[要約] RFC 2499は、インターネットの標準化プロセスに関する要約であり、目的はインターネットの技術仕様やプロトコルの開発と改善を促進することです。

Network Working Group                                           A. Ramos
Request for Comments: 2499                                           ISI
Category: Informational                                        July 1999
        

Request for Comments Summary

コメントのリクエストの概要

RFC Numbers 2400-2499

RFC番号2400〜2499

Status of This Memo

本文書の状態

This RFC is a slightly annotated list of the 100 RFCs from RFC 2400 through RFCs 2499. This is a status report on these RFCs. This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このRFCは、RFC 2400からRFC 2499までの100のRFCのやや注釈付きのリストです。これは、これらのRFCに関するステータスレポートです。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準も規定していません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

Note

注意

Many RFCs, but not all, are Proposed Standards, Draft Standards, or Standards. Since the status of these RFCs may change during the standards processing, we note here only that they are on the standards track. Please see the latest edition of "Internet Official Protocol Standards" for the current state and status of these RFCs. In the following, RFCs on the standards track are marked [STANDARDS-TRACK].

すべてではありませんが、多くのRFCが提案された標準、ドラフト標準、または標準です。これらのRFCのステータスは標準の処理中に変更される可能性があるため、ここではそれらが標準化の軌道にあることのみを記します。これらのRFCの現在の状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」の最新版を参照してください。以下では、標準化過程のRFCは[STANDARDS-TRACK]とマークされています。

RFC     Author          Date            Title
---     ------          ----            -----
        

2499 Ramos July 1999 Request for Comments Summary

2499ラモス1999年7月コメントの要求の概要

This memo.

このメモ。

2498 Mahdavi Jan 1999 IPPM Metrics for Measuring Connectivity

2498 Mahdavi 1999年1月接続性を測定するためのIPPMメトリック

This memo defines a series of metrics for connectivity between a pair of Internet hosts. It builds on notions introduced and discussed in RFC 2330, the IPPM framework document. This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community.

このメモは、インターネットホストのペア間の接続に関する一連のメトリックを定義します。これは、IPPMフレームワークドキュメントであるRFC 2330で導入および説明されている概念に基づいています。このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。

2497 Souvatzis Jan 1999 Transmission of IPv6 Packets over ARCnet Networks

2497 Souvatzis 1999年1月ARCnetネットワークを介したIPv6パケットの送信

This memo specifies a frame format for transmission of IPv6 packets and the method of forming IPv6 link-local and statelessly autoconfigured addresses on ARCnet networks. It also specifies the content of the Source/Target Link-layer Address option used by the Router Solicitation, Router Advertisement, Neighbor Solicitation, Neighbor Advertisement and Redirect messages described in, when those messages are transmitted on an ARCnet. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、IPv6パケットの送信用のフレーム形式と、ARCnetネットワーク上でIPv6リンクローカルおよびステートレスに自動構成されたアドレスを形成する方法を指定します。また、これらのメッセージがARCnetで送信されるときに、ルーター要請、ルーターアドバタイズ、ネイバー要請、ネイバーアドバタイズおよびリダイレクトメッセージで使用されるソース/ターゲットリンク層アドレスオプションの内容を指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2496 Fowler Jan 1999 Definitions of Managed Objects for the DS3/E3 Interface Type

2496 Fowler 1999年1月DS3 / E3インターフェイスタイプの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it describes objects used for managing DS3 and E3 interfaces. This document is a companion document with Definitions of Managed Objects for the DS0 (RFC 2494), DS1/E1/DS2/E2 (RFC 2495), and the work in progress SONET/SDH Interface Types. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、DS3およびE3インターフェイスの管理に使用されるオブジェクトについて説明します。このドキュメントは、DS0(RFC 2494)、DS1 / E1 / DS2 / E2(RFC 2495)の管理対象オブジェクトの定義、および進行中のSONET / SDHインターフェイスタイプの付属ドキュメントです。 [STANDARDS-TRACK]

2495 Fowler Jan 1999 Definitions of Managed Objects for the DS1, E1, DS2 and E2 Interface Types

2495 Fowler 1999年1月DS1、E1、DS2、およびE2インターフェイスタイプの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it describes objects used for managing DS1, E1, DS2 and E2 interfaces. This document is a companion document with Definitions of Managed Objects for the DS0 (RFC 2494), DS3/E3 (RFC 2496), and the work in progress, SONET/SDH Interface Types. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、DS1、E1、DS2、およびE2インターフェイスの管理に使用されるオブジェクトについて説明します。このドキュメントは、DS0(RFC 2494)、DS3 / E3(RFC 2496)、および進行中の作業であるSONET / SDHインターフェイスタイプの管理オブジェクトの定義を含む関連ドキュメントです。 [STANDARDS-TRACK]

2494 Fowler Jan 1999 Definitions of Managed Objects for the DS0 and DS0 Bundle Interface Type

2494 Fowler 1999年1月DS0およびDS0バンドルインターフェイスタイプの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it describes objects used for managing DS0 and DS0 Bundle interfaces. This document is a companion document with Definitions of Managed Objects for the DS1/E1/DS2/E2 (RFC 2495), DS3/E3 (RFC 2496), and the work in progress, SONET/SDH Interface Types. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、DS0およびDS0バンドルインターフェイスの管理に使用されるオブジェクトについて説明します。このドキュメントは、DS1 / E1 / DS2 / E2(RFC 2495)、DS3 / E3(RFC 2496)の管理対象オブジェクトの定義、および進行中の作業であるSONET / SDHインターフェイスタイプの付属ドキュメントです。 [STANDARDS-TRACK]

2493 Tesink Jan 1999 Textual Conventions for MIB Modules Using Performance History Based on 15 Minute Intervals

2493 Tesink 1999年1月15分間隔に基づくパフォーマンス履歴を使用したMIBモジュールのテキスト表記

This document defines a set of Textual Conventions for MIB modules which make use of performance history data based on 15 minute intervals. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、15分間隔に基づくパフォーマンス履歴データを利用するMIBモジュールの一連のテキスト表記法を定義しています。 [STANDARDS-TRACK]

2492 Armitage Jan 1999 IPv6 over ATM Networks

2492アーミテージ1999年1月IPv6 over ATMネットワーク

This document is a companion to the ION working group's architecture document, "IPv6 over Non Broadcast Multiple Access (NBMA) networks". It provides specific details on how to apply the IPv6 over NBMA architecture to ATM networks. This architecture allows conventional host-side operation of the IPv6 Neighbor Discovery protocol, while also supporting the establishment of 'shortcut' ATM forwarding paths (when using SVCs). Operation over administratively configured Point to Point PVCs is also supported. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、IONワーキンググループのアーキテクチャドキュメントである「IPv6 over Non Broadcast Multiple Access(NBMA)ネットワーク」に付属しています。 IPv6 over NBMAアーキテクチャをATMネットワークに適用する方法の具体的な詳細を提供します。このアーキテクチャは、IPv6近隣探索プロトコルの従来のホスト側操作を可能にすると同時に、「SVCを使用する場合」の「ショートカット」ATM転送パスの確立をサポートします。管理上構成されたポイントツーポイントPVCでの操作もサポートされています。 [STANDARDS-TRACK]

2491 Armitage Jan 1999 IPv6 over Non-Broadcast Multiple Access (NBMA) networks

2491アーミテージ1999年1月非ブロードキャストマルチアクセス(NBMA)ネットワーク上のIPv6

This document describes a general architecture for IPv6 over NBMA networks. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、NBMAネットワーク上のIPv6の一般的なアーキテクチャについて説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2490 Pullen Jan 1999 A Simulation Model for IP Multicast with RSVP

2490 Pullen 1999年1月RSVPを使用したIPマルチキャストのシミュレーションモデル

This document describes a detailed model of IPv4 multicast with RSVP that has been developed using the OPNET simulation package, with protocol procedures defined in the C language. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、OPNETシミュレーションパッケージを使用して開発され、プロトコルプロシージャがC言語で定義された、RSVPを使用したIPv4マルチキャストの詳細なモデルについて説明します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2489 Droms Jan 1999 Procedure for Defining New DHCP Options

2489 Droms 1999年1月新しいDHCPオプションを定義するための手順

This document describes the procedure for defining new DHCP options. This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements.

