[要約] RFC 3811は、MPLS管理のためのテキストベースの規約(TCs)の定義に関するものです。このRFCの目的は、MPLSネットワークの管理者が一貫した方法で情報を交換できるようにすることです。

Network Working Group                                     T. Nadeau, Ed.
Request for Comments: 3811                           Cisco Systems, Inc.
Category: Standards Track                              J. Cucchiara, Ed.
                                            Marconi Communications, Inc.
                                                               June 2004
        

Definitions of Textual Conventions (TCs) for Multiprotocol Label Switching (MPLS) Management

マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)管理のためのテキストコンベンション(TCS)の定義

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

Abstract

概要

This memo defines a Management Information Base (MIB) module which contains Textual Conventions to represent commonly used Multiprotocol Label Switching (MPLS) management information. The intent is that these TEXTUAL CONVENTIONS (TCs) will be imported and used in MPLS related MIB modules that would otherwise define their own representations.

このメモは、一般的に使用されるマルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)管理情報を表すテキスト規則を含む管理情報ベース(MIB)モジュールを定義します。意図は、これらのテキストコンベンション(TCS)がインポートされ、MPLS関連のMIBモジュールで使用され、それ以外の場合は独自の表現を定義します。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  The Internet-Standard Management Framework. . . . . . . . . .  2
   3.  MPLS Textual Conventions MIB Definitions. . . . . . . . . . .  2
   4.  References. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
       4.1.  Normative References. . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
       4.2.  Informative References. . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   5.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   6.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
   7.  Contributors. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
   8   Acknowledgements. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
   9.  Authors' Addresses. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
   10. Full Copyright Statement. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
        
1. Introduction
1. はじめに

This document defines a MIB module which contains Textual Conventions for Multiprotocol Label Switching (MPLS) networks. These Textual Conventions should be imported by MIB modules which manage MPLS networks.

このドキュメントでは、マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)ネットワークのテキスト規則を含むMIBモジュールを定義します。これらのテキスト規則は、MPLSネットワークを管理するMIBモジュールによってインポートされる必要があります。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].

この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はRFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

For an introduction to the concepts of MPLS, see [RFC3031].

MPLSの概念の紹介については、[RFC3031]を参照してください。

2. The Internet-Standard Management Framework
2. インターネット標準の管理フレームワーク

For a detailed overview of the documents that describe the current Internet-Standard Management Framework, please refer to section 7 of RFC 3410 [RFC3410].

現在のインターネット標準管理フレームワークを説明するドキュメントの詳細な概要については、RFC 3410 [RFC3410]のセクション7を参照してください。

Managed objects are accessed via a virtual information store, termed the Management Information Base or MIB. MIB objects are generally accessed through the Simple Network Management Protocol (SNMP). Objects in the MIB are defined using the mechanisms defined in the Structure of Management Information (SMI). This memo specifies a MIB module that is compliant to the SMIv2, which is described in STD 58, RFC 2578 [RFC2578], STD 58, RFC 2579 [RFC2579] and STD 58, RFC 2580 [RFC2580].

管理されたオブジェクトは、管理情報ベースまたはMIBと呼ばれる仮想情報ストアからアクセスされます。MIBオブジェクトは通常、単純なネットワーク管理プロトコル(SNMP)からアクセスされます。MIBのオブジェクトは、管理情報の構造(SMI)で定義されたメカニズムを使用して定義されます。このメモは、STD 58、RFC 2578 [RFC2578]、STD 58、RFC 2579 [RFC2579]およびSTD 58、RFC 2580 [RFC2580]に記載されているSMIV2に準拠したMIBモジュールを指定します。

3. MPLS Textual Conventions MIB Definitions
3. MPLSテキストコンベンションMIB定義
   MPLS-TC-STD-MIB DEFINITIONS ::= BEGIN
        

IMPORTS

輸入

MODULE-IDENTITY, Unsigned32, Integer32, transmission FROM SNMPv2-SMI -- [RFC2578]

モジュールアイデンティティ、unsigned32、integer32、snmpv2-smiからの伝送 - [rfc2578]

TEXTUAL-CONVENTION FROM SNMPv2-TC; -- [RFC2579]

snmpv2-tcからのテキストコンベンション。 - [RFC2579]

mplsTCStdMIB MODULE-IDENTITY LAST-UPDATED "200406030000Z" -- June 3, 2004 ORGANIZATION "IETF Multiprotocol Label Switching (MPLS) Working Group." CONTACT-INFO " Thomas D. Nadeau

MPLSTCSTDMIBモジュール同一性「200406030000Z」 - 2004年6月3日「IETFマルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)ワーキンググループ」Contact-INFO "Thomas D. Nadeau

Cisco Systems, Inc. tnadeau@cisco.com

Cisco Systems、Inc。tnadeau@cisco.com

Joan Cucchiara Marconi Communications, Inc. jcucchiara@mindspring.com

Joan Cucchiara Marconi Communications、Inc。jcucchiara@mindspring.com

Cheenu Srinivasan Bloomberg L.P. cheenu@bloomberg.net

Cheenu Srinivasan Bloomberg L.P. cheenu@bloomberg.net

Arun Viswanathan Force10 Networks, Inc. arunv@force10networks.com

Arun Viswanathan Force10 Networks、Inc。arunv@force10networks.com

Hans Sjostrand ipUnplugged hans@ipunplugged.com

hans sjostrand ipunplugged hans@ipunplugged.com

Kireeti Kompella Juniper Networks kireeti@juniper.net

Kireeti Kompella Juniper Networks kireeti@juniper.net

Email comments to the MPLS WG Mailing List at mpls@uu.net." DESCRIPTION "Copyright (C) The Internet Society (2004). The initial version of this MIB module was published in RFC 3811. For full legal notices see the RFC itself or see: http://www.ietf.org/copyrights/ianamib.html

mpls@uu.netのMPLS WGメーリングリストにコメントをメールで送信します。「説明」Copyright(c)The Internet Society(2004)。このMIBモジュールの初期バージョンはRFC 3811で公開されました。完全な法的通知については、RFC自体を参照するか、http://www.ietf.org/copyrights/ianamib.htmlを参照してください。

This MIB module defines TEXTUAL-CONVENTIONs for concepts used in Multiprotocol Label Switching (MPLS) networks."

