そうでない場合、スケジューラIDの値が0x0100から0xFFFEまでの範囲内にある場合は、スケジューラIDフィールドで指定されたスケジューラIDを解放する必要があります。 0x0100未満の値を持つスケジューラIDは、QoSリリースメッセージでは無効です。 (リリースされない可能性があるデフォルト値を指定します。)

QoS Class Identifier If the Scheduler Identifier contains the value 0xFFFF the QoS Class Identifier field specifies the QoS Class Identifier to be released.

QoSクラス識別子スケジューラ識別子に値0xFFFFが含まれている場合、QoSクラス識別子フィールドは解放されるQoSクラス識別子を指定します。

If the QoS Release message requests that a Scheduler Identifier be released, and the Scheduler Identifier is still in use by one or more established connections, a failure response must be returned with the failure code indicating: "Scheduler Identifier still in use." If the QoS Release message requests that a QoS Class Identifier be released, and the QoS Class Identifier is still in use by one or more established connections, a failure response must be returned with the failure code indicating: "QoS Class Identifier still in use."

QoS解放メッセージがスケジューラー識別子の解放を要求し、スケジューラー識別子が1つ以上の確立された接続によってまだ使用されている場合、失敗コードは「スケジューラー識別子がまだ使用されている」ことを示す失敗応答を返す必要があります。 QoSリリースメッセージがQoSクラスIDの解放を要求し、QoSクラスIDが1つ以上の確立された接続でまだ使用されている場合、次のことを示すエラーコードを含むエラー応答を返す必要があります。「QoSクラスIDはまだ使用されています。 」

9.6 QoS Connection Management Message
9.6 QoS接続管理メッセージ

The QoS Connection Management message is used by the controller to establish and modify virtual channel connections and virtual path connections across the switch which require QoS parameters to be specified. The functionality of the QoS Connection Management message is identical to that of the Add Branch connection management message with the additional specification of QoS parameters. No specific QoS connection release messages are defined. QoS connections may be released with the Delete Tree, Delete All, and Delete Branches messages defined in Section 4, "Connection Management Messages." When a QoS connection is released, all associated QoS resources are released.

コントローラは、QoS接続管理メッセージを使用して、QoSパラメータの指定が必要なスイッチ全体の仮想チャネル接続と仮想パス接続を確立および変更します。 QoS接続管理メッセージの機能は、QoSパラメータの追加仕様を備えたAdd Branch接続管理メッセージの機能と同じです。特定のQoS接続解放メッセージは定義されていません。 QoS接続は、セクション4「接続管理メッセージ」で定義されているDelete Tree、Delete All、およびDelete Branchsメッセージを使用して解放できます。 QoS接続が解放されると、関連するすべてのQoSリソースが解放されます。

There are three styles of connection with specified QoS parameters:

QoSパラメータが指定された3つの接続スタイルがあります。

QoS Connection: This connection style specifies its own individual QoS parameters and is routed independently to the waiting room and output port specified in the QoS Connection Management message. It is not a member of a QoS class. Each output branch of a point-to-multipoint QoS connection may specify its own QoS parameters which may be different from all other output branches of that point-to-multipoint QoS connection, if the switch supports this capability. However, all output branches must specify identical connection policer parameters. A QoS Connection Management message requesting this style of connection is identified by a QoS Class Identifier with the value 0xFFFFFFFF.

QoS接続:この接続スタイルは独自のQoSパラメータを指定し、QoS接続管理メッセージで指定された待合室と出力ポートに個別にルーティングされます。 QoSクラスのメンバーではありません。ポイントツーマルチポイントQoS接続の各出力ブランチは、スイッチがこの機能をサポートしている場合、そのポイントツーマルチポイントQoS接続の他のすべての出力ブランチとは異なる独自のQoSパラメータを指定できます。ただし、すべての出力ブランチは、同一の接続ポリサーパラメータを指定する必要があります。このスタイルの接続を要求するQoS接続管理メッセージは、値0xFFFFFFFFのQoSクラス識別子によって識別されます。

QoS Class Connection: This connection style does not specify its own individual QoS parameters. It is a member of a QoS class, and the QoS parameters are specified by the QoS class. It is, however, routed independently to the waiting room and output port specified in the QoS Connection Management message. Each output branch of a point-to-multipoint QoS Class Connection must use the same QoS parameters. A QoS Connection Management message requesting this style of connection will have a valid QoS Class Identifier and a valid Scheduler Identifier.

QoSクラス接続:この接続スタイルは、独自の個別のQoSパラメータを指定しません。これはQoSクラスのメンバーであり、QoSパラメーターはQoSクラスによって指定されます。ただし、QoS接続管理メッセージで指定された待合室と出力ポートに個別にルーティングされます。ポイントツーマルチポイントQoSクラス接続の各出力ブランチは、同じQoSパラメータを使用する必要があります。このスタイルの接続を要求するQoS接続管理メッセージには、有効なQoSクラス識別子と有効なスケジューラ識別子があります。

QoS Class Member: This connection style does not specify its own individual QoS parameters. It is a member of a QoS class, and the QoS parameters are specified by the QoS class. The QoS class also specifies the waiting room and output port to which all members of the class are routed. This style of connection does not support point-to-multipoint connections. A QoS Connection Management message requesting this style of connection will have a valid QoS Class Identifier and a Scheduler Identifier with the value 0xFFFF.

QoSクラスメンバー:この接続スタイルは、独自の個別のQoSパラメーターを指定しません。これはQoSクラスのメンバーであり、QoSパラメーターはQoSクラスによって指定されます。 QoSクラスは、クラスのすべてのメンバーがルーティングされる待合室と出力ポートも指定します。この接続スタイルは、ポイントツーマルチポイント接続をサポートしていません。このスタイルの接続を要求するQoS接続管理メッセージには、有効なQoSクラス識別子と値0xFFFFのスケジューラ識別子があります。

To request a virtual channel connection with specified QoS parameters, the Virtual Channel Connection (VCC) QoS Connection Management message is:

指定されたQoSパラメータを使用して仮想チャネル接続を要求する場合、仮想チャネル接続(VCC)QoS接続管理メッセージは次のとおりです。

Message Type = 100.

メッセージタイプ= 100。

To request a virtual path connection with specified QoS parameters, the Virtual Path Connection (VPC) QoS Connection Management message is:

指定されたQoSパラメータを使用して仮想パス接続を要求する場合、仮想パス接続(VPC)QoS接続管理メッセージは次のとおりです。

Message Type = 101.

メッセージタイプ= 101。

The QoS Connection Management message has the following format for both request and response messages:

QoS接続管理メッセージは、要求メッセージと応答メッセージの両方で次の形式になります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Transaction Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |M|Q|B|C|      Input VPI        |          Input VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|      Output VPI       |          Output VCI           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |      Number of Branches       |     Scheduler Identifier      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      QoS Class Identifier                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |   Regulator   | Excess Action |       Connection Weight       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |S|A|x x x x x x|   Reserved    |      Excess Scheduler Id      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                         UPC Parameters                        ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                      Regulator Parameters                     ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Port Session Number Input Port Input VPI Input VCI Output Port Output VPI Output VCI Number of Branches The definition of these fields is exactly the same as defined for the Add Branch message in Section 4.1, "Connection Management Messages."

ポートセッション番号入力ポート入力VPI入力VCI出力ポート出力VPI出力VCIブランチ数これらのフィールドの定義は、セクション4.1「接続管理メッセージ」のブランチ追加メッセージに対して定義されたものとまったく同じです。

M B C Flags The definition of the M, B, and C flags is exactly the same as defined in Section 4, "Connection Management Messages." They apply to the QoS Connection Management message exactly as defined for the Add Branch message.

M B CフラグM、B、およびCフラグの定義は、セクション4「接続管理メッセージ」で定義したものとまったく同じです。これらは、Add Branchメッセージに対して定義されたとおりにQoS接続管理メッセージに適用されます。

Q: QoS Profile Flag The QoS Profile flag is not used in the QoS Connection Management message.