このドキュメントでは、新しいDHCPオプションを定義する手順について説明します。このドキュメントでは、インターネットコミュニティのためのインターネットのベストプラクティスを示し、改善のためのディスカッションと提案を要求します。

2488 Allman Jan 1999 Enhancing TCP Over Satellite Channels using Standard Mechanisms

2488 Allman 1999年1月標準メカニズムを使用して衛星チャネル上のTCPを強化

The Transmission Control Protocol (TCP) provides reliable delivery of data across any network path, including network paths containing satellite channels. While TCP works over satellite channels there are several IETF standardized mechanisms that enable TCP to more effectively utilize the available capacity of the network path. This document outlines some of these TCP mitigations. This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements.

伝送制御プロトコル(TCP)は、衛星チャネルを含むネットワークパスを含む、あらゆるネットワークパスにわたって信頼性の高いデータ配信を提供します。 TCPは衛星チャネル上で機能しますが、TCPがネットワークパスの利用可能な容量をより効果的に利用できるようにするいくつかのIETF標準化メカニズムがあります。このドキュメントでは、これらのTCP緩和策のいくつかについて概説します。このドキュメントでは、インターネットコミュニティのためのインターネットのベストプラクティスを示し、改善のためのディスカッションと提案を要求します。

2487 Hoffman Jan 1999 SMTP Service Extension for Secure SMTP over TLS

2487 Hoffman 1999年1月Secure SMTP over TLSのSMTPサービス拡張

This document describes an extension to the SMTP service that allows an SMTP server and client to use transport-layer security to provide private, authenticated communication over the Internet. This gives SMTP agents the ability to protect some or all of their communications from eavesdroppers and attackers. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、SMTPサーバーとクライアントがトランスポート層セキュリティを使用して、インターネット上で認証されたプライベート通信を提供できるようにする、SMTPサービスの拡張について説明します。これにより、SMTPエージェントは通信の一部またはすべてを盗聴者や攻撃者から保護することができます。 [STANDARDS-TRACK]

2486 Aboba Jan 1999 The Network Access Identifier

2486アボバ1999年1月ネットワークアクセス識別子

This document proposes syntax for the Network Access Identifier (NAI), the userID submitted by the client during PPP authentication. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、ネットワークアクセス識別子(NAI)、PPP認証中にクライアントによって送信されたユーザーIDの構文を提案します。 [STANDARDS-TRACK]

2485 Drach Jan 1999 DHCP Option for The Open Group's User Authentication Protocol

2485 Drach 1999年1月Open Groupのユーザー認証プロトコル用のDHCPオプション

This document defines a DHCP option that contains a list of pointers to User Authentication Protocol servers that provide user authentication services for clients that conform to The Open Group Network Computing Client Technical Standard. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、Open Group Network Computing Client Technical Standardに準拠するクライアントにユーザー認証サービスを提供するユーザー認証プロトコルサーバーへのポインターのリストを含むDHCPオプションを定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2484 Zorn Jan 1999 PPP LCP Internationalization Configuration Option

2484 Zorn 1999年1月PPP LCP国際化構成オプション

The Point-to-Point Protocol (PPP) provides a standard method for transporting multi-protocol datagrams over point-to-point links. PPP also defines an extensible Link Control Protocol (LCP), which allows negotiation of an Authentication Protocol for authenticating its peer before allowing Network Layer protocols to transmit over the link. [STANDARDS-TRACK]

ポイントツーポイントプロトコル(PPP)は、ポイントツーポイントリンクを介してマルチプロトコルデータグラムを転送するための標準的な方法を提供します。 PPPは拡張リンク制御プロトコル(LCP)も定義します。LCPは、ネットワーク層プロトコルがリンクを介して送信する前に、ピアを認証するための認証プロトコルのネゴシエーションを可能にします。 [STANDARDS-TRACK]

2483 Mealling Jan 1999 URI Resolution Services Necessary for URN Resolution

2483 Mearing 1999年1月URN解決に必要なURI解決サービス

Retrieving the resource identified by a Uniform Resource Identifier (URI) is only one of the operations that can be performed on a URI. One might also ask for and get a list of other identifiers that are aliases for the original URI or a bibliographic description of the resource the URI denotes, for example. This applies to both Uniform Resource Names (URNs) and Uniform Resource Locators (URLs). Uniform Resource Characteristics (URCs) are discussed in this document but only as descriptions of resources rather than identifiers. This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community.

URI(Uniform Resource Identifier)で識別されるリソースの取得は、URIで実行できる操作の1つにすぎません。たとえば、元のURIのエイリアスである他の識別子のリストや、URIが示すリソースの書誌的説明を要求して取得することもできます。これは、統一リソース名(URN)と統一リソースロケーター(URL)の両方に適用されます。このドキュメントではUniform Resource Characteristic(URC)について説明しますが、識別子ではなくリソースの説明としてのみ説明します。このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。

2482 Whistler Jan 1999 Language Tagging in Unicode Plain Text

2482ウィスラー1999年1月Unicodeプレーンテキストでの言語タグ付け

This document proposed a mechanism for language tagging in plain text. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントは、プレーンテキストでの言語タグ付けのメカニズムを提案しました。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2481 Ramakrishnan Jan 1999 A Proposal to add Explicit Congestion Notification (ECN) to IP

2481ラマクリシュナン1999年1月IPに明示的輻輳通知(ECN)を追加する提案

This note describes a proposed addition of ECN (Explicit Congestion Notification) to IP. This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community.

このノートでは、IPへのECN(Explicit Congestion Notification)の追加案について説明します。このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。

2480 Freed Jan 1999 Gateways and MIME Security Multiparts

2480 1999年1月に解放ゲートウェイとMIMEセキュリティマルチパート

This document examines the problems associated with use of MIME security multiparts and gateways to non-MIME environments. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、MIMEセキュリティマルチパートと非MIME環境へのゲートウェイの使用に関連する問題について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2479 Adams Dec 1998 Independent Data Unit Protection Generic Security Service Application Program Interface (IDUP-GSS-API)

2479 Adams 1998年12月独立データユニット保護Generic Security Serviceアプリケーションプログラムインターフェイス(IDUP-GSS-API)

The IDUP-GSS-API extends the GSS-API for applications requiring protection of a generic data unit (such as a file or message) in a way which is independent of the protection of any other data unit and independent of any concurrent contact with designated "receivers" of the data unit. This memo provides information for the Internet community.

