[要約] RFC 2531は、インターネットファックスのコンテンツ機能スキーマに関する規格であり、ファックスのコンテンツを記述するためのXMLスキーマを提供しています。このRFCの目的は、インターネットファックスの相互運用性を向上させるために、共通のフォーマットを定義することです。

Network Working Group                                         G. Klyne
Request for Comments: 2531                    5GM/Content Technologies
Category: Standards Track                                  L. McIntyre
                                                     Xerox Corporation
                                                            March 1999
        

Content Feature Schema for Internet Fax

インターネットファックスのコンテンツ機能スキーマ

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

Abstract

概要

This document defines a content feature schema that is a profile of the media feature registration mechanisms [1,2,3] for use in performing capability identification between extended Internet fax systems [5].

このドキュメントでは、拡張インターネットFAXシステム間の機能識別を実行する際に使用するためのメディア機能登録メカニズム[1,2,3]のプロファイルであるコンテンツ機能スキーマを定義します[5]。

This document does not describe any specific mechanisms for communicating capability information, but does presume that any such mechanisms will transfer textual values. It specifies a textual format to be used for describing Internet fax capability information.

このドキュメントでは、能力情報を通信するための特定のメカニズムを説明していませんが、そのようなメカニズムがテキスト値を転送すると推定されます。インターネットファックス機能情報を説明するために使用されるテキスト形式を指定します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction .............................................3
   1.1 Organization of this document............................3
   1.2 Terminology and document conventions.....................3
   2. Fax feature schema syntax ................................4
   3. Internet fax feature tags ................................4
   3.1 Image size...............................................5
   3.2 Resolution...............................................5
   3.3 Media type...............................................6
   3.4 Paper Size...............................................6
   3.5 Color capability.........................................6
   3.6 Color model..............................................8
   3.7 Image coding............................................10
   4. Examples ................................................12
   4.1 Simple mode Internet fax system.........................12
   4.2 High-end black-and-white Internet fax system............12
   4.3 Grey-scale Internet fax system..........................13
   4.4 Full-color Internet fax system..........................13
   4.5 Full-color Internet fax system (MRC)....................14
   4.6 Sender and receiver feature matching....................15
   5. IANA Considerations .....................................17
   6. Security Considerations .................................17
   6.1 Capability descriptions and mechanisms..................17
   6.2 Specific threats........................................18
   7. Acknowledgements ........................................18
   8. References ..............................................18
   9. Authors' Addresses ......................................21
   Appendix A: Feature registrations ..........................22
   A.1 Image size..............................................22
   A.2 Resolution aspect ratio.................................24
   A.3 Color levels............................................25
   A.4 Color space.............................................27
   A.5 CIELAB color depth......................................30
   A.6 CIELAB color gamut......................................32
   A.7 Image file structure....................................34
   A.8 Image data coding.......................................36
   A.9 Image coding constraint.................................38
   A.10 JBIG stripe size.......................................39
   A.11 Image interleave.......................................41
   A.12 Color subsampling......................................42
   A.13 MRC availability and mode..............................43
   A.14 MRC maximum stripe size................................45
   Appendix B: TIFF mode descriptions .........................47
   Appendix C: Revision history ...............................49
   Full Copyright Statement ...................................51
        
1. Introduction
1. はじめに

This document defines a content feature schema that is a profile of the media feature registration mechanisms [1,2,3] for use in performing capability identification between extended Internet fax systems [5].

このドキュメントでは、拡張インターネットFAXシステム間の機能識別を実行する際に使用するためのメディア機能登録メカニズム[1,2,3]のプロファイルであるコンテンツ機能スキーマを定義します[5]。

This document does not describe any specific mechanisms for communicating capability information, but does presume that any such mechanisms will transfer textual values. It specifies a textual format to be used for describing Internet fax capability information.

このドキュメントでは、能力情報を通信するための特定のメカニズムを説明していませんが、そのようなメカニズムがテキスト値を転送すると推定されます。インターネットファックス機能情報を説明するために使用されるテキスト形式を指定します。

The range of capabilities that can be indicated are based on those covered by the TIFF file format for Internet fax [7] and Group 3 facsimile [6]. A companion document [4] describes the relationship and mapping between this schema and Group 3 fax capabilities.

示される可能性のある機能の範囲は、インターネットファックス[7]およびグループ3ファクシミリ[6]のTIFFファイル形式でカバーされている機能に基づいています。コンパニオンドキュメント[4]は、このスキーマとグループ3ファックス機能の関係とマッピングを説明しています。

1.1 Organization of this document
1.1 このドキュメントの組織

Section 2 specifies the overall syntax for fax feature descriptions by reference to the media feature registration and syntax documents [1,2].

セクション2では、メディア機能の登録と構文文書[1,2]を参照することにより、FAX機能の説明の全体的な構文を指定します。

Section 3 enumerates the feature tags that are to be recognized and processed by extended Internet fax systems, according to their capabilities.

セクション3では、機能に応じて、拡張インターネットファックスシステムによって認識および処理される機能タグを列挙しています。

Appendix A contains additional feature tag registrations for media features that are specific to fax and for which no applicable registration already exists. These are presented in the form prescribed by the media feature registration procedure [1].

付録Aには、FAXに固有のメディア機能の追加機能タグ登録が含まれており、該当する登録は既に存在していません。これらは、メディア機能登録手順[1]で規定されている形式で提示されます。

1.2 Terminology and document conventions
1.2 用語と文書の規則

The term "extended Internet fax system" is used to describe any software, device or combination of these that conforms to the specification "Extended Facsimile Using Internet Mail" [5].

「拡張インターネットファックスシステム」という用語は、「インターネットメールを使用して拡張ファクシミリ」に準拠するソフトウェア、デバイス、またはこれらの組み合わせを説明するために使用されます[5]。

"capability exchange" describes any transfer of information between communicating systems that is used to indicate system capabilities and hence determine the form of data transferred. This term covers both one-way and two-way transfers of capability information.

「能力交換」は、システム機能を示すために使用され、転送されたデータの形式を決定するために使用される通信システム間の情報の転送を説明します。この用語は、能力情報の一方向および双方向転送の両方をカバーしています。

"capability identification" is a particular form of capability exchange in which a receiving system provides capability information to a sending system.

「機能識別」は、受信システムが送信システムに機能情報を提供する特定の形式の機能交換です。

"capability description" is a collection of data presented in some specific format that describes the capabilities of some communicating entity. It may exist separately from any specific capability exchange mechanism.

「Capability Description」は、一部の通信エンティティの機能を説明する特定の形式で提示されるデータのコレクションです。特定の機能交換メカニズムとは別に存在する場合があります。

NOTE: Comments like this provide additional nonessential information about the rationale behind this document. Such information is not needed for building a conformant implementation, but may help those who wish to understand the design in greater depth.

注:このようなコメントは、このドキュメントの背後にある理論的根拠に関する追加の非必須情報を提供します。このような情報は、適切な実装を構築するために必要ではありませんが、設計をより深く理解したい人を助けるかもしれません。

2. Fax feature schema syntax
2. ファックス機能スキーマ構文

The syntax for the fax feature schema is described by "A syntax for describing media feature sets" [2]. This in turn calls upon media feature tags that may be registered according to the procedure described in "Media Feature Tag Registration Procedure" [1].

FAX機能スキーマの構文は、「メディア機能セットを記述するための構文」で説明されています[2]。これは、「メディア機能タグ登録手順」[1]で説明されている手順に従って登録されるメディア機能タグを呼び出します。

NOTE: Media feature registration provides a base vocabulary of features that correspond to media handling capabilities. The feature set syntax provides a mechanism and format for combining these to describe combinations of features. This memo indicates those features that may be associated with extended Internet fax systems.

注:メディア機能登録は、メディア処理機能に対応する機能の基本語彙を提供します。機能セットの構文は、これらを組み合わせて機能の組み合わせを記述するためのメカニズムと形式を提供します。このメモは、拡張インターネットファックスシステムに関連付けられている可能性のある機能を示しています。

3. Internet fax feature tags
3. インターネットファックス機能タグ

This section enumerates and briefly describes a number of feature tags that are defined for use with extended Internet fax systems and applications. These tags may be used also by other systems and applications that support corresponding capabilities.

このセクションでは、拡張されたインターネットファックスシステムとアプリケーションで使用するために定義されている多くの機能タグを列挙して簡単に説明します。これらのタグは、対応する機能をサポートする他のシステムやアプリケーションによっても使用できます。

The feature tags presented below are those that an extended Internet fax system is expected to recognize its ability or non-ability to handle.

以下に示す機能タグは、拡張されたインターネットファックスシステムが、その能力または処理能力を認識することが期待されるものです。

Definitive descriptions of feature tags are indicated by reference to their registration per the media feature registration procedure [1] (some of which are appended to this document)

機能タグの決定的な説明は、メディア機能登録手順[1](その一部はこのドキュメントに追加されたもの)に従って登録を参照することで示されます。

NOTE: The presence of a feature tag in this list does not mean that an extended Internet fax system must have that capability; rather, it must recognize the feature tag and deal with it according to the capabilities that it does have.

注:このリストに機能タグが存在することは、拡張されたインターネットファックスシステムにその機能を持たなければならないという意味ではありません。むしろ、機能タグを認識し、それが持っている機能に応じてそれを処理する必要があります。

Further, an extended Internet fax system is not prevented from recognizing and offering additional feature tags. The list below is intended to provide a basic vocabulary that all extended Internet fax systems can use in a consistent fashion.

さらに、拡張されたインターネットファックスシステムは、追加の機能タグを認識して提供することを妨げられません。以下のリストは、すべての拡張されたインターネットファックスシステムが一貫した方法で使用できる基本的な語彙を提供することを目的としています。

If an unrecognized or unused feature tag is received, the feature set matching rule (described in RFC2533 [2]) operates so that tag is effectively ignored.

認識されていない機能または未使用の機能タグが受信された場合、タグが効果的に無視されるように、機能セットマッチングルール(RFC2533 [2]で説明)が動作します。

3.1 Image size
3.1 画像サイズ
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      size-x              <Rational> (>0)
      size-y              <Rational> (>0)
        

Reference: this document, Appendix A.

参照:このドキュメント、付録A。

These feature values indicate a rendered document size in inches.

これらの機能値は、インチでレンダリングされたドキュメントサイズを示します。

Where the actual size is measured in millimetres, a conversion factor of 10/254 may be applied to yield an exact inch-based value.

実際のサイズがミリメートルで測定される場合、10/254の変換係数を適用して、正確なインチベースの値を生成できます。

3.2 Resolution
3.2 解像度
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      dpi                 <Integer> (>0)
      dpi-xyratio         <Rational> (>0)
        

Reference: "Media Features for Display, Print, and Fax" [3], and this document appendix A.

参照:「ディスプレイ、印刷、ファックス用のメディア機能」[3]、およびこのドキュメント付録A

If 'dpi-xyratio' is present and not equal to 1 then the horizontal resolution (x-axis) is indicated by the 'dpi' feature value, and the vertical resolution (y-axis) is the value of 'dpi' divided by 'dpi-xyratio'.

「dpi-xyratio」が存在し、1に等しくない場合、水平解像度(x軸)は「dpi」の特徴値で示され、垂直解像度(y軸)は「dpi」の値をで除算します。「dpi-xyratio」。

For example, the basic Group 3 fax resolution of 200*100dpi might be indicated as:

たとえば、200*100dpiの基本グループ3ファックス解像度は、次のように示される場合があります。

         (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100) )
        

When describing resolutions for an MRC format document, the complete set of usable resolutions is listed. However, there are some restrictions on their use: (a) 100dpi resolution can be used only

MRC形式のドキュメントの解像度を説明するとき、使用可能な解像度の完全なセットがリストされています。ただし、それらの使用にはいくつかの制限があります:(a)100dpi解像度は使用できます

with multi-level images, and (b) any multi-level image resolution is required to be an integral sub-multiple of the applicable mask resolution.

マルチレベルの画像、および(b)該当するマスク解像度の不可欠なサブマルチプルであるためには、マルチレベルの画像解像度が必要です。

3.3 Media type
3.3 メディアタイプ
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      ua-media            screen
                          screen-paged
                          stationery
                          transparency
                          envelope
                          envelope-plain
                          continuous
        

Reference: "Media Features for Display, Print, and Fax" [3].

