[要約] RFC 3292は、GSMP V3の概要と目的を説明しています。GSMPは、スイッチ管理プロトコルであり、ネットワークスイッチの制御と管理を目的としています。

Network Working Group                                           A. Doria
Request for Comments: 3292                Lulea University of Technology
Category: Standards Track                                  F. Hellstrand
                                                              K. Sundell
                                                         Nortel Networks
                                                              T. Worster
                                                               June 2002
        

General Switch Management Protocol (GSMP) V3

一般スイッチ管理プロトコル(GSMP)V3

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

This document describes the General Switch Management Protocol Version 3 (GSMPv3). The GSMPv3 is an asymmetric protocol that allows one or more external switch controllers to establish and maintain the state of a label switch such as, an ATM, frame relay or MPLS switch. The GSMPv3 allows control of both unicast and multicast switch connection state as well as control of switch system resources and QoS features.

このドキュメントでは、一般的なスイッチ管理プロトコルバージョン3(GSMPV3)について説明します。GSMPV3は、ATM、フレームリレー、MPLSスイッチなどのラベルスイッチの状態を確立および維持できる1つ以上の外部スイッチコントローラーが確立および維持できる非対称プロトコルです。GSMPV3は、ユニキャストとマルチキャストの両方のスイッチ接続状態の両方を制御するだけでなく、スイッチシステムリソースとQoS機能の制御を可能にします。

Acknowledgement

謝辞

GSMP was created by P. Newman, W. Edwards, R. Hinden, E. Hoffman, F. Ching Liaw, T. Lyon, and G. Minshall (see [6] and [7]). This version of GSMP is based on their work.

GSMPは、P。Newman、W。Edwards、R。Hinden、E。Hoffman、F。ChingLiaw、T。Lyon、およびG. Minshallによって作成されました([6]および[7]を参照)。GSMPのこのバージョンは、彼らの仕事に基づいています。

Contributors

貢献者

In addition to the authors/editors listed in the heading, many members of the GSMP group have made significant contributions to this specification. Among the contributors who have contributed materially are: Constantin Adam, Clint Bishard, Joachim Buerkle, Torbjorn Hedqvist, Georg Kullgren, Aurel A. Lazar, Mahesan Nandikesan, Matt Peters, Hans Sjostrand, Balaji Srinivasan, Jaroslaw Sydir, Chao-Chun Wang.

見出しにリストされている著者/編集者に加えて、GSMPグループの多くのメンバーはこの仕様に多大な貢献をしています。物質的に貢献した貢献者の中には、コンスタンティン・アダム、クリント・ビシャール、ヨアヒム・ブーアークル、トービョルン・ヘドヴィスト、ジョージ・クルグレン、オーレル・A・ラザール、マハサン・ナンディキャン、マット・ピーターズ、ハンス・ショーストランド、バラジ・スリニバサン、チャロスラ・サイディル・ワン。

Specification of Requirements

要件の仕様

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ................................................... 4
   2. GSMP Packet Encapsulation ...................................... 6
   3. Common Definitions and Procedures .............................. 6
    3.1 GSMP Packet Format ........................................... 7
      3.1.1 Basic GSMP Message format ................................ 7
      3.1.2 Fields commonly found in GSMP messages .................. 11
      3.1.3 Labels .................................................. 12
      3.1.4 Failure Response Messages ............................... 17
   4. Connection Management Messages ................................ 18
    4.1 General Message Definitions ................................. 18
    4.2 Add Branch Message .......................................... 25
      4.2.1 ATM specific procedures: ................................ 29
    4.3 Delete Tree Message ......................................... 30
    4.4 Verify Tree Message ......................................... 30
    4.5 Delete All Input Port Message ............................... 30
    4.6 Delete All Output Port Message .............................. 31
    4.7 Delete Branches Message ..................................... 32
    4.8 Move Output Branch Message .................................. 35
      4.8.1 ATM Specific Procedures: ................................ 37
    4.9 Move Input Branch Message ................................... 38
      4.9.1 ATM Specific Procedures: ................................ 41
   5. Reservation Management Messages ............................... 42
    5.1 Reservation Request Message ................................. 43
    5.2 Delete Reservation Message .................................. 46
    5.3 Delete All Reservations Message.............................. 47
   6. Management Messages ........................................... 47
    6.1 Port Management Message ..................................... 47
    6.2 Label Range Message ......................................... 53
      6.2.1 Labels .................................................. 56
   7. State and Statistics Messages ................................. 60
    7.1 Connection Activity Message ................................. 61
    7.2 Statistics Messages ......................................... 64
      7.2.1 Port Statistics Message ................................. 67
      7.2.2 Connection Statistics Message ........................... 67
      7.2.3 QoS Class Statistics Message ............................ 68
    7.3 Report Connection State Message ............................. 68
   8. Configuration Messages ........................................ 73
    8.1 Switch Configuration Message ................................ 73
      8.1.1 Configuration Message Processing ........................ 75
    8.2 Port Configuration Message .................................. 75
        
      8.2.1 PortType Specific Data .................................. 79
    8.3 All Ports Configuration Message ............................. 87
    8.4 Service Configuration Message ............................... 89
   9. Event Messages ................................................ 93
    9.1 Port Up Message ............................................  95
    9.2 Port Down Message ..........................................  95
    9.3 Invalid Label Message ......................................  95
    9.4 New Port Message ...........................................  96
    9.5 Dead Port Message ..........................................  96
    9.6 Adjacency Update Message ...................................  96
   10. Service Model Definition ....................................  96
    10.1 Overview ..................................................  96
    10.2 Service Model Definitions .................................  97
      10.2.1 Original Specifications ...............................  97
      10.2.2 Service Definitions ...................................  98
      10.2.3 Capability Sets .......................................  99
    10.3 Service Model Procedures ..................................  99
    10.4 Service Definitions ....................................... 100
      10.4.1 ATM Forum Service Categories .......................... 101
      10.4.2 Integrated Services ................................... 104
      10.4.3 MPLS CR-LDP ........................................... 105
      10.4.4 Frame Relay ........................................... 105
      10.4.5 DiffServ .............................................. 106
    10.5 Format and Encoding of the Traffic Parameters ............. 106
      10.5.1 Traffic Parameters for ATM Forum Services ............. 106
      10.5.2 Traffic Parameters for Int-Serv Controlled Load Service 107
      10.5.3 Traffic Parameters for CRLDP Service .................. 108
      10.5.4 Traffic Parameters for Frame Relay Service ............ 109
    10.6 Traffic Controls (TC) Flags ............................... 110
   11. Adjacency Protocol .......................................... 111
    11.1 Packet Format ............................................. 112
    11.2 Procedure ................................................. 115
      11.2.1 State Tables .......................................... 117
    11.3 Partition Information State ............................... 118
    11.4 Loss of Synchronisation.................................... 119
    11.5 Multiple Controllers Per Switch Partition ................. 119
      11.5.1 Multiple Controller Adjacency Process ................. 120
   12. Failure Response Codes ...................................... 121
    12.1 Description of Failure and Warning Response Messages ...... 121
    12.2 Summary of Failure Response Codes and Warnings ............ 127
   13. Security Considerations ..................................... 128
   Appendix A  Summary of Messages ................................. 129
   Appendix B  IANA Considerations ................................. 130
   References ...................................................... 134
   Authors' Addresses .............................................. 136
   Full Copyright Statement ........................................ 137
        
1. Introduction
1. はじめに

The General Switch Management Protocol (GSMP) is a general purpose protocol to control a label switch. GSMP allows a controller to establish and release connections across the switch, add and delete leaves on a multicast connection, manage switch ports, request configuration information, request and delete reservation of switch resources, and request statistics. It also allows the switch to inform the controller of asynchronous events such as a link going down. The GSMP protocol is asymmetric, the controller being the master and the switch being the slave. Multiple switches may be controlled by a single controller using multiple instantiations of the protocol over separate control connections. Also a switch may be controlled by more than one controller by using the technique of partitioning.

一般的なスイッチ管理プロトコル(GSMP)は、ラベルスイッチを制御する汎用プロトコルです。GSMPを使用すると、コントローラーがスイッチ全体に接続を確立およびリリースし、マルチキャスト接続に葉を追加および削除し、スイッチポートを管理し、構成情報の要求、スイッチリソースのリクエストと削除、および統計の要求を可能にします。また、スイッチは、ダウンするリンクなどの非同期イベントをコントローラーに通知することもできます。GSMPプロトコルは非対称で、コントローラーはマスターであり、スイッチはスレーブです。複数のスイッチは、個別の制御接続を介したプロトコルの複数のインスタンス化を使用して、単一のコントローラーによって制御できます。また、パーティション化の手法を使用して、複数のコントローラーによってスイッチを制御できます。

A "physical" switch can be partitioned into several virtual switches that are referred to as partitions. In this version of GSMP, switch partitioning is static and occurs prior to running GSMP. The partitions of a physical switch are isolated from each other by the implementation and the controller assumes that the resources allocated to a partition are at all times available to that partition. A partition appears to its controller as a label switch. Throughout the rest of this document, the term switch (or equivalently, label switch) is used to refer to either a physical, non-partitioned switch or to a partition. The resources allocated to a partition appear to the controller as if they were the actual physical resources of the partition. For example if the bandwidth of a port were divided among several partitions, each partition would appear to the controller to have its own independent port.

「物理」スイッチは、パーティションと呼ばれるいくつかの仮想スイッチに分割できます。GSMPのこのバージョンでは、スイッチパーティション化は静的であり、GSMPを実行する前に発生します。物理スイッチのパーティションは実装によって互いに分離され、コントローラーは、パーティションに割り当てられたリソースが常にそのパーティションで利用可能であると想定しています。パーティションは、ラベルスイッチとしてコントローラーに表示されます。このドキュメントの残りの部分を通して、用語スイッチ(または同等にラベルスイッチ)を使用して、物理的な非パーティションスイッチまたはパーティションを参照します。パーティションに割り当てられたリソースは、まるでパーティションの実際の物理リソースであるかのようにコントローラーに表示されます。たとえば、ポートの帯域幅がいくつかのパーティションに分割された場合、各パーティションはコントローラーに独自の独立したポートを持つように見えます。

GSMP controls a partitioned switch through the use of a partition identifier that is carried in every GSMP message. Each partition has a one-to-one control relationship with its own logical controller entity (which in the remainder of the document is referred to simply as a controller) and GSMP independently maintains adjacency between each controller-partition pair.

GSMPは、すべてのGSMPメッセージで運ばれるパーティション識別子を使用して、パーティションスイッチを制御します。各パーティションには、独自の論理コントローラーエンティティ(残りのドキュメントでは単にコントローラーと呼ばれます)と1対1の制御関係があり、GSMPは各コントローラーパーティションペア間の隣接を個別に維持します。

Kinds of label switches include frame or cell switches that support connection oriented switching, using the exact match-forwarding algorithm based on labels attached to incoming cells or frames. A switch is assumed to contain multiple "ports". Each port is a combination of one "input port" and one "output port". Some GSMP requests refer to the port as a whole, whereas other requests are specific to the input port or the output port. Cells or labelled frames arrive at the switch from an external communication link on incoming labelled channels at an input port. Cells or labelled frames depart from the switch to an external communication link on labelled channels from an output port.

ラベルスイッチの種類には、着信セルまたはフレームに接続されたラベルに基づいた正確な一致するアルゴリズムを使用して、接続指向のスイッチングをサポートするフレームまたはセルスイッチが含まれます。スイッチには、複数の「ポート」が含まれていると想定されています。各ポートは、1つの「入力ポート」と1つの「出力ポート」の組み合わせです。一部のGSMPリクエストはポート全体を参照していますが、他の要求は入力ポートまたは出力ポートに固有です。セルまたはラベル付きフレームは、入力ポートでの着信ラベルチャネルの外部通信リンクからスイッチに到達します。セルまたはラベル付きフレームは、出力ポートからのラベル付きチャネルの外部通信リンクにスイッチから出発します。

A switch may support multiple label types, however, each switch port can support only one label type. The label type supported by a given port is indicated by the switch to the controller in a port configuration message. Connections may be established between ports, supporting different label types. Label types include ATM, Frame Relay, MPLS Generic and FEC Labels.

スイッチは複数のラベルタイプをサポートする場合がありますが、各スイッチポートは1つのラベルタイプのみをサポートできます。特定のポートでサポートされるラベルタイプは、ポート構成メッセージのコントローラーへのスイッチによって示されます。さまざまなラベルタイプをサポートするポート間で接続が確立される場合があります。ラベルタイプには、ATM、フレームリレー、MPLSジェネリック、FECラベルが含まれます。

A connection across a switch is formed by connecting an incoming labelled channel to one or more outgoing labelled channels. Connections are referenced by the input port on which they originate and the Label values of their incoming labelled channel.

スイッチを横切る接続は、着信ラベル付きチャネルを1つ以上の発信ラベルチャネルに接続することにより形成されます。接続は、それらが発生する入力ポートと、着信ラベルチャネルのラベル値によって参照されます。

GSMP supports point-to-point and point-to-multipoint connections. A multipoint-to-point connection is specified by establishing multiple point-to-point connections, each of them specifying the same output branch. A multipoint-to-multipoint connection is specified by establishing multiple point-to-multipoint trees each of them specifying the same output branches.

GSMPは、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント接続をサポートしています。複数のポイントツーポイント接続を確立することにより、マルチポイントからポイントへの接続が指定され、それぞれが同じ出力分岐を指定します。複数のポイントツーマルチポイントツリーを確立することにより、マルチポイントからマルチポイント接続が指定されます。

In general a connection is established with a certain quality of service (QoS). This version of GSMP includes a default QoS Configuration and additionally allows the negotiation of alternative, optional QoS configurations. The default QoS Configuration includes three QoS Models: a Service Model, a Simple Abstract Model (strict priorities) and a QoS Profile Model.

一般に、特定のサービス品質(QoS)との接続が確立されます。GSMPのこのバージョンには、デフォルトのQoS構成が含まれており、さらに、代替のオプションのQoS構成のネゴシエーションが可能になります。デフォルトのQoS構成には、3つのQoSモデル、サービスモデル、単純な抽象モデル(厳密な優先順位)、およびQoSプロファイルモデルが含まれます。

The Service Model is based on service definitions found external to GSMP such as in Integrated Services or ATM Service Categories. Each connection is assigned a specific service that defines the handling of the connection by the switch. Additionally, traffic parameters and traffic controls may be assigned to the connection depending on the assigned service.

サービスモデルは、統合サービスやATMサービスカテゴリなど、GSMPの外部にあるサービス定義に基づいています。各接続には、スイッチによる接続の処理を定義する特定のサービスが割り当てられます。さらに、割り当てられたサービスに応じて、トラフィックパラメーターとトラフィックコントロールが接続に割り当てられる場合があります。

In the Simple Abstract Model, a connection is assigned a priority when it is established. It may be assumed that for connections that share the same output port, a cell or frame on a connection with a higher priority is much more likely to exit the switch before a cell or frame on a connection with a lower priority if they are both in the switch at the same time. The number of priorities that each port of the switch supports may be obtained from the port configuration message.

単純な抽象モデルでは、接続が確立されたときに優先度が割り当てられます。同じ出力ポートを共有する接続の場合、優先度の高い接続のセルまたはフレームは、両方が入っている場合、より低い優先度のある接続のセルまたはフレームの前にスイッチを終了する可能性がはるかに高いと想定される場合があります。同時にスイッチ。スイッチの各ポートがサポートする優先順位の数は、ポート構成メッセージから取得できます。

The QoS Profile Model provides a simple mechanism that allows connection to be assigned QoS semantics defined externally to GSMP. The QoS Profile Model can be used to indicate pre-defined Differentiated Service Per Hop Behaviours (PHBs). Definition of QoS profiles is outside of the scope of this specification.

QOSプロファイルモデルは、GSMPの外部で定義されたQoSセマンティクスを接続に割り当てることを可能にする簡単なメカニズムを提供します。QoSプロファイルモデルを使用して、ホップごとの事前に定義された差別化サービス(PHB)を示すことができます。QoSプロファイルの定義は、この仕様の範囲外です。

All GSMP switches MUST support the default QoS Configuration. A GSMP switch may additionally support one or more alternative QoS Configurations. The QoS models of alternative QoS configurations are defined outside the GSMP specification. GSMP includes a negotiation mechanism that allows a controller to select from the QoS configurations that a switch supports.

すべてのGSMPスイッチは、デフォルトのQoS構成をサポートする必要があります。GSMPスイッチは、さらに1つ以上の代替QoS構成をサポートする場合があります。代替QoS構成のQoSモデルは、GSMP仕様の外側に定義されています。GSMPには、スイッチがサポートするQoS構成からコントローラーが選択できるようにする交渉メカニズムが含まれています。

GSMP contains an adjacency protocol. The adjacency protocol is used to synchronise states across the link, to negotiate which version of the GSMP protocol to use, to discover the identity of the entity at the other end of a link, and to detect when it changes.

GSMPには隣接プロトコルが含まれています。隣接プロトコルは、リンク全体の状態を同期させ、使用するGSMPプロトコルのバージョンを交渉し、リンクの反対側のエンティティのIDを発見し、いつ変更されるかを検出するために使用されます。

2. GSMP Packet Encapsulation
2. GSMPパケットカプセル化

GSMP packets may be transported via any suitable medium. GSMP packet encapsulations for ATM, Ethernet and TCP are specified in [15]. Additional encapsulations for GSMP packets may be defined in separate documents.

GSMPパケットは、適切な媒体を介して輸送できます。ATM、イーサネット、TCPのGSMPパケットカプセルは[15]で指定されています。GSMPパケットの追加のカプセルは、個別のドキュメントで定義できます。

3. Common Definitions and Procedures
3. 一般的な定義と手順

GSMP is a master-slave protocol. The controller issues request messages to the switch. Each request message indicates whether a response is required from the switch and contains a transaction identifier to enable the response to be associated with the request. The switch replies with a response message indicating either a successful result or a failure. There are six classes of GSMP request-response message: Connection Management, Reservation Management, Port Management, State and Statistics, Configuration, and Quality of Service. The switch may also generate asynchronous Event messages to inform the controller of asynchronous events. The controller can be required to acknowledge event messages, but by default does not do so. There is also an adjacency protocol message used to establish synchronisation across the link and maintain a handshake.

GSMPはマスタースレーブプロトコルです。コントローラーは、リクエストメッセージをスイッチに発行します。各リクエストメッセージは、スイッチから応答が必要かどうかを示し、応答をリクエストに関連付けるためにトランザクション識別子が含まれています。スイッチは、成功した結果または障害のいずれかを示す応答メッセージで応答します。GSMPのリクエスト応答メッセージには、接続管理、予約管理、港湾管理、状態と統計、構成、サービスの品質の6つのクラスがあります。スイッチは、非同期イベントメッセージを生成して、非同期イベントをコントローラーに通知する場合があります。コントローラーはイベントメッセージを確認する必要がありますが、デフォルトではそうしません。また、リンク全体で同期を確立し、握手を維持するために使用される隣接プロトコルメッセージもあります。

For the request-response messages, each message type has a format for the request message and a format for the success response. Unless otherwise specified a failure response message is identical to the request message that caused the failure, with the Code field indicating the nature of the failure.

リクエスト応答メッセージの場合、各メッセージタイプには、リクエストメッセージの形式と成功応答の形式があります。特に指定されていない限り、障害応答メッセージは、障害を引き起こす要求メッセージと同一であり、コードフィールドは障害の性質を示します。

Switch ports are described by a 32-bit port number. The switch assigns port numbers and it may typically choose to structure the 32 bits into opaque sub-fields that have meaning to the physical structure of the switch (e.g., slot, port). In general, a port in the same physical location on the switch will always have the same port number, even across power cycles. The internal structure of the port number is opaque to the GSMP protocol. However, for the purposes of network management such as logging, port naming, and graphical representation, a switch may declare the physical location (physical slot and port) of each port. Alternatively, this information may be obtained by looking up the product identity in a database.

スイッチポートは、32ビットポート番号で説明されています。スイッチはポート番号を割り当て、通常、スイッチの物理構造(スロット、ポートなど)に意味を持つ不透明なサブフィールドに32ビットを構造化することを選択できます。一般に、スイッチ上の同じ物理的な位置にあるポートは、電源サイクル全体で、常に同じポート番号を持ちます。ポート番号の内部構造は、GSMPプロトコルに不透明です。ただし、ロギング、ポートの命名、グラフィカル表現などのネットワーク管理の目的のために、スイッチは各ポートの物理的位置(物理スロットとポート)を宣言する場合があります。あるいは、この情報は、データベース内の製品IDを調べることで取得することもできます。

Each switch port also maintains a port session number assigned by the switch. A message, with an incorrect port session number MUST be rejected. This allows the controller to detect a link failure and to keep states synchronised.

各スイッチポートには、スイッチによって割り当てられたポートセッション番号も維持されます。誤ったポートセッション番号を備えたメッセージを拒否する必要があります。これにより、コントローラーはリンク障害を検出し、状態を同期させることができます。

Except for the adjacency protocol message, no GSMP messages may be sent across the link until the adjacency protocol has achieved synchronisation, and all GSMP messages received on a link that do not currently have state synchronisation MUST be discarded.

隣接プロトコルメッセージを除き、隣接プロトコルが同期を達成するまでGSMPメッセージをリンク全体に送信することはできません。また、現在状態の同期を持たないリンクで受信したすべてのGSMPメッセージを廃棄する必要があります。

3.1 GSMP Packet Format
3.1 GSMPパケット形式
3.1.1 Basic GSMP Message format
3.1.1 基本的なGSMPメッセージ形式

All GSMP messages, except the adjacency protocol message, have the following format:

隣接プロトコルメッセージを除くすべてのGSMPメッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                          Message Body                         ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      (The convention in the documentation of Internet Protocols [5] is to
   express numbers in decimal.  Numbers in hexadecimal format are
   specified by prefacing them with the characters "0x".  Numbers in
   binary format are specified by prefacing them with the characters
   "0b".  Data is pictured in "big-endian" order.  That is, fields are
   described left to right, with the most significant byte on the left
   and the least significant byte on the right.  Whenever a diagram
   shows a group of bytes, the order of transmission of those bytes is
   the normal order in which they are read in English.  Whenever a byte
   represents a numeric quantity, the left most bit in the diagram is
   the high order or most significant bit.  That is, the bit labelled 0
   is the most significant bit.  Similarly, whenever a multi-byte field
   represents a numeric quantity, the left most bit of the whole field
   is the most significant bit.  When a multi-byte quantity is
   transmitted, the most significant byte is transmitted first.  This is
   the same coding convention as is used in the ATM layer [1] and AAL-5
   [2][3].)
        

Version The version number of the GSMP protocol being used in this session. It SHOULD be set by the sender of the message to the GSMP protocol version negotiated by the adjacency protocol.

バージョンこのセッションで使用されているGSMPプロトコルのバージョン番号。メッセージの送信者によって、隣接プロトコルによってネゴシエートされたGSMPプロトコルバージョンに設定する必要があります。

Message Type The GSMP message type. GSMP messages fall into the following classes: Connection Management, Reservation Management, Port Management, State and Statistics, Configuration, Quality of Service, Events and messages belonging to an Abstract or Resource Model (ARM) extension. Each class has a number of different message types. In addition, one Message Type is allocated to the adjacency protocol.

メッセージタイプGSMPメッセージタイプ。GSMPメッセージは、接続管理、予約管理、港湾管理、状態と統計、構成、サービスの品質、イベント、抽象またはリソースモデル(ARM)拡張機能に属するメッセージ、メッセージの品質、次のクラスに分類されます。各クラスには、さまざまなメッセージタイプがあります。さらに、1つのメッセージタイプが隣接プロトコルに割り当てられます。

Result Field in a Connection Management request message, a Port Management request message, or a Quality of Service request message that is used to indicate whether a response is required to the request message if the outcome is successful. A value of "NoSuccessAck" indicates that the request message does not expect a response if the outcome is successful, and a value of "AckAll" indicates that a response is expected if the outcome is successful. In both cases a failure response MUST be generated if the request fails. For State and Statistics, and Configuration request messages, a value of "NoSuccessAck" in the request message is ignored and the request message is handled as if the field was set to "AckAll". (This facility was added to reduce the control traffic in the case where the controller periodically checks that the state in the switch is correct. If the controller does not use this capability, all request messages SHOULD be sent with a value of "AckAll".)

結果の結果、結果が成功した場合にリクエストメッセージに応答が必要かどうかを示すために使用される、接続管理要求メッセージ、ポート管理要求メッセージ、またはサービスの品質リクエストメッセージ。「nosuccessack」の値は、結果が成功した場合、リクエストメッセージが応答を期待していないことを示し、「ackall」の値は、結果が成功した場合に応答が予想されることを示します。どちらの場合も、リクエストが失敗した場合、障害応答を生成する必要があります。状態および統計、および構成要求メッセージの場合、リクエストメッセージの「nosuccessack」の値は無視され、リクエストメッセージはフィールドが「ackall」に設定されているかのように処理されます。(この機能は、コントローラーがスイッチ内の状態が正しいことを定期的にチェックする場合に制御トラフィックを減らすために追加されました。コントローラーがこの機能を使用しない場合、すべての要求メッセージは「Ackall」の値で送信する必要があります。))

In a response message, the result field can have three values: "Success," "More," and "Failure". The "Success" and "More" results both indicate a success response. All messages that belong to the same success response will have the same Transaction Identifier. The "Success" result indicates a success response that may be contained in a single message or the final message of a success response spanning multiple messages.

応答メッセージでは、結果フィールドには「成功」、「モア」、「失敗」の3つの値を持つことができます。「成功」と「その他」の結果は、どちらも成功反応を示しています。同じ成功応答に属するすべてのメッセージには、同じトランザクション識別子があります。「成功」の結果は、単一のメッセージまたは複数のメッセージにまたがる成功応答の最終メッセージに含まれる可能性のある成功応答を示します。

"More" in the result indicates that the message, either request or response, exceeds the maximum transmission unit of the data link and that one or more further messages will be sent to complete the success response.

結果の「詳細」は、要求または応答のいずれかのメッセージがデータリンクの最大送信ユニットを超え、成功応答を完了するために1つ以上のメッセージが送信されることを示しています。

ReturnReceipt is a result field used in Events to indicate that an acknowledgement is required for the message. The default for Events Messages is that the controller will not acknowledge Events. In the case where a switch requires acknowledgement, it will set the Result Field to ReturnReceipt in the header of the Event Message.

ReturnReceiptは、メッセージに承認が必要であることを示すためにイベントで使用される結果フィールドです。イベントメッセージのデフォルトは、コントローラーがイベントを確認しないことです。スイッチに確認が必要な場合、結果フィールドをイベントメッセージのヘッダーにReturnReceiptに設定します。

The encoding of the result field is:

結果フィールドのエンコードは次のとおりです。

                     NoSuccessAck:       Result = 1
                     AckAll:             Result = 2
                     Success:            Result = 3
                     Failure:            Result = 4
                     More:               Result = 5
                     ReturnReceipt       Result = 6
        

The Result field is not used in an adjacency protocol message.

結果フィールドは、隣接プロトコルメッセージでは使用されません。

Code Field gives further information concerning the result in a response message. It is mostly used to pass an error code in a failure response but can also be used to give further information in a success response message or an event message. In a request message, the code field is not used and is set to zero. In an adjacency protocol message, the Code field is used to determine the function of the message.

コードフィールドは、応答メッセージの結果に関するさらなる情報を提供します。主に障害応答でエラーコードを渡すために使用されますが、成功応答メッセージまたはイベントメッセージの詳細情報を提供するためにも使用できます。リクエストメッセージでは、コードフィールドは使用されず、ゼロに設定されています。隣接するプロトコルメッセージでは、コードフィールドを使用してメッセージの関数を決定します。

Partition ID Field used to associate the command with a specific switch partition. The format of the Partition ID is not defined in GSMP. If desired, the Partition ID can be divided into multiple sub-identifiers within a single partition. For example: the Partition ID could be subdivided into a 6-bit partition number and a 2-bit sub-identifier which would allow a switch to support 64 partitions with 4 available IDs per partition.

コマンドを特定のスイッチパーティションに関連付けるために使用されるパーティションIDフィールド。パーティションIDの形式は、GSMPで定義されていません。必要に応じて、パーティションIDは、単一のパーティション内の複数のサブ識別子に分割できます。たとえば、パーティションIDは、6ビットパーティション番号と2ビットサブ識別子に細分化できます。これにより、スイッチは、パーティションごとに4つの使用可能なIDを持つ64のパーティションをサポートできます。

Transaction Identifier Used to associate a request message with its response message. For request messages, the controller may select any transaction identifier. For response messages, the transaction identifier is set to the value of the transaction identifier from the message to which it is a response. For event messages, the transaction identifier SHOULD be set to zero. The Transaction Identifier is not used, and the field is not present, in the adjacency protocol.

リクエストメッセージを応答メッセージに関連付けるために使用されるトランザクション識別子。リクエストメッセージの場合、コントローラーは任意のトランザクション識別子を選択できます。応答メッセージの場合、トランザクション識別子は、応答であるメッセージからトランザクション識別子の値に設定されます。イベントメッセージの場合、トランザクション識別子をゼロに設定する必要があります。トランザクション識別子は使用されず、隣接プロトコルにはフィールドが存在しません。

I flag If I is set then the SubMessage Number field indicates the total number of SubMessage segments that compose the entire message. If it is not set then the SubMessage Number field indicates the sequence number of this SubMessage segment within the whole message.

設定されている場合、サブメッサージ番号フィールドは、メッセージ全体を構成するサブメッセージセグメントの総数を示します。設定されていない場合、サブメッセージ番号フィールドは、メッセージ全体のこのサブメッサージセグメントのシーケンス番号を示します。

SubMessage Number When a message is segmented because it exceeds the MTU of the link layer, each segment will include a submessage number to indicate its position. Alternatively, if it is the first submessage in a sequence of submessages, the I flag will be set and this field will contain the total count of submessage segments.

サブメッサージ番号メッセージがリンクレイヤーのMTUを超えるためにセグメント化されている場合、各セグメントには、その位置を示すサブメッセージ番号が含まれます。あるいは、一連のサブメッセージの最初のサブメッセージである場合、iフラグが設定され、このフィールドにはサブメッシャーセグメントの合計カウントが含まれます。

Length Length of the GSMP message including its header fields and defined GSMP message body. The length of additional data appended to the end of the standard message SHOULD be included in the Length field.

ヘッダーフィールドと定義されたGSMPメッセージ本文を含むGSMPメッセージの長さの長さ。標準メッセージの最後に追加された追加データの長さは、長さフィールドに含める必要があります。

3.1.2 Fields commonly found in GSMP messages
3.1.2 GSMPメッセージによく見られるフィールド

The following fields are frequently found in GSMP messages. They are defined here to avoid repetition.

次のフィールドは、GSMPメッセージで頻繁に見つかります。ここでは、繰り返しを避けるために定義されています。

Port Gives the port number of the switch port to which the message applies.

ポートは、メッセージが適用されるスイッチポートのポート番号を提供します。

Port Session Number Each switch port maintains a Port Session Number assigned by the switch. The port session number of a port remains unchanged while the port is continuously in the Available state and the link status is continuously Up. When a port returns to the Available state after it has been Unavailable or in any of the Loopback states, or when the line status returns to the Up state after it has been Down or in Test, or after a power cycle, a new Port Session Number MUST be generated. Port session numbers SHOULD be assigned using some form of random number.

ポートセッション番号各スイッチポートは、スイッチによって割り当てられたポートセッション番号を維持します。ポートのポートセッション番号は変更されていませんが、ポートは利用可能な状態に継続的にあり、リンクステータスが継続的に上昇しています。ポートが利用可能な状態が利用できなかった後、またはループバック状態のいずれかで利用可能な状態に戻る場合、またはラインステータスがダウンまたはテスト中、またはパワーサイクルの後にUP状態に戻った場合、新しいポートセッション数値を生成する必要があります。ポートセッション番号は、何らかの形式の乱数を使用して割り当てる必要があります。

If the Port Session Number in a request message does not match the current Port Session Number for the specified port, a failure response message MUST be returned with the Code field indicating, "5: Invalid port session number". The current port session number for a port may be obtained using a Port Configuration or an All Ports Configuration message.

リクエストメッセージのポートセッション番号が指定されたポートの現在のポートセッション番号と一致しない場合、「5:無効なポートセッション番号」を示すコードフィールドで障害応答メッセージを返す必要があります。ポートの現在のポートセッション番号は、ポート構成またはすべてのポート構成メッセージを使用して取得できます。

3.1.2.1 Additional General Message Information
3.1.2.1 追加の一般的なメッセージ情報

1. Any field in a GSMP message that is unused or defined as "reserved" MUST be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

1. 未使用または「予約済み」として定義されているGSMPメッセージ内のフィールドは、送信者によってゼロに設定され、受信者によって無視される必要があります。

2. Flags that are undefined will be designated as: x: reserved

2. 未定義のフラグは次のように指定されます:x:予約

3. It is not an error for a GSMP message to contain additional data after the end of the Message Body. This is allowed to support proprietary and experimental purposes. However, the maximum transmission unit of the GSMP message, as defined by the data link layer encapsulation, MUST NOT be exceeded. The length of additional data appended to the end of the standard message SHOULD be included in the message length field.

3. GSMPメッセージがメッセージ本文の終了後に追加のデータを含めることはエラーではありません。これは、独自および実験的な目的をサポートすることが許可されています。ただし、データリンクレイヤーのカプセル化で定義されているGSMPメッセージの最大伝送ユニットは、超えてはなりません。標準メッセージの最後に追加された追加データの長さは、メッセージの長さフィールドに含める必要があります。

4. A success response message MUST NOT be sent until the requested operation has been successfully completed.

4. 要求された操作が正常に完了するまで、成功応答メッセージを送信しないでください。

3.1.3 Labels
3.1.3 ラベル

All labels in GSMP have a common structure composed of tuples, consisting of a Type, a Length, and a Value. Such tuples are commonly known as TLV's, and are a good way of encoding information in a flexible and extensible format. A label TLV is encoded as a 2 octet field that uses 12 bits to specify a Type and four bits to specify certain behaviour specified below, followed by a 2 octet Length field, followed by a variable length Value field. Additionally, a label field can be composed of many stacked labels that together constitute the label.

GSMPのすべてのラベルには、タイプ、長さ、値で構成されるタプルで構成される共通の構造があります。このようなタプルは一般にTLVとして知られており、柔軟で拡張可能な形式で情報をエンコードする良い方法です。ラベルTLVは、12ビットを使用してタイプと4ビットを指定する2オクテットフィールドとしてエンコードされ、以下に指定された特定の動作を指定し、その後2オクテットの長さフィールドが続き、その後に変数長さの値フィールドが続きます。さらに、ラベルフィールドは、一緒にラベルを構成する多くの積み重ねられたラベルで構成できます。

A summary of TLV labels supported in this version of the protocol is listed below:

このバージョンのプロトコルでサポートされているTLVラベルの概要は、以下にリストされています。

      TLV Label      Type       Section Title
      ---------      ----       -------------
      ATM Label      0x100      ATM TLV Labels
      FR Label       0x101      Frame Relay TLV Labels
      MPLS Gen Label 0x102      MPLS Generic TLV Labels
      FEC Label      0x103      FEC TLV Labels
        

All Labels will be designated as follow:

すべてのラベルは次のように指定されます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|       Label Type      |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                          Label Value                          ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

x: Reserved Flags. These are generally used by specific messages and will be defined in those messages.

X:予約旗。これらは通常、特定のメッセージで使用され、それらのメッセージで定義されます。

S: Stacked Label Indicator Label Stacking is discussed below in section 3.1.3.5

S:積み上げラベルインジケーターラベルスタッキングについては、セクション3.1.3.5で説明します。

Label Type A 12-bit field indicating the type of label.

ラベルのタイプAラベルのタイプを示す12ビットフィールド。

Label Length A 16-bit field indicating the length of the Label Value field in bytes.

ラベルの長さバイト内のラベル値フィールドの長さを示す16ビットフィールド。

Label Value A variable length field that is an integer number of 32 bit words long. The Label Value field is interpreted according to the Label Type as described in the following sections.

ラベル値は、長さ32ビットワードの整数数である可変長さフィールドです。ラベル値フィールドは、次のセクションで説明されているラベルタイプに従って解釈されます。

3.1.3.1 ATM Labels
3.1.3.1 ATMラベル

If the Label Type = ATM Label, the labels MUST be interpreted as an ATM labels as shown:

ラベルタイプ= ATMラベルの場合、ラベルは、示されているようにATMラベルとして解釈する必要があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|   ATM Label (0x100)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|           VPI         |              VCI              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

For a virtual path connection (switched as a single virtual path connection) or a virtual path (switched as one or more virtual channel connections within the virtual path) the VCI field is not used.

仮想パス接続(単一の仮想パス接続として切り替えられます)または仮想パス(仮想パス内の1つ以上の仮想チャネル接続として切り替えられます)の場合、VCIフィールドは使用されません。

ATM distinguishes between virtual path connections and virtual channel connections. The connection management messages apply both to virtual channel connections and virtual path connections. The Add Branch and Move Branch connection management messages have two Message Types. One Message Type indicates that a virtual channel connection is required, and the other Message Type indicates that a virtual path connection is required. The Delete Branches, Delete Tree, and Delete All connection management messages have only a single Message Type because they do not need to distinguish between virtual channel connections and virtual path connections. For virtual path connections, neither Input VCI fields nor Output VCI fields are required. They SHOULD be set to zero by the sender and ignored by the receiver. Virtual channel branches may not be added to an existing virtual path connection. Conversely, virtual path branches may not be added to an existing virtual channel connection. In the Port Configuration message each switch input port may declare whether it is capable of supporting virtual path switching (i.e., accepting connection management messages requesting virtual path connections).

ATMは、仮想パス接続と仮想チャネル接続を区別します。接続管理メッセージは、仮想チャネル接続と仮想パス接続の両方に適用されます。ブランチと移動ブランチ接続管理メッセージには、2つのメッセージタイプがあります。1つのメッセージタイプは、仮想チャネル接続が必要であることを示し、もう1つのメッセージタイプは仮想パス接続が必要であることを示します。ブランチを削除し、ツリーを削除し、すべての接続管理メッセージを削除すると、仮想チャネル接続と仮想パス接続を区別する必要がないため、単一のメッセージタイプがあります。仮想パス接続の場合、入力VCIフィールドも出力VCIフィールドも必要ありません。それらは送信者によってゼロに設定され、受信機によって無視されるべきです。仮想チャネルブランチは、既存の仮想パス接続に追加されない場合があります。逆に、仮想パスブランチは、既存の仮想チャネル接続に追加されない場合があります。ポート構成メッセージでは、各スイッチ入力ポートは、仮想パスの切り替えをサポートできるかどうかを宣言する場合があります(つまり、仮想パス接続を要求する接続管理メッセージを受け入れます)。

3.1.3.2 Frame Relay Labels
3.1.3.2 フレームリレーラベル

If the TLV Type = FR Label, the labels MUST be interpreted as a Frame Relay labels as shown:

TLV Type = FRラベルの場合、ラベルは図のようにフレームリレーラベルとして解釈する必要があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|    FR Label (0x101)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x| Res |Len|                  DLCI                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Res The Res field is reserved in [21], i.e., it is not explicitly reserved by GSMP.

RES RESフィールドは[21]に予約されています。つまり、GSMPによって明示的に予約されていません。

Len The Len field specifies the number of bits of the DLCI. The following values are supported:

LEN LENフィールドは、DLCIのビット数を指定します。次の値がサポートされています。

Len DLCI bits 0 10 2 23

len dlci bits 0 10 2 23

DLCI DLCI is the binary value of the Frame Relay Label. The significant number of bits (10 or 23) of the label value is to be encoded into the Data Link Connection Identifier (DLCI) field when part of the Frame Relay data link header [13].

DLCI DLCIは、フレームリレーラベルのバイナリ値です。レーベル値のかなりの数のビット(10または23)は、フレームリレーデータリンクヘッダー[13]の一部がデータリンク接続識別子(DLCI)フィールドにエンコードされます。

3.1.3.3 MPLS Generic Labels
3.1.3.3 MPLSジェネリックラベル

If a port's attribute PortType=MPLS, then that port's labels are for use on links for which label values are independent of the underlying link technology. Examples of such links are PPP and Ethernet. On such links the labels are carried in MPLS label stacks [14]. If the Label Type = MPLS Generic Label, the labels MUST be interpreted as Generic MPLS labels as shown:

ポートの属性porttype = mplsの場合、そのポートのラベルは、ラベル値が基礎となるリンクテクノロジーに依存しないリンクで使用するためです。このようなリンクの例は、PPPとイーサネットです。このようなリンクでは、ラベルはMPLSラベルスタックで運ばれます[14]。ラベルタイプ= MPLSジェネリックラベルの場合、ラベルは、示されているように一般的なMPLSラベルとして解釈する必要があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x| MPLS Gen Label (0x102)|          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x|              MPLS Label               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

MPLS Label This is a 20-bit label value as specified in [14], represented as a 20-bit number in a 4-byte field.

MPLSラベルこれは、[14]で指定されている20ビットラベル値であり、4バイトフィールドの20ビット数として表されます。

3.1.3.4 FEC Labels
3.1.3.4 FECラベル

Labels may be bound to Forwarding Equivalence Classes (FECs) as defined in [18]. A FEC is a list of one or more FEC elements. The FEC TLV encodes FEC items. In this version of the protocol only, Prefix FECs are supported. If the Label Type = FEC Label, the labels MUST be interpreted as Forwarding Equivalence Class Labels as shown:

ラベルは、[18]で定義されているように、等価クラス(FEC)を転送することに拘束される場合があります。FECは、1つ以上のFEC要素のリストです。FEC TLVはFECアイテムをエンコードします。このバージョンのプロトコルのみで、プレフィックスFECがサポートされています。ラベルType = FECラベルの場合、ラベルは、示されているように次のように転送等価クラスラベルとして解釈する必要があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|   FEC Label (0x103)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   ~                        FEC Element 1                          ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   ~                        FEC Element n                          ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

FEC Element The FEC element encoding depends on the type of FEC element. In this version of GSMP only, Prefix FECs are supported.