IDUP-GSS-APIは、一般的なデータユニット(ファイルやメッセージなど)の保護を必要とするアプリケーション用にGSS-APIを拡張し、他のデータユニットの保護や、指定された同時接続とは無関係にデータユニットの「レシーバー」。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2478 Baize Dec 1998 The Simple and Protected GSS-API Negotiation Mechanism

2478 Baize 1998年12月シンプルで保護されたGSS-API交渉メカニズム

This document specifies a Security Negotiation Mechanism for the Generic Security Service Application Program Interface (GSS-API). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、Generic Security Service Application Program Interface(GSS-API)のセキュリティネゴシエーションメカニズムについて説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2477 Aboba Jan 1999 Criteria for Evaluating Roaming Protocols

2477アボバ1999年1月ローミングプロトコルの評価基準

This document describes requirements for the provisioning of "roaming capability" for dialup Internet users. "Roaming capability" is defined as the ability to use multiple Internet service providers (ISPs), while maintaining a formal, customer-vendor relationship with only one. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、ダイヤルアップインターネットユーザー用の「ローミング機能」のプロビジョニングの要件について説明します。 「ローミング機能」は、複数のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を使用しながら、1つだけの正式な顧客とベンダーの関係を維持する機能として定義されます。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2476 Gellens Dec 1998 Message Submission

2476 Gellens 1998年12月メッセージの提出

This memo describes a low cost, deterministic means for messages to be identified as submissions, and specifies what actions are to be taken by a submission server. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、メッセージが送信として識別されるための低コストで決定論的な手段を説明し、送信サーバーが実行するアクションを指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2475 Blake Dec 1998 An Architecture for Differentiated Services

2475 Blake 1998年12月差別化されたサービスのアーキテクチャ

This document defines an architecture for implementing scalable service differentiation in the Internet. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、インターネットでスケーラブルなサービスの差別化を実装するためのアーキテクチャを定義しています。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2474 Nichols Dec 1998 Definition of the Differentiated Services Field (DS Field) in the IPv4 and IPv6 Headers

2474 Nichols 1998年12月IPv4およびIPv6ヘッダーのDiffServフィールド(DSフィールド)の定義

This document defines the IP header field, called the DS (for differentiated services) field. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、DS(差別化サービス用)フィールドと呼ばれるIPヘッダーフィールドを定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2473 Conta Dec 1998 Generic Packet Tunneling in IPv6 Specification

2473 Conta 1998年12月IPv6仕様での一般的なパケットトンネリング

This document defines the model and generic mechanisms for IPv6 encapsulation of Internet packets, such as IPv6 and IPv4. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPv6やIPv4などのインターネットパケットのIPv6カプセル化のモデルと一般的なメカニズムを定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2472 Haskin Dec 1998 IP Version 6 over PPP

2472 Haskin 1998年12月IPバージョン6 over PPP

This document defines the method for transmission of IP Version 6 packets over PPP links as well as the Network Control Protocol (NCP) for establishing and configuring the IPv6 over PPP. It also specifies the method of forming IPv6 link-local addresses on PPP links. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、PPPリンクを介してIPバージョン6パケットを送信する方法と、IPv6 over PPPを確立および構成するためのネットワーク制御プロトコル(NCP)を定義します。また、PPPリンクでIPv6リンクローカルアドレスを形成する方法も指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2471 Hinden Dec 1998 IPv6 Testing Address Allocation

2471 Hinden 1998年12月IPv6テストアドレス割り当て

This document describes an allocation plan for IPv6 addresses to be used in testing IPv6 prototype software. This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community.

このドキュメントでは、IPv6プロトタイプソフトウェアのテストで使用されるIPv6アドレスの割り当て計画について説明します。このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。

2470 Crawford Dec 1998 Transmission of IPv6 Packets over Token Ring Networks

2470 Crawford 1998年12月トークンリングネットワークを介したIPv6パケットの送信

This memo specifies the MTU and frame format for transmission of IPv6 packets on Token Ring networks. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、トークンリングネットワークでIPv6パケットを送信するためのMTUおよびフレーム形式を指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2469 Narten Dec 1998 A Caution On The Canonical Ordering Of Link-Layer Addresses

2469 Narten 1998年12月リンク層アドレスの正規の順序に関する注意

Protocols such as ARP and Neighbor Discovery have data fields that contain link-layer addresses. In order to interoperate properly, a sender setting such a field must insure that the receiver extracts those bits and interprets them correctly. In most cases, such fields must be in "canonical form". Unfortunately, not all LAN adaptors are consistent in their use of canonical form, and implementations may need to explicitly bit swap individual bytes in order to obtain the correct format. This document provides information to implementors to help them avoid the pitfall of using non-canonical forms when canonical forms are required. This memo provides information for the Internet community.

ARPや近隣探索などのプロトコルには、リンク層アドレスを含むデータフィールドがあります。適切に相互運用するために、このようなフィールドを設定する送信側は、受信側がそれらのビットを抽出して正しく解釈することを保証する必要があります。ほとんどの場合、そのようなフィールドは「標準形式」でなければなりません。残念ながら、すべてのLANアダプターが正規形式の使用に一貫性があるわけではなく、実装では、正しい形式を取得するために、個々のバイトを明示的にビットスワップする必要がある場合があります。このドキュメントは、正規フォームが必要な場合に非正規フォームを使用することの落とし穴を回避するのに役立つ情報を実装者に提供します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2468 Cerf Oct 1998 I REMEMBER IANA

2468 Cerf 1998年10月IANAを覚えている

A long time ago, in a network, far far away, a great adventure took place!. This memo provides information for the Internet community.

遠い昔、遠く離れたネットワークで、大冒険が起こりました!。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2467 Crawford Dec 1998 Transmission of IPv6 Packets over FDDI Networks

2467 Crawford 1998年12月FDDIネットワーク上のIPv6パケットの送信

This document specifies the frame format for transmission of IPv6 packets and the method of forming IPv6 link-local addresses and statelessly autoconfigured addresses on FDDI networks. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPv6パケットを送信するためのフレーム形式と、FDDIネットワーク上でIPv6リンクローカルアドレスとステートレスに自動構成されたアドレスを形成する方法について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2466 Haskin Dec 1998 Management Information Base for IP Version 6: ICMPv6 Group

2466 Haskin 1998年12月IPバージョン6の管理情報ベース:ICMPv6グループ

This document is one in the series of documents that define various MIB object groups for IPv6. Specifically, the ICMPv6 group is defined in this document. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、IPv6のさまざまなMIBオブジェクトグループを定義する一連のドキュメントの1つです。具体的には、ICMPv6グループがこのドキュメントで定義されています。 [STANDARDS-TRACK]

