[要約] RFC 3667は、IETFへの貢献に関する権利についてのガイドラインです。その目的は、貢献者の権利を保護し、IETFプロセスにおける透明性と公正性を確保することです。

Network Working Group                                         S. Bradner
Request for Comments: 3667                            Harvard University
BCP: 78                                                    February 2004
Updates: 2026
Category: Best Current Practice
        

IETF Rights in Contributions

貢献におけるIETFの権利

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネットの最良のプラクティスを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004). All Rights Reserved.

著作権(c)The Internet Society(2004)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

The IETF policies about rights in Contributions to the IETF are designed to ensure that such Contributions can be made available to the IETF and Internet communities while permitting the authors to retain as many rights as possible. This memo details the IETF policies on rights in Contributions to the IETF. It also describes the objectives that the policies are designed to meet. This memo updates RFC 2026, and, with RFC 3668, replaces Section 10 of RFC 2026.

IETFへの貢献における権利に関するIETFポリシーは、IETFおよびインターネットコミュニティにそのような貢献を利用できるようにするために設計されていますが、著者はできるだけ多くの権利を保持することができます。このメモは、IETFへの貢献における権利に関するIETFポリシーを詳しく説明しています。また、ポリシーが満たすように設計されている目的についても説明しています。このメモは、RFC 2026を更新し、RFC 3668を使用して、RFC 2026のセクション10を置き換えます。

Table of Contents

目次

   1.  Definitions. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
   3.  Rights in IETF Contributions . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
       3.1.  General Policy . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
       3.2.  Confidentiality Obligations. . . . . . . . . . . . . . .  5
       3.3.  Granting of Rights and Permissions . . . . . . . . . . .  6
       3.4.  Representations and Warranties . . . . . . . . . . . . .  7
       3.5.  No Duty to Publish . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
       3.6.  Trademarks . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
   4.  Rights in RFC Editor Contributions . . . . . . . . . . . . . .  8
       4.1.  Requirements from Section 3. . . . . . . . . . . . . . .  8
       4.2.  Granting of Rights and Permissions . . . . . . . . . . .  8
   5.  Notices Required in IETF Documents . . . . . . . . . . . . . .  9
       5.1.  IPR Disclosure Acknowledgement . . . . . . . . . . . . . 10
       5.2.  Derivative Works Limitation. . . . . . . . . . . . . . . 10
       5.3.  Publication Limitation . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
          5.4.  Copyright Notice . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       5.5.  Disclaimer . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       5.6.  Exceptions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
   6.  Notices and Rights Required in RFC Editor Contributions. . . . 13
   7.  Exposition of why these procedures are the way they are. . . . 13
       7.1.  Rights Granted in IETF Contributions . . . . . . . . . . 13
       7.2.  Rights to use Contributed Material . . . . . . . . . . . 14
       7.3.  Right to Produce Derivative Works. . . . . . . . . . . . 14
       7.4.  Rights to use Trademarks . . . . . . . . . . . . . . . . 16
       7.5.  Who Does This Apply To?. . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   8.  Contributions Not Subject to Copyright . . . . . . . . . . . . 16
   9.  Security Considerations. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   10. References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
       10.1. Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
       10.2. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   11. Acknowledgements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   12. Editor's Address . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   13. Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
        
1. Definitions
1. 定義

The following definitions are for terms used in the context of this document. Other terms, including "IESG," "ISOC," "IAB" and "RFC Editor," are defined in [RFC 2028].

次の定義は、このドキュメントのコンテキストで使用される用語についてです。「IESG」、「ISOC」、「IAB」、「RFCエディター」を含むその他の用語は、[RFC 2028]で定義されています。

a. "IETF": In the context of this document, the IETF includes all individuals who participate in meetings, working groups, mailing lists, functions and other activities which are organized or initiated by ISOC, the IESG or the IAB under the general designation of the Internet Engineering Task Force or IETF, but solely to the extent of such participation.

a. 「IETF」:このドキュメントのコンテキストでは、IETFには、ISOC、IESG、またはIABによって組織化または開始された会議、ワーキンググループ、メーリングリスト、機能、およびその他のアクティビティに参加するすべての個人が含まれます。インターネットエンジニアリングタスクフォースまたはIETFですが、そのような参加の範囲だけです。

b. "IETF Standards Process": the activities undertaken by the IETF in any of the settings described in 1(c) below.

b. 「IETF標準プロセス」:以下の1(c)で説明されている設定のいずれかでIETFが実施したアクティビティ。

c. "IETF Contribution": any submission to the IETF intended by the Contributor for publication as all or part of an Internet-Draft or RFC (except for RFC Editor Contributions described below) and any statement made within the context of an IETF activity. Such statements include oral statements in IETF sessions, as well as written and electronic communications made at any time or place, which are addressed to:

c. 「IETFの貢献」:インターネットドラフトまたはRFCのすべてまたは一部としての出版のための貢献者が意図したIETFへの提出(以下で説明するRFCエディターの寄付を除く)およびIETFアクティビティのコンテキスト内で作成された声明。このような声明には、IETFセッションの口頭声明、およびいつでも行われた書面および電子通信が含まれます。

o the IETF plenary session, o any IETF working group or portion thereof, o the IESG, or any member thereof on behalf of the IESG, o the IAB or any member thereof on behalf of the IAB, o any IETF mailing list, including the IETF list itself, any working group or design team list, or any other list functioning under IETF auspices, o the RFC Editor or the Internet-Drafts function (except for RFC Editor Contributions described below).

o IETF全体のセッション、o IETFワーキンググループまたはその部分、o IESG、またはIESGに代わってそのメンバー、o IABまたはそのメンバーはIABに代わって、o IETFを含むIETFメーリングリストを含むIETFメーリングリストを含む任意のメンバーリスト自体、ワーキンググループまたはデザインチームリスト、またはIETF Auspices、O RFCエディター、またはインターネットドラフト機能(以下に説明するRFCエディターの貢献を除く)で機能するその他のリスト。

Statements made outside of an IETF session, mailing list or other function, that are clearly not intended to be input to an IETF activity, group or function, are not IETF Contributions in the context of this document.

