[要約] RFC 3342は、APEXオプションパーティーパックの第2弾に関するものであり、その目的は、アプリケーションの交換に関する機能を拡張するための新しいオプションを提供することです。

Network Working Group                                           G. Klyne
Request for Comments: 3342                        Clearswift Corporation
Category: Standards Track                                        M. Rose
                                            Dover Beach Consulting, Inc.
                                                             M. Schwartz
                                                   Code On The Road, LLC
                                                                E. Dixon
                                                             H. Franklin
                                                                 J. Kint
                                                                  D. New
                                                                 S. Pead
                                                               July 2002
        

The Application Exchange (APEX) Option Party Pack, Part Deux!

Application Exchange(APEX)オプションパーティーパック、パートデュー!

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

Application Exchange (APEX), at its core, provides a best-effort application-layer datagram service. Options are used to alter the semantics of the core service. This memo defines various options to change the default behavior of APEX's "relaying mesh".

アプリケーション交換(APEX)は、そのコアで、最適なアプリケーション層データグラムサービスを提供します。オプションは、コアサービスのセマンティクスを変更するために使用されます。このメモは、Apexの「中継メッシュ」のデフォルトの動作を変更するさまざまなオプションを定義します。

Table of Contents

目次

   1.    The attachOverride Option  . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.    The dataTiming Option  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   2.1   Upper-Bounds on Delivery . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
   2.1.1 Final Hop Report . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
   2.1.2 Timing Error Report  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
   2.2   Reporting on Delayed Delivery  . . . . . . . . . . . . . . .  8
   2.2.1 Transient Timing Report  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
   3.    The hold4Endpoint Option . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
   4.    The dataHopping Option . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
   5.    Initial Registrations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   5.1   Registration: The attachOverride Option  . . . . . . . . . . 15
   5.2   Registration: The dataTiming Option  . . . . . . . . . . . . 16
   5.3   Registration: The hold4Endpoint Option . . . . . . . . . . . 16
   5.4   Registration: The dataHopping Option . . . . . . . . . . . . 16
   6.    The APEX Party Pack DTD  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   7.    Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
         References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
   A.    Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
   B.    IANA Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
         Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
         Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
        
1. The attachOverride Option
1. AttachOverRideオプション

Section 5.1 contains the APEX option registration for the "attachOverride" option.

セクション5.1には、「attachoverride」オプションの頂点オプション登録が含まれています。

The default behavior of the APEX relaying mesh, in the absence of processing options, is to allow at most one application to attach as a particular endpoint, on a "first come, first served" basis. The "attachOverride" option provides gives preference to the current application trying to attach.

処理オプションがない場合、Apexリレーメッシュのデフォルトの動作は、最大で1つのアプリケーションが特定のエンドポイントとして、「最初に来る」ベースで添付できるようにすることです。「AttachOverRide」オプションは、添付しようとする現在のアプリケーションを優先します。

If this option is present in the "attach" operation (c.f., Section 4.4.1 of [1]) and if any application is already attached as the specified endpoint, that endpoint has its attachment terminated (c.f., Section 4.4.3 of [1]) concurrently with processing of that "attach" operation. The "code" attribute of the resulting "terminate" operation is set to 556.

このオプションが「添付」操作(c.f.、[1]のセクション4.4.1)に存在し、指定されたエンドポイントとして既に添付されている場合、そのエンドポイントには添付ファイルが終了しました(c.f.、セクション4.4.3の[セクション4.4.3)1])その「接続」操作の処理と同時に。結果の「終了」操作の「コード」属性は556に設定されています。

Note that any data being expected by the previously-attached application may instead be delivered to the last application to successfully attach. Accordingly, applications should take care to properly deal with incoming data having unrecognized transaction-identifiers (c.f., Section 6.1.1 of [1]).

以前に取り付けられたアプリケーションによって予想されるデータは、代わりに最後のアプリケーションに配信されて、正常に添付される場合があることに注意してください。したがって、アプリケーションは、認識されていないトランザクション識別子を持つ着信データに適切に対処するように注意する必要があります(C.F.、[1]のセクション6.1.1)。

This option provides for a new attachment to automatically terminate any existing attachment for the same endpoint. For example, this might be helpful when a new attachment is required from a different device while a previously-used device is still attached e.g.,

このオプションは、同じエンドポイントの既存の添付ファイルを自動的に終了するための新しい添付ファイルを提供します。たとえば、これは、以前に使用されているデバイスがまだ添付されている間、別のデバイスから新しい添付ファイルが必要な場合に役立つ場合があります。

        +-------+                  +-------+
        |       | -- attach -----> |       |
        | appl. |                  | relay |
        |   #1  | <--------- ok -- |       |
        +-------+                  +-------+
        
      C: <attach endpoint='fred@example.com' transID='1' />
      S: <ok />
        

... some time later appl #2 starts on a different computer ...