2465 Haskin Dec 1998 Management Information Base for IP Version 6: Textual Conventions and General Group

2465 Haskin 1998年12月IPバージョン6の管理情報ベース:表記規則および一般グループ

This document is one in the series of documents that provide MIB definitions for for IP Version 6. Specifically, the IPv6 MIB textual conventions as well as the IPv6 MIB General group is defined in this document. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、IPバージョン6のMIB定義を提供する一連のドキュメントの1つです。具体的には、IPv6 MIBのテキストの表記法とIPv6 MIBの一般グループがこのドキュメントで定義されています。 [STANDARDS-TRACK]

2464 Crawford Dec 1998 Transmission of IPv6 Packets over Ethernet Networks

2464 Crawford 1998年12月イーサネットネットワーク上でのIPv6パケットの送信

This document specifies the frame format for transmission of IPv6 packets and the method of forming IPv6 link-local addresses and statelessly autoconfigured addresses on Ethernet networks. It also specifies the content of the Source/Target Link-layer Address option used in Router Solicitation, Router Advertisement, Neighbor Solicitation, Neighbor Advertisement and Redirect messages when those messages are transmitted on an Ethernet. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPv6パケットを送信するためのフレーム形式と、イーサネットネットワーク上でIPv6リンクローカルアドレスとステートレスに自動構成されたアドレスを形成する方法について説明します。また、これらのメッセージがイーサネット上で送信されるときに、ルーター要請、ルーターアドバタイズ、ネイバー要請、ネイバーアドバタイズおよびリダイレクトメッセージで使用されるソース/ターゲットリンク層アドレスオプションの内容も指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2463 Conta Dec 1998 Internet Control Message Protocol (ICMPv6) for the Internet Protocol Version 6 (IPv6) Specification

2463コンタ1998年12月インターネット制御メッセージプロトコル(ICMPv6)、インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)仕様用

This document specifies a set of Internet Control Message Protocol (ICMP) messages for use with version 6 of the Internet Protocol (IPv6). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、インターネットプロトコル(IPv6)のバージョン6で使用するインターネット制御メッセージプロトコル(ICMP)メッセージのセットを指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2462 Thomson Dec 1998 IPv6 Stateless Address Autoconfiguration

2462 Thomson 1998年12月IPv6ステートレスアドレス自動構成

This document specifies the steps a host takes in deciding how to autoconfigure its interfaces in IP version 6. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPバージョン6でホストのインターフェースを自動構成する方法を決定する際にホストが実行する手順を説明します。[STANDARDS-TRACK]

2461 Narten Dec 1998 Neighbor Discovery for IP Version 6 (IPv6)

2461 Narten 1998年12月IPバージョン6(IPv6)のネイバー探索

This document specifies the Neighbor Discovery protocol for IP Version 6. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPバージョン6のネイバー探索プロトコルを指定します。[STANDARDS-TRACK]

2460 Deering Dec 1998 Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification

2460 Deering 1998年12月インターネットプロトコル、バージョン6(IPv6)仕様

This document specifies version 6 of the Internet Protocol (IPv6), also sometimes referred to as IP Next Generation or IPng. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、インターネットプロトコル(IPv6)のバージョン6を指定します。これは、IP Next GenerationまたはIPngとも呼ばれます。 [STANDARDS-TRACK]

2459 Housley Jan 1999 Internet X.509 Public Key Infrastructure Certificate and CRL Profile

2459 Housley 1999年1月インターネットX.509公開鍵インフラストラクチャ証明書およびCRLプロファイル

This memo profiles the X.509 v3 certificate and X.509 v2 CRL for use in the Internet. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットで使用するためのX.509 v3証明書とX.509 v2 CRLのプロファイルです。 [STANDARDS-TRACK]

2458 Lu Nov 1998 Toward the PSTN/Internet Inter-Networking --Pre-PINT Implementations

2458 Lu 1998年11月PSTN /インターネットインターネットワーキングに向けて-PINT導入前

This document contains the information relevant to the development of the inter-networking interfaces underway in the Public Switched Telephone Network (PSTN)/Internet Inter-Networking (PINT) Working Group. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントには、公衆交換電話網(PSTN)/インターネットインターネットワーキング(PINT)ワーキンググループで進行中のインターネットワーキングインターフェースの開発に関連する情報が含まれています。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2457 Clouston Nov 1998 Definitions of Managed Objects for Extended Border Node

2457 Clouston 1998年11月拡張境界ノードの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it defines objects for monitoring and controlling network devices with APPN (Advanced Peer-to-Peer Network) EBN (Extended Border Node) capabilities. This memo identifies managed objects for the EBN architecture. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、APPN(拡張ピアツーピアネットワーク)EBN(拡張ボーダーノード)機能を備えたネットワークデバイスを監視および制御するためのオブジェクトを定義します。このメモは、EBNアーキテクチャーの管理対象オブジェクトを識別します。 [STANDARDS-TRACK]

2456 Clouston Nov 1998 Definitions of Managed Objects for APPN TRAPS

2456 Clouston 1998年11月APPN TRAPSの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it defines objects for receiving notifications from network devices with APPN (Advanced Peer-to-Peer Network) and DLUR (Dependent LU Requester) capabilities. This memo identifies notifications for the APPN and DLUR architecture. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、APPN(高度なピアツーピアネットワーク)およびDLUR(従属LUリクエスター)機能を備えたネットワークデバイスから通知を受信するためのオブジェクトを定義します。このメモは、APPNおよびDLURアーキテクチャの通知を識別します。 [STANDARDS-TRACK]

2455 Clouston Nov 1998 Definitions of Managed Objects for APPN

2455 Clouston 1998年11月APPNの管理対象オブジェクトの定義

This memo defines a portion of the Management Information Base (MIB) for use with network management protocols in the Internet community. In particular, it defines objects for monitoring and controlling network devices with APPN (Advanced Peer-to-Peer Networking) capabilities. This memo identifies managed objects for the APPN protocol. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットコミュニティのネットワーク管理プロトコルで使用するための管理情報ベース(MIB)の一部を定義します。特に、APPN(Advanced Peer-to-Peer Networking)機能を備えたネットワークデバイスを監視および制御するためのオブジェクトを定義します。このメモは、APPNプロトコルの管理対象オブジェクトを識別します。 [STANDARDS-TRACK]

2454 Daniele Dec 1998 IP Version 6 Management Information Base for the User Datagram Protocol

2454 Daniele Dec 1998ユーザーデータグラムプロトコルのIPバージョン6管理情報ベース

This document is one in the series of documents that define various MIB objects for IPv6. Specifically, this document is the MIB module which defines managed objects for implementations of the User Datagram Protocol (UDP) over IP Version 6 (IPv6). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、IPv6のさまざまなMIBオブジェクトを定義する一連のドキュメントの1つです。具体的には、このドキュメントは、IPバージョン6(IPv6)を介したユーザーデータグラムプロトコル(UDP)の実装のための管理対象オブジェクトを定義するMIBモジュールです。 [STANDARDS-TRACK]

2453 Malkin Nov 1998 RIP Version 2

2453マルキン1998年11月RIPバージョン2

This document specifies an extension of the Routing Information Protocol (RIP) to expand the amount of useful information carried in RIP messages and to add a measure of security. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、RIPメッセージで伝達される有用な情報の量を拡大し、セキュリティの手段を追加するために、ルーティング情報プロトコル(RIP)の拡張について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2452 Daniele Dec 1998 IP Version 6 Management Information Base for the Transmission Control Protocol

