[要約] RFC 2832は、NSI Registry Registrar Protocol(RRP)バージョン1.1.0に関する仕様書です。このRFCの目的は、ドメイン名の登録と管理を効率的に行うためのプロトコルを提供することです。

Network Working Group                                      S. Hollenbeck
Request for Comments: 2832                                 M. Srivastava
Category: Informational                 Network Solutions, Inc. Registry
                                                                May 2000
        

NSI Registry Registrar Protocol (RRP) Version 1.1.0

NSIレジストリレジストラプロトコル(RRP)バージョン1.1.0

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2000)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

This document describes a protocol for the registration and management of second level domain names and associated name servers in both generic Top Level Domains (gTLDs) and country code Top Level Domains (ccTLDs). This protocol was developed by the Network Solutions Registry for use within the Shared Registration System and is being published "as-is" to document the protocol implementation developed by the Network Solutions, Inc. Registry.

このドキュメントでは、ジェネリックトップレベルドメイン(GTLD)とカントリーコードトップレベルドメイン(CCTLD)の両方で、第2レベルドメイン名と関連する名前サーバーの登録と管理のプロトコルについて説明します。このプロトコルは、共有登録システム内で使用するためにネットワークソリューションレジストリによって開発され、Network Solutions、Inc。レジストリによって開発されたプロトコル実装を文書化するために「AS-IS」を公開されています。

Internet domain name registration typically involves three entities: a registrant who wishes to register a domain name, a registrar who provides services to the registrant, and a registry that provides services to the registrar while serving as the authoritative repository of all functional information required to resolve names registered in the registry's TLDs. This document describes a protocol for registry-registrar communication only. The protocol does not provide any registrant services.

インターネットドメイン名登録には通常、3つのエンティティが含まれます。ドメイン名を登録したい登録者、登録者にサービスを提供するレジストラ、および解決に必要なすべての機能情報の権威あるリポジトリとしてサービスを提供しながらレジストラにサービスを提供するレジストリレジストリのTLDに登録されている名前。このドキュメントでは、レジストリ登録コミュニケーションのためのプロトコルのみについて説明します。プロトコルは登録サービスを提供しません。

This document is being discussed on the "rrp" mailing list. To join the list, send a message to <majordomo@NSIRegistry.com> with the words "subscribe rrp" in the body of the message. There is also a web site for the mailing list archives at <http://www.NSIRegistry.net/maillist/rrp>.

このドキュメントについては、「RRP」メーリングリストで説明しています。リストに参加するには、メッセージの本文に「subscribe rrp」という単語を含む<majordomo@nsiregistry.comにメッセージを送信します。<http://www.nsiregistry.net/maillist/rrp>のメーリングリストアーカイブ用のWebサイトもあります。

Conventions Used In This Document

このドキュメントで使用されている規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [MUSTSHOULD]. Further, the term "implicit attribute" refers to an entity attribute whose value is derived either from another attribute or is dependent on an established RRP session.

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、[必須]に記載されているように解釈される。さらに、「暗黙の属性」という用語は、その値が別の属性から得られるか、確立されたRRPセッションに依存しているエンティティ属性を指します。

In examples, "C:" represents lines sent by the registrar client and "S:" represents lines sent by the registry server.

例では、「C:」はレジストラクライアントから送信された行と「S:」を表し、レジストリサーバーから送信された行を表します。

The term "System" is used in this document to collectively refer to this protocol and the software and hardware that implements the protocol.

「システム」という用語は、このドキュメントで使用され、このプロトコルとプロトコルを実装するソフトウェアとハードウェアを集合的に参照します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction .................................................    3
   2. Security Services ............................................    4
   2.1 Connection Security .........................................    4
   2.2 System Data Security ........................................    5
   3. Connection Model .............................................    5
   4. Protocol Description .........................................    6
   4.1 Request Format ..............................................    7
   4.2 Response Format .............................................    8
   4.3 Protocol Commands ...........................................    8
   4.3.1 ADD .......................................................    8
   4.3.2 CHECK .....................................................   11
   4.3.3 DEL .......................................................   12
   4.3.4 DESCRIBE ..................................................   14
   4.3.5 MOD .......................................................   14
   4.3.6 QUIT ......................................................   16
   4.3.7 RENEW .....................................................   17
   4.3.8 SESSION ...................................................   18
   4.3.9 STATUS ....................................................   18
   4.3.10 TRANSFER .................................................   21
   5. Response Codes ...............................................   23
   5.1 Response Code Summary .......................................   23
   5.2 Command-Response Correspondence .............................   28
   6. Domain Status Codes ..........................................   29
   6.1 Domain Status Code Description ..............................   30
   7. Formal Syntax ................................................   30
   8. Internationalization .........................................   35
   9. Known Issues .................................................   35
   10. Security Considerations .....................................   37
   11. IANA Considerations .........................................   37
   12. References ..................................................   37
   13. Acknowledgments .............................................   38
   14. Authors' Addresses ..........................................   38
   15. Full Copyright Statement ....................................   39
        
1. Introduction
1. はじめに

This document describes the specifications for the NSI Registry Registrar Protocol (RRP) version 1.1.0, a TCP-based, 7-bit US-ASCII text protocol that permits multiple registrars to provide second level Internet domain name registration services in the top level domains (TLDs) administered by a TLD registry. RRP is specified using Augmented Backus-Nauer Form (ABNF) as described in [ABNF]. Note that all ABNF string literals are case-insensitive and the examples provided in this document may use mixed case to improve readability.

このドキュメントでは、複数のレジストラがトップレベルドメインで第2レベルのインターネットドメイン名登録サービスを提供できるTCPベースの7ビットUS-ASCIIテキストプロトコルであるNSIレジストリレジストラプロトコル(RRP)バージョン1.1.0の仕様について説明します。(TLDS)TLDレジストリによって管理されています。RRPは、[ABNF]で説明されているように、拡張されたBackus-nauerフォーム(ABNF)を使用して指定されています。すべてのABNF文字列リテラルはケース非感受性であり、このドキュメントで提供される例は、混合ケースを使用して読みやすさを改善する可能性があることに注意してください。

RRP was developed by the Network Solutions, Inc. Registry under the auspices of the Shared Registration System program. The protocol was initially deployed in April 1999 as part of a test bed implementation of the Shared Registration System with five registrars. Additional registrars began using the protocol in July 1999. The operational experiences of both the registry and the registrars identified several "lessons learned" which have been documented here as "Known Issues".

RRPは、共有登録システムプログラムの後援の下で、Network Solutions、Inc。レジストリによって開発されました。このプロトコルは、1999年4月に5つのレジストラと共有登録システムのテストベッド実装の一環として展開されました。追加のレジストラは、1999年7月にプロトコルの使用を開始しました。レジストリとレジストラの両方の運用経験は、ここで「既知の問題」として文書化されたいくつかの「学んだ教訓」を特定しました。

This document provides both a description of a protocol and notice of learned operational issues that may be useful as first steps in developing a standards track domain registration services protocol. This document and the protocol it describes may be modified in the future based on continued operational experience and community reaction.

このドキュメントは、プロトコルの説明と、標準トラックドメイン登録サービスプロトコルの開発の最初のステップとして役立つ可能性のある学習した運用上の問題の通知の両方を提供します。この文書とそれが説明するプロトコルは、継続的な運用経験とコミュニティの反応に基づいて、将来変更される可能性があります。

The registry stores information about registered domain names and associated name servers. A domain name's data includes its name, name servers, registrar, registration expiration date, and status. A name server's data includes its server name, IP addresses, and registrar. A registrar MAY perform the following registration service procedures using RRP:

レジストリには、登録ドメイン名と関連する名前サーバーに関する情報が保存されています。ドメイン名のデータには、その名前、名前サーバー、レジストラ、登録の有効期限、ステータスが含まれます。名前サーバーのデータには、サーバー名、IPアドレス、およびレジストラが含まれます。レジストラは、RRPを使用して次の登録サービス手順を実行できます。

- Determine if a domain name has been registered. - Register a domain name. - Renew the registration of a domain name. - Cancel the registration of a domain name. - Update the name servers of a domain name. - Transfer a domain name from another registrar. - Examine the status of domain names that the registrar has registered. - Modify the status of domain names that the registrar has registered. - Determine if a name server has been registered. - Register a name server. - Update the IP addresses of a name server.

- ドメイン名が登録されているかどうかを判断します。 - ドメイン名を登録します。 - ドメイン名の登録を更新します。 - ドメイン名の登録をキャンセルします。 - ドメイン名の名前サーバーを更新します。 - 別のレジストラからドメイン名を転送します。 - レジストラが登録したドメイン名のステータスを調べます。 - レジストラが登録したドメイン名のステータスを変更します。 - 名前サーバーが登録されているかどうかを判断します。 - 名前サーバーを登録します。 - 名前サーバーのIPアドレスを更新します。

- Delete a name server. - Examine the status of name servers that the registrar has registered.

- 名前サーバーを削除します。 - レジストラが登録した名前サーバーのステータスを調べます。

All RRP commands include features to provide idempotency. That is, the effect of each command is the same if the command is executed once or if the command is executed multiple times. This property is extremely useful in situations when a command is retried due to an error condition that results in a missed command response and a command retry is attempted. Command retries will be caught by the System and rejected with an appropriate error response code. Command parameters that do not provide idempotency will be explained fully as part of the appropriate command description.

すべてのRRPコマンドには、iDempotencyを提供する機能が含まれています。つまり、各コマンドの効果は、コマンドが1回実行された場合、またはコマンドが複数回実行される場合と同じです。このプロパティは、コマンドの応答を逃したエラー条件とコマンド再試行が行われるため、コマンドが再試行される状況で非常に有用です。コマンドレトリはシステムによってキャッチされ、適切なエラー応答コードで拒否されます。IDEmpotencyを提供しないコマンドパラメーターは、適切なコマンド説明の一部として完全に説明されます。

2. Security Services
2. セキュリティサービス

RRP provides only basic password-based registrar authentication services. Additional security services, including privacy and registrar authentication using public key cryptography, are provided through other System features.

RRPは、基本的なパスワードベースのレジストラ認証サービスのみを提供します。公開キーの暗号化を使用したプライバシーおよびレジストラ認証を含む追加のセキュリティサービスは、他のシステム機能を介して提供されます。

2.1 Connection Security
2.1 接続セキュリティ

Each RRP session MUST be encrypted using the Secure Socket Layer (SSL) v3.0 protocol as specified in [SSL]. SSL provides privacy services that reduce the risk of inadvertent disclosure of registrar-sensitive information, such as the registrar's user identifier and password.

各RRPセッションは、[SSL]で指定されているように、Secure Socket Layer(SSL)v3.0プロトコルを使用して暗号化する必要があります。SSLは、レジストラのユーザー識別子やパスワードなど、レジストラに敏感な情報の不注意な開示のリスクを軽減するプライバシーサービスを提供します。

SSL supports mutual authentication of both the client and server using signed digital certificates. The Shared Registration System implemented by the NSI Registry requires digital certificates issued by a commercial certification authority for both registrar clients and public registry RRP servers. Both the registrar client and the public registry RRP server are authenticated when establishing an SSL connection. Further, a registrar MUST be authenticated when establishing an RRP connection via the RRP SESSION command by providing a registrar user identifier and password known only to the registrar and the System. Registrars may change their session password at any time using the RRP SESSION command.

SSLは、署名されたデジタル証明書を使用して、クライアントとサーバーの両方の相互認証をサポートしています。NSIレジストリによって実装された共有登録システムには、レジストラクライアントとパブリックレジストリRRPサーバーの両方に対して商業認証機関によって発行されたデジタル証明書が必要です。SSL接続を確立するときに、レジストラクライアントとパブリックレジストリRRPサーバーの両方が認証されます。さらに、レジストラユーザー識別子とパスワードをレジストラとシステムにのみ把握することにより、RRPセッションコマンドを介してRRP接続を確立するときにレジストラを認証する必要があります。レジストラは、RRPセッションコマンドを使用していつでもセッションパスワードを変更する場合があります。

The SSL protocol is not an IETF Standards Track protocol. The Transport Layer Security protocol, specified in [TLS], is a Standards Track protocol that provides SSL v3.0 compatibility features.

SSLプロトコルは、IETF標準トラックプロトコルではありません。[TLS]で指定されたトランスポートレイヤーセキュリティプロトコルは、SSL V3.0の互換性機能を提供する標準トラックプロトコルです。

2.2 System Data Security
2.2 システムデータセキュリティ

The System stores information about the registered domain names and their name servers. Only the current registrar of a registered domain name is authorized to query it, update its name servers, and cancel or renew it. Any registrar can request a transfer of a domain name and its associated name servers from another registrar to the requesting registrar. Only the current sponsoring registrar can receive and explicitly approve or reject domain transfer requests.