このMIBモジュールは、マルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)ネットワークで使用される概念のテキストコンベニオンを定義します。

REVISION "200406030000Z" -- June 3, 2004 DESCRIPTION "Initial version published as part of RFC 3811."

リビジョン「200406030000Z」 - 2004年6月3日説明「RFC 3811の一部として公開された初期バージョン」

           ::= { mplsStdMIB 1 }
        

mplsStdMIB OBJECT IDENTIFIER

mplsstdmibオブジェクト識別子

       ::= { transmission 166 }
        
       MplsAtmVcIdentifier ::= TEXTUAL-CONVENTION
          DISPLAY-HINT "d"
                 STATUS  current
          DESCRIPTION
             "A Label Switching Router (LSR) that
              creates LDP sessions on ATM interfaces
              uses the VCI or VPI/VCI field to hold the
              LDP Label.
        

VCI values MUST NOT be in the 0-31 range. The values 0 to 31 are reserved for other uses by the ITU and ATM Forum. The value of 32 can only be used for the Control VC, although values greater than 32 could be configured for the Control VC.

VCI値は0-31の範囲であってはなりません。値0〜31は、ITUおよびATMフォーラムによる他の使用のために予約されています。32の値はコントロールVCにのみ使用できますが、32を超える値はコントロールVCで構成できます。

If a value from 0 to 31 is used for a VCI the management entity controlling the LDP subsystem should reject this with an inconsistentValue error. Also, if the value of 32 is used for a VC which is NOT the Control VC, this should result in an inconsistentValue error." REFERENCE "MPLS using LDP and ATM VC Switching, RFC3035." SYNTAX Integer32 (32..65535)

0から31の値がVCIに使用される場合、LDPサブシステムを制御する管理エンティティは、一貫性のない値エラーでこれを拒否するはずです。また、コントロールVCではないVCに32の値が使用されている場合、これは一貫性のない値エラーになります。 "LDPおよびATM VCスイッチング、RFC3035を使用した参照" MPLS。

       MplsBitRate ::= TEXTUAL-CONVENTION
          DISPLAY-HINT "d"
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "If the value of this object is greater than zero,
              then this represents the bandwidth of this MPLS
              interface (or Label Switched Path) in units of
              '1,000 bits per second'.
        

The value, when greater than zero, represents the bandwidth of this MPLS interface (rounded to the nearest 1,000) in units of 1,000 bits per second. If the bandwidth of the MPLS interface is between ((n * 1000) - 500) and ((n * 1000) + 499), the value of this object is n, such that n > 0.

値は、ゼロを超えると、このMPLSインターフェイスの帯域幅(1,000ビットあたり1,000ビットの単位単位の帯域幅)を表します。MPLSインターフェイスの帯域幅が((n * 1000)-500)と((n * 1000)499)の間にある場合、このオブジェクトの値はnであるため、n> 0です。

If the value of this object is 0 (zero), this means that the traffic over this MPLS interface is considered to be best effort." SYNTAX Unsigned32 (0|1..4294967295)

このオブジェクトの値が0(ゼロ)の場合、これはこのMPLSインターフェイスのトラフィックが最善の努力と見なされることを意味します。

       MplsBurstSize ::= TEXTUAL-CONVENTION
          DISPLAY-HINT "d"
                 STATUS      current
          DESCRIPTION
             "The number of octets of MPLS data that the stream
              may send back-to-back without concern for policing.
              The value of zero indicates that an implementation
              does not support Burst Size."
          SYNTAX  Unsigned32 (0..4294967295)
        
       MplsExtendedTunnelId ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "A unique identifier for an MPLS Tunnel.  This may
              represent an IPv4 address of the ingress or egress
              LSR for the tunnel.  This value is derived from the
              Extended Tunnel Id in RSVP or the Ingress Router ID
              for CR-LDP."
          REFERENCE
             "RSVP-TE: Extensions to RSVP for LSP Tunnels,
              [RFC3209].
        

Constraint-Based LSP Setup using LDP, [RFC3212]." SYNTAX Unsigned32(0..4294967295)

LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ[RFC3212]。

       MplsLabel ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "This value represents an MPLS label as defined in
              [RFC3031],  [RFC3032], [RFC3034], [RFC3035] and
              [RFC3471].
        

The label contents are specific to the label being represented, such as:

ラベルの内容は、次のような表現されるラベルに固有です。

* The label carried in an MPLS shim header (for LDP this is the Generic Label) is a 20-bit number represented by 4 octets. Bits 0-19 contain a label or a reserved label value. Bits 20-31 MUST be zero.