FEC要素FEC要素エンコーディングは、FEC要素のタイプに依存します。GSMPのみのこのバージョンでは、プレフィックスFECがサポートされています。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Element Type |         Address Family        | Prefix Length |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   ~                            Prefix                             ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Element Type In this version of GSMP the only supported Element Type is Prefix FEC Elements. The Prefix FEC Element is a one-octet value, encoded as 0x02.

GSMPのこのバージョンの要素タイプサポートされている要素タイプは、プレフィックスFEC要素です。接頭辞FEC要素は、0x02としてエンコードされた1オクテット値です。

Address Family Two-byte quantity containing a value from ADDRESS FAMILY NUMBERS in [5], that encodes the address family for the address prefix in the Prefix field.

アドレスファミリー2バイト数量[5]のアドレスファミリ番号からの値を含む、プレフィックスフィールドのアドレスプレフィックスのアドレスファミリをコードします。

Prefix Length One byte containing the length in bits of the address prefix that follows. A length of zero indicates a prefix that matches all addresses (the default destination); in this case the Prefix itself is zero bytes.

プレフィックスの長さに続くアドレスプレフィックスのビットの長さを含む1バイト。ゼロの長さは、すべてのアドレス(デフォルトの宛先)に一致するプレフィックスを示します。この場合、接頭辞自体はゼロバイトです。

Prefix An address prefix encoded according to the Address Family field, whose length, in bits, was specified in the Prefix Length field.

プレフィックスアドレスファミリーフィールドに従ってエンコードされたアドレスプレフィックス。ビットの長さがプレフィックス長いフィールドで指定されています。

3.1.3.5 Label Stacking
3.1.3.5 ラベルスタッキング

Label stacking is a technique used in MPLS [14] that allows hierarchical labelling. MPLS label stacking is similar to, but subtly different from, the VPI/VCI hierarchy of labels in ATM. There is no set limit to the depth of label stacks that can be used in GSMP.

ラベルスタッキングは、MPLS [14]で使用される手法で、階層ラベル付けを可能にします。MPLSラベルスタッキングは、ATMのラベルのVPI/VCI階層に似ていますが、微妙に異なります。GSMPで使用できるラベルスタックの深さに設定された制限はありません。

When the Stacked Label Indicator S is set to 1 it indicates that an additional label field will be appended to the adjacent label field. For example, a stacked Input Short Label could be designated as follows:

積み重ねられたラベルインジケーターsが1に設定されると、追加のラベルフィールドが隣接するラベルフィールドに追加されることを示します。たとえば、積み重ねられた入力ショートラベルは、次のように指定できます。

      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |x|S|x|x|                                                       |
      +-+-+-+-+                   Input Label                         |
      ~                                                               ~
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   ** |x|S|x|x|                                                       |
      +-+-+-+-+                 Stacked Input Label                   |
      ~                                                               ~
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

** Note: There can be zero or more Stacked Labels fields (like those marked **) following an Input or Output Label field. A Stacked Label follows the previous label field if and only if the S Flag in the previous label is set.

**注:入力ラベルまたは出力ラベルフィールドに従って、ゼロ以上のスタックラベルフィールド(**とマークされたラベルなど)があります。前のラベルのSフラグが設定されている場合にのみ、前のラベルフィールドに積み上げられたラベルが続きます。

When a label is extended by stacking, it is treated by the protocol as a single extended label, and all operations on that label are atomic. For example, in an add branch message, the entire input label is switched for the entire output label. Likewise, in Move Input Branch and Move Output Branch messages, the entire label is swapped. For that reason, in all messages that designate a label field, it will be depicted as a single 64-bit field, though it might be instantiated by many 64-bit fields in practice.

ラベルがスタッキングによって拡張されると、プロトコルによって単一の拡張ラベルとして扱われ、そのラベル上のすべての操作はアトミックです。たとえば、Branchメッセージの追加では、出力ラベル全体に入力ラベル全体が切り替えられます。同様に、入力ブランチを移動して出力ブランチメッセージを移動すると、ラベル全体が交換されます。そのため、ラベルフィールドを指定するすべてのメッセージで、単一の64ビットフィールドとして描かれますが、実際には多くの64ビットフィールドによってインスタンス化される可能性があります。

3.1.4 Failure Response Messages
3.1.4 障害応答メッセージ

A failure response message is formed by returning the request message that caused the failure with the Result field in the header indicating failure (Result = 4) and the Code field giving the failure code. The failure code specifies the reason for the switch being unable to satisfy the request message.

障害応答メッセージは、結果フィールドが障害を引き起こした障害を引き起こした要求メッセージを返し、障害(結果= 4)と障害コードを与えるコードフィールドを示します。障害コードは、スイッチがリクエストメッセージを満たせない理由を指定します。

If the switch issues a failure response in reply to a request message, no change should be made to the state of the switch as a result of the message causing the failure. (For request messages that contain multiple requests, such as the Delete Branches message, the failure response message will specify which requests were successful and which failed. The successful requests may result in changed state.)

スイッチがリクエストメッセージへの返信で障害応答を発行する場合、メッセージが障害を引き起こす結果としてスイッチの状態に変更を加える必要はありません。(削除ブランチメッセージなどの複数の要求を含むリクエストメッセージの場合、失敗応答メッセージはどのリクエストが成功し、どのリクエストが失敗したかを指定します。

A warning response message is a success response (Result = 3) with the Code field specifying the warning code. The warning code specifies a warning that was generated during the successful operation.

警告応答メッセージは、コードフィールドが警告コードを指定する成功応答(結果= 3)です。警告コードは、成功した操作中に生成された警告を指定します。

If the switch issues a failure response it MUST choose the most specific failure code according to the following precedence:

スイッチが障害応答を発行する場合、次の優先順位に従って最も具体的な障害コードを選択する必要があります。

- Invalid Message

- 無効なメッセージ

- General Message Failure

- 一般的なメッセージの障害

- Specific Message Failure A failure response specified in the text defining the message type.

- 特定のメッセージ障害メッセージタイプを定義するテキストで指定された障害応答。

- Connection Failures

- 接続障害

- Virtual Path Connection Failures

- 仮想パス接続障害

- Multicast Failures

- マルチキャスト障害

- QoS Failures

- QoS障害

- General Failures

- 一般的な障害

- Warnings

- 警告

If multiple failures match in any of the categories, the one that is listed first should be returned. Descriptions of the Failure response messages can be found in section 12.

複数の障害がいずれかのカテゴリで一致する場合、最初にリストされているカテゴリを返す必要があります。障害応答メッセージの説明は、セクション12に記載されています。

4. Connection Management Messages
4. 接続管理メッセージ
4.1 General Message Definitions
4.1 一般的なメッセージ定義

Connection management messages are used by the controller to establish, delete, modify and verify connections across the switch. The Add Branch, Delete Tree, and Delete All connection management messages have the following format, for both request and response messages:

接続管理メッセージは、コントローラーによって使用され、スイッチ全体の接続を確立、削除、変更、検証します。Branch、削除ツリー、およびすべての接続管理メッセージの削除は、リクエストメッセージと応答メッセージの両方に対して次の形式を持っています。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Reservation ID                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Input Service Selector                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                   Output Service Selector                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|              Adaptation Method                |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                 Output Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

When required, the Add Branch, Move Input Branch and Move Output Branch messages have an additional, variable length data block appended to the above message. This will be required when indicated by the IQS and OQS flags (if the value of either is set to 0b10) and the service selector. The additional data block has the following format:

必要に応じて、ブランチを追加し、入力ブランチを移動し、出力ブランチメッセージを移動するには、上記のメッセージに追加された追加の可変長データブロックがあります。これは、IQとOQSフラグ(いずれかの値が0B10に設定されている場合)およびサービスセレクターによって示される場合に必要です。追加のデータブロックには、次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Input TC Flags|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                     Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Output TC Flags|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                     Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Reservation ID Identifies the reservation that MUST be deployed for the branch being added. Reservations are established using reservation management messages (see Chapter 5). A value of zero indicates that no Reservation is being deployed for the branch. If a reservation with a corresponding Reservation ID exists, then the reserved resources MUST be applied to the branch. If the numerical value of Reservation ID is greater than the value of Max Reservations (from the Switch Configuration message), a failure response is returned indicating "20: Reservation ID out of Range". If the value of Input Port differs from the input port specified in the reservation, or if the value of Output Port differs from the output port specified in the reservation, a failure response MUST be returned indicating "21: Mismatched reservation ports". If no reservation corresponding to Reservation ID exists, a failure response MUST be returned indicating "23: Non-existent reservation ID".

予約IDは、追加されているブランチ用に展開する必要がある予約を特定します。予約管理メッセージを使用して予約が確立されます(第5章を参照)。ゼロの値は、支店の予約が展開されていないことを示します。対応する予約IDのある予約が存在する場合、予約されたリソースをブランチに適用する必要があります。予約IDの数値が最大予約の値(スイッチ構成メッセージから)よりも大きい場合、「20:予約IDが範囲外」を示す障害応答が返されます。入力ポートの値が予約で指定された入力ポートと異なる場合、または出力ポートの値が予約で指定された出力ポートと異なる場合、「21:不一致の予約ポート」を示す障害応答を返す必要があります。予約IDに対応する予約が存在しない場合、「23:存在しない予約ID」を示す障害応答を返す必要があります。

If a valid Reservation ID is specified and the Service Model is used (i.e., IQS or OQS=0b10) then the Traffic Parameters Block may be omitted from the Add Branch message indicating that the Traffic Parameters specified in the corresponding Reservation Request message are to be used.

有効な予約IDが指定され、サービスモデルが使用されている場合(つまり、IQまたはOQS = 0B10)、対応する予約リクエストメッセージで指定されたトラフィックパラメーターが使用済み。

Input Port Identifies a switch input port.

入力ポートは、スイッチ入力ポートを識別します。

Input Label Identifies an incoming labelled channel arriving at the switch input port indicated by the Input Port field. The value in the Input Label field MUST be interpreted according to the Label Type attribute of the switch input port indicated by the Input Port field.

入力ラベルは、入力ポートフィールドが示すスイッチ入力ポートに到着する着信ラベルチャネルを識別します。入力ラベルフィールドの値は、入力ポートフィールドで示されるスイッチ入力ポートのラベルタイプ属性に従って解釈する必要があります。

Input Service Selector Identifies details of the service specification being used for the connection. The interpretation depends upon the Input QoS Model Selector (IQS).

入力サービスセレクターは、接続に使用されているサービス仕様の詳細を識別します。解釈は、入力QoSモデルセレクター(IQS)に依存します。

IQS = 00: In this case, the Input Service Selector indicates a simple priority.

IQS = 00:この場合、入力サービスセレクターは単純な優先度を示します。

IQS = 01: In this case, the Input Service Selector is an opaque service profile identifier. The definition of these service profiles is outside the scope of this specification. Service Profiles can be used to indicate pre-defined Differentiated Service Per Hop Behaviours.

IQS = 01:この場合、入力サービスセレクターは不透明なサービスプロファイル識別子です。これらのサービスプロファイルの定義は、この仕様の範囲外です。サービスプロファイルを使用して、ホップあたりの事前定義された差別化されたサービスを示すことができます。

IQS = 10: In this case, the Input Service Selector corresponds to a Service Spec as defined in Chapter 8.2. When the value of either IQS or OQS is set to 0b10, then a Traffic Parameters Block is appended to the message.

IQS = 10:この場合、入力サービスセレクターは、第8.2章で定義されているサービス仕様に対応します。IQまたはOQのいずれかの値が0B10に設定されると、トラフィックパラメーターブロックがメッセージに追加されます。

IQS = 11: In this case the Input Service Selector corresponds to an ARM service specification. Definition of ARM service specifications is outside the scope of this specification and is determined by the MType as defined in Chapter 8.1.

IQS = 11:この場合、入力サービスセレクターはアームサービスの仕様に対応します。アームサービスの仕様の定義は、この仕様の範囲外であり、第8.1章で定義されているMTYPEによって決定されます。

Output Port Identifies a switch output port.

出力ポートは、スイッチ出力ポートを識別します。

Output Label Identifies an outgoing labelled channel departing at the switch output port indicated by the Output Port field. The value in the Output Label field MUST be interpreted according to the Label Type attribute of the switch input port indicated by the Output Port field

出力ラベルは、出力ポートフィールドで示されるスイッチ出力ポートに出発する発信ラベルチャネルを識別します。出力ラベルフィールドの値は、出力ポートフィールドで示されるスイッチ入力ポートのラベルタイプ属性に従って解釈する必要があります

Output Service Selector Identifies details of the service model being used. The interpretation depends upon the Output QoS Model selector (OQS).

出力サービスセレクターは、使用されているサービスモデルの詳細を識別します。解釈は、出力QoSモデルセレクター(OQ)に依存します。

OQS = 00: In this case the Output Service Selector indicates a simple priority.

OQS = 00:この場合、出力サービスセレクターは単純な優先度を示します。

OQS = 01: In this case the Output Service Selector is an opaque service profile identifier. The definition of these service profiles is outside the scope of this specification. Service Profiles can be used to indicate pre-defined Differentiated Service Per Hop Behaviours.

OQS = 01:この場合、出力サービスセレクターは不透明なサービスプロファイル識別子です。これらのサービスプロファイルの定義は、この仕様の範囲外です。サービスプロファイルを使用して、ホップあたりの事前定義された差別化されたサービスを示すことができます。

OQS = 10: In this case the Output Service Selector corresponds to a Service Spec as defined in Chapter 8.2. When the value of either IQS or OQS is set to 0b10 then a Traffic Parameters Block is appended to the message.

OQS = 10:この場合、出力サービスセレクターは、第8.2章で定義されているサービス仕様に対応します。IQまたはOQのいずれかの値が0B10に設定されると、トラフィックパラメーターブロックがメッセージに追加されます。

OQS = 11: In this case the Output Service Selector corresponds to an ARM service specification. Definition of ARM service specifications is outside the scope of this specification and is determined by the MType as defined in Chapter 8.1.

OQS = 11:この場合、出力サービスセレクターはアームサービスの仕様に対応しています。アームサービスの仕様の定義は、この仕様の範囲外であり、第8.1章で定義されているMTYPEによって決定されます。

IQS, OQS Input and Output QoS Model Selector: The QoS Model Selector is used to specify a QoS Model for the connection. The values of IQS and OQS determine respectively the interpretation of the Input Service Selector and the Output Service Selector, and SHOULD be interpreted as a priority, a QoS profile, a service specification, or an ARM specification as shown:

IQ、OQS入力、および出力QoSモデルセレクター:QoSモデルセレクターを使用して、接続のQOSモデルを指定します。IQとOQの値は、それぞれ入力サービスセレクターと出力サービスセレクターの解釈を決定し、図のように優先事項、QoSプロファイル、サービス仕様、またはARM仕様として解釈する必要があります。

            IQS/OQS  QoS Model              Service Selector
            -------  ---------              ----------------
            00       Simple Abstract        Model Priority
            01       QoS Profile Model      QoS Profile
            10       Default Service Model  Service Specification
            11       Optional ARM           ARM Specification
        

P Flag If the Parameter flag is set it indicates that a single instance of the Traffic Parameter block is provided. This occurs in cases where the Input Traffic Parameters are identical to Output Traffic Parameters.

Pフラグパラメーターフラグが設定されている場合、トラフィックパラメーターブロックの単一インスタンスが提供されていることを示します。これは、入力トラフィックパラメーターが出力トラフィックパラメーターと同一である場合に発生します。

N Flag The Null flag is used to indicate a null adaptation method. This occurs when the branch is connecting two ports of the same type.

nフラグヌルフラグは、ヌル適応法を示すために使用されます。これは、分岐が同じタイプの2つのポートを接続しているときに発生します。

O Flag The Opaque flag indicates whether the adaptation fields are opaque, or whether they are defined by the protocol. See the definition of Adaptation Method below for further information.

oフラグ不透明なフラグは、適応フィールドが不透明であるかどうか、またはプロトコルによって定義されているかどうかを示します。詳細については、以下の適応方法の定義方法を参照してください。

Adaptation Method The adaptation method is used to define the adaptation framing that may be in use when moving traffic from one port type to another port type; e.g., from a frame relay port to an ATM port. The content of this field is defined by the Opaque flag. If the Opaque flag is set, then this field is defined by the switch manufacturer and is not defined in this protocol. If the opaque flag is not set, the field is divided into two 12- bit fields as follows:

適応方法適応方法は、トラフィックをあるポートタイプから別のポートタイプに移動するときに使用される可能性のある適応フレーミングを定義するために使用されます。たとえば、フレームリレーポートからATMポートまで。このフィールドの内容は、不透明なフラグによって定義されます。不透明なフラグが設定されている場合、このフィールドはスイッチメーカーによって定義され、このプロトコルでは定義されていません。不透明なフラグが設定されていない場合、フィールドは次のように2つの12ビットフィールドに分割されます。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|    Input Adaptation   |   Output Adaptation   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Input Adaptation Adaptation framing method used on incoming connections.

着信接続で使用される適応適応フレーミング方法を入力します。

Output Adaptation Adaptation framing method used on outgoing connections.

出力適応適応フレーミングは、発信接続で使用されます。

Adaptation Types:

適応タイプ:

                  0x100                        PPP
                  0x200                        FRF.5
                  0x201                        FRF.8
        

Input and Output TC Flags TC (Traffic Control) Flags are used in Add Branch, Move Input Branch and Move Output Branch messages for connections using the Service Model (i.e., when IQS or OQS=0b10). The TC Flags field is defined in Section 10.6.

入力および出力TCフラグTC(トラフィックコントロール)フラグは、Branchの追加、入力ブランチを移動し、サービスモデルを使用して接続の出力ブランチメッセージを移動します(つまり、IQまたはOQS = 0B10)。TCフラグフィールドは、セクション10.6で定義されています。

Input and Output Traffic Parameters Block This variable length field is used in Add Branch, Move Input Branch and Move Output Branch messages for connections using the Service Model (i.e., when IQS or OQS=0b10). Traffic Parameters Block is defined in Section 10.5. The Traffic Parameters Block may be omitted if a valid, non-zero Reservation ID is specified, in which case the Traffic Parameters of the corresponding Reservation Request message are used. If the P flag is set, then the appended message block will only include a single traffic parameter block which will be used for both input and output traffic.

入力および出力トラフィックパラメーターブロックこの変数長さフィールドは、[Branch、入力ブランチを移動し、サービスモデルを使用して接続の出力ブランチメッセージを移動します(つまり、IQまたはOQ = 0B10)。トラフィックパラメータブロックは、セクション10.5で定義されています。有効な非ゼロ予約IDが指定されている場合、トラフィックパラメータブロックが省略される場合があります。この場合、対応する予約要求メッセージのトラフィックパラメーターが使用されます。Pフラグが設定されている場合、追加されたメッセージブロックには、入力トラフィックと出力トラフィックの両方に使用される単一のトラフィックパラメーターブロックのみが含まれます。

For all connection management messages, except the Delete Branches message, the success response message is a copy of the request message returned with the Result field indicating success. The Code field is not used in a connection management success response message.

Delete Branchesメッセージを除くすべての接続管理メッセージの場合、成功応答メッセージは、結果フィールドが成功を示すリクエストメッセージのコピーです。コードフィールドは、接続管理の成功応答メッセージでは使用されません。

The failure response message is a copy of the request message returned with a Result field indicating failure.

障害応答メッセージは、結果フィールドが障害を示すリクエストメッセージのコピーです。

Fundamentally, no distinction is made between point-to-point and point-to-multipoint connections. By default, the first Add Branch message for a particular Input Port and Input Label will establish a point-to-point connection. The second Add Branch message with the same Input Port and Input Label fields will convert the connection to a point-to-multipoint connection with two branches. However, to avoid possible inefficiency with some switch designs, the Multicast Flag is provided. If the controller knows that a new connection is point-to-multipoint when establishing the first branch, it may indicate this in the Multicast Flag. Subsequent Add Branch messages with the same Input Port and Input Label fields will add further branches to the point-to-multipoint connection. Use of the Delete Branch message on a point-to-multipoint connection with two branches will result in a point-to-point connection. However, the switch may structure this connection as a point-to-multipoint connection with a single output branch if it chooses. (For some switch designs this structure may be more convenient.) Use of the Delete Branch message on a point-to-point connection will delete the point-to-point connection. There is no concept of a connection with zero output branches. All connections are unidirectional, one input labelled channel to one or more output labelled channels.

基本的に、ポイントツーポイントとポイントツーマルチポイント接続を区別しません。デフォルトでは、特定の入力ポートと入力ラベルの最初の追加ブランチメッセージがポイントツーポイント接続を確立します。同じ入力ポートと入力ラベルフィールドを持つ2番目の追加ブランチメッセージは、2つのブランチとのポイントツーマルチポイント接続に接続を変換します。ただし、一部のスイッチデザインでの非効率性を回避するために、マルチキャストフラグが提供されます。コントローラーが、最初のブランチを確立するときに新しい接続がポイントツーマルチポイントであることを知っている場合、マルチキャストフラグでこれを示す可能性があります。同じ入力ポートと入力ラベルフィールドを使用して、その後のブランチメッセージを追加すると、ポイントツーマルチポイント接続にさらにブランチが追加されます。2つのブランチを使用したポイントツーマルチポイント接続で削除ブランチメッセージを使用すると、ポイントツーポイント接続が行われます。ただし、スイッチは、選択した場合、単一の出力ブランチとのポイントツーマルチポイント接続としてこの接続を構成する場合があります。(一部のスイッチ設計の場合、この構造はより便利な場合があります。)ポイントツーポイント接続での削除ブランチメッセージの使用は、ポイントツーポイント接続を削除します。ゼロ出力ブランチとの接続の概念はありません。すべての接続は一方向であり、1つの入力ラベルが1つ以上の出力ラベルチャネルにラベル付けされています。

In GSMP a multipoint-to-point connection is specified by establishing multiple point-to-point connections, each of them specifying the same output branch. (An output branch is specified by an output port and output label.) The connection management messages may be issued regardless of the Port Status of the switch port. Connections may be established or deleted when a switch port is in the Available, Unavailable, or any of the Loopback states. However, all connection states on an input port will be deleted when the port returns to the Available state from any other state, i.e., when a Port Management message is received for that port with the Function field indicating either Bring Up, or Reset Input Port.

GSMPでは、複数のポイントツーポイント接続を確立することにより、マルチポイントからポイントへの接続が指定され、それぞれが同じ出力分岐を指定します。(出力ブランチは、出力ポートと出力ラベルによって指定されます。)接続管理メッセージは、スイッチポートのポートステータスに関係なく発行できます。スイッチポートが利用可能、利用できない、またはループバック状態のいずれかにあるときに、接続が確立または削除される場合があります。ただし、入力ポート上のすべての接続状態は、ポートが他の状態から利用可能な状態に戻ると削除されます。つまり、そのポートに対してポート管理メッセージが受信されると、関数フィールドが展開するか、入力ポートをリセットするかを示します。。

4.2 Add Branch Message
4.2 ブランチメッセージを追加します

The Add Branch message is a connection management message used to establish a connection or to add an additional branch to an existing connection. It may also be used to check the connection state stored in the switch. The connection is specified by the Input Port and Input Label fields. The output branch is specified by the Output Port and Output Label fields. The quality of service requirements of the connection are specified by the QoS Model Selector and Service Selector fields. To request a connection the Add Branch message is:

[Branchメッセージの追加]は、接続を確立したり、既存の接続にブランチを追加したりするために使用される接続管理メッセージです。また、スイッチに保存されている接続状態を確認するためにも使用できます。接続は、入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定されます。出力分岐は、出力ポートと出力ラベルフィールドによって指定されています。接続のサービスの品質要件は、QoSモデルセレクターとサービスセレクターフィールドによって指定されます。接続を要求するには、ブランチメッセージの追加は次のとおりです。

Message Type = 16

メッセージタイプ= 16

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Reservation ID                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Input Service Selector                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                   Output Service Selector                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|              Adaptation Method                |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|M|B|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|M|R|                                                       |
   +-+-+-+-+                 Output Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      When the value of either IQS or OQS is set to 0b10 then the following
   Traffic Parameters Block is appended to the above message:
        
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Input TC Flags |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~               Input Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Output TC Flags|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~              Output Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

M: Multicast Multicast flags are used as a hint for point-to-multipoint or multipoint-to-point connections in the Add Branch message. They are not used in any other connection management messages and in these messages they SHOULD be set to zero. There are two instances of the M-bit in the Add Branch message; one for input branch specified by the Input Port and Input Label fields and one for the output branch specified by the Output Port and Output Label fields. If set for the input branch (in front of Input Label field), it indicates that the connection is very likely to be a point-to-multipoint connection. If zero, it indicates that this connection is very likely to be a point-to-point connection or is unknown. If set for the output branch (in front of the Output Label field), it indicates that the connection is very likely to be a multipoint-to-point connection. If zero, it indicates that this connection is very likely to be a point-to-point connection or is unknown.

M:マルチキャストマルチキャストフラグは、ADDブランチメッセージのポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイント接続のヒントとして使用されます。それらは他の接続管理メッセージでは使用されておらず、これらのメッセージではゼロに設定する必要があります。ADDブランチメッセージには、Mビットには2つのインスタンスがあります。入力ポートと入力ラベルフィールドで指定された入力分岐、もう1つは、出力ポートと出力ラベルフィールドで指定された出力分岐用に1つあります。入力ブランチ(入力ラベルフィールドの前)に設定されている場合、接続がポイントツーマルチポイント接続である可能性が非常に高いことを示します。ゼロの場合、この接続がポイントツーポイント接続である可能性が非常に高いか、不明であることを示します。出力ブランチ(出力ラベルフィールドの前)に設定されている場合、接続がマルチポイントツーポイント接続である可能性が非常に高いことを示します。ゼロの場合、この接続がポイントツーポイント接続である可能性が非常に高いか、不明であることを示します。

If M flags are set for input as well as output branches, it indicates that the connection is very likely to be a multipoint-to-multipoint connection.

出力分岐と同様に入力用にMフラグが設定されている場合、接続がマルチポイントからマルチポイントへの接続である可能性が非常に高いことを示します。

The Multicast flags are only used in the Add Branch message when establishing the first branch of a new connection. It is not required to be set when establishing subsequent branches of a point-to-multipoint or a multipoint-to-point connection and on such connections it SHOULD be ignored by the receiver. (Except in cases where the connection replace bit is enabled and set, the receipt of the second and subsequent Add Branch messages from the receiver indicates a point-to-multipoint or a multipoint-to-point connection.) If it is known that this is the first branch of a point-to-multipoint or a multipoint-to-point connection, this flag SHOULD be set. If it is unknown, or if it is known that the connection is point-to-point, this flag SHOULD be zero. The use of the multicast flag is not mandatory and may be ignored by the switch. If unused, the flags SHOULD be set to zero. Some switches use a different data structure for multicast connections rather than for point-to-point connections. These flags prevent the switch from setting up a point-to-point structure for the first branch of a multicast connection that MUST immediately be deleted and reconfigured as point-to-multipoint or multipoint-to-point when the second branch is established.

マルチキャストフラグは、新しい接続の最初のブランチを確立するときのADDブランチメッセージでのみ使用されます。ポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイント接続の後続のブランチを確立するときに設定する必要はありません。そのような接続では、受信者が無視する必要があります。(接続の交換ビットが有効になって設定されている場合を除き、受信機からの2番目と後続の追加ブランチメッセージの受信は、ポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイント接続を示します。)これがわかっている場合ポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイント接続の最初のブランチであり、このフラグを設定する必要があります。それが不明な場合、または接続がポイントツーポイントであることがわかっている場合、このフラグはゼロにする必要があります。マルチキャストフラグの使用は必須ではなく、スイッチによって無視される場合があります。未使用の場合、フラグはゼロに設定する必要があります。一部のスイッチは、ポイントツーポイント接続ではなく、マルチキャスト接続に異なるデータ構造を使用します。これらのフラグは、スイッチがマルチキャスト接続の最初のブランチのポイントツーポイント構造を設定することを防ぎます。これは、2番目のブランチが確立されたときに、ポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイントとしてすぐに削除および再構成する必要があります。

B: Bi-directional The Bi-directional flag applies only to the Add Branch message. In all other Connection Management messages it is not used. It may only be used when establishing a point-to-point connection. The Bi-directional flag in an Add Branch message, if set, requests that two unidirectional connections be established, one in the forward direction, and one in the reverse direction. It is equivalent to two Add Branch messages, one specifying the forward direction, and one specifying the reverse direction. The forward direction uses the values of Input Port, Input Label, Output Port and Output Label as specified in the Add Branch message. The reverse direction is derived by exchanging the values specified in the Input Port and Input Label fields, with those of the Output Port and Output Label fields respectively. Thus, a connection in the reverse direction originates at the input port specified by the Output Port field, on the label specified by the Output Label field. It departs from the output port specified by the Input Port field, on the label specified by the Input Label field.

B:双方向双方向フラグは、Branchメッセージの追加にのみ適用されます。他のすべての接続管理メッセージでは、使用されていません。ポイントツーポイント接続を確立するときにのみ使用できます。ADDブランチメッセージの双方向フラグは、設定されている場合、2つの単方向接続を確立し、1つは前方向に、もう1つは逆方向に要求します。これは、2つのブランチメッセージを追加すること、1つは前方方向を指定し、もう1つは逆方向を指定することに相当します。フォワード方向は、追加ブランチメッセージで指定されているように、入力ポート、入力ラベル、出力ポート、出力ラベルの値を使用します。逆方向は、入力ポートと入力ラベルフィールドで指定された値をそれぞれ出力ポートと出力ラベルフィールドの値と交換することにより導出されます。したがって、逆方向の接続は、出力ポートフィールドで指定された入力ポートで、出力ラベルフィールドで指定されたラベルで発生します。入力ラベルフィールドで指定されたラベル上の、入力ポートフィールドで指定された出力ポートから出発します。

The Bi-directional flag is simply a convenience to establish two unidirectional connections in opposite directions between the same two ports, with identical Labels, using a single Add Branch message. In all future messages the two unidirectional connections MUST be handled separately. There is no bi-directional delete message. However, a single Delete Branches message with two Delete Branch Elements, one for the forward connection and one for the reverse, may be used.

双方向フラグは、単一の追加ブランチメッセージを使用して、同じ2つのポート間で同じ2つのポート間で2つの単方向接続を確立するための単に便利です。すべての将来のメッセージでは、2つの単方向接続を個別に処理する必要があります。双方向の削除メッセージはありません。ただし、単一の削除ブランチメッセージを2つの削除分岐要素を使用して、1つはフォワード接続用、もう1つは逆用に使用できます。

R: Connection Replace The Connection Replace flag applies only to the Add Branch message and is not used in any other Connection Management messages. The R flag is used in cases when creation of multipoint-to-point connections is undesirable (e.g., POTS applications where fan-in is meaningless). If the R flag is set, the new connection replaces any existing connection if the label is already in use at the same Output Port.

R:接続接続の交換フラグは、ブランチメッセージの追加にのみ適用され、他の接続管理メッセージでは使用されません。Rフラグは、マルチポイントからポイントへの接続の作成が望ましくない場合に使用されます(たとえば、ファンインが意味がないPOTSアプリケーション)。Rフラグが設定されている場合、ラベルが同じ出力ポートで既に使用されている場合、新しい接続は既存の接続を置き換えます。

The Connection Replace mechanism allows a single Add Connection command to function as either a Move Branch message or a combination of Delete Branch/Add Branch messages. This mechanism is provided to support existing 64k call handling applications, such as emulating 64k voice switches.

接続置換メカニズムにより、単一の追加接続コマンドが移動ブランチメッセージまたは削除ブランチ/ブランチメッセージの追加の組み合わせのいずれかとして機能します。このメカニズムは、64K音声スイッチをエミュレートするなど、既存の64Kコール処理アプリケーションをサポートするために提供されます。

The use of R flag is optional and MUST be pre-configured in the Port Management message [see section 6.1] to activate its use. The R flag MUST NOT be set if it is not pre-configured with the Port Management message. The switch MUST then return a Failure Response message: "36: Replace of connection is not activated on switch". Information about whether the function is active or not, can be obtained by using the Port Configuration message [see section 8.2].

Rフラグの使用はオプションであり、ポート管理メッセージ[セクション6.1を参照]で事前に構成する必要があります。ポート管理メッセージが事前に構成されていない場合、Rフラグを設定してはなりません。スイッチは、障害応答メッセージを返す必要があります。「36:接続の交換はスイッチでアクティブ化されません」。関数がアクティブであるかどうかについての情報は、ポート構成メッセージを使用して取得できます[セクション8.2を参照]。

The R flag MUST NOT be set if either the M flag or the B flag is set. If a switch receives an Add connection request that has the R flag set with either the B or the M flag set, it MUST return a failure response message of: "37: Connection replacement mode cannot be combined with Bi-directional or Multicast mode"

MフラグまたはBフラグが設定されている場合、Rフラグを設定しないでください。スイッチがbまたはmフラグセットのいずれかを使用してrフラグセットを持つ追加接続要求を受信した場合、「37:接続置換モードと双方向またはマルチキャストモードと組み合わせることはできません」という障害応答メッセージを返す必要があります。

If the connection specified by the Input Port and Input Label fields does not already exist, it MUST be established with the single output branch specified in the request message. If the Bi-directional Flag in the Flags field is set, the reverse connection MUST also be established. The output branch SHOULD have the QoS attributes specified by the Class of Service field.

入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続がまだ存在しない場合は、リクエストメッセージで指定された単一出力分岐で確立する必要があります。フラグフィールドの双方向フラグが設定されている場合、逆の接続も確立する必要があります。出力分岐には、サービスフィールドのクラスで指定されたQoS属性が必要です。

If the connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists and the R flag is not set, but the specified output branch does not, the new output branch MUST be added. The new output branch SHOULD have the QoS attributes specified by the Class of Service field.

入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在し、Rフラグは設定されていませんが、指定された出力分岐が設定されていない場合、新しい出力分岐を追加する必要があります。新しい出力ブランチには、サービスフィールドのクラスで指定されたQoS属性が必要です。

If the connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists and the specified output branch also already exists, the QoS attributes of the connection, specified by the Class of Service field, if different from the request message, SHOULD be changed to that in the request message. A success response message MUST be sent if the Result field of the request message is "AckAll". This allows the controller to periodically reassert the state of a connection or to change its priority. If the result field of the request message is "NoSuccessAck" a success response message SHOULD NOT be returned. This may be used to reduce the traffic on the control link for messages that are reasserting a previously established state. For messages that are reasserting a previously established state, the switch MUST always check that this state is correctly established in the switch hardware (i.e., the actual connection tables used to forward cells or frames).

入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在し、指定された出力分岐もすでに存在する場合、リクエストメッセージとは異なる場合、サービスフィールドのクラスフィールドで指定されたQoS属性は、それに変更する必要があります。リクエストメッセージ。リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、成功応答メッセージを送信する必要があります。これにより、コントローラーは接続の状態を定期的に再確認したり、優先度を変更したりできます。リクエストメッセージの結果フィールドが「nosuccessack」である場合、成功応答メッセージを返さないでください。これは、以前に確立された状態を再確認しているメッセージの制御リンクのトラフィックを減らすために使用できます。以前に確立された状態を再確認しているメッセージの場合、スイッチは常にこの状態がスイッチハードウェア(つまり、セルまたはフレームを転送するために使用される実際の接続テーブル)で正しく確立されていることを常に確認する必要があります。

If the connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists, and the Bi-directional Flag in the Flags field is set, a failure response MUST be returned indicating: "15: Point-to-point bi-directional connection already exists".

入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在し、フラグフィールドの双方向フラグが設定されている場合、「15:ポイントツーポイントの双方向接続が既に存在する」を示す障害応答を返す必要があります。「。

It should be noted that different switches support multicast in different ways. There may be a limit to the total number of point-to-multipoint or multipoint-to-point connections certain switches can support, and possibly a limit on the maximum number of branches that a point-to-multipoint or multipoint-to-point connection may specify. Some switches also impose a limit on the number of different Label values that may be assigned e.g., to the output branches of a point-to-multipoint connection. Many switches are incapable of supporting more than a single branch of any particular point-to-multipoint connection on the same output port. Specific failure codes are defined for some of these conditions.

異なるスイッチは、さまざまな方法でマルチキャストをサポートすることに注意する必要があります。特定のスイッチがサポートできるポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイント接続の総数には制限があり、おそらくポイントツーマルチポイントまたはマルチポイントツーポイントのブランチの最大数の制限があります接続が指定する場合があります。また、一部のスイッチは、ポイントツーマルチポイント接続の出力分岐に割り当てられる可能性のある異なるラベル値の数に制限を課します。多くのスイッチは、同じ出力ポート上の特定のポイントツーマルチポイント接続の1つ以上のブランチをサポートすることができません。これらの条件のいくつかに対して特定の障害コードが定義されています。

4.2.1 ATM specific procedures:

4.2.1 ATM固有の手順:

To request an ATM virtual path connection the ATM Virtual Path Connection (VPC) Add Branch message is:

ATM仮想パス接続をリクエストするには、ATM仮想パス接続(VPC)を追加します。

Message Type = 26

メッセージタイプ= 26

An ATM virtual path connection can only be established between ATM ports, i.e., ports with the "ATM" Label Type attribute. If an ATM VPC Add Branch message is received and either the switch input port specified by the Input Port field or the switch output port specified by the Output Port field is not an ATM port, a failure response message MUST be returned indicating, "28: ATM Virtual path switching is not supported on non-ATM ports".

ATM仮想パス接続は、ATMポート、つまり「ATM」ラベルタイプの属性を持つポート間でのみ確立できます。ATM VPC追加ブランチメッセージが受信され、入力ポートフィールドで指定されたスイッチ入力ポートまたは出力ポートフィールドで指定されたスイッチ出力ポートがATMポートではない場合、障害応答メッセージを返す必要があります。ATM仮想パススイッチングは、非ATMポートではサポートされていません」。

If an ATM VPC Add Branch message is received and the switch input port specified by the Input Port field does not support virtual path switching, a failure response message MUST be returned indicating, "24: ATM virtual path switching is not supported on this input port".

ATM VPC追加ブランチメッセージが受信され、入力ポートフィールドによって指定されたスイッチ入力ポートが仮想パスの切り替えをサポートしない場合、「24:ATM仮想パススイッチングがこの入力ポートでサポートされていない」を示す障害応答メッセージを返す必要があります。「。

If an ATM virtual path connection already exists on the virtual path specified by the Input Port and Input VPI fields, a failure response message MUST be returned, indicating "27: Attempt to add an ATM virtual channel connection branch to an existing virtual path connection". For the VPC Add Branch message, if a virtual channel connection already exists on any of the virtual channels within the virtual path specified by the Input Port and Input VPI fields, a failure response message MUST be returned indicating, "26: Attempt to add an ATM virtual path connection branch to an existing virtual channel connection".

入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パスにATM仮想パス接続が既に存在する場合、障害応答メッセージを返す必要があり、「27:既存の仮想パス接続にATM仮想チャネル接続ブランチを追加しようとする試み」を示します。。VPCの追加ブランチメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドで指定された仮想パス内の仮想パス内の仮想チャネルのいずれかに仮想チャネル接続が既に存在する場合、障害応答メッセージを返す必要があります。ATM仮想パス接続既存の仮想チャネル接続への分岐」。

4.3 Delete Tree Message
4.3 ツリーメッセージを削除します

The Delete Tree message is a Connection Management message used to delete an entire connection. All remaining branches of the connection are deleted. A connection is defined by the Input Port and the Input Label fields. The Output Port and Output Label fields are not used in this message. The Delete Tree message is:

削除ツリーメッセージは、接続全体を削除するために使用される接続管理メッセージです。接続の残りのすべての分岐は削除されます。接続は、入力ポートと入力ラベルフィールドによって定義されます。このメッセージでは、出力ポートと出力ラベルフィールドは使用されません。削除ツリーメッセージは次のとおりです。

Message Type = 18

メッセージタイプ= 18

If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message MUST be sent upon successful deletion of the specified connection. The success message MUST NOT be sent until the delete operation has been completed and if possible, not until all data on the connection, queued for transmission, has been transmitted.

リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、指定された接続の削除を成功させるときに成功応答メッセージを送信する必要があります。成功メッセージは、削除操作が完了するまで送信してはなりません。可能であれば、送信用にキューに巻かれた接続に関するすべてのデータが送信されるまでではありません。

4.4 Verify Tree Message
4.4 ツリーメッセージを確認します

The Verify Tree message has been removed from this version of GSMP.

検証ツリーメッセージは、GSMPのこのバージョンから削除されました。

Message Type = 19

メッセージタイプ= 19

If a request message is received with Message Type = 19, a failure response MUST be returned with the Code field indicating:

メッセージタイプ= 19でリクエストメッセージが受信された場合、コードフィールドを示すコードフィールドで障害応答を返す必要があります。

"3: The specified request is not implemented on this switch.".