...しばらくして、Appl#2は別のコンピューターで始まります...

                                   +-------+                  +-------+
                                   |       | <----- attach -- |       |
        +-------+                  |       |                  | appl. |
        |       | <-- terminate -- | relay | -- ok ---------> |   #2  |
        | appl. |                  |       |                  +-------+
        |   #1  | -- ok ---------> |       |
        +-------+                  +-------+
        
                C: <attach endpoint='fred@example.com' transID='2'>
                       <option internal='attachOverride' transID='3' />
                   </attach>
                S: <ok />
        
      C: <terminate transID='1' code='556'>overriden</terminate>
      S: <ok />
        
2. The dataTiming Option
2. Datatimingオプション

Section 5.2 contains the APEX option registration for the "dataTiming" option. This option contains a "dataTiming" element (c.f., Section 6).

セクション5.2には、「Datatiming」オプションのAPEXオプション登録が含まれています。このオプションには、「Datatiming」要素が含まれています(C.F.、セクション6)。

The default behavior of the APEX relaying mesh is "immediate, best effort", and expects that all relays and endpoints are able to process and transfer data without delay -- in the absence of processing options, if a relay is unavailable, then data is silently dropped. The "dataTiming" option provides for controlled queuing delays in processing, whilst providing reasonable deterministic behavior for the originator.

頂点リレーメッシュのデフォルトの動作は「即時、最善の努力」であり、すべてのリレーとエンドポイントが遅滞なくデータを処理および転送できることを期待しています - 処理オプションがない場合、リレーが利用できない場合、データはデータです静かに落とされました。「Datatiming」オプションは、処理の制御されたキューイングの遅延を提供しながら、オリジネーターに合理的な決定論的行動を提供します。

There are two types of delays addressed by the "dataTiming" option:

「Datatiming」オプションで扱われる遅延には2つのタイプがあります。

o delays in transit through the relaying mesh, possibly due to intermittent or slow connections, or congested relays; and,

o おそらく断続的または遅い接続、または混雑したリレーによるリレーメッシュを介した輸送の遅延。そして、

o delays because the intended endpoint is not available to receive the data, when used in conjunction with the hold4Endpoint option (Section 3).

o Hold4EndPointオプション(セクション3)と組み合わせて使用する場合、意図したエンドポイントがデータを受信するために使用できないため、遅延が遅れます。

Accordingly, the "dataTiming" option allows for:

したがって、「Datatiming」オプションを使用すると、

o data to be discarded if not delivered within a finite amount of time as specified using the "noLaterThan" attribute (Section 2.1);

o 「Nolaterthan」属性(セクション2.1)を使用して指定されているように、有限の時間内に配信されない場合、破棄されるデータ。

o a "statusResponse" message (c.f., Section 5.1 of [1]) to be generated if data is not delivered within a known amount of time as specified using the "reportAfter" attribute (Section 2.2); and,

o データが「レポートアフター」属性(セクション2.2)を使用して指定されているように既知の時間内に配信されない場合に生成される「c.f.、c.f。、of 1]のセクション5.1)。そして、

o an upper limit on the amount of time for the "statusResponse" message to be delivered using the "returnTrip" attribute (Section 2.1.1), after which the sender may presume the message to be lost.

o 「ステータス応答」メッセージが「リターントリップ」属性(セクション2.1.1)を使用して配信される時間の上限の上限。

This option does not provide any functionality with respect to the priority of the data. Nor does this option have any effect on other parts of the relaying process.

このオプションは、データの優先度に関する機能を提供しません。また、このオプションは、中継プロセスの他の部分に影響を与えません。

Further, note that because this option is processed on a per-hop basis, the originator must set the "targetHop" attribute to the value "all" and the "mustUnderstand" attribute to the value "true".

さらに、このオプションはホップごとに処理されているため、オリジネーターは「すべて」に「ターゲトップ」属性を「すべて」に設定する必要があることに注意してください。

2.1 Upper-Bounds on Delivery
2.1 配達時の上限

The "noLaterThan" attribute of the "dataTiming" option provides for control over delays that may occur in transit through the relaying mesh or to the recipient endpoint.