システムは、登録ドメイン名とその名前サーバーに関する情報を保存します。登録されたドメイン名の現在のレジストラのみが、それを照会し、その名前サーバーを更新し、キャンセルまたは更新する権限があります。すべてのレジストラは、別のレジストラから要求レジストラへのドメイン名とその関連名のサーバーの転送を要求できます。現在のスポンサーレジストラのみが、ドメイン転送リクエストを明示的に承認または拒否することができます。

Only a name server's registrar can query, update, and delete it. In general, name servers must be registered through the current registrar of the name server's parent domain name, though an implementation MAY allow use of name servers registered in other TLDs without specifying IP addresses or requiring parent domain registration. Use of ccTLD name servers for a gTLD domain name is one such example.

名前サーバーのレジストラのみがクエリ、更新、削除できます。一般に、名前サーバーは、名前サーバーの親ドメイン名の現在のレジストラを介して登録する必要がありますが、実装により、IPアドレスを指定したり、親ドメイン登録を要求することなく、他のTLDに登録されている名前サーバーの使用を許可する場合があります。GTLDドメイン名のCCTLD名サーバーの使用は、そのような例の1つです。

Name servers are implicitly transferred by the System when their parent domain name is transferred. In addition, a name server cannot be deleted if it is hosting domain names.

名前サーバーは、親ドメイン名が転送されると、システムによって暗黙的に転送されます。さらに、ドメイン名をホストしている場合、名前サーバーを削除することはできません。

3. Connection Model
3. 接続モデル

IANA has assigned TCP port 648 for RRP use. All RRP implementations MUST provide RRP services over SSL on TCP port 648. An RRP server MUST return a banner in the following format to confirm that a connection has been established:

IANAは、RRP使用のためにTCPポート648を割り当てました。すべてのRRP実装は、TCPポート648でSSLを介してRRPサービスを提供する必要があります。RRPサーバーは、次の形式でバナーを返して、接続が確立されていることを確認する必要があります。

   <registry name> RRP Server version <version><crlf>
   <server build date and time><crlf>
        

Each line ends with carriage return and line feed characters. The server build date and time string includes the day, month, date, time (specified in hours, minutes, and seconds), the local time zone, and the four-digit year. A dot (".") in column one on a line by itself marks the end of banner text.

各ラインは、キャリッジリターンとラインフィード文字で終了します。サーバーのビルド日付と時刻の文字列には、日、月、日付、時刻(時間、分、秒で指定)、ローカルタイムゾーン、4桁の年が含まれます。列1のドット( "。")は、それ自体の行の列の1つで、バナーテキストの端をマークします。

Example

A registrar successfully establishes a connection with the NSI Registry on TCP port 648:

レジストラは、TCPポート648のNSIレジストリとの接続を正常に確立します。

S:NSI RRP Server version 1.1.0 S:Mon Oct 25 20:20:34 EDT 1999 S:.

S:NSI RRPサーバーバージョン1.1.0 s:Mon Oct 25 20:20:34 EDT 1999 S:。

4. Protocol Description
4. プロトコルの説明

A typical RRP session will go through a number of states during its lifetime. Figure 1 illustrates the possible states of an RRP server.

典型的なRRPセッションは、生涯にわたって多くの州を通過します。図1は、RRPサーバーの可能な状態を示しています。

Initially, the server waits for a client connection and authentication (PRE). All client connections MUST be authenticated.

最初に、サーバーはクライアントの接続と認証(PRE)を待ちます。すべてのクライアント接続を認証する必要があります。

                                      |
                                      |
                                      v
                             +-----------------+   Timeout
                             |   Waiting for   |-------------------+
   Authentication Succeeded  |      Client     |                   |
                   +---------|  Authentication | Authentication    |
                   |         |      (PRE)      |-----+  Failed     |
                   |         +-----------------+     |             |
                   |                                 |             |
                   V                                 V             |
             +-----------+     Succeeded    +--------------------+ |
             |Waiting for|<-----------------|    Waiting for     | |
             |  Command  |----------+       |Authentication Retry| |
             |   (WFC)   |  Timeout |       |       (WFR)        | |
             +-----------+          |       +--------------------+ |
                 |   ^              |           |         |        |
                 |   |              |   Timeout |         | Failed |
         Request V   |Response      |           |         |        |
             +-----------+          |           V         V        V
             | Executing |          |          +--------------------+
             |  Command  |          +--------->|    Disconnected    |
             |   (EXE)   |-------------------->|       (DIS)        |
             +-----------+          QUIT       +--------------------+
        

Figure 1: RRP Server Finite State Machine

図1:RRPサーバーの有限状態マシン

If the authentication fails, the server gives the client another chance to identify itself (WFR). If the authentication fails again, the server disconnects (DIS). Otherwise, the server waits for a request from the client (WFC). Upon receiving a request, the server executes it and responds to the client with the result (EXE). The server then waits again for another request from the client (WFC). If the client sends a QUIT command, the server ends the session and disconnects (DIS). To keep its state in sync with that of the server, the client SHOULD wait for a response from the server before sending another request on the same connection. The following table summarizes these states:

認証が失敗した場合、サーバーはクライアントに自分自身を識別する別の機会(WFR)を与えます。認証が再度失敗した場合、サーバーは(DIS)を切断します。それ以外の場合、サーバーはクライアント(WFC)からのリクエストを待ちます。リクエストを受信すると、サーバーはそれを実行し、結果(exe)でクライアントに応答します。サーバーは、クライアント(WFC)からの別のリクエストを再度待機します。クライアントがQUITコマンドを送信した場合、サーバーはセッションを終了し、切断(DIS)を切断します。サーバーの状態と同期するために、クライアントは同じ接続で別の要求を送信する前にサーバーからの応答を待つ必要があります。次の表は、これらの状態をまとめたものです。

PRE Waiting for client connection and authentication WFR Waiting for authentication retry WFC Waiting for a command from an authenticated client EXE Executing a command DIS Disconnected

クライアントの接続と認証を事前待つWFR認証を待つWFCは、認証されたクライアントのコマンドを待っています。

The WFR and WFC states MAY time out. An implementation SHOULD define inactivity timeout periods for these states based on System-specific factors, including (but not limited to) resource availability and security risk. In the absence of other factors, a default timeout period of 10 minutes SHOULD be used. The server MAY disconnect if the server is in one of these states and no message is received from the client during the timeout period.

WFRおよびWFC状態はタイムアウトする場合があります。実装では、リソースの可用性やセキュリティリスクなどのシステム固有の要因に基づいて、これらの状態の非アクティブタイムアウト期間を定義する必要があります。他の要因がない場合は、デフォルトのタイムアウト期間の10分を使用する必要があります。サーバーがこれらの状態のいずれかにある場合、サーバーが切断され、タイムアウト期間中にクライアントからメッセージが受信されない場合があります。

4.1 Request Format
4.1 リクエスト形式

An RRP request nominally consists of a command name, an entity block, command options, and an end-of-command delimiter. Command options and entity blocks collectively define command parameters and their specification is order independent; examples provided in this document specify entity blocks before command options.

RRPリクエストは、名目上、コマンド名、エンティティブロック、コマンドオプション、およびコマンドの終わりの区切り文字で構成されています。コマンドオプションとエンティティブロックは、コマンドパラメーターをまとめて定義し、その仕様は独立しています。このドキュメントで提供されている例は、コマンドオプションの前にエンティティブロックを指定します。

CommandName [EntityBlock] [CommandOptions] EndOfCommand

commandName [EntityBlock] [commandOptions] endofCommand

A command name specifies the type of an RRP request. A command is a word or abbreviation terminated by a carriage-return linefeed (crlf) sequence.

コマンド名は、RRP要求のタイプを指定します。コマンドは、キャリッジリターンラインフィード(CRLF)シーケンスによって終了する単語または略語です。

CommandName<crlf>

commandName <CRLF>

An entity block specifies the data in an RRP request. It consists of attribute name-value pairs specifying the entity and all of the attributes of the entity. Each attribute name-value pair starts with the attribute name, followed by a colon, the attribute value, and is finally terminated by a carriage-return linefeed sequence. Entity blocks are optional for some requests.

エンティティブロックは、RRP要求のデータを指定します。エンティティとエンティティのすべての属性を指定する属性名値ペアで構成されています。各属性名値ペアは属性名で始まり、その後にコロン、属性値が続き、最終的にキャリッジリターンラインフィードシーケンスによって終了します。エンティティブロックは、一部のリクエストに対してオプションです。

     entityName:entityValue<crlf>
     attributeName:attributeValue<crlf>
        

Command options specify control parameters for an RRP request. A command option starts with a dash, followed by the option name, a colon, the option value, and is finally terminated by a carriage-return linefeed sequence.

コマンドオプションRRP要求のコントロールパラメーターを指定します。コマンドオプションは、ダッシュから始まり、その後にオプション名、コロン、オプション値が続き、最終的にキャリッジリターンラインフィードシーケンスによって終了します。

     -commandOptionName:commandOptionValue<crlf>
        

An EndOfCommand delimiter specifies the end of an RRP request. It consists of a dot (".") in column one followed by a carriage-return linefeed sequence.

EndofCommandの区切り文字は、RRP要求の終了を指定します。列1のドット( ")で構成され、その後にキャリッジリターンラインフィードシーケンスが続きます。

.<crlf>

。<crlf>

4.2 Response Format
4.2 応答形式

An RRP response starts with a three-digit response code, followed by a space, an ASCII text description of the response, a carriage-return linefeed sequence, and zero or more attribute name-value pair lines. An RRP response is terminated by a dot in column one followed by a carriage-return linefeed sequence.

RRP応答は、3桁の応答コードから始まり、その後、スペース、応答のASCIIテキストの説明、キャリッジリターンラインフィードシーケンス、およびゼロ以上の属性名値ペアラインが続きます。RRP応答は、列1のドットで終了し、その後にキャリッジリターンラインフィードシーケンスが続きます。

     ResponseCode<space>responseDescription<crlf>
     [attributeName:attributeValue<crlf>]
     .<crlf>
        
4.3 Protocol Commands
4.3 プロトコルコマンド

Implementations of RRP commands MUST provide "all or nothing" success and failure operation. Failed command execution MUST leave the System in the same state it was in before the command was attempted and failed.

RRPコマンドの実装は、「すべてまたは何もない」成功と失敗操作を提供する必要があります。故障したコマンドの実行は、コマンドが試みられて失敗する前に、システムを同じ状態にしておく必要があります。

All RRP commands include features to provide idempotency. Command features that are not idempotent are explained fully as needed as part of the appropriate command description.

すべてのRRPコマンドには、iDempotencyを提供する機能が含まれています。iDempotentではないコマンド機能は、適切なコマンド説明の一部として必要に応じて完全に説明されます。

4.3.1 ADD
4.3.1 追加

This command allows a registrar to register a domain name or a name server in the System.

このコマンドにより、レジストラはシステム内にドメイン名または名前サーバーを登録できます。

4.3.1.1 Registering a Domain Name
4.3.1.1 ドメイン名の登録

The request to register a domain name MUST contain the following data:

ドメイン名を登録するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The request to register a domain name MAY contain 1 or more, and a maximum of 13, fully qualified name servers hosting the domain name in multiple instances of the "NameServer" parameter. The name servers MUST have already been registered in the registry. Implementations MAY allow specification of name servers associated with domains registered in other TLDs. For example, an implementation MAY allow use of ccTLD name servers for gTLD domain name registration.

ドメイン名を登録するリクエストには、1つ以上、および「nameServer」パラメーターの複数のインスタンスでドメイン名をホストする最大13の完全資格の名前サーバーが含まれる場合があります。名前サーバーは、レジストリに既に登録されている必要があります。実装により、他のTLDに登録されているドメインに関連付けられた名前サーバーの指定が可能になる場合があります。たとえば、実装では、GTLDドメイン名登録にCCTLD名サーバーを使用できる場合があります。

The request to register a domain name MAY contain the initial registration period in years for the domain being registered in a single instance of the "Period" parameter. The System MUST provide a default initial registration period in years if the "Period" parameter is not provided. The acceptable year values for the "Period" parameter are implementation specific.

ドメイン名を登録するリクエストには、「ピリオド」パラメーターの単一インスタンスで登録されているドメインの年の初期登録期間が含まれる場合があります。「期間」パラメーターが提供されていない場合、システムは年にデフォルトの初期登録期間を提供する必要があります。「期間」パラメーターの許容年値は実装固有です。

The System will register the domain name to the registrar for the period specified by the registrar. If the registrar does not specify a registration period, a System-specified default value MUST be used for the initial registration period. If the domain name is successfully registered, the System MUST return the registration expiration date in the "registration expiration date" attribute in the response.

システムは、レジストラが指定した期間、ドメイン名をレジストラに登録します。レジストラが登録期間を指定していない場合、システム指定されたデフォルト値を初期登録期間に使用する必要があります。ドメイン名が正常に登録されている場合、システムは、応答の「登録有効期限」属性の登録期限を返す必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the ADD command to register domain names.