IETFセッション、メーリングリスト、またはその他の機能の外で行われたステートメントは、明らかにIETFアクティビティ、グループ、または機能に入力することを意図していないことで、このドキュメントのコンテキストではIETFの貢献ではありません。

d. "Internet-Draft": temporary documents used in the IETF and RFC Editor processes. Internet-Drafts are posted on the IETF web site by the IETF Secretariat and have a nominal maximum lifetime in the Secretariat's public directory of 6 months, after which they are removed. Note that Internet-Drafts are archived many places on the Internet, and not all of these places remove expired Internet-Drafts. Internet-Drafts that are under active consideration by the IESG are not removed from the Secretariat's public directory until that consideration is complete. In addition, the author of an Internet-Draft can request that the lifetime in the Secretariat's public directory be extended before the expiration.

d. 「インターネットドラフト」:IETFおよびRFCエディタープロセスで使用される一時ドキュメント。インターネットドラフトは、IETF事務局によってIETF Webサイトに投稿されており、6か月の事務局の公開ディレクトリに名目上の最大寿命があり、その後削除されます。インターネットドラフトはインターネット上の多くの場所をアーカイブされており、これらの場所のすべてが期限切れのインターネットドラフトを削除するわけではないことに注意してください。IESGによって積極的に検討されているインターネットドラフトは、その考慮事項が完了するまで事務局のパブリックディレクトリから削除されません。さらに、インターネットドラフトの著者は、有効期限の前に事務局のパブリックディレクトリの寿命を延長することを要求できます。

e. "RFC": the basic publication series for the IETF. RFCs are published by the RFC Editor and once published are never modified. (See [RFC 2026] Section 2.1)

e. 「RFC」:IETFの基本出版シリーズ。RFCはRFCエディターによって公開され、一度公開されたことは変更されません。([RFC 2026]セクション2.1を参照)

f. "RFC Editor Contribution": An Internet-Draft intended by the Contributor to be submitted to the RFC Editor for publication as an Informational or Experimental RFC but not intended to be part of the IETF Standards Process.

f. 「RFCエディターの貢献」:貢献者が、情報または実験的RFCとして公開するためにRFCエディターに提出することを目的としたインターネットドラフトですが、IETF標準プロセスの一部であることを意図していません。

g. "IETF Internet-Drafts": Internet-Drafts other than RFC Editor Contributions. Note that under Section 3.3(a) the grant of rights in regards to IETF Internet-Drafts as specified in this document is perpetual and irrevocable and thus survives the Secretariat's removal of an Internet-Draft from the public directory, except as limited by Section 3.3(a)(C). (See [RFC 2026] Sections 2.2 and 8)

g. 「IETFインターネットドラフト」:RFCエディターの貢献以外のインターネットドラフト。セクション3.3(a)に基づき、このドキュメントで指定されているIETFインターネットドラフトに関する権利の付与は、永続的かつ取消不能であり、セクション3.3で制限されている場合を除き、パブリックディレクトリからのインターネットドラフトの削除を生き延びます。(交流)。([RFC 2026]セクション2.2および8を参照)

h. "IETF Documents": RFCs and Internet-Drafts except for Internet-Drafts that are RFC Editor Contributions and the RFCs that are published from them.

h. 「IETFドキュメント」:RFCエディターの貢献であるインターネットドラフトとそれらから公開されているRFCを除くRFCとインターネットドラフト。

i. "RFC Editor Documents": RFCs and Internet-Drafts that are RFC Editor Contributions and the RFCs that may be published from them.

i. 「RFCエディタードキュメント」:RFCエディターの貢献であるRFCとインターネットドラフト、およびそれらから公開される可能性のあるRFC。

j. "Contribution": IETF Contributions and RFC Editor Contributions.

j. 「貢献」:IETFの貢献とRFCエディターの貢献。

k. "Contributor": an individual submitting a Contribution.

k. 「貢献者」:貢献を提出する個人。

l. "Reasonably and personally known": means something an individual knows personally or, because of the job the individual holds, would reasonably be expected to know. This wording is used to indicate that an organization cannot purposely keep an individual in the dark about patents or patent applications just to avoid the disclosure requirement. But this requirement should not be interpreted as requiring the IETF Contributor or participant (or his or her represented organization, if any) to perform a patent search to find applicable IPR.

l. 「合理的かつ個人的に知られている」:個人が個人的に知っていること、または個人が持っている仕事のために、合理的に知ることが期待されることを意味します。この言葉遣いは、開示要件を回避するためだけに、組織が特許や特許申請について意図的に個人を暗闇に留めることができないことを示すために使用されます。ただし、この要件は、IETFの貢献者または参加者(またはその代表されている組織)が、適用可能なIPRを見つけるために特許検索を実行することを要求すると解釈すべきではありません。

2. Introduction
2. はじめに

Under the laws of most countries and current international treaties (for example the "Berne Convention for the Protection of Literary and Artistic Work" [Berne]), authors obtain numerous rights in the works they produce automatically upon producing them. These rights include copyrights, moral rights and other rights. In many cases, if the author produces a work within the scope of his or her employment, most of those rights are usually assigned to the employer, either by operation of law or, in many cases, under contract. (The Berne Convention names some rights as "inalienable", which means that the author retains them in all cases.)

ほとんどの国と現在の国際条約(たとえば、「文学的および芸術作品の保護のためのベルン条約」[ベルン])の法律の下で、著者は、それらを生産すると自動的に生産する作品に多数の権利を得ています。これらの権利には、著作権、人格権、その他の権利が含まれます。多くの場合、著者が雇用の範囲内で作業を作成する場合、これらの権利のほとんどは通常、法律の運営または多くの場合、契約に基づいて雇用主に割り当てられます。(Berne条約は、ある権利を「不可侵」と指定しています。つまり、著者はすべての場合にそれらを保持しています。)

This document details the rights that the IETF requires in IETF Contributions and rights the IETF, as publisher of Internet-Drafts, requires in all such Drafts including RFC Editor Contributions. The RFC Editor may also define additional rights required for RFC Editor Contributions.

このドキュメントは、IETFがIETFの貢献と権利で必要とする権利を、IETFがインターネットドラフトの出版社として、RFCエディターの貢献を含むすべてのドラフトで必要とすることを詳述しています。RFCエディターは、RFCエディターの貢献に必要な追加の権利を定義することもできます。

In order for works to be used within the IETF Standards Process or to be published as Internet-Drafts, certain limited rights in all Contributions must be granted to the IETF and Internet Society (ISOC). In addition, Contributors must make representations to IETF and ISOC regarding their ability to grant these rights. These necessary rights and representations have until now been laid out in Section 10 of [RFC 2026]. In the years since [RFC 2026] was published there have been a number of times when the exact intent of Section 10 has been the subject of vigorous debate within the IETF community. The aim of this document is to clarify various ambiguities in Section 10 of [RFC 2026] that led to these debates and to amplify the policy in order to clarify what the IETF is currently doing.

IETF標準プロセス内で作業を使用したり、インターネットドラフトとして公開するには、IETFおよびInternet Society(ISOC)にすべての貢献における特定の限られた権利を付与する必要があります。さらに、貢献者は、これらの権利を付与する能力に関して、IETFとISOCに表明を行う必要があります。これらの必要な権利と表現は、これまで[RFC 2026]のセクション10でレイアウトされてきました。[RFC 2026]が公開されてから何年もの間、セクション10の正確な意図がIETFコミュニティ内での激しい議論の対象となったことが何度もありました。この文書の目的は、これらの議論につながった[RFC 2026]のセクション10のさまざまな曖昧さを明確にし、IETFが現在行っていることを明確にするためにポリシーを増幅することです。

Section 1 gives definitions used in describing these policies. Sections 3, 4, 5 and 6 of this document address the rights in Contributions previously covered by Section 10 of [RFC 2026] and the

セクション1では、これらのポリシーの説明に使用される定義を示します。このドキュメントのセクション3、4、5、および6は、[RFC 2026]および

"Note Well" explanatory text presented at many IETF activities. Sections 7 and 8 then explain the rationale for these provisions, including some of the clarifications that have become understood since the adoption of [RFC 2026]. The rules and procedures set out in this document are not intended to substantially modify or alter the IETF's current policy toward Contributions.

