[要約] RFC 3673は、LDAPv3のすべての操作属性に関する情報を提供する。目的は、LDAPクライアントが操作属性を効果的に使用できるようにすることである。

Network Working Group                                        K. Zeilenga
Request for Comments: 3673                           OpenLDAP Foundation
Category: Standards Track                                  December 2003
        

Lightweight Directory Access Protocol version 3 (LDAPv3): All Operational Attributes

軽量ディレクトリアクセスプロトコルバージョン3(LDAPV3):すべての運用属性

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

The Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) supports a mechanism for requesting the return of all user attributes but not all operational attributes. This document describes an LDAP extension which clients may use to request the return of all operational attributes.

LightWeight Directory Access Protocol(LDAP)は、すべてのユーザー属性の返品を要求するメカニズムをサポートしますが、すべての運用属性ではありません。このドキュメントでは、クライアントがすべての運用属性の返品を要求するために使用できるLDAP拡張機能について説明します。

1. Overview
1. 概要

X.500 [X.500] provides a mechanism for clients to request all operational attributes be returned with entries provided in response to a search operation. This mechanism is often used by clients to discover which operational attributes are present in an entry.

X.500 [X.500]は、クライアントが検索操作に応じて提供されるエントリですべての運用属性を返すように要求するメカニズムを提供します。このメカニズムは、多くの場合、クライアントがエントリにどの運用属性が存在するかを発見するためによく使用されます。

This documents extends the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) [RFC3377] to provide a simple mechanism which clients may use to request the return of all operational attributes. The mechanism is designed for use with existing general purpose LDAP clients (including web browsers which support LDAP URLs) and existing LDAP APIs.

このドキュメントは、Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)[RFC3377]を拡張して、クライアントがすべての運用属性の返品を要求するために使用できる簡単なメカニズムを提供します。このメカニズムは、既存の汎用LDAPクライアント(LDAP URLをサポートするWebブラウザーを含む)および既存のLDAP APIで使用するために設計されています。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、BCP 14 [RFC2119]に記載されているように解釈される。

2. All Operational Attributes
2. すべての運用属性

The presence of the attribute description "+" (ASCII 43) in the list of attributes in a Search Request [RFC2251] SHALL signify a request for the return of all operational attributes.

検索要求[RFC2251]内の属性のリストに属性説明 ""(ASCII 43)の存在は、すべての運用属性の返還の要求を表すものとします。

As with all search requests, client implementors should note that results may not include all requested attributes due to access controls or other restrictions. Client implementors should also note that certain operational attributes may be returned only if requested by name even when "+" is present. This is because some operational attributes are very expensive to return.

すべての検索リクエストと同様に、クライアントの実装者は、アクセス制御またはその他の制限により、結果がすべて要求された属性が含まれない場合があることに注意する必要があります。また、クライアントの実装者は、「」が存在する場合でも名前で要求された場合にのみ、特定の運用属性が返される可能性があることに注意する必要があります。これは、一部の運用属性が返すのに非常に費用がかかるためです。

Servers supporting this feature SHOULD publish the Object Identifier 1.3.6.1.4.1.4203.1.5.1 as a value of the 'supportedFeatures' [RFC3674] attribute in the root DSE.

この機能をサポートするサーバーは、ルートDSEの「supportedfeatures」[RFC3674]属性の値として、オブジェクト識別子1.3.6.1.4.1.4203.1.5.1を公開する必要があります。

3. Interoperability Considerations
3. 相互運用性の考慮事項

This mechanism is specifically designed to allow users to request all operational attributes using existing LDAP clients. In particular, the mechanism is designed to be compatible with existing general purpose LDAP clients including those supporting LDAP URLs [RFC2255].

このメカニズムは、ユーザーが既存のLDAPクライアントを使用してすべての運用属性を要求できるように特別に設計されています。特に、このメカニズムは、LDAP URLをサポートするものを含む既存の汎用LDAPクライアントと互換性があるように設計されています[RFC2255]。

The addition of this mechanism to LDAP is not believed to cause any significant interoperability issues (this has been confirmed through testing). Servers which have yet to implement this specification should ignore the "+" as an unrecognized attribute description per [RFC2251, Section 4.5.1]. From the client's perspective, a server which does not return all operational attributes when "+" is requested should be viewed as having other restrictions.