Q:QoSプロファイルフラグQoSプロファイルフラグは、QoS接続管理メッセージでは使用されません。

Scheduler Identifier For QoS Connection and QoS Class Connection styles, the Scheduler Identifier points to the waiting room, on the output port specified by the Output Port field, to which all conforming traffic on the connection should be routed. The values 0 -- 255 specify the default settings for the scheduler. Each of the default values maps directly to one of the scheduler priority levels. A Scheduler Identifier in the range 0 -- 255 may be used without first being established by a Scheduler Establishment message. All Scheduler Identifiers in the range 0x0100 to 0xFFFE must first be established by a Scheduler Establishment message.

スケジューラID QoS接続およびQoSクラス接続のスタイルの場合、スケジューラIDは、[出力ポート]フィールドで指定された出力ポートの、接続上のすべての適合トラフィックのルーティング先となる待合室を指します。値0から255は、スケジューラーのデフォルト設定を指定します。各デフォルト値は、スケジューラの優先度レベルの1つに直接マップされます。スケジューラー確立メッセージによって最初に確立されることなく、0から255の範囲のスケジューラー識別子を使用できます。 0x0100から0xFFFEの範囲のすべてのスケジューラー識別子は、最初にスケジューラー確立メッセージによって確立される必要があります。

A Scheduler Identifier with a value of 0xFFFF indicates that a QoS Class Member connection style is being requested. In this connection style, the waiting room and output port are specified by reference to the QoS class specified by the QoS Class Identifier field. In this case the QoS Class Identifier field must contain a valid QoS Class Identifier.

値が0xFFFFのスケジューラIDは、QoSクラスメンバー接続スタイルが要求されていることを示します。この接続スタイルでは、QoSクラスIDフィールドで指定されたQoSクラスを参照して、待合室と出力ポートが指定されます。この場合、QoSクラスIDフィールドには、有効なQoSクラスIDが含まれている必要があります。

QoS Class Identifier For QoS Class Connection and QoS Class Member connection styles, the QoS Class Identifier specifies the QoS Class to which the connection belongs. It must first be established by a QoS Class Establishment message and must have a value greater than 0 and less than 0xFFFFFFFF.

QoSクラス識別子QoSクラス接続およびQoSクラスメンバー接続スタイルの場合、QoSクラス識別子は、接続が属するQoSクラスを指定します。最初にQoS Class Establishmentメッセージで確立する必要があり、0より大きく0xFFFFFFFFより小さい値でなければなりません。

A QoS Class Identifier with a value of 0xFFFFFFFF indicates that a connection of style "QoS Connection" is being requested. In this connection style, the connection does not belong to a QoS class. All QoS parameters are specified by the QoS Connection Management message and apply only to the specified connection.

値が0xFFFFFFFFのQoSクラス識別子は、スタイル「QoS接続」の接続が要求されていることを示します。この接続スタイルでは、接続はQoSクラスに属していません。すべてのQoSパラメータはQoS接続管理メッセージによって指定され、指定された接続にのみ適用されます。

Regulator Excess Action The Regulator and Excess Action parameters are only used in connection requests of style "QoS Connection." The definition of these fields in the QoS Connection Management message is exactly the same as defined for the QoS Class Establishment message with the exception that they apply to an individual connection rather than to an entire QoS class.

レギュレーターの超過アクションレギュレーターと超過アクションのパラメーターは、スタイル「QoS接続」の接続要求でのみ使用されます。 QoS接続管理メッセージのこれらのフィールドの定義は、QoSクラス全体ではなく個々の接続に適用されることを除いて、QoSクラス確立メッセージに対して定義されたものとまったく同じです。

Connection Weight This field is only used in connections of style "QoS Connection" and "QoS Class Connection." For QoS Class Member style connections, the QoS Class Weight parameter of the QoS Class Establishment message should be used to assign a weight to the QoS Class.

接続の重みこのフィールドは、「QoS接続」および「QoSクラス接続」スタイルの接続でのみ使用されます。 QoSクラスメンバースタイルの接続の場合、QoSクラス確立メッセージのQoSクラスの重みパラメーターを使用して、QoSクラスに重みを割り当てる必要があります。

If bit 0 of the Scheduler Flags field of the QoS Configuration message indicates that weighted service may be applied to a connection, the Connection Weight parameter specifies the share of the bandwidth available to the waiting room that should be given to this connection.

QoS構成メッセージのスケジューラフラグフィールドのビット0が、重み付けされたサービスが接続に適用される可能性があることを示している場合、接続の重みパラメーターは、この接続に与える必要がある待合室で利用可能な帯域幅のシェアを指定します。

The Connection Weight is an unsigned 16-bit field specifying a binary fraction. I.e. the bandwidth share, as a fraction of the bandwidth available to the waiting room, is given by:

接続の重みは、2進数を指定する符号なし16ビットフィールドです。つまり待合室で利用可能な帯域幅の一部としての帯域幅のシェアは、次のように与えられます。

                Bandwidth share = Connection Weight * 2**(-16)
        

A Connection Weight of zero indicates equal sharing between all connections in this waiting room that request a Connection Weight of zero. While a 16-bit field is used to specify the Connection Weight it is understood that the accuracy of the bandwidth sharing is hardware dependent and is not specified.

ゼロの接続重みは、ゼロの接続重みを要求するこの待合室のすべての接続間での均等な共有を示します。接続の重みを指定するために16ビットのフィールドが使用されますが、帯域幅共有の精度はハードウェアに依存し、指定されていないことが理解されます。

For connections of style "QoS Class Connection," if the Regulator function of the QoS Class is specified as None, or Policer, the Connection Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Scheduler Identifier field in the QoS Connection Management message. If the Regulator function of the QoS Class is specified as Shaper, the Connection Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Excess Scheduler Id field in the QoS Connection Management message.

スタイル「QoSクラス接続」の接続の場合、QoSクラスのレギュレーター機能が「なし」または「ポリサー」として指定されている場合、QoS接続管理メッセージの「スケジューラーID」フィールドが指す待機室に接続重みを適用する必要があります。 QoSクラスのレギュレーター機能がShaperとして指定されている場合、QoS接続管理メッセージの[Excess Scheduler Id]フィールドが指す待機室に接続の重みを適用する必要があります。

For connections of style "QoS Connection," if the Regulator field of the QoS Connection Management message specifies None, or Policer, the Connection Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Scheduler Identifier field. If the Regulator field of the QoS Connection Management message specifies Shaper, the Connection Weight should be applied to the waiting room pointed to by the Excess Scheduler Id field.

スタイル「QoS接続」の接続の場合、QoS接続管理メッセージのレギュレーターフィールドに[なし]または[ポリサー]が指定されていると、[接続識別子]が[スケジューラー識別子]フィールドが指す待合室に適用されます。 QoS接続管理メッセージのレギュレーターフィールドがシェーパーを指定している場合、接続の重みは、Excess Scheduler Idフィールドが指している待合室に適用する必要があります。

If the specified waiting room is unable to offer weighted sharing for a connection, a failure response message should be returned with the failure code indicating: "this waiting room is unable to offer weighted sharing for a connection."

指定された待合室が接続に加重共有を提供できない場合、「この待合室は接続に加重共有を提供できない」というエラーコードを含む失敗応答メッセージが返されます。

QoS Flags

QoSフラグ

S: Selective Discard If the Selective Discard flag is set, only cells with the Cell Loss Priority (CLP) bit set will be subject to the discard mechanism when the number of cells in the waiting room exceeds the Discard Threshold. If the Selective Discard flag is zero, all cells (CLP=0 and CLP=1) will be subject to the discard mechanism when the number of cells in the waiting room exceeds the Discard Threshold. Selective discard can be combined with packet discard. In this case only packets in which at least one cell has the CLP bit set will be subject to the discard mechanism.

S:選択的破棄選択的破棄フラグが設定されている場合、待合室のセル数が破棄しきい値を超えると、セル損失優先(CLP)ビットが設定されたセルのみが破棄メカニズムの対象になります。選択的廃棄フラグがゼロの場合、待合室のセル数が廃棄しきい値を超えると、すべてのセル(CLP = 0およびCLP = 1)が廃棄メカニズムの対象になります。選択的廃棄は、パケット廃棄と組み合わせることができます。この場合、少なくとも1つのセルにCLPビットが設定されているパケットのみが廃棄メカニズムの対象になります。

A: All Branches For a QoS Connection Management message that specifies a point-to-multipoint connection, if the All Branches flag is set, all branches of the point-to-multipoint connection must be set to the QoS parameters specified in the message. If the All Branches flag is zero, only the single output branch specified in the message should be set to the QoS parameters specified in the message. For a QoS Connection Management message that specifies a point-to-point connection, the All Branches flag is not used.