多くのIETFアクティビティで提示された「よく注意」説明テキスト。次に、セクション7と8は、これらの規定の理論的根拠を説明します。これには、[RFC 2026]の採用以来理解されてきた明確化のいくつかを含めます。このドキュメントに記載されている規則と手順は、貢献に対するIETFの現在のポリシーを大幅に変更または変更することを意図したものではありません。

A companion document [RFC 3668] deals with rights in technologies developed or specified as part of the IETF Standards Process. This document is not intended to address those issues.

コンパニオンドキュメント[RFC 3668]は、IETF標準プロセスの一部として開発または指定されたテクノロジーの権利を扱います。このドキュメントは、これらの問題に対処することを意図したものではありません。

The rights addressed in this document fall into the following categories:

この文書で扱われている権利は、次のカテゴリに分類されます。

o rights to make use of contributed material o copyrights in IETF documents o rights to produce derivative works o rights to use trademarks

o 貢献した資料を使用する権利o IETF文書で著作権oデリバティブ作業を作成する権利o商標を使用する権利

This document is not intended as legal advice. Readers are advised to consult their own legal advisors if they would like a legal interpretation of their rights or the rights of the IETF in any Contributions they make.

この文書は、法的助言として意図されていません。読者は、自分の権利またはIETFの権利の法的解釈が、彼らが行う貢献においてIETFの権利を希望する場合は、自分の法律顧問に相談することをお勧めします。

3. Rights in IETF Contributions
3. IETF拠出の権利

The following are the rights the IETF requires in all IETF Contributions:

以下は、IETFがすべてのIETFの貢献において必要とする権利です。

3.1. General Policy
3.1. 一般的なポリシー

In all matters of copyright and document procedures, the intent is to benefit the Internet community and the public at large, while respecting the legitimate rights of others.

著作権および文書手順のすべての問題において、意図は、他者の正当な権利を尊重しながら、インターネットコミュニティと一般の人々に利益をもたらすことです。

3.2. Confidentiality Obligations
3.2. 機密性の義務

No information or document that is subject to any requirement of confidentiality or any restriction on its dissemination may be submitted as a Contribution or otherwise considered in any part of the IETF Standards Process, and there must be no assumption of any confidentiality obligation with respect to any Contribution. Each Contributor agrees that any statement in a Contribution, whether generated automatically or otherwise, that states or implies that the Contribution is confidential or subject to any privilege, can be disregarded for all purposes, and will be of no force or effect.

機密性の要件またはその普及に関する制限の対象となる情報または文書は、IETF標準プロセスのいずれかの部分で拠出として提出されたり、別の部分で考慮されたりすることはできません。貢献。各貢献者は、自動的に生成されたかどうかにかかわらず、貢献の声明は、貢献が機密であるか、あらゆる特権の対象であるかを述べたり暗示したりすることに同意します。

3.3. Granting of Rights and Permissions
3.3. 権利と許可の付与

By submission of a Contribution, each person actually submitting the Contribution, and each named co-Contributor, is deemed to agree to the following terms and conditions, and to grant the following rights, on his or her own behalf and on behalf of the organization the Contributor represents or is sponsored by (if any) when submitting the Contribution.

拠出を提出することにより、各人が実際に拠出を提出し、それぞれの指名された共同貢献者は、以下の条件に同意し、以下の権利を自らに代わって組織に代わって付与するとみなされます。貢献者は、寄付を提出する際に(ある場合)を表明または後援します。

a. To the extent that a Contribution or any portion thereof is protected by copyright and other rights of authorship, the Contributor, and each named co-Contributor, and the organization he or she represents or is sponsored by (if any) grant a perpetual, irrevocable, non-exclusive, royalty-free, world-wide right and license to the ISOC and the IETF under all intellectual property rights in the Contribution:

a. 貢献またはその一部は、著作権およびその他の著者、貢献者、およびそれぞれの指名された共同貢献者、および彼または彼女が代表する組織、または(もしあれば)永続的で不可解なことを認める、または後援する組織によって保護されている範囲で、非独占的、ロイヤリティフリー、世界的な権利、および貢献におけるすべての知的財産権の下でのISOCおよびIETFのライセンス:

(A) to copy, publish, display and distribute the Contribution as part of the IETF Standards Process or in an Internet-Draft,

(a)IETF標準プロセスの一部として、またはインターネットドラフトでの貢献をコピー、公開、表示、配布するには、

(B) to prepare or allow the preparation of translations of the Contribution into languages other than English,

(b)英語以外の言語への貢献の翻訳の準備または準備を許可する、

(C) unless explicitly disallowed in the notices contained in a Contribution [as per Section 5.2 below], to prepare derivative works (other than translations) that are based on or incorporate all or part of the Contribution, or comment upon it, within the IETF Standards Process. The license to such derivative works not granting the ISOC and the IETF any more rights than the license to the original Contribution,

(c)貢献に含まれる通知に明示的に禁止されていない限り[以下のセクション5.2に従って]、貢献のすべてまたは一部に基づいている、または組み込まれている、またはその一部にコメントする派生物(翻訳以外)を準備するために、IETF標準プロセス。ISOCおよびIETFに、元の貢献に対するライセンスよりも多くの権利を認めないようなデリバティブ作業に対するライセンス、

(D) to reproduce any trademarks, service marks or trade names which are included in the Contribution solely in connection with the reproduction, distribution or publication of the Contribution and derivative works thereof as permitted by this paragraph. When reproducing Contributions, the IETF will preserve trademark and service mark identifiers used by the Contributor of the Contribution, including (TM) and (R) where appropriate, and

(d)この段落で許可されている貢献およびデリバティブ作品の再現、配布、または出版に関連してのみ貢献に含まれる商標、サービスマーク、または商品名を再現する。貢献を再現する場合、IETFは、必要に応じて(TM)および(R)を含む、貢献者が使用する商標およびサービスマーク識別子を保存します。

(E) to extract, copy, publish, display, distribute, modify and incorporate into other works, for any purpose (and not limited to use within the IETF Standards Process) any executable code or code fragments that are included in any IETF Document (such as MIB and PIB modules), subject to the requirements of Section 5 (it also being understood that the licenses granted under this paragraph (E) shall not be deemed to grant any right under any patent, patent application or other similar intellectual property right disclosed by the Contributor under [IETF IPR]).

