[要約] RFC 3912はWHOISプロトコルの仕様を定めたものであり、WHOISサーバーとの通信方法やデータの取得方法を規定しています。このRFCの目的は、WHOISクライアントとサーバー間の一貫性と互換性を確保し、WHOISデータの取得と解析を容易にすることです。

Network Working Group                                          L. Daigle
Request for Comments: 3912                                VeriSign, Inc.
Obsoletes: 954, 812                                       September 2004
Category: Standards Track
        

WHOIS Protocol Specification

WHOISプロトコル仕様

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

Abstract

概要

This document updates the specification of the WHOIS protocol, thereby obsoleting RFC 954. The update is intended to remove the material from RFC 954 that does not have to do with the on-the-wire protocol, and is no longer applicable in today's Internet. This document does not attempt to change or update the protocol per se, or document other uses of the protocol that have come into existence since the publication of RFC 954.

このドキュメントでは、WHOISプロトコルの仕様を更新し、RFC 954を廃止します。この更新は、オンザワイヤプロトコルに関係のないRFC 954から素材を削除することを目的としており、今日のインターネットに適用できなくなりました。このドキュメントでは、RFC 954の公開以来存在しているプロトコルのその他の使用法を変更または更新しようとすることはありません。

1. Introduction
1. はじめに

WHOIS is a TCP-based transaction-oriented query/response protocol that is widely used to provide information services to Internet users. While originally used to provide "white pages" services and information about registered domain names, current deployments cover a much broader range of information services. The protocol delivers its content in a human-readable format. This document updates the specification of the WHOIS protocol, thereby obsoleting RFC 954 [1].

WHOISは、インターネットユーザーに情報サービスを提供するために広く使用されているTCPベースのトランザクション指向のクエリ/応答プロトコルです。もともとは「ホワイトページ」サービスと登録ドメイン名に関する情報を提供するために使用されていましたが、現在の展開は、はるかに幅広い情報サービスをカバーしています。このプロトコルは、そのコンテンツを人間が読みやすい形式で配信します。このドキュメントでは、WHOISプロトコルの仕様を更新し、RFC 954を廃止します[1]。

For historic reasons, WHOIS lacks many of the protocol design attributes, for example internationalisation and strong security, that would be expected from any recently-designed IETF protocol. This document does not attempt to rectify any of those shortcomings. Instead, this memo documents the WHOIS protocol as it is. In some areas, this document does document particular well known shortcomings of the WHOIS protocol. The discussion of possible protocols to carry out these functions, with updated capabilities to address the shortcomings, is being addressed in a separate IETF activity (CRISP Working Group).

歴史的な理由で、WHOISには、最近設計されたIETFプロトコルから予想される、国際化や強力なセキュリティなど、プロトコル設計属性の多くが不足しています。このドキュメントでは、これらの欠点を是正しようとはしていません。代わりに、このメモはWOSISプロトコルをそのまま文書化します。一部の領域では、このドキュメントは、WHOISプロトコルの特定のよく知られている欠点を文書化しています。欠点に対処するための更新された機能を備えたこれらの機能を実行する可能性のあるプロトコルの議論は、別のIETFアクティビティ(Crisp Working Group)で対処されています。

2. Protocol Specification
2. プロトコル仕様

A WHOIS server listens on TCP port 43 for requests from WHOIS clients. The WHOIS client makes a text request to the WHOIS server, then the WHOIS server replies with text content. All requests are terminated with ASCII CR and then ASCII LF. The response might contain more than one line of text, so the presence of ASCII CR or ASCII LF characters does not indicate the end of the response. The WHOIS server closes its connection as soon as the output is finished. The closed TCP connection is the indication to the client that the response has been received.