参照:「ディスプレイ、印刷、ファックスのメディア機能」[3]。

NOTE: Where the recipient indicates specific support for hard copy or soft copy media type, a sender of color image data may wish to adjust the color components (e.g. per the related rules of ITU recommendation T.42 [9]) to improve rendered image quality on that medium.

注:受信者がハードコピーまたはソフトコピーメディアタイプの特定のサポートを示している場合、カラー画像データの送信者は、レンダリングされた画像を改善するためにカラーコンポーネント(例:ITU推奨ルール[9])を調整することをお勧めします。その媒体の品質。

3.4 Paper Size
3.4 紙のサイズ
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      paper-size          A4
                          A3
                          B4
                          letter
                          legal
        

Reference: "Media Features for Display, Print, and Fax" [3].

参照:「ディスプレイ、印刷、ファックスのメディア機能」[3]。

3.5 Color capability
3.5 色機能
   Feature tag name    Legal values
   ----------------    ------------
   color               Binary  (bi-level only)
                       Limited (a limited number of colors)
                       Mapped  (palette or otherwise mapped color)
                       Grey    (grey-scale only)
                       Full    (full continuous-tone color)
        

Reference: "Media Features for Display, Print, and Fax" [3].

参照:「ディスプレイ、印刷、ファックスのメディア機能」[3]。

The intention here is to give a broad indication of color handling capabilities that might be used, for example, to select among a small number of available data resources.

ここでの意図は、たとえば、少数の利用可能なデータリソースから選択するために使用される可能性のある色処理機能の幅広い指標を与えることです。

The value of this feature also gives an indication of the more detailed color handling features that might be applicable (see next section).

この機能の値は、適用される可能性のあるより詳細な色処理機能の指標も示しています(次のセクションを参照)。

'Binary' indicates black-and-white, or other bi-level capability. No further qualifying feature tags are required.

「バイナリ」は、白黒、またはその他のバイレベルの機能を示します。それ以上の適格な機能タグは必要ありません。

'Limited' indicates a small number of distinct fixed colors, such as might be provided by a highlight printer, pen plotter or limited color display. The 'color-levels' tag should be used to indicate the number of distinct colors available.

「Limited」は、ハイライトプリンター、ペンプロッター、または限られた色のディスプレイによって提供される可能性があるなど、少数の異なる固定色を示します。「カラーレベル」タグを使用して、利用可能な異なる色の数を示す必要があります。

NOTE: No ability to indicate any specific or named color is implied by this option.

注:このオプションでは、特定または名前付きの色を示す能力はありません。

Some devices might use different intensity levels rather than different hues for distinction.

一部のデバイスでは、異なる色相ではなく異なる強度レベルを使用する場合があります。

'Mapped' indicates that pixel color values are mapped in some specifiable way to a multi-component color space. The 'color-levels' tag may be used to indicate the number of distinct colors available; in its absence, sufficient levels to display a photographic image should be assumed.

「マッピング」は、ピクセルの色の値が、マルチコンポーネントの色空間に指定可能な方法でマッピングされていることを示しています。「カラーレベル」タグを使用して、利用可能な異なる色の数を示すことができます。不在では、写真画像を表示するのに十分なレベルを想定する必要があります。

'Grey' indicates a continuous tone grey-scale capability.

「灰色」は、連続トーングレースケール機能を示します。

'Full' indicates full continuous tone color capability.

「フル」は、完全な連続トーンカラー機能を示します。

For 'Mapped', 'Grey' and 'Full' color, additional feature tags (section 3.6) may be used to further qualify the color reproduction.

「マッピング」、「グレー」、「フル」色の場合、追加機能タグ(セクション3.6)を使用して、色の再現をさらに適格にすることができます。

3.6 Color model
3.6 カラーモデル
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      color-levels        <integer>   (>2)
      color-space         Device-RGB  (device RGB)
                          Device-CMY  (device CMY)
                          Device-CMYK (device CMYK)
                          CIELAB      (LAB per T.42 [9])
                          (may be extended by further registrations)
        

CIELAB-L-depth <integer> (>0) CIELAB-a-depth CIELAB-b-depth CIELAB-L-min <integer> CIELAB-L-max CIELAB-a-min CIELAB-a-max CIELAB-b-min CIELAB-b-max

cielab-l-depth <integer>(> 0)cielab-a-depth cielab-b-depth cielab-min <integer> cielab-l-max cielab-a-min cielab-a-max cielab-b-mincielab-b-max

Reference: this document, appendix A.

参照:このドキュメント、付録A。

The general model for image handling (both color and non-color) is described here from a receiver's perspective; a similar model operates in the reverse direction for a scan/send perspective:

画像処理の一般的なモデル(色と非色の両方)は、レシーバーの観点からここで説明されています。同様のモデルは、スキャン/送信の視点で逆方向に動作します。

          raw bit        pixel         color         physical
          stream  -(A)-> values -(B)-> values -(C)-> rendition
        

- "raw bit stream" is a stream of coded bits

- 「Raw Bit Stream」はコード化されたビットのストリームです

(A) indicates image coding/decoding (MH,MR,MMR,JPEG,JBIG,etc.)

(a)画像コーディング/デコード(MH、MR、MMR、JPEG、JBIGなど)を示します。

- "pixel values" are a single numeric value per picture element that designates the color of that element.

- 「ピクセル値」は、その要素の色を指定する画像要素ごとの単一の数値です。

(B) indicates pixel-to-color value mapping

(b)ピクセルからカラーへの値マッピングを示します

- "color values" have a separate numeric value for each color component (i.e. L*, a*, b* in the case of CIELAB indicated above.)

- 「カラー値」は、各色コンポーネントに個別の数値を持っています(つまり、l*、a*、b*上記の場合、上記の場合はb*)。

(C) indicates how the color values are related to a physical color. This involves interpretation of the color value with respect to a color model (e.g. RGB, L*a*b*, CMY, CMYK) and a color space (which is typically recipient-dependent).

(c)色の値が物理的な色にどのように関連しているかを示します。これには、色モデル(rgb、l*a*b*、cmy、cmyk)およびカラー空間(通常はレシピエント依存)に関する色の値の解釈が含まれます。

- "physical rendition" is a color value physically realized on a display, printer or other device.

- 「物理的レンディション」は、ディスプレイ、プリンター、またはその他のデバイスで物理的に実現される色の値です。

There are many variables that can be applied at each stage of the processing of a color image, and any may be critical to meaningful handling of that image in some circumstances. In other circumstances many of the variables may be implied (to some level of approximation) in the application that uses them (e.g. color images published on a Web page).

カラー画像の処理の各段階で適用できる多くの変数があり、状況によってはその画像の意味のある処理に重要である可能性があります。他の状況では、それらを使用するアプリケーションで(たとえば、Webページで公開されているカラー画像)の多くの変数が(あるレベルの近似に)暗示される場合があります。

The color feature framework described here is intended to allow capability description at a range of granularity: feature tags which correspond to implied (or "don't care" or "unknown") feature values may simply be omitted from a capability description.

ここで説明するカラー特徴のフレームワークは、さまざまな粒度で機能する機能の説明を許可することを目的としています。

Grey scale and bi-level images are handled within this framework as a special case, having a 1-component color model. The following features are used for describing color capabilities:

グレースケールとバイレベルの画像は、このフレームワーク内で特別なケースとして処理され、1成分カラーモデルがあります。次の機能は、色の機能を説明するために使用されます。

'color-levels' indicates the number of distinct values for each picture element, and applies to all but bi-level images. For bi-level images, a value of 2 is implied.

「カラーレベル」は、各画像要素の異なる値の数を示し、BIレベルの画像を除くすべてに適用されます。バイレベルの画像の場合、2の値が暗示されています。

'color-space' is used mainly with 'Mapped' and 'Full', but could be used with other modes if the exact color used is significant. Two kinds of color space can be distinguished: device-dependent and calibrated. Device dependent spaces are named here as 'Device-xxx', and are used to indicate a color space that is defined by the receiving device. Calibrated color spaces presume the existence of a rendering system that is calibrated with respect to an indicated definition, and is capable of processing the device-independent color information accordingly.

「カラースペース」は主に「マッピング」と「フル」で使用されますが、使用される正確な色が重要な場合は他のモードで使用できます。2種類の色空間を区別できます。デバイスに依存して較正されています。ここでは、デバイスに依存するスペースが「デバイスXXX」と命名され、受信デバイスによって定義されるカラー空間を示すために使用されます。キャリブレーションされたカラースペースは、示された定義に関して較正されたレンダリングシステムの存在を推測し、それに応じてデバイスに依存しないカラー情報を処理できます。

A color-handling receiver should indicate any appropriate device color space capability in addition to any calibrated color spaces that it may support. A calibrated color space should be used when precise color matching is required in the absence of specific knowledge of the receiving system.

カラーハンドリングレシーバーは、サポートするキャリブレーションされたカラースペースに加えて、適切なデバイスカラースペース機能を示す必要があります。受信システムの特定の知識がない場合に正確な色マッチングが必要な場合は、校正された色空間を使用する必要があります。

NOTE: In practice, although they appear to be separate concepts, the color model and color space cannot be separated. In the final analysis, a color model (RGB, CMY, etc.) must be defined with respect to some color space.

注:実際には、それらは別々の概念のように見えますが、色モデルと色空間を分離することはできません。最終分析では、色空間に関してカラーモデル(RGB、CMYなど)を定義する必要があります。

'CIELAB-L-depth', 'CIELAB-a-depth' and 'CIELAB-b-depth' indicate the number of different values that are possible for the L*, a* and b* color components respectively, and are significant only when colors

'cielab-l-depth'、 'cielab-a-depth'、および 'cielab-b-depth'は、それぞれl*、a*、b*のカラーコンポーネントで可能な異なる値の数を示し、重要であり、重要であることを示しています。色のとき

are represented in a CIELAB color space. These features would be used with palettized color, or with full color where each color component has a different number of possible values.

Cielabカラースペースで表されます。これらの機能は、パレット化された色で、または各色のコンポーネントに可能な数の値が異なるフルカラーで使用されます。

The 'CIELAB-x-min' and 'CIELAB-x-max' values indicate a color gamut (i.e. a range of color values that are used or may be rendered). A gamut may be indicated in terms of the CIELAB color space even when colors are represented in some other space.

「cielab-x-min」と「cielab-x-max」値は、色域(つまり、使用される、またはレンダリングされる可能性のある色の範囲)を示します。色が他の空間で表現されている場合でも、シーラブカラースペースの観点から色域が示される場合があります。

3.7 Image coding
3.7 画像コーディング
      Feature tag name    Legal values
      ----------------    ------------
      image-file-         TIFF-S
      structure           TIFF-F
                          TIFF-J
                          TIFF-C
                          TIFF-L
                          TIFF-M
                          (may be extended by further registrations,
                          to cover non-TIFF image file structures)
      image-coding        MH
                          MR
                          MMR
                          JBIG
                          JPEG
                          (may be extended by further registrations)
      image-coding-       JBIG-T85    (bi-level, per ITU T.85)
      constraint          JBIG-T43    (multi-level, per ITU T.43)
                          JPEG-T4E    (per ITU T.4, Annex E)
                          (may be extended by further registrations)
      JBIG-stripe-size    <Integer>
      image-interleave    Stripe
                          Plane
      color-subsampling   "1:1:1"     (no color subsampling)
                          "4:1:1"     (4:1:1 color subsampling)
      MRC-mode            <Integer> (0..7)   (per ITU T.44 [15])
      MRC-max-stripe-size <Integer>
        

Reference: this document, appendix A.

参照:このドキュメント、付録A。

'image-file-structure' defines how the coded image data is wrapped and formatted. Options defined here are the various profiles of TIFF-FX, per RFC 2301 [7]. These options apply to overall formatting of the image data (TIFF file format, byte ordering, bit ordering, etc.) and do not define specific image coding issues that are covered by other aspects of the TIFF-FX profile specifications.

「Image-File-structure」は、コード化された画像データのラップとフォーマットの方法を定義します。ここで定義されているオプションは、RFC 2301 [7]ごとにTIFF-FXのさまざまなプロファイルです。これらのオプションは、画像データの全体的なフォーマット(TIFFファイル形式、バイト順序、ビット注文など)に適用され、TIFF-FXプロファイル仕様の他の側面でカバーされている特定の画像コーディングの問題を定義しません。

'image-coding' describes how the raw image data is compressed and coded as a sequence of bits. These are generic tags that may apply to a range of file formats and usage environments.

