[要約] RFC 2732は、URL内のリテラルIPv6アドレスのフォーマットを定義しています。その目的は、IPv6アドレスをURLに直接埋め込むための標準化と、IPv6アドレスの正確な表現を提供することです。

Network Working Group                                        R. Hinden
Request for Comments: 2732                                       Nokia
Category: Standards Track                                 B. Carpenter
                                                                   IBM
                                                           L. Masinter
                                                                  AT&T
                                                         December 1999
        

Format for Literal IPv6 Addresses in URL's

URL内のリテラルIPv6アドレスの形式

Status of this Memo

本文書の状態

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の最新版を参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

Abstract

概要

This document defines the format for literal IPv6 Addresses in URL's for implementation in World Wide Web browsers. This format has been implemented in the IPv6 versions of several widely deployed browsers including Microsoft Internet Explorer, Mozilla, and Lynx. It is also intended to be used in the IPv6 version of the service location protocol.

このドキュメントでは、World Wide Webブラウザに実装するためのURLのリテラルIPv6アドレスの形式を定義します。このフォーマットは、Microsoft Internet Explorer、Mozilla、Lynxなど、広く展開されているいくつかのブラウザーのIPv6バージョンに実装されています。また、サービスロケーションプロトコルのIPv6バージョンで使用することも目的としています。

This document incudes an update to the generic syntax for Uniform Resource Identifiers defined in RFC 2396 [URL]. It defines a syntax for IPv6 addresses and allows the use of "[" and "]" within a URI explicitly for this reserved purpose.

このドキュメントには、RFC 2396 [URL]で定義されているUniform Resource Identifierの一般的な構文の更新が含まれています。 IPv6アドレスの構文を定義し、この予約された目的のために、URI内で「[」と「]」を明示的に使用できるようにします。

1. Introduction
1. はじめに

The textual representation defined for literal IPv6 addresses in [ARCH] is not directly compatible with URL's. Both use ":" and "." characters as delimiters. This document defines the format for literal IPv6 Addresses in URL's for implementation in World Wide Web browsers. The goal is to have a format that allows easy "cut" and "paste" operations with a minimum of editing of the literal address.

[ARCH]でリテラルIPv6アドレスに対して定義されたテキスト表現は、URLと直接互換性がありません。どちらも「:」と「。」を使用します。区切り文字としての文字。このドキュメントでは、World Wide Webブラウザに実装するためのURLのリテラルIPv6アドレスの形式を定義します。目標は、リテラルアドレスの編集を最小限に抑えて、簡単な「カット」および「貼り付け」操作を可能にするフォーマットを持つことです。

The format defined in this document has been implemented in the IPv6 versions of several widely deployed browsers including Microsoft Internet Explorer, Mozilla, and Lynx. It is also intended to be used in the IPv6 version of the service location protocol.

このドキュメントで定義されている形式は、Microsoft Internet Explorer、Mozilla、Lynxなど、広く展開されているいくつかのブラウザーのIPv6バージョンに実装されています。また、サービスロケーションプロトコルのIPv6バージョンで使用することも目的としています。

1.1 Requirements
1.1 必要条件

The keywords MUST, MUST NOT, REQUIRED, SHALL, SHALL NOT, SHOULD, SHOULD NOT, RECOMMENDED, MAY, and OPTIONAL, if and where they appear in this document, are to be interpreted as described in [KEYWORDS].

このドキュメントに記載されている場合、キーワードは、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「必須」、「オプション」の順に解釈されます。

World Wide Web browsers SHOULD implement the format of IPv6 literals in URL's defined in this document. Other types of applications and protocols that use URL's MAY use this format.

World Wide Webブラウザは、このドキュメントで定義されているURLにIPv6リテラルの形式を実装する必要があります(SHOULD)。 URLを使用する他のタイプのアプリケーションとプロトコルは、このフォーマットを使用する場合があります。

2. Literal IPv6 Address Format in URL's Syntax
2. URLの構文におけるリテラルIPv6アドレス形式

To use a literal IPv6 address in a URL, the literal address should be enclosed in "[" and "]" characters. For example the following literal IPv6 addresses:

URLでリテラルIPv6アドレスを使用するには、リテラルアドレスを「[」と「]」の文字で囲む必要があります。たとえば、次のリテラルIPv6アドレス:

      FEDC:BA98:7654:3210:FEDC:BA98:7654:3210
      1080:0:0:0:8:800:200C:4171
      3ffe:2a00:100:7031::1
      1080::8:800:200C:417A
      ::192.9.5.5
      ::FFFF:129.144.52.38
      2010:836B:4179::836B:4179
        

would be represented as in the following example URLs:

次のURLの例のように表されます。

      http://[FEDC:BA98:7654:3210:FEDC:BA98:7654:3210]:80/index.html
      http://[1080:0:0:0:8:800:200C:417A]/index.html
      http://[3ffe:2a00:100:7031::1]
      http://[1080::8:800:200C:417A]/foo
      http://[::192.9.5.5]/ipng
      http://[::FFFF:129.144.52.38]:80/index.html
      http://[2010:836B:4179::836B:4179]
        
3. Changes to RFC 2396
3. RFC 2396の変更

This document updates the generic syntax for Uniform Resource Identifiers defined in RFC 2396 [URL]. It defines a syntax for IPv6 addresses and allows the use of "[" and "]" within a URI explicitly for this reserved purpose.