(e)IETFドキュメントに含まれる実行可能なコードまたはコードフラグメント(IETF標準プロセス内で使用することに限定されない)のために、他の作品に抽出、コピー、公開、表示、配布、変更、組み込みを抽出、公開、表示、配布、変更、および組み込むこと。MIBやPIBモジュールなど)、セクション5の要件に従い(この段落(e)に基づいて付与されたライセンスは、特許、特許申請、またはその他の同様の知的財産権に基づいて権利を付与するとみなされないことも理解されています。[IETF IPR]の下で寄稿者によって開示されました)。

b. The Contributor grants the IETF and ISOC permission to reference the name(s) and address(es) of the Contributor(s) and of the organization(s) s/he represents or is sponsored by (if any).

b. 貢献者は、IETFおよびISOCの許可を与え、貢献者の名前と住所(es)を参照し、(存在する場合)に代表またはスポンサーになっている組織の名前と住所(s)が提供されます。

3.4. Representations and Warranties
3.4. 表現と保証

With respect to each Contribution, each Contributor represents that to the best of his or her knowledge and ability:

各貢献に関して、各貢献者は、彼または彼女の知識と能力の最高のものを表しています。

a. The Contribution properly acknowledges all major Contributors. A major Contributor is any person who has materially or substantially contributed to the IETF Contribution.

a. 貢献は、すべての主要な貢献者を適切に認めています。主要な貢献者とは、IETFの貢献に実質的または実質的に貢献した人です。

b. No information in the Contribution is confidential and the IETF, ISOC, and its affiliated organizations may freely disclose any information in the Contribution.

b. 貢献の情報は機密であり、IETF、ISOC、およびその関連組織は、貢献の情報を自由に開示する場合があります。

c. There are no limits to the Contributor's ability to make the grants, acknowledgments and agreements herein that are reasonably and personally known to the Contributor.

c. 貢献者が貢献者に合理的かつ個人的に知られている助成金、謝辞、契約を行う能力には、貢献者の能力に制限はありません。

d. The Contributor has not intentionally included in the Contribution any material which is defamatory or untrue or which is illegal under the laws of the jurisdiction in which the Contributor has his or her principal place of business or residence.

d. 貢献者は、名誉atory損または真実ではない、または貢献者が主要なビジネスまたは居住地を持っている管轄権の法律の下で違法である資料を貢献に意図的に含めていません。

e. All trademarks, trade names, service marks and other proprietary names used in the Contribution that are reasonably and personally known to the Contributor are clearly designated as such where reasonable.

e. 貢献者に合理的かつ個人的に知られている貢献で使用されるすべての商標、商品名、サービスマーク、およびその他の独自の名前は、そのように合理的なものとして明確に指定されています。

3.5. No Duty to Publish
3.5. 公開する義務はありません

The Contributor, and each named co-Contributor, acknowledges that the IETF has no duty to publish or otherwise use or disseminate any Contribution. The IETF reserves the right to withdraw or cease using any Contribution that does not comply with the requirements of Section 3.4 and Section 3.3 or 4.2.

貢献者、およびそれぞれ指定された共同貢献者は、IETFには貢献を公開またはその他の方法で普及させる義務がないことを認めています。IETFは、セクション3.4およびセクション3.3または4.2の要件に準拠していない貢献を使用して、撤回または停止する権利を留保します。

3.6. Trademarks
3.6. 商標

Contributors, and each named co-Contributor, who claim trademark rights in terms used in their IETF Contributions are requested to state specifically what conditions apply to implementers of the technology relative to the use of such trademarks. Such statements should be submitted in the same way as is done for other intellectual property claims. (See [RFC 3668] Section 6.)

貢献者、およびIETFの貢献で使用されている用語で商標権を主張するそれぞれの指名された共同貢献者は、そのような商標の使用に関連するテクノロジーの実装者に適用される条件を具体的に述べるように要求されます。そのような声明は、他の知的財産請求に対して行われるのと同じ方法で提出されるべきです。([RFC 3668]セクション6を参照)

4. Rights in RFC Editor Contributions
4. RFCエディターの寄付の権利

The following are the rights the IETF, as the publisher of Internet-Drafts, requires in all RFC Editor Contributions:

以下は、IETFがインターネットドラフトの出版社として、すべてのRFCエディターの貢献に必要な権利です。

4.1. Requirements from Section 3
4.1. セクション3からの要件

All RFC Editor Contributions must meet the requirements of Sections 3.1, 3.2, 3.4, 3.5 and 3.6.

すべてのRFCエディターの寄付は、セクション3.1、3.2、3.4、3.5、および3.6の要件を満たす必要があります。

4.2. Granting of Rights and Permissions
4.2. 権利と許可の付与

By submission of an RFC Editor Contribution, each person actually submitting the RFC Editor Contribution, and each named co-Contributor, is deemed to agree to the following terms and conditions, and to grant the following rights, on his or her own behalf and on behalf of the organization the Contributor represents or is sponsored by (if any) when submitting the RFC Editor Contribution.

RFCエディターの貢献を提出することにより、各人が実際にRFCエディターの貢献を提出し、それぞれの指名された共同貢献者を提出し、以下の条件に同意し、以下の権利を彼または彼女に代わって、そして組織を代表して、貢献者は、RFCエディターの貢献を提出する際に(ある場合)代表または後援されます。

a. To the extent that an RFC Editor Contribution or any portion thereof is protected by copyright and other rights of authorship, the Contributor, and each named co-Contributor, and the organization he or she represents or is sponsored by (if any) grant a perpetual, irrevocable, non-exclusive, royalty-free, world-wide right and license to the ISOC and the IETF under all intellectual property rights in the RFC Editor Contribution for at least the life of the Internet-Draft:

a. RFCエディターの貢献またはその一部が、著作権およびその他の著者、貢献者、およびそれぞれの指名された共同貢献者、および彼または彼女が代表する組織、または(ある場合は)永久に代表する組織によって保護されている限り、取り返しのつかない、非独占的、ロイヤリティフリー、世界的な権利、およびISOCおよびIETFのライセンスは、少なくともインターネットドラフトの存続期間中、RFCエディターの貢献におけるすべての知的財産権に基づいています。

(A) to copy, publish, display and distribute the RFC Editor Contribution as an RFC, and

(a)RFCエディターの貢献をRFCとしてコピー、公開、表示、配布するには、

(B) to prepare or allow the preparation of translations of the RFC into languages other than English.

(b)RFCの翻訳を英語以外の言語に準備または許可する。

(C) unless explicitly disallowed in the notices contained in an RFC Editor Contribution (as per Section 5.2 below), to prepare derivative works (other than translations) that are based on or incorporate all or part of the RFC Editor Contribution, or comment upon it. The license to such derivative works not granting the ISOC and the IETF any more rights than the license to the original RFC Editor Contribution, and

(c)RFCエディターの貢献(以下のセクション5.2に従って)に含まれる通知に明示的に禁止されていない限り、RFCエディターの貢献のすべてまたは一部に基づいている、または組み込まれた派生作業(翻訳以外)を準備するか、またはコメントします。それ。ISOCおよびIETFには、元のRFCエディターの貢献に対するライセンスよりも多くの権利を認めないようなデリバティブ作業に対するライセンス、および

(D) to reproduce any trademarks, service marks or trade names which are included in the RFC Editor Contribution solely in connection with the reproduction, distribution or publication of the RFC Editor Contribution and derivative works thereof as permitted by this paragraph. When reproducing RFC Editor Contributions, the IETF will preserve trademark and service mark identifiers used by the Contributor of the RFC Editor Contribution, including (TM) and (R) where appropriate.