認定ユーザー:すべてのレジストラは、追加コマンドを使用してドメイン名を登録できます。

Examples

A registrar registers a domain name without specifying name servers:

レジストラは、名前サーバーを指定せずにドメイン名を登録します。

C:add<crlf> C:EntityName:Domain<crlf> C:DomainName:example.com<crlf> C:-Period:10<crlf> C:.<crlf> S:200 Command completed successfully<crlf> S:registration expiration date:2009-09-22 10:27:00.0<crlf> S:status:ACTIVE<crlf> S:.<crlf> A registrar registers a domain name using previously-registered name servers:

C:<crlf> c:entityName:domain <CRLF> C:domainName:Example.com <CRLF> C:-PerioD:10 <CRLF> C:。<CRLF> s:200コマンドが正常に完了しました<CRLF> s:登録の満了日:2009-09-22 10:27:00.0 <CRLF> s:ステータス:アクティブ<CRLF> s:。<CRLF>レジストラは、以前に登録された名前サーバーを使用してドメイン名を登録します:

   C:add<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example2.com<crlf>
   C:-Period:10<crlf>
   C:NameServer:ns1.example.com<crlf>
   C:NameServer:ns2.example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:registration expiration date:2000-09-22 10:27:00.0<crlf>
   S:status:ACTIVE<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.1.2 Registering a Name Server
4.3.1.2 名前サーバーの登録

The request to register a name server MUST contain the following data:

名前サーバーを登録するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "NameServer". - Fully qualified server name of the name server in the "NameServer" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「nameserver」を値に設定します。 - 「nameserver」パラメーターの名前サーバーの完全に適格なサーバー名。

If the name server being registered is the child of a registered domain name, the name server registration request MUST include one or more, and a maximum of 13, name server IP addresses in multiple instances of the "IPAddress" parameter. Name servers associated with domains registered in other TLDs SHOULD NOT be specified with IP addresses to reduce the possibility of duplicating DNS NS records for the name servers in multiple zone files.

登録されているネームサーバーが登録ドメイン名の子である場合、名前サーバー登録要求には、「iPaddress」パラメーターの複数のインスタンスで1つ以上の13の名前サーバーIPアドレスを含める必要があります。他のTLDに登録されているドメインに関連付けられた名前サーバーは、複数のゾーンファイルの名前サーバーのDNS NSレコードを複製する可能性を減らすためにIPアドレスで指定されないでください。

The registrar MUST register the name server in the System before using it to host domain names. Further, the name server MUST be registered through the same registrar that is the current registrar of its parent domain name. The System MAY allow any registrar to use the name server to host domain names.

レジストラは、ドメイン名をホストするために使用する前に、システムに名前サーバーを登録する必要があります。さらに、名前サーバーは、親ドメイン名の現在のレジストラである同じレジストラを介して登録する必要があります。このシステムにより、レジストラが名前サーバーを使用してドメイン名をホストできるようにする場合があります。

Authorized User: All registrars MAY use the ADD command to register name servers.

承認されたユーザー:すべてのレジストラは、追加コマンドを使用して名前を登録することができます。

Examples

A registrar registers a new name server in an existing domain name:

レジストラは、既存のドメイン名で新しい名前サーバーを登録します。

   C:add<crlf>
   C:EntityName:NameServer<crlf>
   C:NameServer:ns1.example.com<crlf>
   C:IPAddress:198.41.1.11<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.2 CHECK
4.3.2 チェック

This command allows a registrar to determine if a domain name or name server has been registered in the System.

このコマンドにより、レジストラはシステムにドメイン名または名前サーバーが登録されているかどうかを判断できます。

4.3.2.1 Domain Name Check
4.3.2.1 ドメイン名チェック

The request to determine if a domain name is registered MUST contain the following data:

ドメイン名が登録されているかどうかを判断するためのリクエストには、次のデータを含める必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The System MUST provide a positive or negative response to document domain name availability at the moment the command is executed.

システムは、コマンドが実行された時点でドキュメントドメイン名の可用性に対して肯定的または否定的な応答を提供する必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the CHECK command to determine if a domain name has been registered or not.

承認されたユーザー:すべてのレジストラは、チェックコマンドを使用して、ドメイン名が登録されているかどうかを判断することができます。

Examples

A registrar checks the availability of a domain name in the System:

レジストラは、システム内のドメイン名の可用性をチェックします。

   C:check<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:211 Domain name not available<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.2.2 Name Server Check
4.3.2.2 名前サーバーチェック

The request to determine if a name server is registered MUST contain the following data:

名前サーバーが登録されているかどうかを判断するためのリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "NameServer". - Fully qualified server name in the "NameServer" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「nameserver」を値に設定します。 - 「nameserver」パラメーターの完全に適格なサーバー名。

The System MUST provide a positive or negative response to document name server availability at the moment the command is executed. If the name server has been registered, the System MUST return the IP address(es) of the name server.

システムは、コマンドが実行された時点で、ドキュメント名サーバーの可用性に対して肯定的または否定的な応答を提供する必要があります。名前サーバーが登録されている場合、システムは名前サーバーのIPアドレスを返す必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the CHECK command to determine if a name server has been registered or not.

承認されたユーザー:すべてのレジストラは、チェックコマンドを使用して、名前サーバーが登録されているかどうかを判断することができます。

Examples

A registrar checks the availability of a server name in the System:

レジストラは、システム内のサーバー名の可用性をチェックします。

   C:check<crlf>
   C:EntityName:Nameserver<crlf>
   C:Nameserver:ns1.example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:213 Name server not available<crlf>
   S:ipAddress:192.10.10.10<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.3 DEL
4.3.3 del

This command allows a registrar to delete (cancel the registration) of a domain name or delete a name server.

このコマンドにより、レジストラがドメイン名の登録を削除(キャンセル)するか、名前サーバーを削除できます。

4.3.3.1 Deleting a Domain Name
4.3.3.1 ドメイン名の削除

The request to cancel the registration of a domain name MUST contain the following data:

ドメイン名の登録をキャンセルするリクエストには、次のデータを含める必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

A request to delete a domain name SHOULD cause the deletion of all name servers that are children of the domain name being deleted. The name servers SHOULD be deleted if they are not actively hosting other domains. A domain MUST not be deleted if it has child name servers hosting other domains.

ドメイン名を削除するリクエストは、削除されているドメイン名の子供であるすべての名前サーバーの削除を引き起こす必要があります。名前サーバーが他のドメインを積極的にホストしていない場合は、削除する必要があります。ドメインには、他のドメインをホストする子名サーバーがある場合は、削除してはなりません。

Authorized User: The current registrar of a domain name MAY use the DEL command to delete a domain name from the System.

承認されたユーザー:ドメイン名の現在のレジストラは、DELコマンドを使用してシステムからドメイン名を削除することができます。

Examples

A registrar deletes a domain name, implicitly deleting all name servers registered in the domain:

レジストラはドメイン名を削除し、ドメインに登録されているすべての名前サーバーを暗黙的に削除します。

   C:del<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.3.2 Deleting a Name Server
4.3.3.2 名前サーバーの削除

The request to delete a name server MUST contain the following data:

名前サーバーを削除するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "NameServer". - Fully qualified name of the name server in the "NameServer" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「nameserver」を値に設定します。 - 「nameserver」パラメーターの名前サーバーの完全に適格な名前。

A name server MUST not be deleted if it is hosting domains. Deleting such domains or name servers is prohibited because their deletion WILL result in orphaning the hosted domains.

ドメインをホストしている場合、名前サーバーを削除してはなりません。そのようなドメインまたは名前サーバーを削除することは、それらの削除がホストされたドメインを孤児にするため、禁止されています。

Authorized User: The current registrar of a name server MAY use the DEL command to delete a name server from the System.

認定ユーザー:名前サーバーの現在のレジストラは、DELコマンドを使用して、システムから名前サーバーを削除することができます。

Examples

A registrar deletes a name server that is not hosting domains:

レジストラは、ドメインをホストしていない名前サーバーを削除します。

C:del<crlf> C:EntityName:NameServer<crlf> C:NameServer:ns1.registrarA.com<crlf> C:.<crlf> S:200 Command completed successfully<crlf> S:.<crlf> A registrar tries to delete a name server that is hosting domains:

C:del <CRLF> C:ENTITYNAME:nameserver <CRLF> C:nameserver:ns1.registrara.com <CRLF> C:。<CRLF> s:200コマンドが正常に完了しました<CRLF> s:。<CRLF>レジストラは試みますドメインをホストしている名前サーバーを削除するには:

   C:del<crlf>
   C:EntityName:NameServer<crlf>
   C:NameServer:ns1.registrarA.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:532 Domain names linked with name server<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.4 DESCRIBE
4.3.4 説明する

This command allows a registrar to obtain general information about an RRP implementation. The command MAY contain the following parameters:

このコマンドにより、レジストラはRRP実装に関する一般的な情報を取得できます。コマンドには、次のパラメーターが含まれている場合があります。

- The "Target" parameter set to value "Protocol".

- 「ターゲット」パラメーターは「プロトコル」を値に設定します。

The implementation MUST return the protocol version number whether or not the request contains the "Target" parameter.

リクエストに「ターゲット」パラメーターが含まれているかどうかにかかわらず、実装はプロトコルバージョン番号を返す必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the DESCRIBE command.

承認されたユーザー:すべてのレジストラは、descridコマンドを使用できます。

Examples

A registrar obtains general information about an RRP implementation:

レジストラは、RRPの実装に関する一般的な情報を取得します。

   C:describe<crlf>
   C:-Target:Protocol<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:Protocol:RRP 1.1.0<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.5 MOD
4.3.5 モッド

This command allows a registrar to update a registered domain name or a name server. The command allows the following operations on an attribute value for both single-valued and multi-valued attributes:

このコマンドにより、レジストラは登録ドメイン名または名前サーバーを更新できます。このコマンドは、単一値と多値の両方の属性の両方の属性値で次の操作を許可します。

- Add an attribute value. The value to be added MUST be unique among the values of the attribute. For a single-valued attribute, it replaces the current value. - Remove an attribute value. The value to be removed MUST exist. Further, an attribute value cannot be removed if it is the only value of a required attribute.

- 属性値を追加します。追加する値は、属性の値の中で一意でなければなりません。単一値の属性の場合、現在の値を置き換えます。 - 属性値を削除します。削除する値は存在する必要があります。さらに、必要な属性の唯一の値である場合、属性値を削除することはできません。

Attribute values to be removed are identified by tagging with an "=" suffix.

削除する属性値は、「=」サフィックスでタグ付けすることにより識別されます。

4.3.5.1 Domain Modification
4.3.5.1 ドメインの変更

The request to modify a registered domain name MUST contain the following data:

登録ドメイン名を変更するリクエストには、次のデータを含める必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The registrar can perform the following update operations on the domain name:

レジストラは、ドメイン名で次の更新操作を実行できます。

- Update the name servers of the domain name by setting one or more instances of the "NameServer" parameter. - Update the status of the domain name by setting one or more instances of the "Status" parameter. Valid values for the "Status" parameter are defined in Section 6.

- 「名前サーバー」パラメーターの1つ以上のインスタンスを設定して、ドメイン名の名前サーバーを更新します。 - 「ステータス」パラメーターの1つ以上のインスタンスを設定して、ドメイン名のステータスを更新します。「ステータス」パラメーターの有効な値は、セクション6で定義されています。

Authorized User: The current registrar of a domain name MAY use the MOD command to modify the attributes of a domain name.

認定ユーザー:ドメイン名の現在のレジストラは、MODコマンドを使用してドメイン名の属性を変更できます。

Examples

A registrar removes one name server (ns1) from a domain and adds a new name server (ns3) to the same domain:

レジストラは、ドメインから1つの名前サーバー(NS1)を削除し、新しい名前サーバー(NS3)を同じドメインに追加します。

   C:mod<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:NameServer:ns3.registrarA.com<crlf>
   C:NameServer:ns1.registrarA.com=<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.5.2 Name Server Modification
4.3.5.2 名前サーバーの変更

The request to update a name server MUST contain the following data:

名前サーバーを更新するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "NameServer". - Fully qualified server name of the name server in the "NameServer" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「nameserver」を値に設定します。 - 「nameserver」パラメーターの名前サーバーの完全に適格なサーバー名。

The registrar can perform the following update operations on the name server:

レジストラは、名前サーバーで次の更新操作を実行できます。

- Update the "NameServer" attribute of the name server. This allows a registrar to change the name of a name server while preserving all existing associations. - Update the IP addresses of the name server by setting one or more instances of the "IPAddress" parameter.

- 名前サーバーの「名前サーバー」属性を更新します。これにより、レジストラは既存のすべての関連付けを保存しながら、名前サーバーの名前を変更できます。 - 「iPaddress」パラメーターの1つ以上のインスタンスを設定して、名前サーバーのIPアドレスを更新します。

Authorized User: The current registrar of a name server MAY use the MOD command to modify the attributes of a domain name.

承認されたユーザー:名前サーバーの現在のレジストラは、MODコマンドを使用してドメイン名の属性を変更できます。

Examples

A registrar changes the name and IP address of a name server:

レジストラは、名前サーバーの名前とIPアドレスを変更します。

   C:mod<crlf>
   C:EntityName:NameServer<crlf>
   C:NameServer:ns1.registrarA.com<crlf>
   C:NewNameServer:ns2.registrarA.com<crlf>
   C:IPAddress:198.42.1.11<crlf>
   C:IPAddress:198.41.1.11=<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.6 QUIT
4.3.6 やめる

This command allows a registrar to close an RRP connection. A response MUST be sent before closing the connection.

