[要約] RFC 3352は、CLDAPプロトコルの歴史的なステータスを示すものであり、要約すると以下のようになります。1. CLDAPは、接続を必要としない軽量なディレクトリアクセスプロトコルである。 2. RFC 3352は、CLDAPの歴史的なステータスを示すものである。 3. 目的は、CLDAPの使用と開発に関する情報を提供することである。
Network Working Group K. Zeilenga Request for Comments: 3352 OpenLDAP Foundation Obsoletes: 1798 March 2003 Category: Informational
Connection-less Lightweight Directory Access Protocol (CLDAP) to Historic Status
接続のない軽量ディレクトリアクセスプロトコル(CLDAP)への歴史的ステータスへ
Status of this Memo
本文書の位置付け
This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.
このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.
Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。
Abstract
概要
The Connection-less Lightweight Directory Access Protocol (CLDAP) technical specification, RFC 1798, was published in 1995 as a Proposed Standard. This document discusses the reasons why the CLDAP technical specification has not been furthered on the Standard Track. This document recommends that RFC 1798 be moved to Historic status.
接続のないLightweight Directory Access Protocol(CLDAP)技術仕様であるRFC 1798は、1995年に提案された基準として公開されました。このドキュメントでは、CLDAPの技術仕様が標準トラックで拡大されていない理由について説明します。このドキュメントでは、RFC 1798を歴史的なステータスに移動することを推奨しています。
Connection-less Lightweight Directory Access Protocol (CLDAP) [RFC1798] was published in 1995 as a Proposed Standard. The protocol was targeted at applications which require lookup of small amounts of information held in the directory. The protocol avoids the overhead of establishing (and closing) a connection and the session bind and unbind operations needed in connection-oriented directory access protocols. The CLDAP was designed to complement version 2 of the Lightweight Directory Access Protocol (LDAPv2) [RFC1777], now Historic [HISTORIC].
接続のない軽量ディレクトリアクセスプロトコル(CLDAP)[RFC1798]は、1995年に提案された標準として公開されました。このプロトコルは、ディレクトリに保持されている少量の情報を検索する必要があるアプリケーションを対象としていました。プロトコルは、接続の確立(および閉鎖)のオーバーヘッドを回避し、セッション指向のディレクトリアクセスプロトコルで必要なセッションバインドおよびバインド操作を避けます。CLDAPは、Lightweight Directory Access Protocol(LDAPV2)[RFC1777]のバージョン2を補完するように設計されています。
In the seven years since its publication, CLDAP has not become widely deployed on the Internet. There are a number of probable reasons for this:
出版から7年間、CLDAPはインターネット上に広く展開されていません。これにはいくつかの考えられる理由があります:
- Limited functionality: + anonymous only, + read only, + small result sizes only, and
- 限られた機能:匿名のみ、読み取りのみ、小さな結果サイズのみ、そして
- Insufficient security capabilities: + no integrity protection, + no confidentiality protection - Inadequate internationalization support; - Insufficient extensibility; and - Lack of multiple independently developed implementations.
- 不十分なセキュリティ能力:完全性保護、機密保護なし - 不十分な国際化のサポート。 - 拡張が不十分です。および - 複数の独立して開発された実装の欠如。
The CLDAP technical specification has normative references to multiple obsolete technical specifications including X.501(88), X.511(88), RFC 1487 (the predecessor to RFC 1777, the now Historic LDAPv2 technical specification). Unless the technical specification were to be updated, CLDAP cannot remain on the standards track because of the Normative reference to a Historic RFC.
CLDAPの技術仕様には、X.501(88)、X.511(88)、RFC 1487(RFC 1777の前身、現在歴史的なLDAPV2技術仕様)を含む複数の時代遅れの技術仕様への規範的な参照があります。技術的な仕様が更新されない限り、歴史的なRFCへの規範的な参照のため、CLDAPは標準トラックにとどまることはできません。
The community recognized in the mid-1990s that CLDAP needed to be updated. In response to this, the IETF chartered the LDAP Extensions Working Group (LDAPext WG) in 1997 to undertake this update. The LDAPext WG is concluding without producing an update to CLDAP. Currently, there is no standardization effort to update CLDAP.