「画像コーディング」は、生の画像データがどのように圧縮され、一連のビットとしてコーディングされているかを説明しています。これらは、さまざまなファイル形式と使用環境に適用される可能性のある一般的なタグです。

'image-coding-constraint' describes how the raw image data coding method is constrained to meet a particular operating environment. Options defined here are JBIG and JPEG coding constraints that apply in typical Group 3 fax environments.

「Image-Coding-Constraint」は、生の画像データコーディング方法が特定の動作環境を満たすように制約されている方法を説明しています。ここで定義されているオプションは、典型的なグループ3ファックス環境に適用されるJBIGおよびJPEGコーディングの制約です。

The 'JBIG-stripe-size' feature may be used with JBIG image coding, and indicates the number of scan lines in each stripe except the last in an image. The legal constraints are:

「JBig-Stripe-Size」機能は、JBIG画像コーディングで使用でき、画像の最後を除く各ストライプのスキャンラインの数を示します。法的制約は次のとおりです。

      (JBIG-stripe-size=128)
      (JBIG-stripe-size>=0)
        

The latter being equivalent to no restriction.

後者は制限なしに相当します。

The 'MRC-mode' feature is used to indicate the availability of MRC (mixed raster content) image format capability, and also the MRC mode available. A zero value indicates MRC is not available, a non-zero value indicates the available MRC mode number.

「MRC-Mode」機能は、MRC(混合ラスターコンテンツ)画像形式の機能の可用性と、利用可能なMRCモードの可用性を示すために使用されます。ゼロ値はMRCが利用できないことを示し、非ゼロ値は使用可能なMRCモード番号を示します。

An MRC formatted document is actually a collection of several images, each of which is described by a separate feature collection. An MRC-capable receiver is presumed to be capable of accepting any combination of contained images that conform to the MRC construction rules and declared image-coding capabilities.

MRCフォーマットされたドキュメントは、実際にはいくつかの画像のコレクションであり、それぞれが個別の機能コレクションで説明されています。MRC対応の受信機は、MRC構造規則に準拠し、画像コーディング機能を宣言する封じ込められた画像の任意の組み合わせを受け入れることができると推定されます。

Within an MRC-formatted document, multi-level coders are used for foreground and background images (i.e. odd-numbered layers: 1, 3, 5, etc.) and bi-level coders are used for mask layers (i.e. even numbered layers 2, 4, 6, etc.).

MRC形式のドキュメント内では、マルチレベルのコーダーが前景や背景画像(つまり、奇数番号のレイヤー:1、3、5など)に使用され、バイレベルのコーダーはマスク層(つまり、偶数番号付きレイヤー2に使用されます。、4、6など)。

NOTE: an MRC formatted document may appear within a TIFF image file structure, so this separate feature is needed to capture the full range of possible capabilities.

注:MRCフォーマットされたドキュメントは、TIFF画像ファイル構造内に表示される場合があるため、可能な機能の全範囲をキャプチャするには、この個別の機能が必要です。

The 'MRC-max-stripe-size' feature may be used with MRC coding, and indicates the maximum number of scan lines in each MRC stripe. The legal constraints are:

「MRC-Max-Stripe-Size」機能は、MRCコーディングで使用でき、各MRCストライプのスキャンラインの最大数を示しています。法的制約は次のとおりです。

      (MRC-max-stripe-size=[0..256])
      (MRC-max-stripe-size>=0)
        

These values indicate upper bounds on the stripe size. The actual value may vary between stripes, and the actual size for each stripe is indicated in the image data.

これらの値は、ストライプサイズの上限を示します。実際の値はストライプ間で異なる場合があり、各ストライプの実際のサイズは画像データに示されています。

NOTE: there are many image coding options here, and not all are required in all circumstances.

注:ここには多くの画像コーディングオプションがありますが、すべての状況ですべてが必要なわけではありません。

Specification of the image-file-structure tag value alone is not normally sufficient to describe the capabilities of a recipient. A general rule is that sufficient detail should be provided to exclude any unsupported features.

画像ファイル構造タグ値の仕様だけでは、受信者の機能を記述するのに通常十分ではありません。一般的なルールは、サポートされていない機能を除外するのに十分な詳細を提供する必要があるということです。

For extended Internet fax, image-file-structure and image-coding should always be specified, together with additional values described above as needed to clearly indicate which feature tag values are supported and which are not. (See also the examples in section 4.)

拡張されたインターネットファックスの場合、画像ファイル構造と画像コーディングを常に指定する必要があり、必要に応じて説明された追加の値を使用して、どの機能タグ値がサポートされており、どの機能値がそうでないかを明確に示します。(セクション4の例も参照してください。)

4. Examples
4. 例

Some of the examples contain comments introduced by '--...'. These are not part of the allowed capability description syntax. They are included here to explain some of the constructs used.

いくつかの例には、「--...」によって導入されたコメントが含まれています。これらは、許可された機能説明構文の一部ではありません。これらは、使用されている構造のいくつかを説明するためにここに含まれています。

The level of detail captured here reflects that used for capability identification in Group 3 facsimile.

ここでキャプチャされた詳細レベルは、グループ3ファクシミリの能力識別に使用されるものを反映しています。

4.1 Simple mode Internet fax system
4.1 シンプルなモードインターネットファックスシステム

This example describes the capabilities of a typical simple mode Internet fax system. Note that TIFF application S is required to be supported by such a system.

この例では、典型的なシンプルモードインターネットファックスシステムの機能について説明します。TIFFアプリケーションSは、そのようなシステムによってサポートされる必要があることに注意してください。

      (& (color=Binary)
         (image-file-structure=TIFF-S)
         (dpi=200)
         (dpi-xyratio=[200/100,200/200])
         (paper-size=A4)
         (image-coding=MH) (MRC-mode=0)
         (ua-media=stationery) )
        
4.2 High-end black-and-white Internet fax system
4.2 ハイエンドの白黒インターネットファックスシステム

This would include support for B/W JBIG and be equivalent to what is sometimes called "Super G3", except that Internet fax functionality would be added.

これには、B/W JBIGのサポートが含まれ、インターネットファックス機能が追加されることを除いて、「スーパーG3」と呼ばれることもあります。

      (& (color=Binary)
         (image-file-structure=[TIFF-S,TIFF-F,TIFF-J])
         (| (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100) )    -- 200*100
            (& (dpi=200) (dpi-xyratio=1) )          -- 200*200
            (& (dpi=204) (dpi-xyratio=204/391) )    -- 204*391
            (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) ) )        -- 300*300
         (| (image-coding=[MH,MR,MMR])
            (& (image-coding=JBIG)
               (image-coding-constraint=JBIG-T85)
               (JBIG-stripe-size=128) ) )
         (MRC-mode=0)
         (paper-size=[A4,B4]) )
        
4.3 Grey-scale Internet fax system
4.3 グレースケールのインターネットファックスシステム

This is the previous example extended to handle grey scale multi-level images. In keeping with Group 3 fax, this example requires equal x- and y- resolutions for a multi-level image.

これは、グレースケールのマルチレベル画像を処理するために拡張された前の例です。グループ3 FAXに合わせて、この例では、マルチレベルの画像に対して等しいXおよびY解像度が必要です。

      (& (| (& (color=Binary)
               (image-file-structure=[TIFF-S,TIFF-F,TIFF-J])
               (| (image-coding=[MH,MR,MMR])
                  (& (image-coding=JBIG)
                     (image-coding-constraint=JBIG-T85)
                     (JBIG-stripe-size=128) ) )
               (| (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100) )
                  (& (dpi=200) (dpi-xyratio=1) )
                  (& (dpi=204) (dpi-xyratio=204/391) )
                  (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) ) ) )
            (& (color=Grey)
               (image-file-structure=[TIFF-C,TIFF-L])
               (color-levels<=256)
               (color-space-CIELAB)
               (| (& (image-coding=JPEG)
                     (image-coding-constraint=JPEG-T4E) )
                  (& (image-coding=JBIG)
                     (image-coding-constraint=JBIG-T43)
                     (JBIG-stripe-size=128)
                     (image-interleave=stripe) ) )
               (dpi=[100,200,300])
               (dpi-xyratio=1) ) )
         (MRC-mode=0)
         (paper-size=[A4,B4]) )
        
4.4 Full-color Internet fax system
4.4 フルカラーインターネットファックスシステム

This adds 16-bit full-color to the previous example.

これにより、前の例に16ビットのフルカラーが追加されます。

      (& (| (& (color=Binary)
               (image-file-structure=[TIFF-S,TIFF-F,TIFF-J])
               (| (image-coding=[MH,MR,MMR])
                  (& (image-coding=JBIG)
                     (image-coding-constraint=JBIG-T85)
                     (JBIG-stripe-size=128) ) )
               (| (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100) )
                  (& (dpi=200) (dpi-xyratio=1) )
                  (& (dpi=204) (dpi-xyratio=204/391) )
                  (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) ) ) )
            (& (| (& (color=Grey) (color-levels<=256) )
                  (& (color=Full) (color-levels<=65536)
                     (color-subsampling=["1:1:1","4:1:1"]) ) )
               (image-file-structure=[TIFF-C,TIFF-L])
               (color-space=CIELAB)
               (| (& (image-coding=JPEG)
                     (image-coding-constraint=JPEG-T4E) )
                  (& (image-coding=JBIG)
                     (image-coding-constraint=JBIG-T43)
                     (JBIG-stripe-size=128)
                     (image-interleave=stripe) ) )
               (dpi=[100,200,300])
               (dpi-xyratio=1) ) )
         (MRC-mode=0)
         (paper-size=[A4,B4]) )
        
4.5 Full-color Internet fax system (MRC)
4.5 フルカラーインターネットファックスシステム(MRC)
      (& (| (& (color=Binary)
               (image-file-structure=[TIFF-S,TIFF-F,TIFF-J])
               (MRC-mode=0)
               (image-coding=[MH,MMR])
               (| (& (dpi=200) (dpi-xyratio=[200/100,1]) )
                  (& (dpi=204) (dpi-xyratio=204/391) )
                  (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) )
                  (& (dpi=400) (dpi-xyratio=1) ) ) )
            (& (image-file-structure=[TIFF-C,TIFF-L])
               (| (& (color=Grey) (color-levels<=256) )
                  (& (color=Full) (color-levels<=65536)
                     (color-subsampling=["1:1:1","4:1:1"]) ) )
               (color-space=CIELAB)
               (MRC-mode=0)
               (image-coding=JPEG)
               (image-coding-constraint=JPEG-T4E)
               (dpi=[100,200,300,400])
               (dpi-xyratio=1) )
            (& (image-file-structure=TIFF-M)
               (MRC-mode=1) (MRC-max-stripe-size=[0..256])
        
               (image-coding=[MH,MMR,JPEG])
               (| (color=Binary)
                  (& (color=Grey) (color-levels<=256) )
                  (& (color=Full) (color-levels<=65536)
                     (color-subsampling=["1:1:1","4:1:1"]) ) )
               (color-space=CIELAB)
               (dpi=[100,200,300,400])
               (dpi-xyratio=1) ) )
         (paper-size=[A4,B4]) )
        
4.6 Sender and receiver feature matching
4.6 送信者とレシーバー機能のマッチング

This example considers sending a document to a high-end black-and-white fax system with the following receiver capabilities:

この例では、次のレシーバー機能を備えたハイエンドの白黒ファックスシステムにドキュメントを送信することを検討します。

      (& (| (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100) )    -- 200*100
            (& (dpi=200) (dpi-xyratio=1) )          -- 200*200
            (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) )          -- 300*300
            (& (dpi=400) (dpi-xyratio=1) ) )        -- 400*400
         (color=Binary)
         (| (& (paper-size=A4) (ua-media=[stationery,transparency]) )
            (& (paper-size=B4) (ua-media=continuous) ) )
         (image-coding=[MH,MR,JBIG]) )
        

Turning to the document itself, assume it is available to the sender in three possible formats, A4 high resolution, B4 low resolution and A4 high resolution color, described by:

ドキュメント自体に目を向けると、3つの可能な形式で送信者が利用できると仮定します。A4高解像度、B4低解像度、A4高解像度の色、説明:

(& (dpi=300) (dpi-xyratio=1) (color=Binary) (paper-size=A4) (image-coding=[MMR,JBIG]) )

(&(dpi = 300)(dpi-xyratio = 1)(color = binary)(paper-size = a4)(image-coding = [mmr、jbig]))

      (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100)
         (color=Binary)
         (paper-size=B4)
         (image-coding=[MH,MR]) )
        
      (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1)
         (color=Mapped) (color-levels<=256)
         (paper-size=A4)
         (image-coding=JPEG) )
        

These three image formats can be combined into a composite capability statement by a logical-OR operation (to describe format-1 OR format-2 OR format-3):

これらの3つの画像形式は、論理または操作(Format-1またはFormat-2またはFormat-3を記述するため)によって複合能力ステートメントに結合できます。

      (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1)
         (color=Binary)
         (paper-size=A4)
         (image-coding=[MMR,JBIG]) )
      (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100)
         (color=Binary)
         (paper-size=B4)
         (image-coding=[MH,MR]) )
      (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1)
         (color=Mapped) (color-levels=42)
         (paper-size=A4)
         (image-coding=JPEG) ) )
        

This could be simplified, but there is little gain in doing so at this point.