2452 Daniele Dec 1998 Transmission Control ProtocolのIPバージョン6管理情報ベース

This document is one in the series of documents that define various MIB objects for IPv6. Specifically, this document is the MIB module which defines managed objects for implementations of the Transmission Control Protocol (TCP) over IP Version 6 (IPv6). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、IPv6のさまざまなMIBオブジェクトを定義する一連のドキュメントの1つです。具体的には、このドキュメントは、IPバージョン6(IPv6)を介した伝送制御プロトコル(TCP)の実装のための管理対象オブジェクトを定義するMIBモジュールです。 [STANDARDS-TRACK]

2451 Pereira Nov 1998 The ESP CBC-Mode Cipher Algorithms

2451 Pereira 1998年11月ESP CBCモード暗号アルゴリズム

This document describes how to use CBC-mode cipher algorithms with the IPSec ESP (Encapsulating Security Payload) Protocol. It not only clearly states how to use certain cipher algorithms, but also how to use all CBC-mode cipher algorithms. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPSec ESP(カプセル化セキュリティペイロード)プロトコルでCBCモードの暗号化アルゴリズムを使用する方法について説明します。特定の暗号アルゴリズムの使用方法だけでなく、すべてのCBCモード暗号アルゴリズムの使用方法も明確に述べています。 [STANDARDS-TRACK]

2450 Hinden Dec 1998 Proposed TLA and NLA Assignment Rules

2450 Hinden 1998年12月TLAおよびNLA割り当てルールの提案

This document proposes rules for Top-Level Aggregation Identifiers (TLA ID) and Next-Level Aggregation Identifiers (NLA ID). This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、トップレベルの集約識別子(TLA ID)と次のレベルの集約識別子(NLA ID)のルールを提案します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2449 Gellens Nov 1998 POP3 Extension Mechanism

2449 Gellens 1998年11月POP3拡張メカニズム

This memo updates RFC 1939 to define a mechanism to announce support for optional commands, extensions, and unconditional server behavior. [STANDARDS-TRACK]

このメモはRFC 1939を更新して、オプションのコマンド、拡張機能、および無条件サーバー動作のサポートを発表するメカニズムを定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2448 Civanlar Nov 1998 AT&T's Error Resilient Video Transmission Technique

2448 Civanlar 1998年11月AT&Tのエラー耐性のあるビデオ伝送技術

This document describes a set of techniques for packet loss resilient transmission of compressed video bitstreams based on reliable delivery of their vital information-carrying segments. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、重要な情報伝達セグメントの信頼性の高い配信に基づいて、圧縮されたビデオビットストリームのパケット損失に強い伝送のための一連の手法について説明します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2447 Dawson Nov 1998 iCalendar Message-Based Interoperability Protocol (iMIP)

2447ドーソン1998年11月iCalendarメッセージベースの相互運用プロトコル(iMIP)

This document specifies a binding from the iCalendar Transport-independent Interoperability Protocol (iTIP) to Internet email-based transports. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、iCalendarのトランスポートに依存しない相互運用プロトコル(iTIP)からインターネットの電子メールベースのトランスポートへのバインディングを指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2446 Silverberg Nov 1998 iCalendar Transport-Independent Interoperability Protocol (iTIP) Scheduling Events, BusyTime, To-dos and Journal Entries

2446 Silverberg 1998年11月iCalendarトランスポート非依存相互運用プロトコル(iTIP)スケジュールイベント、BusyTime、To-Do、およびジャーナルエントリ

This document specifies how calendaring systems use iCalendar objects to interoperate with other calendar systems. It does so in a general way so as to allow multiple methods of communication between systems. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、カレンダーシステムがiCalendarオブジェクトを使用して他のカレンダーシステムと相互運用する方法について説明します。これは一般的な方法で行われ、システム間の複数の通信方法を可能にします。 [STANDARDS-TRACK]

2445 Dawson Nov 1998 Internet Calendaring and Scheduling Core Object Specification (iCalendar)

2445 Dawson 1998年11月インターネットカレンダーおよびスケジューリングコアオブジェクト仕様(iCalendar)

This memo has been defined to provide the definition of a common format for openly exchanging calendaring and scheduling information across the Internet. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットを介してカレンダーとスケジュール情報をオープンに交換するための共通フォーマットの定義を提供するために定義されています。 [STANDARDS-TRACK]

2444 Newman Oct 1998 The One-Time-Password SASL Mechanism

2444ニューマン1998年10月ワンタイムパスワードSASLメカニズム

OTP provides a useful authentication mechanism for situations where there is limited client or server trust. Currently, OTP is added to protocols in an ad-hoc fashion with heuristic parsing. This specification defines an OTP SASL mechanism so it can be easily and formally integrated into many application protocols. [STANDARDS-TRACK]

OTPは、クライアントまたはサーバーの信頼が制限されている状況で役立つ認証メカニズムを提供します。現在、OTPはヒューリスティック解析を使用してアドホックな方法でプロトコルに追加されています。この仕様はOTP SASLメカニズムを定義しているため、多くのアプリケーションプロトコルに簡単かつ正式に統合できます。 [STANDARDS-TRACK]

2443 Luciani Nov 1998 A Distributed MARS Service Using SCSP

2443 Luciani 1998年11月SCSPを使用した分散MARSサービス

This document describes a method for distributing a MARS service within a LIS. This method uses the Server Cache Synchronization Protocol (SCSP) to synchronize the MARS Server databases within a LIS. When SCSP is used to synchronize the caches of MARS Servers in a LIS, the LIS defines the boundary of an SCSP Server Group (SG). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、LIS内でMARSサービスを配布する方法について説明します。この方法では、サーバーキャッシュ同期プロトコル(SCSP)を使用して、LIS内のMARSサーバーデータベースを同期します。 SCSPを使用してLIS内のMARSサーバーのキャッシュを同期する場合、LISはSCSPサーバーグループ(SG)の境界を定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2442 Freed Nov 1998 The Batch SMTP Media Type

2442 1998年11月にリリースバッチSMTPメディアタイプ

This document defines a MIME content type suitable for tunneling an ESMTP transaction through any MIME-capable transport. This memo provides information for the Internet community

このドキュメントでは、MIME対応のトランスポートを介してESMTPトランザクションをトンネリングするのに適したMIMEコンテンツタイプを定義します。このメモはインターネットコミュニティに情報を提供します

2441 Cohen Nov 1998 Working with Jon Tribute delivered at UCLA, October 30, 1998

2441コーエン1998年11月ジョントリビュートとの共同作業は、1998年10月30日、UCLAで行われました。

This memo provides information for the Internet community.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2440 Callas Nov 1998 OpenPGP Message Format

2440 Callas 1998年11月OpenPGPメッセージ形式

This document is maintained in order to publish all necessary information needed to develop interoperable applications based on the OpenPGP format. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントは、OpenPGP形式に基づく相互運用可能なアプリケーションの開発に必要なすべての必要な情報を公開するために維持されています。 [STANDARDS-TRACK]

2439 Villamizar Nov 1998 BGP Route Flap Damping

2439 Villamizar 1998年11月BGPルートフラップダンピング

A usage of the BGP routing protocol is described which is capable of reducing the routing traffic passed on to routing peers and therefore the load on these peers without adversely affecting route convergence time for relatively stable routes. [STANDARDS-TRACK]

ルーティングピアに渡されるルーティングトラフィックを削減し、比較的安定したルートのルート収束時間に悪影響を与えることなくこれらのピアの負荷を軽減できるBGPルーティングプロトコルの使用法について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2438 O'Dell Oct 1998 Advancement of MIB specifications on the IETF Standards Track

2438 O'Dell 1998年10月IETF標準トラックのMIB仕様の進歩

This document specifies the process which the IESG will use to determine if a MIB specification document meets these requirements. It also discusses the rationale for this process. This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements.

