[要約] RFC 3919は、IPv6とMulti Protocol Label Switching(MPLS)のためのRMONプロトコル識別子に関する情報を提供します。このRFCの目的は、ネットワークモニタリングのためのプロトコル識別子の標準化と、IPv6およびMPLSネットワークの監視と管理の向上です。

Network Working Group                                         E. Stephan
Request for Comments: 3919                            France Telecom R&D
Category: Informational                                         J. Palet
                                                             Consulintel
                                                            October 2004
        

Remote Network Monitoring (RMON) Protocol Identifiers for IPv6 and Multi Protocol Label Switching (MPLS)

IPv6およびマルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)のリモートネットワーク監視(RMON)プロトコル識別子

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

Abstract

概要

This memo defines additional (to those in RFC 2896) protocol identifier examples for IP version 6 and MPLS protocols. These can be used to produce valid protocolDirTable INDEX encodings, as defined by the Remote Network Monitoring MIB (Management Information Base) Version 2 [RFC2021] and the RMON Protocol Identifier Reference [RFC2895].

このメモは、IPバージョン6およびMPLSプロトコルの追加の(RFC 2896のものへの)プロトコル識別子の例を定義します。これらを使用して、リモートネットワーク監視MIB(管理情報ベース)バージョン2 [RFC2021]およびRMONプロトコル識別子参照[RFC2895]で定義されているように、有効なプロトコルチャート可能なインデックスエンコーディングを作成できます。

This document contains additional (to those in RFC 2896) protocol identifier macros for well-known protocols. A conformant implementation of the RMON-2 MIB [RFC2021] can be accomplished without the use of these protocol identifiers, and accordingly, this document does not specify any IETF standard. It is published to encourage better interoperability between RMON-2 agent implementations, by providing RMON related IPv6 and MPLS protocol information.

このドキュメントには、よく知られているプロトコルのための追加の(RFC 2896のプロトコル識別子マクロ)が含まれています。RMON-2 MIB [RFC2021]の適合実装は、これらのプロトコル識別子を使用せずに実現できます。したがって、このドキュメントではIETF標準を指定しません。RMON関連のIPv6およびMPLSプロトコル情報を提供することにより、RMON-2エージェントの実装間のより良い相互運用性を促進するために公開されています。

Table of Contents

目次

   1.  The Internet-Standard Management Framework . . . . . . . . . .  2
   2.  Overview . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   3.  Relationship to the Remote Network Monitoring MIB. . . . . . .  2
   4.  MPLS layer protocol identifiers  . . . . . . . . . . . . . . .  2
   5.  IPv6 Protocols . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   6.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
   7.  Acknowledgments  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
   8.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
        
       8.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
       8.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
       Authors' Addresses  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
       Full Copyright Statement. . . . . . . . . . . .. . . . . . . .  8
        
1. The Internet-Standard Management Framework
1. インターネット標準の管理フレームワーク

For a detailed overview of the documents that describe the current Internet-Standard Management Framework, please refer to section 7 of RFC 3410 [RFC3410]. Managed objects are accessed via a virtual information store, termed the Management Information Base or MIB. MIB objects are generally accessed through the Simple Network Management Protocol (SNMP). Objects in the MIB are defined using the mechanisms defined in the Structure of Management Information (SMI). This memo specifies a MIB module that is compliant to the SMIv2, which is described in STD 58, RFC 2578 [RFC2578], STD 58, RFC 2579 [RFC2579] and STD 58, RFC 2580 [RFC2580].

現在のインターネット標準管理フレームワークを説明するドキュメントの詳細な概要については、RFC 3410 [RFC3410]のセクション7を参照してください。管理されたオブジェクトは、管理情報ベースまたはMIBと呼ばれる仮想情報ストアからアクセスされます。MIBオブジェクトは通常、単純なネットワーク管理プロトコル(SNMP)からアクセスされます。MIBのオブジェクトは、管理情報の構造(SMI)で定義されたメカニズムを使用して定義されます。このメモは、STD 58、RFC 2578 [RFC2578]、STD 58、RFC 2579 [RFC2579]およびSTD 58、RFC 2580 [RFC2580]に記載されているSMIV2に準拠したMIBモジュールを指定します。

2. Overview
2. 概要

This memo defines basic protocol identifiers for IP version 6 and MPLS protocols.

