[要約] RFC 2793は、テキスト会話のためのRTPペイロードを定義しています。このRFCの目的は、リアルタイム通信でテキストメッセージを送信するための標準化された方法を提供することです。

Network Working Group                                       G. Hellstrom
Request for Comments: 2793                                    Omnitor AB
Category: Standards Track                                       May 2000
        

RTP Payload for Text Conversation

テキスト会話のRTPペイロード

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2000)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

This memo describes how to carry text conversation session contents in RTP packets. Text conversation session contents are specified in ITU-T Recommendation T.140 [1].

このメモでは、RTPパケットでテキスト会話セッションのコンテンツを運ぶ方法について説明します。テキスト会話セッションのコンテンツは、ITU-Tの推奨T.140で指定されています[1]。

Text conversation is used alone or in connection to other conversational facilities such as video and voice, to form multimedia conversation services.

テキストの会話は、単独で、またはビデオや音声などの他の会話施設に関連して使用され、マルチメディアの会話サービスを形成します。

This RTP payload description contains an optional possibility to include redundant text from already transmitted packets in order to reduce the risk of text loss caused by packet loss. The redundancy coding follows RFC 2198.

このRTPペイロード説明には、パケットの損失によるテキスト損失のリスクを減らすために、すでに送信されたパケットから冗長テキストを含めるオプションの可能性が含まれています。冗長コーディングはRFC 2198に従います。

1. Introduction
1. はじめに

This memo defines a payload type for carrying text conversation session contents in RTP packets. Text conversation session contents are specified in ITU-T Recommendation T.140 [1]. Text conversation is used alone or in connection to other conversational facilities such as video and voice, to form multimedia conversation services. Text in text conversation sessions is sent as soon as it is available, or with a small delay for buffering.

このメモは、RTPパケットにテキスト会話セッションのコンテンツを運ぶためのペイロードタイプを定義します。テキスト会話セッションのコンテンツは、ITU-Tの推奨T.140で指定されています[1]。テキストの会話は、単独で、またはビデオや音声などの他の会話施設に関連して使用され、マルチメディアの会話サービスを形成します。テキストの会話セッションのテキストは、利用可能になったらすぐに送信されます。

The text is supposed to be entered by human users from a keyboard, handwriting recognition, voice recognition or any other input method. The rate of character entry is usually at a level of a few characters per second or less. Therefore, the expected number of characters to transmit is low. Only one or a few new characters are expected to be transmitted with each packet.

このテキストは、キーボード、手書き認識、音声認識、またはその他の入力方法から人間のユーザーが入力することになっています。文字入力の速度は通常、1秒あたり数文字以下のレベルです。したがって、送信する予想される文字の数は低くなります。各パケットで送信されると予想される新しい文字のみが予想されます。

T.140 specifies that text and other T.140 elements MUST be transmitted in ISO 10 646-1 code with UTF-8 transformation. That makes it easy to implement internationally useful applications, and to handle the text in modern information technology environments. The payload of an RTP packet following this specification consists of text encoded according to T.140 without any additional framing. A common case will be a single ISO 10646 character, UTF-8 encoded.

T.140は、テキストおよびその他のT.140要素を、UTF-8変換を備えたISO 10 646-1コードで送信する必要があることを指定します。これにより、国際的に有用なアプリケーションを簡単に実装し、最新の情報技術環境でテキストを処理できます。この仕様に続くRTPパケットのペイロードは、追加のフレーミングなしでT.140に従ってエンコードされたテキストで構成されています。一般的なケースは、UTF-8エンコードされた単一のISO 10646文字です。

T.140 requires the transport channel to provide characters without duplication and in original order. Text conversation users expect that text will be delivered with no or a low level of lost information. If lost information can be indicated, the willingness to accept loss is expected to be higher.

T.140では、輸送チャネルが複製せずに元の順序で文字を提供するために必要です。テキストの会話ユーザーは、テキストが失われた情報なしまたは低いレベルで配信されることを期待しています。失われた情報を示すことができれば、損失を受け入れる意欲が高くなると予想されます。

Therefore a mechanism based on RTP is specified here. It gives text arrival in correct order, without duplications, and with detection and indication of losses. It also includes an optional possibility to repeat data for redundancy to lower the risk of loss. Since packet overhead is usually much larger than the T.140 contents, the increase in channel load by the redundancy scheme is minimal.

