[要約] RFC 3508は、H.323 URLスキームの登録に関する規格であり、H.323プロトコルを使用する通信セッションの一意の識別子を提供するために使用されます。このRFCの目的は、H.323ベースの通信セッションを一意に特定するためのURLスキームの標準化と登録を行うことです。

Network Working Group                                           O. Levin
Request for Comments: 3508                                     RADVISION
Category: Informational                                       April 2003
        

H.323 Uniform Resource Locator (URL) Scheme Registration

H.323ユニフォームリソースロケーター(URL)スキーム登録

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

ITU-T Recommendation H.323 version 4 introduced an H.323-specific Uniform Resource Locator (URL). This document reproduces the H323- URL definition found in H.323, and is published as an RFC for ease of access and registration with the Internet Assigned Numbers Authority (IANA).

ITU-T推奨H.323バージョン4は、H.323固有のユニフォームリソースロケーター(URL)を導入しました。このドキュメントは、H.323にあるH323- URL定義を再現し、インターネット割り当てされた番号当局(IANA)にアクセスと登録を容易にするためのRFCとして公開されています。

Conventions used in this document

このドキュメントで使用されている規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119 [2].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、BCP 14、RFC 2119 [2]に記載されているように解釈される。

Table of Contents

目次

   1. Introduction...................................................2
   2. URL Scheme Formal Syntax Definition and Character Encoding.....2
   3. Intended Usage.................................................3
   4. Applications and/or protocols, which may use H.323 URL scheme..3
   5. Security Considerations........................................3
   6. IANA Considerations............................................4
   References........................................................4
   Acknowledgments...................................................5
   Author's Address..................................................5
   Full Copyright Statement..........................................6
        
1. Introduction
1. はじめに

ITU-T Recommendations H.323 [3] and H.225.0 [4] define a system for multimedia communications services over packet based networks. H.225.0 [4] defines an alias type for carrying any standard Uniform Resource Locator (URL). H.323 version 4 [3] introduced an H.323- specific URL, which may be used to resolve the address of a network entity to which H.323 calls may be directed.

ITU-Tの推奨事項H.323 [3]およびH.225.0 [4]は、パケットベースのネットワークを介したマルチメディア通信サービスのシステムを定義しています。H.225.0 [4]は、標準のユニフォームリソースロケーター(URL)を運ぶためのエイリアスタイプを定義します。H.323バージョン4 [3]では、H.323-固有のURLを導入しました。これは、H.323コールが指示されるネットワークエンティティのアドレスを解決するために使用できます。

This document reproduces the H323-URL definition found in ITU-T recommendation H.323 [3] and is published as an RFC for ease of access and IANA registration.

このドキュメントは、ITU-Tの推奨H.323 [3]にあるH323-URL定義を再現し、アクセスを容易にし、IANA登録を容易にするためのRFCとして公開されています。

2. URL Scheme Formal Syntax Definition and Character Encoding
2. URLスキーム正式な構文定義と文字エンコード

The H.323 URL is defined in ABNF as shown below. Note that it utilizes the Core Rules specified in section 6.1 of [2].

H.323 URLは、以下に示すようにABNFで定義されています。[2]のセクション6.1で指定されたコアルールを利用していることに注意してください。

   H323-URL    =   "h323:" address [ url-parameters ]
   address     =   user / "@" hostport / user "@" hostport
   user        =   1*(%x21-24 / %x26-3F / %x41-7F / escaped)
                        ; The symbols "%", "@", and symbols with
                        ; a character value below 0x21 may be
                        ; represented as escaped sequences.
   hostport    =   host [ ":" port]
   host        =   hostname / IPv4address / IPv6reference
   hostname    =   *( domainlabel "." ) toplabel [ "." ]
   domainlabel =   alphanum / alphanum *( alphanum / "-" ) alphanum
   toplabel    =   ALPHA / ALPHA *( alphanum / "-" ) alphanum
   IPv4address =   1*3DIGIT "." 1*3DIGIT "." 1*3DIGIT "." 1*3DIGIT
   IPv6reference   =  "[" IPv6address "]"
   IPV6address =   hexpart [ ":" IPv4address ]
   hexpart     =   hexseq / hexseq "::" [ hexseq ] / "::" [ hexseq ]
   hexseq      =   hex4 *( ":" hex4 )
   hex4        =   1*4HEXDIG
   port        =   1*DIGIT
   url-parameters  =   *( ";" url-parameter )
   url-parameter   =   1*(%x21-24 / %x26-3A / %x3C-7F / escaped)
                          ; Specific parameter definitions are for
                          ; further study.
                          ; The symbols "%", ";", and symbols
                          ; with a character value below 0x21 may be
                          ; represented as escaped sequences.
   alphanum    =   ALPHA / DIGIT
   escaped     =   "%" HEXDIG HEXDIG
        