このドキュメントは、MISG仕様ドキュメントがこれらの要件を満たしているかどうかを判断するためにIESGが使用するプロセスを指定します。また、このプロセスの根拠についても説明します。このドキュメントでは、インターネットコミュニティのためのインターネットのベストプラクティスを示し、改善のためのディスカッションと提案を要求します。

2437 Kaliski Oct 1998 PKCS #1: RSA Cryptography Specifications Version 2.0

2437 Kaliski 1998年10月PKCS#1:RSA暗号仕様バージョン2.0

This memo is the successor to RFC 2313. This document provides recommendations for the implementation of public-key cryptography based on the RSA algorithm. This memo provides information for the Internet community.

このメモはRFC 2313の後継です。このドキュメントでは、RSAアルゴリズムに基づく公開鍵暗号化の実装に関する推奨事項を提供します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2436 Brett Oct 1998 Collaboration between ISOC/IETF and ITU-T

2436 Brett 1998年10月ISOC / IETFとITU-T間のコラボレーション

This document describes the collaboration process between the ITU-T and ISOC/IETF. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、ITU-TとISOC / IETF間のコラボレーションプロセスについて説明します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2435 Berc Oct 1998 RTP Payload Format for JPEG-compressed Video

2435 Berc 1998年10月JPEG圧縮ビデオのRTPペイロード形式

This memo describes the RTP payload format for JPEG video streams. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、JPEGビデオストリームのRTPペイロード形式について説明しています。 [STANDARDS-TRACK]

2434 Narten Oct 1998 Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs

2434 Narten 1998年10月RFCのIANA考慮事項セクションを作成するためのガイドライン

This document discusses issues that should be considered in formulating a policy for assigning values to a name space and provides guidelines to document authors on the specific text that must be included in documents that place demands on the IANA. This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements.

このドキュメントでは、名前空間に値を割り当てるためのポリシーを策定する際に考慮すべき問題について説明し、IANAを要求するドキュメントに含める必要がある特定のテキストについてドキュメント作成者にガイドラインを提供します。このドキュメントでは、インターネットコミュニティのためのインターネットのベストプラクティスを示し、改善のためのディスカッションと提案を要求します。

2433 Zorn Oct 1998 Microsoft PPP CHAP Extensions

2433 Zorn 1998年10月Microsoft PPP CHAP拡張

The Point-to-Point Protocol (PPP) provides a standard method for transporting multi-protocol datagrams over point-to-point links. PPP defines an extensible Link Control Protocol and a family of Network Control Protocols (NCPs) for establishing and configuring different network-layer protocols. This memo provides information for the Internet community.

ポイントツーポイントプロトコル(PPP)は、ポイントツーポイントリンクを介してマルチプロトコルデータグラムを転送するための標準的な方法を提供します。 PPPは、さまざまなネットワーク層プロトコルを確立および構成するための拡張可能なリンク制御プロトコルとネットワーク制御プロトコル(NCP)のファミリを定義します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2432 Dubray Oct 1998 Terminology for IP Multicast Benchmarking

2432 Dubray 1998年10月IPマルチキャストベンチマークの用語

The purpose of this document is to define terminology specific to the benchmarking of multicast IP forwarding devices. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントの目的は、マルチキャストIP転送デバイスのベンチマークに固有の用語を定義することです。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2431 Tynan Oct 1998 RTP Payload Format for BT.656 Video Encoding

2431 Tynan 1998年10月BT.656ビデオエンコーディング用のRTPペイロード形式

This document specifies the RTP payload format for encapsulating ITU Recommendation BT.656-3 video streams in the Real-Time Transport Protocol (RTP). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、RTP(Real-Time Transport Protocol)でITU勧告BT.656-3ビデオストリームをカプセル化するためのRTPペイロード形式を指定しています。 [STANDARDS-TRACK]

2430 Li Oct 1998 A Provider Architecture for Differentiated Services and Traffic Engineering (PASTE)

2430 Li 1998年10月差別化されたサービスとトラフィックエンジニアリング(PASTE)のプロバイダーアーキテクチャ

This document describes the Provider Architecture for Differentiated Services and Traffic Engineering (PASTE) for Internet Service Providers (ISPs). This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、インターネットサービスプロバイダー(ISP)向けの差別化サービスおよびトラフィックエンジニアリング(PASTE)のプロバイダーアーキテクチャについて説明します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2429 Bormann Oct 1998 RTP Payload Format for the 1998 Version of ITU-T Rec. H.263 Video (H.263+)

2429 Bormann Oct 1998 1998バージョンのITU-T Rec。 H.263ビデオ(H.263 +)

This document specifies an RTP payload header format applicable to the transmission of video streams generated based on the 1998 version of ITU-T Recommendation H.263. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、ITU-T勧告H.263の1998バージョンに基づいて生成されたビデオストリームの送信に適用できるRTPペイロードヘッダー形式を指定しています。 [STANDARDS-TRACK]

2428 Allman Sep 1998 FTP Extensions for IPv6 and NATs

2428 Allman 1998年9月IPv6およびNAT用のFTP拡張

This paper specifies extensions to FTP that will allow the protocol to work over IPv4 and IPv6. [STANDARDS-TRACK]

このホワイトペーパーでは、プロトコルがIPv4およびIPv6で機能することを可能にするFTPの拡張機能について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2427 Brown Sep 1998 Multiprotocol Interconnect over Frame Relay

2427ブラウン1998年9月フレームリレー上のマルチプロトコル相互接続

This memo describes an encapsulation method for carrying network interconnect traffic over a Frame Relay backbone. It covers aspects of both Bridging and Routing. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、フレームリレーバックボーンを介してネットワーク相互接続トラフィックを伝送するためのカプセル化方法について説明しています。ブリッジングとルーティングの両方の側面をカバーしています。 [STANDARDS-TRACK]

2426 Dawson Sep 1998 vCard MIME Directory Profile

2426ドーソン1998年9月vCard MIMEディレクトリプロファイル

This memo defines the profile of the MIME Content-Type for directory information for a white-pages person object, based on a vCard electronic business card. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、vCard電子名刺に基づいて、ホワイトページの人物オブジェクトのディレクトリ情報のMIME Con​​tent-Typeのプロファイルを定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2425 Howes Sep 1998 A MIME Content-Type for Directory Information

2425ハウ1998年9月ディレクトリ情報のMIMEコンテンツタイプ

This document defines a MIME Content-Type for holding directory information. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、ディレクトリ情報を保持するためのMIME Con​​tent-Typeを定義しています。 [STANDARDS-TRACK]