(d)この段落で許可されているRFCエディターの貢献およびデリバティブ作業の再現、配布、または出版に関連してのみ、RFCエディターの貢献に含まれる商標、サービスマーク、またはトレード名を再現する。RFCエディターの貢献を再現する場合、IETFは、必要に応じて(TM)および(R)を含むRFCエディターの貢献者が使用する商標およびサービスマーク識別子を保持します。

b. The Contributor grants the IETF and ISOC permission to reference the name(s) and address(es) of the Contributor(s) and of the organization(s) s/he represents or is sponsored by (if any).

b. 貢献者は、IETFおよびISOCの許可を与え、貢献者の名前と住所(es)を参照し、(存在する場合)に代表またはスポンサーになっている組織の名前と住所(s)が提供されます。

5. Notices Required in IETF Documents
5. IETFドキュメントで必要な通知

The IETF requires that certain notices and disclaimers described in this Section 5 be reproduced verbatim in all IETF Documents (including copies, derivative works and translations of IETF Documents, but subject to the limited exceptions noted in Section 5.2). This requirement protects IETF and its participants from liabilities connected with these documents. The copyright notice also alerts readers that the document is an IETF Document, and that ISOC claims copyright rights to certain aspects of the document, such as its layout, the RFC numbering convention and the prefatory language of the document. This legend is not intended to imply that ISOC has obtained ownership of the IETF Contribution itself, which is retained by the author(s) or remains in the public domain, as applicable.

IETFでは、このセクション5で説明されている特定の通知と免責事項をすべてのIETFドキュメント(IETFドキュメントのコピー、デリバティブ作業、翻訳を含むが、セクション5.2に記載されている限られた例外を条件としています)で逐語的に再現されることが必要です。この要件は、これらの文書に関連する負債からIETFとその参加者を保護します。また、著作権通知は、ドキュメントがIETFドキュメントであり、ISOCがレイアウト、RFC番号付け条約、ドキュメントの予備言語など、ドキュメントの特定の側面に対する著作権権を主張していることを読者に警告しています。この伝説は、ISOCがIETF貢献そのものの所有権を取得していることを暗示するものではありません。これは、著者によって保持されているか、パブリックドメインに残っています。

Each IETF Document must include the required notices described in this Section 5. The required notices are the following:

各IETFドキュメントには、このセクション5で説明されている必要な通知を含める必要があります。必要な通知は次のとおりです。

a. The IPR Disclosure Acknowledgement described in Section 5.1 (required in all Internet-Drafts). b. The Derivative Works Limitation described in Section 5.2 (for specific IETF Documents only). c. The Publication Limitation described in Section 5.3 (for specific types of Internet-Drafts only). d. The Copyright Notice described in Section 5.4 (for all IETF Documents). e. The Disclaimer described in Section 5.5 (for all IETF Documents).

a. セクション5.1(すべてのインターネットドラフトで要求される)で説明されているIPR開示承認。b。セクション5.2(特定のIETFドキュメントのみ)で説明されているデリバティブ作業制限。c。セクション5.3で説明されている公開制限(特定の種類のインターネットドラフトのみ)。d。セクション5.4で説明されている著作権通知(すべてのIETFドキュメントについて)。e。セクション5.5で説明されている免責事項(すべてのIETFドキュメントについて)。

5.1. IPR Disclosure Acknowledgement (required in all Internet-Drafts only)
5.1. IPR開示の謝辞(すべてのインターネットドラフトのみで必要)

"By submitting this Internet-Draft, I certify that any applicable patent or other IPR claims of which I am aware have been disclosed, and any of which I become aware will be disclosed, in accordance with RFC 3668."

「このインターネットドラフトを提出することにより、私は該当する特許または私が知っている他のIPRの主張が明らかにされていることを証明し、RFC 3668に従って私が認識することが明らかにされることを証明します。」

5.2. Derivative Works Limitation
5.2. デリバティブ作業制限

If the Contributor desires to eliminate the IETF's right to make modifications and derivative works of an IETF Contribution (other than translations), one of the two of the following notices may be included in the Status of Memo section of an Internet-Draft and included in a published RFC:

貢献者がIETFのIETF貢献(翻訳以外)の変更とデリバティブ作業を行う権利を排除することを望んでいる場合、次の2つの通知のうちの1つがインターネットドラフトのメモセクションのステータスに含まれ、公開されたRFC:

a. "This document may not be modified, and derivative works of it may not be created, except to publish it as an RFC and to translate it into languages other than English."

a. 「このドキュメントは変更されておらず、RFCとして公開し、英語以外の言語に翻訳することを除いて、その派生作業は作成されない場合があります。」

b. "This document may not be modified, and derivative works of it may not be created."

b. 「このドキュメントは変更されておらず、その派生作品は作成されない場合があります。」

In the cases of MIB or PIB modules and in other cases where the Contribution includes material that is meant to be extracted in order to be used, the following should be appended to statement 5.2 (a) or 5.2 (b):

MIBまたはPIBモジュールの場合や、貢献に使用するために抽出されることを意図した資料が含まれる他の場合、以下はステートメント5.2(a)または5.2(b)に追加する必要があります。

"other than to extract section XX as-is for separate use."

「個別の使用のためにセクションXXをAS-ISを抽出する以外。」

Notice 5.2(a) is used if the Contributor intends for the IETF Contribution to be published as an RFC. Notice 5.2(b) is used along with the Publication Limitation in Section 5.3 when the Contributor does not intend for the IETF Contribution to be published as an RFC.

Note 5.2(a)は、貢献者がIETFの貢献をRFCとして公開することを意図している場合に使用されます。通知5.2(b)は、貢献者がIETFの貢献がRFCとして公開されることを意図していないセクション5.3の公開制限とともに使用されます。

These notices may not be used with any standards-track document or with most working group documents, except as discussed in Section 7.3 below, since the IETF must retain change control over its documents and the ability to augment, clarify and enhance the original IETF Contribution in accordance with the IETF Standards Process.

これらの通知は、IETFがそのドキュメントに対する変更制御を保持し、元のIETF貢献を増強、明確化、強化する能力を保持する必要があるため、以下のセクション7.3で説明する場合を除き、標準トラックドキュメントまたはほとんどのワーキンググループドキュメントで使用されない場合があります。IETF標準プロセスに従って。

Notice 5.2(a) may be appropriate when republishing standards produced by other (non-IETF) standards organizations, industry consortia or companies. These are typically published as Informational RFCs, and do not require that change control be ceded to the IETF. Basically, documents of this type convey information for the Internet community.

通知5.2(a)は、他の(非)標準組織、業界コンソーシアム、または企業によって生成された基準を再発行する場合に適切な場合があります。これらは通常、情報RFCとして公開されており、変更制御をIETFに譲渡する必要はありません。基本的に、このタイプの文書はインターネットコミュニティに情報を伝えます。

A fuller discussion of the rationale behind these requirements is contained in Section 7.3 below.

これらの要件の背後にある理論的根拠のより完全な議論は、以下のセクション7.3に含まれています。

5.3. Publication Limitation
5.3. 出版制限

If the Contributor only wants the IETF Contribution to be made available in an Internet-Draft (i.e., does not want the IETF Contribution to be published as an RFC) then the Contributor may include the following notice in the Status of Memo section of the Internet-Draft.