したがって、RTPに基づくメカニズムがここで指定されています。テキストは、重複せずに、および損失の検出と兆候とともに正しい順序で到着します。また、損失のリスクを下げるために冗長性のためにデータを繰り返すオプションの可能性も含まれています。パケットオーバーヘッドは通常、T.140の内容よりもはるかに大きいため、冗長性スキームによるチャネル負荷の増加は最小限です。

1.1 Terminology
1.1 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [4]

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、RFC 2119 [4]に記載されていると解釈される

2. Usage of RTP
2. RTPの使用

When transport of T.140 text session data in RTP is desired, the payload as described in this specification SHOULD be used.

RTPでのT.140テキストセッションデータの輸送が必要な場合、この仕様で説明されているペイロードを使用する必要があります。

A text conversation RTP packet as specified by this payload format consists of an RTP header as defined in RFC 1889 [2] followed immediately by a block of T.140 data, defined here to be a "T140block". There is no additional header specific to this payload format. The T140block contains one or more T.140 code elements as specified in [1]. Most T.140 code elements are single ISO 10646 [5] characters, but some are multiple character sequences. Each character is UTF-8 encoded [6] into one or more octets. This implies that each block MUST contain an integral number of UTF-8 encoded characters regardless of the number of octets per character. It also implies that any composite character sequence (CCS) SHOULD be placed within one block.

このペイロード形式で指定されているテキスト会話RTPパケットは、RFC 1889 [2]で定義されているRTPヘッダーで構成され、すぐに「T.140データのブロックがあり、ここでは「T140ブロック」と定義されています。このペイロード形式に固有の追加のヘッダーはありません。T140ブロックには、[1]で指定されているように、1つ以上のT.140コード要素が含まれています。ほとんどのT.140コード要素は単一のISO 10646 [5]文字ですが、一部は複数の文字シーケンスです。各文字は、UTF-8エンコード[6]に1つ以上のオクテットにエンコードされます。これは、各ブロックには、文字ごとのオクテットの数に関係なく、UTF-8エンコードされた文字の積分数が含まれている必要があることを意味します。また、複合文字シーケンス(CCS)を1つのブロック内に配置する必要があることも意味します。

The T140blocks MAY be transmitted redundantly according to the payload format defined in RFC 2198 [3]. In that case, the RTP header is followed by one or more redundant data block headers, the same number of redundant data fields carrying T140blocks from previous packets, and finally the new (primary) T140block for this packet.

T140ブロックは、RFC 2198で定義されているペイロード形式に従って冗長に送信される場合があります[3]。その場合、RTPヘッダーの後に、1つ以上の冗長データブロックヘッダー、以前のパケットからT140ブロックを運ぶ同じ数の冗長データフィールド、最後にこのパケットの新しい(プライマリ)T140ブロックが続きます。

2.1 RTP packet header
2.1 RTPパケットヘッダー

Each RTP packet starts with a fixed RTP header. The following fields of the RTP fixed header are used for T.140 text streams:

各RTPパケットは、固定RTPヘッダーで始まります。RTP固定ヘッダーの次のフィールドは、T.140テキストストリームに使用されます。

Payload Type (PT): The assignment of an RTP payload type is specific to the RTP profile under which this payload format is used. For profiles which use dynamic payload type number assignment, this payload format is identified by the name "T140" (see section 6). If redundancy is used per RFC 2198, the Payload Type MUST indicate that payload format ("RED").

ペイロードタイプ(PT):RTPペイロードタイプの割り当ては、このペイロード形式が使用されるRTPプロファイルに固有です。動的なペイロードタイプ番号割り当てを使用するプロファイルの場合、このペイロード形式は「T140」という名前で識別されます(セクション6を参照)。RFC 2198ごとに冗長性が使用されている場合、ペイロードタイプはペイロード形式( "red")を示す必要があります。

Sequence number: The Sequence Number MUST be increased by one for each new transmitted packet. It is used for detection of packet loss and packets out of order, and can be used in the process of retrieval of redundant text, reordering of text and marking missing text.