このメモは、IPバージョン6およびMPLSプロトコルの基本的なプロトコル識別子を定義します。

The "Remote Network Monitoring MIB Protocol Identifier Macros" [RFC2896], defines various protocol identifiers. The syntax of the protocol identifier descriptor is defined in the RMON Protocol Identifier Reference [RFC2895]. The reader should be familiar with these documents.

「リモートネットワーク監視MIBプロトコル識別子マクロ」[RFC2896]は、さまざまなプロトコル識別子を定義します。プロトコル識別子記述子の構文は、RMONプロトコル識別子参照[RFC2895]で定義されています。読者はこれらのドキュメントに精通している必要があります。

The intent of this document is not to adapt each protocol identifier defined in the RFC 2895 and in the RFC 2896 to IP version 6, but to define protocol identifiers for IP version 6 protocols and for MPLS protocol.

このドキュメントの目的は、RFC 2895およびRFC 2896でIPバージョン6に定義されている各プロトコル識別子を適応させることではなく、IPバージョン6プロトコルおよびMPLSプロトコルのプロトコル識別子を定義することです。

3. Relationship to the Remote Network Monitoring MIB
3. リモートネットワーク監視MIBとの関係

RMON MIB implementations use protocol identifiers to describe unambiguous capabilities in protocolDirTable entries.

RMON MIBの実装は、プロトコル識別子を使用して、プロトコルチャル可能なエントリの明確な機能を記述します。

4. MPLS layer protocol identifiers
4. MPLS層プロトコル識別子

This section defines protocol identifiers for MPLS with unambiguous names to distinguish MPLS Unicast from MPLS Multicast.

このセクションでは、MPLSのマルチキャストとMPLSユニキャストを区別するために、明確な名前を持つMPLSのプロトコル識別子を定義します。

-- MPLS unicast

-MPLSユニキャスト

mplsu PROTOCOL-IDENTIFIER
   PARAMETERS { }
   ATTRIBUTES { }
   DESCRIPTION
                "MPLS Label Stack Encoding."
        
   CHILDREN
                "Children of MPLS are not systematically identifiable. "
   REFERENCE
                "RFC 3032, MPLS Label Stack Encoding [RFC3032]."
   ::= {
                ether2  0x8847, -- RFC 3032 section 5
                snap    0x8847,
                802-1Q  0x8847,
                ppp     0x0281, -- RFC 3032 section 4.3
   }
        

-- MPLS multicast

-MPLSマルチキャスト

mplsm PROTOCOL-IDENTIFIER
   PARAMETERS { }
   ATTRIBUTES { }
   DESCRIPTION
                "MPLS Label Stack Encoding."
   CHILDREN
                "Children of MPLS are not systematically identifiable."
   REFERENCE
                "RFC 3032, MPLS Label Stack Encoding [RFC3032]."
   ::= {
                ether2  0x8848, -- RFC 3032 section 5
                snap    0x8848,
                802-1Q  0x8848,
                ppp     0x0283, -- RFC 3032 section 4.3
   }
        
5. IPv6 Protocols
5. IPv6プロトコル
ip6 PROTOCOL-IDENTIFIER
PARAMETERS {}
ATTRIBUTES {}
DESCRIPTION
        "The protocol identifiers for the Internet Protocol, Version 6
        [RFC2460]."
        

CHILDREN "Children of 'ip6' are selected by the value in the Protocol field (one octet), as defined in the PROTOCOL NUMBERS table within the Assigned Numbers Document.