このドキュメントは、RFC 2396 [URL]で定義されているUniform Resource Identifierの一般的な構文を更新します。 IPv6アドレスの構文を定義し、この予約された目的のために、URI内で「[」と「]」を明示的に使用できるようにします。

The following changes to the syntax in RFC 2396 are made: (1) change the 'host' non-terminal to add an IPv6 option:

RFC 2396の構文に次の変更が加えられました。(1)「ホスト」非端末を変更してIPv6オプションを追加します。

host = hostname | IPv4address | IPv6reference ipv6reference = "[" IPv6address "]"

ホスト=ホスト名| IPv4アドレス| IPv6reference ipv6reference = "[" IPv6address "]"

where IPv6address is defined as in RFC2373 [ARCH].

ここで、IPv6addressはRFC2373 [ARCH]のように定義されています。

(2) Replace the definition of 'IPv4address' with that of RFC 2373, as it correctly defines an IPv4address as consisting of at most three decimal digits per segment.

(2)「IPv4address」の定義をRFC 2373の定義に置き換えます。これは、IPv4アドレスがセグメントごとに最大3桁の10進数で構成されるものとして正しく定義されているためです。

(3) Add "[" and "]" to the set of 'reserved' characters:

(3)「予約済み」文字のセットに「[」と「]」を追加します。

      reserved    = ";" | "/" | "?" | ":" | "@" | "&" | "=" | "+" |
                    "$" | "," | "[" | "]"
        

and remove them from the 'unwise' set:

それらを「unwise」セットから削除します。

      unwise      = "{" | "}" | "|" | "\" | "^" | "`"
        
4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

The use of this approach to represent literal IPv6 addresses in URL's does not introduce any known new security concerns.

URLでリテラルIPv6アドレスを表すためにこのアプローチを使用しても、既知の新しいセキュリティ問題は発生しません。

5. IANA Considerations
5. IANAに関する考慮事項

None.

なし。

6. Authors' Addresses
6. 著者のアドレス

Robert M. Hinden Nokia 313 Fairchild Drive Mountain View, CA 94043 USA

Robert M. Hinden Nokia 313 Fairchild Drive Mountain View、CA 94043 USA

   Phone: +1 650 625 2004
   EMail: hinden@iprg.nokia.com
   Web: http://www.iprg.nokia.com/~hinden
        

Brian E. Carpenter IBM iCAIR, Suite 150 1890 Maple Avenue Evanston IL 60201 USA

ブライアンE.カーペンターIBM iCAIR、Suite 150 1890 Maple Avenue Evanston IL 60201 USA

   EMail: brian@icair.org
        

Larry Masinter AT&T Labs 75 Willow Road Menlo Park, CA 94025

Larry Masinter AT&T Labs 75 Willow Road Menlo Park、CA 94025

   EMail: LMM@acm.org
   Web: http://larry.masinter.net
        
7. References
7. 参考文献

[ARCH] Hinden, R. and S. Deering, "IP Version 6 Addressing Architecture", RFC 2373, July 1998.

[ARCH] Hinden、R。およびS. Deering、「IPバージョン6アドレッシングアーキテクチャ」、RFC 2373、1998年7月。

[STD-PROC] Bradner, S., The Internet Standards Process -- Revision 3, BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[STD-PROC] Bradner、S.、インターネット標準プロセス-リビジョン3、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[URL] Fielding, R., Masinter, L. and T. Berners-Lee, "Uniform Resource Identifiers: Generic Syntax", RFC 2396, August 1998.

[URL] Fielding、R.、Masinter、L。およびT. Berners-Lee、「Uniform Resource Identifiers:Generic Syntax」、RFC 2396、1998年8月。

8. 完全な著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(1999)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントとその翻訳はコピーして他のユーザーに提供することができ、コメントまたはその他の方法で説明したり、その実装を支援する二次的著作物は、いかなる種類の制限なしに、全体または一部を準備、コピー、公開、および配布することができます。 、ただし、上記の著作権表示とこの段落は、そのようなすべてのコピーと派生物に含まれています。ただし、このドキュメント自体は、著作権に関する通知を削除したり、インターネットソサエティや他のインターネット組織への参照を削除したりするなど、いかなる方法でも変更できません。ただし、インターネット標準を開発する目的で必要な場合は除きます。インターネット標準のプロセスに従うか、または必要に応じて、それを英語以外の言語に翻訳する必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記で付与された制限付きのアクセス許可は永続的であり、インターネットソサエティまたはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は「現状有姿」で提供され、インターネット社会およびインターネット技術タスクフォースは、明示または黙示を問わず、ここに記載されている情報の使用が保証するものに限定されないいかなる保証も含め、一切の保証を否認します。商品性または特定の目的への適合性に関する権利または黙示の保証を侵害すること。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFC Editor機能への資金提供は、現在Internet Societyから提供されています。