[要約] RFC 3793は、IETFのSub-IPエリアの標準トラックおよび実験的なドキュメントで現在展開されているIPv4アドレスの調査に関するものです。このRFCの目的は、IETFのSub-IPエリアのドキュメントに含まれるIPv4アドレスの使用状況を調査し、洞察を提供することです。

Network Working Group                                      P. Nesser, II
Request for Comments: 3793                    Nesser & Nesser Consulting
Category: Informational                                A. Bergstrom, Ed.
                                              Ostfold University College
                                                                May 2004
        

Survey of IPv4 Addresses in Currently Deployed IETF Sub-IP Area Standards Track and Experimental Documents

現在展開されているIETFサブIPエリア標準の追跡および実験文書におけるIPv4アドレスの調査

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004). All Rights Reserved.

著作権(c)The Internet Society(2004)。無断転載を禁じます。

Abstract

概要

This document seeks to document all usage of IPv4 addresses in currently deployed IETF Sub-IP Area documented standards. In order to successfully transition from an all IPv4 Internet to an all IPv6 Internet, many interim steps will be taken. One of these steps is the evolution of current protocols that have IPv4 dependencies. It is hoped that these protocols (and their implementations) will be redesigned to be network address independent, but failing that will at least dually support IPv4 and IPv6. To this end, all Standards (Full, Draft, and Proposed) as well as Experimental RFCs will be surveyed and any dependencies will be documented.

このドキュメントでは、現在展開されているIETFサブIPエリア文書化された標準におけるIPv4アドレスのすべての使用法を文書化しようとしています。すべてのIPv4インターネットからすべてのIPv6インターネットに正常に移行するために、多くの暫定ステップが実行されます。これらの手順の1つは、IPv4依存関係を持つ現在のプロトコルの進化です。これらのプロトコル(およびその実装)がネットワークアドレスが依存しないように再設計されることが期待されていますが、少なくとも二重にIPv4とIPv6をサポートすることに失敗します。この目的のために、実験的なRFCと同様に、すべての標準(フル、ドラフト、提案)が調査され、依存関係が文書化されます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   2.  Document Organisation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   3.  Full Standards. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   4.  Draft Standards . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
   5.  Proposed Standards. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
   6.  Experimental RFCs . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
   7.  Summary of Results. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
       7.01. Standards . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
       7.02. Draft Standards . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
       7.03. Proposed Standards. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
       7.04. Experimental RFCs . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
   8.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
   9.  Acknowledgements. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
      10. Normative Reference . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
   11. Authors' Addresses. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
   12. Full Copyright Statement. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
        
1. Introduction
1. はじめに

This document is part of a document set aiming to document all usage of IPv4 addresses in IETF standards. In an effort to have the information in a manageable form, it has been broken into 7 documents conforming to the current IETF areas (Application, Internet, Operations & Management, Routing, Security, Sub-IP and Transport).

このドキュメントは、IETF標準のIPv4アドレスのすべての使用法を文書化することを目的としたドキュメントセットの一部です。情報を管理可能な形式で入手するために、現在のIETF領域(アプリケーション、インターネット、運用と管理、ルーティング、セキュリティ、サブIP、トランスポート)に準拠した7つのドキュメントに分割されています。

For a full introduction, please see the introduction [1].

完全な紹介については、紹介[1]を参照してください。

2. Document Organization
2. ドキュメント組織

The rest of the document sections are described below.

ドキュメントの残りのセクションについては、以下に説明します。

Sections 3, 4, 5, and 6 each describe the raw analysis of Full, Draft, and Proposed Standards, and Experimental RFCs. Each RFC is discussed in its turn starting with RFC 1 and ending with (around) RFC 3100. The comments for each RFC are "raw" in nature. That is, each RFC is discussed in a vacuum and problems or issues discussed do not "look ahead" to see if the problems have already been fixed.

セクション3、4、5、および6は、それぞれ、完全、ドラフト、および提案された標準、および実験的RFCの生の分析について説明します。各RFCは、RFC 1から始まり、RFC 3100で終了するターンで説明されています。各RFCのコメントは本質的に「生」です。つまり、各RFCは真空で議論されており、議論された問題や問題は、問題がすでに修正されているかどうかを確認するために「先を見先」ではありません。

Section 7 is an analysis of the data presented in Sections 3, 4, 5, and 6. It is here that all of the results are considered as a whole and the problems that have been resolved in later RFCs are correlated.