「Datatiming」オプションの「Nolaterthan」属性は、リレーするメッシュまたは受信者のエンドポイントへの輸送中に発生する可能性のある遅延を制御することを規定しています。

If this option is present in the "data" operation (c.f., Section 4.4.4 of [1]) and the value of the "noLaterThan" attribute is non-zero, then:

このオプションが「データ」操作(c.f.、[1]のセクション4.4.4)に存在し、「nolaterthan」属性の値はゼロではない場合、次の場合:

o For Step 5.2 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.2について:

Immediately prior to sending the data to the next relay, the value of the "noLaterThan" attribute is adjusted to reflect the processing time of the data at the local relay (e.g., the time required to determine the next relay, to successfully issue a "bind" operation, and then be ready to immediately issue a "data" operation).

次のリレーにデータを送信する直前に、「Nolaterthan」属性の値は、ローカルリレーのデータの処理時間を反映するように調整されます(たとえば、次のリレーを決定し、正常に発行するために必要な時間「操作」をバインドし、すぐに「データ」操作を発行する準備ができています)。

If the value of the "noLaterThan" attribute becomes less than or equal to zero, an error in processing has occurred, the data element is not sent to the next relay, and if the "reportErrors" attribute is true, the APEX report service is invoked to send a timing error report.

「nolaterthan」属性の値がゼロ以下になるか、処理のエラーが発生し、データ要素が次のリレーに送信されない場合、「レポーター」属性が真である場合、apexレポートサービスはタイミングエラーレポートを送信するために呼び出されました。

o For Step 5.3 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.3について:

If the relay does not receive an "ok" element from the recipient endpoint within the number of milli-seconds indicated by the value of the "noLaterThan" attribute, an error in processing has occurred, and if the "reportErrors" attribute is true, the APEX report service is invoked to send a timing error report.

リレーが「ノラテルタン」属性の値で示されるミリ秒数内の受信者エンドポイントから「OK」要素を受け取らない場合、処理のエラーが発生し、「レポーター」属性が真である場合、Apexレポートサービスは、タイミングエラーレポートを送信するために呼び出されます。

Otherwise, if the data is successfully transmitted to the recipient, and the "returnTrip" attribute is non-zero, the APEX report service is invoked to send a final hop report.

それ以外の場合、データが受信者に正常に送信され、「returnTrip」属性がゼロではない場合、apexレポートサービスは最終ホップレポートを送信するために呼び出されます。

Note that in some cases, a relay may be able to predict this outcome without actually connecting to the next relay; if so, a timing error report may be sent without connecting to the next relay.

場合によっては、リレーは実際に次のリレーに接続せずにこの結果を予測できることに注意してください。その場合、次のリレーに接続せずにタイミングエラーレポートを送信できます。

2.1.1 Final Hop Report
2.1.1 最終ホップレポート

If the APEX report service (c.f., Section 6.2 of [1]) is invoked to send a final hop report, it issues a data operation with:

Apexレポートサービス(C.F.、[1]のセクション6.2)が最終ホップレポートを送信するために呼び出された場合、次のデータ操作を発行します。

o its originator identifying the report service associated with the issuing relay

o 発行リレーに関連するレポートサービスを識別するそのオリジネーター

o its recipient identifying the endpoint address of the originator associated with the "dataTiming" option

o その受信者は、「Datatiming」オプションに関連付けられているオリジネーターのエンドポイントアドレスを識別する

o a new "dataTiming" option having:

o 次のような新しい「データティミング」オプション

* its "noLaterThan" attribute equal to the "returnTrip" attribute of the original "dataTiming" option

* 元の「Datatiming」オプションの「returnTrip」属性に等しい「nolaterthan」属性

* and no other attributes present

* そして、他の属性は存在しません

o its content consisting of a "statusResponse" element having:

o そのコンテンツは、「statusResponse」要素で構成される:

* its "transID" attribute equal to the "transID" attribute of the "dataTiming" option

* 「Datatiming」オプションの「TransID」属性に等しい「TransID」属性

* and identifying the original recipient with a permanent success indicator

* 恒久的な成功指標で元の受信者を識別する

For example:

例えば:

                                  +-------+                  +-------+
                                  |       | -- data -------> |       |
                                  | relay |                  | appl. |
                                  |       | <--------- ok -- |   #2  |
                                  +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='cid:1@example.com'>
            <originator identity='fred@example.com' />
            <recipient identity='barney@example.com' />
            <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                    mustUnderstand='true' transID='86'>
                <dataTiming noLaterThan='10000' returnTrip='20000' />
            </option>
        </data>
     S: <ok />
        