コミュニティは、1990年代半ばにCLDAPを更新する必要があることを認識しました。これに応じて、IETFは1997年にLDAP Extensionsワーキンググループ(LDAPEXT WG)をチャーターして、このアップデートを実施しました。LDAPEXT WGは、CLDAPの更新を作成せずに終了しています。現在、CLDAPを更新する標準化の取り組みはありません。
It should be noted that the community still has interest in developing a "connection-less" directory access protocol. However, based on operational experience, has determined that further experimentation is necessary to address outstanding technical issues. In particular, security considerations associated with "connection-less" services need to be addressed.
コミュニティは、「接続のない」ディレクトリアクセスプロトコルの開発にまだ関心があることに注意する必要があります。ただし、運用の経験に基づいて、未解決の技術的な問題に対処するには、さらなる実験が必要であると判断しました。特に、「接続のない」サービスに関連するセキュリティに関する考慮事項に対処する必要があります。
As there is no viable standardization effort to update CLDAP as necessary to keep it on the standards track and the community currently considers this an area requiring further experimentation, RFC 1798 must be moved to Historic status.
CLDAPを標準の追跡に維持するために必要に応じて更新するための実行可能な標準化の取り組みはないため、コミュニティは現在、さらなる実験を必要とする領域を考慮しているため、RFC 1798は歴史的なステータスに移動する必要があります。
It is recommended that those interested in connection-less access to X.500-based directory services experiment with [LDAPUDP] and other alternatives which might become available.
X.500ベースのディレクトリサービスへの接続のないアクセスに関心のある人は、[LDAPUDP]および利用可能になる可能性のあるその他の代替案を実験することをお勧めします。
The security of the Internet will not be impacted by the retirement of CLDAP.
インターネットのセキュリティは、CLDAPの退職によって影響を受けません。
The author would like to thank the designers of CLDAP for their contribution to the Internet community.
著者は、インターネットコミュニティへの貢献についてCLDAPのデザイナーに感謝したいと思います。
[HISTORIC] Zeilenga, K., "Lightweight Directory Access Protocol version 2 (LDAPv2) to Historic Status", RFC 3494, February 2003.
[Historic] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocolバージョン2(LDAPV2)への歴史的地位への」、RFC 3494、2003年2月。
[CLDAP] Young, A. "Connection-less Lightweight Directory Access Protocol," RFC 1798, June 1995.
[CLDAP] Young、A。「接続のない軽量ディレクトリアクセスプロトコル」、RFC 1798、1995年6月。
[LDAPUDP] Johansson, L. and R. Hedberg, "Lightweight Directory Access Protocol over UDP/IP," Work in Progress.
[LDAPUDP]ヨハンソン、L。およびR.ヘドバーグ、「UDP/IPを介したLightweight Directory Access Protocol」、Work in Progress。
[RFC1777] Yeong, W., Howes, T. and S. Kille, "Lightweight Directory Access Protocol", RFC 1777, March 1995.
[RFC1777] Yeong、W.、Howes、T。およびS. Kille、「Lightweight Directory Access Protocol」、RFC 1777、1995年3月。
[RFC3377] Hodges, J. and R. Morgan, "Lightweight Directory Access Protocol (v3): Technical Specification", RFC 3377, September 2002.
[RFC3377] Hodges、J。およびR. Morgan、「Lightweight Directory Access Protocol(V3):技術仕様」、RFC 3377、2002年9月。
[X501] The Directory: Models. CCITT Recommendation X.501 ISO/IEC JTC 1/SC21; International Standard 9594-2, 1988.
[x501]ディレクトリ:モデル。CCITT推奨X.501 ISO/IEC JTC 1/SC21;国際標準9594-2、1988。
[X511] The Directory: Abstract Service Definition. CCITT Recommendation X.511, ISO/IEC JTC 1/SC21; International Standard 9594-3, 1988.
[x511]ディレクトリ:抽象サービス定義。CCITT推奨X.511、ISO/IEC JTC 1/SC21;国際標準9594-3、1988。
Kurt D. Zeilenga OpenLDAP Foundation
Kurt D. Zeilenga OpenLdap Foundation
EMail: Kurt@OpenLDAP.org
Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.
Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。
This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.
このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。
The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.
上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。
This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントと本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.
RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。