このコマンドにより、レジストラがRRP接続を閉じることができます。接続を閉じる前に応答を送信する必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the QUIT command.

承認されたユーザー:すべてのレジストラがQUITコマンドを使用できます。

Examples

A registrar ends an RRP session and closes an existing connection:

レジストラはRRPセッションを終了し、既存の接続を閉じます。

   C:quit<crlf>
   C:.<crlf>
   S:220 Command completed successfully. Server closing connection<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.7 RENEW
4.3.7 更新します

This command allows a registrar to renew a domain name in the System. The request to renew a domain name MUST contain the following data:

このコマンドにより、レジストラはシステム内のドメイン名を更新できます。ドメイン名を更新するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The request to renew a domain name MAY contain the renewal period in years for the domain being renewed in a single instance of a "Period" parameter and a single instance of a "CurrentExpirationYear" parameter. These parameters MUST appear together if either is specified, though the order in which the parameters appear is insignificant. The "Period" parameter identifies the number of years to be added to the registration. The "CurrentExpirationYear" parameter identifies the current expiration year, and is required to ensure that repeated attempts to retry this command do not result in multiple successful renewals. The System MUST provide a default number of renewal years if the "Period" and "CurrentExpirationYear" parameters are not provided. Repeated use of this command without the "Period" and "CurrentExpirationYear" parameters may result in repeated successful renewals since idempotency is not provided when these parameters are not used. The acceptable year values for the "Period" parameter are implementation specific subject to syntax restrictions.

ドメイン名を更新するリクエストには、「ピリオド」パラメーターの単一インスタンスと「currentExpirationYear」パラメーターの単一インスタンスでドメインが更新されるため、年間の更新期間が含まれている場合があります。これらのパラメーターは、どちらかが指定されている場合は一緒に表示する必要がありますが、パラメーターが表示される順序は取るに足らないものです。「期間」パラメーターは、登録に追加される年数を識別します。「CurrentExpirationYear」パラメーターは、現在の有効期限を識別し、このコマンドを再試行しようとする繰り返しの試みが複数の成功した更新につながらないことを確認するために必要です。システムは、「期間」と「currentExpirationYear」パラメーターが提供されていない場合、デフォルトの更新年を提供する必要があります。これらのパラメーターが使用されていない場合に等容量が提供されないため、「期間」および「currentExpirationYear」パラメーターなしでこのコマンドを繰り返し使用すると、更新が繰り返し成功する可能性があります。「期間」パラメーターの許容年値は、構文制限の実装固有の対象です。

The System renews the domain name for a period specified by the registrar. If the domain name renewal is completed successfully, the System MUST return the new registration expiration date in the "RegistrationExpirationDate" attribute in the response.

システムは、レジストラが指定した期間にわたってドメイン名を更新します。ドメイン名の更新が正常に完了した場合、システムは、応答の「登録済みの登録」属性の新しい登録有効期限を返す必要があります。

Authorized User: The current registrar of a domain name MAY use the RENEW command.

承認されたユーザー:ドメイン名の現在のレジストラは、更新コマンドを使用できます。

Examples

A registrar renews a domain name using a specified renewal period:

レジストラは、指定された更新期間を使用してドメイン名を更新します。

   C:renew<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:-Period:9<crlf>
   C:-CurrentExpirationYear:2001<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:registration expiration date:2010-09-22 10:27:00.0<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.8 SESSION
4.3.8 セッション

This command allows a registrar to establish an RRP session. A registrar can also use this command to change their password. The request to establish an RRP connection MUST contain the following command parameters:

このコマンドにより、レジストラはRRPセッションを確立できます。レジストラは、このコマンドを使用してパスワードを変更することもできます。RRP接続を確立するためのリクエストには、次のコマンドパラメーターを含める必要があります。

- The "Id" parameter set to the registrar's System user ID. - The "Password" parameter set to the registrar's current System password.

- レジストラのシステムユーザーIDに設定された「ID」パラメーター。 - レジストラの現在のシステムパスワードに設定された「パスワード」パラメーター。

The request to establish an RRP session MAY contain a new password for the registrar in a single instance of the "NewPassword" parameter.

RRPセッションを確立するためのリクエストには、「NewPassWord」パラメーターの1つのインスタンスでレジストラの新しいパスワードが含まれる場合があります。

The registrar MUST send this command to the System before any other command. If the command fails due to invalid information (such as an invalid registrar ID or password), the registrar can resend this request with corrected information. If the command fails a second time, the System SHOULD close the connection.

レジストラは、他のコマンドの前にこのコマンドをシステムに送信する必要があります。無効な情報(無効なレジストラIDやパスワードなど)のためにコマンドが故障した場合、レジストラは修正された情報でこのリクエストを再送信できます。コマンドが2度目に失敗した場合、システムは接続を閉じる必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the SESSION command.

承認されたユーザー:すべてのレジストラはセッションコマンドを使用できます。

Examples

A registrar establishes an RRP session:

レジストラがRRPセッションを確立します。

   C:session<crlf>
   C:-Id:registrarA<crlf>
   C:-Password:i-am-registrarA<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.9 STATUS
4.3.9 状態

This command allows a registrar to determine the current status of a domain name or name server.

このコマンドにより、レジストラはドメイン名または名前サーバーの現在のステータスを決定できます。

4.3.9.1 Domain Status
4.3.9.1 ドメインステータス

The request to query a domain name MUST contain the following data:

ドメイン名を照会するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The response from the System MAY contain the following data:

システムからの応答には、次のデータが含まれている場合があります。

- Fully qualified server names of name servers hosting the domain name in multiple instances of the "nameserver" attribute. - Registration expiration date in the "registration expiration date" attribute. - ID of the current registrar of the domain name in the "registrar" attribute. - Date the domain name was transferred by the current registrar in the "registrar transfer date" attribute. - Current statuses of the domain name in multiple instances of the "status" attribute. - Date the domain name was originally registered in the "created date" attribute. - ID of the registrar that originally registered the domain name in the "created by" attribute. - Date the domain name was last updated in the "updated date" attribute. - ID of the entity (either a registrar or the registry) that last updated the domain name in the "updated by" attribute.

- 「名前サーバー」属性の複数のインスタンスでドメイン名をホストする名前サーバーの完全に適格なサーバー名。 - 「登録期限」属性の登録の有効期限。 - 「レジストラ」属性のドメイン名の現在のレジストラのID。 - 日付ドメイン名は、「レジストラ転送日」属性の現在のレジストラによって転送されました。 - 「ステータス」属性の複数のインスタンスでのドメイン名の現在のステータス。 - 日付ドメイン名はもともと「作成された日付」属性に登録されていました。 - 元々「作成された」属性にドメイン名を登録したレジストラのID。 - 日付ドメイン名は「更新された日付」属性で最後に更新されました。 - 最後に「更新された」属性のドメイン名を更新したエンティティ(レジストラまたはレジストリのいずれか)のID。

Authorized User: The current registrar of a domain name MAY use the STATUS command to view current domain name attributes.

承認されたユーザー:ドメイン名の現在のレジストラは、ステータスコマンドを使用して現在のドメイン名属性を表示できます。

Examples

The current registrar of a domain name queries the domain name:

ドメイン名の現在のレジストラは、ドメイン名をクエリします。

C:status<crlf> C:EntityName:Domain<crlf> C:DomainName:example.com<crlf> C:.<crlf> S:200 Command completed successfully<crlf> S:nameserver:ns2.registrarA.com<crlf> S:nameserver:ns3.registrarA.com<crlf> S:registration expiration date:2010-09-22 10:27:00.0<crlf> S:registrar:registrarA<crlf> S:registrar transfer date:1999-09-22 10:27:00.0<crlf> S:status:ACTIVE<crlf> S:created date:1998-09-22 10:27:00.0<crlf> S:created by:registrarA<crlf> S:updated date:2002-09-22 10:27:00.0<crlf> S:updated by:registrarA<crlf> S:.<crlf> A registrar queries a domain name currently registered by another registrar:

C:ステータス<CRLF> C:ENTITYNAME:DOMAIN <CRLF> C:domainName:Example.com <CRLF> C:。<CRLF> s:200コマンドが正常に完了しました<CRLF>> s:nameserver:ns3.registrara.com <CRLF> s:登録期限日:2010-09-22 10:27:00.0 <CRLF> s:レジストラ:レジストラ<CRLF> s:レジストラ転送日:1999-09-22 10:27:00.0 <CRLF> s:ステータス:アクティブ<CRLF> s:作成日:1998-09-22 10:27:00.0 <CRLF> s:作成者:Registrara <CRLF> s:更新日:2002-09-22 10:27:00.0 <CRLF> s:更新:Registrara <CRLF> s:。<CRLF>レジストラは、現在別のレジストラが登録しているドメイン名をクエリします:

   C:status<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:531 Authorization failed<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.9.2 Name Server Status
4.3.9.2 名前サーバーステータス

The request to query a name server MUST contain the following data:

名前サーバーを照会するリクエストには、次のデータを含める必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "NameServer". - Fully qualified name of the name server in the "NameServer" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「nameserver」を値に設定します。 - 「nameserver」パラメーターの名前サーバーの完全に適格な名前。

The response from the System MAY contain the following data:

システムからの応答には、次のデータが含まれている場合があります。

- Fully qualified name of the name server in the "nameserver" attribute. - IP addresses of the name server in multiple instances of the "ipaddress" attribute. - ID of the current registrar of the name server in the "registrar" attribute. - Date the name server was transferred by the current registrar in the "registrar transfer date" attribute. - Date the name server was registered in the "created date" attribute. - ID of the entity that registered the name server in the "created by" attribute. - Date the name server was last updated in the "updated date" attribute. - ID of the entity that last updated the name server in the "updated by" attribute.

- 「nameserver」属性の名前サーバーの完全に適格な名前。 - 「iPaddress」属性の複数のインスタンスでの名前サーバーのIPアドレス。 - 「レジストラ」属性の名前サーバーの現在のレジストラのID。 - 日付[レジストラ転送日]属性の現在のレジストラによって名前サーバーが転送されました。 - 日付名前サーバーは「作成された日付」属性に登録されました。 - 「作成された」属性に名前サーバーを登録したエンティティのID。 - 日付[名前サーバーは「更新された日付」属性で最後に更新されました。 - 最後に「更新された」属性の名前サーバーを更新したエンティティのID。

Authorized User: The current registrar of a name server MAY use the STATUS command to view current domain name attributes.

承認されたユーザー:名前サーバーの現在のレジストラは、ステータスコマンドを使用して現在のドメイン名属性を表示できます。

Examples

The current registrar of a name server queries the name server:

名前サーバーの現在のレジストラは、名前サーバーをクエリします。

   C:status<crlf>
   C:EntityName:NameServer<crlf>
   C:NameServer:ns1.registrarA.com<crlf>
   C:.<crlf>
      S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:ipaddress:198.42.1.11<crlf>
   S:registrar:registrarA<crlf>
   S:registrar transfer date:1999-09-22 10:27:00.0<crlf>
   S:CreatedDate:1998-09-22 10:27:00.0<crlf>
   S:CreatedBy:registrarA<crlf>
   S:UpdatedDate:2002-09-22 10:27:00.0<crlf>
   S:UpdatedBy:registrarA<crlf>
   S:.<crlf>
        

A registrar queries a name server that was registered by another registrar:

レジストラは、別のレジストラによって登録された名前サーバーを照会します。

   C:status<crlf>
   C:EntityName:NameServer<crlf>
   C:NameServer:ns1.registrarA.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:531 Authorization failed<crlf>
   S:.<crlf>
        
4.3.10 TRANSFER
4.3.10 移行

This command allows a registrar to request transfer of domain name sponsorship from a second registrar and to approve or reject transfer requests initiated by other registrars. The request to transfer a domain name MUST contain the following data:

このコマンドにより、レジストラは2番目のレジストラからドメイン名スポンサーシップの転送を要求し、他のレジストラが開始した転送要求を承認または拒否することができます。ドメイン名を転送するリクエストには、次のデータが含まれている必要があります。

- The "EntityName" parameter set to value "Domain". - Fully qualified second level domain name in the "DomainName" parameter.

- 「entityName」パラメーターは、「ドメイン」を値に設定します。 - 「domainname」パラメーターの完全に適格な第2レベルドメイン名。

The identity of the requesting registrar is derived from the current active session. The identity of the current sponsoring registrar (the registrar who must approve or reject the transfer request) is known by the registry and does not need to be known by the requesting registrar in advance of issuing the transfer request.