A:すべてのブランチポイントツーマルチポイント接続を指定するQoS接続管理メッセージの場合、[すべてのブランチ]フラグが設定されている場合、ポイントツーマルチポイント接続のすべてのブランチは、メッセージで指定されたQoSパラメータに設定する必要があります。 All Branchesフラグがゼロの場合、メッセージで指定された単一の出力ブランチのみが、メッセージで指定されたQoSパラメータに設定される必要があります。ポイントツーポイント接続を指定するQoS接続管理メッセージの場合、すべてのブランチフラグは使用されません。

x: Unused

×:未使用

Excess Scheduler Id For connections of style "QoS Connection" and "QoS Class Connection," the Excess Scheduler Id points to the waiting room, on the output port specified by the Output Port field, to which all excess traffic should be routed. The values 0 -- 255 specify the default settings for the scheduler. Each of the default values maps directly to one of the scheduler priority levels. An Excess Scheduler Id in the range 0 -- 255 may be used without first being established by a Scheduler Establishment message. All values of Excess Scheduler Id in the range 0x0100 to 0xFFFE must first be established by a Scheduler Establishment message.

過剰なスケジューラIDスタイル「QoS接続」および「QoSクラス接続」の接続の場合、過剰なスケジューラIDは、[出力ポート]フィールドで指定された出力ポートで、すべての過剰なトラフィックのルーティング先となる待機室を指します。値0から255は、スケジューラーのデフォルト設定を指定します。各デフォルト値は、スケジューラの優先度レベルの1つに直接マップされます。 0から255の範囲の超過スケジューラIDは、最初にスケジューラ確立メッセージによって確立されなくても使用できます。 0x0100から0xFFFEの範囲の超過スケジューラIDのすべての値は、最初にスケジューラ確立メッセージによって確立される必要があります。

If this field is not used it should be set to 0xFFFF. The Excess Scheduler Id must not point to the same waiting room on the same output port as the Scheduler Identifier.

このフィールドを使用しない場合は、0xFFFFに設定する必要があります。超過スケジューラIDは、スケジューラIDと同じ出力ポートの同じ待合室を指してはなりません。

UPC Parameters All connection styles may be subject to a Usage Parameter Control (UPC) function, also known as a connection policer. The policing function is applied to each individual connection before it is combined with other connections into a QoS class by the classifier function. A policing function applied to an entire QoS class is defined in the QoS Class Establishment message.

UPCパラメータすべての接続スタイルは、接続ポリサーとも呼ばれる使用パラメータ制御(UPC)機能の対象となる場合があります。ポリシング機能は、分類機能によって他の接続とQoSクラスに結合される前に、個々の接続に適用されます。 QoSクラス全体に適用されるポリシング機能は、QoSクラス確立メッセージで定義されます。

The connection policer is defined by reference to the Generic Cell Rate Algorithm (GCRA) defined by the ATM Forum [af-tm-0056], although any equivalent policing algorithm may be used. The GCRA takes two parameters, the increment (I) and the limit (L). The reciprocal of the increment (1/I) specifies the rate being policed. The limit specifies the burst tolerance. (For comparison with the token bucket policer discussed in [Partridge], the size of the token bucket is given by L/I.)

接続ポリサーは、ATMフォーラム[af-tm-0056]で定義されているGeneric Cell Rate Algorithm(GCRA)を参照して定義されますが、同等のポリシングアルゴリズムを使用することもできます。 GCRAは、増分(I)と制限(L)の2つのパラメーターを取ります。増分の逆数(1 / I)は、ポリシングされるレートを指定します。制限はバースト許容値を指定します。 ([Partridge]で説明されているトークンバケットポリサーとの比較のために、トークンバケットのサイズはL / Iによって与えられます。)

Two policers in series may be specified to permit the policing of both peak rate and average rate (also called sustainable rate). The parameters for the first policer are Increment-1 and Limit-1. For comparison with the ATM Forum specification these would be used to police the Peak Cell Rate (PCR) and Cell Delay Variation Tolerance (CDVT) respectively. The parameters for the second policer are Increment-2 and Limit-2. For comparison with the ATM Forum specification these would be used to police the Sustainable Cell Rate (SCR), and Burst Tolerance. (The Burst Tolerance may be computed from the Maximum Burst Size [af-tm-0056].)

ピークレートと平均レート(サステナブルレートとも呼ばれる)の両方のポリシングを許可するために、連続した2つのポリサーを指定できます。最初のポリサーのパラメータは、Increment-1とLimit-1です。 ATMフォーラム仕様との比較のために、これらはそれぞれピークセルレート(PCR)およびセル遅延変動許容値(CDVT)をポリシングするために使用されます。 2番目のポリサーのパラメータは、Increment-2およびLimit-2です。 ATMフォーラム仕様との比較のために、これらは持続可能セルレート(SCR)とバースト耐性をポリシングするために使用されます。 (バースト許容値は、最大バーストサイズ[af-tm-0056]から計算できます。)

There are two configurations in which the two policers may be connected in series. In the All Cells configuration, all cells (cells with the Cell Loss Priority (CLP) bit set to zero and cells with the CLP bit set to one) are subject to the policing action of both policers in series. In the CLP Selective configuration, all cells, both CLP=0 and CLP=1, are policed by the first policer; but only cells with CLP=0 are subject to policing by the second policer. Either tagging or discard may be specified for each of the policer configurations.

2つのポリサーを直列に接続できる2つの構成があります。 All Cells設定では、すべてのセル(Cell Loss Priority(CLP)ビットがゼロに設定されたセルとCLPビットが1に設定されたセル)が、両方のポリサーのポリシングアクションの対象となります。 CLP選択的構成では、CLP = 0とCLP = 1の両方のすべてのセルが最初のポリサーによってポリシングされます。ただし、CLP = 0のセルだけが2番目のポリサーによるポリシングの対象になります。タグ付けまたは廃棄は、ポリサー設定ごとに指定できます。

The values of the parameters Increment and Limit in the UPC Parameters fields are given in terms of a time unit specified by the switch in the QoS Configuration Parameters message. The time unit is specified by the switch as a rate, the Scaling Factor, which gives the rate in cells per second that would result from an Increment parameter value of one. Thus to determine the value of the Increment parameter from the desired policed rate given in cells per second:

[UPCパラメータ]フィールドの[増分]および[制限]パラメータの値は、QoS構成パラメータメッセージでスイッチによって指定された時間単位で示されます。時間単位は、スイッチとしてレートとして指定されます。スケーリング係数は、増分パラメータ値が1の場合のセル/秒のレートを示します。したがって、1秒あたりのセル数で指定された望ましいポリシングレートからIncrementパラメータの値を決定するには、次のようにします。

                Increment parameter = (Scaling_Factor)/(policed_rate)
        

To determine the value of the Limit parameter from the desired Cell Delay Variation Tolerance (CDVT) given in seconds:

秒単位で指定された目的のセル遅延変動許容値(CDVT)から制限パラメーターの値を決定するには、次のようにします。

Limit parameter = CDVT * Scaling_Factor

制限パラメータ= CDVT * Scaling_Factor

To determine the value of the Limit parameter from the desired Burst Tolerance (BT) given in seconds:

秒単位で指定された目的のバースト許容値(BT)からLimitパラメーターの値を決定するには:

Limit parameter = BT * Scaling_Factor

制限パラメータ= BT * Scaling_Factor

The Increment and Limit parameters are specified as 32-bit unsigned integers; so the choice of the Scaling Factor allows the switch to select the range and granularity of the policer parameters with respect to the line rate of the switch port. For example, a SONET STS-3c (155.52 Mbps) switch port has a line rate of approximately 353 kcells/s. With a Scaling Factor value of 353,000,000 we can specify a policed rate slightly less than the line rate with a granularity of 0.1%. For a policed rate of 1 kbps we can still support a bucket size of 31 cells.