シーケンス番号:新しい送信パケットごとにシーケンス番号を1つずつ増やす必要があります。これは、パケットの損失とパケットの検出に使用され、冗長なテキストの取得、テキストの並べ替え、欠落したテキストのマーキングのプロセスで使用できます。

Timestamp: The RTP Timestamp encodes the approximate instance of entry of the primary text in the packet. A clock frequency of 1000 Hz MUST be used. Sequential packets MUST NOT use the same timestamp. Since packets do not represent any constant duration, the timestamp cannot be used to directly infer packet losses.

タイムスタンプ:RTPタイムスタンプは、パケット内のプライマリテキストのエントリのおおよそのインスタンスをエンコードします。1000 Hzのクロック周波数を使用する必要があります。シーケンシャルパケットは、同じタイムスタンプを使用してはなりません。パケットは一定の期間を表していないため、タイムスタンプを使用してパケット損失を直接推測することはできません。

2.2 Additional headers
2.2 追加のヘッダー

There are no additional headers defined specific to this payload format.

このペイロード形式に固有の追加のヘッダーはありません。

When redundant transmission of the data according to RFC 2198 is desired, the RTP header is followed by one or more redundant data block headers, one for each redundant data block to be included. Each of these headers provides the timestamp offset and length of the corresponding data block plus a payload type number indicating this payload format ("T140").

RFC 2198に従ってデータを冗長送信すると、RTPヘッダーの後に、1つ以上の冗長データブロックヘッダーが含まれます。これらの各ヘッダーは、対応するデータブロックのタイムスタンプのオフセットと長さと、このペイロード形式( "T140")を示すペイロードタイプ番号を提供します。

2.3 T.140 Text structure
2.3 T.140テキスト構造

T.140 text is UTF-8 coded as specified in T.140 with no extra framing. When using the format with redundant data, the transmitter MAY select a number of T140block generations to retransmit in each packet. A higher number introduces better protection against loss of text but increases the data rate.

T.140テキストは、追加のフレーミングなしでT.140で指定されているようにUTF-8コード化されています。冗長データを使用して形式を使用する場合、送信機は各パケットで再送信するために多数のT140ブロック世代を選択する場合があります。数が多いと、テキストの損失に対する保護が改善されますが、データレートが増加します。

Since packets are not generated at regular intervals, the timestamp is not sufficient to identify a packet in the presence of loss unless extra information is provided. Since sequence numbers are not provided in the redundant header, some additional rules must be followed to allow the redundant data corresponding to missing primary data to be merged properly into the stream of primary data T140blocks:

パケットは定期的に生成されないため、タイムスタンプは、追加の情報が提供されない限り、損失の存在下でパケットを識別するのに十分ではありません。冗長ヘッダーにはシーケンス番号が提供されていないため、欠落しているプライマリデータに対応する冗長データをプライマリデータT140ブロックのストリームに適切に統合できるようにするために、いくつかの追加のルールに従う必要があります。

- Each redundant data block MUST contain the same data as a T140block previously transmitted as primary data, and be identified with a timestamp offset equating to the original timestamp for that T140block. - The redundant data MUST be placed in age order with most recent redundant T140block last in the redundancy area. - All T140blocks from the oldest desired generation up through the generation immediately preceding the new (primary) T140block MUST be included.

- 各冗長データブロックには、以前に一次データとして送信されたT140ブロックと同じデータを含める必要があり、そのT140ブロックの元のタイムスタンプに相当するタイムスタンプオフセットで識別されます。 - 冗長なデータは、冗長領域で最新の冗長T140ブロックを使用して年齢に配置する必要があります。 - 新しい(プライマリ)T140ブロックの直前の世代を通じて、最も古い希望の世代からのすべてのT140ブロックを含める必要があります。

These rules allow the sequence numbers for the redundant T140blocks to be inferred by counting backwards from the sequence number in the RTP header. The result will be that all the text in the payload will be contiguous and in order.

