[要約] RFC 3691は、IMAPのUNSELECTコマンドに関する仕様を定めたものであり、クライアントがサーバーとの接続を終了する際に使用されます。この仕様の目的は、IMAPセッションの終了を効率的かつ正確に行うための方法を提供することです。

Network Working Group                                        A. Melnikov
Request for Comments: 3691                                    Isode Ltd.
Category: Standards Track                                  February 2004
        

Internet Message Access Protocol (IMAP) UNSELECT command

インターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP)UNSELECTコマンド

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004). All Rights Reserved.

著作権(c)The Internet Society(2004)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

This document defines an UNSELECT command that can be used to close the current mailbox in an Internet Message Access Protocol - version 4 (IMAP4) session without expunging it. Certain types of IMAP clients need to release resources associated with the selected mailbox without selecting a different mailbox. While IMAP4 provides this functionality (via a SELECT command with a nonexistent mailbox name or reselecting the same mailbox with EXAMINE command), a more clean solution is desirable.

このドキュメントでは、インターネットメッセージアクセスプロトコル - バージョン4(IMAP4)セッションで現在のメールボックスを閉じるために使用できるUnSelectコマンドを定義します。特定のタイプのIMAPクライアントは、別のメールボックスを選択せずに、選択したメールボックスに関連付けられたリソースをリリースする必要があります。IMAP4はこの機能を提供しますが(存在しないメールボックス名を使用した選択コマンドを介して、または同じメールボックスをexemineコマンドで再選択します)、よりクリーンなソリューションが望ましいです。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  UNSELECT command . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   3.  Security Considerations. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   4.  Formal Syntax. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   5.  IANA Considerations. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   6.  Acknowledgments. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   7.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
   8.  Author's Address . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
   9.  Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
        
1. Introduction
1. はじめに

Certain types of IMAP clients need to release resources associated with the selected mailbox without selecting a different mailbox. While [IMAP4] provides this functionality (via a SELECT command with a nonexistent mailbox name or reselecting the same mailbox with EXAMINE command), a more clean solution is desirable.

特定のタイプのIMAPクライアントは、別のメールボックスを選択せずに、選択したメールボックスに関連付けられたリソースをリリースする必要があります。[IMAP4]はこの機能を提供しますが(存在しないメールボックス名を使用した選択コマンドを介して、または同じメールボックスを検査コマンドで再選択する)、よりクリーンなソリューションが望ましいです。

[IMAP4] defines the CLOSE command that closes the selected mailbox as well as permanently removes all messages with the \Deleted flag set.

[IMAP4]は、選択したメールボックスを閉じる閉鎖コマンドを定義し、\削除フラグセットですべてのメッセージを永続的に削除します。

However [IMAP4] lacks a command that simply closes the mailbox without expunging it. This document defines the UNSELECT command for this purpose.

ただし、[IMAP4]には、メールボックスを削除せずに単純に閉じるコマンドがありません。このドキュメントは、この目的のためにUnselectコマンドを定義します。

A server which supports this extension indicates this with a capability name of "UNSELECT".

この拡張機能をサポートするサーバーは、「unselect」の機能を使用してこれを示します。

"C:" and "S:" in examples show lines sent by the client and server respectively.

「C:」と「S:」は、例ではそれぞれクライアントとサーバーによって送信された行を示しています。

The keywords "MUST", "MUST NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", and "MAY" in this document when typed in uppercase are to be interpreted as defined in "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels" [KEYWORDS].

キーワードは、「必要ではない」、「そうでなければ」、「すべきではない」、「そうでない」、および「必要」、「必要」、および「必要」は、「要件レベルを示すためにRFCSで使用するためのキーワード」で定義されていると解釈されるべきです。[キーワード]。

2. UNSELECT Command
2. コマンドを解除する

Arguments: none

引数:なし

Responses: no specific responses for this command

回答:このコマンドの特定の応答はありません

Result: OK - unselect completed, now in authenticated state BAD - no mailbox selected, or argument supplied but none permitted

結果:OK-解釈が完了しました、現在認証された状態では、メールボックスが選択されていないか、引数が提供されていませんが、許可されていません

The UNSELECT command frees server's resources associated with the selected mailbox and returns the server to the authenticated state. This command performs the same actions as CLOSE, except that no messages are permanently removed from the currently selected mailbox.