IncrementパラメータとLimitパラメータは、32ビットの符号なし整数として指定されています。そのため、スケーリング係数の選択により、スイッチは、スイッチポートのラインレートに関してポリサーパラメータの範囲と粒度を選択できます。たとえば、SONET STS-3c(155.52 Mbps)スイッチポートのラインレートは約353 kcells / sです。スケーリング係数の値が353,000,000の場合、0.1%の細かさでラインレートよりわずかに低いポリシングレートを指定できます。 1 kbpsのポリシングレートでは、31セルのバケットサイズをサポートできます。

The UPC Parameters have the following format:

UPCパラメータの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                           Increment-1                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Limit-1                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                           Increment-2                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Limit-2                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                  Reserved                     |C|A|x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Increment-1 The increment parameter for the first policer, specified as a 32-bit unsigned integer. A value of zero for the Increment-1 parameter is used to disable the first policer. In this case all cells will be considered to conform to the traffic parameters of the first policer.

Increment-1最初のポリサーの増分パラメータ。32ビットの符号なし整数として指定されます。 Increment-1パラメータのゼロの値は、最初のポリサーを無効にするために使用されます。この場合、すべてのセルは最初のポリサーのトラフィックパラメータに準拠していると見なされます。

Limit-1 The limit parameter for the first policer, specified as a 32-bit unsigned integer.

Limit-1最初のポリサーの制限パラメータ。32ビットの符号なし整数として指定されます。

Increment-2 The increment parameter for the second policer, specified as a 32-bit unsigned integer. A value of zero for the Increment-2 parameter is used to disable the second policer. In this case all cells will be considered to conform to the traffic parameters of the second policer.

Increment-2 2番目のポリサーの増分パラメータ。32ビットの符号なし整数として指定されます。 Increment-2パラメーターのゼロの値は、2番目のポリサーを無効にするために使用されます。この場合、すべてのセルが2番目のポリサーのトラフィックパラメータに準拠していると見なされます。

Limit-2 The limit parameter for the second policer, specified as a 32-bit unsigned integer.

Limit-2 2番目のポリサーの制限パラメータ。32ビットの符号なし整数として指定されます。

Flags

C: Configuration If the Configuration flag is set, the policer should be set to the All Cells configuration. If the Configuration flag is zero, the policer should be set to the CLP Selective configuration.

C:構成構成フラグが設定されている場合、ポリサーはすべてのセル構成に設定する必要があります。設定フラグがゼロの場合、ポリサーをCLP選択的設定に設定する必要があります。

In the All Cells configuration, all cells (both CLP=0 and CLP=1) are subject to the policing action of both policers in series. In the CLP Selective configuration, all cells, both CLP=0 and CLP=1, are policed by the first policer; but only cells with CLP=0 are subject to policing by the second policer. Either tagging or discard may be specified for each of the policer configurations.

All Cells設定では、すべてのセル(CLP = 0とCLP = 1の両方)が、両方のポリサーのポリシングアクションの対象となります。 CLP選択的構成では、CLP = 0とCLP = 1の両方のすべてのセルが最初のポリサーによってポリシングされます。ただし、CLP = 0のセルだけが2番目のポリサーによるポリシングの対象になります。タグ付けまたは廃棄は、ポリサー設定ごとに指定できます。

A: Action If the Action flag is zero, discard is required as the policing action. If the Action flag is set, tagging is required as the policing action.

A:アクションアクションフラグがゼロの場合、ポリシングアクションとして破棄が必要です。 Actionフラグが設定されている場合、ポリシングアクションとしてタグ付けが必要です。

If tagging is selected in the All Cells configuration, any cell with CLP=0 in either policer, that the policer determines to be in excess of the specified policer parameters, will be changed to CLP=1. If discard is selected in the All Cells configuration, any cell (CLP=0 or CLP=1) in either policer, that the policer determines to be in excess of the specified policer parameters, will be discarded.

All Cells設定でタグ付けが選択されている場合、いずれかのポリサーでCLP = 0のセルは、指定されたポリサーパラメータを超過しているとポリサーが判断し、CLP = 1に変更されます。 [All Cells]設定で[discard]が選択されている場合、指定したポリサーパラメータを超過しているとポリサーが判断した、いずれかのポリサーのセル(CLP = 0またはCLP = 1)は廃棄されます。

In the CLP Selective configuration, the first policer is always set to discard any cell (CLP=0 or CLP=1) that it determines to be in excess of its specified policer parameters. If tagging is selected in the CLP Selective configuration, the second policer will change the CLP bit to CLP=1 of any cell that it determines to be in excess of its specified parameters. If discard is selected in the CLP Selective configuration, the second policer will discard any cell that it determines to be in excess of its specified parameters.

CLP選択構成では、最初のポリサーは常に、指定されたポリサーパラメーターを超過していると判断したセル(CLP = 0またはCLP = 1)を破棄するように設定されています。 CLP選択構成でタグ付けが選択されている場合、2番目のポリサーは、指定されたパラメーターを超えていると判断したセルのCLPビットをCLP = 1に変更します。 CLP選択的設定で廃棄が選択されている場合、2番目のポリサーは、指定されたパラメータを超過していると判断したセルをすべて廃棄します。

To configure the policer for the conformance definitions specified by the ATM Forum [af-tm-0056] the following configurations are suggested:

ATMフォーラム[af-tm-0056]で指定されている適合定義のポリサーを設定するには、次の設定が推奨されます。

CBR.1: One policer, All Cells, Discard VBR.1: Two policers, All Cells, Discard VBR.2: Two policers, CLP Selective, Discard VBR.3: Two policers, CLP Selective, Tagging UBR.1: One policer, All Cells, Discard UBR.2: One policer, All Cells, Tagging.

CBR.1:1つのポリサー、すべてのセル、Discard VBR.1:2つのポリサー、すべてのセル、Discard VBR.2:2つのポリサー、CLP選択的、Discard VBR.3:2つのポリサー、CLP選択的、タグ付けUBR.1:1つのポリサー、すべてのセル、破棄UBR.2:1つのポリサー、すべてのセル、タグ付け。

x: Unused

×:未使用

Regulator Parameters Only connections of style "QoS Connection" require the Regulator Parameters to be specified in the QoS Connection Management message. For connections of style "QoS Class Connection" and "QoS Class Member" the Regulator Parameters are specified in the QoS Class Establishment message.

レギュレータパラメータスタイル「QoS接続」の接続のみ、QoS接続管理メッセージでレギュレータパラメータを指定する必要があります。スタイル「QoSクラス接続」および「QoSクラスメンバー」の接続の場合、レギュレーターパラメーターはQoSクラス確立メッセージで指定されます。

The Regulator Parameters are specified in a similar manner to the UPC parameters. If the regulator function is specified as Policing, a single GCRA policer is applied to all cells (both CLP=0 and CLP=1) on the connection. The policer takes two parameters: an increment, the Regulator Increment, and a limit, the Regulator Limit. The reciprocal of the increment (1/I) specifies the rate being policed. The limit (L) specifies the burst tolerance. (For comparison with the token bucket policer discussed in [Partridge], the size of the token bucket is given by L/I.)

