[要約] RFC 3348は、IMAP4プロトコルの子メールボックス拡張に関する仕様です。目的は、IMAP4クライアントが子メールボックスを効果的に操作できるようにすることです。

Network Working Group                                          M. Gahrns
Request for Comments: 3348                                      R. Cheng
Category: Informational                                        Microsoft
                                                               July 2002
        

The Internet Message Action Protocol (IMAP4) Child Mailbox Extension

インターネットメッセージアクションプロトコル(IMAP4)チャイルドメールボックス拡張機能

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

The Internet Message Action Protocol (IMAP4) CHILDREN extension provides a mechanism for a client to efficiently determine if a particular mailbox has children, without issuing a LIST "" * or a LIST "" % for each mailbox.

インターネットメッセージアクションプロトコル(IMAP4)Children Extensionは、各メールボックスのリスト「 *またはリスト」%を発行せずに、特定のメールボックスに子供がいるかどうかをクライアントが効率的に判断するメカニズムを提供します。

1. Conventions used in this document
1. このドキュメントで使用されている規則

In examples, "C:" and "S:" indicate lines sent by the client and server respectively. If such lines are wrapped without a new "C:" or "S:" label, then the wrapping is for editorial clarity and is not part of the command.

例では、「C:」と「S:」は、それぞれクライアントとサーバーから送信された行を示します。そのような行が新しい「c: "または「s:」のラベルなしで包まれている場合、ラッピングは編集上の明確さのためであり、コマンドの一部ではありません。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC-2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC-2119]に記載されているように解釈される。

2. Introduction and Overview
2. はじめにと概要

Many IMAP4 [RFC-2060] clients present to the user a hierarchical view of the mailboxes that a user has access to. Rather than initially presenting to the user the entire mailbox hierarchy, it is often preferable to show to the user a collapsed outline list of the mailbox hierarchy (particularly if there is a large number of mailboxes). The user can then expand the collapsed outline hierarchy as needed. It is common to include within the collapsed hierarchy a visual clue (such as a "+") to indicate that there are child mailboxes under a particular mailbox. When the visual clue is clicked the hierarchy list is expanded to show the child mailboxes.

多くのIMAP4 [RFC-2060]クライアントは、ユーザーがアクセスできるメールボックスの階層ビューをユーザーに提示します。メールボックス階層全体を最初に提示するよりも、メールボックス階層の崩壊したアウトラインリストをユーザーに表示することが望ましいことがよくあります(特に多数のメールボックスがある場合)。ユーザーは、必要に応じて崩壊したアウトライン階層を拡張できます。崩壊した階層内に、特定のメールボックスの下に子メールボックスがあることを示す視覚的な手がかり(「 "など)を含めることが一般的です。視覚的な手がかりをクリックすると、階層リストが拡張され、子のメールボックスが表示されます。

Several IMAP vendors implemented this proposal, and it is proposed to document this behavior and functionality as an Informational RFC.

いくつかのIMAPベンダーがこの提案を実施し、この行動と機能を情報提供RFCとして文書化することが提案されています。

There is interest in addressing the general extensibility of the IMAP LIST command through an IMAP LIST Extension draft. Similar functionality to the \HasChildren and \HasNoChildren flags could be incorporated into this new LIST Extension. It is proposed that the more general LIST Extension draft proceed on the standards track with this proposal being relegated to informational status only.

IMAPリスト拡張ドラフトを使用して、IMAPリストコマンドの一般的な拡張性に対処することに関心があります。\ haschildrenと\ hasnochildrenフラグと同様の機能を、この新しいリスト拡張機能に組み込むことができます。この提案が情報ステータスのみに追いやられて、より一般的なリスト拡張ドラフトが標準トラックに進むことが提案されています。

If the functionality of the \HasChildren and \HasNoChildren flags were incorporated into a more general LIST extension, this would have the advantage that a client could then have the opportunity to request whether or not the server should return this information. This would be an advantage over the current draft for servers where this information is expensive to compute, since the server would only need to compute the information when it knew that the client requesting the information was able to consume it.

\ haschildrenと\ hasnochildrenフラグの機能がより一般的なリスト拡張機能に組み込まれた場合、これはクライアントがサーバーがこの情報を返すべきかどうかを要求する機会を得ることができるという利点があります。これは、この情報が計算するのに費用がかかるサーバーの現在のドラフトよりも利点となります。これは、情報を要求するクライアントがそれを消費できることを知っていた場合にのみ情報を計算する必要があるためです。

3. Requirements
3. 要件

IMAP4 servers that support this extension MUST list the keyword CHILDREN in their CAPABILITY response.

この拡張機能をサポートするIMAP4サーバーは、能力応答にキーワードの子供をリストする必要があります。

The CHILDREN extension defines two new attributes that MAY be returned within a LIST response.

Children Extensionは、リスト応答内で返される可能性のある2つの新しい属性を定義します。

\HasChildren - The presence of this attribute indicates that the mailbox has child mailboxes.