貢献者がIETFの貢献をインターネットドラフトで利用できるようにしたい場合(つまり、IETFの貢献をRFCとして公開することを望まない場合)、貢献者はインターネットのメモセクションのステータスに次の通知を含めることができます-下書き。

"This document may only be posted in an Internet-Draft."

「このドキュメントは、インターネットドラフトにのみ投稿できます。」

This notice can be used on IETF Contributions that are intended to provide background information to educate and to facilitate discussions within IETF working groups but are not intended to be published as an RFCs.

この通知は、IETFワーキンググループ内での教育および議論を促進するための背景情報を提供することを目的としたIETFの貢献に使用できますが、RFCSとして公開されることはありません。

5.4. 著作権通知(すべてのIETFドキュメントに必要)

(Normally placed at the end of the IETF Document.)

(通常、IETFドキュメントの最後に配置されます。)

"Copyright (C) The Internet Society (year). This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights."

「著作権(c)インターネット協会(年)。この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。」

Additional copyright notices are not permitted in IETF Documents except in the case where such document is the product of a joint development effort between the IETF and another standards development organization or the document is a republication of the work of another standards organization. Such exceptions must be approved on an individual basis by the IAB.

IETFドキュメントでは、そのような文書がIETFと別の標準開発組織との共同開発努力の製品である場合、または文書が別の標準組織の作業の再公開である場合を除き、追加の著作権通知は許可されていません。このような例外は、IABによって個別に承認されなければなりません。

5.5. Disclaimer (required in all IETF Documents)
5.5. 免責事項(すべてのIETFドキュメントで必要)

(Normally placed at the end of the IETF Document after the copyright notice.)

(通常、著作権通知の後にIETFドキュメントの最後に配置されます。)

"This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE."

「このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されており、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースがすべての保証を拒否し、Expressまたは、ここでの情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。」

5.6 Exceptions
5.6 例外

Notwithstanding the provisions of this Section 5, in certain limited cases an abbreviated notice may be placed on certain types of derivative works of IETF Documents in accordance with this Section 5.6.

このセクション5の規定にもかかわらず、特定の限られたケースでは、このセクション5.6に従って、IETFドキュメントの特定のタイプの派生作業に省略された通知を置くことができます。

a. in MIB modules, PIB modules and similar material commonly extracted from IETF Documents, except for material that is being placed under IANA maintenance, the following abbreviated notice shall be included in the body of the material that will be extracted in lieu of the notices otherwise required by Section 5:

a. MIBモジュール、PIBモジュール、およびIETFドキュメントから一般的に抽出された同様の材料では、IANAメンテナンスの下に配置されている材料を除き、次の略語通知は、そうでなければ必要な通知の代わりに抽出される材料の本文に含まれます。セクション5:

"Copyright (C) The Internet Society <year> . This version of this MIB module is part of RFC XXXX; see the RFC itself for full legal notices."

「Copyright(c)The Internet Society <eart>。このMIBモジュールのこのバージョンはRFC XXXXの一部です。完全な法的通知については、RFC自体を参照してください。」

When the MIB or PIB module is the initial version of a module that is to be maintained by the IANA, the following abbreviated notice shall be included:

MIBまたはPIBモジュールがIANAによって維持されるモジュールの初期バージョンである場合、次の短縮通知を含めるものとします。

"Copyright (C) The Internet Society <year>. The initial version of this MIB module was published in RFC XXXX; for full legal notices see the RFC itself. Supplementary information may be available on http://www.ietf.org/copyrights/ianamib.html."

「Copyright(c)The Internet Society <eart>。このMIBモジュールの初期バージョンはRFC XXXXで公開されました。完全な法的通知については、RFC自体を参照してください。補足情報はhttp://www.ietf.org/で入手できる場合があります。Copyrights/ianamib.html。 "

For other types of components than "MIB", substitute "MIB module" with an appropriate identifier. In the case of MIB and PIB modules this statement should be placed in the DESCRIPTION clause of the MODULE-IDENTITY macro.

「MIB」以外の種類のコンポーネントの場合、適切な識別子に「MIBモジュール」を置き換えます。MIBおよびPIBモジュールの場合、このステートメントは、モジュール同意マクロの説明句に配置する必要があります。

Variations of these abbreviated notices are not permitted except in cases where the material to be extracted is the product of a joint development effort between the IETF and another standards development organization or is a republication of the work of another standards organization. Such variations must be approved on an individual basis by the IAB.

これらの短縮された通知のバリエーションは、抽出される資料がIETFと別の標準開発組織との共同開発努力の産物である場合、または別の標準組織の作業の再公開である場合を除き、許可されていません。このようなバリエーションは、IABによって個別に承認されなければなりません。

b. short excerpts of IETF Documents presented in electronic help systems, for example, the DESCRIPTION clauses for MIB variables, do not need to include a copyright notice.

b. たとえば、MIB変数の説明条項など、電子ヘルプシステムに表示されるIETFドキュメントの短い抜粋は、著作権通知を含める必要はありません。

6. Notices and Rights Required in RFC Editor Contributions
6. RFCエディターの寄付に必要な通知と権利

Since the IETF acts as publisher of Internet Drafts, even for Internet Drafts that are not intended to become part of the Standards Process, the following are required in all such drafts to protect the IETF and its processes. The RFC Editor may require additional notices.

IETFは、標準プロセスの一部になることを意図していないインターネットドラフトであっても、インターネットドラフトの出版社として機能するため、IETFとそのプロセスを保護するために、そのようなすべてのドラフトで以下が必要です。RFCエディターには、追加の通知が必要になる場合があります。

a. An IPR Disclosure Acknowledgement, identical to that specified in Section 5.1.

a. セクション5.1で指定されているものと同一のIPR開示承認。

b. One of the following two copyright release statements:

b. 次の2つの著作権リリースステートメントのいずれか:

A. "By submitting this Internet-Draft, I accept the provisions of Section 3 of RFC 3667."

A.「このインターネットドラフトを提出することにより、RFC 3667のセクション3の規定を受け入れます。」

B. "By submitting this Internet-Draft, I accept the provisions of Section 4 of RFC 3667."

B.「このインターネットドラフトを提出することにより、RFC 3667のセクション4の規定を受け入れます。」

7. Exposition of Why These Procedures Are the Way They Are
7. これらの手順がそれらの方法である理由の説明
7.1. Rights Granted in IETF Contributions
7.1. IETFの寄付で付与された権利

The IETF/ISOC must obtain the right to publish an IETF Contribution as an RFC or an Internet-Draft from the Contributors.

IETF/ISOCは、貢献者からRFCまたはインターネットドラフトとしてIETF貢献を公開する権利を取得する必要があります。

A primary objective of this policy is to obtain from the document authors only the non-exclusive rights that are needed to develop and publish IETF Documents and to use the IETF Contributions in the IETF Standards Process while leaving all other rights with the authors.