レギュレータパラメータは、UPCパラメータと同様の方法で指定されます。レギュレーター機能がポリシングとして指定されている場合、単一のGCRAポリサーが接続上のすべてのセル(CLP = 0とCLP = 1の両方)に適用されます。ポリサーは2つのパラメータを取ります。増分、レギュレータの増分、および制限、レギュレータの制限です。増分の逆数(1 / I)は、ポリシングされるレートを指定します。限界(L)は、バースト許容値を指定します。 ([Partridge]で説明されているトークンバケットポリサーとの比較のために、トークンバケットのサイズはL / Iによって与えられます。)

The Regulator Increment and Regulator Limit parameters are 32-bit unsigned integers. Their values are determined in terms of the Scaling Factor specified by the switch in the QoS Configuration Parameters message. To determine the value of the Regulator Increment parameter from the desired policed rate given in cells per second:

レギュレータの増分およびレギュレータの制限パラメータは、32ビットの符号なし整数です。それらの値は、QoS構成パラメーターメッセージでスイッチによって指定されたスケーリング係数に基づいて決定されます。 1秒あたりのセル数で示される望ましいポリシングレートからレギュレーター増分パラメーターの値を決定するには、次のようにします。

                Regulator Increment = (Scaling_Factor)/(policed_rate)
        

For a policed rate (r) the GCRA policer guarantees that over any time period T the amount of traffic determined by the policer to be conforming to the traffic parameters does not exceed:

ポリシングレート(r)の場合、GCRAポリサーは、任意の期間Tで、ポリサーによってトラフィックパラメータに準拠していると判断されたトラフィックの量が以下を超えないことを保証します。

rT + L/I

rT + L / I

The value of the Regulator Limit may be determined from this relation.

レギュレーターリミットの値は、この関係から決定できます。

If the regulator function is specified as Shaping, only the Regulator Increment parameter is used. The Regulator Limit parameter is not used. The value of the Regulator Increment parameter is determined in terms of the Scaling Factor specified by the switch in the QoS Configuration Parameters message. To determine the value of the Regulator Increment parameter from the desired shaper rate, given in cells per second, on output from the shaper:

レギュレーター関数がシェーピングとして指定されている場合、レギュレーターの増分パラメーターのみが使用されます。レギュレーター制限パラメーターは使用されません。レギュレーター増分パラメーターの値は、QoS構成パラメーターメッセージでスイッチによって指定されたスケーリング係数によって決定されます。シェーパーからの出力で、希望のシェーパーレート(セル/秒で指定)からレギュレーターの増分パラメーターの値を決定するには:

                Regulator Increment = (Scaling_Factor)/(shaper_rate)
        

An Increment value of zero is used to disable the policer. In this case all cells on that connection will be considered to conform to the policer traffic parameters. A shaper given a Regulator Increment parameter of zero will perform no shaping function on that connection.

増分値ゼロは、ポリサーを無効にするために使用されます。この場合、その接続のすべてのセルは、ポリサートラフィックパラメータに準拠していると見なされます。レギュレータの増分パラメータがゼロのシェーパーは、その接続でシェーピング機能を実行しません。

The Regulator Parameters have the following format:

レギュレーターパラメーターの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Regulator Increment                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Regulator Limit                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
9.7 QoS Failure Response Codes
9.7 QoS失敗応答コード

A failure response message is formed by returning the request message that caused the failure with the Result field in the header indicating failure (Result = 4) and the Code field giving the failure code. The failure code specifies the reason for the switch being unable to satisfy the request message. The following additional failure codes are defined for use in response to QoS messages. General failure codes are specified in Section 3.2, Failure Response Messages.

失敗の応答メッセージは、失敗の原因となった要求メッセージをヘッダーのResultフィールド(失敗= 4)と、失敗コードを示すCodeフィールドで返すことによって形成されます。障害コードは、スイッチが要求メッセージを満たすことができない理由を示します。次の追加の障害コードは、QoSメッセージへの応答で使用するために定義されています。一般的な障害コードは、セクション3.2、障害応答メッセージで指定されています。

128: Weighted scheduling within this waiting room is unavailable. 129: This waiting room is unable to offer weighted sharing for a QoS class. 130: This waiting room is unable to offer weighted sharing for a connection. 131: Scheduler Identifier still in use. 132: QoS Class Identifier still in use. 133: Invalid QoS parameter. 134: Insufficient QoS resources. 135: Any point-to-multipoint connection arriving on this input port must use the same QoS parameters for all output branches.

128:この待合室での重み付けスケジューリングは使用できません。 129:この待合室は、QoSクラスの加重共有を提供できません。 130:この待合室は、接続に加重共有を提供できません。 131:スケジューラ識別子はまだ使用中です。 132:QoSクラス識別子はまだ使用中です。 133:QoSパラメータが無効です。 134:QoSリソースが不足しています。 135:この入力ポートに到達するポイントツーマルチポイント接続は、すべての出力ブランチに対して同じQoSパラメータを使用する必要があります。

10. Adjacency Protocol
10. 隣接プロトコル

The adjacency protocol is used to synchronize state across the link, to agree on which version of the protocol to use, to discover the identity of the entity at the other end of a link, and to detect when it changes. GSMP is a hard state protocol. It is therefore important to detect loss of contact between switch and controller, and to detect any change of identity of switch or controller. No GSMP messages other than those of the adjacency protocol may be sent across the link until the adjacency protocol has achieved synchronization.

隣接プロトコルは、リンク全体で状態を同期し、使用するプロトコルのバージョンを合意し、リンクのもう一方の端にあるエンティティのIDを検出し、いつ変更されたかを検出するために使用されます。 GSMPはハードステートプロトコルです。したがって、スイッチとコントローラー間の接触の喪失を検出し、スイッチまたはコントローラーのアイデンティティの変更を検出することが重要です。隣接プロトコルが同期を達成するまで、隣接プロトコルのメッセージ以外のGSMPメッセージをリンクに送信することはできません。

10.1 Packet Format
10.1 パケットフォーマット

All GSMP messages belonging to the adjacency protocol have the following structure:

隣接プロトコルに属するすべてのGSMPメッセージの構造は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |     Timer     |M|     Code    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Sender Name                          |
   +                               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                               |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               +
   |                         Receiver Name                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Sender Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Receiver Port                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Sender Instance                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Receiver Instance                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Version In the adjacency protocol the Version field is used for version negotiation. In a SYN message the Version field always contains the highest version understood by the sender. A receiver receiving a SYN message with a version higher than understood will ignore that message. A receiver receiving a SYN message with a version lower than its own highest version, but a version that it understands, will reply with a SYNACK with the version from the received SYN in its GSMP Version field. This defines the version of the GSMP protocol to be used while the adjacency protocol remains synchronized. All other messages will use the agreed version in the Version field.

バージョン隣接プロトコルでは、バージョンフィールドがバージョンネゴシエーションに使用されます。 SYNメッセージのVersionフィールドには、送信者が理解できる最も高いバージョンが常に含まれています。理解されているよりも高いバージョンのSYNメッセージを受信する受信者は、そのメッセージを無視します。自身の最高バージョンよりも低いバージョンでSYNメッセージを受信する受信者は、それが理解できるバージョンであり、受信したSYNからのバージョンをGSMPバージョンフィールドに含むSYNACKで応答します。これは、隣接プロトコルの同期が維持されている間に使用されるGSMPプロトコルのバージョンを定義します。他のすべてのメッセージは、「バージョン」フィールドで合意されたバージョンを使用します。

The version number for the version of the GSMP protocol defined by this specification is Version = 2.

この仕様で定義されているGSMPプロトコルのバージョンのバージョン番号は、Version = 2です。

Message Type The adjacency protocol is:

メッセージタイプ隣接プロトコルは次のとおりです。

Message Type = 10

メッセージタイプ= 10

Timer The Timer field is used to inform the receiver of the timer value used in the adjacency protocol of the sender. The timer specifies the nominal time between periodic adjacency protocol messages. It is a constant for the duration of a GSMP session. The timer field is specified in units of 100ms.

Timer Timerフィールドは、送信者の隣接プロトコルで使用されるタイマー値を受信者に通知するために使用されます。タイマーは、定期的な隣接プロトコルメッセージ間の公称時間を指定します。これは、GSMPセッションの期間中は定数です。タイマーフィールドは100ms単位で指定します。

M-Flag The M-Flag is used in the SYN message to indicate whether the sender is a master or a slave. If the M-Flag is set in the SYN message, the sender is a master. If zero, the sender is a slave. The GSMP protocol is asymmetric, the controller being the master and the switch being the slave. The M-Flag prevents a master from synchronizing with another master, or a slave with another slave. If a slave receives a SYN message with a zero M-Flag, it must ignore that SYN message. If a master receives a SYN message with the M-Flag set, it must ignore that SYN message. In all other messages the M-Flag is not used.