これは簡素化される可能性がありますが、この時点でそうすることにはほとんど利益がありません。

The composite document description can be matched with the receiver capability description, according to the rules in [2], to yield the result:

複合ドキュメントの説明は、[2]のルールに従って、レシーバー機能の説明と一致させることができ、結果を生成します。

      (& (dpi=300) (dpi-xyratio=1)
         (color=Binary)
         (paper-size=A4)
         (ua-media=[stationery,transparency])
         (image-coding=JBIG) )
      (& (dpi=200) (dpi-xyratio=200/100)
         (color=Binary)
         (paper-size=B4)
         (ua-media=continuous)
         (image-coding=[MH,MR]) ) )
        

Points to note about the feature matching process:

機能マッチングプロセスについて注意するポイント:

o The color document option is eliminated because the receiver cannot handle either color (indicated by '(color=Mapped)') or JPEG coding (indicated by '(image-coding=JPEG)').

o Color Documentオプションは、受信機がどちらの色( '(color = mapped)')またはjpegコーディング( ''(画像コーディング= jpeg)で示されている)を処理できないため削除されます。

o The high resolution version of the document with '(dpi=300)' must be send using '(image-coding=JBIG)' because this is the only available coding of the image data that the receiver can use for high resolution documents. (The available 300dpi document codings here are MMR and JBIG, and the receiver capabilities are MH, MR and JBIG.)

o 「(dpi = 300)」を備えたドキュメントの高解像度バージョンは、「(画像コード= jbig)」を使用して送信する必要があります。(ここで利用可能な300DPIドキュメントコーディングはMMRとJBIGであり、受信機の機能はMH、MR、JBIGです。)

o The low-resolution version of the document can be sent with either MH or MR coding as the receiver can deal with either of these for low resolution documents.

o ドキュメントの低解像度バージョンは、MHまたはMRコーディングで送信できます。受信機は、これらのいずれかを低解像度ドキュメントに対処できます。

o The high resolution variant of the document is available only for A4, so that is the paper-size used in that case. Similarly the low resolution version is sent for B4 paper.

o ドキュメントの高解像度バリアントはA4でのみ利用可能であるため、その場合に使用される紙のサイズです。同様に、低解像度バージョンはB4紙に送信されます。

o Even though the sender may not understand the 'ua-media' feature tag, and does not mention it, the matching rules preserve the constraint that the B4 document is rendered with '(ua-media=continuous)', and the A4 document may be rendered with ' (ua-media=[stationery,transparency])'.

o 送信者は「ua-media」機能タグを理解できず、言及していない場合でも、一致するルールは、b4ドキュメントが「(ua-media = continuous)」でレンダリングされるという制約を維持し、A4ドキュメントは'(ua-media = [文房具、透明性])でレンダリングされます。

Finally, note that when matching an MRC document description, the description of each component sub-image must match the capabilities of the intended receiver.

最後に、MRCドキュメントの説明と一致する場合、各コンポーネントサブイメージの説明は、意図したレシーバーの機能と一致する必要があることに注意してください。

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

Appendix A of this document calls for registrations of feature tags in the "IETF tree", as defined in section 3.1.1 of "Media Feature Tag Registration Procedure" [1] (i.e. these feature tags are subject to the "IETF Consensus" policies described in RFC 2434 [21]).

このドキュメントの付録Aでは、「メディア機能タグ登録手順」[1]のセクション3.1.1で定義されているように、「IETFツリー」の機能タグの登録が必要です(つまり、これらの機能タグは「IETFコンセンサス」ポリシーの対象となります。RFC 2434 [21]に記載されています)。

ASN.1 identifiers should be assigned for each of these registered feature tags and replaced in the body of the registration.

ASN.1識別子は、これらの登録機能タグごとに割り当てられ、登録の本文に置き換える必要があります。

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

The points raised below are in addition to the general security considerations for extended Internet fax [5], and others discussed in [2,8,11,12,13]

以下に提起されたポイントは、拡張インターネットファックスの一般的なセキュリティに関する考慮事項[5]および[2,8,11,12,13]で議論されている他のポイントに追加されます。

6.1 Capability descriptions and mechanisms
6.1 機能の説明とメカニズム

Negotiation mechanisms reveal information about one party to other parties. This may raise privacy concerns, and may allow a malicious party to make better guesses about the presence of specific security holes.

交渉メカニズムは、ある当事者に関する情報を他の当事者に明らかにします。これにより、プライバシーの懸念が生じる可能性があり、悪意のある当事者が特定のセキュリティホールの存在についてより良い推測をすることができる場合があります。

Most of these concerns pertain to capability information getting into the hands of someone who may abuse it. This document specifies capabilities that help a sender to determine what image characteristics can be processed by the recipient, not mechanisms for their publication. Implementors and users should take care that the mechanisms employed ensure that capabilities are revealed only to appropriate persons, systems and agents.

これらの懸念のほとんどは、それを乱用する可能性のある人の手に渡る能力情報に関係しています。このドキュメントは、送信者が出版物のメカニズムではなく、受信者によってどのような画像特性を処理できるかを決定するのに役立つ機能を指定します。実装者とユーザーは、採用されたメカニズムが適切な人、システム、およびエージェントのみに機能を明らかにすることを保証するように注意する必要があります。

6.2 Specific threats
6.2 特定の脅威

1. Unsolicited bulk mail: if it is known that a recipient can process certain types of images, they may be targeted by bulk mailers that want to send such images.

1. 未承諾のバルクメール:受信者が特定の種類の画像を処理できることがわかっている場合、そのような画像を送信したいバルクメーラーによって標的にされる場合があります。

7. Acknowledgements
7. 謝辞

The authors gratefully acknowledge the contributions of the following persons who commented on earlier versions of this memo: James Rafferty, Dan Wing, Robert Buckley, Mr Ryuji Iwazaki. The following contributed ideas upon which some of the features described here have been based: Larry Masinter, Al Gilman, Koen Holtman.

著者は、このメモの以前のバージョンについてコメントした以下の人の貢献に感謝しています:ジェームズ・ラファティ、ダン・ウィング、ロバート・バックリー、リュジ・イワザキ氏。ここで説明するいくつかの機能が基づいている次の貢献されたアイデア:Larry Masinter、Al Gilman、Koen Holtman。

8. References
8. 参考文献

[1] Holtman, K., Mutz, A. and T. Hardie, "Media Feature Tag Registration Procedure", BCP 31, RFC 2506, March 1999.

[1] Holtman、K.、Mutz、A。、およびT. Hardie、「メディア機能タグ登録手順」、BCP 31、RFC 2506、1999年3月。

[2] Klyne, G., "A Syntax for Describing Media Feature Sets", RFC 2533, March 1999.

[2] Klyne、G。、「メディア機能セットを説明するための構文」、RFC 2533、1999年3月。

[3] Masinter, L., Holtman, K., Mutz, A. and D. Wing, "Media Features for Display, Print, and Fax", RFC 2534, March 1999.

[3] Masinter、L.、Holtman、K.、Mutz、A。and D. Wing、「ディスプレイ、印刷、FAXのメディア機能」、RFC 2534、1999年3月。

[4] McIntyre, L. and G. Klyne, "Internet fax feature mapping from Group 3 fax", Work in Progress.

[4] McIntyre、L。およびG. Klyne、「グループ3 FAXからのインターネットファックス機能マッピング」、進行中の作業。

[5] Masinter, L. and D. Wing, "Extended Facsimile Using Internet Mail", RFC 2532, March 1999.

[5] Masinter、L。およびD. Wing、「インターネットメールを使用した拡張ファクシミリ」、RFC 2532、1999年3月。

[6] "Procedures for document facsimile transmission in the general switched telephone network", ITU-T Recommendation T.30 (1996), International Telecommunications Union, July 1996.

[6] 「一般的な切り替え電話ネットワークにおける文書ファクシミリ送信の手順」、ITU-T推奨T.30(1996)、国際電気通信ユニオン、1996年7月。

[7] McIntyre, L., Buckley, R., Venable, D., Zilles, S., Parsons, G. and J. Rafferty, "File format for Internet fax", RFC 2301, March 1998.

[7] McIntyre、L.、Buckley、R.、Venable、D.、Zilles、S.、Parsons、G。and J. Rafferty、「Internet Faxのファイル形式」、RFC 2301、1998年3月。

[8] Toyoda, K., Ohno, H., Murai, J. and D. Wing, "A Simple Mode of Facsimile Using Internet Mail", RFC 2305, March 1998.

[8] Toyoda、K.、Ohno、H.、Murai、J。、およびD. Wing、「インターネットメールを使用したファクシミリの単純なモード」、RFC 2305、1998年3月。

[9] "Continuous-tone color representation method for facsimile" ITU-T Recommendation T.42 (1996), International Telecommunications Union, (Covers custom illuminant, gamut).

[9] 「ファクシミリの連続トーン色表現法」ITU-T推奨T.42(1996)、国際電気通信ユニオン(カスタムイルミナント、カバー、範囲をカバー)。

[10] "Colour and gray-scale image representation using lossless coding scheme for facsimile", ITU-T Recommendation T.43 (1997), International Telecommunications Union. (Covers JBIG for colour/grey images).

[10] 「ファクシミリ用のロスレスコーディングスキームを使用した色とグレースケールの画像表現」、ITU-T推奨T.43(1997)、International Telecommunications Union。(色/灰色の画像についてはJBIGをカバーします)。

[11] Hardie, T., "Scenarios for the Delivery of Negotiated Content", Work in Progress.

[11] Hardie、T。、「交渉されたコンテンツの配信のシナリオ」、進行中の作業。

[12] Klyne, G., "Requirements for protocol-independent content negotiation", Work in Progress.

[12] Klyne、G。、「プロトコルに依存しないコンテンツネゴシエーションの要件」、進行中の作業。

[13] "Standardization of Group 3 facsimile terminals for document transmission", ITU-T Recommendation T.4 (1996), International Telecommunications Union, (Covers basic fax coding formats: MH, MR).

[13] 「ドキュメント伝送のためのグループ3ファクシミリ端子の標準化」、ITU-T推奨T.4(1996)、国際電気通信ユニオン(基本的なFAXコーディング形式:MH、MR)。

[14] "Facsimile coding schemes and coding control functions for Group 4 facsimile apparatus", ITU Recommendation T.6, International Telecommunications Union, (Commonly referred to as the MMR standard; covers extended 2-D fax coding format).

[14] 「グループ4ファクシミリ装置のファクシミリコーディングスキームとコーディング制御機能」、ITU勧告T.6、国際電気通信連合(一般にMMR標準と呼ばれ、拡張された2D FAXコーディング形式)。

[15] "Mixed Raster Content (MRC)", ITU-T Recommendation T.44, International Telecommunications Union.

[15] 「Mixed Raster Content(MRC)」、ITU-T推奨T.44、International Telecommunications Union。

[16] "Information technology - Digital compression and coding of continuous-tone still image - Requirements and guidelines", ITU-T Recommendation T.81 (1992) | ISO/IEC 10918-1:1993, International Telecommunications Union, (Commonly referred to as JPEG standard).

[16] 「情報技術 - 連続トーン静止画像のデジタル圧縮とコーディング - 要件とガイドライン」、ITU -T推奨T.81(1992)|ISO/IEC 10918-1:1993、International Telecommunications Union(一般にJPEG標準と呼ばれます)。

[17] "Information technology - Coded representation of picture and audio information - Progressive bi-level image compression", ITU-T Recommendation T.82 (1993) | ISO/IEC 11544:1993, International Telecommunications Union, (Commonly referred to as JBIG1 standard).