       +-------+                  +-------+
       |       | <------- data -- |       |
       | appl. |                  | relay |
       |   #1  | -- ok ---------> |       |
       +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='#Content'>
            <originator identity='apex=report@example.com' />
            <recipient identity='fred@example.com' />
            <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                    mustUnderstand='true' transID='99'>
                <dataTiming noLaterThan='20000' />
            </option>
            <data-content Name='Content'>
                <statusResponse transID='86'>
                    <destination identity='barney@example.com'>
                        <reply code='250' />
                    </destination>
                </statusResponse>
            </data-content>
        </data>
     S: <ok />
        
2.1.2 Timing Error Report
2.1.2 タイミングエラーレポート

If the APEX report service (c.f., Section 6.2 of [1]) is invoked to send a timing error report, it issues a data operation with:

APEXレポートサービス(C.F.、[1]のセクション6.2)がタイミングエラーレポートを送信するために呼び出された場合、以下のデータ操作を発行します。

o its originator identifying the report service associated with the issuing relay

o 発行リレーに関連するレポートサービスを識別するそのオリジネーター

o its recipient identifying the endpoint address of the originator associated with the "dataTiming" option

o その受信者は、「Datatiming」オプションに関連付けられているオリジネーターのエンドポイントアドレスを識別する

o its content consisting of a "statusResponse" element having:

o そのコンテンツは、「statusResponse」要素で構成される:

* its "transID" attribute equal to the "transID" attribute of the "dataTiming" option

* 「Datatiming」オプションの「TransID」属性に等しい「TransID」属性

* and identifying the original recipient with a permanent failure indicator

* 恒久的な障害指標で元の受信者を識別する

For example:

例えば:

       +-------+                  +-------+
       |       | -- data -------> |       |
       | appl. |                  | relay |
       |       | <--------- ok -- |       |
       +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='cid:1@example.com'>
            <originator identity='fred@example.com' />
            <recipient identity='barney@example.com' />
            <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                    mustUnderstand='true' transID='86'>
                <dataTiming noLaterThan='6000' reportErrors='true' />
            </option>
        </data>
     S: <ok />
        

... some time later ...

... 今度いつか ...

          +-------+                  +-------+
          |       | <------- data -- |       |
          | appl. |                  | relay |
          |       | -- ok ---------> |       |
          +-------+                  +-------+
        
        C: <data content='#Content'>
               <originator identity='apex=report@example.com' />
               <recipient identity='fred@example.com' />
               <data-content Name='Content'>
                   <statusResponse transID='86'>
                       <destination identity='barney@example.com'>
                           <reply code='550' />
                       </destination>
                   </statusResponse>
               </data-content>
           </data>
        S: <ok />
        
2.2 Reporting on Delayed Delivery
2.2 遅延配信に関する報告

The "reportAfter" attribute of the "dataTiming" option provides for the originator to be notified if delivery is delayed beyond a specified time. Delivery of the data is not affected. Note that if the value of the "noLaterThan" attribute is non-zero, then it provides the operational upper-bounds for the "reportAfter" attribute.

「Datatiming」オプションの「ReportAfter」属性は、指定された時間を超えて配達が遅れた場合に、オリジネーターに通知を提供することを規定しています。データの配信は影響を受けません。「nolaterthan」属性の値がゼロではない場合、「レポートアフター」属性の運用上の上限を提供することに注意してください。

If this option is present in the "data" operation (c.f., Section 4.4.4 of [1]) and the value of the "reportAfter" attribute is non-zero, then:

このオプションが「データ」操作(c.f.、[1]のセクション4.4.4)に存在し、「レポートアフター」属性の値はゼロではない場合、次の場合:

o For Step 5.2 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.2について:

Immediately prior to sending the data to the next relay, the value of the "reportAfter" attribute is adjusted to reflect the processing time of the data at the local relay (e.g., the time required to determine the next relay, to successfully issue a "bind" operation, and then be ready to immediately issue a "data" operation).

次のリレーにデータを送信する直前に、「レポートアフター」属性の値が、ローカルリレーのデータの処理時間を反映するように調整されます(たとえば、次のリレーを決定し、正常に発行するために「次のリレーを決定するのに必要な時間」「操作」をバインドし、すぐに「データ」操作を発行する準備ができています)。

If the value of the "reportAfter" attribute becomes less than or equal to zero, then its value is set to zero and the APEX report service is invoked to send a transient timing report; regardless, the data element is sent to the next relay.