* MPLSシムヘッダー(LDPの場合、これはジェネリックラベルです)で運ばれたラベルは、4オクテットで表される20ビット数です。ビット0-19には、ラベルまたは予約されたラベル値が含まれています。ビット20-31はゼロでなければなりません。

The following is quoted directly from [RFC3032]. There are several reserved label values:

以下は[RFC3032]から直接引用されています。いくつかの予約されたラベル値があります:

i. A value of 0 represents the 'IPv4 Explicit NULL Label'. This label value is only legal at the bottom of the label stack. It indicates that the label stack must be popped, and the forwarding of the packet must then be based on the IPv4 header.

i. 0の値は、「IPv4明示的なヌルラベル」を表します。このラベル値は、ラベルスタックの下部でのみ合法です。これは、ラベルスタックをポップする必要があり、パケットの転送がIPv4ヘッダーに基づいている必要があることを示しています。

ii. A value of 1 represents the 'Router Alert Label'. This label value is legal anywhere in the label stack except at the bottom. When a received packet contains this label value at the top of the label stack, it is delivered to a local software module for processing. The actual forwarding of the packet is determined by the label beneath it in the stack. However, if the packet is forwarded further, the Router Alert Label should be pushed back onto the label stack before forwarding. The use of this label is analogous to the use of the 'Router Alert Option' in IP packets [RFC2113]. Since this label cannot occur at the bottom of the stack, it is not associated with a particular network layer protocol.

ii。1の値は、「ルーターアラートラベル」を表します。このラベル値は、下部を除き、ラベルスタックのどこでも合法です。受信したパケットに、ラベルスタックの上部にこのラベル値が含まれている場合、処理のためにローカルソフトウェアモジュールに配信されます。パケットの実際の転送は、スタック内のその下のラベルによって決定されます。ただし、パケットがさらに転送される場合は、転送前にルーターアラートラベルをラベルスタックに押し戻す必要があります。このラベルの使用は、IPパケット[RFC2113]で「ルーターアラートオプション」の使用に類似しています。このラベルはスタックの下部で発生することはできないため、特定のネットワークレイヤープロトコルに関連付けられていません。

iii. A value of 2 represents the 'IPv6 Explicit NULL Label'. This label value is only legal at the bottom of the label stack. It indicates that the label stack must be popped, and the forwarding of the packet must then be based on the IPv6 header.

iii。2の値は、「IPv6明示的なヌルラベル」を表します。このラベル値は、ラベルスタックの下部でのみ合法です。これは、ラベルスタックをポップする必要があり、パケットの転送がIPv6ヘッダーに基づいている必要があることを示しています。

iv. A value of 3 represents the 'Implicit NULL Label'. This is a label that an LSR may assign and distribute, but which never actually appears in the encapsulation. When an LSR would otherwise replace the label at the top of the stack with a new label, but the new label is 'Implicit NULL', the LSR will pop the stack instead of doing the replacement. Although this value may never appear in the encapsulation, it needs to be specified in the Label Distribution Protocol, so a value is reserved.

IV。3の値は、「暗黙のヌルラベル」を表します。これは、LSRが割り当てて配布することができるラベルですが、実際にはカプセル化には表示されません。それ以外の場合、LSRがスタックの上部にあるラベルを新しいラベルに置き換えるが、新しいラベルは「暗黙のヌル」である場合、LSRは交換を行う代わりにスタックをポップします。この値はカプセル化には決して表示されない場合がありますが、ラベル分布プロトコルで指定する必要があるため、値は予約されています。

v. Values 4-15 are reserved.

v. 値4-15は予約されています。

* The frame relay label can be either 10-bits or

* フレームリレーラベルは、10ビットまたはいずれかです

23-bits depending on the DLCI field size and the upper 22-bits or upper 9-bits must be zero, respectively.

DLCIフィールドサイズと上部22ビットまたは上部9ビットに応じて23ビットはゼロでなければなりません。

* For an ATM label the lower 16-bits represents the VCI, the next 12-bits represents the VPI and the remaining bits MUST be zero.

* ATMラベルの場合、下部16ビットはVCIを表し、次の12ビットはVPIを表し、残りのビットはゼロでなければなりません。

* The Generalized-MPLS (GMPLS) label contains a value greater than 2^24-1 and used in GMPLS as defined in [RFC3471]." REFERENCE "Multiprotocol Label Switching Architecture, RFC3031.

*一般化されたMPLS(GMPLS)ラベルには、2^24-1を超える値が含まれており、[RFC3471]で定義されているGMPLSで使用されます。

MPLS Label Stack Encoding, [RFC3032].

MPLSラベルスタックエンコーディング、[RFC3032]。

Use of Label Switching on Frame Relay Networks, RFC3034.

フレームリレーネットワークのラベルスイッチングの使用、RFC3034。

MPLS using LDP and ATM VC Switching, RFC3035. Generalized Multiprotocol Label Switching (GMPLS) Architecture, [RFC3471]." SYNTAX Unsigned32 (0..4294967295)

LDPおよびATM VCスイッチングを使用したMPLS、RFC3035。一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)アーキテクチャ、[RFC3471]。

       MplsLabelDistributionMethod ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS  current
          DESCRIPTION
             "The label distribution method which is also called
              the label advertisement mode [RFC3036].
              Each interface on an LSR is configured to operate
              in either Downstream Unsolicited or Downstream
              on Demand."
          REFERENCE
             "Multiprotocol Label Switching Architecture,
              RFC3031.
        