要求レジストラの身元は、現在のアクティブセッションから派生しています。現在のスポンサーレジストラ(転送リクエストを承認または拒否する必要があるレジストラ)の身元は、レジストリによって知られており、転送要求の発行に先立って要求レジストラによって知られる必要はありません。

The System MUST notify the potential losing registrar when a domain transfer request has been received using an out-of-band transport mechanism such as electronic mail and/or transaction reporting. The losing registrar SHOULD then explicitly approve or reject the transfer. A request to approve or reject a transfer request MUST contain a single instance of the "Approve" parameter with a value of "Yes" to approve the transfer or a value of "No" to reject the transfer. A server implementation MAY provide a default approval or rejection action to be taken if the losing registrar does not explicitly approve or reject the transfer request within a fixed amount of time. The criteria used by registrars to approve or deny requested transfers are typically based on business policies that are beyond the scope of this document.

システムは、電子メールやトランザクションレポートなどのバンド外の輸送メカニズムを使用してドメイン転送要求を受信した場合に、潜在的な負けるレジストラに通知する必要があります。負けたレジストラは、譲渡を明示的に承認または拒否する必要があります。転送要求を承認または拒否するリクエストには、「はい」の値を持つ「承認」パラメーターの単一のインスタンスを含む必要があります。転送を承認するか、転送を拒否する「いいえ」の値を承認する必要があります。サーバーの実装は、負けたレジストラが固定時間内に転送要求を明示的に承認または拒否しない場合、デフォルトの承認または拒否アクションを提供する場合があります。レジストラが要求された転送を承認または拒否するために使用する基準は、通常、このドキュメントの範囲を超えたビジネスポリシーに基づいています。

Approval of a transfer by the current sponsoring registrar results in a change of sponsorship to the original requesting registrar. Approval attempts by any other registrar MUST result in explicit failure of the attempted approval. Rejection of the transfer by the current sponsoring registrar results in an end to the transfer request with no change in sponsorship. Rejection attempts by any other registrar MUST result in explicit failure of the attempted rejection.

現在のスポンサーレジストラによる転送の承認により、元の要求レジストラへのスポンサーシップの変更が行われます。他のレジストラによる承認の試みは、承認未遂の明示的な失敗につながる必要があります。現在のスポンサーレジストラによる転送の拒否は、スポンサーシップに変更がなく、転送要求が終了します。他のレジストラによる拒否の試みは、拒否未遂の明示的な失敗をもたらす必要があります。

Name servers MUST be implicitly transferred when their parent domain name is transferred.

名前サーバーは、親ドメイン名が転送されたときに暗黙的に転送する必要があります。

Authorized User: All registrars MAY use the TRANSFER command to request transfer of registration service authority to the requesting registrar. Only the current sponsoring registrar of a domain name may explicitly approve or reject a requested transfer. The registry MAY implicitly approve or reject requested transfers after a fixed amount of time.

承認されたユーザー:すべてのレジストラは、転送コマンドを使用して、登録サービス当局の要求登録機関への転送を要求することができます。ドメイン名の現在のスポンサーレジストラのみが、要求された転送を明示的に承認または拒否することができます。レジストリは、固定時間の後に要求された転送を暗黙的に承認または拒否する場合があります。

Examples

A registrar requests transfer of a domain name from another registrar:

レジストラは、別のレジストラからドメイン名の転送を要求します。

   C:transfer<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        

The original registrar approves the transfer request:

元のレジストラは転送要求を承認します。

   C:transfer<crlf>
   C:-Approve:Yes<crlf>
   C:EntityName:Domain<crlf>
   C:DomainName:example.com<crlf>
   C:.<crlf>
   S:200 Command completed successfully<crlf>
   S:.<crlf>
        
5. Response Codes
5. 応答コード

RRP commands may return a variety of response codes to signify normal completion or error conditions. This section documents all of the defined RRP response codes.

RRPコマンドは、さまざまな応答コードを返して、通常の完了またはエラー条件を示す場合があります。このセクションは、定義されたすべてのRRP応答コードを文書化します。

5.1 Response Code Summary
5.1 応答コードの概要

200 Command completed successfully This is the normal response for successful completion of most RRP commands.

200コマンドが正常に完了したことは、ほとんどのRRPコマンドを正常に完了するための通常の応答です。

210 Domain name available This is the normal response for successful completion of an RRP CHECK command for a domain name that is not currently registered.

210ドメイン名利用可能なドメイン名のRRPチェックコマンドを正常に完了するための通常の応答です。現在登録されていないドメイン名。

211 Domain name not available This is the normal response for successful completion of an RRP CHECK command for a domain name that is currently registered.

211ドメイン名は利用できませんこれは、現在登録されているドメイン名のRRPチェックコマンドを正常に完了するための通常の応答です。

212 Name server available This is the normal response for successful completion of an RRP CHECK command for a name server that is not currently registered.

212 NAME SERVER利用可能なこれは、現在登録されていない名前サーバーのRRPチェックコマンドを正常に完了するための通常の応答です。

213 Name server not available This is the normal response for successful completion of an RRP CHECK command for a name server that is currently registered.

213 NAME SERVERが利用できないこれは、現在登録されている名前サーバーのRRPチェックコマンドを正常に完了するための通常の応答です。

220 Command completed successfully. Server closing connection This is the normal response for successful completion of an RRP QUIT command. It may also be returned by other RRP commands if a transient situation is noted that requires closing the connection after successfully completing the RRP command.

220コマンドが正常に完了しました。サーバークロージング接続これは、RRP QUITコマンドを正常に完了するための通常の応答です。また、RRPコマンドを正常に完了した後に接続を閉じる必要がある過渡状況が認められている場合、他のRRPコマンドによって返される場合があります。

420 Command failed due to server error. Server closing connection A transient server error has caused RRP command failure and session termination. A new session must be established before continued processing can be attempted.

サーバーエラーのために420コマンドが失敗しました。サーバー閉鎖接続過渡的なサーバーエラーにより、RRPコマンドの障害とセッション終了が発生しました。継続的な処理を試みる前に、新しいセッションを確立する必要があります。

421 Command failed due to server error. Client should try again A transient server error has caused RRP command failure. A subsequent retry may produce successful results.

サーバーエラーのために421コマンドが失敗しました。クライアントは、一時的なサーバーエラーがRRPコマンド障害を引き起こしたことを再試行する必要があります。その後の再試行は、成功した結果をもたらす可能性があります。

500 Invalid command name A client-specified RRP command name was not recognized as a valid RRP command name.

500無効なコマンド名クライアント指定のRRPコマンド名は、有効なRRPコマンド名として認識されませんでした。

501 Invalid command option A client-specified RRP command parameter was not recognized as a valid RRP command parameter.

501無効なコマンドオプションクライアント指定のRRPコマンドパラメーターは、有効なRRPコマンドパラメーターとして認識されませんでした。

502 Invalid entity value The "value" of an entity name-value pair is invalid. Command blocks that require an "EntityName" parameter also require a value that specifies the entity name, and the provided value is invalid.

502無効なエンティティ値エンティティ名値ペアの「値」は無効です。「EntityName」パラメーターを必要とするコマンドブロックには、エンティティ名を指定する値も必要であり、提供された値は無効です。

503 Invalid attribute name A client-specified RRP command parameter was not recognized as a valid RRP command parameter.

503無効な属性名クライアント指定のRRPコマンドパラメーターは、有効なRRPコマンドパラメーターとして認識されませんでした。

504 Missing required attribute A parameter required to execute the RRP command was not provided by the client. The command should be retried with all required parameters specified.

504欠損必須属性RRPコマンドを実行するために必要なパラメーターは、クライアントによって提供されませんでした。指定されたすべての必要なパラメーターを使用して、コマンドを再試行する必要があります。

505 Invalid attribute value syntax A supplied parameter value is syntactically incorrect. For example, a year value digit such as "5" may be required but the client provided a string of characters such as "five".

505無効な属性値構文付属のパラメーター値は、構文的に間違っています。たとえば、「5」などの1年間の数字が必要になる場合がありますが、クライアントは「5」などの文字列を提供しました。

506 Invalid option value A client-specified value for an RRP command parameter is out-of-bounds or otherwise not within acceptable System limits.

506無効なオプション値RRPコマンドパラメーターのクライアント指定値は、容認できない、または許容可能なシステム制限内ではありません。

507 Invalid command format The specified command does not resemble a well-formed RRP command. The command should be retried using the proper command structure and syntax.

507無効なコマンド形式指定されたコマンドは、よく形成されたRRPコマンドに似ていません。コマンドは、適切なコマンド構造と構文を使用して再試行する必要があります。

508 Missing required entity An entity required for command completion was not provided by the client. For example, the CHECK command requires specification of either a "Domain" entity or a "Nameserver" entity.

508不足している必要なエンティティコマンド完了に必要なエンティティは、クライアントによって提供されませんでした。たとえば、チェックコマンドには、「ドメイン」エンティティまたは「名前サーバー」エンティティのいずれかの仕様が必要です。

509 Missing command option A command parameter that isn't really optional (such as the registrar ID in a SESSION command) was not provided by the client. The command should be retried with all needed parameters.

509欠落コマンドオプションは、実際にオプションではないコマンドパラメーター(セッションコマンドのレジストラIDなど)はクライアントによって提供されませんでした。コマンドは、必要なすべてのパラメーターを使用して再試行する必要があります。

520 Server closing connection. Client should try opening new connection; <why> A timeout event has been detected, and the client's session is being ended. The System SHOULD define timeout periods to begin a client command, complete a client command, and for the duration of an open session. The reason for the timeout MUST be provided at the end of the response code string.

520サーバーの閉鎖接続。クライアントは新しい接続を開いてみてください。<なぜ>タイムアウトイベントが検出され、クライアントのセッションが終了しています。システムは、クライアントコマンドを開始し、クライアントコマンドを完了し、オープンセッションの期間中にタイムアウト期間を定義する必要があります。タイムアウトの理由は、応答コード文字列の最後に提供する必要があります。

521 Too many sessions open. Server closing connection A System-defined limit on the number of open connections has been exceeded, and it is impossible to establish a new session at the moment. It may be possible to establish a session by waiting for a few moments or by closing existing unused sessions.

521あまりにも多くのセッションが開いています。サーバーの閉鎖接続オープン接続の数のシステム定義制限が超えられており、現時点で新しいセッションを確立することは不可能です。しばらく待つか、既存の未使用のセッションを閉じることでセッションを確立することが可能かもしれません。

530 Authentication failed The client-supplied registrar identifier or password was not recognized by the System. A subsequent retry with valid values may produce successful results. Repeated authorization failures MAY result in termination of the TCP connection.

530認証が失敗した場合、クライアントが提供するレジストラ識別子またはパスワードがシステムによって認識されませんでした。有効な値を持つその後の再試行は、成功した結果をもたらす可能性があります。承認障害を繰り返して、TCP接続が終了する可能性があります。

531 Authorization failed Registrars may not view or alter data associated with either the registry or another registrar. This response code is typically returned when a registrar attempts to view or modify data belonging to either the registry or another registrar. A typical situation includes doing a STATUS command for a domain registered to another registrar.

531許可が失敗したレジストラは、レジストリまたは別のレジストラのいずれに関連するデータを表示または変更することはできません。通常、この応答コードは、レジストラがレジストリまたは別のレジストラのいずれかに属するデータを表示または変更しようとすると、通常、返されます。典型的な状況には、別のレジストラに登録されたドメインのステータスコマンドを実行することが含まれます。

532 Domain names linked with name server The name server is hosting active domains. This error occurs when a registrar is trying to delete a server that is the name server for active domains. The registry MUST not allow the registrar to delete this server. All of the domain names using this server MUST be modified to use a different name server before the name server can be deleted.

532ドメイン名Name ServerにリンクされているName Serverがアクティブドメインをホストしています。このエラーは、レジストラがアクティブドメインの名前サーバーであるサーバーを削除しようとしているときに発生します。レジストリは、レジストラがこのサーバーを削除することを許可してはなりません。このサーバーを使用しているすべてのドメイン名は、名前サーバーを削除する前に別の名前サーバーを使用するように変更する必要があります。

533 Domain name has active name servers The domain name has active name servers. The registrar is trying to delete a domain name that is a parent domain of an active name server, i.e., a server that is hosting active domains. All of the name servers within the domain MUST be removed from service before the domain can be deleted.

533ドメイン名にアクティブ名サーバーがありますドメイン名にはアクティブ名サーバーがあります。レジストラは、アクティブな名前サーバーの親ドメインであるドメイン名、つまりアクティブなドメインをホストしているサーバーを削除しようとしています。ドメイン内のすべての名前サーバーは、ドメインを削除する前にサービスから削除する必要があります。

534 Domain name has not been flagged for transfer The registrar is trying to approve or reject a domain name transfer for a domain name that is not pending transfer.

534ドメイン名は転送のためにフラグが付けられていませんレジストラは、保留中のドメイン名のドメイン名転送を承認または拒否しようとしています。

535 Restricted IP address IANA identifies certain IP address ranges that are not valid for normal use. The registrar is trying to use an IP address that is in a restricted IP address range as identified by IANA.

535制限付きIPアドレスIANAは、通常の使用には有効ではない特定のIPアドレス範囲を識別します。レジストラは、IANAによって識別されたように、制限付きIPアドレス範囲にあるIPアドレスを使用しようとしています。

536 Domain already flagged for transfer The registrar tried to perform a transfer command for a domain name that is awaiting approval of an earlier transfer request.