「レポートアフター」属性の値がゼロ以下になる場合、その値はゼロに設定され、APEXレポートサービスが呼び出され、一時的なタイミングレポートが送信されます。とにかく、データ要素は次のリレーに送信されます。

o For Step 5.3 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.3について:

If the relay does not receive an "ok" element from the recipient endpoint within the number of milli-seconds indicated by the value of the "reportAfter" attribute, then its value is set to zero and the APEX report service is invoked to send a transient timing report.

リレーが「レポートアフター」属性の値で示されるミリ秒数内の受信者エンドポイントから「OK」要素を受信しない場合、その値はゼロに設定され、APEXレポートサービスは呼び出され、一時的なタイミングレポート。

2.2.1 Transient Timing Report
2.2.1 一時的なタイミングレポート

If the APEX report service (c.f., Section 6.2 of [1]) is invoked to send a transient timing report, it issues a data operation with:

APEXレポートサービス(C.F.、[1]のセクション6.2)が一時的なタイミングレポートを送信するために呼び出された場合、以下のデータ操作を発行します。

o its originator identifying the report service associated with the issuing relay

o 発行リレーに関連するレポートサービスを識別するそのオリジネーター

o its recipient identifying the endpoint address of the originator associated with the "dataTiming" option

o その受信者は、「Datatiming」オプションに関連付けられているオリジネーターのエンドポイントアドレスを識別する

o its content consisting of a "statusResponse" element having:

o そのコンテンツは、「statusResponse」要素で構成される:

* its "transID" attribute equal to the "transID" attribute of the "dataTiming" option

* 「Datatiming」オプションの「TransID」属性に等しい「TransID」属性

* and identifying the original recipient with a transient success indicator

* 一時的な成功指標で元の受信者を識別する

For example:

例えば:

        +-------+                  +-------+
        |       | -- data -------> |       |
        | appl. |                  | relay |
        |   #1  | <--------- ok -- |       |
        +-------+                  +-------+
        
      C: <data content='cid:1@example.com'>
             <originator identity='fred@example.com' />
             <recipient identity='barney@example.com' />
             <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                     mustUnderstand='true' transID='86'>
                 <dataTiming reportAfter='60000' />
             </option>
         </data>
      S: <ok />
        

... some time later ...

... 今度いつか ...

                                   +-------+                  +-------+
                                   |       | <------- data -- |       |
                                   | relay |                  | relay |
                                   |  #n-1 | -- ok ---------> |   #n  |
                                   +-------+                  +-------+
        
      C: <data content='#Content'>
             <originator identity='apex=report@example.com' />
             <recipient identity='fred@example.com' />
             <data-content Name='Content'>
                 <statusResponse transID='86'>
                     <destination identity='barney@example.com'>
                         <reply code='350' />
                     </destination>
                 </statusResponse>
             </data-content>
         </data>
      S: <ok />
        
3. The hold4Endpoint Option
3. hold4endpointオプション

Section 5.3 contains the APEX option registration for the "hold4Endpoint" option.

セクション5.3には、「Hold4EndPoint」オプションのAPEXオプション登録が含まれています。

The default behavior of the APEX relaying mesh, in the absence of processing options, is to silently drop data for a recipient if its endpoint isn't attached. The "hold4Endpoint" option provides for data to be queued if the recipient endpoint is not attached.

処理オプションがない場合、頂点リレーメッシュのデフォルトの動作は、エンドポイントが添付されていない場合、受信者のデータを静かにドロップすることです。「Hold4EndPoint」オプションは、受信者のエンドポイントが添付されていない場合、データをキューに掲載することを規定しています。

If this option is present in the "data" operation (c.f., Section 4.4.4 of [1]), and the value of the "hold4Endpoint" attribute is true then:

このオプションが「データ」操作(c.f.、[1]のセクション4.4.4)に存在し、「hold4endpoint」属性の値が真である場合:

o For Step 5.3 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.3について:

If the recipient's endpoint is not currently attached, the relay will queue the data waiting for an application to attach as that endpoint.

受信者のエンドポイントが現在添付されていない場合、リレーは、アプリケーションがそのエンドポイントとして添付されるのを待っているデータをキューに並べます。

Note that in the absence of an upper-bounds on delivery, such as limits provided by the dataTiming option (Section 2), the data will be queued indefinitely for the endpoint.

Datatimingオプション(セクション2)によって提供される制限など、配信中の上限がない場合、データはエンドポイントのために無期限にキューに登録されることに注意してください。

For example:

例えば:

        +-------+                  +-------+
        |       | -- data -------> |       |
        | appl. |                  | relay |
        |   #1  | <--------- ok -- |       |
        +-------+                  +-------+
        
      C: <data content='cid:1@example.com'>
             <originator identity='fred@example.com' />
             <recipient identity='barney@example.com' />
             <option internal='hold4Endpoint' />
             <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                     mustUnderstand='true' transID='86'>
                 <dataTiming noLaterThan='60000' />
             </option>
         </data>
      S: <ok />
        

... some time later the recipient's endpoint attaches ...