[17] 「情報技術 - 画像およびオーディオ情報のコード化された表現 - プログレッシブバイレベルの画像圧縮」、ITU -T推奨T.82(1993)|ISO/IEC 11544:1993、International Telecommunications Union(一般にJBIG1標準と呼ばれます)。

[18] "Application profile for Recommendation T.82 - Progressive bi-level image compression (JBIG1 coding scheme for facsimile apparatus)", ITU-T Recommendation T.85 (1995), International Telecommunications Union, (Covers bi-level JBIG).

[18] 「推奨のアプリケーションプロファイルT.82-プログレッシブバイレベルの画像圧縮(ファクシミリ装置のJBIG1コーディングスキーム)」、ITU-T推奨T.85(1995)、International Telecommunications Union、(カバーBIレベルJBIG)。

[19] "Colorimeter, 2nd ed.", CIE Publication No. 15.2, 1986. (Defines CIELAB color space; use with fax is further constrained by T.42 [9].)

[19] 「Colorimeter、2nd ed。」、Cie Publication No. 15.2、1986。

[20] Tag Image File Format, Revision 6.0, Adobe Developers Association, <ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/devrelations/devtechnotes /pdffiles/tiff6.pdf>, June 1992.

[20] タグイメージファイル形式、リビジョン6.0、Adobe Developers Association、<ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/devrelations/devtechnotes /pdffiles/tiff6.pdf>、1992年6月。

[21] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

[21] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 2434、1998年10月。

9. Authors' Addresses
9. 著者のアドレス

Graham Klyne 5th Generation Messaging Ltd. Content Technologies Ltd. 5 Watlington Street Forum 1, Station Road Nettlebed Theale Henley-on-Thames, RG9 5AB Reading, RG7 4RA United Kingdom United Kingdom.

Graham Klyne 5th Generation Messaging Ltd. Content Technologies Ltd. 5 Watlington Street Forum 1、Station Road Nettlebed Theale Henley-on-Thames、RG9 5AB Reading、RG7 4raイギリス英国

   Phone:     +44 1491 641 641      +44 118 930 1300
   Facsimile: +44 1491 641 611      +44 118 930 1301
   EMail:     GK@ACM.ORG
        

Lloyd McIntyre Xerox Corporation Mailstop PAHV-121 3400 Hillview Ave. Palo Alto, CA 94304 USA

Lloyd McIntyre Xerox Corporation Mailstop PAHV-121 3400 Hillview Ave. Palo Alto、CA 94304 USA

   Phone:     +1-650-813-6762
   Facsimile: +1-650-845-2340
   EMail: Lloyd.McIntyre@pahv.xerox.com
        

Appendix A: Feature registrations

付録A:機能登録

A.1 Image size
A.1画像サイズ

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

size-x size-y

size-x size-y

- ASN.1 identifiers associated with these feature tags:

- これらの機能タグに関連付けられたASN.1識別子:

1.3.6.1.8.1.7 1.3.6.1.8.1.8

1.3.6.1.8.1.7 1.3.6.1.8.1.8

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

These feature tags indicate the size of a displayed, printed or otherwise rendered document image; they indicate horizontal (size-x) and vertical (size-y) dimensions.

これらの機能タグは、表示、印刷、またはレンダリングされたドキュメント画像のサイズを示しています。それらは、水平(サイズX)および垂直(サイズY)寸法を示します。

The unit of measure is inches (to be consistent with the measure of resolution defined by the feature tag 'dpi').

測定単位はインチです(機能タグ「DPI」で定義される解像度の測定値と一致します)。

Where the actual size is available in millimetres, a conversion factor of 10/254 may be applied to yield an exact inch-based value.

実際のサイズがミリメートルで利用可能な場合、10/254の変換係数を適用して、正確なインチベースの値を生成できます。

- Values appropriate for use with these feature tags:

- これらの機能タグで使用するのに適した値:

Rational (>0)

合理的(> 0)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Print and display applications where different media choices will be made depending on the size of the recipient device.

受信者デバイスのサイズに応じて、さまざまなメディアの選択が作成されるアプリケーションを印刷および表示します。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

This example describes the maximum scanned image width and height for Group 3 fax: 215x297 mm (8.46x11.69 inches):

この例では、グループ3ファックスの最大スキャンされた画像幅と高さについて説明します:215x297 mm(8.46x11.69インチ):

         (size-x<=2150/254)
         (size-y<=2970/254)
        

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

The memo "Media Features for Display, Print, and Fax" [3] describes features (pix-x, pix-y) for measuring document size in pixels.

メモ「ディスプレイ、印刷、ファックス用のメディア機能」[3]は、ドキュメントサイズをピクセルで測定するための機能(PIX-X、PIX-Y)を説明しています。

Fax applications should declare physical dimensions using the features defined here.

FAXアプリケーションは、ここに定義されている機能を使用して物理的寸法を宣言する必要があります。

- Considerations particular to use in individual applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 個々のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することに特に考慮してください。

Where no physical size is known or available, but a pixel size is known, a notional size should be declared based upon known pixel dimensions and a notional resolution of (say) 100dpi

物理サイズがわかっていない、または使用できないが、ピクセルサイズがわかっている場合、既知のピクセル寸法と(たとえば)100dpiの概念的解像度に基づいて概念的なサイズを宣言する必要があります

For example, to describe a 640x480 pixel display:

たとえば、640x480ピクセルディスプレイを説明するには:

            (& (size-x<=640/100) (size-y<=480/100) (dpi=100) )
        

The notional 100dpi resolution is used as it represents a fairly typical resolution for a pixel-limited display. Reducing the rational numbers to canonical form gives the following equivalent expression:

概念的な100dpi解像度は、ピクセル制限ディスプレイのかなり典型的な解像度を表すため、使用されます。合理的な数字を標準形式に減らすと、次の同等の式が得られます。

            (& (size-x<=32/5) (size-y<=24/5) (dpi=100) )
        

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

For interoperability with other (non-fax) applications that use only pixel-based measurements, pixel dimensions (pix-x, pix-y) may be declared in addition to physical measurements.

ピクセルベースの測定のみを使用する他の(非ファックス)アプリケーションとの相互運用性の場合、物理的測定に加えて、ピクセル寸法(PIX-X、PIX-Y)が宣言される場合があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         pix-x                 [3]
         pix-y                 [3]
         dpi                   [3]
         dpi-xyratio           [this document]
        

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Common

一般

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.2 Resolution aspect ratio
A.2解像度のアスペクト比

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

dpi-xyratio

dpi-xyratio

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.9

1.3.6.1.8.1.9

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature is used to indicate differential horizontal and vertical resolution capability. In the absence of this feature, horizontal and vertical resolutions are presumed to be the same.

この機能は、微分水平および垂直解像度の能力を示すために使用されます。この機能がない場合、水平および垂直解像度は同じと推定されます。

When this feature tag is specified, any declared resolution (dpi) is presumed to apply to the horizontal axis, and the vertical resolution is obtained by dividing that declared resolution by the resolution ratio.

この機能タグが指定されると、宣言された解像度(DPI)は水平軸に適用されると推定され、垂直解像度はその宣言された解像度を解像度比で割ることによって取得されます。

The value of this feature is a pure number, since it represents the ratio of two resolution values.

この機能の値は、2つの解像度値の比を表すため、純粋な数字です。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Rational (>0)

合理的(> 0)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other print or display applications that must handle differential horizontal and vertical resolution values.

インターネットファックス、および差動性水平および垂直解像度の値を処理する必要があるその他の印刷または表示アプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

The following example describes a fax resolution of 204 dpi horizontally by 391 dpi vertically:

次の例では、391 dpiの垂直方向に204 dpiのファックス解像度を説明しています。

            (& (dpi=204) (dpi-xyratio=204/391) )
        

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

The memo "Media Features for Display, Print, and Fax" [3] describes a feature (dpi) for measuring document resolution.

メモ「ディスプレイ、印刷、ファックス用のメディア機能」[3]は、ドキュメント解像度を測定するための機能(DPI)を説明しています。

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

When interoperating with an application that does not recognize the differential resolution feature, resolution matching may be performed on the basis of the horizontal resolution only, so aspect ratio information may be lost.

差動解像度機能を認識しないアプリケーションと相互運用する場合、解像度マッチングは水平解像度のみに基づいて実行される可能性があるため、アスペクト比情報が失われる可能性があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         dpi                   [3]
         size-x                [this document]
         size-y                [this document]
        

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax

インターネットファックス

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.3 Color levels
A.3カラーレベル

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

color-levels

カラーレベル

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.10

1.3.6.1.8.1.10

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature tag is used to indicate a number of different image data pixel color values.

この機能タグは、さまざまな画像データピクセルの色値を示すために使用されます。

When mapped (palettized) color is used, this is generally different from the number of different colors that can be represented through the color mapping function.

マッピングされた(パレット化された)色を使用すると、これは一般に、色マッピング関数を介して表現できる異なる色の数とは異なります。

This feature tag is used in conjunction with a 'color' feature having a value other than 'Binary'.

この機能タグは、「バイナリ」以外の値を持つ「色」機能と組み合わせて使用されます。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Integer (>=2)

整数(> = 2)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Color image printing or display applications where the data resource used may depend upon color handling capabilities of the recipient.

使用されるデータリソースが受信者の色処理機能に依存する可能性があるカラー画像印刷または表示アプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

         To describe recipient capabilities:
         (& (color=limited) (color-levels<=6) )
         (& (color=grey)    (color-levels<=64) )
         (& (color=mapped)  (color-levels<=240) )
         (& (color=full)    (color-levels<=16777216) )
        
         To describe capabilities used by a document:
         (& (color=limited) (color-levels=4) )
         (& (color=grey)    (color-levels=48) )
         (& (color=mapped)  (color-levels=100) )
         (& (color=full)    (color-levels=32768) )
        

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

The memo "Media Features for Display, Print, and Fax" [3] describes a feature (color) for indicating basic color capabilities.

メモ「ディスプレイ、印刷、ファックス用のメディア機能」[3]は、基本的な色の機能を示す機能(色)を説明しています。

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

The actual number of color values used by a document does not, in general, exactly match the number that can be handled by a recipient. To achieve a feature match, at least one must be declared as an inequality.

ドキュメントで使用される実際の色の値の数は、一般に、受信者が処理できる数と正確に一致しません。機能マッチを達成するには、少なくとも1つを不平等として宣言する必要があります。

It is recommended that a recipient declares the number of color values that it can handle as an inequality (<=), and a data resource declares the number of colors that it uses with an equality, as shown in the examples above.

上記の例に示すように、受信者は不平等(<=)として処理できる色の値の数を宣言し、データリソースは等しく使用する色の数を宣言することをお勧めします。

- Security considerations:

- セキュリティ上の考慮事項:

- Privacy concerns, related to exposure of personal information: Where feature matching is used to select content applicable to the physical abilities of a user, unusual values for this feature tag might give an indication of a user's restricted abilities.

- 個人情報の露出に関連するプライバシーの懸念:機能マッチングを使用してユーザーの物理能力に適用できるコンテンツを選択するために使用される場合、この機能タグの異常な値は、ユーザーの制限された能力を示している可能性があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

color [3] color-space [this document]

色[3]カラースペース[このドキュメント]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.4 Color space
A.4カラースペース

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

color-space

色空間

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.11

1.3.6.1.8.1.11

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature indicates a color space.

この機能は、カラー空間を示しています。

A color space value provides two types of information: o the color model used to represent a color value, including the number of color components o a mapping between color values and their physical realizations

カラースペース値は、2種類の情報を提供します。o色の値を表すために使用される色モデル。色の値とその物理的実現のマッピングoの色コンポーネント数を含む

Device color space values are defined for applications where the general color representation used is significant, but exact color rendering is left to the device used. Device color spaces defined here have values of the form 'Device- xxx'.

デバイスのカラースペース値は、使用される一般的な色表現が重要であるアプリケーションで定義されますが、使用されるデバイスには正確な色のレンダリングが残されています。ここで定義されているデバイスのカラースペースには、「デバイスxxx」という形式の値があります。

Calibrated color space values are provided for use with a rendering system that is calibrated with respect to some indicated definition, and capable of processing device-independent color information accordingly.