LDAPにこのメカニズムを追加することは、重要な相互運用性の問題を引き起こすとは考えられていません(これはテストを通じて確認されています)。この仕様をまだ実装していないサーバーは、[RFC2251、セクション4.5.1]ごとに認識されていない属性の説明として「」を無視する必要があります。クライアントの観点からは、「」が要求されたときにすべての運用属性を返さないサーバーは、他の制限があると見なされる必要があります。

It is also noted that this mechanism is believed to require no modification of existing LDAP APIs.

また、このメカニズムは、既存のLDAP APIの変更を必要としないと考えられていることにも注意してください。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

This document provides a general mechanism which clients may use to discover operational attributes. Prior to the introduction of this mechanism, operational attributes were only returned when requested by name. Some might have viewed this as obscurity feature. However, this feature offers a false sense of security as the attributes were still transferable.

このドキュメントは、クライアントが運用属性を発見するために使用できる一般的なメカニズムを提供します。このメカニズムが導入される前に、操作属性は名前で要求された場合にのみ返されました。これをあいまいな機能と見なしている人もいるかもしれません。ただし、この機能は、属性が依然として転送可能であるため、誤ったセキュリティ感覚を提供します。

Implementations SHOULD implement appropriate access controls mechanisms to restricts access to operational attributes.

実装は、適切なアクセス制御メカニズムを実装して、運用属性へのアクセスを制限する必要があります。

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

This document uses the OID 1.3.6.1.4.1.4203.1.5.1 to identify the feature described above. This OID was assigned [ASSIGN] by OpenLDAP Foundation, under its IANA-assigned private enterprise allocation [PRIVATE], for use in this specification.

このドキュメントでは、OID 1.3.6.1.4.1.4.4203.1.5.1を使用して、上記の機能を識別します。このOIDは、この仕様で使用するために、IANAが割り当てられた民間企業配分[Private]に基づいて、OpenLdap Foundationによって割り当てられました。

Registration of this feature has been completed by IANA [RFC3674], [RFC3383].

この機能の登録は、IANA [RFC3674]、[RFC3383]によって完了しました。

Subject: Request for LDAP Protocol Mechanism Registration

件名:LDAPプロトコルメカニズム登録のリクエスト

Object Identifier: 1.3.6.1.4.1.4203.1.5.1

オブジェクト識別子:1.3.6.1.4.1.4203.1.5.1

Description: All Op Attrs

説明:すべてのop attrs

   Person & email address to contact for further information:
        Kurt Zeilenga <kurt@openldap.org>
        

Usage: Feature

使用法:機能

Specification: RFC3673

仕様:RFC3673

Author/Change Controller: IESG

著者/変更コントローラー:IESG

Comments: none

コメント:なし

6. Acknowledgment
6. 了承

The "+" mechanism is believed to have been first suggested by Bruce Greenblatt in a November 1998 post to the IETF LDAPext Working Group mailing list.

「」メカニズムは、1998年11月のIETF LDAPextワーキンググループメーリングリストへの投稿で、ブルースグリーンブラットによって最初に提案されたと考えられています。

7. Intellectual Property Statement
7. 知的財産声明

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any intellectual property or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; neither does it represent that it has made any effort to identify any such rights. Information on the IETF's procedures with respect to rights in standards-track and standards-related documentation can be found in BCP-11. Copies of claims of rights made available for publication and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementors or users of this specification can be obtained from the IETF Secretariat.

IETFは、知的財産またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されているテクノロジーの実装または使用に関連すると主張される可能性のある他の権利、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての程度に関連する可能性があるという立場はありません。利用可能;また、そのような権利を特定するために努力したことも表明していません。標準トラックおよび標準関連のドキュメントの権利に関するIETFの手順に関する情報は、BCP-11に記載されています。出版のために利用可能にされた権利の請求のコピーと、利用可能になるライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を得ることができますIETF事務局から。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights which may cover technology that may be required to practice this standard. Please address the information to the IETF Executive Director.