...しばらくして、受信者のエンドポイントが添付されます...

                                   +-------+                  +-------+
                                   |       | <----- attach -- |       |
                                   |       |                  |       |
                                   |       | -- ok ---------> |       |
                                   | relay |                  | appl. |
                                   |       | -- data -------> |   #2  |
                                   |       |                  |       |
                                   |       | <--------- ok -- |       |
                                   +-------+                  +-------+
        
      C: <attach endpoint='barney@example.com' transID='2'>
             <option internal='attachOverride' transID='3' />
         </attach>
      S: <ok />
        
      C: <data content='cid:1@example.com'>
             <originator identity='fred@example.com' />
             <recipient identity='barney@example.com' />
             <option internal='hold4Endpoint' />
             <option internal='dataTiming' targetHop='all'
                     mustUnderstand='true' transID='86'>
                 <dataTiming noLaterThan='18000' />
             </option>
         </data>
      S: <ok />
        
4. The dataHopping Option
4. データホッピングオプション

To detect misconfigurations that cause forwarding loops in the APEX relaying mesh, the APEX pubsub service re-introduces a mechanism similar to the IP TTL [2] mechanism, in the form of an APEX option. Section 5.4 contains the APEX option registration for the "dataHopping" option.

メッシュを中継する頂点に転送ループを引き起こす誤った誤動を検出するために、Apex PubSubサービスは、APEXオプションの形でIP TTL [2]メカニズムと同様のメカニズムを再導入します。セクション5.4には、「DataHopping」オプションのAPEXオプション登録が含まれています。

If this option is present in the "data" operation (c.f., Section 4.4.4 of [1]) and the value of the "noMoreThan" attribute is non-zero, then:

このオプションが「データ」操作(c.f.、[1]のセクション4.4.4)に存在し、「ノモレサン」属性の値はゼロではない場合、次の場合:

o For Step 5.2 of Section 4.4.4.1 of [1]:

o [1]のセクション4.4.4.1のステップ5.2について:

Immediately prior to sending the data to the next relay, the value of the "noMoreThan" attribute is reduced by 1.

次のリレーにデータを送信する直前に、「ノモレサン」属性の値は1だけ削減されます。

If the value of the "noMoreThan" attribute becomes less than or equal to zero, an error in processing has occurred, the data element is not sent to the next relay, and if the "reportErrors" attribute is true, the APEX report service is invoked to send an error report.

「ノモレサン」属性の値がゼロ以下になる場合、処理のエラーが発生し、データ要素が次のリレーに送信されない場合、「レポーターリア」属性が真である場合、Apex Report Serviceはエラーレポートを送信するために呼び出されました。

Further, note that because this option is processed on a per-hop basis, the originator must set the "targetHop" attribute to the value "all" and the "mustUnderstand" attribute to the value "true".

さらに、このオプションはホップごとに処理されているため、オリジネーターは「すべて」に「ターゲトップ」属性を「すべて」に設定する必要があることに注意してください。

If the APEX report service (c.f., Section 6.2 of [1]) is invoked to send an error report, it issues a data operation with:

APEXレポートサービス(C.F.、[1]のセクション6.2)がエラーレポートを送信するために呼び出された場合、以下のデータ操作を発行します。

o its originator identifying the report service associated with the issuing relay

o 発行リレーに関連するレポートサービスを識別するそのオリジネーター

o its recipient identifying the endpoint address of the originator associated with the "dataHopping" option

o その受信者は、「データホッピング」オプションに関連付けられているオリジネーターのエンドポイントアドレスを識別する

o its content consisting of a "statusResponse" element having:

o そのコンテンツは、「statusResponse」要素で構成される:

* its "transID" attribute equal to the "transID" attribute of the "dataHopping" option

* 「DataHopping」オプションの「TransID」属性に等しい「TransID」属性

* and identifying the original recipient with a permanent failure indicator

* 恒久的な障害指標で元の受信者を識別する

For example:

例えば:

       +-------+                  +-------+
       |       | -- data -------> |       |
       | appl. |                  | relay |
       |       | <--------- ok -- |   #1  |
       +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='cid:1@example.com'>
            <originator identity='appl=pubsub/topic=fred@example.com' />
            <recipient identity='barney@example.com' />
            <option internal='dataHopping' targetHop='all'
                    mustUnderstand='true' transID='86'>
                <dataHopping noMoreThan='2' reportErrors='true' />
            </option>
        </data>
     S: <ok />
                                  +-------+                  +-------+
                                  |       | -- data -------> |       |
                                  | relay |                  | relay |
                                  |   #1  | <--------- ok -- |   #2  |
                                  +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='cid:1@example.com'>
            <originator identity='appl=pubsub/topic=fred@example.com' />
            <recipient identity='barney@example.com' />
            <option internal='dataHopping' targetHop='all'
                    mustUnderstand='true' transID='86'>
                <dataHopping noMoreThan='1' reportErrors='true' />
            </option>
        </data>
     S: <ok />
        

relay #2 determines that further relaying is necessary:

リレー#2は、さらなる中継が必要であると判断します。

       +-------+                  +-------+
       |       | <------- data -- |       |
       | relay |                  | relay |
       |   #1  | -- ok ---------> |   #2  |
       +-------+                  +-------+
        
     C: <data content='#Content'>
            <originator identity='apex=report@example.com' />
            <recipient identity='appl=pubsub/topic=fred@example.com' />
            <data-content Name='Content'>
                <statusResponse transID='86'>
                    <destination identity='barney@example.com'>
                        <reply code='550' />
                    </destination>
                </statusResponse>
            </data-content>
        </data>
     S: <ok />
        
5. Initial Registrations
5. 初期登録

The APEX option registration template is defined in Section 7.1 of [1].

頂点オプション登録テンプレートは、[1]のセクション7.1で定義されています。

5.1 Registration: The attachOverride Option
5.1 登録:AttachOverRideオプション

Option Identification: attachOverride

オプションの識別:attachoverride

Present in: APEX's "attach" element

存在:Apexの「添付」要素

Contains: nothing

含まれる:何もない

Processing Rules: c.f., Section 1

処理ルール:C.F。、セクション1

Contact Information: c.f., the "Authors' Addresses" section of this memo

連絡先情報:C.F。、このメモの「著者のアドレス」セクション

5.2 Registration: The dataTiming Option
5.2 登録:Datatimingオプション

Option Identification: dataTiming

オプション識別:データティミング

Present in: APEX's "data" element

存在:APEXの「データ」要素

Contains: dataTiming (c.f., Section 6)

含まれる:datatiming(C.F.、セクション6)

Processing Rules: c.f., Section 2

処理ルール:C.F。、セクション2

Contact Information: c.f., the "Authors' Addresses" section of this memo

連絡先情報:C.F。、このメモの「著者のアドレス」セクション

5.3 Registration: The hold4Endpoint Option
5.3 登録:Hold4EndPointオプション

Option Identification: hold4Endpoint

オプション識別:Hold4Endpoint

Present in: APEX's "data" element

存在:APEXの「データ」要素

Contains: nothing

含まれる:何もない

Processing Rules: c.f., Section 3

処理ルール:C.F。、セクション3

Contact Information: c.f., the "Authors' Addresses" section of this memo

連絡先情報:C.F。、このメモの「著者のアドレス」セクション

5.4 Registration: The dataHopping Option
5.4 登録:データホッピングオプション

Option Identification: dataHopping

オプション識別:データホッピング

Present in: APEX's "data" element

存在:APEXの「データ」要素

Contains: dataHopping (c.f., Section 6)

含まれる:DataHopping(C.F。、セクション6)

Processing Rules: c.f., Section 4

処理ルール:C.F。、セクション4

Contact Information: c.f., the "Authors' Addresses" section of this memo

連絡先情報:C.F。、このメモの「著者のアドレス」セクション

6. The APEX Party Pack DTD
6. Apex Party Pack Dtd

<!-- DTD for the APEX option party pack, as of 2001-05-14

<! - 2001-05-14の時点のApexオプションパーティーパックのDTD

Refer to this DTD as:

このDTDを次のように参照してください。

       <!ENTITY % APEXPARTY PUBLIC "-//IETF//DTD APEX PARTY//EN" "">
       %APEXPARTY;
     -->
        

<!ENTITY % APEXCORE PUBLIC "-//IETF//DTD APEX CORE//EN" %APEXCORE;

<!entity%apexcore public " - // ietf // dtd apex core // en"%apexcore;

<!-- DTD data types:

<!-DTDデータ型:

          entity        syntax/reference     example
          ======        ================     =======
       hopcount
           HOPS         0..255               17
        

milli-seconds MILLISECS 0..2147483647 60000 -->

Milli-Seconds Millisecs 0..2147483647 60000->

   <!ENTITY  % HOPS     "CDATA">
   <!ENTITY  % MILLISECS
                         "CDATA">
        
   <!ELEMENT dataHopping EMPTY>
   <!ATTLIST dataHopping
             noMoreThan  %HOPS;            "0"
             reportErrors
                         (true|false)      "false">
        
   <!ELEMENT dataTiming  EMPTY>
   <!ATTLIST dataTiming
             noLaterThan %MILLISECS;       "0"
             returnTrip  %MILLISECS;       "0"
             reportAfter %MILLISECS;       "0"
             reportErrors
                         (true|false)      "false">
        
7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

Consult [1]'s Section 11 for a discussion of security issues.

セキュリティ問題の議論については、[1]のセクション11に相談してください。

In addition:

加えて:

o The dataTiming option (Section 2) may be used to expose private network topology. Accordingly, an administrator may wish to choose to disable this option except at the ingress/egress points for its administrative domain.

o Datatimingオプション(セクション2)を使用して、プライベートネットワークトポロジを公開することができます。したがって、管理者は、管理ドメインのイングレス/出口ポイントを除き、このオプションを無効にすることを選択することをお勧めします。

o The hold4Endpoint option (Section 3) may be used to facilitate denial-of-service attacks. Accordingly, an administrator may wish to impose administrative limits on this attribute (e.g., always require that the "dataTiming" option also be present with a short-lived "noLaterThan" attribute).

o Hold4EndPointオプション(セクション3)を使用して、サービス拒否攻撃を促進できます。したがって、管理者は、この属性に管理制限を課したい場合があります(たとえば、「データティミング」オプションには、短命の「ノラテルン」属性も存在する必要があります)。

References

参考文献

[1] Rose, M., Klyne, G. and D. Crocker, "The Application Exchange Core", RFC 3340, July 2002.

[1] Rose、M.、Klyne、G。およびD. Crocker、「The Application Exchange Core」、RFC 3340、2002年7月。

[2] Postel, J., "Internet Protocol", STD 5, RFC 791, September 1981.

[2] Postel、J。、「インターネットプロトコル」、STD 5、RFC 791、1981年9月。

[3] Newman, D., "Deliver By SMTP Service Extension", RFC 2852, June 2000.

[3] Newman、D。、「SMTP Service Extensionによる配信」、RFC 2852、2000年6月。

Appendix A. Acknowledgements
付録A. 謝辞

The authors gratefully acknowledge the contributions of Chris Newman and Bob Wyman. Further, the dataTiming option is similar in function to "Deliver By" SMTP service extension defined by Dan Newman in [3].

著者は、クリス・ニューマンとボブ・ワイマンの貢献に感謝しています。さらに、Datatimingオプションは、[3]でDan Newmanによって定義された「SMTPサービスエクステンション」の「配信」と類似しています。

Appendix B. IANA Considerations
付録B. IANAの考慮事項

The IANA completed the registrations specified in Section 5.

IANAは、セクション5で指定された登録を完了しました。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Graham Klyne Clearswift Corporation 1310 Waterside Arlington Business Park Theale, Reading RG7 4SA UK

Graham Klyne Clearswift Corporation 1310ウォーターサイドアーリントンビジネスパークシール、RG7 4SA UKを読む

   Phone: +44 11 8903 8903
   EMail: Graham.Klyne@MIMEsweeper.com
        

Marshall T. Rose Dover Beach Consulting, Inc. POB 255268 Sacramento, CA 95865-5268 US

マーシャルT.ローズドーバービーチコンサルティング、Inc。POB 255268サクラメント、CA 95865-5268 US

   Phone: +1 916 483 8878
   EMail: mrose@dbc.mtview.ca.us
        

Michael F. Schwartz Code On The Road, LLC

Michael F. Schwartz Code on the Road、LLC

   EMail: schwartz@CodeOnTheRoad.com
   URI:   http://www.CodeOnTheRoad.com
        

Eric Dixon

エリック・ディクソン

   EMail: edixon@myrealbox.com
        

Huston Franklin

ハストン・フランクリン

   EMail: huston@franklin.ro
        

Jay Kint

ジェイ・キント

   EMail: d20@icosahedron.org
      Darren New
   5390 Caminito Exquisito
   San Diego, CA  92130
   US
        
   Phone: +1 858 350 9733
   EMail: dnew@san.rr.com
        

Scott Pead

スコット・ピード

   EMail: spead@fiber.net
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。