これらのルールにより、RTPヘッダーのシーケンス番号から逆方向にカウントすることにより、冗長T140ブロックのシーケンス番号を推測することができます。その結果、ペイロード内のすべてのテキストが隣接して順番になります。

3. 推奨手順

This section contains RECOMMENDED procedures for usage of the payload format. Based on the information in the received packets, the receiver can:

このセクションには、ペイロード形式を使用するための推奨手順が含まれています。受信したパケットの情報に基づいて、受信者は以下を行うことができます。

- reorder text received out of order. - mark where text is missing because of packet loss. - compensate for lost packets by using redundant data.

- 受信したテキストを並べ替えて並べ替えます。 - パケットの損失のためにテキストが欠落している場所をマークします。 - 冗長データを使用して、失われたパケットを補正します。

3.1 推奨される基本手順

Packets are transmitted only when there is valid T.140 data to transmit. The sequence number is used for sequencing of T.140 data.

パケットは、送信する有効なt.140データがある場合にのみ送信されます。シーケンス番号は、T.140データのシーケンスに使用されます。

On reception, the RTP sequence number is compared with the sequence number of the last correctly received packet. If they are consecutive, the (only or primary) T140block is retrieved from the packet.

受信では、RTPシーケンス番号を、最後に正しく受信したパケットのシーケンス番号と比較されます。それらが連続している場合、(唯一またはプライマリまたはプライマリ)T140ブロックがパケットから取得されます。

3.2 Recommended procedure for compensation for lost packets.

3.2 失われたパケットの補償のための推奨手順。

For reduction of data loss in case of packet loss, redundant data MAY be included in the packets following to the procedures in RFC 2198. If network conditions are not known, it is RECOMMENDED to use one redundant T140block in each packet. If there is a gap in the RTP sequence numbers, and redundant T140blocks are available in a subsequent packet, the sequence numbers for the redundant T140blocks should be inferred by counting backwards from the sequence number in the RTP header for that packet. If there are redundant T140blocks with sequence numbers matching those that are missing, the redundant T140blocks may be substituted for the missing T140blocks.

パケット損失の場合のデータ損失を減らすために、RFC 2198の手順に続いて冗長データをパケットに含めることができます。ネットワーク条件が不明な場合は、各パケットで1つの冗長T140ブロックを使用することをお勧めします。RTPシーケンス番号にギャップがあり、冗長なT140ブロックが後続のパケットで利用可能な場合、そのパケットのRTPヘッダーのシーケンス番号から後方にカウントすることにより、冗長T140ブロックのシーケンス番号を推測する必要があります。欠落しているものと一致するシーケンス番号を持つ冗長T140ブロックがある場合、冗長なT140ブロックは、欠落しているT140ブロックの代わりになります。

Both for the case when redundancy is used and not used, missing data SHOULD be marked by insertion of a missing text marker in the received stream for each missing T140block, as specified in ITU-T T.140. Addendum 1 [1].

冗長性が使用されていない場合、使用されていない場合、ITU-T T.140で指定されているように、欠落しているT140ブロックごとに受信されたストリームに欠落しているテキストマーカーを挿入することにより、欠落データをマークする必要があります。補遺1 [1]。

3.3 Recommended procedure for compensation for packets out of order.

3.3 順序のないパケットの補償のための推奨手順。

For protection against packets arriving out of order, the following procedure MAY be implemented in the receiver. If analysis of a received packet reveals a gap in the sequence and no redundant data is available to fill that gap, the received packet can be kept in a buffer to allow time for the missing packet(s) to arrive. It is suggested that the waiting time be limited to 0.5 seconds. For the case when redundancy is used the waiting time SHOULD be extended to the number of redundancy generations times the T.140 buffering timer if this product is known to be greater than 0.5 seconds.

順不同で到着するパケットに対する保護のために、レシーバーに次の手順が実装される場合があります。受信したパケットの分析により、シーケンスのギャップが明らかになり、そのギャップを埋めるために冗長データがない場合、受け取ったパケットをバッファに保持して、欠落したパケットが到着する時間を確保できます。待ち時間は0.5秒に制限されることが示唆されています。冗長性を使用する場合、この製品が0.5秒を超えることが知られている場合、冗長期の世代倍に冗長世代数に延長する必要があります。

If a packet with a T140block belonging to the gap arrives before the waiting time expires, this T140block is inserted into the gap and then consecutive T140blocks from the leading edge of the gap may be consumed. Any T140block which does not arrive before the time limit expires should be treated as lost.