\ haschildren-この属性の存在は、メールボックスに子供のメールボックスがあることを示しています。

Servers SHOULD NOT return \HasChildren if child mailboxes exist, but none will be displayed to the current user in a LIST response (as should be the case where child mailboxes exist, but a client does not have permissions to access them.) In this case, \HasNoChildren SHOULD be used.

サーバーは、子のメールボックスが存在する場合は\ haschildrenを返してはなりませんが、リスト応答に現在のユーザーに表示されるものはありません(子メールボックスが存在する場合の場合と同様ですが、クライアントはそれらにアクセスする許可を持っていません。)、\ hasnochildrenを使用する必要があります。

In many cases, however, a server may not be able to efficiently compute whether a user has access to all child mailboxes, or multiple users may be accessing the same account and simultaneously changing the mailbox hierarchy. As such a client MUST be prepared to accept the \HasChildren attribute as a hint. That is, a mailbox MAY be flagged with the \HasChildren attribute, but no child mailboxes will appear in a subsequent LIST response.

ただし、多くの場合、サーバーは、ユーザーがすべての子メールボックスにアクセスできるか、複数のユーザーが同じアカウントにアクセスし、同時にメールボックス階層を変更しているかどうかを効率的に計算できない場合があります。そのため、クライアントは\ haschildren属性をヒントとして受け入れる準備をする必要があります。つまり、メールボックスには\ haschildren属性でフラグを立てることができますが、後続のリスト応答には子メールボックスが表示されません。

   Example 3.1:
   ============
        
   /*** Consider a server that has the following mailbox hierarchy:
        

INBOX ITEM_1 ITEM_1A ITEM_2 TOP_SECRET

Inbox Item_1 item_1a item_2 top_secret

Where INBOX, ITEM_1 and ITEM_2 are top level mailboxes. ITEM_1A is a child mailbox of ITEM_1 and TOP_SECRET is a child mailbox of ITEM_2 that the currently logged on user does NOT have access to.

ここで、Inbox、Item_1、およびItem_2はトップレベルのメールボックスです。item_1aはitem_1の子メールボックスであり、TOP_SECRETは、現在ログに記録されているユーザーがアクセスできないItem_2の子メールボックスです。

   Note that in this case, the server is not able to efficiently compute
   access rights to child mailboxes and responds with a \HasChildren
   attribute for mailbox ITEM_2, even though ITEM_2/TOP_SECRET does not
   appear in the list response.  ***/
        
   C: A001 LIST "" *
   S: * LIST (\HasNoChildren) "/" INBOX
   S: * LIST (\HasChildren) "/" ITEM_1
   S: * LIST (\HasNoChildren) "/" ITEM_1/ITEM_1A
   S: * LIST (\HasChildren) "/" ITEM_2
   S: A001 OK LIST Completed
        

\HasNoChildren - The presence of this attribute indicates that the mailbox has NO child mailboxes that are accessible to the currently authenticated user. If a mailbox has the \Noinferiors attribute, the \HasNoChildren attribute is redundant and SHOULD be omitted in the LIST response.

\ hasnochildren-この属性の存在は、現在認証されているユーザーがアクセスできる子メールボックスがメールボックスにないことを示しています。メールボックスに\ noinferiors属性がある場合、\ hasnochildren属性は冗長であり、リスト応答で省略する必要があります。

In some instances a server that supports the CHILDREN extension MAY NOT be able to determine whether a mailbox has children. For example it may have difficulty determining whether there are child mailboxes when LISTing mailboxes while operating in a particular namespace.

場合によっては、子供の拡張機能をサポートするサーバーが、メールボックスに子供がいるかどうかを判断できない場合があります。たとえば、特定の名前空間で操作中にメールボックスをリストするときに子メールボックスがあるかどうかを判断するのが難しい場合があります。

In these cases, a server MAY exclude both the \HasChildren and \HasNoChildren attributes in the LIST response. As such, a client can not make any assumptions about whether a mailbox has children based upon the absence of a single attribute.

これらの場合、サーバーは、リスト応答の\ haschildrenと\ hasnochildrenの両方を除外する場合があります。そのため、クライアントは、単一の属性がないことに基づいて、メールボックスに子供がいるかどうかについて仮定することはできません。

It is an error for the server to return both a \HasChildren and a \HasNoChildren attribute in a LIST response.

サーバーがリスト応答で\ haschildrenと\ hasnochildren属性の両方を返すことはエラーです。

It is an error for the server to return both a \HasChildren and a \NoInferiors attribute in a LIST response.

サーバーがリスト応答で\ haschildrenと\ noinferiors属性の両方を返すことはエラーです。

Note: the \HasNoChildren attribute should not be confused with the IMAP4 [RFC-2060] defined attribute \Noinferiors which indicates that no child mailboxes exist now and none can be created in the future.

注:\ hasnoChildren属性は、現在存在しないことを示す属性\ noinferiorsのIMAP4 [RFC-2060]定義された属性と混同しないでください。

The \HasChildren and \HasNoChildren attributes might not be returned in response to a LSUB response. Many servers maintain a simple mailbox subscription list that is not updated when the underlying mailbox structure is changed. A client MUST NOT assume that hierarchy information will be maintained in the subscription list.