キャリブレーションされたカラースペース値は、示された定義に関して較正され、それに応じてデバイスに依存しない色情報を処理できるレンダリングシステムで使用するために提供されます。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Token

トークン

Device color Device-RGB (device dependent RGB) spaces: Device-CMY (device dependent CMY) Device-CMYK (device dependent CMYK)

デバイスカラーデバイスRGB(デバイス依存RGB)スペース:デバイス-CMY(デバイス依存CMY)デバイス-CMYK(デバイス依存CMYK)

Calibrated color CIELAB (per T.42 [9]) space:

キャリブレーションされたカラーシエラブ(T.42 [9]あたり)スペース:

(may be extended by further registrations)

(さらなる登録によって延長される場合があります)

'Color-space=CIELAB' indicates the CIE L*a*b* colour space, using CIED50 illuminant and its perfectly diffuse reflecting white point (per T.42 [9]).

「Color-Space = Cielab」は、CIE50照明とその完全に拡散する白い点(T.42 [9])を使用して、CIE L*A*b*カラー空間を示します。

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Color image printing and display applications where the data resource used may depend upon color handling capabilities of the recipient.

使用されるデータリソースが受信者の色処理機能に依存する可能性があるカラー画像印刷および表示アプリケーション。

Scanning applications where the data transferred may depend upon the image generation capabilities of the originator.

転送されたデータが発信者の画像生成機能に依存する可能性があるスキャンアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

To describe rendering or scanning capabilities:

レンダリングまたはスキャン機能を説明するには:

(color-space=[Device-RGB,CIELAB])

(カラースペース= [device-rgb、cielab])

To describe capabilities assumed by a document for which approximate color reproduction is required:

おおよその色の再現が必要なドキュメントで想定される機能を説明するには。

(color-space=Device-RGB)

(Color-Space = Device-RGB)

To describe capabilities assumed by a document for which exact color reproduction is required:

正確な色の再現が必要なドキュメントで想定される機能を説明するには:

(color-space=CIELAB)

(カラースペース=シエラブ)

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

CIELAB color space is defined in [19]

Cielabカラースペースは[19]で定義されています

CIELAB use for fax is described in ITU T.42 [9]

FAXでのCielabの使用は、ITU T.42で説明されています[9]

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

A color-handling receiver should indicate at any appropriate device color space capability, in addition to any calibrated color spaces that it may support.

カラーハンドリングレシーバーは、サポートするキャリブレーションされたカラースペースに加えて、適切なデバイスカラースペース機能を示す必要があります。

Calibrated color spaces are intended to be used when precise color matching is required; otherwise, if applicable, a device color space (color-space=Device-xxx) should be indicated.

較正されたカラースペースは、正確な色のマッチングが必要な場合に使用することを目的としています。それ以外の場合、該当する場合、デバイスのカラースペース(Color-Space = Device-XXX)を示す必要があります。

Documents for which exact color matching is not important should indicate a device color space capability, if applicable.

正確な色マッチングが重要ではないドキュメントは、該当する場合はデバイスの色空間機能を示す必要があります。

These principles allow sender/receiver feature matching to be achieved when exact color matching is not required.

これらの原則により、正確な色のマッチングが不要な場合、送信者/受信機のマッチングを達成できます。

- Security considerations:

- セキュリティ上の考慮事項:

- Privacy concerns, related to exposure of personal information: Where feature matching is used to select content applicable to the physical abilities of a user, unusual values for this feature tag might give an indication of a user's restricted abilities.

- 個人情報の露出に関連するプライバシーの懸念:機能マッチングを使用してユーザーの物理能力に適用できるコンテンツを選択するために使用される場合、この機能タグの異常な値は、ユーザーの制限された能力を示している可能性があります。

- Denial of service concerns related to consequences of specifying incorrect values: Failure to indicate a generic color space capability for a device may lead to failure to match color space for an application or document that does not require an exact color match.

- 誤った値を指定する結果に関連するサービス拒否の懸念:デバイスの一般的なカラー空間機能を示すことができないと、正確な色の一致を必要としないアプリケーションまたはドキュメントの色空間を一致させることができない場合があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

color [3]

色[3]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.5 CIELAB color depth
A.5シエラブの色深さ

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

CIELAB-L-depth CIELAB-A-depth CIELAB-B-depth

cielab-l-depth cielab-a-depth cielab-b-depth

- ASN.1 identifiers associated with these feature tags:

- これらの機能タグに関連付けられたASN.1識別子:

1.3.6.1.8.1.12 1.3.6.1.8.1.13 1.3.6.1.8.1.14

1.3.6.1.8.1.12 1.3.6.1.8.1.13 1.3.6.1.8.1.14

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

These feature tags indicate a color depth capability; i.e. the level of detail to which an individual CIELAB color component can be specified. They define the number of distinct values possible for each of the color components L*, a* and b*.

これらの機能タグは、色深度機能を示しています。つまり、個々のCielabカラーコンポーネントを指定できる詳細レベル。それらは、各色コンポーネントl*、a*、およびb*で可能な個別の値の数を定義します。

Typically, this feature would be used with 'color=mapped', and possibly 'color=grey' or 'color=full', to indicate the number of distinct colors that can be realized.

通常、この機能は「color = mapped」で使用され、場合によっては「color =灰色」または「color = full」で使用され、実現できる明確な色の数を示します。

- Values appropriate for use with these feature tags:

- これらの機能タグで使用するのに適した値:

Integer (>0)

整数(> 0)

- These feature tags are intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- これらの機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することを目的としています。

Color image printing and display applications where the data resource used may depend upon color handling capabilities of the recipient.

使用されるデータリソースが受信者の色処理機能に依存する可能性があるカラー画像印刷および表示アプリケーション。

Scanning applications where the data transferred may depend upon the image generation capabilities of the originator.

転送されたデータが発信者の画像生成機能に依存する可能性があるスキャンアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

To describe rendering or scanning capabilities:

レンダリングまたはスキャン機能を説明するには:

         (& (color=mapped) (color-levels<=240)
            (CIELAB-L-depth<=128)
            (CIELAB-a-depth<=128)
            (CIELAB-b-depth<=128) )
        
         (& (color=full) (color-levels<=16777216)
            (CIELAB-L-depth<=256)
            (CIELAB-a-depth<=128)
            (CIELAB-b-depth<=128) )
        

To describe capabilities assumed by a document:

ドキュメントで想定される機能を説明するには:

         (& (color=mapped) (color-levels=200)
            (CIELAB-L-depth=32)
            (CIELAB-a-depth=32)
            (CIELAB-b-depth=32) )
         (& (color=full) (color-levels=32768)
            (CIELAB-L-depth=128)
            (CIELAB-a-depth=32)
            (CIELAB-b-depth=32) )
        

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

The memo "Media Features for Display, Print, and Fax" [3] defines a feature (color) for indicating basic color capabilities.

メモ「ディスプレイ、印刷、ファックス用のメディア機能」[3]は、基本的な色の機能を示す機能(色)を定義します。

CIELAB color space is defined in [19]

Cielabカラースペースは[19]で定義されています

CIELAB use for fax is described in ITU T.42 [9]

FAXでのCielabの使用は、ITU T.42で説明されています[9]

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         color                 [3]
         color-levels          [this document]
         color-space           [this document]
        

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.6 CIELAB color gamut
A.6 Cielab Color gumut

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

CIELAB-L-min CIELAB-L-max CIELAB-a-min CIELAB-a-max CIELAB-b-min CIELAB-b-max

CIELAB-MIN CIELAB-MAX CIELAB-A-MIN CIELAB-A-MAX CIELAB-B-MIN CIELAB-B-MAX

- ASN.1 identifiers associated with these feature tags:

- これらの機能タグに関連付けられたASN.1識別子:

1.3.6.1.8.1.15 1.3.6.1.8.1.16 1.3.6.1.8.1.17 1.3.6.1.8.1.18 1.3.6.1.8.1.19 1.3.6.1.8.1.20

1.3.6.1.8.1.15 1.3.6.1.8.1.16 1.3.6.1.8.1.17 1.3.6.1.8.1.18 1.3.6.1.8.1.19 1.3.6.1.8.1.20

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

These feature indicate a supported range of color values, by indicating minimum and maximum values used for each color component in a CIELAB color space.

これらの機能は、Cielabカラー空間の各色コンポーネントに使用される最小値と最大値を示すことにより、サポートされている色の値の範囲を示します。

'CIELAB-L-min' and 'CIELAB-L-max' are the minimum and maximum values of the L* component.

「Cielab-L-Min」および「Cielab-L-Max」は、L*コンポーネントの最小値と最大値です。

'CIELAB-a-min' and 'CIELAB-a-max' are the minimum and maximum values of the a* component.

'Cielab-a-min'および「Cielab-a-Max」は、A*コンポーネントの最小値と最大値です。

'CIELAB-b-min' and 'CIELAB-b-max' are the minimum and maximum values of the b* component.

「Cielab-B-Min」および「Cielab-B-Max」は、B*コンポーネントの最小値と最大値です。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Rational

合理的な

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Color image printing and display applications where the data resource used may depend upon detailed color handling capabilities of the recipient.

使用されるデータリソースが受信者の詳細な色処理機能に依存する可能性があるカラー画像印刷および表示アプリケーション。

Scanning applications where the data transferred may depend upon the detailed color image generation capabilities of the originator.

転送されたデータが発信者の詳細なカラー画像生成機能に依存する可能性があるスキャンアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

To describe rendering or scanning capabilities:

レンダリングまたはスキャン機能を説明するには:

         (& (CIELAB-L-min>=0)
            (CIELAB-L-max<=100)
            (CIELAB-a-min>=-75)
            (CIELAB-a-max<=+75)
            (CIELAB-b-min>=-85)
            (CIELAB-b-max<=+85) )
        

To describe capabilities required by a document:

ドキュメントで必要な機能を説明するには:

         (& (CIELAB-L-min=20)
            (CIELAB-L-max=80)
            (CIELAB-L-min=-35)
            (CIELAB-L-max=+55)
            (CIELAB-L-min=-45)
            (CIELAB-L-max=+65) )
        

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

CIELAB color space is defined in [19]

Cielabカラースペースは[19]で定義されています

CIELAB use for fax is described in ITU T.42 [9]

FAXでのCielabの使用は、ITU T.42で説明されています[9]

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

When describing a recipient's capabilities, the minimum and maximum color component values that can be rendered should be indicated by inequalities as shown in the examples above.

受信者の機能を記述する場合、上記の例に示すように、レンダリングできる最小および最大色のコンポーネント値を不平等で示す必要があります。

When describing a document, the actual minimum and maximum color component values used should be indicated, as shown above.

ドキュメントを記述する場合、上記のように、実際の最小値と最大色コンポーネント値を示す必要があります。

- Security considerations:

- セキュリティ上の考慮事項:

- Privacy concerns, related to exposure of personal information: Where feature matching is used to select content applicable to the physical abilities of a user, unusual values for this feature tag might give an indication of a user's restricted abilities.

- 個人情報の露出に関連するプライバシーの懸念:機能マッチングを使用してユーザーの物理能力に適用できるコンテンツを選択するために使用される場合、この機能タグの異常な値は、ユーザーの制限された能力を示している可能性があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

color [3] color-space [this document]

色[3]カラースペース[このドキュメント]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.7 Image file structure
A.7画像ファイル構造

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

image-file-structure

画像ファイル構造

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.21

1.3.6.1.8.1.21

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature indicates a file structure used for transfer and presentation of image data.

この機能は、画像データの転送と表示に使用されるファイル構造を示しています。

It does not indicate image data coding: that is described by separate feature tags (image-coding, etc.).

画像データのコーディングは示されません。これは、個別の機能タグ(画像コーディングなど)で説明されています。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Token

トークン

TIFF-FX profiles TIFF-S [7]: TIFF-F TIFF-J TIFF-C TIFF-L TIFF-M

tiff-fxプロファイルtiff-s [7]:tiff-f tiff-j tiff-c tiff-l tiff-m

(may be extended by further registrations, to cover non-TIFF image file structures)

(ティッフのない画像ファイル構造をカバーするために、さらなる登録によって拡張される場合があります)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other print or display applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他の印刷または表示アプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

See Appendix B of this memo.

このメモの付録Bを参照してください。

- Considerations particular to use in individual applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 個々のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することに特に考慮してください。

This tag is intended to provide information about an image file structure. Information about image data coding is provided by other tags.