転送のために既にフラグが付けられている536ドメインは、レジストラが以前の転送要求の承認を待っているドメイン名の転送コマンドを実行しようとしました。

540 Attribute value is not unique A supplied attribute value is not unique. This occurs when the registrar is adding a domain name that already exists in the registry, a server that already exists in the registry, or an IP address that is already being used by another server in the registry. Another possibility occurs when performing domain modifications and the registrar is adding a server that is already in the list of servers for the domain name or setting a domain name to a status to which it is already set. The RRP STATUS command MAY be used to determine current domain name status before attempting to change the status. When modifying or adding a name server, the IP address of the name server might not be unique. The registry MUST not allow IP addresses to be used by more than one server.

540属性値は一意ではありません。付属の属性値は一意ではありません。これは、レジストラがレジストリに既に存在するドメイン名、レジストリに既に存在するサーバー、またはレジストリの別のサーバーで既に使用されているIPアドレスを追加しているときに発生します。別の可能性は、ドメインの変更を実行するときに発生し、レジストラは既にドメイン名のサーバーのリストにあるサーバーを追加したり、ドメイン名を設定しているステータスに設定したりしています。RRPステータスコマンドを使用して、ステータスを変更しようとする前に現在のドメイン名ステータスを決定できます。名前サーバーを変更または追加する場合、名前サーバーのIPアドレスは一意ではない場合があります。レジストリは、複数のサーバーでIPアドレスを使用することを許可してはなりません。

541 Invalid attribute value A supplied parameter value is invalid. Examples of invalid attribute values include an invalid IP address, an invalid domain name, an invalid server name, or an invalid renewal period.

541無効な属性値付属のパラメーター値は無効です。無効な属性値の例には、無効なIPアドレス、無効なドメイン名、無効なサーバー名、または無効な更新期間が含まれます。

542 Invalid old value for an attribute A current attribute value to be modified is invalid. The registrar is trying to modify an attribute of a server or a domain name that does not exist in the registry.

542属性の無効な古い値は、変更される現在の属性値が無効です。レジストラは、レジストリに存在しないサーバーまたはドメイン名の属性を変更しようとしています。

543 Final or implicit attribute cannot be updated The registrar is attempting to modify an attribute that is only modifiable by the registry. Registrars can not modify final or implicit attribute values.

543最終的または暗黙的な属性を更新できませんレジストラは、レジストリによってのみ変更可能な属性を変更しようとしています。レジストラは、最終属性または暗黙の属性値を変更できません。

544 Entity on hold The attempted operation was rejected because the entity is on HOLD status. If the HOLD status was set by the registrar, the status can be changed using the MOD command and the requested command can be retried. If the HOLD status was set by the registry, the registrar must contact the registry to change the status before the command can be successful.

544エンティティ保留中のオペレーションは、エンティティが保留状態にあるため拒否されました。ホールドステータスがレジストラによって設定された場合、MODコマンドを使用してステータスを変更でき、要求されたコマンドを再試行できます。ホールドステータスがレジストリによって設定された場合、レジストラは、コマンドが成功する前にステータスを変更するためにレジストリに連絡する必要があります。

545 Entity reference not found A required entity reference was not found. This occurs when the registrar tries to add a new name server and the parent domain of the name server does not exist in the registry. It also occurs when the user is trying to add a new name server to a domain name when the name server does not exist in the registry.

545エンティティリファレンスは、必要なエンティティリファレンスが見つかりませんでした。これは、レジストラが新しい名前サーバーを追加しようとしたときに発生し、名前サーバーの親ドメインがレジストリに存在しません。また、ユーザーがレジストリに名前サーバーが存在しないときに新しい名前サーバーをドメイン名に追加しようとしている場合にも発生します。

546 Credit limit exceeded The registrar's credit limit has been exceeded. This is an implementation specific error that occurs when a potentially billable operation, such as adding a domain name, renewing a domain name, or transferring a domain name, is attempted and the registrar does not have sufficient financial standing with the registry to complete the operation.

546クレジット制限は、レジストラのクレジット制限を超えています。これは、ドメイン名の追加、ドメイン名の更新、ドメイン名の転送など、潜在的に請求可能な操作が試行される場合に発生する実装固有のエラーであり、レジストラは操作を完了するためにレジストリに十分な財務状況を持っていません。。

547 Invalid command sequence RRP commands are issued using a well-formed syntax that requires entry of command structures in particular sequences. This response code indicates that an ill-formed command was received and rejected.

547無効なコマンドシーケンスRRPコマンドは、特定のシーケンスでコマンド構造の入力を必要とする整形型の構文を使用して発行されます。この応答コードは、不正なコマンドが受信され、拒否されたことを示しています。

548 Domain is not up for renewal A RENEW command was attempted during a period in which the domain can not be renewed. Implementations MAY limit renewal periods to particular time frames, such as within 90 days of the domain's expiration. This response indicates that the RENEW command was received outside of the System-defined domain renewal period.

548ドメインは更新のためにアップしていません。ドメインを更新できない期間中に更新コマンドが試みられました。実装は、ドメインの有効期限から90日以内など、特定の時間枠に更新期間を制限する場合があります。この応答は、更新コマンドがシステム定義ドメイン更新期間の外で受信されたことを示しています。

549 Command failed A System error prevented successful completion of the requested RRP command. Retrying the command might produce success, but a repeated failure indicates a System error condition.

549コマンドが失敗したのは、要求されたRRPコマンドの正常に完了したシステムエラーに失敗しました。コマンドを再試行すると成功する可能性がありますが、繰り返し障害はシステムエラー条件を示します。

550 Parent domain not registered The parent domain of a name server being registered is not registered. This occurs when the registrar tries to add a new name server and the parent domain for the server does not exist in the registry.

登録されていない550親ドメイン登録されている名前サーバーの親ドメインは登録されていません。これは、レジストラが新しい名前サーバーを追加しようとすると発生し、サーバーの親ドメインがレジストリに存在しません。

551 Parent domain status does not allow for operation The status of the parent domain does not allow the requested operation. This occurs when a registrar tries to modify a server whose parent domain is flagged as LOCK or HOLD in the registry.

551親ドメインステータスは操作を許可しません親ドメインのステータスは要求された操作を許可しません。これは、レジストラが親ドメインがロックとしてフラグが付けられているか、レジストリに保持されているサーバーを変更しようとするときに発生します。

552 Domain status does not allow for operation The status of the domain does not allow the requested operation. This occurs when a registrar tries to modify or delete a domain that is flagged as LOCK or HOLD in the registry.

552ドメインステータスは操作を許可しませんドメインのステータスは要求された操作を許可しません。これは、レジストラがロックとしてフラグが付けられているドメインまたはレジストリに保持されるドメインの変更または削除を試みたときに発生します。

553 Operation not allowed. Domain pending transfer The status of the domain does not allow the requested operation. The registrar is attempting to delete a domain that is pending approval or denial of a transfer request.

553操作は許可されていません。ドメイン保留中のドメインのステータスを転送しても、要求された操作は許可されていません。レジストラは、転送要求の承認または拒否が保留されているドメインを削除しようとしています。

554 Domain already registered A registrar tried to register a domain name that has already been registered by the same registrar.

554ドメインがすでに登録しているレジストラは、同じレジストラによって既に登録されているドメイン名を登録しようとしました。

555 Domain already renewed A registrar tried to renew a domain using the same parameters as specified for an earlier, successful renewal. This will commonly occur when executing the same RENEW command more than once.

555ドメインはすでに更新され、レジストラは、以前の成功した更新のために指定されたのと同じパラメーターを使用してドメインを更新しようとしました。これは一般に、同じ更新コマンドを複数回実行するときに発生します。

556 Maximum registration period exceeded A registrar tried to renew a domain registration, and the resulting new registration period exceeds the System-defined maximum registration period. If there is renewal time available with the System-defined maximum registration period it may be possible to retry the RENEW command with specified renewal period parameters.

556最大登録期間を超えたレジストラがドメイン登録を更新しようとし、結果の新しい登録期間はシステム定義の最大登録期間を超えています。システム定義の最大登録期間で更新時間がある場合、指定された更新期間パラメーターを使用して更新コマンドを再試行することが可能かもしれません。

5.2 Command-Response Correspondence
5.2 コマンドと応答の対応

The session between the client and the server is intended to be an alternating dialogue. Each command issued by a client MUST be acted upon by the server, which MUST return a response code to document the success or failure of command execution. "Success" means that the command completed normal execution without error. "Failure" means that the System did not complete the command as requested. Failure may be due to either syntax, semantic, data, or System errors.

クライアントとサーバーの間のセッションは、交互の対話であることを目的としています。クライアントが発行した各コマンドは、サーバーによって行動する必要があります。サーバーは、コマンド実行の成功または失敗を文書化するために応答コードを返す必要があります。「成功」とは、コマンドがエラーなしで通常の実行を完了したことを意味します。「障害」とは、システムが要求に従ってコマンドを完了しなかったことを意味します。障害は、構文、セマンティック、データ、またはシステムエラーのいずれかが原因である可能性があります。

A complete list of response codes for each RRP command is listed below.

各RRPコマンドの応答コードの完全なリストを以下に示します。

Command: ADD Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 502, 503, 504, 505, 507, 508, 520, 531, 535, 540, 541, 545, 546, 547, 549, 550, 554

コマンド:成功の追加:200、220障害:420、421、500、502、503、504、505、507、508、520、531、535、540、541、545、546、547、549、550、5544

Command: CHECK Success: 210, 211, 212, 213 Failure: 220, 420, 421, 500, 502, 503, 504, 505, 507, 508, 520, 541, 547, 549

コマンド:成功のチェック:210、211、212、213失敗:220、420、421、500、502、503、504、505、507、508、520、541、547、549

Command: DEL Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 502, 503, 504, 505, 507, 508, 520, 531, 532, 533, 541, 544, 545, 547, 549, 551, 552, 553

コマンド:デル成功:200、220障害:420、421、500、502、503、504、505、507、508、520、531、532、533、541、544、545、547、549、551、552、553

Command: DESCRIBE Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 501, 506, 507, 509, 520, 547, 549 Command: MOD Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 502, 503, 504, 505, 507, 508, 520, 531, 535, 540, 541, 542, 543, 544, 545, 547, 549, 550, 551, 552, 553

コマンド:成功の説明:200、220障害:420、421、500、501、506、507、509、520、547、549コマンド:MOD成功:200、220障害:420、421、500、502、503、504、505、507、508、520、531、535、540、541、542、543、544、545、547、549、550、551、552、553

Command: QUIT Success: 220 Failure: 420, 421, 500, 507, 520, 547, 549

コマンド:終了成功:220失敗:420、421、500、507、520、547、549

Command: RENEW Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 502, 503, 504, 505, 507, 508, 520, 531, 541, 545, 546, 547, 548, 549, 552, 553, 555, 556

コマンド:更新成功:200、220障害:420、421、500、502、503、504、505、507、508、520、531、541、545、546、547、548、549、552、553、555、556

Command: SESSION Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 501, 506, 507, 508, 509, 520, 521, 530, 531, 547, 549

コマンド:セッション成功:200、220障害:420、421、500、501、506、507、508、509、520、521、530、531、547、549

Command: STATUS Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 501, 502, 503, 504, 505, 506, 507, 508, 520, 531, 541, 545, 547, 549

コマンド:ステータス成功:200、220障害:420、421、500、501、502、503、504、505、506、507、508、520、531、541、545、547、549

Command: TRANSFER Success: 200, 220 Failure: 420, 421, 500, 501, 502, 503, 504, 505, 506, 507, 508, 520, 531, 534, 536, 541, 544, 545, 546, 547, 549, 552, 553

コマンド:転送成功:200、220障害:420、421、500、501、502、503、504、505、506、507、508、520、531、534、536、541、544、545、546、547、549、552、553

6. Domain Status Codes
6. ドメインステータスコード

The status of a domain can be viewed using the RRP STATUS command and modified using the RRP MOD command. Both the registry and the sponsoring registrar MAY view and change the status of a domain. The criteria for status changes are highly dependent on registry and registrar business models and are thus beyond the scope of this specification.

ドメインのステータスは、RRPステータスコマンドを使用して表示し、RRP modコマンドを使用して変更できます。レジストリとスポンサーレジストラの両方が、ドメインのステータスを表示および変更する場合があります。ステータスの変更の基準は、レジストリおよびレジストラビジネスモデルに大きく依存しているため、この仕様の範囲を超えています。

The domain's status SHOULD have a direct bearing on whether or not the domain appears in the appropriate TLD zone file and whether or not the domain can be modified. A domain can have more than one assigned status, e.g., REGISTRAR-HOLD and REGISTRAR-LOCK. If a domain is in ACTIVE status, then the domain name can only be in this status. When a registrar sets a domain name to REGISTRAR-LOCK, the registry MUST automatically remove the ACTIVE status. When the registrar removes the REGISTRAR-LOCK and other domain statuses, the registry MUST automatically set the domain name status to ACTIVE.