\ haschildrenおよび\ hasnochildrenの属性は、LSUB応答に応じて返されない場合があります。多くのサーバーは、基礎となるメールボックス構造が変更されたときに更新されないシンプルなメールボックスサブスクリプションリストを維持しています。クライアントは、階層情報がサブスクリプションリストに維持されると想定してはなりません。

RLIST is a command defined in [RFC-2193] that includes in a LIST response mailboxes that are accessible only via referral. That is, a client must explicitly issue an RLIST command to see a list of these mailboxes. Thus in the case where a mailbox has child mailboxes that are available only via referral, the mailboxes would appear as \HasNoChildren in response to the LIST command, and \HasChildren in response to the RLIST command.

RLISTは[RFC-2193]で定義されたコマンドであり、紹介からのみアクセス可能なリスト応答メールボックスに含まれます。つまり、クライアントはこれらのメールボックスのリストを表示するためにRLISTコマンドを明示的に発行する必要があります。したがって、メールボックスに紹介を介してのみ利用可能な子メールボックスがある場合、メールボックスは、リストコマンドに応じて\ hasnochildrenとして表示され、RLISTコマンドに応じて\ haschildrenが表示されます。

5. Formal Syntax
5. 正式な構文

The following syntax specification uses the augmented Backus-Naur Form (BNF) as described in [ABNF].

次の構文仕様では、[ABNF]で説明されているように、拡張されたバックスノーフォーム(BNF)を使用します。

Two new mailbox attributes are defined as flag_extensions to the IMAP4 mailbox_list response:

2つの新しいメールボックス属性は、IMAP4 Mailbox_List応答のflag_extensionsとして定義されています。

HasChildren = "\HasChildren"

haschildren = "\ haschildren"

HasNoChildren = "\HasNoChildren"

hasnochildren = "\ hasnochildren"

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This extension provides a client a more efficient means of determining whether a particular mailbox has children. If a mailbox has children, but the currently authenticated user does not have access to any of them, the server SHOULD respond with a \HasNoChildren attribute. In many cases, however, a server may not be able to efficiently compute whether a user has access to all child mailboxes. If such a server responds with a \HasChildren attribute, when in fact the currently authenticated user does not have access to any child mailboxes, potentially more information is conveyed about the mailbox than intended. A server designed with such levels of security in mind SHOULD NOT attach the \HasChildren attribute to a mailbox unless the server is certain that the user has access to at least one of the child mailboxes.

この拡張機能は、特定のメールボックスに子供がいるかどうかを判断するためのより効率的な手段をクライアントに提供します。メールボックスには子供がいるが、現在認証されているユーザーがそれらのいずれにもアクセスできない場合、サーバーは\ hasnochildren属性で応答する必要があります。ただし、多くの場合、サーバーは、ユーザーがすべての子メールボックスにアクセスできるかどうかを効率的に計算できない場合があります。このようなサーバーが\ haschildren属性で応答する場合、実際に認証されているユーザーが子供のメールボックスにアクセスできない場合、潜在的に、意図したよりも多くの情報がメールボックスについて伝えられます。このようなレベルのセキュリティを念頭に置いて設計されたサーバーは、ユーザーが少なくとも1つの子メールボックスにアクセスできることをサーバーが確信していない限り、\ haschildren属性をメールボックスに添付すべきではありません。

7. References
7. 参考文献

[RFC-2060] Crispin, M., "Internet Message Access Protocol - Version 4rev1", RFC 2060, December 1996.

[RFC -2060] CRISPIN、M。、「インターネットメッセージアクセスプロトコル - バージョン4REV1」、RFC 2060、1996年12月。

[RFC-2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC-2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC-2234] Crocker, D. and P. Overell, Editors, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 2234, November 1997.

[RFC-2234] Crocker、D。およびP. Overell、編集者、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 2234、1997年11月。

[RFC-2193] Gahrns, M., "IMAP4 Mailbox Referrals", RFC 2193, September 1997.

[RFC-2193] Gahrns、M。、「IMAP4メールボックス紹介」、RFC 2193、1997年9月。

8. Acknowledgments
8. 謝辞

The authors would like to thank the participants of several IMC Mail Connect events for their input when this idea was originally presented and refined.

著者は、このアイデアが最初に提示され、洗練されたときに、いくつかのIMC Mail Connectイベントの参加者に入力について感謝したいと思います。

9. Author's Address
9. 著者の連絡先

Mike Gahrns Microsoft One Microsoft Way Redmond, WA, 98052 Phone: (425) 936-9833 EMail: mikega@microsoft.com

Mike Gahrns Microsoft One Microsoft Way Redmond、WA、98052電話:(425)936-9833メール:mikega@microsoft.com

Raymond Cheng Microsoft One Microsoft Way Redmond, WA, 98052 Phone: (425) 703-4913 EMail: raych@microsoft.com

Raymond Cheng Microsoft One Microsoft Way Redmond、WA、98052電話:(425)703-4913メール:raych@microsoft.com

10. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2002). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2002)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントと本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。