[要約] RFC 3001は、オブジェクト識別子のためのURN名前空間に関するものであり、要約と目的は以下の通りです: 1. オブジェクト識別子のためのURN名前空間を定義する。 2. オブジェクト識別子の一意性と永続性を提供する。 3. オブジェクト識別子の管理と解決を容易にする。

Network Working Group                                        M. Mealling
Request for Comments: 3001                       Network Solutions, Inc.
Category: Informational                                    November 2000
        

A URN Namespace of Object Identifiers

オブジェクト識別子のURN名前空間

Status of this Memo

本文書の状態

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準も規定していません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(2000)。全著作権所有。

Abstract

概要

This document describes a Uniform Resource Names (URN) namespace that contains Object Identifiers (OIDs).

このドキュメントでは、オブジェクト識別子(OID)を含むUniform Resource Names(URN)名前空間について説明します。

1. Introduction
1. はじめに

An Object Identifier is a series of digits delimited in some way. The rules roughly state that once an entity is assigned an Object Identifier (OID) it has sole discretion to further subdelegate off of that OID. Some examples of OIDs include:

オブジェクト識別子は、何らかの方法で区切られた一連の数字です。ルールには、エンティティにオブジェクト識別子(OID)が割り当てられると、そのOIDからさらにサブデリゲートする独自の裁量があると大まかに規定されています。 OIDの例には次のものがあります。

   o  1.3.6.1 - the Internet OID
   o  1.3.6.1.4.1 - IANA-assigned company OIDs, used for private MIBs
      and such things
   o  1.3.6.1.2.1.27 - The Applications MIB
   o  0.9.2342.19200300.100.4 - Object ID's used in the directory pilot
      project to identify X.500 Object Classes.  Mostly defined in RFC-
      1274.
        

This document specifies the "oid" URN namespace [1]. This namespace is for encoding an Object Identifier as specified in ASN.1 [2] as a URI.

このドキュメントでは、「oid」URN名前空間[1]を指定しています。この名前空間は、ASN.1 [2]でURIとして指定されているオブジェクト識別子をエンコードするためのものです。

The namespace specification is for a formal namespace.

名前空間の仕様は、正式な名前空間用です。

2. Specification Template
2. 仕様テンプレート

Namespace ID:

名前空間ID:

"oid" requested.

「oid」がリクエストされました。

Registration Information:

登録情報:

Registration Version Number: 1 Registration Date: 2000-04-30

登録バージョン番号:1登録日:2000-04-30

Declared registrant of the namespace:

名前空間の宣言された登録者:

I need help here. I'm not comfortable being the 'registrant'. So who do I actually put here?

ここで助けが必要です。私は「登録者」であることに抵抗があります。だから私は実際に誰をここに入れますか?

The ISO/IEC Joint Technical Committee 1 - SubCommittee 6 The actual real authority is the ASN.1 specification itself but at present SC6 is the committee that has the authority to interpret what that means.

ISO / IEC共同技術委員会1-小委員会6実際の実際の権限はASN.1仕様自体ですが、現時点では、SC6がその意味を解釈する権限を持つ委員会です。

Declaration of structure:

構造の宣言:

The NSS portion of the identifier follows the string encoding rules found in RFC 1778 Section 2.15 [3] which specifies a series of digits separated by a period with the most significant digit being at the left and the least significant being at the right.

識別子のNSS部分は、RFC 1778セクション2.15 [3]にある文字列エンコーディングルールに従い、ピリオドで区切られた一連の数字を指定します。これにより、最上位の数字が左側に、最下位の数字が右側になります。

No changes are anticipated since Object Identifiers are fairly simple and have been standardized with no changes for many years.

オブジェクトIDはかなり単純で、何年も変更されていないまま標準化されているため、変更は予期されていません。

Relevant ancillary documentation:

関連する付属文書:

Relevant documentation can be found in X.660/Amd 2 | ISO/IEC 9834-1/Amd 2 [2].

関連ドキュメントはX.660 / Amd 2 |にあります。 ISO / IEC 9834-1 / Amd 2 [2]。

Identifier uniqueness considerations:

識別子の一意性に関する考慮事項:

The rules for assignment of OIDs requires that each OID be unique to the OID space and that it cannot be reassigned or reused. By reference this URN namespace inherents those rules.

OIDの割り当てのルールでは、各OIDがOIDスペースに対して一意であり、再割り当てまたは再利用できないことが必要です。参照により、このURN名前空間はこれらのルールに固有のものです。

Identifier persistence considerations:

識別子の永続性に関する考慮事項:

The rules concerning the use of OIDs requires that they not be reused once assigned. By reference this URN namespace inherents those rules.