              LDP Specification, RFC3036, Section 2.6.3."
          SYNTAX INTEGER {
                     downstreamOnDemand(1),
                     downstreamUnsolicited(2)
                 }
        
       MplsLdpIdentifier ::= TEXTUAL-CONVENTION
          DISPLAY-HINT "1d.1d.1d.1d:2d"
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "The LDP identifier is a six octet
        

quantity which is used to identify a Label Switching Router (LSR) label space.

ラベルスイッチングルーター(LSR)ラベルスペースを識別するために使用される数量。

The first four octets identify the LSR and must be a globally unique value, such as a 32-bit router ID assigned to the LSR, and the last two octets identify a specific label space within the LSR." SYNTAX OCTET STRING (SIZE (6))

最初の4つのオクテットはLSRを識別し、LSRに割り当てられた32ビットルーターIDなど、グローバルに一意の値でなければなりません。最後の2つのオクテットは、LSR内の特定のラベル空間を識別します。)))

       MplsLsrIdentifier ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "The Label Switching Router (LSR) identifier is the
              first 4 bytes of the Label Distribution Protocol
              (LDP) identifier."
          SYNTAX  OCTET STRING (SIZE (4))
       MplsLdpLabelType ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "The Layer 2 label types which are defined for MPLS
              LDP and/or CR-LDP are generic(1), atm(2), or
              frameRelay(3)."
          SYNTAX  INTEGER {
                    generic(1),
                    atm(2),
                    frameRelay(3)
                }
        
       MplsLSPID ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "A unique identifier within an MPLS network that is
              assigned to each LSP.  This is assigned at the head
              end of the LSP and can be used by all LSRs
              to identify this LSP.  This value is piggybacked by
              the signaling protocol when this LSP is signaled
              within the network.  This identifier can then be
              used at each LSR to identify which labels are
              being swapped to other labels for this LSP.  This
              object  can also be used to disambiguate LSPs that
              share the same RSVP sessions between the same
              source and destination.
        

For LSPs established using CR-LDP, the LSPID is composed of the ingress LSR Router ID (or any of its own IPv4 addresses) and a locally unique CR-LSP ID to that LSR. The first two bytes carry the CR-LSPID, and the remaining 4 bytes carry the Router ID. The LSPID is useful in network management, in CR-LSP repair, and in using an already established CR-LSP as a hop in an ER-TLV.

CR-LDPを使用して確立されたLSPの場合、LSPIDは、Ingress LSRルーターID(または独自のIPv4アドレス)と、そのLSRのローカルに一意のCR-LSP IDで構成されています。最初の2つのバイトはCR-LSPIDを運び、残りの4バイトはルーターIDを運びます。LSPIDは、ネットワーク管理、CR-LSP修復、およびすでに確立されたCR-LSPをER-TLVのホップとして使用するのに役立ちます。

For LSPs signaled using RSVP-TE, the LSP ID is defined as a 16-bit (2 byte) identifier used in the SENDER_TEMPLATE and the FILTER_SPEC that can be changed to allow a sender to share resources with itself. The length of this object should only be 2 or 6 bytes. If the length of this octet string is 2 bytes, then it must identify an RSVP-TE LSPID, or it is 6 bytes, it must contain a CR-LDP LSPID." REFERENCE "RSVP-TE: Extensions to RSVP for LSP Tunnels, [RFC3209].

RSVP-TEを使用して信号を送られたLSPSの場合、LSP IDは、Sender_TemplateおよびFilter_Specで使用される16ビット(2バイト)識別子として定義されます。このオブジェクトの長さは2つまたは6バイトでなければなりません。このオクテット文字列の長さが2バイトの場合、RSVP-TE LSPIDを識別する必要があります。または、6バイトである場合、CR-LDP LSPIDを含める必要があります。[RFC3209]。

Constraint-Based LSP Setup using LDP, [RFC3212]." SYNTAX OCTET STRING (SIZE (2|6))

LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ[RFC3212]。

       MplsLspType ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS  current
          DESCRIPTION
             "Types of Label Switch Paths (LSPs)
              on a Label Switching Router (LSR) or a
              Label Edge Router (LER) are:
        

unknown(1) -- if the LSP is not known to be one of the following.

不明(1) - LSPが以下のいずれかであることが知られていない場合。

terminatingLsp(2) -- if the LSP terminates on the LSR/LER, then this is an egressing LSP which ends on the LSR/LER,

終了lsp(2) - LSPがLSR/LERで終了する場合、これはLSR/lerで終了する脱出LSPです。

originatingLsp(3) -- if the LSP originates from this LSR/LER, then this is an ingressing LSP which is the head-end of the LSP,

OriginatingLSP(3) - LSPがこのLSR/LERから発生した場合、これはLSPのヘッドエンドである侵入LSPです。

              crossConnectingLsp(4) -- if the LSP ingresses
                                       and egresses on the LSR,
                                       then it is
                                       cross-connecting on that
                                                 LSR."
          SYNTAX INTEGER {
                     unknown(1),
                     terminatingLsp(2),
                     originatingLsp(3),
                     crossConnectingLsp(4)
                 }
        
       MplsOwner ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "This object indicates the local network
              management subsystem that originally created
              the object(s) in question.  The values of
              this enumeration are defined as follows:
        

unknown(1) - the local network management subsystem cannot discern which component created the object.

不明(1) - ローカルネットワーク管理サブシステムは、どのコンポーネントがオブジェクトを作成したかを識別できません。

other(2) - the local network management subsystem is able to discern which component created the object, but the component is not listed within the following choices, e.g., command line interface (cli).