WHOISサーバーは、WHOISクライアントからのリクエストについてTCPポート43に耳を傾けます。WHOISクライアントは、WHOISサーバーにテキストリクエストを行い、WHOISサーバーはテキストコンテンツで返信します。すべてのリクエストは、ASCII CR、およびASCII LFで終了します。応答には複数のテキストが含まれている可能性があるため、ASCII CRまたはASCII LF文字の存在は、応答の終了を示していません。WHOISサーバーは、出力が完了するとすぐに接続を閉じます。閉じたTCP接続は、応答が受信されたというクライアントへの兆候です。

3. Protocol Example
3. プロトコルの例

If one places a request of the WHOIS server located at whois.nic.mil for information about "Smith", the packets on the wire will look like:

whois.nic.milにあるwhoisサーバーのリクエストを「スミス」に関する情報を置くと、ワイヤー上のパケットは次のようになります。

client server at whois.nic.mil

whois.nic.milのクライアントサーバー

   open TCP   ---- (SYN) ------------------------------>
              <---- (SYN+ACK) -------------------------
   send query ---- "Smith<CR><LF>" -------------------->
   get answer <---- "Info about Smith<CR><LF>" ---------
              <---- "More info about Smith<CR><LF>" ----
   close      <---- (FIN) ------------------------------
              ----- (FIN) ----------------------------->
        
4. Internationalisation
4. 国際化

The WHOIS protocol has not been internationalised. The WHOIS protocol has no mechanism for indicating the character set in use. Originally, the predominant text encoding in use was US-ASCII. In practice, some WHOIS servers, particularly those outside the USA, might be using some other character set either for requests, replies, or both. This inability to predict or express text encoding has adversely impacted the interoperability (and, therefore, usefulness) of the WHOIS protocol.

WHOISプロトコルは国際化されていません。WHOISプロトコルには、使用中の文字セットを示すメカニズムはありません。もともと、使用中のエンコードをエンコードする主要なテキストはUS-ASCIIでした。実際には、一部のWHOISサーバー、特に米国以外のサーバーは、リクエスト、返信、またはその両方に他の文字セットを使用している可能性があります。テキストエンコーディングを予測または表現できないことにより、WOHISプロトコルの相互運用性(したがって有用性)に悪影響を及ぼしました。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

The WHOIS protocol has no provisions for strong security. WHOIS lacks mechanisms for access control, integrity, and confidentiality. Accordingly, WHOIS-based services should only be used for information which is non-sensitive and intended to be accessible to everyone.

WHOISプロトコルには、強力なセキュリティに関する規定はありません。WHOISには、アクセス制御、完全性、および機密性のメカニズムがありません。したがって、WHOISベースのサービスは、非敏感で、すべての人がアクセスできることを意図した情報にのみ使用する必要があります。

The absence of such security mechanisms means this protocol would not normally be acceptable to the IETF at the time of this writing.

このようなセキュリティメカニズムがないことは、この執筆時点でこのプロトコルが通常IETFに受け入れられないことを意味します。

6. Acknowledgements
6. 謝辞

Ran Atkinson created an earlier version of this document. Ken Harrenstien, Mary Stahl, and Elizabeth Feinler were the authors of the original Draft Standard for WHOIS.

Ran Atkinsonは、このドキュメントの以前のバージョンを作成しました。Ken Harrenstien、Mary Stahl、およびElizabeth Feinlerは、Whoisの元の草案標準の著者でした。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[1] Harrenstien, K., Stahl, M., and E. Feinler, "NICNAME/WHOIS", RFC 954, October 1985.

[1] Harrenstien、K.、Stahl、M。、およびE. Feinler、「Nicname/Whois」、RFC 954、1985年10月。

Author's Address

著者の連絡先

Leslie Daigle VeriSign, Inc. 21355 Ridgetop Circle Dulles, VA 20166 US

Leslie Daigle Verisign、Inc。21355 Ridgetop Circle Dulles、VA 20166 US

   EMail: leslie@verisignlabs.com; leslie@thinkingcat.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and at www.rfc-editor.org, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78およびwww.rfc-editor.orgに含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/S HE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」と貢献者、彼が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット社会、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべての保証を拒否し、表明または、ここでの情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the ISOC's procedures with respect to rights in ISOC Documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。ISOCドキュメントの権利に関するISOCの手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。