待機時間が切れる前にギャップに属するT140ブロックを備えたパケットが到着すると、このT140ブロックがギャップに挿入され、ギャップの最先端から連続したT140ブロックが消費される場合があります。期限が切れる前に到着しないT140ブロックは、失われたと扱われるべきです。

3.4 Transmission during "silent periods" when redundancy is used.

3.4 冗長性が使用されるときの「サイレント期間」中の伝送。

When using the redundancy transmission scheme, and there is nothing more to transmit from T.140, the latest T140block has a risk of getting old before it is transmitted as redundant data. The result is less useful protection against packet loss at the end of a text input sequence. For cases where this should be avoided, a zero-length primary T140block MAY be transmitted with the redundant data.

冗長伝送スキームを使用し、T.140から送信することはこれ以上ない場合、最新のT140ブロックは、冗長データとして送信される前に古くなるリスクがあります。結果は、テキスト入力シーケンスの最後でのパケット損失に対する有用な保護の可能性が低くなります。これを避けるべき場合、ゼロのプライマリT140ブロックに冗長データを送信できます。

Any zero-length T140blocks that are sent as primary data MUST be included as redundant T140blocks on subsequent packets just as normal text T140blocks would be so that sequence number inference for the redundant T140blocks will be correct, as explained in section 2.3.

セクション2.3で説明されているように、通常のテキストT140ブロックと同様に、通常のテキストT140ブロックと同様に、主要なデータとして送信されるゼロ長T140ブロックは、後続のパケットに冗長T140ブロックとして含める必要があります。

Redundancy for the last T140block SHOULD NOT be implemented by repeatedly transmitting the same packet (with the same sequence number) because this will cause the packet loss count, as reported in RTCP, to decrement.

最後のT140ブロックの冗長性は、同じパケットを(同じシーケンス番号で)繰り返し送信することによって実装されるべきではありません。これにより、RTCPで報告されているように、パケット損失が減少するためです。

4. Examples
4. 例
   This is an example of a T140 RTP packet without redundancy.
    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V=2|P|X| CC=0  |M|   T140 PT   |       sequence number         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      timestamp (1000Hz)                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           synchronization source (SSRC) identifier            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   +                      T.140 encoded data                       +
   |                                                               |
   +                                               +---------------+
   |                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
   This is an example of an RTP packet with one redundant T140block.
    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V=2|P|X| CC=0  |M|  "RED" PT   |   sequence number of primary  |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |              timestamp  of primary encoding "P"               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           synchronization source (SSRC) identifier            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |1|   T140 PT   |  timestamp offset of "R"  | "R" block length  |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |0|   T140 PT   |                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+                                               +
   |                                                               |
   +               "R" T.140 encoded redundant data                +
   |                                                               |
   +                                               +---------------+
   |                                               |               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+               +
   |                "P" T.140 encoded primary data                 |
   +                                                               +
   +                                               +---------------+
   |                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure: Examples of RTP text packets.

図:RTPテキストパケットの例。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

Since the intention of the described payload format is to carry text in a text conversation, security measures in the form of encryption are of importance. The amount of data in a text conversation session is low and therefore any encryption method MAY be selected and applied to T.140 session contents or to the whole RTP packets. When redundant data is included, the same security considerations as for RFC 2198 apply.

説明されているペイロード形式の意図はテキストをテキスト会話に伝えることであるため、暗号化の形式のセキュリティ対策が重要です。テキスト会話セッションのデータの量は低いため、任意の暗号化方法を選択して、T.140セッションコンテンツまたはRTPパケット全体に適用できます。冗長データが含まれている場合、RFC 2198と同じセキュリティ上の考慮事項が適用されます。

6. MIME Media Type Registrations
6. MIMEメディアタイプの登録

This document defines a new RTP payload name and associated MIME type, T140 (text/t140).

このドキュメントでは、新しいRTPペイロード名と関連するMIMEタイプT140(テキスト/T140)を定義します。

6.1 Registration of MIME media type text/t140
6.1 Mime Media Type Text/T140の登録

MIME media type name: text

MIMEメディアタイプ名:テキスト

MIME subtype name: t140

MIMEサブタイプ名:T140

Required parameters: None

必要なパラメーター:なし

Optional parameters: None

オプションのパラメーター:なし

Encoding considerations: T140 text can be transmitted with RTP as specified in RFC 2793.