MフラグMフラグは、送信者がマスターであるかスレーブであるかを示すためにSYNメッセージで使用されます。 MフラグがSYNメッセージで設定されている場合、送信者はマスターです。ゼロの場合、送信者はスレーブです。 GSMPプロトコルは非対称であり、コントローラーがマスターで、スイッチがスレーブです。 Mフラグは、マスターが別のマスターと同期したり、スレーブが別のスレーブと同期したりするのを防ぎます。スレーブがMフラグがゼロのSYNメッセージを受信した場合、スレーブはそのSYNメッセージを無視する必要があります。 Mフラグが設定されたSYNメッセージをマスターが受信した場合、マスターはそのSYNメッセージを無視する必要があります。他のすべてのメッセージでは、Mフラグは使用されません。

Code Field specifies the function of the message. Four Codes are defined for the adjacency protocol:

コードフィールドは、メッセージの機能を指定します。隣接プロトコルには4つのコードが定義されています。

SYN: Code = 1 SYNACK: Code = 2 ACK: Code = 3 RSTACK: Code = 4.

SYN:コード= 1 SYNACK:コード= 2 ACK:コード= 3 RSTACK:コード= 4。

Sender Name For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the name of the entity sending the message. The Sender Name is a 48-bit quantity that is unique within the operational context of the device. A 48-bit IEEE 802 MAC address, if available, may be used for the Sender Name. If the Ethernet encapsulation is used the Sender Name must be the Source Address from the MAC header. For the RSTACK message, the Sender Name field is set to the value of the Receiver Name field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

送信者名SYN、SYNACK、およびACKメッセージの場合、メッセージを送信するエンティティの名前です。送信者名は、デバイスの操作コンテキスト内で一意の48ビットの数量です。可能であれば、48ビットのIEEE 802 MACアドレスを送信者名に使用できます。イーサネットカプセル化を使用する場合、送信者名はMACヘッダーの送信元アドレスである必要があります。 RSTACKメッセージの場合、送信者名フィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった受信メッセージの受信者名フィールドの値に設定されます。

Receiver Name For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the name of the entity that the sender of the message believes is at the far end of the link. If the sender of the message does not know the name of the entity at the far end of the link, this field should be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Name field is set to the value of the Sender Name field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

SYN、SYNACK、およびACKメッセージの受信者名は、メッセージの送信者がリンクの遠端にあると考えるエンティティの名前です。メッセージの送信者がリンクの遠端にあるエンティティの名前を知らない場合、このフィールドはゼロに設定する必要があります。 RSTACKメッセージの場合、Receiver Nameフィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった着信メッセージのSender Nameフィールドの値に設定されます。

Sender Port For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the local port number of the link across which the message is being sent. For the RSTACK message, the Sender Port field is set to the value of the Receiver Port field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

SYN、SYNACK、およびACKメッセージの送信側ポートは、メッセージが送信されるリンクのローカルポート番号です。 RSTACKメッセージの場合、Sender Portフィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった着信メッセージからのReceiver Portフィールドの値に設定されます。

Receiver Port For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is what the sender believes is the local port number for the link, allocated by the entity at the far end of the link. If the sender of the message does not know the port number at the far end of the link, this field should be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Port field is set to the value of the Sender Port field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

SYN、SYNACK、およびACKメッセージのレシーバーポートは、リンクの遠端にあるエンティティによって割り当てられた、リンクのローカルポート番号であると送信者が信じるものです。メッセージの送信者がリンクの遠端のポート番号を知らない場合は、このフィールドをゼロに設定する必要があります。 RSTACKメッセージの場合、Receiver Portフィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった受信メッセージのSender Portフィールドの値に設定されます。

Sender Instance For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the sender's instance number for the link. It is used to detect when the link comes back up after going down or when the identity of the entity at the other end of the link changes. The instance number is a 32-bit number that is guaranteed to be unique within the recent past and to change when the link or node comes back up after going down. Zero is not a valid instance number. For the RSTACK message, the Sender Instance field is set to the value of the Receiver Instance field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

送信者インスタンスSYN、SYNACK、およびACKメッセージの場合、リンクの送信者のインスタンス番号です。これは、リンクがダウンした後、アップに戻るとき、またはリンクのもう一方の端にあるエンティティのIDが変更されたときに検出するために使用されます。インスタンス番号は32ビットの番号であり、最近の過去で一意であることが保証されており、リンクまたはノードがダウンした後に復旧すると変更されます。ゼロは有効なインスタンス番号ではありません。 RSTACKメッセージの場合、Sender Instanceフィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった受信メッセージのReceiver Instanceフィールドの値に設定されます。

Receiver Instance For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is what the sender believes is the current instance number for the link, allocated by the entity at the far end of the link. If the sender of the message does not know the current instance number at the far end of the link, this field should be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Instance field is set to the value of the Sender Instance field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

SYN、SYNACK、およびACKメッセージの受信者インスタンスは、送信者がリンクの遠端にあるエンティティによって割り当てられたリンクの現在のインスタンス番号であると考えているものです。メッセージの送信者がリンクの遠端の現在のインスタンス番号を知らない場合は、このフィールドをゼロに設定する必要があります。 RSTACKメッセージの場合、Receiver Instanceフィールドは、RSTACKメッセージが生成される原因となった着信メッセージのSender Instanceフィールドの値に設定されます。

10.2 Procedure
10.2 手順

The adjacency protocol is described by the following rules and state tables.

隣接プロトコルは、次のルールと状態テーブルによって記述されます。

The rules and state tables use the following operations:

ルールと状態テーブルは、次の操作を使用します。

o The "Update Peer Verifier" operation is defined as storing the values of the Sender Instance, Sender Port, and Sender Name fields from a SYN or SYNACK message received from the entity at the far end of the link.

o 「ピア検証の更新」操作は、リンクの遠端にあるエンティティから受信したSYNまたはSYNACKメッセージの送信者インスタンス、送信者ポート、および送信者名フィールドの値を格納することと定義されています。

o The procedure "Reset the link" is defined as:

o 手順「リンクのリセット」は次のように定義されています。

1. Generate a new instance number for the link 2. Delete the peer verifier (set to zero the values of Sender Instance, Sender Port, and Sender Name previously stored by the Update Peer Verifier operation) 3. Send a SYN message 4. Enter the SYNSENT state.

1. リンクの新しいインスタンス番号を生成します。2.ピア検証を削除します(以前にUpdate Peer Verifier操作で保存された送信者インスタンス、送信者ポート、送信者名の値をゼロに設定します)。3. SYNメッセージを送信します。4. SYNSENTを入力します。状態。

o The state tables use the following Boolean terms and operators:

o 状態テーブルは、次のブール用語と演算子を使用します。

A The Sender Instance in the incoming message matches the value stored from a previous message by the "Update Peer Verifier" operation.

A受信メッセージの送信者インスタンスは、「ピア検証を更新」操作によって前のメッセージから保存された値と一致します。

B The Sender Instance, Sender Port, and Sender Name fields in the incoming message match the values stored from a previous message by the "Update Peer Verifier" operation.

B受信メッセージの[送信者インスタンス]、[送信者ポート]、および[送信者名]フィールドは、「Update Peer Verifier」操作によって前のメッセージから保存された値と一致します。

C The Receiver Instance, Receiver Port, and Receiver Name fields in the incoming message match the values of the Sender Instance, Sender Port, and Sender Name currently sent in outgoing SYN, SYNACK, and ACK messages.

C受信メッセージの[Receiver Instance]、[Receiver Port]、および[Receiver Name]フィールドは、送信SYN、SYNACK、およびACKメッセージで現在送信されているSender Instance、Sender Port、およびSender Nameの値と一致します。

"&&" Represents the logical AND operation

"&&"は論理AND演算を表します

"||" Represents the logical OR operation

「||」論理OR演算を表します

"!" Represents the logical negation (NOT) operation.