このポリシーの主な目的は、IETFドキュメントを開発および公開するために必要な非独占的な権利のみをドキュメント作成者から取得し、IETF標準プロセスでIETFの貢献を使用しながら、他のすべての権利を著者に任せます。

The non-exclusive rights that the IETF needs are:

IETFが必要とする非独占的な権利は次のとおりです。

a. the right to publish the document b. the right to let the document be freely reproduced in the formats that the IETF publishes it in c. the right to let third parties translate it into languages other than English d. except where explicitly excluded (see Section 5.2), the right to make derivative works within the IETF process. e. the right to let third parties extract some logical parts, for example MIB modules

a. ドキュメントを公開する権利b。IETFがcで公開する形式でドキュメントを自由に再現する権利。第三者にそれを英語以外の言語に翻訳させる権利。明示的に除外されている場合を除き(セクション5.2を参照)、IETFプロセス内で微分作業を行う権利。e。サードパーティにいくつかの論理的な部分、たとえばMIBモジュールを抽出させる権利

The authors retain all other rights, but cannot withdraw the above rights from the IETF/ISOC.

著者は他のすべての権利を保持していますが、IETF/ISOCから上記の権利を撤回することはできません。

7.2. Rights to use Contributed Material
7.2. 貢献した資料を使用する権利

Because, under the laws of most countries and applicable international treaties, copyright rights come into existence whenever a work of authorship is created (but see Section 8 below regarding public domain documents), and IETF cannot make use of IETF Contributions if it does not have sufficient rights with respect to these copyright rights, it is important that the IETF receive assurances from all Contributors that they have the authority to grant the IETF the rights that they claim to grant. Without this assurance, IETF and its participants would run a greater risk of liability to the owners of these rights.

なぜなら、ほとんどの国の法律および適用可能な国際条約の下で、著作権権が作成されるたびに著作権権が生じます(ただし、パブリックドメイン文書については以下のセクション8を参照)。これらの著作権に関する十分な権利は、IETFがすべての貢献者から、IETFに付与する権利を付与する権限を持っているという保証を受け取ることが重要です。この保証がなければ、IETFとその参加者は、これらの権利の所有者に対してより大きな責任のリスクを負います。

To this end, IETF asks Contributors to give the assurances in Section 3.4 above. These assurances are requested, however, only to the extent of the Contributor's reasonable and personal knowledge. (See Section 1(l))

この目的のために、IETFは貢献者に、上記のセクション3.4で保証を与えるように依頼します。ただし、これらの保証は、貢献者の合理的で個人的な知識の範囲によってのみ要求されます。(セクション1(L)を参照)

7.3. Right to Produce Derivative Works
7.3. デリバティブ作品を生産する権利

The IETF needs to be able to evolve IETF Documents in response to experience gained in the deployment of the technologies described in such IETF Documents, to incorporate developments in research and to react to changing conditions on the Internet and other IP networks. In order to do this the IETF must be able to produce derivatives of its documents; thus the IETF must obtain the right from Contributors to produce derivative works. Note though that the IETF only requires this right for the production of derivative works within the IETF Standards Process. The IETF does not need, nor does it obtain, the right to let derivative works be created outside of the IETF Standards Process other than as noted in Section 3.3 (E).

IETFは、このようなIETFドキュメントに記載されているテクノロジーの展開で得た経験、研究の開発を組み込み、インターネットやその他のIPネットワークの変化する状態に対応するために、IETFドキュメントを進化させることができる必要があります。これを行うには、IETFがドキュメントの派生物を生成できる必要があります。したがって、IETFは、貢献者から権利を取得して、デリバティブ作品を生産する必要があります。ただし、IETFは、IETF標準プロセス内でデリバティブ作業を生産するためにこの権利のみを必要とすることに注意してください。IETFは、セクション3.3(e)に記載されているように、派生作業をIETF標準プロセスの外に作成する権利を必要とせず、取得しません。

The right to produce derivative works is required for all IETF standards track documents and for most IETF non-standards track documents. There are two exceptions to this requirement: documents describing proprietary technologies and documents that are republications of the work of other standards organizations.

すべてのIETF標準の追跡ドキュメントとほとんどのIETF非標準の追跡ドキュメントには、派生作品を作成する権利が必要です。この要件には2つの例外があります。他の標準組織の作業の再公開である独自の技術と文書を説明する文書です。

The right to produce derivative works must be granted in order for an IETF working group to accept an IETF Contribution as a working group document or otherwise work on it. For non-working group IETF Contributions where the Contributor requests publication as a standards track RFC the right to produce derivative works must be granted before the IESG will issue an IETF Last-Call and, for most non-standards track non-working group IETF Contributions, before the IESG will consider the Internet-Draft for publication.

IETFワーキンググループがワーキンググループのドキュメントとしてIETFの貢献を受け入れるか、その他の作業を行うためには、デリバティブ作品を作成する権利を認めなければなりません。貢献者が標準トラックRFCとして公開を要求する非労働グループIETFの貢献については、IESGがIETFラストコールを発行する前に、デリバティブ作品を作成する権利を認めなければなりません。、IESGがインターネットドラフトを公開するために検討する前に。

Occasionally a Contributor may not want to grant publication rights or the right to produce derivative works before finding out if an IETF Contribution has been accepted for development in the IETF Standards Process. In these cases the Contributor may include the Derivative Works Limitation described in Section 5.2 and the Publication Limitation described in Section 5.3 in their IETF Contribution. A working group can discuss the Internet-Draft with the aim to decide if it should become a working group document, even though the right to produce derivative works or to publish the IETF Contribution as an RFC has not yet been granted. If the IETF Contribution is accepted for development the Contributor must then resubmit the IETF Contribution without the limitation notices before a working group can formally adopt the IETF Contribution as a working group document.

貢献者は、IETF標準プロセスでの開発のためにIETFの貢献が受け入れられているかどうかを知る前に、出版権または派生作品を生産する権利を付与したくない場合があります。これらの場合、貢献者には、セクション5.2で説明されているデリバティブ作業制限と、IETF貢献のセクション5.3で説明されている公開制限が含まれます。ワーキンググループは、デリバティブ作品を生産する権利やIETFの貢献をRFCとして公開する権利がまだ認められていない場合でも、ワーキンググループドキュメントになるべきかどうかを決定することを目的として、インターネットドラフトについて話し合うことができます。IETFの貢献が開発のために受け入れられた場合、貢献者は、ワーキンググループがワーキンググループのドキュメントとしてIETFの貢献を正式に採用する前に、制限通知なしにIETFの貢献を再提出する必要があります。

The IETF has historically encouraged organizations to publish details of their technologies, even when the technologies are proprietary, because understanding how existing technology is being used helps when developing new technology. But organizations that publish information about proprietary technologies are frequently not willing to have the IETF produce revisions of the technologies and then claim that the IETF version is the "new version" of the organization's technology. Organizations that feel this way can specify that an IETF Contribution can be published with the other rights granted under this document but may withhold the right to produce derivative works other than translations. The right to produce translations is required before any IETF Contribution can be published as an RFC to ensure the widest possible distribution of the material in RFCs.