セクション7は、セクション3、4、5、および6に示されているデータの分析です。ここでは、すべての結果が全体として考慮され、後のRFCで解決された問題は相関しています。

3. Full Standards
3. 完全な基準

Full Internet Standards (most commonly simply referred to as "Standards") are fully mature protocol specification that are widely implemented and used throughout the Internet.

完全なインターネット標準(最も一般的には「標準」と呼ばれる)は、インターネット全体で広く実装および使用されている完全に成熟したプロトコル仕様です。

There are no full standards within the scope of this document.

このドキュメントの範囲内に完全な標準はありません。

4. Draft Standards
4. ドラフト基準

Draft Standards represent the penultimate standard level in the IETF. A protocol can only achieve draft standard when there are multiple, independent, interoperable implementations. Draft Standards are usually quite mature and widely used.

ドラフト標準は、IETFの最後から2番目の標準レベルを表しています。プロトコルは、複数の独立した相互運用可能な実装がある場合にのみ、ドラフト標準を達成できます。ドラフト基準は通常、非常に成熟しており、広く使用されています。

There are no draft standards within the scope of this document.

このドキュメントの範囲内にドラフト基準はありません。

5. Proposed Standards
5. 提案された基準

Proposed Standards are introductory level documents. There are no requirements for even a single implementation. In many cases Proposed are never implemented or advanced in the IETF standards process. They therefore are often just proposed ideas that are presented to the Internet community. Sometimes flaws are exposed or they are one of many competing solutions to problems. In these later cases, no discussion is presented as it would not serve the purpose of this discussion.

提案された標準は、入門レベルの文書です。単一の実装にも要件はありません。多くの場合、提案されていることは、IETF標準プロセスで実装または前進することはありません。したがって、それらは多くの場合、インターネットコミュニティに提示される提案されたアイデアです。欠陥が暴露されることもあれば、問題に対する多くの競合する解決策の1つです。これらの後のケースでは、この議論の目的に役立たないため、議論は提示されません。

5.01. RFC 3031 Multiprotocol Label Switching Architecture (MPLS)

5.01. RFC 3031マルチプロトコルラベルスイッチングアーキテクチャ(MPLS)

There are no IPv4 dependencies in this specification.

この仕様にはIPv4依存関係はありません。

5.02. RFC 3032 MPLS Label Stack Encoding

5.02. RFC 3032 MPLSラベルスタックエンコーディング

This specification is both IPv4 and IPv6 aware and needs no changes.

この仕様はIPv4とIPv6の両方であり、変更は必要ありません。

5.03. RFC 3034 Use of Label Switching on Frame Relay Networks Specification

5.03. RFC 3034フレームリレーネットワークの仕様のラベルスイッチングの使用

There are no IPv4 dependencies in this specification.

この仕様にはIPv4依存関係はありません。

5.04. RFC 3035 MPLS using LDP and ATM VC Switching

5.04. LDPおよびATM VCスイッチングを使用したRFC 3035 MPLS

There are no IPv4 dependencies in this specification.

この仕様にはIPv4依存関係はありません。

5.05. RFC 3036 LDP Specification

5.05. RFC 3036 LDP仕様

This specification is both IPv4 and IPv6 aware and needs no changes.

この仕様はIPv4とIPv6の両方であり、変更は必要ありません。

5.06. RFC 3038 VCID Notification over ATM link for LDP

5.06. LDPのATMリンクを介したRFC 3038 VCID通知

There are no IPv4 dependencies in this specification.

この仕様にはIPv4依存関係はありません。

6. Experimental RFCs
6. 実験RFC

Experimental RFCs typically define protocols that do not have widescale implementation or usage on the Internet. They are often propriety in nature or used in limited arenas. They are documented to the Internet community in order to allow potential interoperability or some other potential useful scenario. In a few cases they are presented as alternatives to the mainstream solution to an acknowledged problem.

通常、実験的なRFCは、インターネット上での幅広い実装や使用法を持たないプロトコルを定義します。それらはしばしば本質的に礼儀正しさであるか、限られた分野で使用されています。それらは、潜在的な相互運用性またはその他の潜在的な有用なシナリオを可能にするために、インターネットコミュニティに文書化されています。いくつかのケースでは、認められた問題の主流の解決策の代替として提示されています。

6.01. RFC 3063 MPLS Loop Prevention Mechanism

6.01. RFC 3063 MPLSループ予防メカニズム

There are no IPv4 dependencies in this specification.