このタグは、画像ファイル構造に関する情報を提供することを目的としています。画像データコーディングに関する情報は、他のタグによって提供されます。

In the case of TIFF-FX image data, there are a number of image file format constraints that are imposed by the various usage profiles defined in RFC 2301 [7]. The purpose of the 'image-file-structure' feature tag is to capture those file format constraints.

TIFF-FX画像データの場合、RFC 2301 [7]で定義されているさまざまな使用プロファイルによって課される画像ファイル形式の制約が多数あります。「画像ファイル構造」機能タグの目的は、それらのファイル形式の制約をキャプチャすることです。

Registration of additional image file structure tags should focus similarly on image file structure issues, not raw image data compression and coding. As a guide, an image file structure may contain image data coded in a variety of ways, and carries information to describe that coding separately from MIME content-type labelling, etc.

追加の画像ファイル構造タグの登録は、生の画像データの圧縮とコーディングではなく、画像ファイル構造の問題に同様に焦点を合わせる必要があります。ガイドとして、画像ファイル構造にはさまざまな方法でコード化された画像データが含まれている場合があり、MIMEコンテンツタイプのラベル付けなどとは別にコーディングを説明する情報を伝達します。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

image-coding [this document]

画像コーディング[このドキュメント]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7] TIFF V6.0 (Adobe) [20]

tiff-fx [7] tiff v6.0(adobe)[20]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Image scanning/rendering applications

インターネットファックス画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.8 Image data coding
A.8画像データコーディング

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

image-coding

画像コーディング

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.22

1.3.6.1.8.1.22

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature tag indicates a form of image data compression and coding used.

この機能タグは、使用される画像データの圧縮とコーディングの形式を示します。

It identifies a generic image coding technique used, without regard to any specific profiling of that technique that may be applied. Values for this feature are generally applicable across a wide range of image transfer applications.

適用される可能性のある手法の特定のプロファイリングに関係なく、使用される一般的な画像コーディング手法を識別します。この機能の値は、一般に、幅広い画像転送アプリケーションに適用されます。

This information is distinct from the image file structure and MRC information conveyed by the 'image-file-structure' tags.

この情報は、「画像ファイル構造」タグによって伝えられる画像ファイル構造とMRC情報とは異なります。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Token MH MR MMR JBIG JPEG

トークンMH MR MMR JBIG JPEG

(may be extended by further registrations)

(さらなる登録によって延長される場合があります)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

See Appendix B of this memo.

このメモの付録Bを参照してください。

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

         MH, MR:     ITU T.4 [13]
         MMR:        ITU T.6 [14]
         JPEG:       ITU T.81 [16]
         JBIG:       ITU T.82 [17]
        

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

To establish the correct conditions for interoperability between systems, capabilities to handle the generic image coding technique and the specific image coding constraints must be established.

システム間の相互運用性の正しい条件を確立するには、一般的な画像コーディング手法と特定の画像コーディングの制約を処理する機能を確立する必要があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         image-coding-constraint  [this document]
         JBIG-stripe-size         [this document]
         image-interleave         [this document]
        

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Image scanning/rendering applications

インターネットファックス画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.9 Image coding constraint
A.9画像コーディングの制約

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

image-coding-constraint

画像コーディングコクストレント

- ASN.1 identifier associated with these feature tags:

- これらの機能タグに関連付けられたASN.1識別子:

1.3.6.1.8.1.23

1.3.6.1.8.1.23

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature tag qualifies the 'image-coding' feature with a specific profile or usage constraints.

この機能タグは、特定のプロファイルまたは使用状況の制約を備えた「画像コーディング」機能を修飾します。

Values for this feature are generally specific to some given value of 'image-coding' and also to some restricted application or class of applications.

この機能の値は、一般に、「画像コーディング」の特定の値、およびいくつかの制限されたアプリケーションまたはアプリケーションのクラスにも固有です。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Token JBIG-T85 (bi-level, per ITU T.85) JBIG-T43 (multi-level, per ITU T.43) JPEG-T4E (per ITU T.4, Annex E)

トークンJBIG-T85(BI-LEVEL、ITU T.85)JBIG-T43(マルチレベル、ITU T.43あたり)JPEG-T4E(ITU T.4、Annex E)

(may be extended by further registrations)

(さらなる登録によって延長される場合があります)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

The specific values for this feature indicated above are intended for use with Internet fax.

上記のこの機能の特定の値は、インターネットFAXで使用することを目的としています。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

See Appendix B of this memo.

このメモの付録Bを参照してください。

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

         JBIG-T85:   ITU T.85 [18]
         JBIG-T43:   ITU T.43 [10]
         JPEG-T4E:   ITU T.4 Annex E [13]
        

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

To establish the correct conditions for interoperability between systems, capabilities to handle the generic image coding technique and the specific image coding constraints must be established.

システム間の相互運用性の正しい条件を確立するには、一般的な画像コーディング手法と特定の画像コーディングの制約を処理する機能を確立する必要があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         image-coding             [this document]
         JBIG-stripe-size         [this document]
         image-interleave         [this document]
        

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.10 JBIG stripe size
A.10 JBigストライプサイズ

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

JBIG-stripe-size

JBig-Stripe-Size

- ASN.1 identifier associated with these feature tags:

- これらの機能タグに関連付けられたASN.1識別子:

1.3.6.1.8.1.24

1.3.6.1.8.1.24

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature is a specific usage constraint that is applied to JBIG image coding (image-coding=JBIG), and indicates the allowable size for each stripe of an image, except the last.

この機能は、JBIGイメージコーディング(画像コーディング= JBIG)に適用される特定の使用制約であり、最後を除く画像の各ストライプの許容サイズを示します。

A stripe of a JBIG image is a delimited horizontal band of compressed image data that can be decompressed separately from the surrounding data.

JBIG画像のストライプは、周囲のデータとは別に解凍できる圧縮画像データの区切りの水平バンドです。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Integer (>0)

整数(> 0)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

(JBIG-stripe-size=128) (JBIG-stripe-size>0)

(jbig-stripe-size = 128)(jbig-stripe-size> 0)

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

         JBIG:       ITU T.82 [17]
         JBIG-T85:   ITU T.85 [18]
         JBIG-T43:   ITU T.43 [10]
        

- Considerations particular to use in individual applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 個々のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することに特に考慮してください。

In the case of Internet fax, the specific constraints allowed for a receiver are those given as examples above.

インターネットFAXの場合、受信者に許可された特定の制約は、上記の例として与えられたものです。

Specifying a stripe size that is not limited (JBIG-stripe-size>0) means that an entire page of image data is encoded as a single unit. This may place considerable demands on the memory of a receiving system, as the entire stripe needs to be buffered in memory.

制限されていないストライプサイズ(JBig-Stripe-Size> 0)を指定することは、画像データのページ全体が単一のユニットとしてエンコードされることを意味します。これは、ストライプ全体をメモリにバッファリングする必要があるため、受信システムの記憶にかなりの要求をかける可能性があります。

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

To establish the correct conditions for interoperability between systems, capabilities to handle the generic image coding technique and the specific image coding constraints must be established.

システム間の相互運用性の正しい条件を確立するには、一般的な画像コーディング手法と特定の画像コーディングの制約を処理する機能を確立する必要があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         image-coding             [this document]
         image-coding-constraint  [this document]
         image-interleave         [this document]
        

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.11 Image interleave
A.11画像インターリーブ

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

image-interleave

Image-interLeave

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.25

1.3.6.1.8.1.25

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature indicates an image interleave capability.

この機能は、画像インターリーブ機能を示しています。

It may be used with JBIG images (image-coding=JBIG) to indicate color plane interleaving of either stripes or entire image planes.

JBIG画像(画像コード= JBIG)で使用して、ストライプまたは画像全体のカラープレーンインターリーブを示すことができます。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Token Stripe Plane

トークンストライププレーン

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

(image-interleave=stripe) (image-interleave=[stripe,plane])

(image-interleave = stripe)(image-interleave = [stripe、平面])

- Considerations particular to use in individual applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 個々のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することに特に考慮してください。

Specifying a plane interleave means that an entire page of image data must be buffered in order to generate render the image. This may place considerable demands on the memory of a sending or receiving system.

平面インターリーブを指定することは、画像を生成するために画像データのページ全体をバッファリングする必要があることを意味します。これは、送信または受信システムの記憶にかなりの要求をかける可能性があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

image-coding [this document] JBIG-stripe-size [this document]

画像コーディング[このドキュメント] jbig-stripe-size [このドキュメント]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.12 Color subsampling
A.12色のサブサンプリング

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

color-subsampling

カラーサブサンプリング

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.26

1.3.6.1.8.1.26

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature tag indicates whether color information may be subsampled with respect to luminance data.

この機能タグは、色情報が輝度データに関してサブサンプリングされるかどうかを示します。

It is used with continuous color images (color=full), color spaces that use separate luminance and color components (e.g. color-space=LAB), and image file structures that support color subsampling.

連続カラー画像(色=フル)、個別の輝度とカラーコンポーネント(カラースペース=ラボなど)を使用するカラースペース、およびカラーサブサンプリングをサポートする画像ファイル構造で使用されます。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

String "1:1:1" This value indicates a full set of color component samples for each luminance component sample.

文字列「1:1:1」この値は、各輝度コンポーネントサンプルのカラーコンポーネントサンプルの完全なセットを示しています。

"4:1:1" This value indicates a set of color samples for each luminance sample.

「4:1:1」この値は、各輝度サンプルの色サンプルのセットを示しています。

(may be extended by further registrations)

(さらなる登録によって延長される場合があります)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Color image printing and display applications where the data resource used may depend upon color handling capabilities of the recipient.

使用されるデータリソースが受信者の色処理機能に依存する可能性があるカラー画像印刷および表示アプリケーション。

Scanning applications where the data transferred may depend upon the image generation capabilities of the originator.

転送されたデータが発信者の画像生成機能に依存する可能性があるスキャンアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

         (& (color=full) (color-space=[Device-RGB,CIELAB])
            (color-subsampling=["1:1:1","4:1:1"]) )
        

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

         color                 [3]
         color-space           [this document]
         image-file-structure  [this document]
        

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.13 MRC availability and mode
A.13 MRCの可用性とモード

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

MRC-mode

MRCモード

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.27

1.3.6.1.8.1.27

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature is used to indicate the availability of MRC (mixed raster content) image format capability, and also the MRC mode available. A zero value indicates MRC is not available, a non-zero value (in the range 1..7) indicates the available MRC mode number.

この機能は、MRC(混合ラスターコンテンツ)画像形式の機能の可用性と、利用可能なMRCモードを示すために使用されます。ゼロ値はMRCが利用できないことを示し、非ゼロ値(範囲1..7)は使用可能なMRCモード番号を示します。

An MRC formatted document is actually a collection of several images, each of which is described by a separate feature collection. An MRC-capable receiver is presumed to be capable of accepting any combination of contained images that conform to the MRC construction rules, where each such image matches the separately declared resolution, color capability, color model, image coding, and any other capabilities.

MRCフォーマットされたドキュメントは、実際にはいくつかの画像のコレクションであり、それぞれが個別の機能コレクションで説明されています。MRC対応の受信機は、MRC構造ルールに準拠した含まれた画像の任意の組み合わせを受け入れることができると推定されます。各そのような画像は、個別に宣言された解像度、色能力、色モデル、画像コーディング、およびその他の機能と一致します。

NOTE: an MRC formatted document may appear within a TIFF image file structure.

注:MRCフォーマットドキュメントは、TIFF画像ファイル構造内に表示される場合があります。

Within an MRC-formatted document, multi-level coders are used for foreground and background images (i.e. odd-numbered layers: 1, 3, 5, etc.) and bi-level coders are used for mask layers (i.e. even numbered layers 2, 4, 6, etc.).

MRC形式のドキュメント内では、マルチレベルのコーダーが前景や背景画像(つまり、奇数番号のレイヤー:1、3、5など)に使用され、バイレベルのコーダーはマスク層(つまり、偶数番号付きレイヤー2に使用されます。、4、6など)。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Integer (0..7)

整数(0..7)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

See Appendix B of this document.

このドキュメントの付録Bを参照してください。

- Related standards or documents:

- 関連標準または文書:

ITU T.44 [15]

ITU T.44 [15]

- Interoperability considerations:

- 相互運用性の考慮事項:

To establish the correct conditions for interoperability between systems, capabilities to handle the MRC mode and any contained image coding techniques must be established.