「3:指定された要求はこのスイッチに実装されていません。」

4.5 Delete All Input Port Message
4.5 すべての入力ポートメッセージを削除します

The Delete All Input Port message is a connection management message used to delete all connections on a switch input port. All connections that originate at the specified input port MUST be deleted. On completion of the operation all dynamically assigned Label values for the specified port MUST be unassigned, i.e., there MUST be no connections established in the Label space that GSMP controls on this port. The Service Selectors, Output Port, Input Label and Output Label fields are not used in this message. The Delete All Input Port message is:

すべての入力ポートメッセージの削除は、スイッチ入力ポート上のすべての接続を削除するために使用される接続管理メッセージです。指定された入力ポートで発生するすべての接続を削除する必要があります。操作が完了すると、指定されたポートのすべての動的に割り当てられたラベル値は割り当てられていない必要があります。つまり、GSMPがこのポートで制御するラベルスペースに接続が確立されていない必要があります。このメッセージでは、サービスセレクター、出力ポート、入力ラベル、出力ラベルフィールドは使用されていません。すべての入力ポートメッセージの削除は次のとおりです。

Message Type = 20

メッセージタイプ= 20

If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the operation has been completed.

リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作の完了時に成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、操作が完了するまで送信してはなりません。

The following failure response messages may be returned to a Delete All Input Port request.

以下の障害応答メッセージは、すべての入力ポートリクエストを削除することができます。

3: The specified request is not implemented on this switch.

3:指定された要求は、このスイッチには実装されていません。

4: One or more of the specified ports does not exist.

4:指定されたポートの1つ以上は存在しません。

5: Invalid Port Session Number.

5:無効なポートセッション番号。

If any field in a Delete All Input Port message not covered by the above failure codes is invalid, a failure response MUST be returned indicating: "2: Invalid request message". Else, the Delete All Input Port operation MUST be completed successfully and a success message returned. No other failure messages are permitted.

上記の障害コードでカバーされていないすべての入力ポートメッセージの任意のフィールドが無効である場合、「2:無効な要求メッセージ」を示す障害応答を返す必要があります。それ以外の場合、すべての入力ポート操作を削除する必要があり、成功メッセージが返されます。他の障害メッセージは許可されていません。

4.6 Delete All Output Port Message
4.6 すべての出力ポートメッセージを削除します

The Delete All message is a connection management message used to delete all connections on a switch output port. All connections that have the specified output port MUST be deleted. On completion of the operation all dynamically assigned Label values for the specified port MUST be unassigned, i.e., there MUST be no connections established in the Label space that GSMP controls on this port. The Service Selectors, Input Port, Input Label and Output Label fields are not used in this message. The Delete All Output Port message is:

削除すべてのメッセージは、スイッチ出力ポートのすべての接続を削除するために使用される接続管理メッセージです。指定された出力ポートを持つすべての接続を削除する必要があります。操作が完了すると、指定されたポートのすべての動的に割り当てられたラベル値は割り当てられていない必要があります。つまり、GSMPがこのポートで制御するラベルスペースに接続が確立されていない必要があります。このメッセージでは、サービスセレクター、入力ポート、入力ラベル、出力ラベルフィールドは使用されていません。すべての出力ポートメッセージの削除は次のとおりです。

Message Type = 21

メッセージタイプ= 21

If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the operation has been completed.

リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作の完了時に成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、操作が完了するまで送信してはなりません。

The following failure response messages may be returned to a Delete All Output Port request.

以下の障害応答メッセージは、すべての出力ポートリクエストを削除することができます。

3: The specified request is not implemented on this switch.

3:指定された要求は、このスイッチには実装されていません。

4: One or more of the specified ports does not exist.

4:指定されたポートの1つ以上は存在しません。

5: Invalid Port Session Number.

5:無効なポートセッション番号。

If any field in a Delete All Output Port message not covered by the above failure codes is invalid, a failure response MUST be returned indicating: "2: Invalid request message". Else, the delete all operation MUST be completed successfully and a success message returned. No other failure messages are permitted.

上記の障害コードでカバーされていないすべての出力ポートメッセージの任意のフィールドが無効である場合、「2:無効な要求メッセージ」を示す障害応答を返す必要があります。それ以外の場合、すべての操作を削除する必要があり、成功メッセージが返されます。他の障害メッセージは許可されていません。

4.7 Delete Branches Message
4.7 ブランチメッセージを削除します

The Delete Branches message is a connection management message used to request one or more delete branch operations. Each delete branch operation deletes a branch of a channel, or in the case of the last branch of a connection, it deletes the connection. The Delete Branches message is:

Delete Branchesメッセージは、1つ以上の削除ブランチ操作を要求するために使用される接続管理メッセージです。各削除ブランチ操作は、チャネルのブランチを削除するか、接続の最後のブランチの場合、接続を削除します。削除ブランチメッセージは次のとおりです。

Message Type = 17

メッセージタイプ= 17

The request message has the following format:

リクエストメッセージには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|      Number of Elements       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                    Delete Branch Elements                     ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

Number of Elements Specifies the number of Delete Branch Elements to follow in the message. The number of Delete Branch Elements in a Delete Branches message MUST NOT cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation.

要素の数は、メッセージに従う削除ブランチ要素の数を指定します。削除ブランチメッセージ内の削除分岐要素の数は、パケットの長さをカプセル化によって定義された最大伝送ユニットを超えてはなりません。

Each Delete Branch Element specifies a branch to be deleted and has the following structure:

各削除分岐要素は、削除するブランチを指定し、次の構造を持っています。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Error |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|       Element Length          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                 Output Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

Error Is used to return a failure code indicating the reason for the failure of a specific Delete Branch Element in a Delete Branches failure response message. The Error field is not used in the request message and MUST be set to zero. A value of zero is used to indicate that the delete operation specified by this Delete Branch Element was successful. Values for the other failure codes are specified in Section 12, "Failure Response Codes".

エラーは、削除ブランチの故障応答メッセージ内の特定の削除ブランチ要素の障害の理由を示す障害コードを返すために使用されます。エラーフィールドはリクエストメッセージでは使用されておらず、ゼロに設定する必要があります。ゼロの値は、この削除分岐要素によって指定された削除操作が成功したことを示すために使用されます。他の障害コードの値は、セクション12「障害応答コード」で指定されています。

All other fields of the Delete Branch Element have the same definition as specified for the other connection management messages.

削除ブランチ要素の他のすべてのフィールドには、他の接続管理メッセージに指定されたものと同じ定義があります。

In each Delete Branch Element, a connection is specified by the Input Port and Input Label fields. The specific branch to be deleted is indicated by the Output Port and Output Label fields.

各削除分岐要素で、入力ポートと入力ラベルフィールドによって接続が指定されています。削除される特定の分岐は、出力ポートと出力ラベルフィールドで示されます。

If the Result field of the Delete Branches request message is "AckAll" a success response message MUST be sent upon successful deletion of the branches specified by all of the Delete Branch Elements. The success response message MUST NOT be sent until all of the delete branch operations have been completed. The success response message is only sent if all of the requested delete branch operations were successful. No Delete Branch Elements are returned in a Delete Branches success response message and the Number of Elements field MUST be set to zero.

Delete Branches Requestメッセージの結果フィールドが「Ackall」である場合、すべての削除ブランチ要素によって指定されたブランチの削除を成功させると、成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、すべての削除ブランチ操作が完了するまで送信してはなりません。成功応答メッセージは、要求されたすべての削除ブランチ操作が成功した場合にのみ送信されます。削除ブランチ要素は削除ブランチの成功応答メッセージに返され、フィールドの数をゼロに設定する必要があります。

If there is a failure in any of the Delete Branch Elements, a Delete Branches failure response message MUST be returned. The Delete Branches failure response message is a copy of the request message with the Code field of the entire message set to "10: General Message Failure" and the Error field of each Delete Branch Element indicating the result of each requested delete operation. A failure in any of the Delete Branch Elements MUST NOT interfere with the processing of any other Delete Branch Elements.

削除ブランチ要素のいずれかに障害がある場合、削除ブランチ障害応答メッセージを返す必要があります。削除分岐障害応答メッセージは、メッセージ全体のコードフィールドを「10:一般的なメッセージ障害」に設定し、各要求された削除操作の結果を示す各削除ブランチ要素のエラーフィールドを含む要求メッセージのコピーです。削除ブランチ要素の障害は、他の削除分岐要素の処理を妨害してはなりません。

4.8 Move Output Branch Message
4.8 出力ブランチメッセージを移動します

The Move Output Branch message is used to move a branch of an existing connection from its current output port label to a new output port label in a single atomic transaction. The Move Output Branch connection management message has the following format for both request and response messages:

移動出力ブランチメッセージは、既存の接続のブランチを現在の出力ポートラベルから単一の原子トランザクションで新しい出力ポートラベルに移動するために使用されます。移動出力ブランチ接続管理メッセージには、リクエストメッセージと応答メッセージの両方に次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                           Input Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Input Service Selector                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Old Output Port                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        New Output Port                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Output Service Selector                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|             Adaptation Method                 |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+               Old Output Label                        |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                New Output Label                       |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      When the value of either IQS or OQS is set to 0b10 then the following
   Traffic Parameters Block is appended to the above message:
        
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Input TC Flags |x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~               Input Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Output TC Flags|x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~              Output Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

The Move Output Branch message is a connection management message used to move a single output branch of connection from its current output port and Output Label, to a new output port and Output Label on the same connection. None of the connection's other output branches are modified. When the operation is complete the original Output Label on the original output port will be deleted from the connection.

Move Output Branchメッセージは、現在の出力ポートと出力ラベルから、同じ接続の新しい出力ポートと出力ラベルに接続の単一の出力ブランチを移動するために使用される接続管理メッセージです。接続の他の出力分岐はいずれも変更されていません。操作が完了すると、元の出力ポートの元の出力ラベルが接続から削除されます。

The Move Output Branch message is:

移動出力ブランチメッセージは次のとおりです。

Message Type = 22

メッセージタイプ= 22

For the Move Output Branch message, if the connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists, and the output branch specified by the Old Output Port and Old Output Label fields exists as a branch on that connection, the output branch specified by the New Output Port and New Output Label fields is added to the connection and the branch specified by the Old Output Port and Old Output Label fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon successful completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the Move Branch operation has been completed.

移動出力ブランチメッセージの場合、入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在し、古い出力ポートと古い出力ラベルフィールドで指定された出力分岐が、その接続の分岐として存在します。新しい出力ポートと新しい出力ラベルフィールドが接続に追加され、古い出力ポートと古い出力ラベルフィールドで指定された分岐が削除されます。リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作が正常に完了すると成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、移動分岐操作が完了するまで送信してはなりません。

For the Move Output Branch message, if the connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists, but the output branch specified by the Old Output Port and Old Output Label fields does not exist as a branch on that connection, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "12: The specified branch does not exist".

移動出力ブランチメッセージの場合、入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在するが、古い出力ポートと古い出力ラベルフィールドで指定された出力分岐は、その接続のブランチとして存在しない場合、障害応答「12:指定されたブランチが存在しない」を示すコードフィールドで返される必要があります。

4.8.1 ATM Specific Procedures:

4.8.1 ATM固有の手順:

The ATM VPC Move Output Branch message is a connection management message used to move a single output branch of a virtual path connection from its current output port and output VPI, to a new output port and output VPI on the same virtual channel connection. None of the other output branches are modified. When the operation is complete the original output VPI on the original output port will be deleted from the connection.

ATM VPC移動出力ブランチメッセージは、同じ仮想チャネル接続での現在の出力ポートと出力VPIから仮想パス接続の単一出力ブランチを移動するために使用される接続管理メッセージです。他の出力分岐はいずれも変更されていません。操作が完了すると、元の出力ポートの元の出力VPIが接続から削除されます。

The VPC Move Branch message is:

VPC移動ブランチメッセージは次のとおりです。

Message Type = 27

メッセージタイプ= 27

For the VPC Move Output Branch message, if the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields already exists, and the output branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields exists as a branch on that connection, the output branch specified by the New Output Port and New Output VPI fields is added to the connection and the branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon successful completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the Move Branch operation has been completed.

VPC移動出力ブランチメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドによって指定された仮想パス接続が既に存在し、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドによって指定された出力分岐がその接続のブランチとして存在します。新しい出力ポートと新しい出力VPIフィールドで指定された分岐が接続に追加され、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドで指定された分岐が削除されます。リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作が正常に完了すると成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、移動分岐操作が完了するまで送信してはなりません。

For the VPC Move Output Branch message, if the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields already exists, but the output branch specified by the Old Output Port and Old Output VPI fields does not exist as a branch on that connection, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "12: The specified branch does not exist".

VPC移動出力ブランチメッセージの場合、入力ポートと入力VPIフィールドによって指定された仮想パス接続が既に存在しますが、古い出力ポートと古い出力VPIフィールドによって指定された出力分岐は、その接続の分岐として存在しません。「12:指定されたブランチが存在しない」を示すコードフィールドで障害応答を返す必要があります。

If the virtual channel connection specified by the Input Port and Input Label fields; or the virtual path connection specified by the Input Port and Input VPI fields; does not exist, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "11: The specified connection does not exist".

入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された仮想チャネル接続の場合。または、入力ポートと入力VPIフィールドによって指定された仮想パス接続。存在しないため、「11:指定された接続が存在しない」を示すコードフィールドで障害応答を返す必要があります。

If the output branch specified by the New Output Port, New Output VPI, and New Output VCI fields for a virtual channel connection; or the output branch specified by the New Output Port and New Output VPI fields for a virtual path connection; is already in use by any connection other than that specified by the Input Port and Input Label fields, then the resulting output branch will have multiple input branches. If multiple point-to-point connections share the same output branch, the result will be a multipoint-to-point connection. If multiple point-to-multipoint trees share the same output branches, the result will be a multipoint-to-multipoint connection.

新しい出力ポート、新しい出力VPI、および仮想チャネル接続用の新しい出力VCIフィールドによって指定された出力分岐がある場合。または、仮想パス接続用の新しい出力ポートと新しい出力VPIフィールドによって指定された出力分岐。入力ポートおよび入力ラベルフィールドで指定されたもの以外の接続ですでに使用されているため、結果の出力分岐には複数の入力分岐があります。複数のポイントツーポイント接続が同じ出力分岐を共有する場合、結果はマルチポイントからポイントへの接続になります。複数のポイントツーマルチポイントツリーが同じ出力分岐を共有する場合、結果はマルチポイントからマルチポイントへの接続になります。

4.9 Move Input Branch Message
4.9 入力ブランチメッセージを移動します

The Move Input Branch message is used to move a branch of an existing connection from its current input port label to a new input port label in a single atomic transaction. The Move Input Branch connection management message has the following format for both request and response messages:

移動入力ブランチメッセージは、既存の接続のブランチを現在の入力ポートラベルから単一の原子トランザクションで新しい入力ポートラベルに移動するために使用されます。移動入力ブランチ接続管理メッセージには、リクエストメッセージと応答メッセージの両方に次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                           Output Port                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Input Service Selector                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Old Input Port                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        New Input Port                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Output Service Selector                   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|             Adaptation Method                 |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                 Output Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                Old Input Label                        |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                New Input Label                        |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      When the value of either IQS or OQS is set to 0b10, then the
   following Traffic Parameters Block is appended to the above message:
        
    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Input TC Flags |x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~               Input Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Output TC Flags|x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~              Output Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

The Move Input Branch message is a connection management message used to move a single input branch of connection from its current input port and Input Label, to a new input port and Input Label on the same connection. None of the connection's other input branches are modified. When the operation is complete, the original Input Label on the original input port will be deleted from the connection.

移動入力ブランチメッセージは、接続の単一の入力ブランチを現在の入力ポートと入力ラベルから、同じ接続の新しい入力ポートと入力ラベルに移動するために使用される接続管理メッセージです。接続の他の入力ブランチはいずれも変更されていません。操作が完了すると、元の入力ポートの元の入力ラベルが接続から削除されます。

The Move Input Branch message is:

移動入力ブランチメッセージは次のとおりです。

Message Type = 23

メッセージタイプ= 23

For the Move Input Branch message, if the connection specified by the Output Port and Output Label fields already exists, and the input branch specified by the Old Input Port and Old Input Label fields exists as a branch on that connection, the input branch specified by the New Input Port and New Input Label fields is added to the connection and the branch specified by the Old Input Port and Old Input Label fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon successful completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the Move Input Branch operation has been completed.

移動入力ブランチメッセージの場合、出力ポートと出力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在し、古い入力ポートと古い入力ラベルフィールドによって指定された入力分岐がその接続の分岐として存在する場合、新しい入力ポートと新しい入力ラベルフィールドが接続に追加され、古い入力ポートと古い入力ラベルフィールドによって指定された分岐が削除されます。リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作が正常に完了すると成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、移動入力ブランチ操作が完了するまで送信してはなりません。

For the Move Input Branch message, if the connection specified by the Output Port and Output Label fields already exists, but the input branch specified by the Old Input Port and Old Input Label fields does not exist as a branch on that connection, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "12: The specified branch does not exist".

移動入力ブランチメッセージの場合、出力ポートと出力ラベルフィールドによって指定された接続が既に存在しますが、古い入力ポートと古い入力ラベルフィールドによって指定された入力ブランチは、その接続のブランチとして存在しません。「12:指定されたブランチが存在しない」を示すコードフィールドで返される必要があります。

4.9.1 ATM Specific Procedures:

4.9.1 ATM固有の手順:

The ATM VPC Move Input Branch message is a connection management message used to move a single input branch of a virtual path connection from its current input port and input VPI, to a new input port and input VPI on the same virtual channel connection. None of the other input branches are modified. When the operation is complete, the original input VPI on the original input port will be deleted from the connection.

ATM VPC移動入力ブランチメッセージは、仮想パス接続の単一の入力ブランチを現在の入力ポートと入力VPIから、同じ仮想チャネル接続の新しい入力ポートと入力VPIに移動するために使用される接続管理メッセージです。他の入力ブランチはいずれも変更されていません。操作が完了すると、元の入力ポートの元の入力VPIが接続から削除されます。

The VPC Move Input Branch message is:

VPC移動入力ブランチメッセージは次のとおりです。

Message Type = 28

メッセージタイプ= 28

For the VPC Move Input Branch message, if the virtual path connection specified by the Output Port and Output VPI fields already exists, and the input branch specified by the Old Input Port and Old Input VPI fields exists as a branch on that connection, the input branch specified by the New Input Port and New Input VPI fields is added to the connection and the branch specified by the Old Input Port and Old Input VPI fields is deleted. If the Result field of the request message is "AckAll" a success response message MUST be sent upon successful completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the Move Input Branch operation has been completed.

VPC移動入力ブランチメッセージの場合、出力ポートと出力VPIフィールドで指定された仮想パス接続が既に存在し、古い入力ポートと古い入力VPIフィールドによって指定された入力分岐は、その接続のブランチとして存在します。新しい入力ポートと新しい入力VPIフィールドによって指定された分岐が接続に追加され、古い入力ポートと古い入力VPIフィールドで指定された分岐が削除されます。リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作が正常に完了したときに成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、移動入力ブランチ操作が完了するまで送信してはなりません。

For the VPC Move Input Branch message, if the virtual path connection specified by the Output Port and Output VPI fields already exists, but the input branch specified by the Old Input Port and Old Input VPI fields does not exist as a branch on that connection, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "12: The specified branch does not exist".

VPC移動入力ブランチメッセージの場合、出力ポートと出力VPIフィールドによって指定された仮想パス接続が既に存在しますが、古い入力ポートと古い入力VPIフィールドによって指定された入力分岐は、その接続のブランチとして存在しません。「12:指定されたブランチが存在しない」を示すコードフィールドで障害応答を返す必要があります。

If the virtual channel connection specified by the Output Port and Output Label fields, or if the virtual path connection specified by the Output Port and Output VPI fields does not exist, a failure response MUST be returned with the Code field indicating, "11: The specified connection does not exist".

出力ポートと出力ラベルフィールドで指定された仮想チャネル接続、または出力ポートと出力VPIフィールドで指定された仮想パス接続が存在しない場合、「11:The The The The The Code Fieldで障害応答を返す必要があります。指定された接続は存在しません」。

If the input branch specified by the New Input Port, New Input VPI, and New Input VCI fields for a virtual channel connection, or the input branch specified by the New Input Port and New Input VPI fields for a virtual path connection, is already in use by any connection other than that specified by the Output Port and Output Label fields, then the resulting input branch will have multiple output branches. If multiple point-to-point connections share the same input branch, the result will be a point-to-multipoint connection. If multiple multipoint-to-point trees share the same input branches, the result will be a multipoint-to-multipoint connection.

新しい入力ポート、新しい入力VPI、および仮想チャネル接続用の新しい入力VCIフィールドによって指定された入力分岐、または仮想パス接続用の新しい入力ポートと新しい入力VPIフィールドによって指定された入力分岐が既にあります。出力ポートと出力ラベルフィールドで指定された接続以外の接続で使用すると、結果の入力分岐には複数の出力分岐があります。複数のポイントツーポイント接続が同じ入力ブランチを共有する場合、結果はポイントツーマルチポイント接続になります。複数のマルチポイントツーポイントツリーが同じ入力ブランチを共有する場合、結果はマルチポイントからマルチポイントへの接続になります。

5. Reservation Management Messages
5. 予約管理メッセージ

GSMP allows switch resources (e.g., bandwidth, buffers, queues, labels, etc.) to be reserved for connections before the connections themselves are established. This is achieved through the manipulation of Reservations in the switch.

GSMPを使用すると、スイッチリソース(帯域幅、バッファ、キュー、ラベルなど)を、接続自体が確立される前に接続用に予約されます。これは、スイッチ内の予約の操作によって達成されます。

Reservations are hard state objects in the switch that can be created by the controller by sending a Reservation Request message. Each Reservation is uniquely identified by an identifying number called a Reservation ID. Reservation objects can be deleted with the Delete Reservation message or the Delete All Reservations message. A reservation object is also deleted when the Reservation is deployed by specifying a Reservation ID in a valid Add Branch message.

予約は、スイッチ内のハードステートオブジェクトであり、予約要求メッセージを送信することでコントローラーが作成できます。各予約は、予約IDと呼ばれる識別番号によって一意に識別されます。予約オブジェクトは、削除予約メッセージまたは削除すべての予約メッセージで削除できます。予約オブジェクトは、有効な追加ブランチメッセージに予約IDを指定することにより、予約が展開されるときに削除されます。

The reserved resources MUST remain reserved until either the reservation is deployed, in which case the resources are applied to a branch, or the reservation is explicitly deleted (with a Delete Reservation message or a Delete All Reservations message), in which case the resources are freed. Reservations and reserved resources are deleted if the switch is reset.

予約リソースは、予約が展開されるまで予約されたままでなければなりません。この場合、リソースがブランチに適用されるか、予約が明示的に削除されます(削除予約メッセージまたはすべての予約メッセージを削除します)。解放。スイッチがリセットされている場合、予約と予約リソースが削除されます。

A Reservation object includes its Reservation ID plus all the connection state associated with a branch with the exception that the branch's input label and/or output label may be unspecified. The Request Reservation message is therefore almost identical to the Add Branch message.

予約オブジェクトには、予約IDと、ブランチの入力ラベルおよび/または出力ラベルが特定されていないことを除いて、ブランチに関連付けられたすべての接続状態が含まれます。したがって、リクエストの予約メッセージは、Branchメッセージの追加とほぼ同じです。

The switch establishes the maximum number of reservations it can store by setting the value of Max Reservations in the Switch Configuration response message. The switch indicates that it does not support reservations by setting Max Reservations to 0. The valid range of Reservation IDs is 1 to Max Reservations).

スイッチは、スイッチ構成応答メッセージに最大予約の値を設定することにより、保存できる予約の最大数を確立します。スイッチは、最大予約を0に設定することで予約をサポートしていないことを示しています。

5.1 Reservation Request Message
5.1 予約リクエストメッセージ

The Reservation Request message creates a Reservation in the switch and reserves switch resources for a connection that may later be established using an Add Branch message. The Reservation Request Message is:

予約リクエストメッセージは、スイッチに予約を作成し、ADDブランチメッセージを使用して後で確立できる接続のスイッチリソースを予約します。予約要求メッセージは次のとおりです。

Message Type = 70

メッセージタイプ= 70

The Reservation Request message has the following format for the request message:

リクエストメッセージの予約リクエストメッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Reservation ID                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Input Service Selector                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Output Service Selector                   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |IQS|OQS|P|x|N|O|             Adaptation Method                 |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|M|B|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|M|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                 Output Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      When the value of either IQS or OQS is set to 0b10 then the following
   Traffic Parameters Block is appended to the above message:
        
    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Input TC Flags |x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~               Input Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Output TC Flags|x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~              Output Traffic Parameters Block                  ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general connection message will not be explained in this section. Please refer to section 4.1 for details.

注:一般的な接続メッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション4.1を参照してください。

All the fields of the Reservation Request message have the same meanings as they do in the Add Branch message with the following exceptions:

予約リクエストメッセージのすべてのフィールドには、以下の例外を除いて、Branchメッセージを追加するのと同じ意味があります。

Reservation ID Specifies the Reservation ID of the Reservation. If the numerical value of the Reservation ID is greater than the value of the Max Reservations (from the Switch Configuration message), a failure response is returned indicating "20: the Reservation ID out of Range". If the value of Reservation ID matches that of an extant Reservation, a failure response is returned indicating "22: Reservation ID in use".

予約ID予約の予約IDを指定します。予約IDの数値が最大予約の値(スイッチ構成メッセージから)よりも大きい場合、「20:予約IDが範囲外」を示す障害応答が返されます。予約IDの値が現存する予約の値と一致する場合、「22:使用中の予約ID」を示す障害応答が返されます。

Input Label If a specific input label is specified, then that label is reserved along with the required resources. If the Input Label is 0 then the switch reserves the resources, but will not bind them to a label until the add branch command is given, which references the Reservation Id. If the input label is 0, then all stacked labels MUST also be zeroed.

入力ラベル特定の入力ラベルが指定されている場合、そのラベルは必要なリソースとともに予約されます。入力ラベルが0の場合、スイッチはリソースを留保しますが、追加のブランチコマンドが指定されるまでラベルにバインドしません。これは予約IDを参照します。入力ラベルが0の場合、すべての積み上げラベルもゼロにする必要があります。

Output Label If a specific Output Label is specified then that label is reserved along with the required resources. If the Output Label is 0 then the switch reserves the resources, but will not bind them to a label until the add branch command is given which references the Reservation Id. If the Output Label is 0, then all stacked labels MUST also be zeroed

出力ラベル特定の出力ラベルが指定されている場合、そのラベルは必要なリソースとともに予約されています。出力ラベルが0の場合、スイッチはリソースを留保しますが、予約IDを参照するADDブランチコマンドが指定されるまでラベルにバインドしません。出力ラベルが0の場合、すべての積み重ねられたラベルもゼロにする必要があります

When the switch receives a valid Reservation Request it reserves all the appropriate switch resources needed to establish a branch with corresponding attributes. If sufficient resources are not available, a failure response is returned indicating "18: Insufficient resources". Other failure responses are as defined for the Add Branch message.

スイッチが有効な予約要求を受信すると、対応する属性を持つブランチを確立するために必要なすべての適切なスイッチリソースを予約します。十分なリソースが利用できない場合、「18:不十分なリソース」を示す障害応答が返されます。その他の障害応答は、Branchメッセージの追加で定義されています。

5.2 Delete Reservation Message
5.2 予約メッセージを削除します

The Delete Reservation message deletes a Reservation object in the switch and frees the reserved switch resources associated with that reservation object. The Reservation Request Message is:

削除予約メッセージは、スイッチ内の予約オブジェクトを削除し、その予約オブジェクトに関連付けられた予約されたスイッチリソースを解放します。予約要求メッセージは次のとおりです。

Message Type = 71

メッセージタイプ= 71

The Delete Reservation message has the following format:

削除予約メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Reservation ID                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

If the Reservation ID matches that of an extant Reservation then the reservation is deleted and corresponding switch resources are freed. If the numerical value of the Reservation ID is greater than the value of the Max Reservations (from the Switch Configuration message), a failure response is returned indicating "20: Reservation ID out of Range". If the value of Reservation ID does not match that of any extant Reservation, a failure response is returned indicating "23: Non-existent reservation ID".

予約IDが現存する予約のIDと一致する場合、予約は削除され、対応するスイッチリソースが解放されます。予約IDの数値が最大予約の値(スイッチ構成メッセージから)よりも大きい場合、「20:予約IDが範囲外」を示す障害応答が返されます。予約IDの値が現存する予約の値と一致しない場合、「23:存在しない予約ID」を示す障害応答が返されます。

5.3 Delete All Reservations Message
5.3 すべての予約メッセージを削除します

The Delete All Reservation message deletes all extant Reservation objects in the switch and frees the reserved switch resources of these reservations. The Reservation Request Message is:

すべての予約メッセージを削除すると、スイッチ内のすべての既存の予約オブジェクトが削除され、これらの予約の予約スイッチリソースが解放されます。予約要求メッセージは次のとおりです。

Message Type = 72

メッセージタイプ= 72

The Delete All Reservation message has the following format:

すべての予約メッセージの削除には、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
6. Management Messages
6. 管理メッセージ
6.1 Port Management Message
6.1 ポート管理メッセージ

The Port Management message allows a port to be brought into service, to be taken out of service, to be set to loop back, reset, or to change the transmit data rate. Only the Bring Up and the Reset Input Port functions change the connection state (established connections) on the input port. Only the Bring Up function changes the value of the Port Session Number. The Port Management message MAY also be used for enabling the replace connection mechanism. The Port Management message is also used as part of the Event Message flow control mechanism.

ポート管理メッセージを使用すると、ポートを使用して、使用してサービスを外し、ループバック、リセット、または送信データレートを変更するように設定できます。起源とリセット入力ポート機能のみが、入力ポートの接続状態(確立された接続)を変更します。UP機能のみがポートセッション番号の値を変更します。ポート管理メッセージは、交換接続メカニズムを有効にするためにも使用できます。ポート管理メッセージは、イベントメッセージフロー制御メカニズムの一部としても使用されます。

If the Result field of the request message is "AckAll", a success response message MUST be sent upon successful completion of the operation. The success response message MUST NOT be sent until the operation has been completed. The Port Management Message is:

リクエストメッセージの結果フィールドが「Ackall」の場合、操作が正常に完了すると成功応答メッセージを送信する必要があります。成功応答メッセージは、操作が完了するまで送信してはなりません。ポート管理メッセージは次のとおりです。

Message Type = 32

メッセージタイプ= 32

The Port Management message has the following format for the request and success response messages:

ポート管理メッセージには、リクエストおよび成功応答メッセージの次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Event Sequence Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |R|x|x|x|x|x|x|x|   Duration    |          Function             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |           Event Flags         |        Flow Control Flags     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Transmit Data Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Event Sequence Number The success response message gives the current value of the Event Sequence Number of the switch port indicated by the Port field. The Event Sequence Number is set to zero when the port is initialised. It is incremented by one each time the port detects an asynchronous event that the switch would normally report via an Event message. If the Event Sequence Number in the success response differs from the Event Sequence Number of the most recent Event message received for that port, events have occurred that were not reported via an Event message. This is most likely to be due to the flow control that restricts the rate at which a switch can send Event messages for each port. In the request message this field is not used.

イベントシーケンス番号成功応答メッセージは、ポートフィールドで示されたスイッチポートのイベントシーケンス番号の現在の値を示します。イベントシーケンス番号は、ポートが初期化されるとゼロに設定されます。これは、ポートがイベントメッセージを介して通常報告する非同期イベントを検出するたびに1つずつ増加します。成功応答のイベントシーケンス番号が、そのポートに対して受信した最新のイベントメッセージのイベントシーケンス番号と異なる場合、イベントメッセージで報告されなかったイベントが発生しています。これは、スイッチが各ポートにイベントメッセージを送信できるレートを制限するフロー制御が原因である可能性が最も高いです。リクエストメッセージでは、このフィールドは使用されていません。

R: Connection Replace The R flag shall only be checked when the Function field = 1 (Bring Up). If the R flag is set in the Port Management request message, it indicates that a switch controller requests the switch port to support the Connection Replace mechanism.

R:接続rフラグを交換すると、関数フィールド= 1(起動)の場合にのみチェックされます。Rフラグがポート管理要求メッセージに設定されている場合、スイッチコントローラーがスイッチポートを要求して接続交換メカニズムをサポートすることを示します。

Connection Replace behaviour is described in chapter 4.2. If a switch does not support the Connection Replace mechanism, it MUST reply with the failure response: "45: Connection Replace mechanism not supported on switch" and reset the R-flag. Upon successful response, the R flag SHOULD remain set in the response message.

接続交換動作については、第4.2章で説明しています。スイッチが接続の置換メカニズムをサポートしていない場合、障害応答に応じて返信する必要があります。「45:Switchでサポートされていないメカニズムを交換する」とR-Flagをリセットする必要があります。応答が成功すると、Rフラグは応答メッセージに設定されたままになります。

Duration Is the length of time in seconds, that any of the loopback states remain in operation. When the duration has expired, the port will automatically be returned to service. If another Port Management message is received for the same port before the duration has expired, the loopback will continue to remain in operation for the length of time specified by the Duration field in the new message. The Duration field is only used in request messages with the Function field set to Internal Loopback, External Loopback, or Bothway Loopback.

期間は、秒単位の時間の長さであり、ループバック状態のいずれかが動作していることです。期間が終了すると、ポートは自動的にサービスに戻ります。期間が終了する前に同じポートに対して別のポート管理メッセージが受信された場合、ループバックは新しいメッセージの期間フィールドで指定された時間の間、稼働し続けます。持続時間フィールドは、関数フィールドが内部ループバック、外部ループバック、またはボスウェイループバックに設定された要求メッセージでのみ使用されます。

Function Specifies the action to be taken. The specified action will be taken regardless of the current status of the port (Available, Unavailable, or any Loopback state). If the specified function requires a new Port Session Number to be generated, the new Port Session Number MUST be returned in the success response message. The defined values of the Function field are:

関数は、実行するアクションを指定します。指定されたアクションは、ポートの現在のステータス(利用可能、利用できない、またはループバック状態)に関係なく実行されます。指定された関数が新しいポートセッション番号を生成する必要がある場合、新しいポートセッション番号を成功応答メッセージに返す必要があります。関数フィールドの定義された値は次のとおりです。

Bring Up: Function = 1. Bring the port into service. All connections that originate at the specified input port MUST be deleted and a new Port Session Number MUST be selected, preferably using some form of random number. On completion of the operation all dynamically assigned Label values for the specified input port MUST be unassigned, i.e., no connections will be established in the Label space that GSMP controls on this input port. Afterwards, the Port Status of the port will be Available.

起動:function = 1.ポートを使用してください。指定された入力ポートで発生するすべての接続を削除する必要があり、できれば何らかのランダム数を使用して、新しいポートセッション番号を選択する必要があります。操作の完了時に、指定された入力ポートのすべての動的に割り当てられたラベル値は割り当てられていない必要があります。つまり、この入力ポートでGSMPが制御するラベルスペースに接続は確立されません。その後、ポートのポートステータスが利用可能になります。

Take Down: Function = 2. Take the port out of service. Any data received at this port will be discarded. No data will be transmitted from this port. Afterwards, the Port Status of the port will be Unavailable.

テイクダウン:function = 2.ポートを使用してください。このポートで受け取ったデータはすべて破棄されます。このポートからデータは送信されません。その後、ポートのポートステータスは利用できません。

The behaviour is undefined if the port is taken down over which the GSMP session that controls the switch is running. (In this case the most probable behaviour would be for the switch either to ignore the message or to terminate the current GSMP session and to initiate another session, possibly with the backup controller, if any.) The correct method to reset the link over which GSMP is running is to issue an RSTACK message in the adjacency protocol.

スイッチを制御するGSMPセッションが実行されているポートが削除された場合、動作は未定義です。(この場合、最も可能性の高い動作は、スイッチがメッセージを無視するか、現在のGSMPセッションを終了し、おそらくバックアップコントローラーを使用して別のセッションを開始することです。)GSMPは実行中です。隣接プロトコルでRSTACKメッセージを発行します。

Internal Loopback: Function = 3. Data arriving at the output port from the switch fabric are looped through to the input port to return to the switch fabric. All of the functions of the input port above the physical layer, e.g., header translation, are performed upon the looped back data. Afterwards, the Port Status of the port will be Internal Loopback.

内部ループバック:function = 3.スイッチファブリックから出力ポートに到達するデータは、入力ポートにループされてスイッチファブリックに戻ります。物理層の上の入力ポートのすべての関数、たとえばヘッダー変換は、ループされたバックデータで実行されます。その後、ポートのポートステータスは内部ループバックになります。

External Loopback: Function = 4. Data arriving at the input port from the external communications link are immediately looped back to the communications link at the physical layer without entering the input port. None of the functions of the input port, above the physical layer are performed upon the looped back data. Afterwards, the Port Status of the port will be External Loopback.

外部ループバック:function = 4。外部通信リンクから入力ポートに到達するデータは、入力ポートに入ることなく物理層の通信リンクにすぐにループされます。物理層の上の入力ポートの関数は、ループされたバックデータに実行されません。その後、ポートのポートステータスは外部ループバックになります。

Bothway Loopback: Function = 5. Both internal and external loopbacks are performed. Afterwards, the Port Status of the port will be Bothway Loopback.

bothwayループバック:function = 5.内部ループバックと外部ループバックの両方が実行されます。その後、ポートのポートステータスはボスウェイループバックになります。

Reset Input Port: Function = 6. All connections that originate at the specified input port MUST be deleted and the input and output port hardware re-initialised. On completion of the operation, all dynamically assigned Label values for the specified input port MUST be unassigned, i.e., no connections will be established in the Label space that GSMP controls on this input port. The range of labels that may be controlled by GSMP on this port will be set to the default values specified in the Port Configuration message. The transmit data rate of the output port MUST be set to its default value. The Port Session Number is not changed by the Reset Input Port function. Afterwards, the Port Status of the port will be Unavailable.

入力ポートのリセット:function = 6.指定された入力ポートで発生するすべての接続を削除し、入力ポートハードウェアと出力ポートハードウェアを再開する必要があります。操作が完了すると、指定された入力ポートのすべての動的に割り当てられたラベル値は割り当てられていない必要があります。つまり、GSMPがこの入力ポートで制御するラベルスペースに接続は確立されません。このポートのGSMPによって制御される可能性のあるラベルの範囲は、ポート構成メッセージで指定されたデフォルト値に設定されます。出力ポートの送信データレートは、デフォルト値に設定する必要があります。ポートセッション番号は、リセット入力ポート機能によって変更されません。その後、ポートのポートステータスは利用できません。

Reset Flags: Function = 7. This function is used to reset the Event Flags and Flow Control Flags. For each bit that is set in the Event Flags field, the corresponding Event Flag in the switch port MUST be reset to 0. For each bit that is set in the Flow Control Flags field, the corresponding Flow Control Flag in the switch port MUST be toggled; i.e., flow control for the corresponding event is turned off if is currently on and it is turned on if it is currently off. The Port Status of the port is not changed by this function.

フラグのリセット:関数=7。この関数は、イベントフラグとフロー制御フラグをリセットするために使用されます。イベントフラグフィールドに設定されている各ビットについて、スイッチポートの対応するイベントフラグは0にリセットする必要があります。フロー制御フラグフィールドに設定されている各ビットについて、スイッチポートの対応するフロー制御フラグは切り替えます。つまり、現在オンになっている場合、対応するイベントのフロー制御がオフになり、現在オフになっている場合はオンになります。ポートのポートステータスは、この関数によって変更されません。

Set Transmit Data Rate: Function = 8. Sets the transmit data rate of the output port as close as possible to the rate specified in the Transmit Data Rate field. In the success response message, the Transmit Data Rate MUST indicate the actual transmit data rate of the output port. If the transmit data rate of the requested output port cannot be changed a failure response MUST be returned with the Code field indicating: "43: The transmit data rate of this output port cannot be changed". If the transmit data rate of the requested output port can be changed, but the value of the Transmit Data Rate field is beyond the range of acceptable values, a failure response MUST be returned with the Code field indicating: "44: Requested transmit data rate out of range for this output port". In the failure response message, the Transmit Data Rate MUST contain the same value as contained in the request message that caused the failure. The transmit data rate of the output port is not changed by the Bring Up, Take Down, or any of the Loopback functions. It is returned to the default value by the Reset Input Port function.

送信データレート:function = 8を設定します。出力ポートの送信データレートを、送信データレートフィールドで指定されたレートに可能な限り近い設定します。成功応答メッセージでは、送信データレートは、出力ポートの実際の送信データレートを示す必要があります。要求された出力ポートの送信データレートを変更できない場合、「43:この出力ポートの送信データレートを変更できない」を示すコードフィールドで障害応答を返す必要があります。要求された出力ポートの送信データレートを変更できるが、送信データレートフィールドの値が許容値の範囲を超えている場合、コードフィールドで障害応答を返す必要があります。「44:要求された送信データレートこの出力ポートの範囲外」。障害応答メッセージでは、送信データレートには、障害を引き起こす要求メッセージに含まれるのと同じ値を含める必要があります。出力ポートの送信データレートは、Brbeing Up、Take Down、またはLoopback関数によって変更されません。リセット入力ポート機能により、デフォルト値に返されます。

Transmit Data Rate This field is only used in request and success response messages with the Function field set to "Set Transmit Data Rate". It is used to set the output data rate of the output port. It is specified in cells/s and bytes/s. If the Transmit Data Rate field contains the value 0xFFFFFFFF the transmit data rate of the output port SHOULD be set to the highest valid value.