UNSELECTコマンドは、選択したメールボックスに関連付けられているサーバーのリソースをFREESSESESERESTENSERTEMENTICTED STATEに戻します。このコマンドは、現在選択されているメールボックスから永続的に削除されているメッセージがないことを除いて、閉鎖と同じアクションを実行します。

Example: C: A341 UNSELECT S: A341 OK Unselect completed

例:C:A341 UNSELECT S:A341 OK UNSELECT完了

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

It is believed that this extension doesn't raise any additional security concerns not already discussed in [IMAP4].

この拡張は、[IMAP4]でまだ議論されていない追加のセキュリティ上の懸念を提起しないと考えられています。

4. Formal Syntax
4. 正式な構文

The following syntax specification uses the Augmented Backus-Naur Form (ABNF) notation as specified in [ABNF]. Non-terminals referenced but not defined below are as defined by [IMAP4].

次の構文仕様では、[ABNF]で指定されているように、拡張されたBackus-Naurフォーム(ABNF)表記を使用します。参照されていないが、以下に定義されていない非末端は、[IMAP4]で定義されているとおりです。

Except as noted otherwise, all alphabetic characters are case-insensitive. The use of upper or lower case characters to define token strings is for editorial clarity only. Implementations MUST accept these strings in a case-insensitive fashion.

それ以外の場合は、言及されている場合を除き、すべてのアルファベット文字はケース非感受性です。トークン文字列を定義するために上または小文字または小文字の文字を使用することは、編集の明確性のみを目的としています。実装は、これらの文字列をケースに依存しない方法で受け入れる必要があります。

command-select /= "UNSELECT"

command-select /= "unselect"

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

IMAP4 capabilities are registered by publishing a standards track or IESG approved experimental RFC. The registry is currently located at:

IMAP4機能は、標準トラックまたはIESGが承認した実験RFCを公開することにより登録されます。レジストリは現在、次のようにしています。

http://www.iana.org/assignments/imap4-capabilities

http://www.iana.org/assignments/imap4-capabilities

This document defines the UNSELECT IMAP capabilities. IANA has added this capability to the registry.

このドキュメントは、UNSELECT IMAP機能を定義しています。IANAはこの機能をレジストリに追加しました。

6. Acknowledgments
6. 謝辞

UNSELECT command was originally implemented by Tim Showalter in Cyrus IMAP server.

UNSELECTコマンドは、もともとCyrus IMAP ServerのTim Showalterによって実装されました。

Also, the author of the document would like to thank Vladimir Butenko and Mark Crispin for reminding that UNSELECT has to be documented. Also thanks to Simon Josefsson for pointing out that there are multiple ways to implement UNSELECT.

また、この文書の著者は、ウラジミール・ブテンコとマーク・クリスピンに、Unselectを文書化する必要があることを思い出させてくれたことに感謝します。また、Simon Josefssonに、Unselectを実装する方法が複数あることを指摘してくれたことに感謝します。

7. Normative References
7. 引用文献

[KEYWORDS] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[キーワード] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[IMAP4] Crispin, M., "Internet Message Access Protocol - Version 4rev1", RFC 3501, March 2003.

[IMAP4] Crispin、M。、「インターネットメッセージアクセスプロトコル -バージョン4REV1」、RFC 3501、2003年3月。

[ABNF] Crocker, D., Ed. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 2234, November 1997.

[ABNF] Crocker、D.、ed。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 2234、1997年11月。

8. Author's Address
8. 著者の連絡先

Alexey Melnikov Isode Limited 5 Castle Business Village Hampton, Middlesex TW12 2BX

Alexey Melnikov Isode Limited 5 Castle Business Village Hampton、Middlesex TW12 2BX

   EMail: Alexey.Melnikov@isode.com
   URI: http://www.melnikov.ca/
        
9. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004). This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78 and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

著作権(c)The Internet Society(2004)。この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となりますが、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。