その他(2) - ローカルネットワーク管理サブシステムは、どのコンポーネントがオブジェクトを作成したかを識別することができますが、コンポーネントは次の選択肢、たとえばコマンドラインインターフェイス(CLI)にリストされていません。

snmp(3) - The Simple Network Management Protocol was used to configure this object initially.

SNMP(3) - シンプルなネットワーク管理プロトコルを使用して、最初にこのオブジェクトを構成しました。

ldp(4) - The Label Distribution Protocol was used to configure this object initially.

LDP(4) - ラベル分布プロトコルを使用して、最初にこのオブジェクトを構成しました。

crldp(5) - The Constraint-Based Label Distribution Protocol was used to configure this object initially.

CRLDP(5) - 制約ベースのラベル分布プロトコルを使用して、このオブジェクトを最初に構成しました。

rsvpTe(6) - The Resource Reservation Protocol was used to configure this object initially.

RSVPTE(6) - リソース予約プロトコルを使用して、最初にこのオブジェクトを構成しました。

policyAgent(7) - A policy agent (perhaps in combination with one of the above protocols) was used to configure this object initially.

PolicyAgent(7) - ポリシーエージェント(おそらく上記のプロトコルのいずれかと組み合わせて)を使用して、このオブジェクトを最初に構成しました。

              An object created by any of the above choices
              MAY be modified or destroyed by the same or a
              different choice."
          SYNTAX  INTEGER {
                    unknown(1),
                              other(2),
                    snmp(3),
                    ldp(4),
                    crldp(5),
                    rsvpTe(6),
                    policyAgent(7)
                }
        
       MplsPathIndexOrZero ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS current
          DESCRIPTION
             "A unique identifier used to identify a specific
              path used by a tunnel.  A value of 0 (zero) means
              that no path is in use."
          SYNTAX  Unsigned32(0..4294967295)
        
       MplsPathIndex ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "A unique value to index (by Path number) an
              entry in a table."
          SYNTAX  Unsigned32(1..4294967295)
        
       MplsRetentionMode ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS  current
          DESCRIPTION
             "The label retention mode which specifies whether
              an LSR maintains a label binding for a FEC
              learned from a neighbor that is not its next hop
              for the FEC.
        

If the value is conservative(1) then advertised label mappings are retained only if they will be used to forward packets, i.e., if label came from a valid next hop.

値が保守的である場合(1)、広告されたラベルマッピングは、パケットを転送するために使用される場合、つまりラベルが有効な次のホップから来た場合にのみ保持されます。

If the value is liberal(2) then all advertised label mappings are retained whether they are from a valid next hop or not." REFERENCE "Multiprotocol Label Switching Architecture, RFC3031.

値がリベラルである場合(2)、すべての宣伝されたラベルマッピングは、有効な次のホップからのものかどうかにかかわらず保持されます。

              LDP Specification, RFC3036, Section 2.6.2."
          SYNTAX INTEGER {
                     conservative(1),
                     liberal(2)
                 }
        
       MplsTunnelAffinity ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "Describes the configured 32-bit Include-any,
              include-all, or exclude-all constraint for
              constraint-based link selection."
          REFERENCE
             "RSVP-TE:  Extensions to RSVP for LSP Tunnels,
              RFC3209, Section 4.7.4."
          SYNTAX  Unsigned32(0..4294967295)
        
       MplsTunnelIndex ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "A unique index into mplsTunnelTable.
              For tunnels signaled using RSVP, this value
              should correspond to the RSVP Tunnel ID
              used for the RSVP-TE session."
          SYNTAX  Unsigned32 (0..65535)
        
       MplsTunnelInstanceIndex ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS        current
          DESCRIPTION
             "The tunnel entry with instance index 0
              should refer to the configured tunnel
              interface (if one exists).
        

Values greater than 0, but less than or equal to 65535, should be used to indicate signaled (or backup) tunnel LSP instances. For tunnel LSPs signaled using RSVP, this value should correspond to the RSVP LSP ID used for the RSVP-TE LSP.

0より大きい値が65535以下の値を使用して、シグナル付き(またはバックアップ)トンネルLSPインスタンスを示す必要があります。RSVPを使用してシグナル伝達されたトンネルLSPの場合、この値はRSVP-TE LSPに使用されるRSVP LSP IDに対応する必要があります。

Values greater than 65535 apply to FRR detour instances." SYNTAX Unsigned32(0|1..65535|65536..4294967295)

65535を超える値は、FRR迂回インスタンスに適用されます。 "Syntax untisind32(0 | 1..65535 | 65536..4294967295)

       TeHopAddressType ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS     current
          DESCRIPTION
             "A value that represents a type of address for a
              Traffic Engineered (TE) Tunnel hop.
        

unknown(0) An unknown address type. This value MUST be used if the value of the corresponding TeHopAddress object is a zero-length string. It may also be used to indicate a TeHopAddress which is not in one of the formats defined below.

不明(0)不明なアドレスタイプ。対応するTehopaddressオブジェクトの値がゼロ長さの文字列である場合、この値を使用する必要があります。また、以下に定義されている形式の1つではないテホパドレスを示すためにも使用できます。

ipv4(1) An IPv4 network address as defined by the InetAddressIPv4 TEXTUAL-CONVENTION [RFC3291].

IPv4(1)InetAddressipv4 Textual Convention [RFC3291]で定義されているIPv4ネットワークアドレス。

ipv6(2) A global IPv6 address as defined by the InetAddressIPv6 TEXTUAL-CONVENTION [RFC3291].