2424 Vaudreuil Sep 1998 Content Duration MIME Header Definition

2424 Vaudreuil 1998年9月コンテンツ期間MIMEヘッダー定義

This document describes the MIME header Content-Duration that is
intended for use with any timed media content (typically audio/* or
video/*).  [STANDARDS-TRACK]
        

2423 Vaudreuil Sep 1998 VPIM Voice Message MIME Sub-type Registration

2423 Vaudreuil 1998年9月VPIMボイスメッセージMIMEサブタイプ登録

This document describes the registration of the MIME sub-type multipart/voice-message for use with the Voice Profile for Internet Mail (VPIM). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、インターネットメールのボイスプロファイル(VPIM)で使用するMIMEサブタイプmultipart / voice-messageの登録について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2422 Vaudreuil Sep 1998 Toll Quality Voice - 32 kbit/s ADPCM MIME Sub-type Registration

2422 Vaudreuil 1998年9月Toll Quality Voice-32 kbit / s ADPCM MIME Sub-type Registration

This document describes the registration of the MIME sub-type audio/32KADPCM for toll quality audio. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、高品質のオーディオ用のMIMEサブタイプオーディオ/ 32KADPCMの登録について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2421 Vaudreuil Sep 1998 Voice Profile for Internet Mail - version 2

2421 Vaudreuil 1998年9月インターネットメールのボイスプロファイル-バージョン2

This document profiles Internet mail for voice messaging. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、ボイスメッセージング用のインターネットメールについて説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2420 Kummert Sep 1998 The PPP Triple-DES Encryption Protocol (3DESE)

2420 Kummert 1998年9月PPP Triple-DES暗号化プロトコル(3DESE)

This document provides specific details for the use of the Triple-DES standard (3DES) for encrypting PPP encapsulated packets. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、PPPカプセル化パケットを暗号化するためのTriple-DES標準(3DES)の使用に関する具体的な詳細を提供します。 [STANDARDS-TRACK]

2419 Sklower Sep 1998 The PPP DES Encryption Protocol, Version 2 (DESE-bis)

2419 Sklower 1998年9月PPP DES暗号化プロトコル、バージョン2(DESE-bis)

This document provides specific details for the use of the DES standard for encrypting PPP encapsulated packets. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、PPPカプセル化パケットを暗号化するためのDES標準の使用に関する具体的な詳細について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2418 Bradner Sep 1998 IETF Working Group Guidelines and Procedures

2418 Bradner 1998年9月IETFワーキンググループのガイドラインと手順

This document describes the guidelines and procedures for formation and operation of IETF working groups. This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements.

このドキュメントでは、IETFワーキンググループの編成と運用に関するガイドラインと手順について説明します。このドキュメントでは、インターネットコミュニティのためのインターネットのベストプラクティスを示し、改善のためのディスカッションと提案を要求します。

2417 Chung Sep 1998 Definitions of Managed Objects for Multicast over UNI 3.0/3.1 based ATM Networks

2417 Chung 1998年9月UNI 3.0 / 3.1ベースのATMネットワーク上のマルチキャスト用の管理対象オブジェクトの定義

This memo specifies a MIB module in a manner that is both compliant to the SNMPv2 SMI, and semantically identical to the peer SNMPv1 definitions. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、SNMPv2 SMIに準拠し、意味的にピアSNMPv1定義と同一の方法でMIBモジュールを指定します。 [STANDARDS-TRACK]

2416 Shepard Sep 1998 When TCP Starts Up With Four Packets Into Only Three Buffers

2416 Shepard 1998年9月、TCPが4つのパケットで3つのバッファのみに開始される

This memo is to document a simple experiment. The experiment showed that in the case of a TCP receiver behind a 9600 bps modem link at the edge of a fast Internet where there are only 3 buffers before the modem (and the fourth packet of a four-packet start will surely be dropped), no significant degradation in performance is experienced by a TCP sending with a four-packet start when compared with a normal slow start (which starts with just one packet). This memo provides information for the Internet community.

このメモは簡単な実験を文書化するためのものです。実験は、モデムの前にバッファが3つしかない高速インターネットのエッジにある9600 bpsモデムリンクの背後にあるTCPレシーバーの場合(および4パケットスタートの4番目のパケットは確実にドロップされる)を示しています。通常のスロースタート(1パケットのみで始まる)と比較して、4パケットスタートのTCP送信では、パフォーマンスの大幅な低下はありません。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2415 Poduri Sep 1998 Simulation Studies of Increased Initial TCP Window Size

2415 Poduri 1998年9月増加した初期TCPウィンドウサイズのシミュレーション研究

This document covers some simulation studies of the effects of increasing the initial window size of TCP. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、TCPの初期ウィンドウサイズを大きくした場合の影響に関するシミュレーション研究について説明します。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2414 Allman Sep 1998 Increasing TCP's Initial Window

2414 Allman 1998年9月TCPの初期ウィンドウの増加

This document specifies an increase in the permitted initial window for TCP from one segment to roughly 4K bytes. This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community.

このドキュメントでは、TCPの許可された初期ウィンドウが1つのセグメントから約4Kバイトに増加することを指定しています。このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。

2413 Weibel Sep 1998 Dublin Core Metadata for Resource Discovery

2413 Weibel 1998年9月リソース検出のためのダブリンコアメタデータ

This is the first of a set of Informational RFCs describing the Dublin Core. Its purpose is to introduce the Dublin Core and to describe the consensus reached on the semantics of each of the 15 elements. This memo provides information for the Internet community.

これは、ダブリンコアを説明する一連の情報RFCの最初のものです。その目的は、ダブリンコアを紹介し、15の各要素のセマンティクスについて到達したコンセンサスを説明することです。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2412 Orman Nov 1998 The OAKLEY Key Determination Protocol

2412オーマン1998年11月OAKLEYキー決定プロトコル

This document describes a protocol, named OAKLEY, by which two authenticated parties can agree on secure and secret keying material. The basic mechanism is the Diffie-Hellman key exchange algorithm. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントでは、OAKLEYという名前のプロトコルについて説明します。このプロトコルを使用すると、2つの認証済みの当事者が安全な秘密の鍵情報に同意することができます。基本的なメカニズムは、Diffie-Hellman鍵交換アルゴリズムです。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2411 Thayer Nov 1998 IP Security Document Roadmap

2411 Thayer 1998年11月IPセキュリティドキュメントロードマップ

This document is intended to provide guidelines for the development of collateral specifications describing the use of new encryption and authentication algorithms with the ESP protocol, described in and new authentication algorithms used with the AH protocol. This memo provides information for the Internet community.