送信データレートこのフィールドは、「送信データレートを設定する」に設定された関数フィールドを使用して、リクエストおよび成功応答メッセージでのみ使用されます。出力ポートの出力データレートを設定するために使用されます。セル/sおよびバイト/sで指定されています。送信データレートフィールドに値0xffffffffが含まれている場合、出力ポートの送信データレートを最高の有効な値に設定する必要があります。

Event Flags Field in the request message that is used to reset the Event Flags in the switch port indicated by the Port field. Each Event Flag in a switch port corresponds to a type of Event message. When a switch port sends an Event message, it sets the corresponding Event Flag on that port. Depending on the setting in the Flow Control Flag, a port is either subject to flow control or not. If it is subject to flow control, then it is not permitted to send another Event message of the same type before the Event Flag has been reset. To reset an event flag, the Function field in the request message is set to "Reset Flags". For each bit that is set in the Event Flags field, the corresponding Event Flag in the switch port is reset.

イベントフラグは、ポートフィールドで示されているスイッチポートのイベントフラグをリセットするために使用されるリクエストメッセージのフィールドです。スイッチポート内の各イベントフラグは、イベントメッセージのタイプに対応します。スイッチポートがイベントメッセージを送信すると、そのポートに対応するイベントフラグを設定します。フロー制御フラグの設定に応じて、ポートはフロー制御の対象かどうかのどちらかです。フロー制御の対象となる場合、イベントフラグがリセットされる前に、同じタイプの別のイベントメッセージを送信することは許可されていません。イベントフラグをリセットするには、リクエストメッセージの関数フィールドが「フラグのリセット」に設定されています。イベントフラグフィールドに設定されている各ビットについて、スイッチポートの対応するイベントフラグがリセットされます。

The Event Flags field is only used in a request message with the Function field set to "Reset Event Flags". For all other values of the Function field, the Event Flags field is not used. In the success response message the Event Flags field MUST be set to the current value of the Event Flags for the port, after the completion of the operation specified by the request message, for all values of the Function field. Setting the Event Flags field to all zeros in a "Reset Event Flags" request message allows the controller to obtain the current state of the Event Flags and the current Event Sequence Number of the port without changing the state of the Event Flags.

イベントフラグフィールドは、「イベントフラグのリセット」に設定された関数フィールドを使用して、リクエストメッセージでのみ使用されます。関数フィールドの他のすべての値については、イベントフラグフィールドは使用されません。成功応答メッセージでは、イベントフラグフィールドは、関数フィールドのすべての値に対して、要求メッセージで指定された操作の完了後、ポートのイベントフラグの現在の値に設定する必要があります。イベントフラグを「リセットイベントフラグ」リクエストメッセージですべてのゼロに設定すると、コントローラーがイベントフラグの現在の状態と、イベントフラグの状態を変更せずにポートの現在のイベントシーケンス番号を取得できます。

The correspondence between the types of Event messages and the bits of the Event Flags field is as follows:

イベントメッセージの種類とイベントフラグフィールドのビットとの対応は次のとおりです。

                                    1
                0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
               |U|D|I|N|Z|A|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
               U: Port Up          Bit  0, (most significant bit)
               D: Port Down        Bit  1,
               I: Invalid Label    Bit  2,
               N: New Port         Bit  3,
               Z: Dead Port        Bit  4,
               A: Adjacency Event  Bit  5,
               x: Unused           Bits 6-15.
        

Flow Control Flags Field The flags in this field are used to indicate whether the flow control mechanism described in the Events Flag field is turned on or not. If the Flow Control Flag is set, then the flow control mechanism for that event on that port is activated. To toggle the flow control mechanism, the Function field in the request message is set to "Reset Flags". When doing a reset, for each flag that is set in the Flow Control Flags field, the corresponding flow control mechanism MUST be toggled.

フロー制御フラグフィールドこのフィールドのフラグは、イベントフラグフィールドで説明されているフロー制御メカニズムがオンになっているかどうかを示すために使用されます。フロー制御フラグが設定されている場合、そのポート上のそのイベントのフロー制御メカニズムがアクティブになります。フロー制御メカニズムを切り替えるために、リクエストメッセージの関数フィールドが「フラグのリセット」に設定されています。リセットを実行する場合、フロー制御フラグフィールドに設定されているフラグごとに、対応するフロー制御メカニズムを切り替える必要があります。

The Flow Control Flags correspond to the same event definitions as defined for the Event Flag.

フロー制御フラグは、イベントフラグで定義されているのと同じイベント定義に対応しています。

6.2 Label Range Message
6.2 ラベルレンジメッセージ

The default label range, Min Label to Max Label, is specified for each port by the Port Configuration or the All Ports Configuration messages. When the protocol is initialised, before the transmission of any Label Range messages, the label range of each port will be set to the default label range. (The default label range is dependent upon the switch design and configuration and is not specified by the GSMP protocol.) The Label Range message allows the range of labels supported by a specified port, to be changed. Each switch port MUST declare whether it supports the Label Range message in the Port Configuration or the All Ports Configuration messages. The Label Range message is:

デフォルトのラベル範囲であるMINラベルからMaxラベルは、ポート構成またはすべてのポート構成メッセージによって各ポートに指定されています。プロトコルが初期化されたとき、ラベル範囲メッセージを送信する前に、各ポートのラベル範囲がデフォルトのラベル範囲に設定されます。(デフォルトのラベル範囲は、スイッチの設計と構成に依存し、GSMPプロトコルで指定されていません。)ラベル範囲メッセージを使用すると、指定されたポートでサポートされているラベルの範囲を変更できます。各スイッチポートは、ポート構成のラベル範囲メッセージまたはすべてのポート構成メッセージをサポートするかどうかを宣言する必要があります。ラベルレンジメッセージは次のとおりです。

Message Type = 33

メッセージタイプ= 33

The Label Range message has the following format for the request and success response messages:

ラベルレンジメッセージには、リクエストおよび成功応答メッセージの次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |Q|M|D|x|      Range Count      |          Range Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                       Label Range Block                       ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Each element of the Label Range Block has the following format:

ラベル範囲ブロックの各要素には、次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|C|                                                       |
   +-+-+-+-+                   Min Label                           |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                   Max Label                           |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Remaining Labels                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Flags

フラグ

Q: Query If the Query flag is set in a request message, the switch MUST respond with the current range of valid labels. The current label range is not changed by a request message with the Query flag set. If the Query flag is zero, the message is requesting a label change operation.

Q:クエリフラグがリクエストメッセージで設定されている場合、スイッチは有効なラベルの現在の範囲で応答する必要があります。現在のラベル範囲は、クエリフラグセットを使用したリクエストメッセージによって変更されません。クエリフラグがゼロの場合、メッセージはラベル変更操作を要求しています。

M: Multipoint Query If the Multipoint Query flag is set the switch MUST respond with the current range of valid specialized multipoint labels. The current label range is not changed by a request message with the Multipoint Query flag set.

M:マルチポイントクエリMultipointクエリフラグが設定されている場合、スイッチは、有効な特殊なマルチポイントラベルの現在の範囲で応答する必要があります。現在のラベル範囲は、Multipointクエリフラグセットを使用した要求メッセージによって変更されません。

D: Non-contiguous Label Range Indicator This flag will be set in a Query response if the labels available for assignment belong to a non-contiguous set.

D:非連続ラベル範囲インジケーターこのフラグは、割り当てに使用できるラベルが非連続セットに属している場合、クエリ応答に設定されます。

V: Label The Label flag use is port type specific.

V:ラベルフラグの使用ラベルは、ポートタイプ固有です。

C: Multipoint Capable Indicates label range that can be used for multipoint connections.

C:マルチポイント有能は、マルチポイント接続に使用できるラベル範囲を示します。

Range Count Count of Label Range elements contained in the Label Range Block.

ラベル範囲ブロックに含まれるラベル範囲要素の範囲カウント。

Range Length Byte count in the Label Range Block.

ラベル範囲ブロックの範囲長バイトカウント。

Min Label The minimum label value in the range.

最小ラベル範囲内の最小ラベル値。

Max Label The maximum label value in the range.

最大ラベル範囲内の最大ラベル値。

Remaining Labels The maximum number of remaining labels that could be requested for allocation on the specified port.

残りのラベル指定されたポートでの割り当てを要求できる残りのラベルの最大数。

The success response to a Label Range message requesting a change of label range is a copy of the request message with the Remaining Labels field updated to the new values after the Label Range operation.

ラベル範囲の変更を要求するラベル範囲メッセージへの成功応答は、ラベル範囲操作の後に新しい値に更新された残りのラベルフィールドを含むリクエストメッセージのコピーです。

If the switch is unable to satisfy a request to change the Label range, it MUST return a failure response message with the Code field set to: "40: Cannot support one or more requested label ranges". In this failure response message, the switch MUST use the Min Label and Max Label fields to suggest a label range that it is able to satisfy.

スイッチがラベルの範囲を変更するリクエストを満たすことができない場合、コードフィールドを「40:1つ以上の要求されたラベル範囲をサポートできない」に設定された故障応答メッセージを返す必要があります。この障害応答メッセージでは、スイッチはMINラベルとMaxラベルフィールドを使用して、満たすことができるラベル範囲を提案する必要があります。

A Label Range request message may be issued regardless of the Port Status or the Line Status of the target switch port. If the Port field of the request message contains an invalid port (a port that does not exist or a port that has been removed from the switch) a failure response message MUST be returned with the Code field set to, "4: One or more of the specified ports does not exist".

ポートステータスまたはターゲットスイッチポートのラインステータスに関係なく、ラベルレンジ要求メッセージが発行される場合があります。リクエストメッセージのポートフィールドに無効なポート(存在しないポートまたはスイッチから削除されたポート)が含まれている場合、障害応答メッセージは、「4:1つ以上」に設定されたコードフィールドで返される必要があります。指定されたポートの存在は存在しません」。

If the Query flag is set in the request message, the switch MUST reply with a success response message containing the current range of valid labels that are supported by the port. The Min Label and Max Label fields are not used in the request message.

クエリフラグがリクエストメッセージに設定されている場合、スイッチは、ポートでサポートされている有効なラベルの現在の範囲を含む成功応答メッセージで返信する必要があります。MINラベルと最大ラベルフィールドは、リクエストメッセージでは使用されていません。

If the Multipoint Query flag is set in the request message and the switch does not support a range of valid multipoint labels, then the switch MUST reply with a failure response message with the Code field set to, "42: Specialised multipoint labels not supported". The Min Label and Max Label fields are not used in the Multipoint request message.

マルチポイントクエリフラグがリクエストメッセージに設定されており、スイッチが有効なマルチポイントラベルの範囲をサポートしていない場合、スイッチは「42:サポートされていない専門のマルチポイントラベル」に設定されたコードフィールドを使用して故障応答メッセージで返信する必要があります。。MINラベルと最大ラベルフィールドは、マルチポイントリクエストメッセージでは使用されていません。

If a label range changes and there are extant connection states with labels used by the previous label range, a success response message MUST be returned with the Code field set to, "46: One or more labels are still used in the previous Label Range". This action indicates that the label range has successfully changed but with a warning that there are extant connection states for the previous label range.

ラベルの範囲が変更され、以前のラベル範囲で使用されているラベルを持つ現存する接続状態がある場合、「46:以前のラベル範囲で1つ以上のラベルがまだ使用されている」に設定されたコードフィールドで成功応答メッセージを返す必要があります。。このアクションは、ラベル範囲が正常に変更されたことを示していますが、以前のラベル範囲に現存する接続状態があることを警告しています。

6.2.1 Labels
6.2.1 ラベル
6.2.1.1 ATM Labels
6.2.1.1 ATMラベル

If the Label Type = ATM Label, the labels range message MUST be interpreted as an ATM Label as shown:

ラベルタイプ= ATMラベルの場合、ラベルの範囲メッセージは、示されているようにATMラベルとして解釈する必要があります。

   0                   1                   2                   3
   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|C|   ATM Label (0x100)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|        min VPI        |            min VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|   ATM Label (0x100)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|        max VPI        |            max VCI            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       Remaining VPI's         |        Remaining VCI's        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

V: Label If the Label flag is set, the message refers to a range of VPI's only. The Min VCI and Max VCI fields are unused. If the Label flag is zero the message refers to a range of VCI's on either one VPI or on a range of VPI's.

V:ラベルフラグが設定されている場合、メッセージはVPIの範囲のみを指します。MIN VCIおよびMAX VCIフィールドは使用されていません。ラベルフラグがゼロの場合、メッセージは、1つのVPIまたはVPIの範囲のVCIの範囲を指します。

Min VPI, Max VPI Specify a range of VPI values, Min VPI to Max VPI inclusive. A single VPI may be specified with a Min VPI and a Max VPI having the same value. In a request message, if the value of the Max VPI field is less than or equal to the value of the Min VPI field, the requested range is a single VPI with a value equal to the Min VPI field. Zero is a valid value. In a request message, if the Query flag is set, and the Label flag is zero, the Max VPI field specifies a single VPI and the Min VPI field is not used. The maximum valid value of these fields for both request and response messages is 0xFFF.

MIN VPI、MAX VPIは、VPI値の範囲、MIN VPIからMAX VPIインクルーシブを指定します。単一のVPIは、MIN VPIと同じ値を持つ最大VPIで指定できます。リクエストメッセージでは、最大VPIフィールドの値がMIN VPIフィールドの値以下である場合、要求された範囲はMIN VPIフィールドに等しい値を持つ単一のVPIです。ゼロは有効な値です。要求メッセージでは、クエリフラグが設定され、ラベルフラグがゼロの場合、最大VPIフィールドは単一のVPIを指定し、MIN VPIフィールドは使用されません。リクエストメッセージと応答メッセージの両方のこれらのフィールドの最大有効な値は0xfffです。

Min VCI, Max VCI Specify a range of VCI values, Min VCI to Max VCI inclusive. A single VCI may be specified with a Min VCI and a Max VCI having the same value. In a request message, if the value of the Max VCI field is less than or equal to the value of the Min VCI field, the requested range is a single VCI with a value equal to the Min VCI field. Zero is a valid value. (However, VPI=0, VCI=0 is not available as a virtual channel connection as it is used as a special value in ATM to indicate an unassigned cell.)

MIN VCI、MAX VCIは、VCI値の範囲、MIN VCIからMAX VCIインクルーシブを指定します。単一のVCIは、MIN VCIと同じ値を持つ最大VCIで指定できます。リクエストメッセージでは、最大VCIフィールドの値がMIN VCIフィールドの値以下である場合、要求された範囲はMIN VCIフィールドに等しい値を持つ単一のVCIです。ゼロは有効な値です。(ただし、VPI = 0、VCI = 0は、ATMの特別な値として使用されていないセルを示すため、仮想チャネル接続として使用できません。)

Remaining VPI's, Remaining VCI's These fields are unused in the request message. In the success response message and in the failure response message these fields give the maximum number of remaining VPI's and VCI's that could be requested for allocation on the specified port (after completion of the requested operation in the case of the success response). It gives the switch controller an idea of how many VPI's and VCI's it could request. The number given is the maximum possible given the constraints of the switch hardware. There is no implication that this number of VPI's and VCI's is available to every switch port.

残りのVPI、残りのVCIのこれらのフィールドは、リクエストメッセージで使用されていません。成功応答メッセージおよび障害応答メッセージで、これらのフィールドは、指定されたポートでの割り当ての要求が要求される可能性のある残りのVPIとVCIの最大数を与えます(成功応答の場合に要求された操作が完了した後)。スイッチコントローラーに、リクエストできるVPIとVCIの数のアイデアを提供します。指定された数は、スイッチハードウェアの制約を考えると可能な限り最大です。この数のVPIとVCIがすべてのスイッチポートが利用できるという意味はありません。

If the Query flag and the Label flag are set in the request message, the switch MUST reply with a success response message containing the current range of valid VPI's that are supported by the port. The Min VPI and Max VPI fields are not used in the request message.

クエリフラグとラベルフラグがリクエストメッセージに設定されている場合、スイッチは、ポートでサポートされている有効なVPIの現在の範囲を含む成功応答メッセージで返信する必要があります。MIN VPIおよびMAX VPIフィールドは、リクエストメッセージでは使用されません。

If the Query flag is set and the Label flag is zero in the request message, the switch MUST reply with a success response message containing the current range of valid VCI's that are supported by the VPI specified by the Max VPI field. If the requested VPI is invalid, a failure response MUST be returned indicating: "13: One or more of the specified Input Labels is invalid". The Min VPI field is not used in either the request or success response messages.

クエリフラグが設定され、リクエストメッセージでラベルフラグがゼロの場合、スイッチは、最大VPIフィールドで指定されたVPIによってサポートされる有効なVCIの現在の範囲を含む成功応答メッセージで返信する必要があります。要求されたVPIが無効である場合、「13:指定された入力ラベルの1つ以上が無効」を示す障害応答を返す必要があります。MIN VPIフィールドは、リクエストまたは成功応答メッセージのいずれでも使用されません。

If the Query flag is zero and the Label flag is set in the request message, the Min VPI and Max VPI fields specify the new range of VPI's to be allocated to the input port specified by the Port field. The range of VPI's previously allocated to this port SHOULD be increased or decreased to the specified value.

クエリフラグがゼロで、ラベルフラグがリクエストメッセージに設定されている場合、MIN VPIおよびMAX VPIフィールドは、ポートフィールドで指定された入力ポートに割り当てられるVPIの新しい範囲を指定します。以前にこのポートに割り当てられたVPIの範囲は、指定された値に増加または減少する必要があります。

If the Query flag and the Label flag are zero in the request message, the Min VCI and Max VCI fields specify the range of VCI's to be allocated to each of the VPI's specified by the VPI range. The range of VCI's previously allocated to each of the VPI's within the specified VPI range on this port, it SHOULD be increased or decreased to the specified value. The allocated VCI range MUST be the same on each of the VPI's within the specified VPI range.

リクエストメッセージでクエリフラグとラベルフラグがゼロの場合、MIN VCIおよびMAX VCIフィールドは、VPI範囲で指定された各VPIに割り当てるVCIの範囲を指定します。このポートの指定されたVPI範囲内のVPIのそれぞれに以前に割り当てられたVCIの範囲は、指定された値に増加または減少する必要があります。割り当てられたVCI範囲は、指定されたVPI範囲内の各VPIで同じでなければなりません。

If the switch is unable to satisfy a request to change the label range, it MUST return a failure response message with the Code field set to: "40: Cannot support one or more requested label ranges". If the switch is unable to satisfy a request to change the VPI, the switch MUST use the Min VPI and Max VPI fields to suggest a VPI range that it would be able to satisfy and set the VCI fields to zero, or if the switch is unable to satisfy a request to change the VCI range on all VPI's within the requested VPI range, the switch MUST use the Min VPI, Max VPI, Min VCI, and Max VCI fields to suggest a VPI and VCI range that it would be able to satisfy.

スイッチがラベルの範囲を変更するリクエストを満たすことができない場合、コードフィールドを「40:1つ以上の要求されたラベル範囲をサポートできない」に設定された障害応答メッセージを返す必要があります。スイッチがVPIを変更するリクエストを満たすことができない場合、スイッチはMIN VPIおよびMAX VPIフィールドを使用して、VPI範囲を提案する必要があります。要求されたVPI範囲内のすべてのVPIのVCI範囲を変更するリクエストを満たすことができないため、スイッチはMIN VPI、MAX VPI、MIN VCI、およびMAX VCIフィールドを使用して、VPIおよびVCI範囲を提案する必要があります。満足する。

In all other failure response messages for the label range operation, the switch MUST return the values of Min VPI, Max VPI, Min VCI, and Max VCI from the request message.

ラベル範囲操作の他のすべての障害応答メッセージでは、スイッチは、MIN VPI、MAX VPI、MIN VCI、およびMAX VCIの値をリクエストメッセージから返す必要があります。

While switches can typically support all 256 or 4096 VPI's, the VCI range that can be supported is often more constrained. Often the Min VCI MUST be 0 or 32. Typically all VCI's within a particular VPI MUST be contiguous. The hint in the failure response message allows the switch to suggest a label range that it could satisfy in view of its particular architecture.

スイッチは通常、すべての256または4096 VPIすべてをサポートできますが、サポートできるVCI範囲はしばしばより制約されます。多くの場合、MIN VCIは0または32でなければなりません。通常、特定のVPI内のすべてのVCIは隣接する必要があります。障害応答メッセージのヒントにより、スイッチは、特定のアーキテクチャを考慮して満たすことができるラベル範囲を提案できます。

While the Label Range message is defined to specify both a range of VPI's and a range of VCI's within each VPI, the most likely use is to change either the VPI range or the range of VCI's within a single VPI. It is possible for a VPI to be valid but to be allocated no valid VCI's. Such a VPI could be used for a virtual path connection, but to support virtual channel connections it would need to be allocated a range of VCI's.

ラベル範囲のメッセージは、各VPI内のVPIの範囲とVCIの範囲の両方を指定するために定義されていますが、最も可能性の高い使用は、VPI範囲または単一のVPI内のVCIの範囲を変更することです。VPIが有効である可能性がありますが、有効なVCIは割り当てられません。このようなVPIは、仮想パス接続に使用できますが、仮想チャネル接続をサポートするには、VCIの範囲を割り当てる必要があります。

6.2.1.2 Frame Relay Labels
6.2.1.2 フレームリレーラベル

If the Label Type = FR Label, the labels range message MUST be interpreted as Frame Relay Labels as shown:

ラベルタイプ= FRラベルの場合、ラベルの範囲メッセージは、図のようにフレームリレーラベルとして解釈する必要があります。

   0                   1                   2                   3
   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|C|    FR Label (0x101)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x| Res |Len|                Min DLCI                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|    FR Label (0x101)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x| Res |Len|                Max DLCI                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Remaining DLCI                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

V: Label The Label flag is not used.

V:ラベルラベルフラグは使用されていません。

Res The Res field is reserved in [21], i.e., it is not explicitly reserved by GSMP.

RES RESフィールドは[21]に予約されています。つまり、GSMPによって明示的に予約されていません。

Len The Len field specifies the number of bits of the DLCI. The following values are supported:

LEN LENフィールドは、DLCIのビット数を指定します。次の値がサポートされています。

Len DLCI bits 0 10 2 23

len dlci bits 0 10 2 23

Min DLCI, Max DLCI Specify a range of DLCI values, Min DLCI to Max DLCI inclusive. The values SHOULD be right justified in the 23-bit fields and the preceding bits SHOULD be set to zero. A single DLCI may be specified with a Min DLCI and a Max DLCI having the same value. In a request message, if the value of the Max DLCI field is less than or equal to the value of the Min DLCI field, the requested range is a single DLCI with a value equal to the Min DLCI field. Zero is a valid value.

min dlci、max dlciは、dlci値の範囲を指定します。値は23ビットフィールドで正当化される必要があり、前のビットをゼロに設定する必要があります。単一のDLCIは、Min DLCIと同じ値を持つ最大DLCIで指定できます。リクエストメッセージでは、Max DLCIフィールドの値がMIN DLCIフィールドの値以下である場合、要求された範囲はMIN DLCIフィールドに等しい値を持つ単一のDLCIです。ゼロは有効な値です。

Remaining DLCI's This field is unused in the request message. In the success response message and in the failure response message, this field gives the maximum number of remaining DLCI's that could be requested for allocation on the specified port (after completion of the requested operation in the case of the success response). It gives the switch controller an idea of how many DLCI's it could request. The number given is the maximum possible given the constraints of the switch hardware. There is no implication that this number of DLCI's is available to every switch port.

残りのDLCIのこのフィールドは、リクエストメッセージで使用されていません。成功応答メッセージと障害応答メッセージで、このフィールドは、指定されたポートでの割り当ての要求が要求される可能性のある残りのDLCIの最大数を提供します(成功応答の場合、要求された操作が完了した後)。スイッチコントローラーに、リクエストできるDLCIの数のアイデアを提供します。指定された数は、スイッチハードウェアの制約を考えると可能な限り最大です。この数のDLCIがすべてのスイッチポートで利用できるという意味はありません。

6.2.1.3 MPLS Generic Labels
6.2.1.3 MPLSジェネリックラベル
   The Label Range Block for PortTypes using MPLS labels.  These types
   of labels are for use on links for which label values are independent
   of the underlying link technology.  Examples of such links are PPP
   and Ethernet.  On such links the labels are carried in MPLS label
   stacks [14].  If Label Type = MPLS Gen Label, the labels range
   message MUST be interpreted as MPLS Generic Label as shown:
      0                   1                   2                   3
   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|C| MPLS Gen Label (0x102)|          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|          Min MPLS Label               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x| MPLS Gen Label (0x102)|          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|          Max MPLS Label               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Remaining Labels                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

V: Label The Label flag is not used.

V:ラベルラベルフラグは使用されていません。

Min MPLS Label, Max MPLS Label Specify a range of MPLS label values, Min MPLS Label to Max MPLS Label inclusive. The Max and Min MPLS label fields are 20 bits each.

MIN MPLSラベル、MAX MPLSラベルのMPLSラベル値の範囲、MIN MPLSラベルへのMAX MPLSラベルインクルーシブを指定します。MaxおよびMIN MPLSラベルフィールドは、それぞれ20ビットです。

Remaining MPLS Labels This field is unused in the request message. In the success response message and in the failure response message this field gives the maximum number of remaining MPLS Labels that could be requested for allocation on the specified port (after completion of the requested operation in the case of the success response). It gives the switch controller an idea of how many MPLS Labels it could request. The number given is the maximum possible given the constraints of the switch hardware. There is no implication that this number of Labels is available to every switch port.

残りのMPLSラベルこのフィールドは、リクエストメッセージで使用されていません。成功応答メッセージおよび障害応答メッセージでは、このフィールドは、指定されたポートでの割り当てを要求できる残りのMPLSラベルの最大数を与えます(成功応答の場合、要求された操作が完了した後)。スイッチコントローラーに、リクエストできるMPLSラベルの数のアイデアを提供します。指定された数は、スイッチハードウェアの制約を考えると可能な限り最大です。この数のラベルがすべてのスイッチポートで利用可能であるという意味はありません。

6.2.1.4 FEC Labels
6.2.1.4 FECラベル

The Label Range message is not used for FEC Labels and is for further study.

ラベルレンジメッセージはFECラベルには使用されておらず、さらなる研究用です。

7. State and Statistics Messages
7. 状態および統計メッセージ

The state and statistics messages permit the controller to request the values of various hardware counters associated with the switch input and output ports and connections. They also permit the controller to request the connection state of a switch input port. The Connection Activity message is used to determine whether one or more specific connections have recently been carrying traffic. The Statistics message is used to query the various port and connection traffic and error counters.

状態と統計のメッセージにより、コントローラーは、スイッチ入力ポートと出力ポートと接続に関連付けられたさまざまなハードウェアカウンターの値を要求できます。また、コントローラーがスイッチ入力ポートの接続状態を要求することを許可します。接続アクティビティメッセージは、1つまたは複数の特定の接続が最近トラフィックを運んでいるかどうかを判断するために使用されます。統計メッセージは、さまざまなポートおよび接続トラフィックおよびエラーカウンターを照会するために使用されます。

The Report Connection State message is used to request an input port to report the connection state for a single connection, a single ATM virtual path connection, or for the entire input port.

レポート接続状態メッセージは、入力ポートを要求するために使用され、単一の接続、単一のATM仮想パス接続、または入力ポート全体の接続状態を報告します。

7.1 Connection Activity Message
7.1 接続アクティビティメッセージ

The Connection Activity message is used to determine whether one or more specific connections have recently been carrying traffic. The Connection Activity message contains one or more Activity Records. Each Activity Record is used to request and return activity information concerning a single connection. Each connection is specified by its input port and Input Label which are specified in the Input Port and Input Label fields of each Activity Record.

接続アクティビティメッセージは、1つまたは複数の特定の接続が最近トラフィックを運んでいるかどうかを判断するために使用されます。接続アクティビティメッセージには、1つ以上のアクティビティレコードが含まれています。各アクティビティレコードは、単一の接続に関するアクティビティ情報を要求して返すために使用されます。各接続は、各アクティビティレコードの入力ポートおよび入力ラベルフィールドで指定されている入力ポートと入力ラベルによって指定されます。

Two forms of activity detection are supported. If the switch supports per connection traffic accounting, the current value of the traffic counter for each specified connection MUST be returned. The units of traffic counted are not specified but will typically be either cells or frames. The controller MUST compare the traffic counts returned in the message with previous values for each of the specified connections to determine whether each connection has been active in the intervening period. If the switch does not support per connection traffic accounting, but is capable of detecting per connection activity by some other unspecified means, the result may be indicated for each connection using the Flags field. The Connection Activity message is:

2つの形式のアクティビティ検出がサポートされています。スイッチが接続トラフィックアカウンティングごとにサポートする場合、指定された各接続のトラフィックカウンターの現在の値を返す必要があります。カウントされるトラフィックの単位は指定されていませんが、通常、セルまたはフレームのいずれかになります。コントローラーは、指定された各接続の以前の値でメッセージで返されたトラフィックカウントを比較して、各接続が介入期間にアクティブであるかどうかを判断する必要があります。スイッチが接続トラフィックごとの会計をサポートしていないが、他の不特定の手段で接続ごとのアクティビティを検出できる場合、フラグフィールドを使用して各接続に対して結果が示される場合があります。接続アクティビティメッセージは次のとおりです。

Message Type = 48

メッセージタイプ= 48

The Connection Activity request and success response messages have the following format:

接続アクティビティリクエストと成功応答メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |       Number of Records       |x x x x x x x x x x x x x x x x|
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                       Activity Records                        ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Number of Records Field specifies the number of Activity Records to follow. The number of Activity records in a single Connection Activity message MUST NOT cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation.

レコード数フィールドには、従うべきアクティビティレコードの数を指定します。単一の接続アクティビティメッセージのアクティビティレコードの数は、パケットの長さをカプセル化によって定義された最大伝送ユニットを超えてはなりません。

Each Activity Record has the following format:

各アクティビティレコードには次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |V|C|A|x|          TC Count     |        TC Block Length        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                         Traffic Count                         +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Flags

フラグ

V: Valid Record In the success response message the Valid Record flag is used to indicate an invalid Activity Record. The flag MUST be zero if any of the fields in this Activity Record are invalid, if the input port specified by the Input Port field does not exist, or if the specified connection does not exist. If the Valid Record flag is zero in a success response message, the Counter flag, the Activity flag, and the Traffic Count field are undefined. If the Valid Record flag is set, the Activity Record is valid, and the Counter and Activity flags are valid. The Valid Record flag is not used in the request message.

V:成功応答メッセージの有効なレコードは、有効なレコードフラグを使用して、無効なアクティビティレコードを示すことです。このアクティビティレコードのフィールドのいずれかが無効である場合、入力ポートフィールドで指定された入力ポートが存在しない場合、または指定された接続が存在しない場合、フラグはゼロでなければなりません。成功応答メッセージで有効なレコードフラグがゼロの場合、カウンターフラグ、アクティビティフラグ、およびトラフィックカウントフィールドは未定義です。有効なレコードフラグが設定されている場合、アクティビティレコードは有効であり、カウンターとアクティビティフラグが有効です。有効なレコードフラグは、リクエストメッセージでは使用されていません。

C: Counter In a success response message, if the Valid Record flag is set, the Counter flag, if zero, indicates that the value in the Traffic Count field is valid. If set, it indicates that the value in the Activity flag is valid. The Counter flag is not used in the request message.

C:成功応答メッセージでカウンター。有効なレコードフラグが設定されている場合、カウンターフラグは、ゼロの場合、トラフィックカウントフィールドの値が有効であることを示します。設定すると、アクティビティフラグの値が有効であることを示します。カウンターフラグは、リクエストメッセージでは使用されていません。

A: Activity In a success response message, if the Valid Record and Counter flags are set, the Activity flag, if set, indicates that there has been some activity on this connection since the last Connection Activity message for this connection. If zero, it indicates that there has been no activity on this connection since the last Connection Activity message for this connection. The Activity flag is not used in the request message.

A:成功応答メッセージのアクティビティ有効なレコードとカウンターフラグが設定されている場合、アクティビティフラグは、設定されている場合、この接続の最後の接続アクティビティメッセージ以来、この接続に何らかのアクティビティがあったことを示します。ゼロの場合、この接続の最後の接続アクティビティメッセージ以来、この接続にアクティビティがなかったことを示します。アクティビティフラグは、リクエストメッセージでは使用されません。

TC Count In cases where per connection traffic counting is supported, this field contains the count of Traffic Count entries.

TCカウント接続トラフィックカウントごとにサポートされている場合、このフィールドにはトラフィックカウントエントリのカウントが含まれています。

TC Block Length In cases where per connection traffic counting is supported, this field contains the Traffic Count block size in bytes.

TCブロック長接続トラフィックカウントがサポートされている場合、このフィールドには、バイトのトラフィックカウントブロックサイズが含まれています。

Input Port Identifies the port number of the input port on which the connection of interest originates in order to identify the connection (regardless of whether the traffic count for the connection is maintained on the input port or the output port).

入力ポート接続を識別するために、関心の接続が発生する入力ポートのポート番号を識別します(接続のトラフィックが入力ポートまたは出力ポートで維持されるかどうかに関係なく)。

Input Label Fields identify the specific connection for which statistics are being requested.

入力ラベルフィールドは、統計が要求されている特定の接続を特定します。

Traffic Count Field is not used in the request message. In the success response message, if the switch supports per connection traffic counting, the Traffic Count field MUST be set to the value of a free running, connection specific, 64-bit traffic counter counting traffic flowing across the specified connection. The value of the traffic counter is not modified by reading it. If per connection traffic counting is supported, the switch MUST report the Connection Activity result using the traffic count rather than using the Activity flag.

トラフィックカウントフィールドは、リクエストメッセージでは使用されません。成功応答メッセージでは、スイッチが接続トラフィックカウントごとにサポートされている場合、トラフィックカウントフィールドは、指定された接続全体に流れるトラフィックのフリーランニング、接続、64ビットトラフィックカウンターカウンターの値に設定する必要があります。トラフィックカウンターの値は、それを読むことによって変更されません。接続ごとのトラフィックカウントがサポートされている場合、スイッチはアクティビティフラグを使用するのではなく、トラフィックカウントを使用して接続アクティビティの結果を報告する必要があります。

The format of the failure response is the same as the request message with the Number of Records field set to zero and no Connection Activity records returned in the message. If the switch is incapable of detecting per connection activity, a failure response MUST be returned indicating, "3: The specified request is not implemented on this switch".

障害応答の形式は、レコードの数がゼロに設定されており、メッセージ内で接続アクティビティレコードが返されないリクエストメッセージと同じです。スイッチが接続アクティビティごとに検出できない場合、「3:指定された要求がこのスイッチに実装されていない」を示す障害応答を返す必要があります。

7.2 Statistics Messages
7.2 統計メッセージ

The Statistics messages are used to query the various port, connection and error counters.

統計メッセージは、さまざまなポート、接続、エラーカウンターを照会するために使用されます。

The Statistics request messages have the following format:

統計リクエストメッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                     Label                             |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Label The Label Fields identifies the specific connection for which statistics are being requested.

ラベルラベルフィールドは、統計が要求されている特定の接続を識別します。

The success response for the Statistics message has the following format:

統計メッセージの成功応答には、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |           Transaction Identifier              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                     Label                             |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Input Cell Count                        +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Input Frame Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                    Input Cell Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                   Input Frame Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                  Header Checksum Error Count                  +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                   Input Invalid Label Count                   +
   |                                                               |
        
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                       Output Cell Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                      Output Frame Count                       +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                   Output Cell Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   +                  Output Frame Discard Count                   +
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Field and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Input Cell Count, Output Cell Count Give the value of a free running 64-bit counter counting cells arriving at the input or departing from the output respectively. These fields are relevant for label type = ATM, for all other label types these fields SHOULD be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

入力セルカウント、出力セルカウントは、それぞれ入力に到着するか、出力から出発するフリーランニング64ビットカウンターカウントセルの値を与えます。これらのフィールドは、ラベルタイプ= ATMに関連しています。他のすべてのラベルタイプについては、これらのフィールドは送信者によってゼロに設定され、受信機によって無視される必要があります。

Input Frame Count, Output Frame Count Give the value of a free running 64-bit counter counting frames (packets) arriving at the input or departing from the output respectively. These fields are relevant for label types = FR and MPLS, for all other label types these fields SHOULD be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

入力フレームカウント、出力フレームカウントは、それぞれ入力に到着するか、それぞれ出力から出発するフリーランニング64ビットカウンターカウントフレーム(パケット)の値を与えます。これらのフィールドは、ラベルタイプ= FRおよびMPLSに関連しています。他のすべてのラベルタイプについては、これらのフィールドは送信者によってゼロに設定され、受信機によって無視される必要があります。

Input Cell Discard Count, Output Cell Discard Count Give the value of a free running 64-bit counter counting cells discarded due to queue overflow on an input port or on an output port respectively. These fields are relevant for label type = ATM, for all other label types these fields SHOULD be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

入力セルの破棄カウント、出力セルの破棄カウントは、入力ポートまたは出力ポートのキューオーバーフローにより廃棄されたフリーランニング64ビットカウンターカウントセルの値を与えます。これらのフィールドは、ラベルタイプ= ATMに関連しています。他のすべてのラベルタイプについては、これらのフィールドは送信者によってゼロに設定され、受信機によって無視される必要があります。

Input Frame Discard Count, Output Frame Discard Count Give the value of a free running 64-bit counter counting frames discarded due to congestion on an input port or on an output port respectively. These fields are relevant for label types = FR and MPLS, for all other label types these fields SHOULD be set to zero by the sender and ignored by the receiver.

入力フレームの破棄カウント、出力フレームの破棄カウントは、それぞれ入力ポートまたは出力ポートの輻輳が原因で廃棄されたフリーランニング64ビットカウンターカウントフレームの値を与えます。これらのフィールドは、ラベルタイプ= FRおよびMPLSに関連しています。他のすべてのラベルタイプについては、これらのフィールドは送信者によってゼロに設定され、受信機によって無視される必要があります。

Header Checksum Error Count Gives the value of a free running 64-bit counter counting cells or frames discarded due to header checksum errors on arrival at an input port. For an ATM switch this would be the HEC count.

ヘッダーチェックサムエラーカウントは、入力ポートに到着したときにヘッダーチェックサムエラーのために破棄されたフリーランニング64ビットカウンターカウントセルまたはフレームの値を与えます。ATMスイッチの場合、これはHECカウントになります。

Invalid Label Count Gives the value of a free running 64-bit counter counting cells or frames discarded because their Label is invalid on arrival at an input port.

無効なラベルカウントは、入力ポートに到着したときにラベルが無効であるため、フリーランニング64ビットカウンターカウントセルまたはフレームが破棄される値を与えます。

7.2.1 Port Statistics Message
7.2.1 ポート統計メッセージ

The Port Statistics message requests the statistics for the switch port specified in the Port field. The contents of the Label field in the Port Statistics request message is ignored. All of the count fields in the success response message refer to per-port counts regardless of the connection to which the cells or frames belong. Any of the count fields in the success response message not supported by the port MUST be set to zero. The Port Statistics message is:

ポート統計メッセージは、ポートフィールドで指定されたスイッチポートの統計を要求します。ポート統計リクエストメッセージのラベルフィールドの内容は無視されます。成功応答メッセージのカウントフィールドはすべて、セルまたはフレームが属する接続に関係なく、ポートごとのカウントを参照しています。ポートでサポートされていない成功応答メッセージのカウントフィールドのいずれかをゼロに設定する必要があります。ポート統計メッセージは次のとおりです。

Message Type = 49

メッセージタイプ= 49

7.2.2 Connection Statistics Message
7.2.2 接続統計メッセージ

The Connection Statistics message requests the statistics for the connection specified in the Label field that originates on the switch input port specified in the Port field. All of the count fields in the success response message refer only to the specified connection. The Header Checksum Error Count and Invalid Label Count fields are not connection specific and MUST be set to zero. Any of the other count fields not supported on a per connection basis MUST be set to zero in the success response message. The Connection Statistics message is:

接続統計メッセージは、ポートフィールドで指定されたスイッチ入力ポートで発生するラベルフィールドで指定された接続の統計を要求します。成功応答メッセージのすべてのカウントフィールドは、指定された接続のみを参照しています。ヘッダーチェックサムエラーカウントと無効なラベルカウントフィールドは、接続固有ではなく、ゼロに設定する必要があります。成功応答メッセージでは、接続ごとにサポートされていない他のカウントフィールドをゼロに設定する必要があります。接続統計メッセージは次のとおりです。

Message Type = 50

メッセージタイプ= 50

7.2.3 QoS Class Statistics Message
7.2.3 QoSクラス統計メッセージ

The QoS Class Statistics message is not supported in this version of GSMP.

QoSクラス統計メッセージは、GSMPのこのバージョンではサポートされていません。

Message Type = 51 is reserved.

メッセージタイプ= 51は予約されています。

7.3 Report Connection State Message
7.3 接続状態メッセージを報告します

The Report Connection State message is used to request an input port to report the connection state for a single connection or for the entire input port. The Report Connection State message is:

レポート接続状態メッセージは、入力ポートを要求するために使用され、単一の接続または入力ポート全体の接続状態を報告します。レポート接続状態メッセージは次のとおりです。

Message Type = 52

メッセージタイプ= 52

The Report Connection State request message has the following format:

レポート接続状態要求メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|A|V|                                                       |
   +-+-+-+-+                  Input Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Field and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Input Port Identifies the port number of the input port for which the connection state is being requested.

入力ポート接続状態が要求されている入力ポートのポート番号を識別します。

Flags

フラグ

A: All Connections If the All Connections flag is set, the message requests the connection state for all connections that originate at the input port specified by the Input Port field. In this case the Input Label field and the Label flag are unused.

A:すべての接続すべての接続フラグが設定されている場合、メッセージは、入力ポートフィールドで指定された入力ポートで発生するすべての接続の接続状態を要求します。この場合、入力ラベルフィールドとラベルフラグは未使用です。

V: ATM VPI The ATM VPI flag may only be set for ports with PortType=ATM. If the switch receives a Report Connection State message in which the ATM VPI flag set and in which the input port specified by the Input Port field does not have PortType=ATM, the switch MUST return a Failure response "28: ATM Virtual Path switching is not supported on non-ATM ports".