ドメインのステータスは、ドメインが適切なTLDゾーンファイルに表示されるかどうか、およびドメインを変更できるかどうかに直接影響を与える必要があります。ドメインには、レジストラホールドやレジストラロックなど、複数の割り当てられたステータスを持つことができます。ドメインがアクティブステータスにある場合、ドメイン名はこのステータスにのみ存在できます。レジストラがレジストラロックにドメイン名を設定する場合、レジストリはアクティブなステータスを自動的に削除する必要があります。レジストラがレジストラロックおよびその他のドメインステータスを削除する場合、レジストリはドメイン名ステータスを自動的にアクティブに設定する必要があります。

6.1 Domain Status Code Description
6.1 ドメインステータスコードの説明

ACTIVE: This is the default status of a domain at registration time. The registry sets the domain to this status. The domain is modifiable by the registrar. The domain can be renewed. The domain SHALL be included in the zone file when in this status if the domain has at least one associated name server.

アクティブ:これは、登録時にドメインのデフォルトステータスです。レジストリは、このステータスにドメインを設定します。ドメインはレジストラによって変更可能です。ドメインを更新できます。ドメインに少なくとも1つの関連名サーバーがある場合、このステータスにある場合、ドメインはゾーンファイルに含まれます。

REGISTRY-LOCK: The registry sets the domain to this status. The domain cannot be modified or deleted by the registrar. The registry MUST remove the REGISTRY-LOCK status for the registrar to modify the domain. The domain can be renewed. The domain SHALL be included in the zone file when in this status if the domain has at least one associated name server.

レジストリロック:レジストリはドメインをこのステータスに設定します。レジストラによってドメインを変更または削除することはできません。レジストリは、レジストラのレジストリロックステータスを削除して、ドメインを変更する必要があります。ドメインを更新できます。ドメインに少なくとも1つの関連名サーバーがある場合、このステータスにある場合、ドメインはゾーンファイルに含まれます。

REGISTRY-HOLD: The registry sets the domain to this status. The domain cannot be modified or deleted by the registrar. The registry MUST remove the REGISTRY-HOLD status for the registrar to modify the domain. The domain can be renewed. The domain SHALL NOT be included in the zone file when in this status.

レジストリホールド:レジストリはドメインをこのステータスに設定します。レジストラによってドメインを変更または削除することはできません。レジストリは、ドメインを変更するためにレジストラのレジストリ保持ステータスを削除する必要があります。ドメインを更新できます。このステータスの場合、ドメインはゾーンファイルに含まれてはなりません。

REGISTRAR-HOLD: The registrar of the domain sets the domain to this status. The domain can not be modified or deleted when in this status. The registrar MUST remove REGISTRAR-HOLD status to modify the domain. The domain can be renewed. The domain SHALL NOT be included in the zone file when in this status.

レジストラホールド:ドメインのレジストラは、このステータスにドメインを設定します。このステータスの場合、ドメインを変更または削除することはできません。レジストラは、ドメインを変更するためにレジストラホールドステータスを削除する必要があります。ドメインを更新できます。このステータスの場合、ドメインはゾーンファイルに含まれてはなりません。

REGISTRAR-LOCK: The registrar of the domain sets the domain to this status. The domain cannot be modified or deleted when in this status. The registrar MUST remove REGISTRAR-LOCK status to modify the domain. The domain can be renewed. The domain SHALL be included in the zone file when in this status.

レジストラロック:ドメインのレジストラは、このステータスにドメインを設定します。このステータスの場合、ドメインを変更または削除することはできません。レジストラは、ドメインを変更するためにレジストラロックステータスを削除する必要があります。ドメインを更新できます。このステータスの場合、ドメインはゾーンファイルに含まれます。

REGISTRY-DELETE-NOTIFY: A domain is set on this status if it has expired and has child name servers that are hosting other domains. Only the registry may set this status. The domain SHALL be included in the zone file when in this status if the domain has at least one associated name server.

レジストリdelete-notify:有効期限が切れている場合、ドメインはこのステータスに設定され、他のドメインをホストしている子名サーバーがあります。レジストリのみがこのステータスを設定できます。ドメインに少なくとも1つの関連名サーバーがある場合、このステータスにある場合、ドメインはゾーンファイルに含まれます。

7. Formal Syntax
7. 正式な構文

The following syntax specification uses the augmented Backus-Naur Form (BNF) as described in [ABNF].

次の構文仕様では、[ABNF]で説明されているように、拡張されたバックスノーフォーム(BNF)を使用します。

; ABNF specification for Registry Registrar Protocol (RRP) v1.1.0 ; Note that character string literals are case insensitive.

;レジストリレジストラプロトコル(RRP)v1.1.0のABNF仕様;文字文字列リテラルはケースの鈍感であることに注意してください。

; Lexical tokens
space = %x20 ; " "
dot = %x2E ; "."
dash = %x2D ; "-"
underscore = %x5F ; "_"
colon = %x3A ; ":"
cr = %x0D ; ASCII carriage return
lf = %x0A ; ASCII linefeed
crlf = cr lf
alpha = %x41-5A / %x61-7A ; A-Z / a-z
digit = %x30-39 ; 0-9
dns-char = alpha / digit / dash
id-char = alpha / digit / underscore / dash
id-prefix = alpha / digit
id-word = id-prefix *id-char
printable-char = %x20-7E ; ASCII " " - "~"
        
; Start of basic grammar.
year = 4digit
month = 2digit
day = 2digit
ymd = year dash month dash day
hour = 2digit
minute = 2digit
second = 2digit
split-second = 1digit
hms = hour colon minute colon second dot split-second
time-stamp = ymd space hms
ip-address = 1*3digit dot 1*3digit dot 1*3digit dot 1*3digit
password = 4*16printable-char
option-name = 1*128id-word
option-tag = dash option-name
option-value = 1*128id-word
attribute-name = 1*128id-word
attribute-value = 1*128printable-char
attribute-line = attribute-name colon attribute-value crlf
response = 3digit space 1*printable-char crlf
version-number = "RRP" space 1*digit dot 1*digit dot 1*digit
label = id-prefix [*61dns-char id-prefix]
sldn = label dot label
servername = *(label dot) sldn
period = %x31-39 / (%x31-39 %x30-39) ; "1" - "9" or "10" - "99"
period-option = dash "Period" colon period crlf
yesno = "Yes" / "No"
domainstatus = "Active" / "Registry-Lock" / "Registry-Hold" /
               "Registrar-Lock" / "Registrar-Hold" /
               "Registry-Delete-Notify"
        
; RRP commands and responses.
rrp = add / check / delete / describe / mod / quit / renew /
      session / status / transfer
        

add = add-request add-response check = check-request check-response delete = del-request del-response describe = describe-request describe-response mod = mod-request mod-response quit = quit-request quit-response renew = renew-request renew-response session = session-request session-response status = status-request status-response transfer = transfer-request transfer-response

add = add-Requestアドレスチェック= Check-Request Check-Response Delete = del-Request del-Response dell-request descrest-response mod = mod-request mod-response quit = quit-request quit-response regine =Renew-Request Renew-Response Session = Session-Request Session-Response Status = Status-Request Status-Response Transfer = Transfer-Request Transfer-Response

; ADD command. add-request = add-domain-request / add-nameserver-request add-response = add-domain-response / add-nameserver-response add-domain-request = "add" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf [period-option] 0*13("NameServer" colon servername crlf) dot crlf add-nameserver-request = "add" crlf "EntityName" colon "NameServer" crlf "NameServer" colon servername crlf 1*("IPAddress" colon ip-address crlf) dot crlf add-domain-response = response "RegistrationExpirationDate" colon time-stamp crlf "status" colon domainstatus crlf dot crlf add-nameserver-response = response dot crlf

;コマンドを追加します。add-request = add-domain-request / add-nameserver-request add-response = add-domain-response / add-nameserver-response add-domain-request = "crlf" entityname "domain" crlf "domainname" domain "domainname"Colon SLDN CRLF [Period-Option] 0*13(" nameserver "colon servername crlf)dot crlf autd-nameserver-request =" add "crlf" entityname "nameserver" crlf "nameserver" nameerver "crlf 1*("iPaddress "COLON IP-ADDRESS CRLF)DOT CRLF ADD-DOMAIN-RESPONSE = Response" RegistrationExpirationDate "Colon Time-Stamp CRLF" Status "Status" Colon DomainStatus CRLF DOT CRLF CRLF AUTT-NAMESVER-RESPONSE = Response DOT CRLF

; CHECK command. check-request = check-domain-request / check-nameserver-request check-response = check-domain-response / check-nameserver-response check-domain-request = "check" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf dot crlf check-nameserver-request = "check" crlf "EntityName" colon "NameServer" crlf "NameServer" colon servername crlf dot crlf check-domain-response = response

;コマンドを確認してください。check-request = check-domain-request / check-nameserver-request check-response = check-domain-response / check-nameserver-response check-domain-request = "check" crlf "entityname" domain "crlf" domainname "crlf" domainname "「コロンSLDN CRLF DOT CRLF CHECK-NAMESSERVER-REQUEST = "CHECK" CRLF "ENTITYNAME" COLON NAMESVER "CRLF" NAMESSERVER "COLON CRLF DOT CRLF CHECK-DOMAIN-RESPONSE = Response

dot crlf check-nameserver-response = available-check-nameserver-response / notavailable-check-nameserver-response available-check-nameserver-response = response dot crlf notavailable-check-nameserver-response = response 1*("IPAddress" colon ip-address crlf) dot crlf

DOT CRLF CHECK-NAMESVER-RESPONSE = vayable-check-nameserver-response / notabable-check-nameserver-response availing-nameserver-response = responsIP-Address CRLF)DOT CRLF

; DEL command. del-request = del-domain-request / del-nameserver-request del-response = response dot crlf del-domain-request = "del" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf dot crlf del-nameserver-request = "del" crlf "EntityName" colon "NameServer" crlf "NameServer" colon servername crlf dot crlf

;delコマンド。del-request = del-domain-request / del-nameserver-request del-response = response dot crlf del-domain-request = "del" crlf "entityName" domain "crlf" domainname "domainname" dot crlf del- del-nameserver-request = "del" crlf "entityname" colon nameserver "crlf" nameserver "colon servername crlf dot crlf

; DESCRIBE command. describe-request = "describe" crlf [target-option] *(option-tag colon option-value crlf) dot crlf describe-response = response "Protocol" colon version-number crlf *attribute-line dot crlf target-option = dash "Target" colon "Protocol" crlf

;コマンドを説明してください。describe-request = "describle" crlf [Target-option] *(option-tag colon option-value crlf)dot crlf describe-response = response "protocol" colon versuns-number crlf *属性 - ラインdot crlfターゲットオプション= dash「ターゲット「コロン」プロトコル "CRLF

; MOD command. mod-request = mod-domain-request / mod-nameserver-request mod-response = response *attribute-line dot crlf mod-domain-request = "mod" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf *(add-attribute-value-line / remove-attribute-value-line / replace-attribute-value-line) dot crlf mod-nameserver-request = "mod" crlf "EntityName" colon "NameServer" crlf "NameServer" colon servername crlf ["NewNameServer" colon attribute-value crlf] *(add-attribute-value-line / remove-attribute-value-line / replace-attribute-value-line) dot crlf add-attribute-value-line = attribute-name colon new-attribute-value remove-attribute-value-line = attribute-name colon old-attribute-value "=" replace-attribute-value-line = attribute-name colon old-attribute-value "=" new-attribute-value old-attribute-value = attribute-value new-attribute-value = attribute-value

;modコマンド。mod-request = mod-domain-request / mod-nameserver-request mod-response = response *属性 - ラインドットcrlf mod-domain-request = "mod" crlf "entityname" domain "domain" crlf "domainname" domainname "colon sldn crlf*(add-aTtribute-value-line / remove-aTtribute-value-line / fally-aTtribute-value-line)dot crlf mod-nameserver-request = "mod" crlf "entityName" nameserver "crlf" nameserver "cronvservername crlf ["newnameserver" colon属性-value crlf] *(add-aTtribute-value-line / remove-aTtribute-value-line / appled-attribute-value-line)dot crlf add-aTtribute-value-line =属性 - 名前Colon new-aTtribute-value remove-aTtribute-value-line = attribute-name lown old-aTtribute-value "=" appled-aTtribute-value-line = attribute-name colon old-aTtribute-value "=" new-aTtribute-value old-aTtribute-value = attribute-value new-aTtribute-value = attribute-value

; QUIT command. quit-request = "quit" crlf dot crlf quit-response = response dot crlf

;コマンドを終了します。quit-request = "quit" crlf dot crlf quit-response = response dot crlf

; RENEW command. renew-request = "renew" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf [renew-period-option] dot crlf expiration-year-option = dash "CurrentExpirationYear" colon year crlf renew-period-option = period-option expiration-year-option / expiration-year-option period-option renew-response = response "RegistrationExpirationDate" colon time-stamp crlf dot crlf