このドキュメントは、ESPプロトコルでの新しい暗号化および認証アルゴリズムの使用を説明する付帯仕様の開発に関するガイドラインを提供することを目的としています。このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。

2410 Glenn Nov 1998 The NULL Encryption Algorithm and Its Use With IPsec

2410 Glenn 1998年11月NULL暗号化アルゴリズムとIPsecでのその使用

This memo defines the NULL encryption algorithm and its use with the IPsec Encapsulating Security Payload (ESP). [STANDARDS-TRACK]

このメモは、NULL暗号化アルゴリズムと、IPsecカプセル化セキュリティペイロード(ESP)でのその使用を定義しています。 [STANDARDS-TRACK]

2409 Harkins Nov 1998 The Internet Key Exchange (IKE)

2409 Harkins 1998年11月インターネットキーエクスチェンジ(IKE)

This memo describes a hybrid protocol. The purpose is to negotiate, and provide authenticated keying material for, security associations in a protected manner. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、ハイブリッドプロトコルについて説明しています。目的は、セキュリティアソシエーションを保護された方法で交渉し、認証されたキー情報を提供することです。 [STANDARDS-TRACK]

2408 Maughan Nov 1998 Internet Security Association and Key Management Protocol (ISAKMP)

2408 Maughan 1998年11月Internet Security Association and Key Management Protocol(ISAKMP)

This memo describes a protocol utilizing security concepts necessary for establishing Security Associations (SA) and cryptographic keys in an Internet environment. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネット環境でセキュリティアソシエーション(SA)と暗号化キーを確立するために必要なセキュリティ概念を利用するプロトコルについて説明しています。 [STANDARDS-TRACK]

2407 Piper Nov 1998 The Internet IP Security Domain of Interpretation for ISAKMP

2407 Piper 1998年11月ISAKMPの解釈のインターネットIPセキュリティドメイン

This document defines the Internet IP Security DOI (IPSEC DOI), which instantiates ISAKMP for use with IP when IP uses ISAKMP to negotiate security associations. [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPがISAKMPを使用してセキュリティアソシエーションをネゴシエートするときに、IPで使用するためにISAKMPをインスタンス化するインターネットIPセキュリティDOI(IPSEC DOI)を定義します。 [STANDARDS-TRACK]

2406 Kent Nov 1998 IP Encapsulating Security Payload (ESP)

2406ケント1998年11月IPカプセル化セキュリティペイロード(ESP)

The Encapsulating Security Payload (ESP) header is designed to provide a mix of security services in IPv4 and IPv6. [STANDARDS-TRACK]

カプセル化セキュリティペイロード(ESP)ヘッダーは、IPv4とIPv6でセキュリティサービスの組み合わせを提供するように設計されています。 [STANDARDS-TRACK]

2405 Madson Nov 1998 The ESP DES-CBC Cipher Algorithm With Explicit IV

2405 Madson 1998年11月ESP DES-CBC暗号アルゴリズムと明示的なIV

This document describes the use of the DES Cipher algorithm in Cipher Block Chaining Mode, with an explicit IV, as a confidentiality mechanism within the context of the IPSec Encapsulating Security Payload (ESP). [STANDARDS-TRACK]

このドキュメントでは、IPSecカプセル化セキュリティペイロード(ESP)のコンテキスト内の機密性メカニズムとして、明示的なIVを使用した暗号ブロックチェーンモードでのDES暗号アルゴリズムの使用について説明します。 [STANDARDS-TRACK]

2404 Madson Nov 1998 The Use of HMAC-SHA-1-96 within ESP and AH

2404 Madson 1998年11月ESPおよびAH内でのHMAC-SHA-1-96の使用

This memo describes the use of the HMAC algorithm in conjunction with the SHA-1 algorithm as an authentication mechanism within the revised IPSEC Encapsulating Security Payload and the revised IPSEC Authentication Header. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、改訂されたIPSECカプセル化セキュリティペイロードおよび改訂されたIPSEC認証ヘッダー内の認証メカニズムとして、SHA-1アルゴリズムと組み合わせたHMACアルゴリズムの使用について説明しています。 [STANDARDS-TRACK]

2403 Madson Nov 1998 The Use of HMAC-MD5-96 within ESP and AH

2403 Madson 1998年11月ESPおよびAH内でのHMAC-MD5-96の使用

This memo describes the use of the HMAC algorithm in conjunction with the MD5 algorithm as an authentication mechanism within the revised IPSEC Encapsulating Security Payload and the revised IPSEC Authentication Header. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、改訂されたIPSECカプセル化セキュリティペイロードおよび改訂されたIPSEC認証ヘッダー内の認証メカニズムとして、MD5アルゴリズムと組み合わせたHMACアルゴリズムの使用について説明しています。 [STANDARDS-TRACK]

2402 Kent Nov 1998 IP Authentication Header

2402ケント1998年11月IP認証ヘッダー

The IP Authentication Header (AH) is used to provide connectionless integrity and data origin authentication for IP datagrams (hereafter referred to as just "authentication"), and to provide protection against replays. [STANDARDS-TRACK]

IP認証ヘッダー(AH)は、IPデータグラムのコネクションレス整合性とデータ送信元認証(以下、単に「認証」と呼ぶ)を提供し、リプレイに対する保護を提供するために使用されます。 [STANDARDS-TRACK]

2401 Kent Nov 1998 Security Architecture for the Internet Protocol

2401ケント1998年11月インターネットプロトコルのセキュリティアーキテクチャ

This memo specifies the base architecture for IPsec compliant systems. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、IPsec準拠システムの基本アーキテクチャを指定しています。 [STANDARDS-TRACK]

2400 IAB Sep 1998 INTERNET OFFICIAL PROTOCOL STANDARDS

2400 IAB 1998年9月インターネットの公式プロトコル基準

This memo describes the state of standardization of protocols used in the Internet as determined by the Internet Architecture Board (IAB). This memo is an Internet Standard. [STANDARDS-TRACK]

このメモは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)によって決定された、インターネットで使用されるプロトコルの標準化の状態を説明しています。このメモはインターネット標準です。 [STANDARDS-TRACK]

Security Considerations

セキュリティに関する考慮事項

This memo does not affect the technical security of the Internet, but it does cite some security specifications.

このメモはインターネットの技術的なセキュリティには影響しませんが、いくつかのセキュリティ仕様を引用しています。

Author's Address

著者のアドレス

Alegre Ramos University of Southern California Information Sciences Institute 4676 Admiralty Way Marina del Rey, CA 90292

アレグレラモス南カリフォルニア大学情報科学研究所4676アドミラルティウェイマリーナデルレイ、カリフォルニア90292

Phone: (310) 822-1511

電話:(310)822-1511

   EMail: ramos@isi.edu
        

Full Copyright Statement

完全な著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントとその翻訳はコピーして他のユーザーに提供することができ、コメントまたはその他の方法で説明したり、その実装を支援する二次的著作物は、いかなる種類の制限なしに、全体または一部を準備、コピー、公開、および配布することができますただし、上記の著作権表示とこの段落は、そのようなすべてのコピーと派生物に含まれています。ただし、このドキュメント自体は、著作権に関する通知を削除したり、インターネットソサエティや他のインターネット組織への参照を削除したりするなど、いかなる方法でも変更できません。ただし、インターネット標準を開発する目的で必要な場合は除きます。インターネット標準のプロセスに従うか、または必要に応じて、それを英語以外の言語に翻訳する必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記で付与された制限付きのアクセス許可は永続的であり、インターネットソサエティまたはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は「現状有姿」で提供され、インターネット社会およびインターネット技術タスクフォースは、明示または黙示を問わず、ここに記載されている情報の使用が保証するものに限定されないいかなる保証も含め、一切の保証を否認します。商品性または特定の目的への適合性に関する権利または黙示の保証を侵害すること。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFC Editor機能への資金提供は、現在Internet Societyから提供されています。