V:ATM VPI ATM VPIフラグは、porttype = atmのポートにのみ設定できます。スイッチが、ATM VPIフラグが設定され、入力ポートフィールドで指定された入力ポートにポートタイプ= ATMがないレポート接続状態メッセージを受信した場合、スイッチは障害応答を返す必要があります。非ATMポートではサポートされていません」。

If the All Connections flag is zero and the ATM VPI flag is also zero, the message requests the connection state for the connection that originates at the input port specified by the Port and Input Label fields.

すべての接続フラグがゼロであり、ATM VPIフラグもゼロの場合、メッセージは、ポートラベルフィールドと入力ラベルフィールドで指定された入力ポートで発生する接続の接続状態を要求します。

ATM specific procedures: If the All Connections flag is zero and the ATM VPI flag is set and the input port specified by the Input Port field has LabelType=ATM, the message requests the connection state for the virtual path connection that originates at the input port specified by the Input Port and Input VPI fields. If the specified Input VPI identifies an ATM virtual path connection (i.e., a single switched virtual path) the state for that connection is requested. If the specified Input VPI identifies a virtual path containing virtual channel connections, the message requests the connection state for all virtual channel connections that belong to the specified virtual path.

ATM固有の手順:すべての接続フラグがゼロで、ATM VPIフラグが設定され、入力ポートフィールドで指定された入力ポートがlabelType = ATMを持っている場合、メッセージは入力ポートで発生する仮想パス接続の接続状態を要求します入力ポートと入力VPIフィールドによって指定されています。指定された入力VPIがATM仮想パス接続(つまり、単一の切り替えされた仮想パス)を識別した場合、その接続の状態が要求されます。指定された入力VPIが仮想チャネル接続を含む仮想パスを識別する場合、メッセージは指定された仮想パスに属するすべての仮想チャネル接続に対して接続状態を要求します。

Input Label Field identifies the specific connection for which the connection state is being requested. For requests that do not require a connection to be specified, the Input Label field is not used.

入力ラベルフィールドは、接続状態が要求されている特定の接続を識別します。接続を指定する必要がないリクエストの場合、入力ラベルフィールドは使用されません。

The Report Connection State success response message has the following format:

レポート接続状態の成功応答メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Input Port                           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Sequence Number                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                       Connection Records                      ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Input Port Is the same as the Input Port field in the request message. It identifies the port number of the input port for which the connection state is being reported.

入力ポートは、リクエストメッセージの入力ポートフィールドと同じです。接続状態が報告されている入力ポートのポート番号を識別します。

Sequence Number In the case that the requested connection state cannot be reported in a single success response message, each successive success response message, in reply to the same request message, MUST increment the Sequence Number. The Sequence Number of the first success response message, in response to a new request message, MUST be zero.

リクエストされた接続状態を単一の成功応答メッセージで報告できない場合のシーケンス番号。同じリクエストメッセージへの応答で、各成功応答メッセージは、シーケンス番号をインクリメントする必要があります。新しいリクエストメッセージに応じて、最初の成功応答メッセージのシーケンス番号はゼロでなければなりません。

Connection Records Each success response message MUST contain one or more Connection Records. Each Connection Record specifies a single point-to-point or point-to-multipoint connection. The number of Connection Records in a single Report Connection State success response MUST NOT cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation. If the requested connection state cannot be reported in a single success response message, multiple success response messages MUST be sent. All success response messages that are sent in response to the same request message MUST have the same Input Port and Transaction Identifier fields as the request message. A single Connection Record MUST NOT be split across multiple success response messages. "More" in the Result field of a response message indicates that one or more further success response messages should be expected in response to the same request message. "Success" in the Result field indicates that the response to the request has been completed. The Result values are defined in chapter 3.1.1.

接続レコード各成功応答メッセージには、1つ以上の接続レコードが含まれている必要があります。各接続レコードは、単一のポイントツーポイントまたはポイントツーマルチポイント接続を指定します。単一のレポート接続状態の状態の成功応答での接続レコードの数は、パケットの長さをカプセル化によって定義された最大伝送ユニットを超えてはなりません。要求された接続状態を単一の成功応答メッセージで報告できない場合、複数の成功応答メッセージを送信する必要があります。同じ要求メッセージに応じて送信されるすべての成功応答メッセージは、要求メッセージと同じ入力ポートとトランザクション識別子フィールドを持つ必要があります。単一の接続レコードを複数の成功応答メッセージに分割してはなりません。応答メッセージの結果フィールドの「詳細」は、同じ要求メッセージに応じて1つ以上の成功応答メッセージが期待されるべきであることを示しています。結果フィールドの「成功」は、リクエストに対する応答が完了したことを示しています。結果値は、第3.1.1章で定義されています。

Each Connection Record has the following format:

各接続レコードには、次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |A|V|P|     Record Count    |           Record Length           |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                    Input Label                        |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                   Output Branch Records                       ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Flags

フラグ

A: All Connections

A:すべての接続

V: ATM VPI For the first Connection Record in each success response message, the All Connections and the ATM VPI flags MUST be the same as those of the request message. For successive Connection Records in the same success response message, these flags are not used.

V:ATM VPI各成功応答メッセージの最初の接続レコード、All ConnectionsとATM VPIフラグは、リクエストメッセージのものと同じでなければなりません。同じ成功応答メッセージの連続した接続レコードの場合、これらのフラグは使用されません。

P: ATM VPC The ATM VPC flag may only be set for ports with PortType=ATM. The ATM VPC flag, if set and only if set, indicates that the Connection Record refers to an ATM virtual path connection.

P:ATM VPC ATM VPCフラグは、porttype = atmのポートにのみ設定できます。ATM VPCフラグは、設定された場合にのみ設定されている場合にのみ、接続レコードがATM仮想パス接続を指すことを示します。

Input Label The input label of the connection specified in this Connection Record.

入力ラベルこの接続レコードで指定された接続の入力ラベル。

Record Count Count of Output Branch Records included in a response message.

応答メッセージに含まれる出力ブランチレコードの記録カウント。

Record Length Length in bytes of Output Branch Records field

出力ブランチレコードフィールドのバイト単位のレコード長さの長さ

Output Branch Records Each Connection Record MUST contain one or more Output Branch Records. Each Output Branch Record specifies a single output branch belonging to the connection identified by the Input Label field of the Connection Record and the Input Port field of the Report Connection State message. A point-to-point connection will require only a single Output Branch Record. A point-to-multipoint connection will require multiple Output Branch Records. If a point-to-multipoint connection has more output branches than can fit in a single Connection Record contained within a single success response message, that connection may be reported using multiple Connection Records in multiple success response messages.

出力ブランチレコード各接続レコードには、1つ以上の出力ブランチレコードが含まれている必要があります。各出力ブランチレコードは、接続レコードの入力ラベルフィールドとレポート接続状態の入力ポートフィールドによって識別された接続に属する単一の出力ブランチを指定します。ポイントツーポイント接続には、単一の出力ブランチレコードのみが必要です。ポイントツーマルチポイント接続には、複数の出力ブランチレコードが必要です。ポイントツーマルチポイント接続に、単一の成功応答メッセージに含まれる単一の接続レコードに収まるよりも多くの出力分岐がある場合、その接続は複数の成功応答メッセージで複数の接続レコードを使用して報告される場合があります。

Each Output Branch Record has the following format:

各出力ブランチレコードには、次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Output Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                    Output Label                       |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Output Port The output port of the switch to which this output branch is routed.

出力ポートこの出力ブランチがルーティングされるスイッチの出力ポート。

Output Label The output label of the output branch specified in this Output Branch Record.

出力ラベルこの出力分岐レコードで指定された出力分岐の出力ラベル。

ATM specific procedures: If this Output Branch Record is part of a Connection Record that specifies a virtual path connection (the ATM VPC flag is set) the Output VCI field is unused.

ATM固有の手順:この出力ブランチレコードが仮想パス接続(ATM VPCフラグが設定されている)を指定する接続レコードの一部である場合、出力VCIフィールドは使用されていません。

A Report Connection State request message may be issued regardless of the Port Status or the Line Status of the target switch port.

ターゲットスイッチポートのポートステータスまたはラインステータスに関係なく、レポート接続状態要求メッセージが発行される場合があります。

If the Input Port of the request message is valid, and the All Connections flag is set, but there are no connections established on that port, a failure response message MUST be returned with the Code field set to, "10: General Message Failure". For the Report Connection State message, this failure code indicates that no connections matching the request message were found. This failure message SHOULD also be returned if the Input Port of the request message is valid, the All Connections flag is zero, and no connections are found on that port matching the specified connection.

リクエストメッセージの入力ポートが有効で、すべての接続フラグが設定されているが、そのポートに接続が確立されていない場合、「10:一般的なメッセージ障害」に設定されたコードフィールドで障害応答メッセージを返す必要があります。。レポート接続状態メッセージの場合、この障害コードは、リクエストメッセージに一致する接続が見つかっていないことを示しています。また、リクエストメッセージの入力ポートが有効で、すべての接続フラグがゼロであり、指定された接続と一致するポートに接続が見つからない場合、この障害メッセージも返されます。

8. Configuration Messages
8. 構成メッセージ

The configuration messages permit the controller to discover the capabilities of the switch. Three configuration request messages have been defined: Switch, Port, and All Ports.

構成メッセージにより、コントローラーはスイッチの機能を発見できます。3つの構成要求メッセージが定義されています:スイッチ、ポート、およびすべてのポート。

8.1 Switch Configuration Message
8.1 設定メッセージを切り替えます

The Switch Configuration message requests the global (non port-specific) configuration for the switch. The Switch Configuration message is:

スイッチ構成メッセージは、スイッチのグローバル(非ポート固有の)構成を要求します。スイッチ構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 64

メッセージタイプ= 64

The Port field is not used in the switch configuration message.

ポートフィールドは、スイッチ構成メッセージでは使用されません。

The Switch Configuration message has the following format:

スイッチ構成メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     MType     |     MType     |     MType     |     MType     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Firmware Version Number    |          Window Size          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Switch Type          |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               +
   |                          Switch Name                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Max Reservations                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

MType Represents an alternative QoS Configuration type. In the request message the requested MType is in the most significant (leftmost) MType byte; the other three MType bytes are unused. The reply message will either accept the MType request by including the requested MType in the leftmost MType field of the response message or it will reject the MType request by responding with MType=0, the default MType, in the first MType field. Optionally, in the case of a rejection, the switch reply can include up to 3 additional MType values, each of which indicates an available alternative QoS Configuration. A switch that supports only the default QoS Configuration always returns MType=0 in all four MType fields. MType negotiation is discussed in section 8.1.1.

MTYPEは、代替のQoS構成タイプを表します。リクエストメッセージでは、要求されたMTYPEが最も重要な(左端の)MTYPEバイトにあります。他の3つのMTYPEバイトは未使用です。返信メッセージは、応答メッセージの左端MTYPEフィールドに要求されたMTYPEを含めることにより、MTYPE要求を受け入れるか、最初のMTYPEフィールドにデフォルトのMTYPEであるMTYPE = 0で応答してMTYPE要求を拒否します。オプションで、拒否の場合、スイッチの応答には最大3つの追加のMType値を含めることができます。それぞれが利用可能な代替QoS構成を示します。デフォルトのQoS構成のみをサポートするスイッチは、常に4つのMTYPEフィールドすべてでMType = 0を返します。MTYPE交渉については、セクション8.1.1で説明します。

0 - Indicates use of the default GSMP model 1-200 - Reserved 201-255 - Experimental

0-デフォルトのGSMPモデル1-200の使用を示します - 予約201-255-実験

Firmware Version Number The version number of the switch control firmware installed.

ファームウェアバージョン番号インストールされているスイッチ制御ファームウェアのバージョン番号。

Window Size The maximum number of unacknowledged request messages that may be transmitted by the controller without the possibility of loss. This field is used to prevent request messages being lost in the switch because of overflow in the receive buffer. The field is a hint to the controller. If desired, the controller may experiment with higher and lower window sizes to determine heuristically the best window size.

ウィンドウサイズは、損失の可能性なしにコントローラーによって送信される可能性のある未承認のリクエストメッセージの最大数。このフィールドは、受信バッファーのオーバーフローのため、スイッチでリクエストメッセージが失われるのを防ぐために使用されます。フィールドはコントローラーのヒントです。必要に応じて、コントローラーは、より高いおよび低いウィンドウサイズで実験して、最適なウィンドウサイズをヒューリスティックに決定できます。

Switch Type A 16-bit field allocated by the manufacturer of the switch. (For these purposes, the manufacturer of the switch is assumed to be the organisation identified by the OUI in the Switch Name field.) The Switch Type identifies the product. When the Switch Type is combined with the OUI from the Switch Name the product is uniquely identified. Network Management may use this identification to obtain product related information from a database.

スイッチのメーカーによって割り当てられたスイッチタイプA 16ビットフィールド。(これらの目的のために、スイッチのメーカーは、スイッチ名フィールドのOUIによって識別される組織であると想定されています。)スイッチタイプは製品を識別します。スイッチタイプをスイッチ名からOUIと組み合わせると、製品は一意に識別されます。ネットワーク管理は、この識別を使用して、データベースから製品関連情報を取得する場合があります。

Switch Name A 48-bit quantity that is unique within the operational context of the device. A 48-bit IEEE 802 MAC address, if available, may be used as the Switch Name. The most significant 24 bits of the Switch Name MUST be an Organisationally Unique Identifier (OUI) that identifies the manufacturer of the switch.

スイッチは、デバイスの運用コンテキスト内で一意の48ビット数量に名前を付けます。48ビットIEEE 802 MACアドレスを使用可能な場合は、スイッチ名として使用できます。スイッチ名の最も重要な24ビットは、スイッチのメーカーを識別する組織的に一意の識別子(OUI)でなければなりません。

Max Reservations The maximum number of Reservations that the switch can support (see Chapter 5). A value of 0 indicates that the switch does not support Reservations.

最大予約スイッチがサポートできる予約の最大数(第5章を参照)。0の値は、スイッチが予約をサポートしていないことを示します。

8.1.1 Configuration Message Processing
8.1.1 構成メッセージ処理

After adjacency between a controller and after a switch is first established the controller that opts to use a QoS Configuration model other then the default would send the Switch Configuration request including the requested QoS Configuration's MType value in the request message. This request MUST be sent before any connection messages are exchanged. If the switch can support the requested QoS configuration, then the switch includes the requested MType value in the response message as an indication that it accepts the request. If the switch cannot support the requested QoS Configuration, it replaces the MType value in the request message with that of the default QoS Configuration, i.e., MType=0.

コントローラー間の隣接後、スイッチが最初に確立された後、QoS構成モデルを使用することを選択するコントローラーは、デフォルトでリクエストメッセージに要求されたQoS構成のMTYPE値を含むスイッチ構成要求を送信します。このリクエストは、接続メッセージが交換される前に送信する必要があります。スイッチが要求されたQoS構成をサポートできる場合、スイッチには、リクエストを受け入れることを示すために、応答メッセージに要求されたMTYPE値が含まれます。スイッチが要求されたQoS構成をサポートできない場合、リクエストメッセージのMTYPE値をデフォルトのQoS構成、つまりMType = 0に置き換えます。

The switch configuration response messages may additionally include the MType values of up to three alternative QoS Configurations that the switch supports and that the controller may choose between.

スイッチ構成応答メッセージには、スイッチがサポートし、コントローラーが選択できる最大3つの代替QoS構成のMTYPE値を追加する場合があります。

The exchange continues until the controller sends a requested MType that the switch accepts or until it sends a connection request message. If the exchange ends without confirmation of an alternate switch model, then the default Mtype=0 is be used.

交換は、スイッチが受け入れる要求されたMTypeをコントローラーが送信するまで、または接続要求メッセージを送信するまで続きます。交換が代替スイッチモデルを確認せずに終了する場合、デフォルトのMTYPE = 0が使用されます。

Once an MType has been established for the switch, it cannot be changed without full restart, that is the re-establishment of adjacency with the resetting of all connections.

スイッチ用にMTypeが確立されると、完全な再開なしで変更することはできません。これは、すべての接続のリセットを伴う隣接の再確立です。

8.2 Port Configuration Message
8.2 ポート構成メッセージ

The Port Configuration message requests the switch for the configuration information of a single switch port. The Port field in the request message specifies the port for which the configuration is requested. The Port Configuration message is:

ポート構成メッセージは、単一のスイッチポートの構成情報のスイッチを要求します。リクエストメッセージのポートフィールドは、構成が要求されるポートを指定します。ポート構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 65.

メッセージタイプ= 65。

The Port Configuration success response message has the following format:

ポート構成の成功応答メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Port Session Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Event Sequence Number                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Event Flags          |     Port Attribute Flags      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |   PortType    |S|x|x|x|x|x|x|x|      Data Fields Length       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                     PortType Specific Data                    ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x x x x|   Number of Service Specs     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-|
   |                                                               |
   ~                      Service Specs List                       ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Port The switch port to which the configuration information refers. Configuration information relating to both the input and the output sides of the switch port is given. Port numbers are 32 bits wide and allocated by the switch. The switch may choose to structure the 32 bits into subfields that have meaning to the physical structure of the switch hardware (e.g., physical slot and port). This structure may be indicated in the Physical Slot Number and Physical Port Number fields.

構成情報が参照するスイッチポートをポートします。スイッチポートの入力側と出力側の両方に関連する構成情報が与えられます。ポート番号の幅は32ビットで、スイッチによって割り当てられています。スイッチは、32ビットをスイッチハードウェアの物理構造(物理スロットやポートなど)に意味するサブフィールドに構造化することを選択できます。この構造は、物理スロット番号と物理ポート番号フィールドに示される場合があります。

Event Sequence Number The Event Sequence Number is set to zero when the port is initialised. It is incremented by one each time the port detects an asynchronous event that the switch would normally report via an Event message. The Event Sequence Number is explained in section 9.

イベントシーケンス番号ポートが初期化されると、イベントシーケンス番号がゼロに設定されます。これは、ポートがイベントメッセージを介して通常報告する非同期イベントを検出するたびに1つずつ増加します。イベントシーケンス番号については、セクション9で説明します。

Event Flags Event Flags in a switch port corresponds to a type of Event message.

スイッチポートのイベントフラグイベントフラグは、イベントメッセージのタイプに対応します。

Port Attribute Flags Port Attribute Flags indicate specific behaviour of a switch port. The format of the Port Attribute Flags field is given below:

ポート属性フラグポート属性フラグは、スイッチポートの特定の動作を示します。ポート属性フラグフィールドの形式を以下に示します。

                0                   1
                0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6
               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
               |R|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|
               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

R: Connection Replace flag If set, indicates that connections being established by an Add Branch message with a corresponding R-bit set will replace any previously established connection if a clash between the established output branch and the requested output branch occurs [see chapter 4.2].

R:接続フラグの交換設定の場合、対応するRビットセットを持つADDブランチメッセージによって確立される接続が、確立された出力分岐と要求された出力分岐の間の衝突が発生した場合、以前に確立された接続を置き換えることを示します[第4.2章を参照]。

x: Unused.

X:未使用。

PortType

porttype

1: PortType is ATM 2: PortType is FR 3: PortType is MPLS

1:porttype is atm2:porttype is fr 3:porttypeはmplsです

S: Service Model If set, indicates that Service Model data follows the PortSpecific port configuration data.

S:サービスモデル設定の場合、サービスモデルデータがポート固有のポート構成データに従うことを示します。

Data Fields Length The total length in bytes of the combined PortType Specific Data and Service Model Data fields. The length of each of these fields may be derived from the other data so the value of Data Fields Length serves primarily as a check and to assist parsing of the All Ports Configuration message success response.

データフィールドの長さ、ポートタイプ固有のデータとサービスモデルのデータフィールドの組み合わせのバイト単位の総長さ。これらの各フィールドの長さは他のデータから導出される可能性があるため、データフィールドの値は主にチェックとして機能し、すべてのポート構成メッセージ成功応答の解析を支援します。

PortType Specific Data This field contains the configuration data specific to the particular port type as specified by the PortType field. The field format and length also depends on the value of the PortType. PortType Specific Data is defined below.

ポートタイプ固有のデータこのフィールドには、PortTypeフィールドで指定されている特定のポートタイプに固有の構成データが含まれています。フィールド形式と長さは、ポートタイプの値にも依存します。PortType固有のデータは以下に定義されています。

Number of Service Specs Field contains the total number of Service Specs following in the remainder of the Port Configuration message response or Port Configuration Record.

サービス仕様の数フィールドには、ポート構成メッセージ応答またはポート構成レコードの残りの部分に続くサービス仕様の総数が含まれます。

Service Specs List The Service Specs correspond to the Input and Output Service selectors used in Connection Management and Reservation messages. Specifically they define the possible values used when the Service Selector (IQS or OQS) is set to 0b10 indicating the use of the default service specification model defined in Chapter 10.

サービス仕様のリストサービス仕様は、接続管理および予約メッセージで使用される入力および出力サービスセレクターに対応します。具体的には、サービスセレクター(IQまたはOQ)が0B10に設定されたときに使用される可能な値を定義し、第10章で定義されたデフォルトのサービス仕様モデルの使用を示します。

Service Spec The format of each service spec is given below:

サービススペック各サービス仕様の形式を以下に示します。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |         Service ID            |       Capability Set ID       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Each Service Spec identifies a Service supported by the switch together with the Capability Set ID that identifies the parameters of that instance of the Service. The Service Spec List may contain more than one Service Spec sharing the same Service ID. However, each Service Spec in the Service Specs List MUST be unique.

各サービス仕様は、スイッチによってサポートされているサービスと、サービスのそのインスタンスのパラメーターを識別する機能セットIDとともに識別します。サービススペックリストには、同じサービスIDを共有する複数のサービス仕様が含まれている場合があります。ただし、サービス仕様リストの各サービス仕様は一意でなければなりません。

Service ID Field contains the Service ID of a Service supported on the port. Service ID values are defined as part of the Service definition in Chapter 9.6.

サービスIDフィールドには、ポートでサポートされているサービスのサービスIDが含まれています。サービスID値は、第9.6章のサービス定義の一部として定義されます。

Capability Set ID Field identifies a Capability Set ID of the Service specified by the Service ID that is supported on the port. Capability Set ID values are defined by the Switch in the Service Configuration response message (see Section 8.4). The switch MUST NOT return a {Service ID, Capability Set ID} pair that is not reported in a Service Configuration response message.

機能セットIDフィールドは、ポートでサポートされているサービスIDによって指定されたサービスの機能セットIDを識別します。機能設定ID値は、サービス構成応答メッセージのスイッチによって定義されます(セクション8.4を参照)。スイッチは、サービス構成応答メッセージで報告されていない{サービスID、機能セットID}ペアを返さないでください。

8.2.1 PortType Specific Data
8.2.1 ポートタイプ固有のデータ

The length, format and semantics of the PortType Specific Data field in the Port Configuration message success response and in the Port Records of the All Port Configuration message success response all depend on the PortType value of the same message or record respectively. The specification of the PortType Specific Data field is given below. For each defined PortType value the Min and Max Label fields are given in the subsequent subsections.

ポート構成メッセージ成功応答とすべてのポート構成メッセージ成功応答のポートレコードのポートタイプ固有のデータフィールドの長さ、形式、およびセマンティクスはすべて、同じメッセージまたはレコードのポートタイプ値にそれぞれ依存します。PORTTYPE固有のデータフィールドの仕様を以下に示します。定義された各ポートタイプ値について、その後のサブセクションでは、最小ラベルフィールドと最大ラベルフィールドが与えられます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |P|M|L|R|Q|  Label Range Count  |      Label Range Length       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                   Default Label Range Block                   ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Receive Data Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Transmit Data Rate                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |  Port Status  |   Line Type   |  Line Status  |  Priorities   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Physical Slot Number      |     Physical Port Number      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Where each of the ranges in the Default Label Range Blocks will have the following format:

デフォルトのラベル範囲ブロックの各範囲には、次の形式があります。

   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|C|                                                       |
   +-+-+-+-+                    Min Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                    Max Label                          |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Flags

フラグ

P: VP Switching The ATM VPC flag may only be set for ports with PortType=ATM. The VP Switching flag, if set, indicates that this input port is capable of supporting virtual path switching. Else, if zero, it indicates that this input port is only capable of virtual channel switching.

P:VP Switching ATM VPCフラグは、porttype = atmのポートにのみ設定できます。VPスイッチングフラグは、設定されている場合、この入力ポートが仮想パススイッチングをサポートできることを示します。それ以外の場合、ゼロの場合、この入力ポートは仮想チャネルスイッチングのみが可能であることを示します。

M: Multicast Labels The Multicast Labels flag, if set, indicates that this output port is capable of labelling each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label. If zero, it indicates that this output port is not able to label each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label.

M:マルチキャストラベルマルチキャストラベルフラグは、設定されている場合、この出力ポートがポイントツーマルチポイントツリーの各出力ブランチに異なるラベルをラベル付けできることを示しています。ゼロの場合、この出力ポートがポイントツーマルチポイントツリーの各出力分岐に別のラベルをラベル付けできないことを示しています。

L: Logical Multicast The Logical Multicast flag, if set, indicates that this output port is capable of supporting more than a single branch from any point-to-multipoint connection. This capability is often referred to as logical multicast. If zero, it indicates that this output port can only support a single output branch from each point-to-multipoint connection.

L:論理マルチキャスト論理マルチキャストフラグは、設定されている場合、この出力ポートがポイントツーマルチポイント接続から単一のブランチをサポートできることを示します。この機能は、多くの場合、論理マルチキャストと呼ばれます。ゼロの場合、この出力ポートは各ポイントツーマルチポイント接続からの単一の出力分岐のみをサポートできることを示しています。

R: Label Range The Label Range flag, if set, indicates that this switch port is capable of reallocating its label range and therefore accepts the Label Range message. Else, if zero, it indicates that this port does not accept Label Range messages.

R:ラベル範囲のラベル範囲フラグは、設定されている場合、このスイッチポートがラベル範囲を再割り当てできることを示し、したがってラベル範囲メッセージを受け入れます。それ以外の場合、ゼロの場合、このポートがラベル範囲メッセージを受け入れないことを示します。

Q: QoS The QoS flag, if set, indicates that this switch port is capable of handling the Quality of Service messages defined in section 9 of this specification. Else, if zero, it indicates that this port does not accept the Quality of Service messages.

Q:QoS QoSフラグは、設定されている場合、このスイッチポートがこの仕様のセクション9で定義されているサービスの品質メッセージを処理できることを示しています。それ以外の場合、ゼロの場合、このポートがサービスメッセージの品質を受け入れないことを示します。

V: Label The Label flag is port type specific.

V:ラベルラベルフラグはポートタイプ固有です。

C: Multipoint Capable This flag indicates that the label range may be used for multipoint connections.

C:マルチポイント対応このフラグは、ラベル範囲がマルチポイント接続に使用される可能性があることを示しています。

Label Range Count The total number of Default Label Range elements contained in the Default Label Range Block.

ラベル範囲は、デフォルトのラベル範囲ブロックに含まれるデフォルトのラベル範囲要素の総数をカウントします。

Label Range Length Byte count in the Default Label Range Block.

デフォルトのラベル範囲ブロックのラベル範囲長バイトカウント。

Min Label The specification of the Min Label field for each defined PortType value is given in the subsequent subsections. The default minimum value of a dynamically assigned incoming label that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

MINラベル定義された各ポートタイプ値のMINラベルフィールドの仕様は、後続のサブセクションに記載されています。入力ポートの接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される可能性のある動的に割り当てられた着信ラベルのデフォルトの最小値。この値は、ラベル範囲メッセージの結果として変更されません。

Max Label The specification of the Max Label field for each defined PortType value is given in the subsequent subsections. The default maximum value of a dynamically assigned incoming label that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

最大ラベル定義された各ポートタイプ値の最大ラベルフィールドの仕様は、後続のサブセクションに記載されています。入力ポート上の接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される可能性のある動的に割り当てられた着信ラベルのデフォルトの最大値。この値は、ラベル範囲メッセージの結果として変更されません。

Receive Data Rate

データレートを受信します

The maximum rate of data that may arrive at the input port in;

入力ポートに到達する可能性のあるデータの最大レート。

         cells/s          for PortType = ATM
         bytes/s          for PortType = FR
         bytes/s          for PortType = MPLS
        

Transmit Data Rate

データレートを送信します

The maximum rate of data that may depart from the output port in;

出力ポートから出発する可能性のあるデータの最大レート。

         cells/s          for PortType = ATM
         bytes/s          for PortType = FR
         bytes/s          for PortType = MPLS
        

(The transmit data rate of the output port may be changed by the Set Transmit Data Rate function of the Port Management message.)

(出力ポートの送信データレートは、ポート管理メッセージのセット送信データレート関数によって変更される場合があります。)

Port Status Gives the administrative state of the port. The defined values of the Port Status field are: Available: Port Status = 1. The port is available to both send and receive cells or frames. When a port changes to the Available state from any other administrative state, all dynamically assigned connections MUST be cleared and a new Port Session Number MUST be generated.

ポートステータスは、ポートの管理状態を与えます。ポートステータスフィールドの定義された値は次のとおりです。利用可能:ポートステータス= 1.ポートは、セルまたはフレームの送信および受信の両方で使用できます。ポートが他の管理状態から利用可能な状態に変更された場合、動的に割り当てられたすべての接続をクリアし、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。

Unavailable: Port Status = 2. The port has intentionally been taken out of service. No cells or frames will be transmitted from this port. No cells or frames will be received by this port.

利用できません:ポートステータス= 2.ポートは意図的に使用されていません。このポートからセルやフレームは送信されません。このポートはセルまたはフレームを受信しません。

Internal Loopback: Port Status = 3. The port has intentionally been taken out of service and is in internal loopback: cells or frames arriving at the output port from the switch fabric are looped through to the input port to return to the switch fabric. All of the functions of the input port above the physical layer, e.g., header translation, are performed upon the looped back cells or frames.

内部ループバック:ポートステータス= 3.ポートは意図的に使用されなくなり、内部ループバック:スイッチファブリックから出力ポートに到着するセルまたはフレームが入力ポートにループされ、スイッチファブリックに戻ります。物理層の上の入力ポートのすべての関数、たとえばヘッダー変換は、ループされた背面セルまたはフレームで実行されます。

External Loopback: Port Status = 4. The port has intentionally been taken out of service and is in external loopback: cells or frames arriving at the input port from the external communications link are immediately looped back to the communications link at the physical layer without entering the input port. None of the functions of the input port above the physical layer are performed upon the looped back cells or frames.

外部ループバック:ポートステータス= 4.ポートは意図的に使用されなくなり、外部ループバックにあります:外部通信リンクから入力ポートに到着するセルまたはフレームは、入力せずに物理レイヤーの通信リンクにすぐにループされます入力ポート。物理層の上の入力ポートの関数はいずれも、ループされたバックセルまたはフレームに実行されません。

Bothway Loopback: Port Status = 5. The port has intentionally been taken out of service and is in both internal and external loopback.

Bothway Loopback:ポートステータス= 5.ポートは意図的に使用されなくなり、内部および外部ループバックの両方にあります。

The Port Status of the port over which the GSMP session controlling the switch is running MUST be declared Available. The controller will ignore any other Port status for this port. The Port Status of switch ports after power-on initialisation is not defined by GSMP.

スイッチを制御するGSMPセッションが実行されているポートのポートステータスは、利用可能であると宣言する必要があります。コントローラーは、このポートの他のポートステータスを無視します。電源オンの初期化後のスイッチポートのポートステータスは、GSMPによって定義されません。

Line Type The type of physical transmission interface for this port. The values for this field are defined by the IANAifType's specified in [17].

ラインタイプこのポートの物理伝達インターフェイスのタイプ。このフィールドの値は、[17]で指定されたIANAIFTYPEによって定義されます。

The following values are identified for use in this version of the protocol.

次の値は、このバージョンのプロトコルで使用するために特定されています。

               PortType = Unknown: other(1)
               PortType = MPLS:    ethernetCsmacd(6),
                                   ppp(23)
               PortType = ATM:     atm(37)
               PortType = FR:      frameRelayService(44)
        

Line Status The status of the physical transmission medium connected to the port. The defined values of the Line Status field are:

ラインステータスポートに接続された物理伝達媒体のステータス。ラインステータスフィールドの定義された値は次のとおりです。

Up: Line Status = 1. The line is able to both send and receive. When the Line Status changes to Up from either the Down or Test states, a new Port Session Number MUST be generated.

UP:ラインステータス=1。ラインは、送信と受信の両方を受信することができます。ラインステータスがダウン状態またはテスト状態のいずれかから上昇する場合、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。

Down: Line Status = 2. The line is unable either to send or receive or both.

ダウン:ラインステータス=2。ラインは、送信または受信、またはその両方のいずれかを使用できません。

Test: Line Status = 3. The port or line is in a test mode, for example, power-on test.

テスト:ラインステータス=3。ポートまたはラインは、たとえばパワーオンテストなど、テストモードです。

Priorities The number of different priority levels that this output port can assign to connections. Zero is invalid in this field. If an output port is able to support "Q" priorities, the highest priority is numbered zero and the lowest priority is numbered "Q-1". The ability to offer different qualities of service to different connections based upon their priority is assumed to be a property of the output port of the switch. It may be assumed that for connections that share the same output port, a cell or frame on a connection with a higher priority is much more likely to exit the switch before a cell or frame on a connection with a lower priority if they are both in the switch at the same time.

優先順位この出力ポートが接続に割り当てることができる異なる優先レベルの数。このフィールドではゼロが無効です。出力ポートが「Q」の優先順位をサポートできる場合、最優先事項はゼロで、最低の優先度は「Q-1」に番号が付けられています。優先度に基づいて、さまざまな接続にさまざまなサービスを提供する機能は、スイッチの出力ポートのプロパティであると想定されています。同じ出力ポートを共有する接続の場合、優先度の高い接続のセルまたはフレームは、両方が入っている場合、より低い優先度のある接続のセルまたはフレームの前にスイッチを終了する可能性がはるかに高いと想定される場合があります。同時にスイッチ。

Physical Slot Number The physical location of the slot in which the port is located. It is an unsigned 16-bit integer that can take any value except 0xFFFF. The value 0xFFFF is used to indicate "unknown". The Physical Slot Number is not used by the GSMP protocol. It is provided to assist network management in functions such as logging, port naming, and graphical representation.

物理スロット番号ポートが配置されているスロットの物理的な位置。これは、0xffffを除くすべての値をとることができる署名されていない16ビット整数です。値0xffffは、「不明」を示すために使用されます。物理スロット番号は、GSMPプロトコルでは使用されません。これは、ロギング、ポートネーミング、グラフィカル表現などの機能のネットワーク管理を支援するために提供されています。

Physical Port Number The physical location of the port within the slot in which the port is located. It is an unsigned 16-bit integer that can take any value except 0xFFFF. The value 0xFFFF is used to indicate "unknown". The Physical Port Number is not used by the GSMP protocol. It is provided to assist network management in functions such as logging, port naming, and graphical representation.

物理ポート番号ポートがあるスロット内のポートの物理的な位置。これは、0xffffを除くすべての値をとることができる署名されていない16ビット整数です。値0xffffは、「不明」を示すために使用されます。物理ポート番号は、GSMPプロトコルでは使用されません。これは、ロギング、ポートネーミング、グラフィカル表現などの機能のネットワーク管理を支援するために提供されています。

There MUST be a one to one mapping between the Port Number and the Physical Slot Number and Physical Port Number combination. Two different Port Numbers MUST NOT yield the same Physical Slot Number and Physical Port Number combination. The same Port Number MUST yield the same Physical Slot Number and Physical Port Number within a single GSMP session. If both Physical Slot Number and Physical Port Number indicate "unknown" the physical location of switch ports may be discovered by looking up the product identity in a database to reveal the physical interpretation of the 32-bit Port Number.

ポート番号と物理スロット番号と物理ポート番号の組み合わせの間には、1対1のマッピングが必要です。2つの異なるポート番号は、同じ物理スロット番号と物理的なポート番号の組み合わせを生成してはなりません。同じポート番号は、単一のGSMPセッション内で同じ物理スロット番号と物理ポート番号を生成する必要があります。物理スロット番号と物理ポート番号の両方が「不明」を示す場合、データベース内の製品IDを調べて32ビットポート番号の物理的な解釈を明らかにすることにより、スイッチポートの物理的位置を発見できます。

8.2.1.1 PortType Specific data for PortType=ATM
8.2.1.1 porttype = atmのポートタイプ固有のデータ

If PortType=ATM, the Default Label Range Block has the following format:

porttype = atmの場合、デフォルトのラベル範囲ブロックには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|V|x|   ATM Label (0x100)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|           VPI         |              VCI              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

V: Label If the Label flag is set, the message refers to a range of VPI's only. The Min VCI and Max VCI fields are unused. If the Label flag is zero the message refers to a range of VCI's on either one VPI or on a range of VPI's.

V:ラベルフラグが設定されている場合、メッセージはVPIの範囲のみを指します。MIN VCIおよびMAX VCIフィールドは使用されていません。ラベルフラグがゼロの場合、メッセージは、1つのVPIまたはVPIの範囲のVCIの範囲を指します。

Min VPI The default minimum value of dynamically assigned incoming VPI that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP.

Min VPI入力ポート上の接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される可能性のある動的に割り当てられた着信VPIのデフォルトの最小値。

Max VPI The default maximum value of dynamically assigned incoming VPI that the connection table on the input port supports and that may be controlled by GSMP.

MAX VPI入力ポート上の接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御される可能性のある動的に割り当てられた着信VPIのデフォルトの最大値。

At power-on, after a hardware reset, and after the Reset Input Port function of the Port Management message, the input port MUST handle all values of VPI within the range Min VPI to Max VPI inclusive and GSMP MUST be able to control all values within this range. It should be noted that the range Min VPI to Max VPI refers only to the incoming VPI range that can be supported by the associated port. No restriction is placed on the values of outgoing VPI's that may be written into the cell header. If the switch does not support virtual paths it is acceptable for both Min VPI and Max VPI to specify the same value, most likely zero.

Power-onで、ハードウェアリセットの後、およびポート管理メッセージのリセット入力ポート関数の後、入力ポートは範囲Min VPIからMax VPIインクルーシブおよびGSMP内のVPIのすべての値を処理する必要があります。この範囲内。範囲Min VPIからMax VPIは、関連するポートでサポートできる着信VPI範囲のみを指すことに注意する必要があります。セルヘッダーに書き込まれる可能性のある発信VPIの値に制限はありません。スイッチが仮想パスをサポートしていない場合、MIN VPIとMAX VPIの両方が同じ値、おそらくゼロを指定することが許容されます。

Use of the Label Range message allows the range of VPI's supported by the port to be changed. However, the Min VPI and Max VPI fields in the Port Configuration and All Ports Configuration messages always report the same default values regardless of the operation of the Label Range message.

ラベルレンジメッセージを使用すると、ポートでサポートされているVPIの範囲を変更できます。ただし、ポート構成のMIN VPIおよびMAX VPIフィールドとすべてのポート構成メッセージは、ラベル範囲メッセージの操作に関係なく、常に同じデフォルト値を報告します。

Min VCI The default minimum value of a dynamically assigned incoming VCI that the connection table on the input port can support and may be controlled by GSMP. This value is not changed as a result of the Label Range message.

Min VCI入力ポート上の接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御できる動的に割り当てられた着信VCIのデフォルトの最小値。この値は、ラベル範囲メッセージの結果として変更されません。

Max VCI The default maximum value of a dynamically assigned incoming VCI that the connection table on the input port can support and may be controlled by GSMP.

MAX VCI入力ポート上の接続テーブルがサポートし、GSMPによって制御できる動的に割り当てられた着信VCIのデフォルトの最大値。

At power-on, after a hardware reset, and after the Reset Input Port function of the Port Management message, the input port MUST handle all values of VCI within the range Min VCI to Max VCI inclusive, for each of the virtual paths in the range Min VPI to Max VPI inclusive, and GSMP MUST be able to control all values within this range. It should be noted that the range Min VCI to Max VCI refers only to the incoming VCI range that can be supported by the associated port on each of the virtual paths in the range Min VPI to Max VPI. No restriction is placed on the values of outgoing VCI's that may be written into the cell header. Use of the Label Range message allows the range of VCI's to be changed on each VPI supported by the port. However, the Min VCI and Max VCI fields in the Port Configuration and All Ports Configuration messages always report the same default values regardless of the operation of the Label Range message.

Power-onで、ハードウェアリセットの後、およびポート管理メッセージのリセット入力ポート関数の後、入力ポートは、範囲内のVCIからMax VCIインクルーシブのVCIのすべての値を処理する必要があります。範囲Min VPIからMax VPI Inclusive、およびGSMPはこの範囲内のすべての値を制御できる必要があります。範囲Min VCIからMax VCIは、Range Min VPIからMAX VPIの各仮想パスの各仮想パスの関連するポートによってサポートできる、着信VCI範囲のみを指すことに注意する必要があります。セルヘッダーに書き込まれる可能性のある発信VCIの値に制限はありません。ラベルレンジメッセージを使用すると、ポートでサポートされている各VPIでVCIの範囲を変更できます。ただし、ポート構成のMIN VCIおよびMAX VCIフィールドとすべてのポート構成メッセージは、ラベル範囲メッセージの操作に関係なく、常に同じデフォルト値を報告します。

For a port over which the GSMP protocol is operating, the VCI of the GSMP control channel may or may not be reported as lying within the range Min VCI to Max VCI. A switch should honour a connection request message that specifies the VCI value of the GSMP control channel even if it lies outside the range Min VCI to Max VCI

GSMPプロトコルが動作しているポートの場合、GSMPコントロールチャネルのVCIは、Min VCIからMax VCIの範囲内にあると報告されている場合と報告されていない場合があります。スイッチは、GSMP制御チャネルのVCI値を指定する接続要求メッセージを尊重する必要があります。

8.2.1.2 PortType Specific data for PortType=FR
8.2.1.2 porttype = frのporttype固有のデータ

If PortType=FR, the Default Label Range Block has the following format:

porttype = frの場合、デフォルトのラベル範囲ブロックには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|    FR Label (0x101)   |          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x|Res|Len|                   DLCI                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Res The Res field is reserved in [21], i.e., it is not explicitly reserved by GSMP.