考慮事項のエンコード:T140テキストは、RFC 2793で指定されているRTPで送信できます。

Security considerations: None

セキュリティ上の考慮事項:なし

Interoperability considerations: None

相互運用性の考慮事項:なし

Published specification: ITU-T T.140 Recommendation. RFC 2793.

公開された仕様:ITU-T T.140の推奨。RFC 2793。

Applications which use this media type: Text communication terminals and text conferencing tools.

このメディアタイプを使用するアプリケーション:テキスト通信端末とテキスト会議ツール。

Additional information: None

追加情報:なし

     Magic number(s): None
     File extension(s): None
     Macintosh File Type Code(s): None
        

Person & email address to contact for further information: Gunnar Hellstrom e-mail: gunnar.hellstrom@omnitor.se

詳細については、連絡先の個人とメールアドレス:Gunnar Hellstromの電子メール:gunnar.hellstrom@omnitor.se

Intended usage: COMMON Author / Change controller: Gunnar Hellstrom | IETF avt WG gunnar.hellstrom@omnitor.se | c/o Steve Casner casner@cisco.com

意図された使用法:共通著者 /変更コントローラー:Gunnar Hellstrom |ietf avt wg gunnar.hellstrom@omnitor.se |C/O Steve Casner casner@cisco.com

7. Author's Address
7. 著者の連絡先

Gunnar Hellstrom Omnitor AB Alsnogatan 7, 4 tr SE-116 41 Stockholm Sweden

Gunnar Hellstrom Omnitor Ab Alsnogatan 7、4 Tr Se-116 41 Stockholm Sweden

   Phone: +46 708 204 288 / +46 8 556 002 03
   Fax:   +46 8 556 002 06
   EMail: gunnar.hellstrom@omnitor.se
        
8. Acknowledgements
8. 謝辞

The author wants to thank Stephen Casner and Colin Perkins for valuable support with reviews and advice on creation of this document, to Mickey Nasiri at Ericsson Mobile Communication for providing the development environment, and Michele Mizarro for verification of the usability of the payload format for its intended purpose.

著者は、開発環境を提供するためのエリクソンモバイルコミュニケーションのミッキーナシリへのレビューとアドバイス、およびそのペイロード形式の使用可能性を検証するためのミケーレミザロに対する、このドキュメントの作成に関するレビューとアドバイスを伴う貴重なサポートについて、スティーブンカスナーとコリンパーキンスに感謝したいと考えています。意図された目的。

9. References
9. 参考文献

[1] ITU-T Recommendation T.140 (1998) - Text conversation protocol for multimedia application, with amendment 1, (2000).

[1] ITU -T推奨T.140(1998) - マルチメディアアプリケーションのテキスト会話プロトコル、修正1、(2000)。

[2] Schulzrinne, H., Casner, S., Frederick, R. and V. Jacobson, "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", RFC 1889, January 1996.

[2] Schulzrinne、H.、Casner、S.、Frederick、R。and V. Jacobson、「RTP:リアルタイムアプリケーション用の輸送プロトコル」、RFC 1889、1996年1月。

[3] Perkins, C., Kouvelas, I., Hardman, V., Handley, M. and J. Bolot, "RTP Payload for Redundant Audio Data", RFC 2198, September 1997.

[3] Perkins、C.、Kouvelas、I.、Hardman、V.、Handley、M。and J. Bolot、「RTP冗長なオーディオデータのペイロード」、RFC 2198、1997年9月。

[4] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[4] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[5] ISO/IEC 10646-1: (1993), Universal Multiple Octet Coded Character Set.

[5] ISO/IEC 10646-1:(1993)、普遍的な複数のオクテットコード化された文字セット。

[6] Yergeau, F., "UTF-8, a transformation format of ISO 10646", RFC 2279, January 1998.

[6] Yergeau、F。、「UTF-8、ISO 10646の変換形式」、RFC 2279、1998年1月。

10. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2000)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。