The host is case insensitive.

ホストは症例の鈍感です。

The "user" is a Unicode [8] string that shall be UTF-8 [7] encoded and then escaped as necessary. In the "user" field, the characters with a numeric value below 0x80 are case insensitive and the characters with a numeric value above or equal to 0x80 are case sensitive.

「ユーザー」はUnicode [8]文字列であり、UTF-8 [7]エンコードされ、必要に応じて脱出します。「ユーザー」フィールドでは、0x80未満の数値を持つ文字は症例鈍感であり、0x80より上または等しい数値を持つ文字はケースに敏感です。

The character set and case sensitivity of the "url-parameter" is specified in each parameter definition.

「URL-Parameter」の文字セットとケースの感度は、各パラメーター定義で指定されています。

3. Intended Usage
3. 意図された使用法

The H.323 URL is intended to help an entity resolve the address of another H.323 entity, where an "entity" may be a user, a device, or a service. The "user" portion of the URL specifies an alias for the entity, without carrying any information about the location of the entity. The "hostport", on the other hand, is the domain name of an Endpoint, Gatekeeper, Border Element, or other functional element to which H.323 calls may be directed or for which services may be performed.

H.323 URLは、エンティティが別のH.323エンティティのアドレスを解決するのを支援することを目的としています。「エンティティ」はユーザー、デバイス、またはサービスです。URLの「ユーザー」部分は、エンティティの場所に関する情報を持ち歩くことなく、エンティティのエイリアスを指定します。一方、「Hostport」は、h.323コールが指示されるか、サービスが実行される可能性のあるエンドポイント、ゲートキーパー、境界要素、またはその他の機能要素のドメイン名です。

4. Applications and/or protocols, which may use H.323 URL scheme
4. H.323 URLスキームを使用する可能性のあるアプリケーションおよび/またはプロトコル

H.323 URLs may be carried by other protocols, such as SIP [6] or TRIP [9]. H.323 URLs may be also contained within web pages or within XML data, which may be utilized by H.323 entities in order to initiate calls or perform services.

H.323 URLは、SIP [6]やTRIP [9]など、他のプロトコルによって運ばれる場合があります。H.323のURLは、WebページまたはXMLデータ内にも含まれている場合があります。これは、通話を開始したりサービスを実行するためにH.323エンティティで利用できます。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

When an H.323 URL is carried within H.225.0 [4] messages, security is addressed by the H.235 security framework [5]. When an H.323 URL carried within other protocols (such as SIP [6]), the security is addressed within the corresponding protocol.

H.323 URLがH.225.0 [4]メッセージ内に運ばれると、セキュリティはH.235セキュリティフレームワーク[5]によって対処されます。H.323 URLが他のプロトコル内で運ばれる場合(SIP [6]など)、セキュリティは対応するプロトコル内で対処されます。

In general, security, as it relates to the usage and carriage of the H.323 URLs, is considered as an issue that should be addressed within scope of H.323 or other relevant protocols and is not within the scope of this document.

一般に、セキュリティは、H.323 URLの使用と運送に関連するため、H.323またはその他の関連するプロトコルの範囲内で対処する必要がある問題と見なされ、このドキュメントの範囲内ではありません。

6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

The purpose of this document is serving as a reference point for the purposes of registering the H.323 URL scheme with IANA.

このドキュメントの目的は、IANAにH.323 URLスキームを登録する目的での基準点として機能することです。

Having the URL registered with IANA will ensure that there is no duplication of the URL scheme "h323". This document reproduces the exact H323-URL definition as published in ITU-T Recommendation H.323 [3].