RES RESフィールドは[21]に予約されています。つまり、GSMPによって明示的に予約されていません。

Len This field specifies the number of bits of the DLCI. The following values are supported:

このフィールドは、DLCIのビット数を指定します。次の値がサポートされています。

Len DLCI bits 0 10 2 23

len dlci bits 0 10 2 23

Min DLCI, Max DLCI Specify a range of DLCI values, Min DLCI to Max DLCI inclusive. The values SHOULD be right justified in the 23-bit fields and the preceding bits SHOULD be set to zero. A single DLCI may be specified with a Min DLCI and a Max DLCI having the same value. In a request message, if the value of the Max DLCI field is less than or equal to the value of the Min DLCI field, the requested range is a single DLCI with a value equal to the Min DLCI field. Zero is a valid value.

min dlci、max dlciは、dlci値の範囲を指定します。値は23ビットフィールドで正当化される必要があり、前のビットをゼロに設定する必要があります。単一のDLCIは、Min DLCIと同じ値を持つ最大DLCIで指定できます。リクエストメッセージでは、Max DLCIフィールドの値がMIN DLCIフィールドの値以下である場合、要求された範囲はMIN DLCIフィールドに等しい値を持つ単一のDLCIです。ゼロは有効な値です。

8.2.1.3 PortType Specific data for PortType=MPLS
8.2.1.3 porttype = mplsのporttype固有のデータ

The Default Label Range Block for PortTypes using MPLS labels. These types of labels are for use on links for which label values are independent of the underlying link technology. Examples of such links are PPP and Ethernet. On such links the labels are carried in MPLS label stacks [14]. Ports of the Type MPLS have the following format:

MPLSラベルを使用したポートタイプのデフォルトのラベル範囲ブロック。これらのタイプのラベルは、ラベル値が基礎となるリンクテクノロジーとは独立しているリンクで使用するためです。このようなリンクの例は、PPPとイーサネットです。このようなリンクでは、ラベルはMPLSラベルスタックで運ばれます[14]。タイプMPLSのポートには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x| MPLS Gen Label (0x102)|          Label Length         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|x|              MPLS Label               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Min MPLS Label, Max MPLS Label Specify a range of MPLS label values, Min MPLS Label to Max MPLS Label inclusive. The Max and Min MPLS label fields are 20 bits each.

MIN MPLSラベル、MAX MPLSラベルのMPLSラベル値の範囲、MIN MPLSラベルへのMAX MPLSラベルインクルーシブを指定します。MaxおよびMIN MPLSラベルフィールドは、それぞれ20ビットです。

8.2.1.4 PortType Specific data for PortType=FEC
8.2.1.4 porttype = fecのporttype固有のデータ

The Default Label Range Block for PortTypes using FEC labels is not used. The Label Range Count and Label Range Length fields defined in [8.2.1] should be set to 0.

FECラベルを使用したポートタイプのデフォルトのラベル範囲ブロックは使用されません。[8.2.1]で定義されているラベル範囲数とラベル範囲の長さフィールドは、0に設定する必要があります。

8.3 All Ports Configuration Message
8.3 すべてのポート構成メッセージ

The All Ports Configuration message requests the switch for the configuration information of all of its ports. The All Ports Configuration message is:

すべてのポートの構成メッセージは、すべてのポートの構成情報のスイッチを要求します。すべてのポート構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 66

メッセージタイプ= 66

The Port field is not used in the request message.

ポートフィールドはリクエストメッセージでは使用されません。

The All Ports Configuration success response message has the following format:

すべてのポート構成成功応答メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x x x x|       Number of Records       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                          Port Records                         ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Number of Records Field gives the total number of Port Records to be returned in response to the All Ports Configuration request message. The number of port records in a single All Ports Configuration success response MUST NOT cause the packet length to exceed the maximum transmission unit defined by the encapsulation. If a switch has more ports than can be sent in a single success response message it MUST send multiple success response messages. All success response messages that are sent in response to the same request message MUST have the same Transaction Identifier as the request message and the same value in the Number of Records field. All success response messages that are sent in response to the same request message, except for the last message, MUST have the result field set to "More". The last message, or a single success response message, MUST have the result field set to "Success". All Port records within a success response message MUST be complete, i.e., a single Port record MUST NOT be split across multiple success response messages.

レコードの数フィールドは、すべてのポート構成要求メッセージに応じて返されるポートレコードの総数を与えます。単一のすべてのポート構成の成功応答のポートレコードの数は、パケットの長さをカプセル化によって定義された最大送信ユニットを超えてはなりません。スイッチには、単一の成功応答メッセージで送信できるよりも多くのポートがある場合、複数の成功応答メッセージを送信する必要があります。同じ要求メッセージに応じて送信されるすべての成功応答メッセージは、要求メッセージと同じトランザクション識別子とレコード数の数の同じ値を持つ必要があります。最後のメッセージを除き、同じ要求メッセージに応じて送信されるすべての成功応答メッセージには、結果フィールドが「more」に設定されている必要があります。最後のメッセージ、または単一の成功応答メッセージには、結果フィールドが「成功」に設定されている必要があります。成功応答メッセージ内のすべてのポートレコードは完全でなければなりません。つまり、単一のポートレコードを複数の成功応答メッセージに分割してはなりません。

Port Records Follow in the remainder of the message. Each port record has the following format:

ポートレコードは、残りのメッセージで続きます。各ポートレコードには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Port Session Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Event Sequence Number                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Event Flags          |     Port Attribute Flags      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |   PortType    |S|x|x|x|x|x|x|x|      Data Fields Length       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                     PortType Specific Data                    ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x x x x|    Number of Service Specs    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                      Service Specs List                       ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The definition of the fields in the Port Record is exactly the same as that of the Port Configuration message [section 8.2].

ポートレコードのフィールドの定義は、ポート構成メッセージの定義とまったく同じです[セクション8.2]。

8.4 Service Configuration Message
8.4 サービス構成メッセージ

The Service Configuration message requests the switch for the configuration information of the Services that are supported. The Service Configuration message is:

サービス構成メッセージは、サポートされているサービスの構成情報のスイッチを要求します。サービス構成メッセージは次のとおりです。

Message Type = 67

メッセージタイプ= 67

The Service Configuration success response message has the following format:

サービス構成の成功応答メッセージには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x x x x|   Number of Service Records   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                        Service Records                        ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Number of Service Records Field gives the total number of Service Records to be returned in the Service Records field.

サービスレコードの数フィールドは、サービスレコードフィールドに返されるサービスレコードの総数を提供します。

Service Records A sequence of zero or more Service Records. The switch returns one Service Record for each Service that it supports on any of its ports. A Service record contains the configuration data of the specified Service. Each Service Record has the following format:

サービスレコードゼロ以上のサービスレコードのシーケンス。スイッチは、ポートのいずれかでサポートする各サービスの1つのサービスレコードを返します。サービスレコードには、指定されたサービスの構成データが含まれています。各サービスレコードには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Service ID           |  Number of Cap. Set. Records  |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                                                               |
   ~                     Capability Set Records                    ~
   |                                                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Service ID The Service ID Field identifies the Service supported by the port. The Services are defined with their Service ID values as described in section 10.2.

サービスIDサービスIDフィールドは、ポートでサポートされているサービスを識別します。サービスは、セクション10.2で説明されているように、サービスID値で定義されています。

Number of Cap. Set. Records Field gives the total number of Capability Set Records to be returned in the Service Record field.

キャップ数。セット。レコードフィールドは、サービスレコードフィールドに返される機能セットレコードの総数を提供します。

Capability Set Records The switch returns one or more Capability Set Records in each Service Record. A Capability Set contains a set of parameters that describe the QoS parameter values and traffic controls that apply to an instance of the Service. Each Capability Set record has the following format:

機能セットレコードスイッチは、各サービスレコードに1つ以上の機能セットレコードを返します。機能セットには、サービスのインスタンスに適用されるQoSパラメーター値とトラフィックコントロールを記述するパラメーターのセットが含まれています。各機能セットレコードには、次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |          Cap. Set ID          |       Traffic Controls        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     CLR       |                     CTD                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |   Frequency   |                     CDV                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Capability Set ID The value in this Field defines a Capability Set ID supported by the switch. The values of a Capability Set ID are assigned by the switch and used in Port Configuration messages to identify Capability Sets supported by individual ports. Each Capability Set Record within a Service Record MUST have a unique Capability Set ID.

機能フィールドの値を設定するIDは、スイッチでサポートされている機能セットIDを定義します。機能セットIDの値はスイッチによって割り当てられ、ポート構成メッセージで使用されて、個々のポートでサポートされている機能セットを識別します。サービスレコード内の各機能セットレコードには、一意の機能セットIDが必要です。

Traffic Controls Field identifies the availability of Traffic Controls within the Capability Set. Traffic Controls are defined as part of the respective Service definition, see Chapter 10. Some or all of the Traffic Controls may be undefined for a given Service, in which case the corresponding Flag is ignored by the controller. The Traffic Controls field is formatted into Traffic Control Sub-fields as follows:

トラフィックコントロールフィールドは、機能セット内のトラフィックコントロールの可用性を識別します。トラフィックコントロールは、それぞれのサービス定義の一部として定義されます。第10章を参照してください。特定のサービスに対してトラフィックコントロールの一部またはすべてが定義されていない場合があります。この場合、対応するフラグはコントローラーによって無視されます。トラフィックコントロールフィールドは、次のようにトラフィックコントロールサブフィールドにフォーマットされます。

             0                   1
             0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5
            +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
            | U | D | I | E | S | V |x x x x|
            +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Traffic Control Sub-fields have the following encoding:

トラフィックコントロールサブフィールドには、次のエンコードがあります。

0b00 Indicates that the Traffic Control is not available in the Capability Set.

0B00は、トラフィックコントロールが機能セットで使用できないことを示します。

0b01 Indicates that the Traffic Control is applied to all connections that use the Capability Set.

0B01は、トラフィックコントロールが機能セットを使用するすべての接続に適用されることを示します。

0b10 Indicates that the Traffic Control is available for application to connections that use the Capability Set on a per connection basis.

0B10は、交通制御が接続ごとに設定された機能を使用する接続へのアプリケーションに使用できることを示します。

0b11 Reserved

0B11予約

Traffic Control Sub-fields:

トラフィックコントロールサブフィールド:

U: Usage Parameter Control The Usage Parameter Control sub-field indicates the availability of Usage Parameter Control for the specified Service and Capability Set.

U:使用パラメーター制御使用パラメーター制御サブフィールドは、指定されたサービスと機能セットの使用パラメーター制御の可用性を示します。

D: Packet Discard The Packet Discard sub-field indicates the availability of Packet Discard for the specified Service and Capability Set.

D:パケット廃棄パケット廃棄サブフィールドは、指定されたサービスと機能セットのパケット破棄の可用性を示します。

I: Ingress Shaping The Ingress Shaping sub-field indicates the availability of Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance for the specified Service and Capability Set.

I:イングレスの形状サブフィールドの形状は、指定されたサービスと機能セットのピーク細胞速度と細胞遅延の変動許容範囲への侵入トラフィックの可用性を示します。

E: Egress Shaping, Peak Rate The Egress Shaping, Peak Rate sub-field indicates the availability of Egress Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance for the specified Service and Capability Set.

E:出口形状、ピークレート出力型、ピークレートサブフィールドは、指定されたサービスと機能セットのピーク細胞速度および細胞遅延変動耐性への出力形成の可用性を示します。

S: Egress Traffic Shaping, Sustainable Rate The Egress Shaping, Sustainable Rate sub-field, if set, indicates that Egress Traffic Shaping to the Sustainable Cell Rate and Maximum Burst Size is available for the specified Service and Capability Set.

S:脱出トラフィックの形成、持続可能レート設定の場合、出力形成、持続可能なレートサブフィールドは、指定されたサービスおよび機能セットに使用可能であることを示します。

V: VC Merge The VC Merge sub-field indicates the availability of ATM Virtual Channel Merge (i.e., multipoint to point ATM switching with a traffic control to avoid AAL5 PDU interleaving) capability for the specified Service and Capability Set.

V:VCマージVCマージサブフィールドは、ATM仮想チャネルマージの可用性を示します(つまり、AAL5 PDUインターリービングを回避するために、トラフィックコントロールを使用してATMスイッチングをポイントするためにATMをポイントする)指定されたサービスと機能セットの機能を示します。

QoS Parameters The remaining four fields in the Capability Set Record contain the values of QoS Parameters. QoS Parameters are defined as part of the respective Service definition, see Chapter 9.6. Some or all of the QoS Parameters may be undefined for a given Service, in which case the corresponding field is ignored by the controller.

QoSパラメータ機能能力セットレコードの残りの4つのフィールドには、QoSパラメーターの値が含まれています。QoSパラメーターは、それぞれのサービス定義の一部として定義されます。第9.6章を参照してください。QOSパラメーターの一部またはすべては、特定のサービスに対して未定義になる場合があります。その場合、対応するフィールドはコントローラーによって無視されます。

CLR: Cell Loss Ratio The Cell Loss Ratio parameter indicates the CLR guaranteed by the switch for the specified Service. A cell loss ratio is expressed as an order of magnitude n, where the CLR takes the value of ten raised to the power of -n, i.e., log(CLR)=-n. The value n is coded as a binary integer, having a range of 1 <= n <= 15. In addition, the value 0b1111 1111 indicates that no CLR guarantees are given.

CLR:セル損失比細胞損失比パラメーターは、指定されたサービスのスイッチによって保証されているCLRを示します。細胞損失比は、1桁nとして表され、CLRは-n、つまりlog(clr)= -nのパワーに上げられた10の値を取ります。値nはバイナリ整数としてコーディングされ、1 <= n <= 15の範囲を有する。さらに、値0B1111 1111は、CLR保証が与えられていないことを示します。

Frequency The frequency field is coded as an 8 bit unsigned integer. Frequency applies to the MPLS CR-LDP Service (see Section 10.4.3). Valid values of Frequency are:

周波数周波数フィールドは、8ビットの符号なし整数としてコーディングされます。周波数は、MPLS CR-LDPサービスに適用されます(セクション10.4.3を参照)。周波数の有効な値は次のとおりです。

0 - Very frequent 1 - Frequent 2 - Unspecified

0-非常に頻繁に1-頻繁に2-不特定

CTD: Cell Transfer Delay The CTD value is expressed in units of microseconds. It is coded as a 24-bit integer.

CTD:セル伝達遅延CTD値は、マイクロ秒単位で表されます。24ビットの整数としてコード化されています。

CDV: Peak-to-peak Cell Delay Variation The CDV value is expressed in units of microseconds. It is coded as a 24-bit integer.

CDV:ピーク間セル遅延変動CDV値は、マイクロ秒単位で表されます。24ビットの整数としてコード化されています。

9. Event Messages
9. イベントメッセージ

Event messages allow the switch to inform the controller of certain asynchronous events. By default the controller does not acknowledge event messages unless ReturnReceipt is set in the Result field. The Code field is only used in case of Adjacency Update message, otherwise it is not used and SHOULD be set to zero. Event messages are not sent during initialisation. Event messages have the following format:

イベントメッセージにより、スイッチは特定の非同期イベントをコントローラーに通知できます。デフォルトでは、コントローラーは、ReturnReceiptが結果フィールドに設定されていない限り、イベントメッセージを確認しません。コードフィールドは、隣接する更新メッセージの場合にのみ使用されます。それ以外の場合は、使用されておらず、ゼロに設定する必要があります。イベントメッセージは初期化中に送信されません。イベントメッセージには次の形式があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |    Result     |     Code      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |            Transaction Identifier             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |I|      SubMessage Number      |           Length              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                             Port                              |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Port Session Number                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Event Sequence Number                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x|S|x|x|                                                       |
   +-+-+-+-+                     Label                             |
   ~                                                               ~
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Note: Fields and Parameters that have been explained in the description of the general messages will not be explained in this section. Please refer to section 3.1 for details.

注:一般的なメッセージの説明で説明されているフィールドとパラメーターは、このセクションでは説明されません。詳細については、セクション3.1を参照してください。

Event Sequence Number The current value of the Event Sequence Number for the specified port. The Event Sequence Number is set to zero when the port is initialised. It is incremented by one each time the port detects an asynchronous event that the switch would normally report via an Event message. The Event Sequence Number MUST be incremented each time an event occurs even if the switch is prevented from sending an Event message due to the action of the flow control.

イベントシーケンス番号指定されたポートのイベントシーケンス番号の現在の値。イベントシーケンス番号は、ポートが初期化されるとゼロに設定されます。これは、ポートがイベントメッセージを介して通常報告する非同期イベントを検出するたびに1つずつ増加します。イベントシーケンス番号は、フロー制御のアクションによりスイッチがイベントメッセージの送信を防ぐことができなくても、イベントが発生するたびにインクリメントする必要があります。

Label Field gives the Label to which the event message refers. If this field is not required by the event message it is set to zero.

ラベルフィールドは、イベントメッセージが参照するラベルを与えます。このフィールドがイベントメッセージで必要とされていない場合、ゼロに設定されます。

Each switch port MUST maintain an Event Sequence Number and a set of Event Flags, one Event Flag for each type of Event message. When a switch sends an Event message it MUST set the Event Flag for that port corresponding to the Event type. If Flow Control is activated for this Event type for this Port then the switch MUST NOT send another Event message of the same type for that port until the Event Flag has been reset. Event Flags are reset by the "Reset Event Flags" function of the Port Management message. This is a simple flow control preventing the switch from flooding the controller with event messages. The Event Sequence Number of the port MUST be incremented every time an event is detected on that port even if the port is prevented from reporting the event due to the action of the flow control. This allows the controller to detect that it has not been informed of some events that have occurred on the port due to the action of the flow control.

各スイッチポートは、イベントシーケンス番号とイベントフラグのセット、イベントメッセージのタイプごとに1つのイベントフラグを維持する必要があります。スイッチがイベントメッセージを送信する場合、イベントタイプに対応するポートのイベントフラグを設定する必要があります。このポートのこのイベントタイプのフロー制御がアクティブになった場合、スイッチは、イベントフラグがリセットされるまで、そのポートの同じタイプの別のイベントメッセージを送信してはなりません。イベントフラグは、ポート管理メッセージの「イベントフラグ」関数によってリセットされます。これは、スイッチがイベントメッセージでコントローラーにあふれるのを防ぐ簡単なフロー制御です。ポートがフロー制御の動作によりイベントの報告を妨げられなくても、ポートのイベント番号をそのポートで検出するたびに、ポートのイベントシーケンス番号を増分する必要があります。これにより、コントローラーは、フロー制御の作用によりポートで発生したいくつかのイベントを通知されていないことを検出できます。

9.1 Port Up Message
9.1 ポートアップメッセージ

The Port Up message informs the controller that the Line Status of a port has changed from, either the Down or Test state to the Up state. When the Line Status of a switch port changes to the Up state from either the Down or Test state a new Port Session Number MUST be generated, preferably using some form of random number. The new Port Session Number is given in the Port Session Number field. The Label field is not used and is set to zero. The Port Up message is:

ポートアップメッセージは、コントローラーに、ポートのラインステータスが、ダウン状態またはテスト状態のいずれかから変更されたことを通知します。スイッチポートのラインステータスがダウン状態またはテスト状態のいずれかからUP状態に変更する場合、新しいポートセッション番号を生成する必要があります。できれば何らかのランダム数を使用します。新しいポートセッション番号は、ポートセッション番号フィールドに記載されています。ラベルフィールドは使用されず、ゼロに設定されています。ポートアップメッセージは次のとおりです。

Message Type = 80

メッセージタイプ= 80

9.2 Port Down Message
9.2 ポートダウンメッセージ

The Port Down message informs the controller that the Line Status of a port has changed from the Up state or Test state to the Down state. This message will be sent to report link failure if the switch is capable of detecting link failure. The port session number that was valid before the port went down is reported in the Port Session Number field. The Label field is not used and is set to zero. The Port Down message is:

ポートダウンメッセージは、ポートのラインステータスがUP状態またはテスト状態からダウン状態に変更されたことをコントローラーに通知します。このメッセージは、スイッチがリンク障害を検出できる場合、リンク障害を報告するために送信されます。ポートがダウンする前に有効だったポートセッション番号は、ポートセッション番号フィールドで報告されます。ラベルフィールドは使用されず、ゼロに設定されています。ポートダウンメッセージは次のとおりです。

Message Type = 81

メッセージタイプ= 81

9.3 Invalid Label Message
9.3 無効なラベルメッセージ

The Invalid Label message is sent to inform the controller that one or more cells or frames have arrived at an input port with a Label that is currently not allocated to an assigned connection. The input port is indicated in the Port field, and the Label in the Label field. The Invalid Label message is:

無効なラベルメッセージが送信され、コントローラーに、1つ以上のセルまたはフレームが現在割り当てられた接続に割り当てられていないラベルを使用して入力ポートに到着したことを通知します。入力ポートはポートフィールドに示されており、ラベルフィールドにラベルが表示されます。無効なラベルメッセージは次のとおりです。

Message Type = 82

メッセージタイプ= 82

9.4 New Port Message
9.4 新しいポートメッセージ

The New Port message informs the controller that a new port has been added to the switch. The port number of the new port is given in the Port field. A new Port Session Number MUST be assigned, preferably using some form of random number. The new Port Session Number is given in the Port Session Number field. The state of the new port is undefined so the Label field is not used and is set to zero. The New Port message is:

新しいポートメッセージは、新しいポートがスイッチに追加されたことをコントローラーに通知します。新しいポートのポート番号は、ポートフィールドに与えられます。新しいポートセッション番号を割り当てる必要があり、できれば何らかの形の乱数を使用する必要があります。新しいポートセッション番号は、ポートセッション番号フィールドに記載されています。新しいポートの状態は未定義であるため、ラベルフィールドは使用されず、ゼロに設定されています。新しいポートメッセージは次のとおりです。

Message Type = 83

メッセージタイプ= 83

9.5 Dead Port Message
9.5 デッドポートメッセージ

The Dead Port message informs the controller that a port has been removed from the switch. The port number of the port is given in the Port field. The Port Session Number that was valid before the port was removed is reported in the Port Session Number field. The Label fields are not used and are set to zero. The Dead Port message is:

デッドポートメッセージは、コントローラーに、ポートがスイッチから削除されたことを通知します。ポートのポート番号はポートフィールドに与えられます。ポートが削除される前に有効だったポートセッション番号は、ポートセッション番号フィールドに報告されます。ラベルフィールドは使用されず、ゼロに設定されています。死んだポートメッセージは次のとおりです。

Message Type = 84

メッセージタイプ= 84

9.6 Adjacency Update Message
9.6 隣接する更新メッセージ

The Adjacency Update message informs the controller when adjacencies, i.e., other controllers controlling a specific partition, are joining or leaving. When a new adjacency has been established, the switch sends an Adjacency Update message to every controller with an established adjacency to that partition. The Adjacency Update message is also sent when adjacency is lost between the partition and a controller, provided that there are any remaining adjacencies with that partition. The Code field is used to indicate the number of adjacencies known by the switch partition. The Label field is not used and SHOULD be set to zero. The Adjacency Update message is:

隣接する更新メッセージは、隣接する場合、つまり特定のパーティションを制御する他のコントローラーが参加または去っている場合にコントローラーに通知します。新しい隣接が確立された場合、スイッチは、そのパーティションに確立された隣接を持つすべてのコントローラーに隣接する更新メッセージを送信します。パーティションとコントローラーの間で隣接が失われると、隣接更新メッセージが送信されますが、そのパーティションには残りの隣接があります。コードフィールドは、スイッチパーティションで既知の隣接の数を示すために使用されます。ラベルフィールドは使用されておらず、ゼロに設定する必要があります。隣接する更新メッセージは次のとおりです。

Message Type = 85

メッセージタイプ= 85

10. Service Model Definition
10. サービスモデルの定義
10.1 Overview
10.1 概要

In the GSMP Service Model a controller may request the switch to establish a connection with a given Service. The requested Service is identified by including a Service ID in the Add Branch message or the Reservation Message. The Service ID refers to a Service Definition provided in this chapter of the GSMP specification.

GSMPサービスモデルでは、コントローラーがスイッチを要求して、特定のサービスとの接続を確立することができます。リクエストされたサービスは、[ブランチ]メッセージまたは予約メッセージにサービスIDを含めることによって識別されます。サービスIDは、GSMP仕様のこの章で提供されるサービス定義を指します。

A switch that implements one or more of the Services, as defined below, advertises the availability of these Services in the Service Configuration message response (see Section 8.4). Details of the switch's implementation of a given Service that are important to the controller (e.g., the value of delay or loss bounds or the availability of traffic controls such as policers or shapers) are reported in the form of a Capability Set in the Service Configuration message response.

以下に定義するように、1つ以上のサービスを実装するスイッチは、サービス構成メッセージ応答でこれらのサービスの可用性を宣伝しています(セクション8.4を参照)。コントローラーにとって重要なスイッチの特定のサービスの実装の詳細(たとえば、遅延または損失境界の値、またはポリシーやシェイパーなどのトラフィックコントロールの可用性)は、サービス構成に設定された機能の形で報告されます。メッセージ応答。

Thus a switch's implementation of a Service is defined in two parts: the Service Definition, which is part of the GSMP specification, and the Capability Set, which describes attributes of the Service specific to the switch. A switch may support more than one Capability Set for a given Service. For example if a switch supports one Service with two different values of a delay bound it could do this by reporting two Capability Sets for that Service.

したがって、スイッチのサービスの実装は、GSMP仕様の一部であるサービス定義と、スイッチに固有のサービスの属性を記述する機能セットの2つの部分で定義されます。スイッチは、特定のサービスの複数の機能セットをサポートする場合があります。たとえば、スイッチが遅延バウンドの2つの異なる値を持つ1つのサービスをサポートしている場合、そのサービスの2つの機能セットを報告することでこれを行うことができます。

The Service Definition is identified in GSMP messages by the Service ID, a sixteen-bit identifier. Assigned numbers for the Service ID are given with the Service Definitions in Section 10.4. The Capability Set is identified in GSMP messages by the Capability Set ID, a sixteen-bit identifier. Numbers for the Capability Set ID are assigned by the switch and are advertised in the Service Configuration message response.

サービス定義は、16ビット識別子であるサービスIDによってGSMPメッセージで識別されます。サービスIDに割り当てられた番号は、セクション10.4のサービス定義で与えられます。機能セットは、16ビット識別子である機能セットIDによってGSMPメッセージで識別されます。機能セットIDの番号はスイッチによって割り当てられ、サービス構成メッセージ応答で宣伝されます。

The switch reports all its supported Services and Capability Sets in the Service Configuration message response. The subset of Services and Capability Sets supported on an individual port is reported in the Port Configuration message response or in the All Ports Configuration message response. In these messages the Services and Capability Sets supported on the specified port are indicated by a list of {Service ID, Capability Set ID} number pairs.

スイッチは、サービス構成メッセージ応答ですべてのサポートされているサービスと機能セットを報告します。個々のポートでサポートされるサービスと機能セットのサブセットは、ポート構成メッセージ応答またはすべてのポート構成メッセージ応答で報告されます。これらのメッセージでは、指定されたポートでサポートされているサービスと機能セットは、{サービスID、機能セットID}番号ペアのリストで示されています。

10.2 Service Model Definitions
10.2 サービスモデルの定義

Terms and objects defined for the GSMP Service Model are given in this section.

このセクションでは、GSMPサービスモデルに定義されている用語とオブジェクトを示します。

10.2.1 Original Specifications
10.2.1 元の仕様

Services in GSMP are defined largely with reference to Original Specifications, i.e., the standards or implementation agreements published by organisations such as ITU-T, IETF, and ATM Forum that originally defined the Service. This version of GSMP refers to 4 original specifications: [8], [9], [10] and [11].

GSMPのサービスは、元の仕様、つまりITU-T、IETF、ATMフォーラムなどの組織によって公開された標準または実装契約を主に参照して定義されています。GSMPのこのバージョンは、[8]、[9]、[10]、[11]の4つの元の仕様を指します。

10.2.2 Service Definitions
10.2.2 サービス定義

Each Service Definition in GSMP includes definition of:

GSMPの各サービス定義には、次の定義が含まれます。

Traffic Parameters Traffic Parameter definitions are associated with Services while Traffic Parameter values are associated with connections.

トラフィックパラメータトラフィックパラメーターの定義はサービスに関連付けられ、トラフィックパラメーター値は接続に関連付けられます。

Traffic Parameters quantitatively describe a connection's requirements on the Service. For example, Peak Cell Rate is a Traffic Parameter of the Service defined by the ATM Forum Constant Bit Rate Service Category.

トラフィックパラメータは、サービスに関する接続の要件を定量的に説明しています。たとえば、ピークセルレートは、ATMフォーラムの定数ビットレートサービスカテゴリによって定義されるサービスのトラフィックパラメーターです。

Some Traffic Parameters are mandatory and some are optional, depending on the Service.

一部のトラフィックパラメーターは必須であり、一部はサービスに応じてオプションです。

Semantics of Traffic Parameters are defined by reference to Original Specifications.

トラフィックパラメーターのセマンティクスは、元の仕様を参照して定義されます。

QoS Parameters QoS Parameters and their values are associated with Services.

QoSパラメーターQoSパラメーターとその値はサービスに関連付けられています。

QoS Parameters express quantitative characteristics of a switch's support of a Service. They include, for example, quantitative bounds on switch induced loss and delay.

QoSパラメーターは、スイッチのサービスのサポートの定量的特性を表します。たとえば、スイッチ誘導の損失と遅延の定量的境界が含まれます。

Some QoS Parameters will be mandatory and some will be optional.

一部のQoSパラメーターは必須であり、一部はオプションです。

Semantics of QoS Parameters are defined by reference to Original Specifications.

QoSパラメーターのセマンティクスは、元の仕様を参照して定義されます。

Traffic Controls The implementation of some Services may include the use of Traffic Controls. Traffic Controls include, for example functions such as policing, input shaping, output shaping, tagging and marking, frame vs. cell merge, frame vs. cell discard.

トラフィックコントロール一部のサービスの実装には、トラフィックコントロールの使用が含まれる場合があります。トラフィックコントロールには、たとえば、ポリシング、入力型、出力型、タグ付け、マーキング、フレーム対セルマージ、フレームvs.セル廃棄などの機能が含まれます。

Switches are not required to support Traffic Controls. Any function that is always required in the implementation of a Service is considered part of the Service and is not considered a Traffic Control.

交通制御をサポートするためにスイッチは必要ありません。サービスの実装で常に必要とされる機能は、サービスの一部と見なされ、トラフィックコントロールとは見なされません。

If a switch supports a Traffic Control then the control may be applied either to all connections that use a given Capability Set (see below) or to individual connections.

スイッチがトラフィックコントロールをサポートする場合、制御は、特定の機能セット(以下を参照)を使用するすべての接続または個々の接続のいずれかに適用できます。

The definition of a Traffic Control is associated with a Service. Traffic Controls are defined, as far as possible, by reference to Original Specifications.

トラフィックコントロールの定義はサービスに関連付けられています。トラフィックコントロールは、元の仕様を参照することにより、可能な限り定義されます。

10.2.3 Capability Sets
10.2.3 機能セット

For each Service that a switch supports the switch MUST also support at least one Capability Set. A Capability Set establishes characteristics of a switch's implementation of a Service. It may be appropriate for a switch to support more than one Capability Set for a given Service.

スイッチがサポートする各サービスについて、スイッチは少なくとも1つの機能セットもサポートする必要があります。機能セットは、スイッチのサービスの実装の特性を確立します。スイッチが特定のサービスに複数の機能セットをサポートするのに適している場合があります。

A Capability Set may contain, depending on the Service definition, QoS Parameter values and an indication of availability of Traffic Controls.

機能セットには、サービスの定義、QoSパラメーター値、およびトラフィックコントロールの可用性の表示が含まれる場合があります。

If a switch reports QoS Parameter values in a Capability Set then these apply to all the connections that use that Capability Set.

スイッチが機能セットのQoSパラメーター値を報告する場合、これらはその機能セットを使用するすべての接続に適用されます。

For each Traffic Control defined for a given Service the switch reports availability of that control as one of the following:

特定のサービスに対して定義された各トラフィックコントロールについて、スイッチは次のいずれかとしてそのコントロールの可用性を報告します。

Not available in the Capability Set,

機能セットでは利用できません、

Applied to all connections that use the Capability Set, or

機能セットを使用するすべての接続に適用される、または

Available for application to connections that use the Capability Set on a per connection basis. In this case, a controller may request application of the Traffic Control in connection management messages.

接続ごとに設定された機能を使用する接続へのアプリケーションに使用できます。この場合、コントローラーは、接続管理メッセージでトラフィックコントロールの適用を要求する場合があります。

10.3 Service Model Procedures
10.3 サービスモデルの手順

A switch's Services and Capability Sets are reported to a controller in a Service Configuration message. A Service Configuration message response includes the list of Services defined for GSMP that the switch supports and, for each Service, a specification of the Capability Sets supported for the Service. Services are referred to by numbers standardised in the GSMP specification. Capability Sets are referred to by a numbering system reported by the switch. Each Capability Set within a given Service includes a unique identifying number together with the switch's specification of QoS Parameters and Traffic Controls.

スイッチのサービスと機能セットは、サービス構成メッセージのコントローラーに報告されます。サービス構成メッセージ応答には、スイッチがサポートするGSMPに対して定義されたサービスのリストと、各サービスに対して、サービスにサポートされる機能セットの仕様が含まれます。サービスは、GSMP仕様に標準化された数値で紹介されます。機能セットは、スイッチによって報告された番号付けシステムによって参照されます。特定のサービス内に設定された各機能には、QoSパラメーターとトラフィックコントロールのスイッチの仕様とともに、一意の識別番号が含まれます。

A switch need not support all the defined Services and Capability Sets on every port. The supported Services and Capability Sets are reported to the controller on a per port basis in port configuration messages. Port configuration response messages list the supported Services using the standardised identifying numbers and the Capability Sets by using the identifying numbers established in the switch Service configuration messages.

スイッチは、すべてのポートのすべての定義されたサービスと機能セットをサポートする必要はありません。サポートされているサービスと機能セットは、ポート構成メッセージのポートごとにコントローラーに報告されます。ポート構成応答メッセージスイッチサービス構成メッセージに確立された識別番号を使用して、標準化された識別番号と機能セットを使用してサポートされているサービスをリストします。

GSMP does not provide a negotiation mechanism by which a controller may establish or modify Capability Sets.

GSMPは、コントローラーが機能セットを確立または変更できるネゴシエーションメカニズムを提供しません。

When a controller establishes a connection, the connection management message includes indication of the Service and the Capability Set. Depending on these the connection management message may additionally include Traffic Parameter values and Traffic Control flags.

コントローラーが接続を確立すると、接続管理メッセージにはサービスと機能セットの表示が含まれます。これらに応じて、接続管理メッセージには、トラフィックパラメーター値とトラフィックコントロールフラグが含まれる場合があります。

A connection with a given Service can only be established if both the requested Service and the requested Capability Set are available on all of the connection's input and output ports.

特定のサービスとの接続は、リクエストされたサービスと要求された機能セットの両方が、すべての接続の入力ポートと出力ポートで利用可能である場合にのみ確立できます。

Refresh of an extant connection is permitted but the add branch message requesting the message MUST NOT include indication of Service, Capability Sets or Traffic Parameters.

現存する接続の更新は許可されていますが、メッセージを要求するADDブランチメッセージには、サービス、機能セット、またはトラフィックパラメーターの表示を含めてはなりません。

An extant connection's Traffic Parameters may be changed without first deleting the connection. The Service and Capability Sets of an extant connection cannot be changed.

現存する接続のトラフィックパラメーターは、最初に接続を削除せずに変更できます。現存する接続のサービスと機能セットを変更することはできません。

Move branch messages may be refused on the grounds of resource depletion.

移動ブランチメッセージは、リソースの枯渇を理由に拒否される場合があります。

10.4 Service Definitions
10.4 サービス定義

This section sets forth the definition of Services. The following Service Identifiers are defined:

このセクションでは、サービスの定義を示します。次のサービス識別子が定義されています。

ID Service Type

IDサービスタイプ

         1           CBR= 1
         2           rt-VBR.1
         3           rt-VBR.2
         4           rt-VBR.3
         5           nrt-VBR.1
         6           nrt-VBR.2
         7           nrt-VBR.3
         8           UBR.1
         9           UBR.2
         10-11       Reserved
         12          GFR.1
         13          GFR.2
         14-19       Reserved
         20          Int-Serv Controlled Load
                  21-24       Reserved
         25          MPLS CR-LDP QoS
         26-29       Reserved
         30          Frame Relay Service
         31-49       Reserved
         50-69       Reserved GMPLS
         70-65535    Reserved
        

Each Service will be defined in its own subsection. Each Service definition includes the following definitions:

各サービスは、独自のサブセクションで定義されます。各サービス定義には、次の定義が含まれています。

Service Identifier The reference number used to identify the Service in GSMP messages.

サービス識別子GSMPメッセージのサービスを識別するために使用される参照番号。

Service Characteristics A definition of the Service.

サービス特性サービスの定義。

Traffic Parameters A definition of the Traffic Parameters used in connection management messages.

トラフィックパラメータ接続管理メッセージで使用されるトラフィックパラメーターの定義。

QoS Parameters A definition of the QoS Parameters that are included in the Capability Set for instances of the Service.

QoSパラメータサービスのインスタンスのために設定された機能に含まれるQoSパラメーターの定義。

Traffic Controls A definition of the Traffic Controls that may be supported by an instance of the Service.

トラフィックは、サービスのインスタンスによってサポートされる可能性のあるトラフィックコントロールの定義を制御します。

Descriptive text is avoided wherever possible in order to minimise any possibility of semantic conflict with the Original Specifications.

元の仕様とのセマンティックな競合の可能性を最小限に抑えるために、可能な限り記述テキストを避けます。

10.4.1 ATM Forum Service Categories
10.4.1 ATMフォーラムサービスカテゴリ
10.4.1.1 CBR
10.4.1.1 CBR

Service Identifier: CBR.1 - Service ID = 1

サービス識別子:CBR.1-サービスID = 1

Service Characteristics: Equivalent to ATM Forum CBR.1 Service, see [8].

サービスの特性:ATMフォーラムCBR.1サービスに相当、[8]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Cell Rate - Cell Delay Variation Tolerance

トラフィックパラメーター: - 細胞速度のピーク - 細胞遅延変動耐性

QoS Parameters: - Cell Loss Ratio - Maximum Cell Transfer Delay - Peak-to-peak Cell Delay Variation

QoSパラメーター: - 細胞損失比 - 最大細胞移動遅延 - ピーク間細胞遅延変動

Traffic Controls: - (U) Usage Parameter Control - (I) Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate - (E) Egress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance - (D) Packet Discard

トラフィックコントロール: - (u)使用パラメーター制御 - (i)ピーク細胞速度へのトラフィックの形状を侵入 - (e)ピーク細胞速度と細胞遅延変動耐性への脱出トラフィック - (d)パケット廃棄

10.4.1.2 rt-VBR
10.4.1.2 RT-VBR
   Service Identifier:
      rt-VBR.1 - Service ID = 2
      rt-VBR.2 - Service ID = 3
      rt-VBR.3 - Service ID = 4
        

Service Characteristics: Equivalent to ATM Forum rt-VBR Service, see [8].

サービス特性:ATMフォーラムRT-VBRサービスに相当します。[8]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Cell Rate - Cell Delay Variation Tolerance - Sustainable Cell Rate - Maximum Burst Size

トラフィックパラメーター: - 細胞速度のピーク - 細胞遅延変動耐性 - 持続可能な細胞速度 - 最大バーストサイズ

QoS Parameters: - Cell Loss Ratio - Maximum Cell Transfer Delay - Peak-to-peak Cell Delay Variation

QoSパラメーター: - 細胞損失比 - 最大細胞移動遅延 - ピーク間細胞遅延変動

Traffic Controls: - (U) Usage Parameter Control - (I) Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate - (E) Egress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance - (S) Egress Traffic Shaping to the Sustainable Cell Rate and Maximum Burst Size - (P) Packet Discard - (V) VC Merge

トラフィックコントロール: - (u)使用パラメーター制御 - (i)トラフィックのピーク細胞速度への移行 - (e)ピーク細胞速度および細胞遅延変動耐性への脱出トラフィック - (s)持続可能なセルへの出力交通式レートと最大バーストサイズ - (P)パケット廃棄 - (V)VCマージ

10.4.1.3 nrt-VBR
10.4.1.3 NRT-VBR
   Service Identifier:
      nrt-VBR.1 - Service ID = 5
      nrt-VBR.2 - Service ID = 6
      nrt-VBR.3 - Service ID = 7
        

Service Characteristics: Equivalent to ATM Forum nrt-VBR Service, see [8].