;コマンドを更新します。RENEW-REQUEST = "RENEW" CRLF "ENTITYNAME" COLON-"DOMAIN" CRLF "domainName" domainname "colon sldn crlf [renew-period-option] dot crlf expiration year-option = dash" currentExpirationyear "COUNTREExpiration"期間 - オプションの満了年度オプション /有効期限年間オプション期間 - オプション更新応答=応答 "登録expirationdate"コロンタイムスタンプCRLF DOT CRLF

; SESSION command. session-request = "session" crlf registrar-id-option registrar-password-option [registrar-newpassword-option] dot crlf session-response = response dot crlf registrar-id-option = dash "Id" colon option-value crlf registrar-password-option =

;セッションコマンド。session-request = "session" crlf Registrar-id-option Registrar-Password-Option [Registrar-NewPassWord-Option] Dot CRLFセッションResponse = Response Dot CRLF Registrar-ID-Option = Dash "ID" ID "ID" COLONT-VALUE CRLFレジストラ-password-option =

dash "Password" colon password crlf registrar-newpassword-option = dash "NewPassword" colon password crlf

ダッシュ「パスワード」コロンパスワードCRLF Registrar-NewPassWord-Option = Dash "NewPassWord"コロンパスワードCRLF

; STATUS command. status-request = status-domain-request / status-nameserver-request status-response = response *attribute-line dot crlf status-domain-request = "status" crlf "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf dot crlf status-nameserver-request = "status" crlf "EntityName" colon "NameServer" crlf "NameServer" colon servername crlf dot crlf

;ステータスコマンド。Status-Request = status-domain-request / status-nameserver-request response = respons *attribute-line dot crlf status-domain-request = "status" crlf "entityname" domain "domain" crlf "domainname" domainname "domainname" domainname "dot crlf status-nameserver-request = "status" crlf "entityname" nameserver "crlf" nameserver "colon servername crlf dot crlf

; TRANSFER command. transfer-request = "transfer" crlf [approve-option] "EntityName" colon "Domain" crlf "DomainName" colon sldn crlf dot crlf transfer-response = response "RegistrationExpirationDate" colon time-stamp crlf dot crlf approve-option = dash "Approve" colon yesno crlf

;転送コマンド。Transfer-Request = "Transfer" CRLF [承認] "EntityName" COLONNAME "DOMAIN" DOMAIN "CRLF" DOMAINNAME "COLONNAME" CRLF DOT CRLF TRANSVER-RESPONSE = Response ExpirationDate "COLON TIME STAMP CRLF DOT CRLF承認式= DASH" DASH ""承認する「コロンYESNO CRLF

; End of grammar.

;文法の終わり。

8. Internationalization
8. 国際化

RRP is defined using 7-bit US-ASCII characters. Other character sets and character codes are not currently supported.

RRPは、7ビットのUS-ASCII文字を使用して定義されています。他の文字セットと文字コードは現在サポートされていません。

9. Known Issues
9. 既知の問題点

RRP was not designed to provide bulk data query features. The primary goal of the original protocol designers was to provide a fast, light weight transactional protocol that could be implemented with minimal need for database queries that would take a "long" time to complete or that would return a "large" amount of data. Implementers SHOULD consider developing offline reporting features to provide bulk data for registrar reporting in a fashion suitable for the given registry-registrar operating environment.

RRPは、バルクデータクエリ機能を提供するようには設計されていません。元のプロトコルデザイナーの主な目標は、「長い」時間がかかるか、「大量の」量のデータを返すのに最小限のデータベースクエリを必要とする可能性のある高速で軽量のトランザクションプロトコルを提供することでした。実装者は、オフラインレポート機能の開発を検討して、特定のレジストリレジストラオペレーティング環境に適したファッションでレジストラレポートのバルクデータを提供する必要があります。

This version of RRP does contain a few limitations noted over the course of several months of operational experience with live domain name registrars. Later versions of this protocol or its successors should strive to resolve or address each of the following issues:

このバージョンのRRPには、ライブドメイン名レジストラでの数ヶ月の運用経験の過程で注目されているいくつかの制限が含まれています。このプロトコルまたはその後継者の後のバージョンは、次の各問題を解決または対処するよう努めている必要があります。

The DESCRIBE command should return information describing System-defined default implementation values.

commandコマンドは、システム定義のデフォルト実装値を説明する情報を返す必要があります。

Use of the RENEW command without the "CurrentExpirationYear" and "Period" parameters does not provide idempotency. Repeated execution of a RENEW command without these parameters can result in multiple successful RENEW commands, which may not be the desired action if a registrar is retrying a RENEW command due to network connectivity problems.

「currentExpirationYear」および「ピリオド」パラメーターなしで更新コマンドを使用しても、iDempotencyは提供されません。これらのパラメーターなしで更新コマンドを繰り返し実行すると、複数の成功した更新コマンドが得られる可能性があります。これは、ネットワーク接続の問題のためにレジストラが更新コマンドを再試行している場合、望ましいアクションではない場合があります。

Time stamps returned by RRP do not include time zone identifiers and SHOULD be interpreted as local registry time.

RRPによって返されるタイムスタンプには、タイムゾーン識別子が含まれておらず、ローカルレジストリ時間として解釈する必要があります。

The protocol does not provide features for a registrar to become aware of domain transfer requests and responses. Systems must rely on means outside of the protocol, such as electronic mail and/or registry-provided reports, to inform registrars of transfer requests and responses.

プロトコルは、レジストラがドメイン転送要求と応答を認識する機能を提供しません。システムは、レジストラに転送要求と応答を通知するために、電子メールやレジストリが提供するレポートなど、プロトコル以外の手段に依存する必要があります。

The protocol does not provide features for a registrar to determine all of the domains served by a name server. Systems must provide this information using a method outside of the protocol, such as through periodic extracts from a System database.

プロトコルは、レジストラが名前サーバーが提供するすべてのドメインを決定する機能を提供しません。システムデータベースからの定期的な抽出など、プロトコル以外のメソッドを使用してこの情報を提供する必要があります。

The protocol does not provide features to manage lame delegation of name servers. Any registrar may "use" name servers registered by another registrar. When a registrar tries to delete a domain or name server it is quite possible that name servers in the domain to be deleted or the name server to be deleted will be associated with other live domains, precluding immediate deletion. Systems must rely on means outside of the protocol to manage lame delegation of name servers.

このプロトコルは、名前サーバーのラメの委任を管理する機能を提供しません。レジストラは、別のレジストラによって登録された名前のサーバーを「使用」することができます。レジストラがドメインまたは名前サーバーを削除しようとすると、ドメイン内のサーバーを削除するか、削除する名前サーバーが他のライブドメインに関連付けられ、即時の削除を妨げる可能性が十分にあります。システムは、名前サーバーの足の不自由な代表団を管理するために、プロトコル以外の手段に依存する必要があります。

The use of "=" within the MOD command to indicate a value to be removed is somewhat confusing. A more explicit means of identifying old and new attribute values within the protocol syntax could make this feature more obvious.

削除する値を示すためにmodコマンド内で「=」を使用することは、やや混乱しています。プロトコル構文内で古い属性値と新しい属性値を識別するより明確な手段により、この機能がより明確になる可能性があります。

The CHECK command also returns name server IP addresses when returning positive confirmation of the registration of a name server. This extra information may be useful, but it is inconsistent with the limited function of the command. The command should return a positive or negative response and nothing more.

また、Checkコマンドは、名前サーバーの登録の肯定的な確認を返すときに、名前サーバーIPアドレスを返します。この追加情報は有用かもしれませんが、コマンドの限られた機能と矛盾しています。コマンドは、肯定的または否定的な応答を返す必要があります。

The formal protocol syntax described in this document requires a specific order for the elements of a command entity block and command options. The NSI Registry's server-side implementation of the protocol provides the additional flexibility of allowing order independent specification of options and entity block elements. Client-side implementers are strongly urged to observe the order of command elements as specified here to ensure compliance if the more restricted form is enforced in the future.

このドキュメントで説明されている正式なプロトコル構文には、コマンドエンティティブロックとコマンドオプションの要素に対して特定の注文が必要です。プロトコルのNSIレジストリのサーバー側の実装は、オプションとエンティティブロック要素の順序独立した仕様を許可するという追加の柔軟性を提供します。クライアント側の実装者は、将来、より制限されたフォームが施行されている場合にコンプライアンスを確保するために、ここで指定されているコマンド要素の順序を観察することを強く求められます。

RRP does not return time stamps or transaction identifiers to track transactions. The NSI Registry provides registrars with daily and weekly reports that include time stamps in local registry time to document and synchronize data on a per-registrar basis.

RRPは、トランザクションを追跡するためにタイムスタンプまたはトランザクション識別子を返しません。NSIレジストリは、レジストリ時間のローカルレジストリ時間のタイムスタンプを含む毎日および毎週のレポートをレジストラに提供し、登録者ごとにデータを文書化および同期します。

10. Security Considerations
10. セキュリティに関する考慮事項

Misuse of the Registry Registrar Protocol can have catastrophic operational consequences for registrants, registrars, and registries. As such, all registrars must be authenticated prior to all interactions with the registry. In addition, all data exchanged between the registrar and the registry must be protected to avoid unintended disclosure of information.

レジストリレジストラプロトコルの誤用は、登録者、レジストラ、レジストリに壊滅的な運用上の結果をもたらす可能性があります。そのため、レジストリとのすべてのやり取りの前に、すべてのレジストラを認証する必要があります。さらに、レジストラとレジストリの間で交換されるすべてのデータは、意図しない情報の開示を避けるために保護する必要があります。

11. IANA Considerations
11. IANAの考慮事項

IANA assigned TCP port 648 for RRP use in November 1998. No other action is required of IANA to support operation of this protocol.

IANAは、1998年11月にRRP使用のためにTCPポート648を割り当てました。このプロトコルの運用をサポートするために、IANAには他のアクションは必要ありません。

IANA has reserved certain IPv4 address ranges as described in [ALLOCATION]. Implementers MUST ensure that name server IP addresses do not fall into one of the reserved address ranges to avoid operational DNS errors.

IANAは、[割り当て]で説明されているように、特定のIPv4アドレス範囲を予約しています。実装者は、操作上のDNSエラーを避けるために、名前サーバーIPアドレスが予約されたアドレス範囲の1つに分類されないようにする必要があります。

12. References
12. 参考文献

[ABNF] Crocker, D. (Editor) and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 2234, November 1997.

[ABNF] Crocker、D。(編集者)およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 2234、1997年11月。

[ALLOCATION] Hubbard, K., Kosters, M., Conrad, D., Karrenberg, D. and J. Postel, "Internet Registry IP Allocation Guidelines", BCP 12, RFC 2050, November 1996.

[割り当て] Hubbard、K.、Kosters、M.、Conrad、D.、Karrenberg、D.およびJ. Postel、「インターネットレジストリIP割り当てガイドライン」、BCP 12、RFC 2050、1996年11月。

[MUSTSHOULD] Bradner, S., "Key Words for Use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[必須] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[SSL] A. Frier, P. Karlton, and P. Kocher, "The SSL 3.0 Protocol", Netscape Communications Corp., November 18, 1996.

[SSL] A. Frier、P。Karlton、およびP. Kocher、「The SSL 3.0 Protocol」、Netscape Communications Corp.、1996年11月18日。

[TLS] Dierks T. and C. Allen, "The TLS Protocol Version 1.0", RFC 2246, January 1999.

[TLS] Dierks T.およびC. Allen、「TLSプロトコルバージョン1.0」、RFC 2246、1999年1月。

13. Acknowledgments
13. 謝辞

Many people have contributed significantly to this document and the protocol it describes. Brad McMillen and Neeran Saraf deserve special mention as co-authors of an earlier internal protocol specification. Other content contributors to the earlier internal specification include Aristotle Balogh, Chris Bason, Mark Kosters, Jasdip Singh, and Yibing Wu. Finally, significant contributors to the review of this document include Steve Mahlstedt and Chris Smith.

多くの人々がこのドキュメントとそれが説明するプロトコルに大きく貢献しています。Brad McMillenとNeeran Sarafは、以前の内部プロトコル仕様の共著者として特別な言及に値します。以前の内部仕様へのその他のコンテンツ貢献者には、アリストテレス・バログ、クリス・バソン、マーク・コスターズ、ジャスディップ・シン、ヤブ・ウーが含まれます。最後に、この文書のレビューへの重要な貢献者には、Steve MahlstedtとChris Smithが含まれます。

14. Authors' Addresses
14. 著者のアドレス

Scott Hollenbeck Network Solutions, Inc. Registry 505 Huntmar Park Dr. Herndon, VA 20170 USA

Scott Hollenbeck Network Solutions、Inc。Registry 505 Huntmar Park Dr. Herndon、VA 20170 USA

   EMail: shollenb@netsol.com
        

Manoj Srivastava Network Solutions, Inc. Registry 505 Huntmar Park Dr. Herndon, VA 20170 USA

Manoj Srivastava Network Solutions、Inc。Registry 505 Huntmar Park Dr. Herndon、VA 20170 USA

   EMail: manojs@netsol.com
        
15. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2000)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書と本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。