この仕様にはIPv4依存関係はありません。

7. Summary of Results
7. 結果の概要

In the initial survey of RFCs 0 positives were identified out of a total of 7, broken down as follows:

RFCSの最初の調査では、合計7の陽性が特定され、次のように分類されました。

Standards: 0 out of 0 or 0.00% Draft Standards: 0 out of 0 or 0.00% Proposed Standards: 0 out of 6 or 0.00% Experimental RFCs: 0 out of 1 or 0.00%

標準:0のうち0または0.00%ドラフト標準:0または0.00%の提案標準:6または0.00%実験RFCS:1または0.00%の0のうち0または0.00%

Of those identified many require no action because they document outdated and unused protocols, while others are document protocols that are actively being updated by the appropriate working groups. Additionally there are many instances of standards that should be updated but do not cause any operational impact if they are not updated. The remaining instances are documented below.

特定された人のうち、多くは時代遅れで未使用のプロトコルを文書化するため、アクションは必要ありませんが、他の人は適切なワーキンググループによって積極的に更新されているドキュメントプロトコルです。さらに、更新する必要があるが、更新されていない場合は運用上の影響を引き起こさない標準の多くのインスタンスがあります。残りのインスタンスは以下に文書化されています。

7.01. Standards

7.01. 基準

There are no standards within the scope of this document.

このドキュメントの範囲内に標準はありません。

7.02. Draft Standards

7.02. ドラフト基準

There are no draft standards within the scope of this document.

このドキュメントの範囲内にドラフト基準はありません。

7.03. Proposed Standards

7.03. 提案された基準

There are no proposed standards with recommendations in this document.

このドキュメントには、提案された標準が推奨されていません。

7.04. Experimental RFCs

7.04. 実験RFC

There are no experimental standards with recommendations in this document.

このドキュメントには、推奨事項が記載された実験基準はありません。

8. Security Considerations
8. セキュリティに関する考慮事項

This memo examines the IPv6-readiness of specifications; this does not have security considerations in itself.

このメモでは、仕様のIPv6対応を調べます。これにはセキュリティ上の考慮事項はありません。

9. Acknowledgements
9. 謝辞

The authors would like to acknowledge the support of the Internet Society in the research and production of this document.

著者は、この文書の研究と制作におけるインターネット社会の支援を認めたいと考えています。

Additionally the author, Philip J. Nesser II, would like to thank his partner in all ways, Wendy M. Nesser.

さらに、著者のフィリップ・J・ネッサーIIは、あらゆる点で彼のパートナー、ウェンディ・M・ネッサーに感謝したいと思います。

The editor, Andreas Bergstrom, would like to thank Pekka Savola for guidance and collection of comments for the editing of this document.

編集者のアンドレアス・バーグストロムは、このドキュメントの編集に関するコメントのガイダンスとコレクションについて、Pekka Savolaに感謝したいと思います。

10. Normative Reference
10. 規範的な参照

[1] Nesser, II, P. and A. Bergstrom, Editor, "Introduction to the Survey of IPv4 Addresses in Currently Deployed IETF Standards", RFC 3789, May 2004.

[1] Nesser、II、P。およびA. Bergstrom、編集者、「現在展開されているIETF標準におけるIPv4アドレスの調査の紹介」、RFC 3789、2004年5月。

11. Authors' Addresses
11. 著者のアドレス

Please contact the authors with any questions, comments or suggestions at:

質問、コメント、または提案については、著者に連絡してください。

Philip J. Nesser II Principal Nesser & Nesser Consulting 13501 100th Ave NE, #5202 Kirkland, WA 98034

フィリップJ.ネッサーIIプリンシパルネッサー&ネッサーコンサルティング13501 100th Ave NE、#5202 Kirkland、WA 98034

   Phone:  +1 425 481 4303
   Fax:    +1 425 48
   EMail:  phil@nesser.com
        

Andreas Bergstrom, Editor Ostfold University College Rute 503 Buer N-1766 Halden Norway

Andreas Bergstrom、編集者Ostfold University College Rute 503 Buer N-1766 Halden Norway

   EMail: andreas.bergstrom@hiof.no
        
12. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004). This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

著作権(c)The Internet Society(2004)。この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。