「!」論理否定(NOT)操作を表します。

o A timer is required for the periodic generation of SYN, SYNACK, and ACK messages. The value of the timer is announced in the Timer field. The period of the timer is unspecified but a value of one second is suggested.

o タイマーは、SYN、SYNACK、およびACKメッセージの定期的な生成に必要です。タイマーの値は、Timerフィールドで通知されます。タイマーの期間は指定されていませんが、1秒の値が推奨されます。

There are two independent events: the timer expires, and a packet arrives. The processing rules for these events are:

2つの独立したイベントがあります。タイマーが期限切れになり、パケットが到着します。これらのイベントの処理規則は次のとおりです。

Timer Expires: Reset Timer If state = SYNSENT Send SYN If state = SYNRCVD Send SYNACK If state = ESTAB Send ACK

タイマーの期限切れ:タイマーのリセット状態= SYNSENT送信SYN状態= SYNRCVD状態送信SYNACK状態= ESTAB送信ACK

Packet Arrives: If incoming message is an RSTACK: If (A && C && !SYNSENT) Reset the link Else Discard the message. If incoming message is a SYN, SYNACK, or ACK: Response defined by the following State Tables. If incoming message is any other GSMP message and state != ESTAB: Discard incoming message. If state = SYNSENT Send SYN (Note 1) If state = SYNRCVD Send SYNACK (Note 1)

パケットの到着:着信メッセージがRSTACKの場合:(A && C &&!SYNSENT)リンクをリセットします。それ以外の場合はメッセージを破棄します。着信メッセージがSYN、SYNACK、またはACKの場合:以下の状態テーブルによって定義される応答。着信メッセージが他のGSMPメッセージであり、状態である場合!= ESTAB:着信メッセージを破棄します。状態= SYNSENTの場合はSYNを送信(注1)状態= SYNRCVDの場合はSYNACKを送信(注1)

Note 1: No more than two SYN or SYNACK messages should be sent within any time period of length defined by the timer.

注1:タイマーで定義された期間内に送信できるSYNまたはSYNACKメッセージは2つまでです。

o State synchronization across a link is considered to be achieved when the protocol reaches the ESTAB state. All GSMP messages, other than adjacency protocol messages, that are received before synchronization is achieved will be discarded.

o リンク全体の状態同期は、プロトコルがESTAB状態に達したときに達成されたと見なされます。同期が完了する前に受信された隣接プロトコルメッセージ以外のすべてのGSMPメッセージは破棄されます。

State Tables

状態テーブル

State: SYNSENT

状態:SYNSENT

+======================================================================+
|     Condition      |                Action               | New State |
+====================+=====================================+===========+
|    SYNACK && C     |  Update Peer Verifier; Send ACK     |   ESTAB   |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|    SYNACK && !C    |            Send RSTACK              |  SYNSENT  |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|        SYN         |  Update Peer Verifier; Send SYNACK  |  SYNRCVD  |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|        ACK         |            Send RSTACK              |  SYNSENT  |
+======================================================================+
State: SYNRCVD
        
+======================================================================+
|     Condition      |                Action               | New State |
+====================+=====================================+===========+
|    SYNACK && C     |  Update Peer Verifier; Send ACK     |   ESTAB   |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|    SYNACK && !C    |            Send RSTACK              |  SYNRCVD  |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|        SYN         |  Update Peer Verifier; Send SYNACK  |  SYNRCVD  |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|   ACK && B && C    |              Send ACK               |   ESTAB   |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|  ACK && !(B && C)  |            Send RSTACK              |  SYNRCVD  |
+======================================================================+
        

State: ESTAB

状態:ESTAB

+======================================================================+
|     Condition      |                Action               | New State |
+====================+=====================================+===========+
|   SYN || SYNACK    |           Send ACK (note 2)         |   ESTAB   |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|   ACK && B && C    |           Send ACK (note 3)         |   ESTAB   |
+--------------------+-------------------------------------+-----------+
|  ACK && !(B && C)  |              Send RSTACK            |   ESTAB   |
+======================================================================+
        

Note 2: No more than two ACKs should be sent within any time period of length defined by the timer. Thus, one ACK must be sent every time the timer expires. In addition, one further ACK may be sent between timer expirations if the incoming message is a SYN or SYNACK. This additional ACK allows the adjacency protocol to reach synchronization more quickly.

注2:タイマーで定義された長さの期間内に送信できるACKは2つまでです。したがって、タイマーが期限切れになるたびに1つのACKを送信する必要があります。さらに、着信メッセージがSYNまたはSYNACKの場合、タイマーの有効期限が切れる間にさらに1つのACKを送信できます。この追加のACKにより、隣接プロトコルはより迅速に同期に到達できます。

Note 3: No more than one ACK should be sent within any time period of length defined by the timer.

注3:タイマーで定義された長さの期間内に送信できるACKは1つだけです。

10.3 Loss of Synchronization
10.3 同期の喪失

If after synchronization is achieved, no valid GSMP messages are received in any period of time in excess of three times the value of the Timer field announced in the incoming adjacency protocol messages, loss of synchronization may be declared.

同期後、有効なGSMPメッセージが受信隣接プロトコルメッセージでアナウンスされたタイマーフィールドの値の3倍を超えて受信されない場合、同期の喪失が宣言されることがあります。

The preferred procedure for a switch to use when it looses synchronization with its active controller is to attempt to establish synchronization with (one of) its backup controller(s). However, in this preferred approach, it must not reset its state until it achieves synchronization with a backup controller. This means that if, before achieving synchronization with a backup controller, it regains synchronization with its original controller, it may continue the original session (and cease attempting to establish synchronization with a backup controller). If synchronization with the original session is regained it is the responsibility of the controller to ensure consistent state between the switch and controller.

スイッチがアクティブコントローラとの同期を失うときに使用するスイッチの推奨手順は、バックアップコントローラ(の1つ)との同期を確立することです。ただし、この推奨アプローチでは、バックアップコントローラーとの同期が完了するまで、状態をリセットしないでください。つまり、バックアップコントローラーとの同期を達成する前に、元のコントローラーとの同期を回復すると、元のセッションが続行される可能性があります(バックアップコントローラーとの同期の確立を中止します)。元のセッションとの同期が回復した場合、スイッチとコントローラー間の一貫した状態を保証するのはコントローラーの責任です。

While the above is the preferred procedure, it is also the case that the simplest procedure when declaring loss of synchronization with the active controller is to reset the switch state, and start searching for a controller. This simple procedure is legitimate.

上記は推奨される手順ですが、アクティブなコントローラーとの同期が失われたことを宣言するときの最も簡単な手順は、スイッチの状態をリセットし、コントローラーの検索を開始することです。この簡単な手順は正当です。

11. Summary of Failure Response Codes
11. 障害応答コードの要約

The following list gives a summary of the failure codes defined for failure response messages:

以下のリストは、失敗応答メッセージに対して定義された失敗コードの要約を示しています。

        1: Unspecified reason not covered by other failure codes.
        2: Invalid request message.
        3: The specified request is not implemented on this switch.
        4: Invalid Port Session Number.
        5: One or more of the specified ports does not exist.
        6: One or more of the specified ports is down.
        7: Unused. (This failure code has been replaced by failure codes
             18--21.)
        8: The specified connection does not exist.
        9: The specified branch does not exist.
       10: A branch belonging to the specified point-to-multipoint
             connection is already established on the specified output
             port and the switch cannot support more than a single
             branch of any point-to-multipoint connection on the same
             output port.
       11: The limit on the maximum number of point-to-multipoint
             connections that the switch can support has been reached.
       12: The limit on the maximum number of branches that the
             specified point-to-multipoint connection can support has
             been reached.
       13: Unable to assign the requested VPI/VCI value to the requested
             branch on the specified point-to-multipoint connection.
       14: General problem related to the manner in which point-to-
             multipoint is supported by the switch.
       15: Out of resources (e.g. memory exhausted, etc.).
       16: Failure specific to the particular message type. (The meaning
             of this failure code depends upon the Message Type. It is
             defined within the description of any message that uses
             it.)
       17: Cannot label each output branch of a point-to-multipoint tree
             with a different label.
       18: One or more of the specified input VPIs is invalid.
       19: One or more of the specified input VCIs is invalid.
       20: One or more of the specified output VPIs is invalid.
       21: One or more of the specified output VCIs is invalid.
       22: Invalid Class of Service field in a Connection Management
             message.
       23: Insufficient resources for QoS Profile.
       24: Virtual path switching is not supported on this input port.
       25: Point-to-multipoint virtual path connections are not
             supported on either the requested input port or the
             requested output port.
       26: Attempt to add a virtual path connection branch to an
             existing virtual channel connection.
       27: Attempt to add a virtual channel connection branch to an
             existing virtual path connection.
       28: Only point-to-point bidirectional connections may be
             established.
       29: Cannot support requested VPI range.
       30: Cannot support requested VCI range on all requested VPIs.
       31: The transmit cell rate of this output port cannot be changed.
       32: Requested transmit cell rate out of range for this output
             port.
      128: Weighted scheduling within this waiting room is unavailable.
      129: This waiting room is unable to offer weighted sharing for a
             QoS class.
      130: This waiting room is unable to offer weighted sharing for a
             connection.
      131: Scheduler Identifier still in use.
      132: QoS Class Identifier still in use.
      133: Invalid QoS parameter.
      134: Insufficient QoS resources.
      135: Any point-to-multipoint connection arriving on this input
             port must use the same QoS parameters for all output
             branches.
        