URLをIANAに登録することで、URLスキーム「H323」の重複がないことが保証されます。この文書は、ITU-T推奨H.323 [3]で公開されている正確なH323-URL定義を再現します。

Registration Template

登録テンプレート

URL scheme name: h323

URLスキーム名:H323

URL scheme syntax: Section 2 of RFC 3508

URLスキーム構文:RFC 3508のセクション2

Character encoding considerations: Section 2 of RFC 3508

考慮事項の文字エンコード:RFC 3508のセクション2

Intended usage: Section 3 of RFC 3508

意図された使用法:RFC 3508のセクション3

Applications and/or protocols which use this scheme: Section 4 of RFC 3508

このスキームを使用するアプリケーションおよび/またはプロトコル:RFC 3508のセクション4

Interoperability considerations: None. (Section 2 of RFC 3508 contains the first version of "h323" URL definition.)

相互運用性の考慮事項:なし。(RFC 3508のセクション2には、「H323」URL定義の最初のバージョンが含まれています。)

Security considerations: Section 5 of RFC 3508

セキュリティ上の考慮事項:RFC 3508のセクション5

Relevant publications: [3] and [4]

関連する出版物:[3]および[4]

Contact: Orit Levin, orit@radvision.com

連絡先:Orit Levin、orit@radvision.com

Author/Change Controller: IESG

著者/変更コントローラー:IESG

References

参考文献

[1] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[1] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[2] Crocker, D., Editor, and P. Overell "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 2234, November 1997.

[2] Crocker、D.、編集者、およびP. Overell「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 2234、1997年11月。

[3] ITU-T Recommendation H.323v.4 "Packet-based multimedia communications systems", November 2000.

[3] ITU-T推奨H.323V.4「パケットベースのマルチメディア通信システム」、2000年11月。

[4] ITU-T Recommendation H.225.0 "Call signalling protocols and media stream packetization for packet-based multimedia communication systems", November 2000.

[4] ITU-Tの推奨H.225.0「パケットベースのマルチメディア通信システムのシグナリングプロトコルとメディアストリームパケット化を呼び出す」、2000年11月。

[5] ITU-T Recommendation H.235 "Security and Encryption for H Series (H.323 and other H.245 based) multimedia terminals", November 2000.

[5] 2000年11月、H.235「H.323およびその他のH.245ベース)マルチメディア端末のセキュリティと暗号化(H.323およびその他のH.245ベース)マルチメディア端末」。

[6] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M. and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[6] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M.、E。Schooler、 "SIP:SESSION INIATIATION Protocol"、RFC 3261、2002年6月。

[7] Yergeau, F., "UTF-8, a transformation format of ISO 10646", RFC 2279, January 1998.

[7] Yergeau、F。、「UTF-8、ISO 10646の変換形式」、RFC 2279、1998年1月。

[8] ISO/IEC 10646-1:1993, Information technology "Universal Multiple-Octet Coded Character Set (USC)" Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane.

[8] ISO/IEC 10646-1:1993、情報技術「ユニバーサルマルチオクテットコード化された文字セット(USC)」パート1:アーキテクチャと基本的な多言語プレーン。

[9] Rosenberg, J., Salama, H. and M. Squire, "Telephony Routing over IP (TRIP)", RFC 3219, January 2002.

[9] Rosenberg、J.、Salama、H。and M. Squire、「IP(Trip)を介したテレフォニールーティング」、RFC 3219、2002年1月。

Acknowledgments

謝辞

This document is prepared and posted on behalf of SG-16 ITU-T. I wish to thank Paul E. Jones, Robert Callaghan and Cullen Jennings for their comments and active help.

このドキュメントは、SG-16 ITU-Tに代わって準備され、投稿されています。ポール・E・ジョーンズ、ロバート・キャラハン、カレン・ジェニングスのコメントと積極的な助けに感謝します。

Author's Address

著者の連絡先

Orit Levin RADVISION 266 Harristown Road Glen Rock, NJ USA

オリット・レビン・ラドビジョン266ハリスタウン・ロード・グレン・ロック、ニュージャージー州アメリカ

   Phone:  +1-201-689-6330
   EMail:  orit@radvision.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assigns.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会またはその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書と本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。