システム間の相互運用性の正しい条件を確立するには、MRCモードと含まれる画像コーディング手法を処理する機能を確立する必要があります。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

image-coding [this document] MRC-max-stripe-size [this document]

画像コーディング[このドキュメント] MRC-MAX-STRIPE-SIZE [このドキュメント]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

A.14 MRC maximum stripe size
A.14 MRC最大ストライプサイズ

- Media Feature tag name(s):

- メディア機能タグ名:

MRC-max-stripe-size

MRC-Max-Stripe-Size

- ASN.1 identifier associated with this feature tag:

- この機能タグに関連付けられているasn.1識別子:

1.3.6.1.8.1.28

1.3.6.1.8.1.28

- Summary of the media features indicated:

- 示されているメディア機能の概要:

This feature may be used with MRC coding (MRC-mode>=1), and indicates the maximum number of scan lines in each MRC stripe.

この機能は、MRCコーディング(MRC-Mode> = 1)で使用でき、各MRCストライプのスキャンラインの最大数を示します。

The value given indicates an upper bound on the stripe size. The actual value may vary between stripes, and the actual size for each stripe is indicated in the image data.

与えられた値は、ストライプサイズの上限を示します。実際の値はストライプ間で異なる場合があり、各ストライプの実際のサイズは画像データに示されています。

- Values appropriate for use with this feature tag:

- この機能タグで使用するのに適した値:

Integer (>0)

整数(> 0)

- The feature tag is intended primarily for use in the following applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 機能タグは、主に以下のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用するためのものです。

Internet fax, and other applications that transfer image data.

インターネットファックス、および画像データを転送するその他のアプリケーション。

- Examples of typical use:

- 典型的な使用の例:

         (MRC-max-stripe-size=[0..256])
         (MRC-max-stripe-size>=0)
        

- Considerations particular to use in individual applications, protocols, services, or negotiation mechanisms:

- 個々のアプリケーション、プロトコル、サービス、または交渉メカニズムで使用することに特に考慮してください。

For Internet fax, the legal constraints for an image receiver are those given as examples above.

インターネットファックスの場合、画像受信機の法的制約は、上記の例として与えられたものです。

- Related feature tags:

- 関連する機能タグ:

MRC-mode [this document]

MRC-Mode [このドキュメント]

- Related media types or data formats:

- 関連メディアの種類またはデータ形式:

TIFF-FX [7]

tiff-fx [7]

- Intended usage:

- 意図された使用法:

Internet fax Color image scanning/rendering applications

インターネットファックスカラー画像スキャン/レンダリングアプリケーション

- Author/Change controller:

- 著者/変更コントローラー:

IETF

IETF

Appendix B: TIFF mode descriptions

付録B:TIFFモードの説明

This appendix contains descriptions of the TIFF modes defined by RFC 2301 [7], presented as feature set expressions in the form defined by "A syntax for describing media feature sets" [2] and using the feature schema introduced by this document.

この付録には、RFC 2301 [7]で定義されたTIFFモードの説明が含まれており、「メディア機能セットを記述するための構文」[2]で定義された形式の機能セット式として表示され、このドキュメントで導入された特徴スキーマを使用しています。

These may be taken as illustrations of the feature set combinations that are required for the corresponding TIFF profiles described by RFC 2301.

これらは、RFC 2301で説明されている対応するTIFFプロファイルに必要な機能セットの組み合わせのイラストとして採用することができます。

(Tiff-S) :- (& (image-file-structure=TIFF-S) (color=Binary) (image-coding=MH) (MRC-mode=0) )

(tiff-s): - (&(image-file-structure = tiff-s)(color = binary)(image-coding = mh)(mrc-mode = 0))

(Tiff-F) :- (& (image-file-structure=TIFF-F) (color=Binary) (image-coding=MH) (MRC-mode=0) )

(tiff-f): - (&(image-file-structure = tiff-f)(color = binary)(image-coding = mh)(mrc-mode = 0))

(TIFF-J) :- (& (image-file-structure=TIFF-J) (color=Binary) (image-coding=JBIG) (MRC-mode=0) )

(tiff-j): - (&(image-file-structure = tiff-j)(color = binary)(image-coding = jbig)(mrc-mode = 0))

(TIFF-C) :- (& (image-file-structure=TIFF-C) (color=Grey) (image-coding=JPEG) (MRC-mode=0) )

(tiff-c): - (&(image-file-structure = tiff-c)(color = gray)(image-coding = jpeg)(mrc-mode = 0))

(TIFF-L) :- (& (image-file-structure=TIFF-L) (color=Grey) (image-coding=JBIG) (MRC-mode=0) )

(tiff-l): - (&(image-file-structure = tiff-l)(color = gray)(image-coding = jbig)(mrc-mode = 0))

      (TIFF-M) :-
           (& (image-file-structure=TIFF-M)
              (color=[Binary,Grey])
              (image-coding=[MH,JPEG]) (MRC-mode>=1) )
        

The feature sets described above are minimum requirements for the corresponding TIFF modes. Thus, MR and MMR image coding are not mandatory with TIFF mode F, and would be indicated by combining the expression for (TIFF-F) with (image-coding=MR) and/or (image-coding=MMR).

上記の機能セットは、対応するTIFFモードの最小要件です。したがって、MRおよびMMRの画像コーディングはTIFFモードFでは必須ではなく、(TIFF-F)と(画像コーディング= MR)および/または(画像コーディング= MMR)の式を組み合わせることで示されます。

Similarly, limited, mapped or full color are not mandatory with the grey/color TIFF modes (C, L and M), and would be indicated by combining the corresponding expression with (color=limited), (color=mapped) and/or (color=full).

同様に、灰色/色TIFFモード(C、L、M)では限られた、マッピング、またはフルカラーは必須ではなく、対応する式を(color = limited)、(color = mapped)、および/または()と組み合わせることで示されます。(color = full)。

TIFF profile M is a composite structure that can combine image data coding options from other profiles: the description above indicates mandatory features; other options may be indicated by combining TIFF-M with other options (e.g. color= limited, mapped or full, and image-coding= MR, MMR or JBIG).

TIFFプロファイルMは、他のプロファイルの画像データコーディングオプションを組み合わせることができる複合構造です。上記の説明は、必須の機能を示しています。他のオプションは、TIFF-Mを他のオプションと組み合わせることで示される場合があります(例:Color = Limited、MappedまたはFull、およびImage-Coding = MR、MMRまたはJBIG)。

Support for multiple TIFF profiles may be indicated by combining their expressions with the OR operator; e.g.

複数のTIFFプロファイルのサポートは、その表現をORオペレーターと組み合わせることで示される場合があります。例えば

(| (TIFF-F) (TIFF-S) (TIFF-J) )

(|(tiff-f)(tiff-s)(tiff-j))

indicates support for all black-and-white modes.

すべての白黒モードのサポートを示します。

Appendix C: Revision history

付録C:改訂履歴

00a 28-Sep-1998 Initial draft.

00A 1998年9月28日初期ドラフト。

01a 12-Oct-1998 Incorporated review comments. Described feature tag for differential x/y resolution ratio. Added some examples.

01A 12-OCT-OCT-1998 INCORPORATEDレビューコメント。差動X/Y解像度比のための機能タグ。いくつかの例を追加しました。

01b 19-Oct-1998 Updated section 3.6 on image coding. Added Appendix B containing feature expressions for the TIFF modes from RFC 2301.

01B 19-OCT-1998は、画像コーディングのセクション3.6を更新しました。RFC 2301のTIFFモードの特徴式を含む付録Bを追加しました。

02a 26-Oct-1998 Update examples. Add separate stripe size features for JBIG and MRC.

02A 26-OCT-1998更新例。JBIGとMRCの個別のストライプサイズ機能を追加します。

02b 30-Oct-1998 Update examples. Add text clarifying the description of MRC documents (as a set of feature collections describing multiple contained images). Add text describing constrains on resolution and image coding usage within an MRC document.

02B 30-OCT-1998の更新例。MRCドキュメントの説明を明確にするテキストを追加します(複数の含まれる画像を説明する機能コレクションのセットとして)。MRCドキュメント内の解像度と画像コーディングの使用に関する制約を説明するテキストを追加します。

02c 11-Nov-1998 Add ITU references. Added terminology: "capability exchange", "capability identification" and "capability description". Update JBIG and MRC stripe size tags. Move subsampling to colour section. Remove preferred-unit tag. Add T.4, T.6, T.44 and T.81 references.

02c 11-gron 1998 ITU参照を追加します。追加の用語:「機能交換」、「機能識別」、「機能説明」。JBIGおよびMRCストライプサイズのタグを更新します。サブサンプリングを色セクションに移動します。優先ユニットタグを削除します。T.4、T.6、T.44、T.81の参照を追加します。

02d 16-Nov-1998 Update colour handling features, reflecting proposed changes to the media features memo [3]. Update the image coding capability framework. Updated TIFF mode descriptions in Appendix B.

02d 16-Nov-1998は、メディア機能メモ[3]の提案された変更を反映して、色処理機能を更新します。画像コーディング機能フレームワークを更新します。付録BでTIFFモードの説明を更新しました

03a 17-Nov-1998 Replace use of 'pix-x', 'pix-y' with 'size-x', ' size-y'. Add registrations in Appendix A.

03a 17-Nov-1998「Pix-X」、「Pix-Y」の使用を「サイズX」、「サイズY」と交換します。付録Aに登録を追加します。

03b 08-Dec-1998 Remove normative language and reference to RFC2119 (normative statements will be in the main fax protocol draft). Revise structure of colour features, and removed color-palette feature. Define colour feature tags specific to CIELAB model and colour space.

03B 08-DEC-1998規範的言語とRFC2119への参照を削除します(規範的なステートメントはメインFAXプロトコルドラフトにあります)。色の特徴の構造を修正し、削除されたカラーパレット機能を削除します。Cielabモデルとカラー空間に固有の色機能タグを定義します。

04a 14-Dec-1998 Update examples to reflect revised feature tags. Revise description of MRC document in section 3.7. Clarified interpretation of 'color=fixed'. Change feature value 'color=fixed' to 'color=limited'.

04A 1998年12月14日、改訂された機能タグを反映するための例を更新します。セクション3.7のMRCドキュメントの説明を修正します。「color = fixed」の明確な解釈。フィーチャ値「色=固定」を変更する「color = limited」に変更。

05a 04-Jan-1999 Incorporate WG last-call comments: change references to MRC-stripe-size to MRC-max-stripe-size; similarly references to MRC-maximum-stripe-size. Change "eifax" to "extended Internet fax". Added guidance note for image coding feature usage. Added IANA consideration comments to Appendix A.

05A 04-JAN-1999 WGラストコールのコメントを組み込み:MRC-Max-Stripe-SizeへのMRC-Stripe-Sizeへの参照を変更します。同様に、MRC-Maximum-Stripe-Sizeへの参照。「eifax」を「拡張インターネットファックス」に変更します。画像コーディング機能の使用に関するガイダンスノートが追加されました。IANAの考慮事項コメントを付録Aに追加しました。

05b 08-Jan-1999 Added new section for IANA considerations; removed references to fax working group from registration change control sections. Remove JPEG from TIFF-L auxiliary predicate. Clarify description of MRC receiver capabilities in section A.13. Remove ' color=full' from (TIFF-C) and (TIFF-M) predicates, and add some explanatory text. Remove 'color=limited' from (TIFF-L) predicate.

05B 08-JAN-1999は、IANAの考慮事項のために新しいセクションを追加しました。登録変更制御セクションからFAXワーキンググループへの参照を削除しました。tiff-l補助述語からjpegを削除します。セクションA.13のMRCレシーバー機能の説明を明確にします。(tiff-c)および(tiff-m)述語から「color = full」を削除し、いくつかの説明テキストを追加します。(tiff-l)述語から「color = limited」を削除します。

05c 08-Jan-1999 Minor revisions to TIFF profile illustrations and descripions in Appendix B. Reformatted description of 'color=limited' in section 3.5 to clarify that this does not indicate support for specific named colors.

05C 08-JAN-1999付録BのTIFFプロファイルイラストと説明の軽微な改訂版B.セクション3.5の「Color = Limited」の説明された説明は、特定の名前の色のサポートを示していないことを明確にします。

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があり、それについてコメントまたは説明するか、その実装を支援する派生作品は、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準のプロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書と本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。