12. Summary of Message Set
12. メッセージセットの概要

The following table gives a summary of the messages defined in this version of the specification. It also indicates which messages must be supported in a minimal implementation of the protocol. Those messages marked as "Required" must be supported by the switch for an implementation to be considered to conform to this specification. (While the controller should also implement those messages marked

次の表に、このバージョンの仕様で定義されているメッセージの概要を示します。また、プロトコルの最小限の実装でサポートする必要があるメッセージも示します。 「必須」とマークされたメッセージは、実装がこの仕様に準拠していると見なされるために、スイッチでサポートされている必要があります。 (コントローラーはマークされたメッセージも実装する必要がありますが、

"Required," conformance cannot be tested for the controller due to the Master-Slave nature of the protocol.)

プロトコルのマスター/スレーブの性質上、「必須」の適合性はコントローラに対してテストできません。)

Message Name Message Type Status

メッセージ名メッセージタイプステータス

   Connection Management Messages
       Add Branch VCC....................16        Required
                  VPC....................26
       Delete Tree.......................18
       Delete All........................20
       Delete Branches...................17        Required
       Move Branch VCC...................22
                   VPC...................27
        
   Port Management Messages
       Port Management...................32        Required
       Label Range.......................33
        
   State and Statistics Messages
       Connection Activity...............48
       Port Statistics...................49        Required
       Connection Statistics.............50
       QoS Class Statistics..............51
       Report Connection State...........52
        
   Configuration Messages
       Switch Configuration..............64        Required
       Port Configuration................65        Required
       All Ports Configuration...........66        Required
        
   Event Messages
       Port Up...........................80
       Port Down.........................81
       Invalid VPI/VCI...................82
       New Port..........................83
       Dead Port.........................84
        
   Quality of Service Messages
       QoS Configuration.................96
       Scheduler Establishment...........97
       QoS Class Establishment...........98
       QoS Release.......................99
       QoS Connection Management VCC....100
                                 VPC....101
        
   Adjacency Protocol....................10        Required
        

REFERENCES

参考文献

[af-tm-0056] ATM Forum Traffic Management Specification 4.0, af-tm-0056.000, April 1996.

[af-tm-0056] ATMフォーラムトラフィック管理仕様4.0、af-tm-0056,000、1996年4月。

[I.361] "B-ISDN ATM Layer Specification," International Telecommunication Union, ITU-T Recommendation I.361, Mar. 1993.

[I.361]「B-ISDN ATM Layer Specification」、International Telecommunication Union、ITU-T勧告I.361、1993年3月。

[I.363] "B-ISDN ATM Adaptation Layer (AAL) Specification," International Telecommunication Union, ITU-T Recommendation I.363, Mar. 1993.

[I.363]「B-ISDN ATM Adaptation Layer(AAL)Specification」、International Telecommunication Union、ITU-T Recommendation I.363、Mar。1993。

   [IpsilonMIB] Ipsilon IP Switch MIB,
                http://www.ipsilon.com/products/ips.mib
        

[Partridge] C. Partridge, "Gigabit Networking," Addison-Wesley, 1994.

[Partridge] C. Partridge、「Gigabit Networking」、Addison-Wesley、1994。

[RFC1700] Reynolds, J., and J. Postel, "Assigned Numbers," STD 2, RFC 1700, October 1994.

[RFC1700] Reynolds、J。、およびJ. Postel、「Assigned Numbers」、STD 2、RFC 1700、1994年10月。

[RFC1987] Newman, P, Edwards, W., hinden, R., Hoffman, E. Ching Liaw, F., Lyon, T. and G. Minshall, "Ipsilon's General Switch Management Protocol Specification," Version 1.1, RFC 1987, August 1996.

[RFC1987]ニューマン、P、エドワーズ、W。、ヒンデン、R。、ホフマン、E。チンリアウ、F。、リヨン、T。およびG.ミンシャル、「Ipsilon's General Switch Management Protocol Specification」、バージョン1.1、RFC 1987 、1996年8月。

SECURITY CONSIDERATIONS

セキュリティに関する考慮事項

Physical security on the control link connecting the controller to the switch is assumed. Security issues are not discussed in this document.

コントローラをスイッチに接続する制御リンクの物理的なセキュリティが想定されています。このドキュメントでは、セキュリティの問題については説明しません。

AUTHORS' ADDRESSES

著者のアドレス

   Peter Newman                        Phone: +1 (408) 990 2003
   Nokia                               EMail: pn@ipsilon.com
        
   W. L. Edwards, Chief Scientist      Phone: +1 (913) 534 5334
   Sprint                              EMail: texas@sprintcorp.com
        
   Robert M. Hinden                    Phone: +1 (408) 990 2004
   Nokia                               EMail: hinden@ipsilon.com
        
   Eric Hoffman                        Phone: +1 (408) 990 2010
   Nokia                               EMail: hoffman@ipsilon.com
   Fong Ching Liaw                     Phone: +1 (408) 873 2688
   Coppercom                           EMail: fong@coppercom.com
        
   Tom Lyon                            Phone: +1 (408) 990 2001
   Nokia                               EMail: pugs@ipsilon.com
        
   Greg Minshall                       Phone: +1 (650) 237 3164
   Fiberlane Communications            EMail: minshall@fiberlane.com
        

Nokia (Sunnyvale) is located at:

ノキア(サニーベール)の所在地:

232 Java Drive Sunnyvale, CA 94089 USA

94089 of 232 Java Drive Sunnyvale、彼

Sprint is located at:

スプリントは次の場所にあります。

Sprint Sprint Technology Services - Long Distance Division 9300 Metcalf Avenue Mailstop KSOPKB0802 Overland Park, KS 66212-6333 USA

Sprint Sprint Technology Services-Long Distance Division 9300 Metcalf Avenue Mailstop KSOPKB0802 Overland Park、KS 66212-6333 USA

Fiberlane Communications is located at:

Fibrelane Communicationsは次の場所にあります。

1399 Charleston Road Mountain View, CA 94043 USA

1399 Charleston Road Mountain View、CA 94043 USA

Full Copyright Statement

完全な著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1998). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1998)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントとその翻訳はコピーして他のユーザーに提供することができ、コメントまたはその他の方法で説明したり、その実装を支援する二次的著作物は、いかなる種類の制限なしに、全体または一部を準備、コピー、公開、および配布することができますただし、上記の著作権表示とこの段落は、そのようなすべてのコピーと派生物に含まれています。ただし、このドキュメント自体は、著作権に関する通知を削除したり、インターネットソサエティや他のインターネット組織への参照を削除したりするなど、いかなる方法でも変更できません。ただし、インターネット標準を開発する目的で必要な場合は除きます。インターネット標準のプロセスに従うか、または必要に応じて、それを英語以外の言語に翻訳する必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記で付与された制限付きのアクセス許可は永続的であり、インターネットソサエティまたはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は「現状有姿」で提供され、インターネット社会およびインターネット技術タスクフォースは、明示または黙示を問わず、ここに記載されている情報の使用が保証するものに限定されない一切の保証を含みません。商品性または特定の目的への適合性に関する権利または黙示の保証を侵害すること。