IETFは、既存のテクノロジーがどのように使用されているかを理解することが新しいテクノロジーを開発する際に役立つため、テクノロジーが独自のものである場合でも、組織がテクノロジーの詳細を公開することを歴史的に奨励してきました。しかし、独自のテクノロジーに関する情報を公開する組織は、IETFにテクノロジーの改訂版を作成することを望んでおらず、IETFバージョンが組織のテクノロジーの「新しいバージョン」であると主張することがよくあります。このように感じる組織は、IETFの貢献をこの文書に基づいて付与された他の権利とともに公開できることを指定できますが、翻訳以外の派生作品を生産する権利を差し控えることができます。IETFの貢献をRFCとして公開して、RFCの材料の可能な限り幅広い分布を確保する前に、翻訳を生成する権利が必要です。

In addition, IETF Documents frequently make normative references to standards or recommendations developed by other standards organizations. Since the publications of some standards organizations are not public documents, it can be quite helpful to the IETF to republish, with the permission of the other standards organization, some of these documents as RFCs so that the IETF community can have open access to them to better understand what they are referring to. In these cases the RFCs can be published without the right for the IETF to produce derivative works.

さらに、IETFドキュメントは、他の標準組織によって開発された標準または推奨事項について規範的な参照を頻繁に行います。一部の標準組織の出版物は公開文書ではないため、IETFが再発行することは非常に役立つ可能性があります。彼らが言及しているものをよりよく理解してください。これらの場合、IETFが微分作業を生成する権利なしでRFCを公開できます。

In both of the above cases in which the production of derivative works is excluded, the Contributor must include a special legend in the IETF Contribution, as specified in Section 5.2, in order to notify IETF participants about this restriction.

デリバティブ作業の生産が除外されている上記の両方のケースでは、この制限についてIETF参加者に通知するために、セクション5.2で指定されているように、IETF貢献に特別な伝説を含める必要があります。

7.4. Rights to Use Trademarks
7.4. 商標を使用する権利

Contributors may wish to seek trademark or service mark protection on any terms that are coined or used in their IETF Contributions. IETF makes no judgment about the validity of any such trademark rights. However, the IETF requires each Contributor, under the licenses described in Section 3.3 above, to grant IETF a perpetual license to use any such trademarks or service marks solely in exercising its rights to reproduce, publish and modify the IETF Contribution. This license does not authorize any IETF participant to use any trademark or service mark in connection with any product or service offering, but only in the context of IETF Documents and discussions.

貢献者は、IETFの貢献で造られたり使用されている任意の条件について、商標またはサービスマーク保護を求めることをお勧めします。IETFは、そのような商標権の有効性について判断しません。ただし、IETFは、上記のセクション3.3で説明されているライセンスの下で、IETFを使用するための永続的なライセンスをIETFに付与することを、IETFの貢献を再現、公開、変更する権利のみを行使するために、各貢献者を要求します。このライセンスは、IETF参加者が、製品またはサービスの提供に関連して商標またはサービスマークを使用することを許可していませんが、IETFドキュメントとディスカッションのコンテキストでのみです。

7.5. Who Does This Apply To?
7.5. これは誰に適用されますか?

Rights and licenses granted to the IETF under this document are granted to all individuals noted in Section 1(a), irrespective of their employment or institutional affiliation. However, these licenses do not extend broadly to the employers, sponsors or institutions of such individuals, nor do they authorize the individuals to exercise any rights outside the specific context of the IETF Standards Process.

この文書に基づいてIETFに付与された権利とライセンスは、雇用や制度的所属に関係なく、セクション1(a)に記載されているすべての個人に付与されます。ただし、これらのライセンスは、そのような個人の雇用主、スポンサー、または機関に広く拡張されておらず、IETF標準プロセスの特定のコンテキスト以外の権利を行使することを個人に許可しません。

8. 貢献は著作権の対象ではありません

Certain documents, including those produced by the U.S. government and those which are in the public domain, may not be protected by the same copyright and other legal rights as other documents. Nevertheless, we ask each Contributor to grant to the IETF the same rights as he or she would grant, and to make the same representations, as though the IETF Contribution were protected by the same legal rights as other documents, and as though the Contributor could be able to grant these rights. We ask for these grants and representations only to the extent that the Contribution may be protected. We believe they are necessary to protect the ISOC, the IETF, the IETF Standards Process and all IETF participants, and also because the IETF does not have the resources or wherewithal to make any independent investigation as to the actual proprietary status of any document submitted to it.

米国政府やパブリックドメインにあるものを含む特定の文書は、他の文書と同じ著作権およびその他の法的権利によって保護されることはありません。それにもかかわらず、私たちは各貢献者にIETFに彼または彼女が許可するのと同じ権利を付与するように依頼し、IETFの貢献が他の文書と同じ法的権利によって保護されているかのように、そして貢献者ができるかのように、同じ表現をするように依頼します。これらの権利を付与することができます。貢献が保護される可能性がある範囲でのみ、これらの助成金と表現を求めます。ISOC、IETF、IETF標準プロセス、およびすべてのIETF参加者を保護するために必要であると考えています。それ。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

This memo relates to IETF process, not any particular technology. There are security considerations when adopting any technology, but there are no known issues of security with IETF Contribution rights policies.

このメモは、特定のテクノロジーではなく、IETFプロセスに関連しています。テクノロジーを採用する際にはセキュリティ上の考慮事項がありますが、IETF拠出権のポリシーにはセキュリティの問題はありません。

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[RFC 2026] Bradner, S., Ed, "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC 2026] Bradner、S.、Ed、「インターネット標準プロセス - 改訂3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC 3668] Bradner, S., Ed., "Intellectual Property Rights in IETF Technology", BCP 79, RFC 3668, February 2004.

[RFC 3668] Bradner、S.、ed。、「IETFテクノロジーの知的財産権」、BCP 79、RFC 3668、2004年2月。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[Berne] "Berne Convention for the Protection of Literary and Artistic Work", http://www.wipo.int/treaties/ip/berne/index.html

[ベルン]「文学的および芸術的な仕事の保護のためのベルン条約」、http://www.wipo.int/treaties/ip/berne/index.html

11. Acknowledgements
11. 謝辞

The editor would like to acknowledge the help of the IETF IPR Working Group and, in particular the help of Jorge Contreras of Hale and Dorr for his careful legal reviews of this and other IETF IPR-related and process documents. The editor would also like to acknowledge the extensive help John Klensin provided during the development of the document.

編集者は、IETF IPRワーキンググループの助け、特にこれやその他のIETF IPR関連およびプロセスドキュメントの慎重な法的レビューのために、HaleとDorrのJorge Contrerasの支援を認めたいと考えています。編集者はまた、ドキュメントの開発中にジョン・クレンシンが提供した広範な支援を認めたいと思います。

12. Editor's Address
12. 編集者のアドレス

Scott Bradner Harvard University 29 Oxford St. Cambridge MA, 02138

スコットブラッドナーハーバード大学29オックスフォードセントケンブリッジMA、02138

   Phone: +1 617 495 3864
   EMail: sob@harvard.edu
        
13. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004). This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78 and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

著作権(c)The Internet Society(2004)。この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となりますが、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。