サービスの特性:ATMフォーラムNRT-VBRサービスに相当します。[8]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Cell Rate - Cell Delay Variation Tolerance - Sustainable Cell Rate - Maximum Burst Size

トラフィックパラメーター: - 細胞速度のピーク - 細胞遅延変動耐性 - 持続可能な細胞速度 - 最大バーストサイズ

QoS Parameter: - Cell Loss Ratio

QoSパラメーター: - セル損失比

Traffic Controls: - (U) Usage Parameter Control - (I) Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate - (E) Egress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance - (S) Egress Traffic Shaping to the Sustainable Cell Rate and Maximum Burst Size - (P) Packet Discard - (V) VC Merge

トラフィックコントロール: - (u)使用パラメーター制御 - (i)トラフィックのピーク細胞速度への移行 - (e)ピーク細胞速度および細胞遅延変動耐性への脱出トラフィック - (s)持続可能なセルへの出力交通式レートと最大バーストサイズ - (P)パケット廃棄 - (V)VCマージ

10.4.1.4 UBR
10.4.1.4 ubr
   Service Identifier:
      UBR.1 - Service ID = 8
      UBR.2 - Service ID = 9
        

Service Characteristics: Equivalent to ATM Forum UBR Service, see [8].

サービス特性:ATMフォーラムUBRサービスに相当します。[8]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Cell Rate - Cell Delay Variation Tolerance

トラフィックパラメーター: - 細胞速度のピーク - 細胞遅延変動耐性

QoS Parameter: None

QoSパラメーター:なし

Traffic Controls: - (U) Usage Parameter Control - (I) Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate

トラフィックコントロール: - (u)使用パラメーター制御 - (i)トラフィックの形状をピークセルレートに侵入する

- (E) Egress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance - (P) Packet Discard - (V) VC Merge

- (e)ピーク細胞速度と細胞遅延変動の耐性への脱出トラフィックの耐性 - (P)パケット廃棄 - (V)VCマージ

10.4.1.5 ABR
10.4.1.5 abr

ABR is not supported in this version of GSMP.

ABRは、GSMPのこのバージョンではサポートされていません。

10.4.1.6 GFR
10.4.1.6 GFR
   Service Identifier:
      GFR.1 - Service ID = 12
      GFR.2 - Service ID = 13
        

Service Characteristics: Equivalent to ATM Forum GFR Service, see [8].

サービス特性:ATMフォーラムGFRサービスに相当します。[8]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Cell Rate - Cell Delay Variation Tolerance - Minimum Cell Rate - Maximum Burst Size - Maximum Frame Size

トラフィックパラメーター: - 細胞速度のピーク - 細胞遅延変動耐性 - 最小セルレート - 最大バーストサイズ - 最大フレームサイズ

QoS Parameter: - Cell Loss Ratio

QoSパラメーター: - セル損失比

Traffic Controls: - (U) Usage Parameter Control - (I) Ingress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate - (E) Egress Traffic Shaping to the Peak Cell Rate and Cell Delay Variation Tolerance - (V) VC Merge

トラフィックコントロール: - (u)使用パラメーター制御 - (i)ピーク細胞速度へのトラフィックの形状を侵入 - (e)トラフィックの脱出トラフィックは、セルレートと細胞遅延変動耐性への出力を排出します - (v)VCマージ

10.4.2 Integrated Services
10.4.2 統合サービス
10.4.2.1 Controlled Load
10.4.2.1 制御荷重

Service Identifier: Int-Serv Controlled Load - Service ID = 20

サービス識別子:INT -SERV Controlled Load -ServiceID = 20

Service Characteristics: See [9].

サービス特性:[9]を参照してください。

Traffic Parameters: - Token bucket rate (r) - Token bucket depth (b) - Peak rate (p) - Minimum policed unit (m) - Maximum packet size (M)

トラフィックパラメーター: - トークンバケットレート(R) - トークンバケット深さ(B) - ピークレート(P) - 最小ポリシーユニット(M) - 最大パケットサイズ(M)

QoS Parameter: None.

QoSパラメーター:なし。

Traffic Controls: None.

トラフィックコントロール:なし。

10.4.3 MPLS CR-LDP
10.4.3 MPLS CR-LDP

Service Identifier: MPLS CR-LDP QoS - Service ID = 25

サービス識別子:MPLS CR -LDP QOS -ServiceID = 25

Service Characteristics: See [10].

サービス特性:[10]を参照してください。

Traffic Parameters: - Peak Data Rate - Peak Burst Size - Committed Data Rate - Committed Burst Size - Excess Burst Size - Weight

トラフィックパラメーター: - ピークデータレート - ピークバーストサイズ - コミットされたデータレート - コミットされたバーストサイズ - 過剰バーストサイズ - 重量

QoS Parameter: - Frequency

QoSパラメーター: - 周波数

Traffic Controls: None currently defined.

トラフィックコントロール:現在定義されていません。

10.4.4 Frame Relay
10.4.4 フレームリレー

Service Identifier: Frame Relay Service - Service ID = 30

サービス識別子:フレームリレーサービス - サービスID = 30

Service Characteristics: Equivalent to Frame Relay Bearer Service, see [11].

サービスの特性:フレームリレーベアラーサービスに相当します。[11]を参照してください。

Traffic Parameters: - Committed Information Rate - Committed Burst Rate - Excess Burst Rate

トラフィックパラメーター: - コミットされた情報率 - コミットされたバースト率 - 過剰バースト率

QoS Parameters: None.

QoSパラメーター:なし。

Traffic Controls: - Usage Parameter Control - Egress Traffic Shaping to the Committed Information Rate and Committed Burst Size

トラフィックコントロール: - 使用パラメーターコントロール - 献身的な情報レートへのトラフィックの形成とコミットされたバーストサイズへの脱出

10.4.5 DiffServ
10.4.5 diffserv

DiffServ is not supported in this version of GSMP.

diffservは、GSMPのこのバージョンではサポートされていません。

10.5 Format and encoding of the Traffic Parameters
10.5 トラフィックパラメーターのフォーマットとエンコード

Connection management messages that use the GSMP Service Model (i.e., those that have IQS or OQS set to 0b10) include the Traffic Parameters Block that specifies the Traffic Parameter values of a connection. The required Traffic Parameters of a given Service are given in Section 10.4. The format and encoding of these parameters are given below.

GSMPサービスモデルを使用する接続管理メッセージ(つまり、IQまたはOQが0B10に設定されているもの)には、接続のトラフィックパラメーター値を指定するトラフィックパラメーターブロックが含まれます。特定のサービスの必要なトラフィックパラメーターは、セクション10.4に記載されています。これらのパラメーターの形式とエンコードを以下に示します。

10.5.1 Traffic Parameters for ATM Forum Services
10.5.1 ATMフォーラムサービスのトラフィックパラメーター

The Traffic Parameters:

トラフィックパラメーター:

- Peak Cell Rate

- ピークセルレート

- Cell Delay Variation Tolerance

- 細胞遅延変動耐性

- Sustainable Cell Rate

- 持続可能な細胞速度

- Maximum Burst Size

- 最大バーストサイズ

- Minimum Cell Rate

- 最小セルレート

- Maximum Frame Size

- 最大フレームサイズ

are defined in [8]. These Parameters are encoded as 24-bit unsigned integers. Peak Cell Rate, Sustainable Cell Rate, and Minimum Cell Rate are in units of cells per second. Cell Delay Variation Tolerance is in units of microseconds. Maximum Burst Size and Maximum Frame Size are in units of cells. In GSMP messages, the individual Traffic Parameters are encoded as follows:

[8]で定義されています。これらのパラメーターは、24ビットの符号なし整数としてエンコードされています。ピーク細胞速度、持続可能な細胞速度、および最小細胞速度は、1秒あたりの細胞単位にあります。細胞遅延の変動耐性は、マイクロ秒単位です。最大バーストサイズと最大フレームサイズは、セルの単位にあります。GSMPメッセージでは、個々のトラフィックパラメーターが次のようにエンコードされます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x|           24 bit unsigned integer             |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

The format of the Traffic Parameters Block in connection management messages depends on the Service. It is a sequence of the 32 bit words (as shown above) corresponding to the Traffic Parameters as specified in the Service Definitions given in Section 10.4.1 in the order given there.

接続管理メッセージのトラフィックパラメーターブロックの形式は、サービスに依存します。これは、セクション10.4.1で指定されたサービス定義で指定されたトラフィックパラメーターに対応する32ビット単語(上記のように)のシーケンスです。

10.5.2 Traffic Parameters for Int-Serv Controlled Load Service
10.5.2 Int-Serv制御ロードサービスのトラフィックパラメーター

The Traffic Parameters:

トラフィックパラメーター:

- Token bucket rate (r)

- トークンバケットレート(R)

- Token bucket size (b)

- トークンバケットサイズ(b)

- Peak rate (p)

- ピークレート(P)

are defined in [9]. They are encoded as 32-bit IEEE single-precision floating point numbers. The Traffic Parameters Token bucket rate (r) and Peak rate (p) are in units of bytes per seconds. The Traffic Parameter Token bucket size (b) is in units of bytes.

[9]で定義されています。それらは、32ビットIEEEシングルエシジョンフローティングポイント番号としてエンコードされています。トラフィックパラメータトークンバケットレート(R)およびピークレート(P)は、1秒あたりのバイト単位です。トラフィックパラメータートークンバケットサイズ(b)は、バイト単位です。

The Traffic Parameters:

トラフィックパラメーター:

- Minimum policed unit (m)

- 最小ポリシーユニット(m)

- Maximum packet size (M)

- 最大パケットサイズ(m)

are defined in [9]. They are encoded as 32 integer in units of bytes.

[9]で定義されています。それらは、バイト単位の32整数としてエンコードされています。

The Traffic Parameters Block for the Int-Serv Controlled Load Service is as follows:

Int-Serv制御ロードサービスのトラフィックパラメーターブロックは次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Token bucket rate (r)                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                     Token bucket size (b)                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Peak rate (p)                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Minimum policed unit (m)                   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                    Maximum packet size (M)                    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
10.5.3 Traffic Parameters for CRLDP Service
10.5.3 CRLDPサービスのトラフィックパラメーター

The Traffic Parameters:

トラフィックパラメーター:

- Peak Data Rate

- ピークデータレート

- Peak Burst Size

- ピークバーストサイズ

- Committed Data Rate

- コミットされたデータレート

- Committed Burst Size

- コミットされたバーストサイズ

- Excess Burst Size

- 過剰バーストサイズ

are defined in [10] to be encoded as a 32-bit IEEE single-precision floating point number. A value of positive infinity is represented as an IEEE single-precision floating-point number with an exponent of all ones (255) and a sign and mantissa of all zeros. The values Peak Data Rate and Committed Data Rate are in units of bytes per second. The values Peak Burst Size, Committed Burst Size and Excess Burst Size are in units of bytes.

[10]で定義されており、32ビットIEEEシングルプレシジョンフローティングポイント番号としてエンコードされます。ポジティブインフィニティの値は、すべての指数(255)とすべてのゼロのサインとマンティッサを備えたIEEEシングルエシジョンフローティングポイント数として表されます。値のピークデータレートとコミットされたデータレートは、1秒あたりのバイト単位です。値のピークバーストサイズ、コミットされたバーストサイズ、過剰なバーストサイズは、バイト単位です。

The Traffic Parameter

トラフィックパラメーター

- Weight

- 重さ

is defined in [10] to be an 8-bit unsigned integer indicating the weight of the CRLSP. Valid weight values are from 1 to 255. The value 0 means that weight is not applicable for the CRLSP.

[10]で定義されており、CRLSPの重量を示す8ビットの署名のない整数です。有効な重量値は1から255です。値0は、重量がCRLSPに適用できないことを意味します。

The Traffic Parameters Block for the CRLDP Service is as follows:

CRLDPサービスのトラフィックパラメーターブロックは次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Peak Data Rate                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                        Peak Burst Size                        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Committed Data Rate                      |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                      Committed Burst Size                     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                       Excess Burst Size                       |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x|    Weight     |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
10.5.4 Traffic Parameters for Frame Relay Service
10.5.4 フレームリレーサービスのトラフィックパラメーター

The Traffic Parameters:

トラフィックパラメーター:

- Committed Information Rate

- コミットされた情報レート

- Committed Burst Size

- コミットされたバーストサイズ

- Excess Burst Size

- 過剰バーストサイズ

are defined in [11]. Format and encoding of these parameters for frame relay signalling messages are defined in [12]. (Note than in [12] the Committed Information Rate is called "Throughput".) GSMP uses the encoding defined in [12] but uses a different format.

[11]で定義されています。フレームリレーシグナル伝達メッセージのこれらのパラメーターの形式とエンコードは、[12]で定義されています。([12]よりも、コミットされた情報レートは「スループット」と呼ばれます。)GSMPは[12]で定義されているエンコードを使用しますが、別の形式を使用します。

The format of the Traffic Parameters Block for Frame Relay Service is as follows:

フレームリレーサービスのトラフィックパラメーターブロックの形式は次のとおりです。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x| Mag |x x x x x|   CIR Multiplier    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x| Mag |x x|     CBS Multiplier        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |x x x x x x x x x x x x x| Mag |x x|     EBS Multiplier        |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Mag This field is an unsigned integer in the range from 0 to 6. The value 7 is not allowed. Mag is the decimal exponent for the adjacent multiplier field (which itself functions as a mantissa).

MAGこのフィールドは、0〜6の範囲の署名されていない整数です。値7は許可されていません。MAGは、隣接する乗数フィールドの小数の指数です(それ自体がマンティッサとして機能します)。

CIR Multiplier This field is an unsigned integer. It functions as the mantissa of the Committed Information Rate Traffic Parameter.

CIR乗数このフィールドは、署名されていない整数です。コミットされた情報レートトラフィックパラメーターのマンティッサとして機能します。

CBS Multiplier EBS Multiplier These fields are unsigned integers. They function as the mantissas of the Committed Burst Size and Excess Burst Size Traffic Parameters respectively.

CBS乗数EBS乗数これらのフィールドは、署名されていない整数です。それらは、それぞれコミットされたバーストサイズと過剰なバーストサイズのトラフィックパラメーターのマンティサとして機能します。

The Traffic Parameter Values are related to their encoding in GSMP messages as follows:

トラフィックパラメーター値は、次のようにGSMPメッセージでのエンコードに関連しています。

      Committed Information Rate = 10^(Mag) * (CIR Multiplier)
        
      Committed Burst Size = 10^(Mag) * (CBS Multiplier)
        
      Excess Burst Size = 10^(Mag) * (EBS Multiplier)
        
10.6 Traffic Controls (TC) Flags
10.6 トラフィックコントロール(TC)フラグ

The TC Flags field in Add Branch messages for connections using the Service Model are set by the controller to indicate that specific traffic controls are requested for the requested connection. The TC Flags field is shown below:

サービスモデルを使用した接続の追加[ブランチメッセージの追加]フィールドは、コントローラーによって設定され、特定のトラフィックコントロールが要求された接続に対して要求されていることを示します。TCフラグフィールドを以下に示します。

             0 1 2 3 4 5 6 7
            +-+-+-+-+-+-+-+-+
            |U|D|I|E|S|V|P|x|
            +-+-+-+-+-+-+-+-+
        

U: Usage Parameter Control When set, this flag indicates that Usage Parameter Control is requested.

u:使用パラメーター制御設定すると、このフラグは、使用パラメーター制御が要求されていることを示します。

D: Packet Discard When set, this flag indicates that Packet Discard is requested.

D:パケット廃棄セットが設定されたとき、このフラグは、パケット廃棄が要求されていることを示します。

I: Ingress Shaping When set, this flag indicates the availability of Ingress Traffic Shaping to the Peak Rate and Delay Variation Tolerance is requested.

I:設定されたときにイングレスシェーピングこのフラグは、ピークレートへの侵入トラフィックの形状と遅延変動耐性の可用性が要求されることを示しています。

E: Egress Shaping, Peak Rate When set, this flag indicates that Egress Shaping to the Peak Rate and Delay Variation Tolerance is requested.

E:出口形状、ピークレート設定の場合、このフラグは、出力型のピーク速度と遅延変動許容範囲への出力形状が要求されることを示しています。

S: Egress Traffic Shaping, Sustainable Rate When set, this flag indicates that Egress Traffic Shaping to the Sustainable Rate and Maximum Burst Size is requested.

S:脱出トラフィックの形成、持続可能なレート設定の場合、このフラグは、脱出するトラフィックの形成が持続可能なレートと最大バーストサイズに要求されることを示しています。

V: VC Merge When set, this flag indicates that ATM Virtual Channel Merge (i.e., multipoint to point ATM switching with a traffic control to avoid AAL5 PDU interleaving) is requested.

V:VCマージセットの場合、このフラグは、ATM仮想チャネルマージ(つまり、AAL5 PDUインターリーブを避けるためにトラフィックコントロールを使用してATMスイッチングをポイントするマルチポイント)が要求されることを示しています。

P: Port When set indicates that traffic block pertains to Ingress Port.

P:セットの場合は、トラフィックブロックがポートを侵入することに関係していることを示します。

x: Reserved

X:予約済み

The controller may set (to one) the flag corresponding to the requested Traffic Control if the corresponding Traffic Control has been indicated in the Service Configuration response message (Section 8.4) as available for application to connections that use the requested Capability Set on a per connection basis. (The requested Capability Set is indicated by the Capability Set ID the least significant byte of the Service Selector field of the Add Branch message.) If the Traffic Control has been indicated in the Service Configuration response message as either not available in the Capability Set or applied to all connections that use the Capability Set then the controller sets the flag to zero and the switch ignores the flag.

コントローラーは、対応するトラフィックコントロールがサービス構成応答メッセージ(セクション8.4)に示されている場合、要求されたトラフィックコントロールに対応するフラグを(1つに)設定できます。基礎。(要求された機能セットは、ADDブランチメッセージのサービスセレクターフィールドの最も重要なバイトの機能セットIDで示されます。)サービス構成応答メッセージでトラフィックコントロールが表示されている場合、または機能セットで使用できないか、または使用できないか、または機能セットを使用するすべての接続に適用されると、コントローラーはフラグをゼロに設定し、スイッチはフラグを無視します。

11. Adjacency Protocol
11. 隣接プロトコル

The adjacency protocol is used to synchronise state across the link, to agree on which version of the protocol to use, to discover the identity of the entity at the other end of a link, and to detect when it changes. GSMP is a hard state protocol. It is therefore important to detect loss of contact between switch and controller, and to detect any change of identity of switch or controller. No GSMP messages other than those of the adjacency protocol may be sent across the link until the adjacency protocol has achieved synchronisation.

隣接プロトコルは、リンク全体で状態を同期させ、使用するプロトコルのバージョンに同意し、リンクの反対側のエンティティのIDを発見し、変更を検出するために使用されます。GSMPはハードステートプロトコルです。したがって、スイッチとコントローラー間の接触の損失を検出し、スイッチまたはコントローラーのIDの変更を検出することが重要です。隣接プロトコルが同期を達成するまで、隣接プロトコル以外のGSMPメッセージをリンク全体に送信することはできません。

11.1 Packet Format
11.1 パケット形式

All GSMP messages belonging to the adjacency protocol have the following structure:

隣接プロトコルに属するすべてのGSMPメッセージには、次の構造があります。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Version    | Message Type  |     Timer     |M|     Code    |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Sender Name                          |
   +                               +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                               |                               |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+                               +
   |                         Receiver Name                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                          Sender Port                          |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |                         Receiver Port                         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | PType | PFlag |               Sender Instance                 |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   | Partition ID  |              Receiver Instance                |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Version In the adjacency protocol the Version field is used for version negotiation. The version negotiation is performed before synchronisation is achieved. In a SYN message the Version field always contains the highest version understood by the sender. A receiver receiving a SYN message with a version higher than understood will ignore that message. A receiver receiving a SYN message with a version lower than its own highest version, but a version that it understands, will reply with a SYNACK with the version from the received SYN in its GSMP Version field. This defines the version of the GSMP protocol to be used while the adjacency protocol remains synchronised. All other messages will use the agreed version in the Version field.

バージョン隣接プロトコルバージョンフィールドは、バージョンネゴシエーションに使用されます。同期が達成される前に、バージョンのネゴシエーションが実行されます。Synメッセージでは、バージョンフィールドには常に送信者が理解する最高のバージョンが含まれています。理解されているよりも高いバージョンでSynメッセージを受信するレシーバーは、そのメッセージを無視します。独自の最高バージョンよりも低いバージョンでSynメッセージを受信するレシーバーは、GSMPバージョンフィールドの受信Synのバージョンを使用してSynackを使用して返信します。これは、隣接プロトコルが同期したままである間に使用するGSMPプロトコルのバージョンを定義します。他のすべてのメッセージは、バージョンフィールドで合意されたバージョンを使用します。

The version number for the version of the GSMP protocol defined by this specification is Version = 3.

この仕様で定義されたGSMPプロトコルのバージョンのバージョン番号はバージョン= 3です。

Message Type The adjacency protocol is:

メッセージタイプ隣接プロトコルは次のとおりです。

Message Type = 10

メッセージタイプ= 10

Timer The Timer field is used to inform the receiver of the timer value used in the adjacency protocol of the sender. The timer specifies the nominal time between periodic adjacency protocol messages. It is a constant for the duration of a GSMP session. The timer field is specified in units of 100ms.

タイマータイマーフィールドは、送信者の隣接プロトコルで使用されるタイマー値を受信者に通知するために使用されます。タイマーは、定期的な隣接プロトコルメッセージ間の名目時間を指定します。GSMPセッションの期間中は一定です。タイマーフィールドは、100msのユニットで指定されています。

M-Flag The M-Flag is used in the SYN message to indicate whether the sender is a master or a slave. If the M-Flag is set in the SYN message, the sender is a master. If zero, the sender is a slave. The GSMP protocol is asymmetric, the controller being the master and the switch being the slave. The M-Flag prevents a master from synchronising with another master, or a slave with another slave. If a slave receives a SYN message with a zero M-Flag, it MUST ignore that SYN message. If a master receives a SYN message with the M-Flag set, it MUST ignore that SYN message. In all other messages the M-Flag is not used.

m-flag m-flagは、送信者がマスターかスレーブかスレーブかを示すためにSynメッセージで使用されます。m-flagがSynメッセージに設定されている場合、送信者はマスターです。ゼロの場合、送信者は奴隷です。GSMPプロトコルは非対称で、コントローラーはマスターであり、スイッチはスレーブです。M-Flagは、マスターが別のマスターと同期すること、または他の奴隷との奴隷を妨げることを防ぎます。スレーブがゼロm-flagでsynメッセージを受信した場合、そのsynメッセージを無視する必要があります。マスターがm-flagセットでsynメッセージを受信した場合、そのsynメッセージを無視する必要があります。他のすべてのメッセージでは、m-flagは使用されません。

Code Field specifies the function of the message. Four Codes are defined for the adjacency protocol:

コードフィールドメッセージの関数を指定します。隣接プロトコルに対して4つのコードが定義されています。

SYN: Code = 1 SYNACK: Code = 2 ACK: Code = 3 RSTACK: Code = 4.

syn:code = 1 synack:code = 2 ack:code = 3 rstack:code = 4。

Sender Name For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the name of the entity sending the message. The Sender Name is a 48-bit quantity that is unique within the operational context of the device. A 48-bit IEEE 802 MAC address, if available, may be used for the Sender Name. If the Ethernet encapsulation is used the Sender Name MUST be the Source Address from the MAC header. For the RSTACK message, the Sender Name field is set to the value of the Receiver Name field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージの送信者名は、メッセージを送信するエンティティの名前です。送信者名は、デバイスの運用コンテキスト内で一意の48ビット数量です。48ビットIEEE 802 MACアドレスを使用可能な場合は、送信者名に使用できます。イーサネットのカプセル化が使用される場合、送信者名はMacヘッダーのソースアドレスでなければなりません。RSTACKメッセージの場合、送信者名フィールドは、RSTACKメッセージを生成した着信メッセージから受信者名フィールドの値に設定されます。

Receiver Name For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the name of the entity that the sender of the message believes is at the far end of the link. If the sender of the message does not know the name of the entity at the far end of the link, this field SHOULD be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Name field is set to the value of the Sender Name field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージのレシーバー名は、メッセージの送信者がリンクの遠端にあると信じているエンティティの名前です。メッセージの送信者がリンクの遠端にあるエンティティの名前を知らない場合、このフィールドはゼロに設定する必要があります。RSTACKメッセージの場合、RECEVER名フィールドは、RSTACKメッセージを生成した着信メッセージから送信者名フィールドの値に設定されます。

Sender Port For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the local port number of the link across which the message is being sent. For the RSTACK message, the Sender Port field is set to the value of the Receiver Port field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージの送信ポートは、メッセージが送信されるリンクのローカルポート番号です。RSTACKメッセージの場合、送信者ポートフィールドは、RSTACKメッセージを生成した着信メッセージから受信機ポートフィールドの値に設定されます。

Receiver Port For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is what the sender believes is the local port number for the link, allocated by the entity at the far end of the link. If the sender of the message does not know the port number at the far end of the link, this field SHOULD be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Port field is set to the value of the Sender Port field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージのレシーバーポートは、リンクの遠端にあるエンティティによって割り当てられたリンクのローカルポート番号であると送信者が信じているものです。メッセージの送信者がリンクの遠端にあるポート番号を知らない場合、このフィールドはゼロに設定する必要があります。RSTACKメッセージの場合、RECEVERポートフィールドは、RSTACKメッセージが生成された着信メッセージから送信者ポートフィールドの値に設定されます。

PType PType is used to specify if partitions are used and how the Partition ID is negotiated.

PTYPE PTYPEは、パーティションが使用されているかどうか、およびパーティションIDのネゴシエーション方法を指定するために使用されます。

Type of partition being requested. 0 No Partition 1 Fixed Partition Request 2 Fixed Partition Assigned

要求されているパーティションのタイプ。0パーティションなし1固定パーティションリクエスト2固定パーティションが割り当てられた

PFlag Used to indicate the type of partition request.

PFLAGは、パーティションリクエストのタイプを示すために使用されました。

1 - New Adjacency. In the case of a new adjacency, the state of the switch will be reset.

1-新しい隣接。新しい隣接の場合、スイッチの状態がリセットされます。

2 - Recovered Adjacency. In the case of a recovered adjacency, the state of the switch will remain, and the Switch Controller will be responsible for confirming that the state of the switch matches the desired state.

2-隣接する回復。回収された隣接の場合、スイッチの状態は残り、スイッチコントローラーはスイッチの状態が目的の状態と一致することを確認する責任があります。

Sender Instance For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is the sender's instance number for the link. It is used to detect when the link comes back up after going down or when the identity of the entity at the other end of the link changes. The instance number is a 24-bit number that is guaranteed to be unique within the recent past and to change when the link or node comes back up after going down. Zero is not a valid instance number. For the RSTACK message, the Sender Instance field is set to the value of the Receiver Instance field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージの送信者インスタンスは、リンクの送信者のインスタンス番号です。これは、リンクが下がった後、またはリンクの反対側のエンティティの身元が変わる時期を検出するために使用されます。インスタンス番号は、最近の過去内に一意であることが保証され、リンクまたはノードが下がった後に戻ると変更されることが保証されている24ビット番号です。ゼロは有効なインスタンス番号ではありません。RSTACKメッセージの場合、送信者インスタンスフィールドは、RSTACKメッセージを生成した着信メッセージから受信機インスタンスフィールドの値に設定されます。

Partition ID Field used to associate the message with a specific switch partition.

メッセージを特定のスイッチパーティションに関連付けるために使用されるパーティションIDフィールド。

Receiver Instance For the SYN, SYNACK, and ACK messages, is what the sender believes is the current instance number for the link, allocated by the entity at the far end of the link. If the sender of the message does not know the current instance number at the far end of the link, this field SHOULD be set to zero. For the RSTACK message, the Receiver Instance field is set to the value of the Sender Instance field from the incoming message that caused the RSTACK message to be generated.

Syn、Synack、およびACKメッセージのレシーバーインスタンスは、リンクの遠端にあるエンティティによって割り当てられたリンクの現在のインスタンス番号であると送信者が信じているものです。メッセージの送信者がリンクの遠端にある現在のインスタンス番号を知らない場合、このフィールドはゼロに設定する必要があります。rstackメッセージの場合、Receiverインスタンスフィールドは、RSTACKメッセージを生成した着信メッセージから送信者インスタンスフィールドの値に設定されます。

11.2 Procedure
11.2 手順

The adjacency protocol is described by the following rules and state tables.

隣接するプロトコルは、次のルールと状態表で説明されています。

The rules and state tables use the following operations:

ルールと状態テーブルは、次の操作を使用します。

o The "Update Peer Verifier" operation is defined as storing the values of the Sender Instance, Sender Port, Sender Name and Partition ID fields from a SYN or SYNACK message received from the entity at the far end of the link.

o 「更新ピアベリファイア」操作は、リンクの遠端にあるエンティティから受信したSynまたはSynackメッセージから送信者インスタンス、送信者ポート、送信者名、およびパーティションIDフィールドの値を保存するものとして定義されます。

o The procedure "Reset the link" is defined as:

o 「リンクのリセット」の手順は、次のように定義されています。

1. Generate a new instance number for the link 2. Delete the peer verifier (set to zero the values of Sender Instance, Sender Port, and Sender Name previously stored by the Update Peer Verifier operation) 3. Send a SYN message 4. Enter the SYNSENT state.

1. リンクの新しいインスタンス番号を生成します2.ピアベリファイヤーを削除します(更新されたピア検証操作によって以前に保存されていた送信者インスタンス、送信者ポート、および送信者名の値をゼロに設定します)州。

o The state tables use the following Boolean terms and operators:

o 状態テーブルは、次のブール項と演算子を使用します。

A The Sender Instance in the incoming message matches the value stored from a previous message by the "Update Peer Verifier" operation.

a着信メッセージの送信者インスタンスは、「Update Peer Verifier」操作によって以前のメッセージから保存された値と一致します。

B The Sender Instance, Sender Port, Sender Name and Partition ID fields in the incoming message match the values stored from a previous message by the "Update Peer Verifier" operation.

b送信者インスタンス、送信者ポート、送信者名、およびパーティションIDフィールドに入っているメッセージのフィールド「更新ピアベリファイヤー」操作によって以前のメッセージから保存された値と一致します。

C The Receiver Instance, Receiver Port, Receiver Name and Partition ID fields in the incoming message match the values of the Sender Instance, Sender Port, Sender Name and Partition ID currently sent in outgoing SYN, SYNACK, and ACK messages.

c受信者インスタンス、受信機ポート、レシーバー名、およびパーティションIDフィールドを着信するメッセージのフィールドは、送信者インスタンス、送信者ポート、送信者名、およびパーティションIDの現在送信Syn、Synack、およびACKメッセージの値と一致します。

"&&" Represents the logical AND operation

「&&」は論理と操作を表します

"||" Represents the logical OR operation

"||"論理または操作を表します

"!" Represents the logical negation (NOT) operation.

「!」論理的否定(非)操作を表します。

o A timer is required for the periodic generation of SYN, SYNACK, and ACK messages. The value of the timer is announced in the Timer field. The period of the timer is unspecified but a value of one second is suggested.

o Syn、Synack、およびACKメッセージの周期生成にはタイマーが必要です。タイマーの値は、タイマーフィールドで発表されます。タイマーの期間は特定されていませんが、1秒の値が提案されています。

There are two independent events: the timer expires, and a packet arrives. The processing rules for these events are:

2つの独立したイベントがあります。タイマーの有効期限が切れ、パケットが到着します。これらのイベントの処理ルールは次のとおりです。

Timer Expires: Reset Timer If state = SYNSENT Send SYN If state = SYNRCVD Send SYNACK If state = ESTAB Send ACK

タイマーの有効期限:リセットタイマー= state = synsent sensy synの場合はstate = synrcvd sensynackを送信

Packet Arrives: If incoming message is an RSTACK: If (A && C && !SYNSENT) Reset the link Else discard the message. If incoming message is a SYN, SYNACK, or ACK: Response defined by the following State Tables. If incoming message is any other GSMP message and state != ESTAB: Discard incoming message. If state = SYNSENT Send SYN (Note 1) If state = SYNRCVD Send SYNACK (Note 1)

パケットの到着:着信メッセージがrstackである場合:if(a && c &&!synsent)リンクをリセットします。着信メッセージがSyn、Synack、またはACKである場合:次の状態表で定義された応答。着信メッセージが他のGSMPメッセージとstate!= estab:着信メッセージを破棄します。state = synsent send syn(注1)state = synrcvd send synack(注1)

Note 1: No more than two SYN or SYNACK messages should be sent within any time period of length defined by the timer.

注1:タイマーによって定義された長さの期間内に2つのSynまたはSynackメッセージを送信する必要があります。

o State synchronisation across a link is considered to be achieved when the protocol reaches the ESTAB state. All GSMP messages, other than adjacency protocol messages, that are received before synchronisation is achieved, will be discarded.

o リンク全体での状態同期は、プロトコルがESTAB状態に到達したときに達成されると見なされます。同期が達成される前に受信される隣接プロトコルメッセージ以外のすべてのGSMPメッセージは破棄されます。

11.2.1 State Tables
11.2.1 状態表

State: SYNSENT

状態:Synsent

  +====================================================================+
  |    Condition     |                Action               | New State |
  +==================+=====================================+===========+
  |   SYNACK && C    |  Update Peer Verifier; Send ACK     |   ESTAB   |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |   SYNACK && !C   |            Send RSTACK              |  SYNSENT  |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |       SYN        |  Update Peer Verifier; Send SYNACK  |  SYNRCVD  |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |       ACK        |            Send RSTACK              |  SYNSENT  |
  +====================================================================+
        

State: SYNRCVD

状態:Synrcvd

  +====================================================================+
  |    Condition     |                Action               | New State |
  +==================+=====================================+===========+
  |   SYNACK && C    |  Update Peer Verifier; Send ACK     |   ESTAB   |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |   SYNACK && !C   |            Send RSTACK              |  SYNRCVD  |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |       SYN        |  Update Peer Verifier; Send SYNACK  |  SYNRCVD  |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |  ACK && B && C   |              Send ACK               |   ESTAB   |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  | ACK && !(B && C) |            Send RSTACK              |  SYNRCVD  |
  +====================================================================+
        

State: ESTAB

状態:ESTAB

  +====================================================================+
  |    Condition     |                Action               | New State |
  +==================+=====================================+===========+
  |  SYN || SYNACK   |           Send ACK (note 2)         |   ESTAB   |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  |  ACK && B && C   |           Send ACK (note 3)         |   ESTAB   |
  +------------------+-------------------------------------+-----------+
  | ACK && !(B && C) |              Send RSTACK            |   ESTAB   |
  +====================================================================+
        

Note 2: No more than two ACKs should be sent within any time period of length defined by the timer. Thus, one ACK MUST be sent every time the timer expires. In addition, one further ACK may be sent between timer expirations if the incoming message is a SYN or SYNACK. This additional ACK allows the adjacency protocol to reach synchronisation more quickly.

注2:タイマーによって定義された長さの期間内に2つ以下のACKを送信する必要があります。したがって、タイマーが期限切れになるたびに1つのACKを送信する必要があります。さらに、着信メッセージがsynまたはsynackである場合、タイマーの有効期限の間にさらに1つのACKが送信される場合があります。この追加のACKにより、隣接プロトコルがより迅速に同期に到達することができます。

Note 3: No more than one ACK should be sent within any time period of length defined by the timer.

注3:タイマーによって定義された長さの期間内に1つのACKを送信する必要があります。

11.3 Partition Information State
11.3 パーティション情報状態

Each instance of a [switch controller-switch partition] pair will need to establish adjacency synchronisation independently.

[Switch Controller-Switch Partition]ペアの各インスタンスは、隣接同期を個別に確立する必要があります。

Part of the process of establishing synchronisation when using partition will be to establish the assignment of partition identifiers. The following scenarios are provided for:

パーティションを使用する場合の同期を確立するプロセスの一部は、パーティション識別子の割り当てを確立することです。次のシナリオが提供されています。

- A controller can request a specific partition ID by setting the PType to Fixed Partition Request.

- コントローラーは、PTYPEを固定パーティションリクエストに設定することにより、特定のパーティションIDを要求できます。

- A controller can let the switch decide whether it wants to assign a fixed partition ID or not, by setting the PType to No Partition.

- PTYPEをパーティションなしに設定することにより、コントローラーは、固定パーティションIDを割り当てたいかどうかを決定させることができます。

- A switch can assign the specific Partition ID to the session by setting the PType to Fixed Partition Assigned. A switch can specify that no partitions are handled in the session by setting the PType to No Partition.

- スイッチは、PTYPEを割り当てられた固定パーティションに設定することにより、特定のパーティションIDをセッションに割り当てることができます。スイッチは、PTYPEをパーティションなしに設定することにより、セッションでパーティションが処理されないことを指定できます。

The assignment is determined by the following behaviour:

割り当ては、次の動作によって決定されます。

- An adjacency message from a controller with PType = 1 and Code = SYN SHOULD be treated as a partition request.

- PTYPE = 1およびCODE = synのコントローラーからの隣接メッセージは、パーティションリクエストとして扱う必要があります。

- An adjacency message from a switch with PType = 2 and Code = SYN SHOULD be treated as a partition assignment.

- ptype = 2およびcode = synのスイッチからの隣接メッセージは、パーティション割り当てとして扱う必要があります。

- An adjacency message from a controller or a switch with PType = 2 and Code = (SYNACK || ACK) SHOULD be treated as a success response, the partition is assigned.

- PTYPE = 2およびCODE =(SYNACK || ACK)のコントローラーまたはスイッチからの隣接メッセージは、成功応答として扱われる必要があります。パーティションは割り当てられます。

- An adjacency message from a controller with PType = 0 and Code = SYN indicates that the controller has not specified if it requests partitions or not.

- PTYPE = 0およびCODE = synのコントローラーからの隣接メッセージは、パーティションを要求するかどうかをコントローラーが指定していないことを示します。

- An adjacency message from a switch with PType = 0 and Code = SYN indicates that the switch does not support partitions.

- PTYPE = 0およびCODE = synを使用したスイッチからの隣接メッセージは、スイッチがパーティションをサポートしていないことを示します。

- An adjacency message from a controller or a switch with PType = 0 and Code = (SYNACK || ACK) indicates that the session does not support partitions.

- PTYPE = 0およびCODE =(SYNACK || ACK)のコントローラーまたはスイッチからの隣接メッセージは、セッションがパーティションをサポートしていないことを示します。

- An adjacency message from a controller or a switch with PType = (1 || 2) and Code = RSTACK indicates that requested Partition ID is unavailable.

- PTYPE =(1 || 2)とCode = rstackを使用したコントローラーまたはスイッチからの隣接メッセージは、要求されたパーティションIDが利用できないことを示します。

- An adjacency message from a controller or a switch with PType = 0 and Code = RSTACK indicates that an unidentified error has occurred. The session SHOULD be reset.

- PTYPE = 0およびCODE = RSTACKを備えたコントローラーまたはスイッチからの隣接メッセージは、正体不明のエラーが発生したことを示します。セッションをリセットする必要があります。

All other combinations of PType and Code are undefined in this version of GSMP.

PTYPEとコードの他のすべての組み合わせは、このバージョンのGSMPで定義されていません。

11.4 Loss of Synchronisation
11.4 同期の喪失

If after synchronisation is achieved, no valid GSMP messages are received in any period of time in excess of three times the value of the Timer field announced in the incoming adjacency protocol messages, loss of synchronisation may be declared.

同期が達成された後、有効なGSMPメッセージは、着信隣接プロトコルメッセージで発表されたタイマーフィールドの値の3倍を超える任意の期間で受信されません。同期の損失が宣言される場合があります。

While re-establishing synchronisation with a controller, a switch SHOULD maintain its connection state, deferring the decision about resetting the state until after synchronisation is re-established.

コントローラーとの同期を再確立しながら、スイッチは接続状態を維持し、同期が再確立されるまで状態のリセットに関する決定を延期する必要があります。

Once synchronisation is re-established the decision about resetting the connection state SHOULD be made on the following basis:

同期が再確立されると、接続状態のリセットに関する決定を次のように行う必要があります。

- If PFLAG = 1, then a new adjacency has been established and the state SHOULD be reset

- PFLAG = 1の場合、新しい隣接能が確立され、状態をリセットする必要があります

- If PFLAG = 2, then adjacency has been re-established and the connection state SHOULD be retained. Verification that controller and connection state are the same is the responsibility of the controller.

- PFLAG = 2の場合、隣接は再確立され、接続状態を保持する必要があります。コントローラーと接続状態が同じであるという検証は、コントローラーの責任です。

11.5 Multiple Controllers per switch partition
11.5 スイッチパーティションごとの複数のコントローラー

Multiple switch controllers may jointly control a single switch partition. The controllers may control a switch partition either in a primary/standby fashion or as part of multiple controllers providing load-sharing for the same partition. It is the responsibility of the controllers to co-ordinate their interactions with the switch partition. In order to assist the controllers in tracking multiple controller adjacencies to a single switch partition, the Adjacency Update message is used to inform a controller that there are other controllers interacting with the same partition. It should be noted that the GSMP does not include features that allow the switch to co-ordinate cache synchronization information among controllers. The switch partition will service each command it receives in turn as if it were interacting with a single controller. Controller implementations without controller entity synchronisation SHOULD NOT use multiple controllers with a single switch partition.