IETFは、関心のある当事者に、この基準を実践するために必要な技術をカバーする可能性のある著作権、特許、または特許出願、またはその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。情報をIETFエグゼクティブディレクターに宛ててください。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2251] Wahl, M., Howes, T. and S. Kille, "Lightweight Directory Access Protocol (v3)", RFC 2251, December 1997.

[RFC2251] Wahl、M.、Howes、T。およびS. Killee、「Lightweight Directory Access Protocol(V3)」、RFC 2251、1997年12月。

[RFC3377] Hodges, J. and R. Morgan, "Lightweight Directory Access Protocol (v3): Technical Specification", RFC 3377, September 2002.

[RFC3377] Hodges、J。およびR. Morgan、「Lightweight Directory Access Protocol(V3):技術仕様」、RFC 3377、2002年9月。

[RFC3674] Zeilenga, K., "Feature Discovery in Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)", RFC 3674, December 2003.

[RFC3674] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)の特徴発見」、RFC 3674、2003年12月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[RFC2255] Howes, T. and M. Smith, "The LDAP URL Format", RFC 2255, December 1997.

[RFC2255] Howes、T。およびM. Smith、「LDAP URL形式」、RFC 2255、1997年12月。

[RFC3383] Zeilenga, K., "Internet Assigned Numbers Authority (IANA) Considerations for the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)", BCP 64, RFC 3383, September 2002.

[RFC3383] Zeilenga、K。、「Internet Assigned Numbers Authority(IANA)のLightweight Directory Access Protocol(LDAP)の考慮事項」、BCP 64、RFC 3383、2002年9月。

[X.500] ITU-T Rec. X.500, "The Directory: Overview of Concepts, Models and Service", 1993.

[x.500] itu-t rec。X.500、「ディレクトリ:概念、モデル、サービスの概要」、1993。

[ASSIGN] OpenLDAP Foundation, "OpenLDAP OID Delegations", http://www.openldap.org/foundation/oid-delegate.txt.

[割り当て] OpenLdap Foundation、「OpenLdap Oid Delegations」、http://www.openldap.org/foundation/oid-delegate.txt。

[PRIVATE] IANA, "Private Enterprise Numbers", http://www.iana.org/assignments/enterprise-numbers.

[プライベート] IANA、「プライベートエンタープライズ番号」、http://www.iana.org/assignments/enterprise-numbers。

9. Author's Address
9. 著者の連絡先

Kurt D. Zeilenga OpenLDAP Foundation

Kurt D. Zeilenga OpenLdap Foundation

   EMail: Kurt@OpenLDAP.org
        
10. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2003). All Rights Reserved.

Copyright(c)The Internet Society(2003)。無断転載を禁じます。

This document and translations of it may be copied and furnished to others, and derivative works that comment on or otherwise explain it or assist in its implementation may be prepared, copied, published and distributed, in whole or in part, without restriction of any kind, provided that the above copyright notice and this paragraph are included on all such copies and derivative works. However, this document itself may not be modified in any way, such as by removing the copyright notice or references to the Internet Society or other Internet organizations, except as needed for the purpose of developing Internet standards in which case the procedures for copyrights defined in the Internet Standards process must be followed, or as required to translate it into languages other than English.

このドキュメントと翻訳は他の人にコピーされて提供される場合があります。また、それについてコメントまたは説明する派生作品、またはその実装を支援することは、いかなる種類の制限なしに、準備、コピー、公開、および部分的に配布される場合があります。、上記の著作権通知とこの段落がそのようなすべてのコピーとデリバティブ作品に含まれている場合。ただし、このドキュメント自体は、インターネット協会や他のインターネット組織への著作権通知や参照を削除するなど、いかなる方法でも変更できない場合があります。インターネット標準プロセスに従うか、英語以外の言語に翻訳するために必要な場合に従う必要があります。

The limited permissions granted above are perpetual and will not be revoked by the Internet Society or its successors or assignees.

上記の限られた許可は永続的であり、インターネット社会やその後継者または譲受人によって取り消されることはありません。

This document and the information contained herein is provided on an "AS IS" basis and THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIMS ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書と本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースは、ここにある情報の使用が行われないという保証を含むがこれらに限定されないすべての保証を否認します。特定の目的に対する商品性または適合性の権利または黙示的な保証を侵害します。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。