OIDの使用に関するルールでは、一度割り当てられたOIDを再利用しないことが求められます。参照により、このURN名前空間はこれらのルールに固有のものです。

Process of identifier assignment:

識別子割り当てのプロセス:

Once an OID is assigned to some entity, that entity can then create and assign new OIDs below that particular OID. There are multiple entities that assign new OIDs to the general public. The top three levels are pre-assigned as follows:

OIDがエンティティに割り当てられると、そのエンティティはその特定のOIDの下に新しいOIDを作成して割り当てることができます。新しいOIDを一般に割り当てる複数のエンティティがあります。上位3つのレベルは、次のように事前に割り当てられています。

0 - ITU-T assigned 1 - ISO assigned 2 - Joint ISO/ITU-T assignment

0-ITU-T割り当て1-ISO割り当て2-ジョイントISO / ITU-T割り当て

several assigned OIDs that are of importance to the Internet are:

インターネットに重要ないくつかの割り当てられたOIDは次のとおりです。

1.3.6.1 - the Internet OID 1.3.6.1.4.1 - IANA-assigned company OIDs, used for private MIBs and such things

1.3.6.1 -インターネットOID 1.3.6.1.4.1-IANAによって割り当てられた会社のOID。プライベートMIBなどに使用されます。

Process of identifier resolution:

識別子解決のプロセス:

At this time no resolution mechanism is defined.

現時点では、解決メカニズムは定義されていません。

Rules for Lexical Equivalence:

字句の同等性のルール:

OIDs are composed of multiple occurrences of digits and the "." character. Lexical equivalence is achieved by exact string match.

OIDは、数字と「。」の複数のオカレンスで構成されています。キャラクター。字句の等価性は、文字列の完全一致によって実現されます。

Conformance with URN Syntax:

URN構文への準拠:

There are no additional characters reserved.

予約されている追加の文字はありません。

Validation mechanism:

検証メカニズム:

None.

なし。

Scope:

範囲:

Global

グローバル

3. Examples
3. 例

The following examples are taken from the example OIDs from the Introduction:

次の例は、概要のOIDの例から抜粋したものです。

      urn:oid:1.3.6.1
      urn:oid:1.3.6.1.4.1
      urn:oid:1.3.6.1.2.1.27
      URN:OID:0.9.2342.19200300.100.4
        
4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

None not already inherent to using unverifiable OIDs

検証不可能なOIDを使用することに固有のものはありません

5. Acknowledgements
5. 謝辞

The author would like to thank Harald Alvestrand for the use of his OID database as a source for examples and references.

著者は、例や参考資料のソースとしてOIDデータベースを使用してくれたHarald Alvestrandに感謝します。

References

参考文献

[1] Moats, R., "URN Syntax", RFC 2141, May 1997.

[1] Moats、R。、「URN構文」、RFC 2141、1997年5月。

[2] CCITT, "Specification of Basic Encoding Rules for Abstract Syntax Notation One (ASN.1)", CCITT Recommendation X.209, January 1988.

[2] CCITT、「抽象構文記法1(ASN.1)の基本的なエンコーディングルールの仕様」、CCITT勧告X.209、1988年1月。

[3] Howes, T., Kille, S., Yeong, W. and C. Robbins, "The String Representation of Standard Attribute Syntaxes", RFC 1778, March 1995.

[3] Howes、T.、Kille、S.、Yeong、W。、およびC. Robbins、「標準属性構文の文字列表現」、RFC 1778、1995年3月。

Author's Address

著者のアドレス

Michael Mealling Network Solutions, Inc. 505 Huntmar Park Drive Herndon, VA 22070 US

Michael Mealling Network Solutions、Inc. 505 Huntmar Park Drive Herndon、VA 22070 US

   Phone: +1 770 935 5492
   EMail: michaelm@netsol.com
   URI:   http://www.netsol.com
Full Copyright Statement
        

Copyright (C) The Internet Society (2000). All Rights Reserved.

Copyright(C)The Internet Society(2000)。全著作権所有。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントとその翻訳はコピーして他のユーザーに提供することができ、コメントまたはその他の方法で説明したり、その実装を支援する派生物を、全体または一部を問わず、準備、コピー、公開、配布することができます。ただし、上記の著作権表示とこの段落は、そのようなすべてのコピーと派生物に含まれています。ただし、このドキュメント自体は、著作権に関する通知を削除したり、インターネットソサエティや他のインターネット組織への参照を削除したりするなど、いかなる方法でも変更できません。ただし、インターネット標準を開発する目的で必要な場合は除きます。インターネット標準のプロセスに従うか、または必要に応じて、それを英語以外の言語に翻訳する必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記で付与された制限付きのアクセス許可は永続的であり、インターネットソサエティまたはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は「現状有姿」で提供され、インターネット社会およびインターネット技術タスクフォースは、明示または黙示を問わず、ここに記載されている情報の使用が保証するものに限定されないいかなる保証も含め、一切の保証を否認します。商品性または特定の目的への適合性に関する権利または黙示の保証を侵害すること。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFC Editor機能への資金提供は、現在Internet Societyから提供されています。