IPv6(2)InetAddressipv6テキストコンベンション[RFC3291]で定義されているグローバルIPv6アドレス。

asnumber(3) An Autonomous System (AS) number as defined by the TeHopAddressAS TEXTUAL-CONVENTION.

AsNumber(3)Tehopaddressasのテキストコンベンションで定義されている自律システム(AS)数。

unnum(4) An unnumbered interface index as defined by the TeHopAddressUnnum TEXTUAL-CONVENTION.

Unnum(4)Tehopaddressunnum Textual Conventionで定義されている数のないインターフェイスインデックス。

lspid(5) An LSP ID for TE Tunnels (RFC3212) as defined by the MplsLSPID TEXTUAL-CONVENTION.

LSPID(5)MPLSLSPIDテキストコンベンションで定義されているTEトンネル(RFC3212)のLSP ID。

Each definition of a concrete TeHopAddressType value must be accompanied by a definition of a TEXTUAL-CONVENTION for use with that TeHopAddress.

コンクリートのテホパドレッシップ値の各定義には、そのテホパドレスで使用するためのテキスト競争の定義を伴う必要があります。

To support future extensions, the TeHopAddressType TEXTUAL-CONVENTION SHOULD NOT be sub-typed in object type definitions. It MAY be sub-typed in compliance statements in order to require only a subset of these address types for a compliant implementation.

将来の拡張をサポートするために、TehopaddressTypeのテキストコンベンションは、オブジェクトタイプ定義でサブタイプではありません。準拠した実装のために、これらのアドレスタイプのサブセットのみを要求するために、コンプライアンスステートメントでサブタイプである場合があります。

Implementations must ensure that TeHopAddressType objects and any dependent objects (e.g., TeHopAddress objects) are consistent. An inconsistentValue error must be generated if an attempt to change a TeHopAddressType object would, for example, lead to an undefined TeHopAddress value that is not defined herein. In particular, TeHopAddressType/TeHopAddress pairs must be changed together if the address type changes (e.g., from ipv6(2) to ipv4(1))."

実装は、TehopaddressTypeオブジェクトと従属オブジェクト(たとえば、Tehopaddressオブジェクト)が一貫していることを確認する必要があります。たとえば、TehopaddressTypeオブジェクトを変更しようとする試みが、本明細書で定義されていない未定義のテホパドレス値につながる場合、一貫性のない値エラーを生成する必要があります。特に、アドレスタイプが変更された場合(例:IPv6(2)からIPv4(1))、TehopaddressType/Tehopaddressペアを一緒に変更する必要があります。

REFERENCE "TEXTUAL-CONVENTIONs for Internet Network Addresses, RFC3291.

参照「インターネットネットワークアドレスのテキストコンベニオン、RFC3291。

Constraint-Based LSP Setup using LDP, [RFC3212]"

LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ、[RFC3212]」

          SYNTAX     INTEGER {
                        unknown(0),
                        ipv4(1),
                        ipv6(2),
                        asnumber(3),
                        unnum(4),
                        lspid(5)
                     }
        
       TeHopAddress ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS     current
          DESCRIPTION
             "Denotes a generic Tunnel hop address,
              that is, the address of a node which
              an LSP traverses, including the source
              and destination nodes.  An address may be
              very concrete, for example, an IPv4 host
              address (i.e., with prefix length 32);
              if this IPv4 address is an interface
              address, then that particular interface
              must be traversed.  An address may also
              specify an 'abstract node', for example,
              an IPv4 address with prefix length
              less than 32, in which case, the LSP
              can traverse any node whose address
              falls in that range.  An address may
              also specify an Autonomous System (AS),
              in which  case the LSP can traverse any
              node that falls within that AS.
        

A TeHopAddress value is always interpreted within the context of an TeHopAddressType value. Every usage of the TeHopAddress TEXTUAL-CONVENTION is required to specify the TeHopAddressType object which provides the context. It is suggested that the TeHopAddressType object is logically registered before the object(s) which use the TeHopAddress TEXTUAL-CONVENTION if they appear in the same logical row.

テホパドレスの値は、常にテホパドレスタイプ値のコンテキスト内で解釈されます。Tehopaddressテキストコンベンションのすべての使用は、コンテキストを提供するTehopaddressTypeオブジェクトを指定するために必要です。TehopaddressTypeオブジェクトは、同じ論理行に表示されている場合にTehopaddressのテキストコンベンションを使用するオブジェクトの前に論理的に登録されることが示唆されています。

The value of a TeHopAddress object must always be consistent with the value of the associated TeHopAddressType object. Attempts to set a TeHopAddress object to a value which is inconsistent with the associated TeHopAddressType must fail with an inconsistentValue error." SYNTAX OCTET STRING (SIZE (0..32))

Tehopaddressオブジェクトの値は、関連するTehopaddressTypeオブジェクトの値と常に一致する必要があります。Tehopaddressオブジェクトを関連するTehopaddressTypeと矛盾する値に設定しようとする試みは、一貫性のない値エラーで失敗する必要があります。

       TeHopAddressAS ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "Represents a two or four octet AS number.
              The AS number is represented in network byte
              order (MSB first).  A two-octet AS number has
              the two MSB octets set to zero."
          REFERENCE
             "Textual Conventions for Internet Network
              Addresses, [RFC3291].  The
              InetAutonomousSystemsNumber TEXTUAL-CONVENTION
              has a SYNTAX of Unsigned32, whereas this TC
              has a SYNTAX of OCTET STRING (SIZE (4)).
              Both TCs represent an autonomous system number
              but use different syntaxes to do so."
          SYNTAX      OCTET STRING (SIZE (4))
        
       TeHopAddressUnnum ::= TEXTUAL-CONVENTION
          STATUS      current
          DESCRIPTION
             "Represents an unnumbered interface:
        

octets contents encoding 1-4 unnumbered interface network-byte order

1-4の非自作インターフェイスネットワークバイト順序をコードするオクテットの内容

The corresponding TeHopAddressType value is unnum(5)." SYNTAX OCTET STRING(SIZE(4))

対応するTehopaddressType値はunnum(5)です。

END

終わり

4. References
4. 参考文献
4.1. Normative References
4.1. 引用文献

[RFC2113] Katz, D., "IP Router Alert Option", RFC 2113, February 1997.