複数のスイッチコントローラーは、単一のスイッチパーティションを共同で制御できます。コントローラーは、プライマリ/スタンバイの方法で、または同じパーティションの負荷共有を提供する複数のコントローラーの一部として、スイッチパーティションを制御できます。スイッチパーティションとの相互作用を調整することは、コントローラーの責任です。コントローラーが複数のコントローラーの隣接を単一のスイッチパーティションに追跡するのを支援するために、隣接する更新メッセージを使用して、同じパーティションと対話する他のコントローラーがあることをコントローラーに通知します。GSMPには、コントローラー間のコーディネートキャッシュ同期情報への切り替えを可能にする機能は含まれていないことに注意してください。スイッチパーティションは、1つのコントローラーと対話しているかのように、受信する各コマンドを順番にサービスします。コントローラーエンティティの同期なしのコントローラーの実装は、単一のスイッチパーティションを備えた複数のコントローラーを使用しないでください。

11.5.1 Multiple Controller Adjacency Process
11.5.1 複数のコントローラー隣接プロセス

The first adjacency for a specific partition is determined by the procedures described in section 11.2 and an Adjacency Update message will be sent. The next adjacencies to the partition are identified by a new partition request with the same Partition ID as the first one but with the different Sender Name. Upon establishing adjacency the Adjacency count will be increased and an Adjacency Update message will be sent.

特定のパーティションの最初の隣接は、セクション11.2で説明されている手順によって決定され、隣接する更新メッセージが送信されます。パーティションへの次の隣接は、最初のパーティションIDと同じパーティションIDと異なる送信者名を持つ新しいパーティション要求によって識別されます。隣接を確立すると、隣接するカウントが増加し、隣接する更新メッセージが送信されます。

When adjacency between one partition and a controller is lost, the adjacency count will be decremented and an Adjacency Update message will be sent.

1つのパーティションとコントローラーの間の隣接性が失われると、隣接するカウントが減少し、隣接する更新メッセージが送信されます。

Example:

例:

A switch partition has never been used. When the first controller (A) achieves adjacency, an adjacency count will be initiated and (A) will get an Adjacency Update message about itself with Code field = 1. Since (A) receives an adjacency count of 1 this indicates that it is the only controller for that partition.

スイッチパーティションは使用されていません。最初のコントローラー(a)が隣接能力を達成すると、隣接カウントが開始され、(a)コードフィールド= 1でそれ自体に関する隣接更新メッセージが表示されます。そのパーティションのコントローラーのみ。

When a second adjacency (B), using the same Partition ID, achieves adjacency, the adjacency counter will be increased by 1. Both (A) and (B) will receive an Adjacency Update message indicating an adjacency count of 2 in the Code field. Since the count is greater than 1, this will indicate to both (A) and (B) that there is another controller interacting with the switch; identification of the other controller will not be provided by GSMP, but will be the responsibility of the controllers.

同じパーティションIDを使用して隣接する2番目の隣接(b)が隣接すると、隣接カウンターは1増加します。。カウントは1を超えるため、これは(a)と(b)の両方に、スイッチと相互作用する別のコントローラーがあることを示します。他のコントローラーの識別はGSMPによって提供されませんが、コントローラーの責任となります。

If (A) looses adjacency, the adjacency count will be decreased and an Adjacency Update message will be sent to (B) indicating an adjacency count of 1 in the Code field. If (B) leaves as well, the partition is regarded as idle and the adjacency count may be reset.

(a)隣接を失うと、隣接度のカウントが減少し、隣接する更新メッセージが(b)コードフィールドの1の隣接カウントを示す(b)に送信されます。(b)去る場合、パーティションはアイドルと見なされ、隣接カウントがリセットされる可能性があります。

12. Failure Response Codes
12. 障害応答コード
12.1 Description of Failure and Warning Response Messages
12.1 障害および警告応答メッセージの説明

A failure response message is formed by returning the request message that caused the failure with the Result field in the header indicating failure (Result = 4) and the Code field giving the failure code. The failure code specifies the reason for the switch being unable to satisfy the request message.

障害応答メッセージは、結果フィールドが障害を引き起こした障害を引き起こした要求メッセージを返し、障害(結果= 4)と障害コードを与えるコードフィールドを示します。障害コードは、スイッチがリクエストメッセージを満たせない理由を指定します。

A warning response message is a success response (Result = 3) with the Code field specifying the warning code. The warning code specifies a warning that was generated during the successful operation.

警告応答メッセージは、コードフィールドが警告コードを指定する成功応答(結果= 3)です。警告コードは、成功した操作中に生成された警告を指定します。

If the switch issues a failure response in reply to a request message, no change should be made to the state of the switch as a result of the message causing the failure. (For request messages that contain multiple requests, such as the Delete Branches message, the failure response message will specify which requests were successful and which failed. The successful requests may result in a changed state.)

スイッチがリクエストメッセージへの返信で障害応答を発行する場合、メッセージが障害を引き起こす結果としてスイッチの状態に変更を加える必要はありません。(Delete Branchesメッセージなどの複数の要求を含むリクエストメッセージの場合、失敗応答メッセージはどのリクエストが成功し、どのリクエストが失敗したかを指定します。

If the switch issues a failure response it MUST choose the most specific failure code according to the following precedence:

スイッチが障害応答を発行する場合、次の優先順位に従って最も具体的な障害コードを選択する必要があります。

- Invalid Message

- 無効なメッセージ

- General Message Failure

- 一般的なメッセージの障害

- Specific Message Failure A failure response specified in the text defining the message type.

- 特定のメッセージ障害メッセージタイプを定義するテキストで指定された障害応答。

- Connection Failures

- 接続障害

- Virtual Path Connection Failures

- 仮想パス接続障害

- Multicast Failures

- マルチキャスト障害

- QoS Failures

- QoS障害

- General Failures

- 一般的な障害

- Warnings

- 警告

If multiple failures match in any of the following categories, the one that is listed first should be returned. The following failure response messages and failure and warning codes are defined: Invalid Message

次のカテゴリのいずれかで複数の障害が一致する場合、最初にリストされているカテゴリを返す必要があります。次の障害応答メッセージと障害および警告コードが定義されています:無効なメッセージ

3: The specified request is not implemented on this switch. The Message Type field specifies a message that is not implemented on the switch or contains a value that is not defined in the version of the protocol running in this session of GSMP.

3:指定された要求は、このスイッチには実装されていません。メッセージタイプフィールドは、Switchに実装されていないメッセージを指定するか、GSMPのこのセッションで実行されているプロトコルのバージョンで定義されていない値を含みます。

4: One or more of the specified ports does not exist. At least one of the ports specified in the message is invalid. A port is invalid if it does not exist or if it has been removed from the switch.

4:指定されたポートの1つ以上は存在しません。メッセージで指定されているポートの少なくとも1つは無効です。ポートが存在しない場合、またはスイッチから削除された場合、ポートは無効です。

5: Invalid Port Session Number. The value given in the Port Session Number field does not match the current Port Session Number for the specified port.

5:無効なポートセッション番号。ポートセッション番号フィールドで指定された値は、指定されたポートの現在のポートセッション番号と一致しません。

7: Invalid Partition ID The value given in the Partition ID field is not legal for this partition.

7:無効なパーティションIDパーティションIDフィールドで指定された値は、このパーティションでは合法ではありません。

General Message Failure

一般的なメッセージの障害

10: The meaning of this failure is dependent upon the particular message type and is specified in the text defining the message.

10:この障害の意味は、特定のメッセージタイプに依存しており、メッセージを定義するテキストで指定されています。

Specific Message Failure - A failure response that is only used by a specific message type

特定のメッセージの障害 - 特定のメッセージタイプによってのみ使用される障害応答

- Failure response messages used by the Label Range message

- ラベル範囲メッセージで使用される障害応答メッセージ

40: Cannot support one or more requested label ranges.

40:1つ以上の要求されたラベル範囲をサポートできません。

41: Cannot support disjoint label ranges.

41:disjointラベルの範囲をサポートできません。

42: Specialised multipoint labels not supported.

42:サポートされていない専門のマルチポイントラベル。

- Failure response messages used by the Set Transmit Data Rate function of the Port Management message

- セットで使用される失敗応答メッセージポート管理メッセージのデータレート関数を送信

43: The transmit data rate of this output port cannot be changed.

43:この出力ポートの送信データレートを変更することはできません。

44: Requested transmit data rate out of range for this output port. The transmit data rate of the requested output port can be changed, but the value of the Transmit Data Rate field is beyond the range of acceptable values.

44:この出力ポートの範囲外のデータレートを要求しました。要求された出力ポートの送信データレートは変更できますが、送信データレートフィールドの値は許容値の範囲を超えています。

- Failure response message of the Port Management message

- ポート管理メッセージの障害応答メッセージ

45: Connection Replace mechanism not supported on switch. The R-flag SHOULD be reset in the Response Port Management message.

45:スイッチでサポートされていない接続メカニズムを交換します。R-FLAGは、応答ポート管理メッセージにリセットする必要があります。

- Failure response message range reserved for the ARM extension

- 故障応答メッセージ範囲はアーム拡張用に予約されています

128-159: These failure response codes will be interpreted according to definitions provided by the model description.

128-159:これらの障害応答コードは、モデルの説明によって提供される定義に従って解釈されます。

Connection Failures

接続障害

11: The specified connection does not exist. An operation that expects a connection to be specified cannot locate the specified connection. A connection is specified by the input port and input label on which it originates. An ATM virtual path connection is specified by the input port and input VPI on which it originates.

11:指定された接続は存在しません。接続が指定されると予想される操作は、指定された接続を見つけることができません。接続は、それが発生する入力ポートと入力ラベルによって指定されます。ATM仮想パス接続は、入力ポートと入力VPIが発生する入力VPIによって指定されます。

12: The specified branch does not exist. An operation that expects a branch of an existing connection to be specified cannot locate the specified branch. A branch of a connection is specified by the connection it belongs to and the output port and output label on which it departs. A branch of an ATM virtual path connection is specified by the virtual path connection it belongs to and the output port and output VPI on which it departs.

12:指定されたブランチは存在しません。既存の接続のブランチが指定されると予想される操作は、指定されたブランチを見つけることができません。接続のブランチは、それが属する接続と、出発する出力ポートと出力ラベルによって指定されます。ATM仮想パス接続のブランチは、それが属する仮想パス接続と、出発する出力ポートと出力VPIによって指定されます。

13: One or more of the specified Input Labels is invalid.

13:指定された入力ラベルの1つ以上が無効です。

14: One or more of the specified Output Labels is invalid.

14:指定された出力ラベルの1つ以上が無効です。

15: Point-to-point bi-directional connection already exists. The connection specified by the Input Port and Input Label fields already exists, and the bi-directional Flag in the Flags field is set.

15:ポイントツーポイントの双方向接続がすでに存在します。入力ポートと入力ラベルフィールドによって指定された接続はすでに存在し、フラグフィールドの双方向フラグが設定されています。

16: Invalid Service Selector field in a Connection Management message. The value of the Service Selector field is invalid.

16:接続管理メッセージの無効なサービスセレクターフィールド。サービスセレクターフィールドの値は無効です。

17: Insufficient resources for QoS Profile. The resources requested by the QoS Profile in the Service Selector field are not available.

17:QoSプロファイルのリソースが不十分です。サービスセレクターフィールドでQoSプロファイルによって要求されたリソースは利用できません。

18: Insufficient Resources. Switch resources needed to establish a branch are not available.

18:リソースが不十分です。ブランチを確立するために必要なスイッチリソースは利用できません。

20: Reservation ID out of Range The numerical value of Reservation ID is greater than the value of Max Reservations (from the Switch Configuration message).

20:予約ID範囲外の予約IDの数値は、最大予約の値(スイッチ構成メッセージから)よりも大きくなります。

21: Mismatched reservation ports The value of Input Port differs from the input port specified in the reservation or the value of Output Port differs from the output port specified in the reservation.

21:不一致の予約ポート入力ポートの値は、予約で指定された入力ポートとは異なります。または、出力ポートの値は、予約で指定された出力ポートと異なります。

22: Reservation ID in use The value of Reservation ID matches that of an extant Reservation.

22:使用中の予約ID予約IDの値は、現存する予約の値と一致します。

23: Non-existent reservation ID No reservation corresponding to Reservation ID exists.

23:存在しない予約ID予約IDに対応する予約は存在しません。

36: Replace of connection is not activated on switch. Only applicable for Add Branch messages. The Replace Connection mechanism has not been activated on port by the Port Management message.

36:接続の交換はスイッチ上でアクティブになりません。ブランチメッセージの追加にのみ適用されます。交換接続メカニズムは、ポート管理メッセージによってポート上でアクティブ化されていません。

37: Connection replacement mode cannot be combined with Bi-directional or Multicast mode. The R flag MUST NOT be used in conjunction with either the M flag or the B flag.

37:接続交換モードを双方向またはマルチキャストモードと組み合わせることはできません。Rフラグは、MフラグまたはBフラグのいずれかと組み合わせて使用してはなりません。

ATM Virtual Path Connections

ATM仮想パス接続

24: ATM virtual path switching is not supported on this input port.

24:ATM仮想パススイッチングは、この入力ポートではサポートされていません。

25: Point-to-multipoint ATM virtual path connections are not supported on either the requested input port or the requested output port. One or both of the requested input and output ports is unable to support point-to-multipoint ATM virtual path connections.

25:Point-to-MultiPoint ATM仮想パス接続は、要求された入力ポートまたは要求された出力ポートのいずれでもサポートされていません。要求された入力ポートと出力ポートの1つまたは両方は、ポイントツーマルチポイントATM仮想パス接続をサポートできません。

26: Attempt to add an ATM virtual path connection branch to an existing virtual channel connection. It is invalid to mix branches switched as virtual channel connections with branches switched as ATM virtual path connections on the same point-to-multipoint connection.

26:ATM仮想パス接続ブランチを既存の仮想チャネル接続に追加しようとします。同じポイントツーマルチポイント接続でATM仮想パス接続としてスイッチされたブランチと仮想チャネル接続として切り替えられたブランチを混合することは無効です。

27: Attempt to add an ATM virtual channel connection branch to an existing ATM virtual path connection. It is invalid to mix branches switched as virtual channel connections with branches switched as ATM virtual path connections on the same point-to-multipoint connection.

27:ATM仮想チャネル接続ブランチを既存のATM仮想パス接続に追加しようとします。同じポイントツーマルチポイント接続でATM仮想パス接続としてスイッチされたブランチと仮想チャネル接続として切り替えられたブランチを混合することは無効です。

28: ATM Virtual path switching is not supported on non-ATM ports. One or both of the requested input and output ports is not an ATM port. ATM virtual path switching is only supported on ATM ports.

28:ATM仮想パススイッチングは、非ATMポートではサポートされていません。要求された入力ポートと出力ポートの1つまたは両方は、ATMポートではありません。ATM仮想パススイッチングは、ATMポートでのみサポートされています。

Multicast Failures

マルチキャスト障害

29: A branch belonging to the specified point-to-multipoint connection is already established on the specified output port and the switch cannot support more than a single branch of any point-to-multipoint connection on the same output port.

29:指定されたポイントツーマルチポイント接続に属するブランチは、指定された出力ポートにすでに確立されており、スイッチは同じ出力ポート上のポイントツーマルチポイント接続の単一のブランチを超えることはできません。

30: The limit on the maximum number of multicast connections that the switch can support has been reached.

30:スイッチがサポートできるマルチキャスト接続の最大数の制限に達しました。

31: The limit on the maximum number of branches that the specified multicast connection can support has been reached.

31:指定されたマルチキャスト接続がサポートできるブランチの最大数の制限に達しました。

32: Cannot label each output branch of a point-to-multipoint tree with a different label. Some switch designs, require all output branches of a point-to-multipoint connection to use the same value of Label.

32:ポイントツーマルチポイントツリーの各出力分岐に別のラベルをラベル付けすることはできません。一部のスイッチ設計では、ポイントツーマルチポイント接続のすべての出力分岐が必要であり、同じ値のラベルを使用します。

33: Cannot add multi-point branch to bi-directional connection. It is an error to attempt to add an additional branch to an existing connection with the bi-directional flag set.

33:双方向接続にマルチポイントブランチを追加できません。双方向フラグセットとの既存の接続に追加のブランチを追加しようとするのはエラーです。

34: Unable to assign the requested Label value to the requested branch on the specified multicast connection. Although the requested Labels are valid, the switch is unable to support the request using the specified Label values for some reason not covered by the above failure responses. This message implies that a valid value of Labels exists that the switch could support. For example, some switch designs restrict the number of distinct Label values available to a multicast connection. (Most switch designs will not require this message.)

34:指定されたマルチキャスト接続の要求されたブランチに要求されたラベル値を割り当てることができません。要求されたラベルは有効ですが、スイッチは、上記の障害応答でカバーされていない、何らかの理由で指定されたラベル値を使用してリクエストをサポートできません。このメッセージは、スイッチがサポートできるラベルの有効な値が存在することを意味します。たとえば、一部のスイッチ設計では、マルチキャスト接続で利用可能な異なるラベル値の数を制限します。(ほとんどのスイッチ設計ではこのメッセージは必要ありません。)

35: General problem related to the manner in which multicast is supported by the switch. Use this message if none of the more specific multicast failure messages apply. (Most switch designs will not require this message.)

35:マルチキャストがスイッチによってサポートされる方法に関連する一般的な問題。より具体的なマルチキャスト障害メッセージがいない場合は、このメッセージを使用してください。(ほとんどのスイッチ設計ではこのメッセージは必要ありません。)

QoS Failures

QoS障害

60-79: These failure response codes will be interpreted according to definitions provided by the model description.

60-79:これらの障害応答コードは、モデルの説明によって提供される定義に従って解釈されます。

80: Switch does not support different QoS parameters for different branches within a multipoint connection.

80:Switchは、マルチポイント接続内の異なるブランチの異なるQoSパラメーターをサポートしません。

General Failures

一般的な障害

2: Invalid request message. There is an error in one of the fields of the message not covered by a more specific failure message.

2:無効な要求メッセージ。より具体的な障害メッセージでカバーされていないメッセージのフィールドの1つにエラーがあります。

6: One or more of the specified ports is down. A port is down if its Port Status is Unavailable. Connection Management, Connection State, Port Management, and Configuration operations are permitted on a port that is Unavailable. Connection Activity and Statistics operations are not permitted on a port that is Unavailable and will generate this failure response. A Port Management message specifying a Take Down function on a port already in the Unavailable state will also generate this failure response.

6:指定されたポートの1つ以上がダウンしています。ポートステータスが利用できない場合、ポートがダウンしています。接続管理、接続状態、ポート管理、および構成操作は、利用できないポートで許可されています。接続アクティビティおよび統計操作は、利用できないポートでは許可されておらず、この障害応答を生成します。既に利用できない状態にあるポートのテイクダウン機能を指定するポート管理メッセージも、この障害応答を生成します。

19: Out of resources. The switch has exhausted a resource not covered by a more specific failure message, for example, running out of memory.

19:リソースから。スイッチは、より具体的な障害メッセージでカバーされていないリソースを使い果たしました。たとえば、メモリが不足しています。

1: Unspecified reason not covered by other failure codes. The failure message of last resort.

1:他の障害コードでカバーされていない不特定の理由。最後の手段の失敗メッセージ。

Warnings

警告

46: One or more labels are still used in the previous Label Range.

46:以前のラベル範囲では、1つ以上のラベルが引き続き使用されています。

12.2 Summary of Failure Response Codes and Warnings
12.2 障害応答コードと警告の概要

The following list gives a summary of the failure codes defined for failure response messages:

次のリストは、障害応答メッセージに対して定義された障害コードの概要を示しています。

1: Unspecified reason not covered by other failure codes. 2: Invalid request message. 3: The specified request is not implemented on this switch. 4: One or more of the specified ports does not exist. 5: Invalid Port Session Number. 6: One or more of the specified ports is down. 7: Invalid Partition ID. 10: General message failure. (The meaning of this failure code depends upon the Message Type. It is defined within the description of any message that uses it.) 11: The specified connection does not exist. 12: The specified branch does not exist. 13: One or more of the specified Input Labels is invalid. 14: One or more of the specified Output Labels is invalid. 15: Point-to-point bi-directional connection already exists. 16: Invalid service selector field in a connection management message. 17: Insufficient resources for QoS profile. 18: Insufficient resources. 19: Out of resources (e.g., memory exhausted, etc.). 20: Reservation ID out of Range 21: Mismatched reservation ports 22: Reservation ID in use 23: Non-existent reservation ID 24: ATM virtual path switching is not supported on this input port. 25: Point-to-multipoint ATM virtual path connections are not supported on either the requested input port or the requested output port. 26: Attempt to add an ATM virtual path connection branch to an existing virtual channel connection. 27: Attempt to add an ATM virtual channel connection branch to an existing virtual path connection. 28: ATM Virtual Path switching is not supported on non-ATM ports.

1:他の障害コードでカバーされていない不特定の理由。2:無効な要求メッセージ。3:指定された要求は、このスイッチには実装されていません。4:指定されたポートの1つ以上は存在しません。5:無効なポートセッション番号。6:指定されたポートの1つ以上がダウンしています。7:無効なパーティションID。10:一般的なメッセージの障害。(この障害コードの意味は、メッセージタイプによって異なります。それを使用するメッセージの説明内で定義されます。)11:指定された接続は存在しません。12:指定されたブランチは存在しません。13:指定された入力ラベルの1つ以上が無効です。14:指定された出力ラベルの1つ以上が無効です。15:ポイントツーポイントの双方向接続がすでに存在します。16:接続管理メッセージの無効なサービスセレクターフィールド。17:QoSプロファイルのリソースが不十分です。18:リソースが不十分です。19:リソースの外(例:メモリが使い果たされたなど)。20:予約ID範囲外21:不一致の予約ポート22:使用中の予約ID 23:存在しない予約ID 24:ATM仮想パススイッチングは、この入力ポートではサポートされていません。25:Point-to-MultiPoint ATM仮想パス接続は、要求された入力ポートまたは要求された出力ポートのいずれでもサポートされていません。26:ATM仮想パス接続ブランチを既存の仮想チャネル接続に追加しようとします。27:ATM仮想チャネル接続ブランチを既存の仮想パス接続に追加しようとします。28:ATM仮想パススイッチングは、非ATMポートではサポートされていません。

      29: A branch belonging to the specified point-to-multipoint
            connection is already established on the specified
            output port and the switch cannot support more than a
            single branch of any point-to-multipoint connection on
            the same output port.
      30: The limit on the maximum number of point-to-multipoint
            connections that the switch can support has been
            reached.
      31: The limit on the maximum number of branches that the
            specified point-to-multipoint connection can support has
            been reached.
      32: Cannot label each output branch of a point-to-multipoint
            tree with a different label.
      33: Cannot add multi-point branch to bi-directional
            connection.
      34: Unable to assign the requested Label value to the
            requested branch on the specified point-to-multipoint
            connection.
      35: General problem related to the manner in which point-to-
            multipoint is supported by the switch.
      36: Replace of connection is not activated on switch.
      37: Connection replacement mode cannot be combined with Bi-
            directional or Multicast mode.
      40: Cannot support one or more requested label ranges.
      41: Cannot support disjoint label ranges.
      42: Specialised multipoint labels not supported.
      43: The transmit data rate of this output port cannot be
            changed.
      44: Requested transmit data rate out of range for this output
            port.
      45: Connection Replace mechanism not supported on switch.
      46: Labels are still used in the existing Label Range.
      60-79: Reserved for QoS failures.
      80: Switch does not support different QoS parameters for
            different branches within a multipoint connection.
      128-159: Reserved for the ARM extensions.
        
13. Security Considerations
13. セキュリティに関する考慮事項

The security of GSMP's TCP/IP control channel has been addressed in [15]. For all uses of GSMP over an IP network it is REQUIRED that GSMP be run over TCP/IP using the security considerations discussed in [15].

GSMPのTCP/IPコントロールチャネルのセキュリティは[15]で対処されています。IPネットワーク上のGSMPのすべての使用については、[15]で説明されているセキュリティに関する考慮事項を使用して、GSMPをTCP/IPで実行する必要があります。

Appendix A Summary of Messages

付録Aメッセージの概要

Message Name Message Number Status

メッセージ名メッセージ番号ステータス

   Connection Management Messages
       Add Branch .......................16
          ATM Specific - VPC.............26
       Delete Tree.......................18
       Verify Tree.......................19          Obsoleted
       Delete All Input..................20
       Delete All Output.................21
       Delete Branches...................17
       Move Output Branch................22
           ATM Specific - VPC............27
       Move Input Branch.................23
           ATM Specifc  - VPC............28
        
   Port Management Messages
       Port Management...................32
       Label Range.......................33
        
   State and Statistics Messages
       Connection Activity...............48
       Port Statistics...................49
       Connection Statistics.............50
       QoS Class Statistics..............51          Reserved
       Report Connection State...........52
        
   Configuration Messages
       Switch Configuration..............64
       Port Configuration................65
       All Ports Configuration...........66
       Service Configuration.............67
        
   Reservation Messages
       Reservation Request...............70
       Delete Reservation................71
       Delete All Reservations...........72
        
   Event Messages
       Port Up...........................80
       Port Down.........................81
       Invalid Label.....................82
       New Port..........................83
       Dead Port.........................84
        
   Abstract and Resource Model Extension Messages
       Reserved..........................200-249
        
   Adjacency Protocol....................10          Required
        

Appendix B IANA Considerations

付録B IANAの考慮事項

Following the policies outlined in "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs" (RFC 2434 [19]), the following name spaces are defined in GSMPv3.

「RFCSでIANAの考慮事項セクションを作成するためのガイドライン」(RFC 2434 [19])に概説されているポリシーに続いて、次の名前スペースがGSMPv3で定義されています。

- Message Type Name Space [Appendix A]

- メッセージタイプ名スペース[付録A]

- Label Type Name Space [3.1.3]

- ラベルタイプ名スペース[3.1.3]

- Result Name Space [3.1.1]

- 結果名スペース[3.1.1]

- Failure Response Message Name Space [3.1.4],[11]

- 故障応答メッセージ名容量[3.1.4]、[11]

- Adaptation Type Name Space [4.1]

- 適応タイプ名スペース[4.1]

- Model Type Name Space [8.1]

- モデルタイプ名スペース[8.1]

- Port Type Name Space [8.2]

- ポートタイプ名スペース[8.2]

- Service ID Name Space [10.4]

- サービスID名スペース[10.4]

- Traffic Control Name Space [8.4]

- トラフィックコントロール名スペース[8.4]

- Event Flag Name Space [6.1]

- イベントフラグ名スペース[6.1]

B.1. Message Type Name Space
B.1. メッセージタイプ名スペース

GSMPv3 divides the name space for Message Types into four ranges. The following are the guidelines for managing these ranges.

GSMPV3は、メッセージタイプの名前スペースを4つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Message Types 0-99. Message Types in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Message types in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- メッセージタイプ0-99。この範囲のメッセージタイプは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲のメッセージタイプは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Message Types 100-199. Message Types in this range are Specification Required [19]. Message Types using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available references.

- メッセージタイプ100-199。この範囲のメッセージタイプは、仕様が必要です[19]。この範囲を使用するメッセージタイプは、RFCまたはその他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

- Message Types 200-249. Message Types in this range are Specification Required [19] and are intended for Abstract and Resource Model Extension Messages. Message Types using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available references.

- メッセージタイプ200-249。この範囲のメッセージタイプは必要な仕様[19]であり、抽象およびリソースモデルの拡張メッセージを目的としています。この範囲を使用するメッセージタイプは、RFCまたはその他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

- Message Types 250-255. Message Types in this range are reserved for vendor private extensions and are the responsibility of individual vendors. IANA management of this range of the Message Type Name Space is unnecessary.

- メッセージタイプ250-255。この範囲のメッセージタイプは、ベンダーのプライベートエクステンション用に予約されており、個々のベンダーの責任です。この範囲のメッセージタイプ名スペースのIANA管理は不要です。

B.2. Label Type Name Space
B.2. ラベルタイプ名スペース

GSMPv3 divides the name space for Label Types into three ranges. The following are the guidelines for managing these ranges.

GSMPV3は、ラベルタイプの名前スペースを3つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Label Types 0x000-0xAFF. Label Types in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Label Types in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- ラベルタイプ0x000-0xaff。この範囲のラベルタイプは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲のラベルタイプは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Label Types 0xB00-0xEFF. Label Types in this range are Specification Required [19]. Label Types using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available reference.

- ラベルタイプ0xb00-0xeff。この範囲のラベルタイプが必要な仕様です[19]。この範囲を使用したラベルタイプは、RFCまたはその他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

- Label Types 0xF00-0xFFF. Label Types in this range are reserved for vendor private extensions and are the responsibility of individual vendors. IANA management of this range of the Label Type Name Space is unnecessary.

- ラベルタイプ0xf00-0xfff。この範囲のラベルタイプは、ベンダーのプライベートエクステンション用に予約されており、個々のベンダーの責任です。ラベルタイプ名スペースのこの範囲のIANA管理は不要です。

B.3. Result Name Space
B.3. 結果名スペース

The following is the guideline for managing the Result Name Space:

以下は、結果名スペースを管理するためのガイドラインです。

- Result values 0-255. Result values in this range need an expert review, i.e., approval by a Designated Expert is required [19].

- 結果値0-255。この範囲の結果値には、専門家のレビューが必要です。つまり、指定された専門家による承認が必要です[19]。

B.4. Failure Response Name Space
B.4. 障害応答名スペース

GSMPv3 divides the name space for Failure Responses into three ranges. The following are the guidelines for managing these ranges:

GSMPV3は、故障応答のための名前空間を3つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Failure Responses 0-59, 80-127, 160-255. Failure responses in these ranges are part of the GSMPv3 base protocol. Failure Responses in these ranges are allocated through an IETF consensus action [19].

- 障害応答0-59、80-127、160-255。これらの範囲の障害応答は、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。これらの範囲の障害応答は、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Failure Responses 60-79, 128-159. Failure responses in these ranges are reserved for vendor private extensions and are the responsibility of individual vendors. IANA management of these ranges of the Failure Response Name Space are unnecessary.

- 失敗応答60-79、128-159。これらの範囲の失敗応答は、ベンダーのプライベートエクステンションのために予約されており、個々のベンダーの責任です。障害応答名のこれらの範囲のIANA管理スペースは不要です。

B.5. Adaptation Type Name Space
B.5. 適応タイプ名スペース

GSMPv3 divides the name space for Adaptation Types into two ranges. The following are the guidelines for managing these ranges:

GSMPV3は、適応タイプの名前スペースを2つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Adaptation Type 0x000-0x2FF. Adaptation Types in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Adaptation Types in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- 適応タイプ0x000-0x2ff。この範囲の適応タイプは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲の適応タイプは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Adaptation Type 0x300-0xFFF. Adaptation Types in this range are allocated by the first come first served principle [19].

- 適応タイプ0x300-0xfff。この範囲の適応タイプは、最初に最初に提供される原則[19]によって割り当てられます。

B.6. Model Type Name Space
B.6. モデルタイプ名スペース

GSMPv3 divides the name space for Model Types into three ranges. The following are the guidelines for managing these ranges:

GSMPV3は、モデルタイプの名前空間を3つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Model Type 0. Model Types in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Model Types in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- モデルタイプ0。この範囲のモデルタイプは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲のモデルタイプは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Model Type 1-200. Model Types in this range are Specification Required [19]. Message Types using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available references.

- モデルタイプ1-200。この範囲のモデルタイプが必要な仕様です[19]。この範囲を使用するメッセージタイプは、RFCまたはその他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

- Model Type 201-255. Model Types in this range are reserved for vendor private extensions and are the responsibility of individual vendors. IANA management of these ranges of the Model Type Name Space are unnecessary.

- モデルタイプ201-255。この範囲のモデルタイプは、ベンダーのプライベートエクステンション用に予約されており、個々のベンダーの責任です。モデルタイプ名のこれらの範囲のIANA管理は不要です。

B.7. Port Type Name Space
B.7. ポートタイプ名スペース

GSMPv3 divides the name space for Port Types into two ranges. The following are the guidelines for managing these ranges:

GSMPV3は、ポートタイプの名前スペースを2つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Port Type 0-127. Port Types in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Port Types in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- ポートタイプ0-127。この範囲のポートタイプは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲のポートタイプは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Port Type 128-255. Port Types in this range are Specification Required [19]. Port Types using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available references.

- ポートタイプ128-255。この範囲のポートタイプが必要な仕様です[19]。この範囲を使用するポートタイプは、RFCまたはその他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

B.8. Service ID Name Space
B.8. サービスID名スペース

GSMPv3 divides the name space for Service IDs into two ranges. The following are the guidelines for managing these ranges:

GSMPV3は、サービスIDの名前スペースを2つの範囲に分割します。以下は、これらの範囲を管理するためのガイドラインです。

- Service ID 0-1023. Service ID's in this range are part of the GSMPv3 base protocol. Service ID's in this range are allocated through an IETF consensus action [19].

- サービスID 0-1023。この範囲のサービスIDは、GSMPV3ベースプロトコルの一部です。この範囲のサービスIDは、IETFコンセンサスアクション[19]によって割り当てられます。

- Service ID 1024-65535. Service ID's in this range are Specification Required [19]. Service ID's using this range must be documented in an RFC or other permanent and readily available references.

- サービスID 1024-65535。この範囲のサービスIDが必要な仕様です[19]。この範囲を使用するサービスIDは、RFCまたは他の永続的で容易に利用可能な参照に文書化する必要があります。

B.9. Traffic Control Name Space
B.9. トラフィックコントロール名スペース

The following are the guidelines for managing Traffic Control Flags in GSMPv3:

以下は、GSMPV3のトラフィックコントロールフラグを管理するためのガイドラインです。

- All Traffic Control Flags are allocated through an expert review, i.e., approval by a Designated Expert [19].

- すべてのトラフィックコントロールフラグは、専門家のレビュー、つまり指定された専門家による承認を通じて割り当てられます[19]。

B.10. Event Flag Name Space
B.10. イベントフラグ名スペース

The following are the guidelines for managing Event Flags in GSMPv3:

以下は、GSMPv3のイベントフラグを管理するためのガイドラインです。

- All Event Flags are allocated through an expert review, i.e., approval by a Designated Expert [19].

- すべてのイベントフラグは、専門家のレビュー、つまり指定された専門家による承認を通じて割り当てられます[19]。

The TCP port for establishing GSMP connections has been defined as 6068.

GSMP接続を確立するためのTCPポートは、6068として定義されています。

References

参考文献

[1] "B-ISDN ATM Layer Specification", International Telecommunication Union, ITU-T Recommendation I.361, Feb. 1999.

[1] 「B-ISDN ATM層仕様」、International Telecommunication Union、ITU-T推奨I.361、1999年2月。

[2] "B-ISDN ATM Adaptation Layer (AAL) Specification", International Telecommunication Union, ITU-T Recommendation I.363, Mar. 1993.

[2] 「B-ISDN ATM適応層(AAL)仕様」、International Telecommunication Union、ITU-T推奨I.363、1993年3月。

[3] "B-ISDN ATM Adaptation Layer specification: Type 5 AAL", International Telecommunication Union, ITU-T, Recommendation I.363.5, Aug. 1996.

[3] 「B-ISDN ATM適応層の仕様:タイプ5 AAL」、International Telecommunication Union、ITU-T、推奨I.363.5、1996年8月。

[4] Sjostrand, H., Buerkle, J. and B. Srinivasan, "Definitions of Managed Objects for the General Switch Management Protocol (GSMP)", RFC 3295, June 2002.

[4] Sjostrand、H.、Buerkle、J。およびB. Srinivasan、「一般的なスイッチ管理プロトコル(GSMP)の管理されたオブジェクトの定義」、RFC 3295、2002年6月。

[5] IANA Assigned Port Numbers, http://www.iana.org

[5] IANAはポート番号、http://www.iana.orgを割り当てました

[6] Newman, P, Edwards, W., Hinden, R., Hoffman, E. Ching Liaw, F., Lyon, T. and G. Minshall, "Ipsilon's General Switch Management Protocol Specification Version 1.1", RFC 1987, August 1996.

[6] Newman、P、Edwards、W.、Hinden、R.、Hoffman、E。ChingLiaw、F.、Lyon、T。and G. Minshall、「Ipsilonの一般的なスイッチ管理プロトコル仕様バージョン1.1」、RFC 1987、1996年8月。

[7] Newman, P., Edwards, W., Hinden, R., Hoffman, E., Ching Liaw, F., Lyon, T. and G. Minshall, "Ipsilon's General Switch Management Protocol Specification Version 2.0", RFC 2297, March 1998.

[7] Newman、P.、Edwards、W.、Hinden、R.、Hoffman、E.、Ching Liaw、F.、Lyon、T。and G. Minshall、「Ipsilonの一般的なスイッチ管理プロトコル仕様バージョン2.0 "、RFC 2297、3月1998年。

[8] ATM Forum Technical Committee, "Traffic Management Specification Version 4.1", af-tm-0121.000, 1999.

[8] ATMフォーラム技術委員会、「トラフィック管理仕様バージョン4.1」、AF-TM-0121.000、1999。

[9] Wroclawski, J., "Specification of the Controlled-Load Network Element Service", RFC 2211, September 1997.

[9] Wroclawski、J。、「制御されたロードネットワーク要素サービスの仕様」、RFC 2211、1997年9月。

[10] Jamoussi, B., Andersson, L., Callon, R., Dantu, R., Wu, L., Doolan, P., Worster, T., Feldman, N., Fredette, A., Girish, M., Gray, E., Heinanen, J., Kilty, T. and A. Malis, "Constraint-Based LSP Setup using LDP", RFC 3212, January 2002.

[10] Jamoussi、B.、Andersson、L.、Callon、R.、Dantu、R.、Wu、L.、Doolan、P.、Worster、T.、Feldman、N.、Fredette、A.、Girish、M.、Gray、E.、Heinanen、J.、Kilty、T。and A. Malis、「LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ」、RFC 3212、2002年1月。

[11] ITU-T Recommendation I.233 Frame Mode Bearer Services, ISDN frame relaying bearer services and ISDN switching bearer service, Nov. 1991.

[11] ITU-T推奨I.233フレームモードベアラーサービス、ISDNフレームリレーベアラーサービス、ISDNスイッチングベアラーサービス、1991年11月。

[12] ITU-T Recommendation Q.933, Integrated Services Digital Network (ISDN) Digital Subscriber Signaling System No. 1 (DSS 1) Signaling Specifications For Frame Mode Switched And Permanent Virtual Connection Control And Status Monitoring, 1995.

[12] ITU-Tの推奨Q.933、Integrated Services Digital Network(ISDN)デジタルサブスクライバーシグナル伝達システムNo. 1(DSS 1)フレームモードのスイッチと永続的な仮想接続制御とステータス監視のシグナリング仕様、1995。

[13] ITU-T Recommendation Q.922, Integrated Services Digital Network (ISDN) Data Link Layer Specification For Frame Mode Bearer Services, 1992

[13] ITU-Tの推奨事項Q.922、統合サービスデジタルネットワーク(ISDN)データリンクレイヤーフレームモードベアラーサービスの仕様、1992

[14] Rosen, E., Tappan, D., Fedorkow, G., Rekhter, Y., Farinacci, D., Li, T. and A. Conta, "MPLS Label Stack Encoding", RFC 3032, January 2001.

[14] Rosen、E.、Tappan、D.、Fedorkow、G.、Rekhter、Y.、Farinacci、D.、Li、T。およびA. Conta、「Mpls Label Stack Encoding」、RFC 3032、2001年1月。

[15] Worster, T., Doria, A. and J. Buerkle, "General Switch Management Protocol (GSMP) Packet Encapsulations for Asynchronous Transfer Mode (ATM), Ethernet and Transmission Control Protocol (TCP)", RFC 3293, June 2002.

[15] Worster、T.、Doria、A。、およびJ. Buerkle、「一般的なスイッチ管理プロトコル(GSMP)非同期転送モード(ATM)、イーサネットおよび透過制御プロトコル(TCP)のパケットカプセル」、RFC 3293、2002年6月。

[16] Doria, A. and K. Sundell, "General Switch Management Protocol Applicability", RFC 3294, June 2002.

[16] Doria、A。およびK. Sundell、「一般的なスイッチ管理プロトコルの適用性」、RFC 3294、2002年6月。

[17] IANAifType - MIB DEFINITIONS, http://www.iana.org, January 2001.

[17] IANAIFTYPE -MIB定義、http://www.iana.org、2001年1月。

[18] Anderson, L., Doolan, P., Feldman, N., Fredette, A. and B. Thomas, "LDP Specification", RFC 3036, January 2001.

[18] Anderson、L.、Doolan、P.、Feldman、N.、Fredette、A。and B. Thomas、「LDP仕様」、RFC 3036、2001年1月。

[19] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

[19] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 2434、1998年10月。

[20] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[20] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[21] Conta, A., Doolan, P. and A. Malis, "Use of Label Switching on Frame Relay Networks Specification", RFC 3034, January 2001.

[21] Conta、A.、Doolan、P。and A. Malis、「フレームリレーネットワーク仕様のラベルスイッチングの使用」、RFC 3034、2001年1月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Avri Doria Div. of Computer Communications Lulea University of Technology S-971 87 Lulea Sweden

Avri Doria Div。コンピューター通信ルレア工科大学S-971 87ルレアスウェーデン

   Phone: +1 401 663 5024
   EMail: avri@acm.org
        

Fiffi Hellstrand Nortel Networks AB S:t Eriksgatan 115 A SE-113 85 Stockholm Sweden

Fiffi Hellstrand Nortel Networks AB S:T ERIKSGATAN 115 A SE-113 85ストックホルムスウェーデン

   EMail: fiffi@nortelnetworks.com
        

Kenneth Sundell Nortel Networks AB S:t Eriksgatan 115 A SE-113 85 Stockholm Sweden

Kenneth Sundell Nortel Networks AB S:T ERIKSGATAN 115 A SE-113 85ストックホルムスウェーデン

   EMail: ksundell@nortelnetworks.com
        

Tom Worster

トム・ワースター

   Phone: +1 617 247 2624
   EMail: fsb@thefsb.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があり、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することができます。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。