[RFC2113] Katz、D。、「IPルーターアラートオプション」、RFC 2113、1997年2月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2434] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP: 26, RFC 2434, October 1998.

[RFC2434] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP:26、RFC 2434、1998年10月。

[RFC2578] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Structure of Management Information Version 2 (SMIv2)", STD 58, RFC 2578, April 1999.

[RFC2578] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「管理情報の構造バージョン2(SMIV2)」、STD 58、RFC 2578、1999年4月。

[RFC2579] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Textual Conventions for SMIv2", STD 58, RFC 2579, April 1999.

[RFC2579] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「SMIV2のテキストコンベンション」、STD 58、RFC 2579、1999年4月。

[RFC2580] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Conformance Statements for SMIv2", STD 58, RFC 2580, April 1999.

[RFC2580] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「SMIV2の適合ステートメント」、STD 58、RFC 2580、1999年4月。

[RFC3031] Rosen, E., Viswananthan, A., and R. Callon, "Multiprotocol Label Switching Architecture", RFC 3031, January 2001.

[RFC3031] Rosen、E.、Viswananthan、A。、およびR. Callon、「Multiprotocolラベルスイッチングアーキテクチャ」、RFC 3031、2001年1月。

[RFC3032] Rosen, E., Rekhter, Y., Tappan, D., Farinacci, D., Federokow, G., Li, T., and A. Conta, "MPLS Label Stack Encoding", RFC 3032, January 2001.

[RFC3032] Rosen、E.、Rekhter、Y.、Tappan、D.、Farinacci、D.、Federokow、G.、Li、T。、およびA. conta、「MPLSラベルスタックエンコーディング」、RFC 3032、2001年1月。

[RFC3034] Conta, A., Doolan, P., and A. Malis, "Use of Label Switching on Frame Relay Networks Specification", RFC 3034, January 2001.

[RFC3034] Conta、A.、Doolan、P。、およびA. Malis、「フレームリレーネットワーク仕様のラベルスイッチングの使用」、RFC 3034、2001年1月。

[RFC3035] Davie, B., Lawrence, J., McCloghrie, K., Rosen, E., Swallow, G., Rekhter, Y., and P. Doolan, "MPLS using LDP and ATM VC Switching", RFC 3035, January 2001.

[RFC3035] Davie、B.、Lawrence、J.、McCloghrie、K.、Rosen、E.、Swallow、G.、Rekhter、Y.、およびP. Doolan、「LDPおよびATM VCスイッチングを使用したMPLS」、RFC 3035、2001年1月。

[RFC3036] Andersson, L., Doolan, P., Feldman, N., Fredette, A., and B. Thomas, "LDP Specification", RFC 3036, January 2001.

[RFC3036] Andersson、L.、Doolan、P.、Feldman、N.、Fredette、A。、およびB. Thomas、「LDP仕様」、RFC 3036、2001年1月。

[RFC3209] Awduche, D., Berger, L., Gan, D., Li, T., Srinivasan, V., and G. Swallow, "RSVP-TE: Extensions to RSVP for LSP Tunnels", RFC 3209, December 2001.

[RFC3209] Awduche、D.、Berger、L.、Gan、D.、Li、T.、Srinivasan、V。、およびG. Swallow、「RSVP-TE:LSPトンネルのRSVPへの拡張」、RFC 3209、12月2001年。

[RFC3212] Jamoussi, B., Ed., Andersson, L., Callon, R., Dantu, R., Wu, L., Doolan, P., Worster, T., Feldman, N., Fredette, A., Girish, M., Gray, E., Heinanen, J., Kilty, T., and A. Malis, "Constraint-Based LSP Setup using LDP", RFC 3212, January 2002.

[RFC3212] Jamoussi、B.、Ed。、Andersson、L.、Callon、R.、Dantu、R.、Wu、L.、Doolan、P.、Worster、T.、Feldman、N.、Fredette、A。、Girish、M.、Gray、E.、Heinanen、J.、Kilty、T。、およびA. Malis、「LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ」、RFC 3212、2002年1月。

[RFC3291] Daniele, M., Haberman, B., Routhier, S., and J. Schoenwaelder, "Textual Conventions for Internet Network Addresses", RFC 3291, May 2002.

[RFC3291] Daniele、M.、Haberman、B.、Routhier、S。、およびJ. Schoenwaelder、「インターネットネットワークアドレスのテキストコンベンション」、RFC 3291、2002年5月。

[RFC3471] Berger, L., Editor, "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Architecture", RFC 3471, January 2003.

[RFC3471] Berger、L.、編集者、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)アーキテクチャ」、RFC 3471、2003年1月。

4.2. Informative References
4.2. 参考引用

[RFC3410] Case, J., Mundy, R., Partain, D., and B. Stewart, "Introduction and Applicability Statements for Internet-Standard Management Framework", RFC 3410, December 2002.

[RFC3410] Case、J.、Mundy、R.、Partain、D。、およびB. Stewart、「インターネット標準管理フレームワークの紹介と適用声明」、RFC 3410、2002年12月。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

This module does not define any management objects. Instead, it defines a set of textual conventions which may be used by other MPLS MIB modules to define management objects.

このモジュールは、管理オブジェクトを定義しません。代わりに、他のMPLS MIBモジュールが管理オブジェクトを定義するために使用できる一連のテキスト規則を定義します。

Meaningful security considerations can only be written in the MIB modules that define management objects. Therefore, this document has no impact on the security of the Internet.

意味のあるセキュリティ上の考慮事項は、管理オブジェクトを定義するMIBモジュールでのみ作成できます。したがって、このドキュメントは、インターネットのセキュリティに影響を与えません。

6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

IANA has made a MIB OID assignment under the transmission branch, that is, assigned the mplsStdMIB under { transmission 166 }. This sub-id is requested because 166 is the ifType for mpls(166) and is available under transmission.

IANAは、送信ブランチの下でMIB OIDの割り当てを行いました。つまり、{トランスミッション166}の下でMPLSSTDMIBを割り当てました。166はMPLSのIFType(166)であり、送信中に利用可能であるため、このサブIDが要求されます。

In the future, MPLS related standards track MIB modules should be rooted under the mplsStdMIB subtree. The IANA is requested to manage that namespace. New assignments can only be made via a Standards Action as specified in [RFC2434].

将来、MPLS関連標準はMPLSSTDMIBサブツリーの下にルート化される必要があります。IANAは、その名前空間を管理するように要求されています。新しい割り当ては、[RFC2434]で指定されているように、標準アクションによってのみ行うことができます。

The IANA has also assigned { mplsStdMIB 1 } to the MPLS-TC-STD-MIB specified in this document.

IANAは、このドキュメントで指定されたMPLS-TC-STD-MIBに{MPLSSTDMIB 1}を割り当てました。

7. Contributors
7. 貢献者

This document was created by combining TEXTUAL-CONVENTIONS from current MPLS MIBs and a TE-WG MIB. Co-authors on each of these MIBs contributed to the TEXTUAL-CONVENTIONS contained in this MIB and also contributed greatly to the revisions of this document. These co-authors addresses are included here because they are useful future contacts for information about this document. These co-authors are:

このドキュメントは、現在のMPLS MIBSとTE-WG MIBのテキストコンベニオンを組み合わせて作成しました。これらの各MIBSの共著者は、このMIBに含まれるテキストコンベニオンに貢献し、この文書の改訂にも大きく貢献しました。これらの共著者のアドレスは、このドキュメントに関する情報のための有用な将来の連絡先であるため、ここに含まれています。これらの共著者は次のとおりです。

Cheenu Srinivasan Bloomberg L.P. 499 Park Ave. New York, NY 10022

Cheenu Srinivasan Bloomberg L.P. 499 Park Ave. New York、NY 10022

      Phone: +1-212-893-3682
      EMail: cheenu@bloomberg.net
        

Arun Viswanathan Force10 Networks, Inc. 1440 McCarthy Blvd Milpitas, CA 95035

Arun Viswanathan Force10 Networks、Inc。1440 McCarthy Blvd Milpitas、CA 95035

      Phone: +1-408-571-3516
      EMail: arunv@force10networks.com
        

Hans Sjostrand ipUnplugged P.O. Box 101 60 S-121 28 Stockholm, Sweden

Hans Sjostrand Ipunplugged P.O.ボックス101 60 S-121 28ストックホルム、スウェーデン

      Phone: +46-8-725-5900
      EMail: hans@ipunplugged.com
        

Kireeti Kompella Juniper Networks 1194 Mathilda Ave Sunnyvale, CA 94089

Kireeti Kompella Juniper Networks 1194 Mathilda Ave Sunnyvale、CA 94089

      Phone: +1-408-745-2000
      EMail: kireeti@juniper.net
        
8. Acknowledgements
8. 謝辞

This document is a product of the MPLS Working Group. The editors and contributors would like to thank Mike MacFadden and Adrian Farrel for their helpful comments on several reviews. Also, the editors and contributors would like to give a special acknowledgement to Bert Wijnen for his many detailed reviews. Bert's assistance and guidance is greatly appreciated.

このドキュメントは、MPLSワーキンググループの製品です。編集者と貢献者は、いくつかのレビューに関する有益なコメントをしてくれたMike MacFaddenとAdrian Farrelに感謝します。また、編集者と貢献者は、彼の多くの詳細なレビューについて、Bert Wijnenに特別な謝辞を提供したいと考えています。バートの支援とガイダンスは大歓迎です。

9. Authors' Addresses
9. 著者のアドレス

Thomas D. Nadeau Cisco Systems, Inc. BXB300/2/ 300 Beaver Brook Road Boxborough, MA 01719

Thomas D. Nadeau Cisco Systems、Inc。BXB300/ 2/300 Beaver Brook Road Boxborough、MA 01719

   Phone: +1-978-936-1470
   EMail: tnadeau@cisco.com
        

Joan E. Cucchiara Marconi Communications, Inc. 900 Chelmsford Street Lowell, MA 01851

Joan E. Cucchiara Marconi Communications、Inc。900 Chelmsford Street Lowell、MA 01851

   Phone:  +1-978-275-7400
   EMail:  jcucchiara@mindspring.com
        
10. 完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004). This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

著作権(c)The Internet Society(2004)。この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。