「IP6」の子供は、割り当てられた番号ドキュメント内のプロトコル番号のテーブルで定義されているように、プロトコルフィールド(1オクテット)の値によって選択されます。

The value of the Protocol field is encoded in an octet string as [ 0.0.0.a ], where 'a' is the protocol field. Children of 'ip6' are encoded as [ 0.0.0.a ], and named as 'ip6 a' where 'a' is the protocol field value. For example, a protocolDirID-fragment value of: 0.0.0.1.0.0.0.41.0.0.0.58

プロトコルフィールドの値は、[0.0.0.a]としてOctet文字列にエンコードされ、ここで「A」はプロトコルフィールドです。「IP6」の子供は[0.0.0.a]としてエンコードされ、「IP6 A」と名付けられました。ここで、「A」はプロトコルフィールド値です。たとえば、0.0.0.1.0.0.0.41.0.0.0.58のプロトコルディリドフラグメント値

defines an encapsulation of IPv6-ICMP (ether2.ip6.icmp6)" ADDRESS-FORMAT "16 octets of the IPv6 address, in network byte order. Each ip packet contains two addresses, the source address and the destination address." DECODING "Note: ether2.ip.ipip6.udp is a different protocolDirID than ether2.ip6.udp, as identified in the protocolDirTable. As such, two different local protocol index values will be assigned by the agent. E.g., (full INDEX values shown): ether2.ip.ipip6.udp = 16.0.0.0.1.0.0.8.0.0.0.0.41.0.0.0.17.4.0.0.0.0 ether2.ip6.udp = 12.0.0.0.1.0.0.0.41.0.0.0.17.3.0.0.0 " REFERENCE

ネットワークバイトの順序で、IPv6-ICMP(Ether2.ip6.ICMP6)「アドレスフォーマット」16オクテットの16オクテットのカプセル化を定義します。各IPパケットには、ソースアドレスと宛先アドレスの2つのアドレスが含まれています。「デコード」注:Ether2.ip.ipip6.udpは、プロトコルディアル可能で識別されるように、eether2.ip6.udpとは異なるプロトコルディリドです。そのため、エージェントによって2つの異なるローカルプロトコルインデックス値が割り当てられます。emg.、(完全なインデックス値が示されている):Ether2.ip.ipip6.udp = 16.0.0.1.0.0.8.0.0.0.0.41.0.0.0.0.0.17.4.0.0.0.0 Ether2.Ip6.udp = 12.0.0.0.1.0。0.0.41.0.0.0.17.3.0.0.0 "参照

"RFC 2460 [RFC2460] defines the Internet Protocol version 6; The following URL defines the authoritative repository for the PROTOCOL NUMBERS Table:

「RFC 2460 [RFC2460]は、インターネットプロトコルバージョン6を定義しています。次のURLは、プロトコル番号の権威あるリポジトリを定義します。

          http://www.iana.org/assignments/protocol-numbers"
::= {
        ether2     0x86DD,
        802-1Q     0x86DD,
        mplsu       41,
        mplsm       41
}
        
ipip6 PROTOCOL-IDENTIFIER
PARAMETERS { }
ATTRIBUTES {
        

} DESCRIPTION "IPv6 in IPv4 Tunneling"

}説明「IPv4トンネリングのIPv6」

CHILDREN
        "Children of 'ipip6' are selected and encoded in the same manner
        as children of ip6."
ADDRESS-FORMAT
        "The 'ipip6' address format is the same as the IPv6 address
        format."
DECODING
        "Note: ether2.ip.ipip6.udp is a different protocolDirID than
        ether2.ip6.udp, as identified in the protocolDirTable.  As such,
        two different local protocol index values will be assigned by
        the agent. E.g., (full INDEX values shown):
                ether2.ip.ipip6.udp =
                        16.0.0.0.1.0.0.8.0.0.0.0.41.0.0.0.17.4.0.0.0.0
                ether2.ip6.udp =
                        12.0.0.0.1.0.0.0.41.0.0.0.17.3.0.0.0 "
REFERENCE
        "RFC 2473 [RFC2473] defines Generic Packet Tunneling in IPv6
        Specification."
::= {
        ip 41
}
        
icmp6 PROTOCOL-IDENTIFIER
PARAMETERS { }
ATTRIBUTES { }
DESCRIPTION
        "Internet Message Control Protocol for IP Version 6"
REFERENCE
        "RFC 2463 [RFC2463] Internet Control Message Protocol (ICMPv6)
        for the Internet Protocol Version 6 (IPv6) Specification "
::= {
        ip6 58,
        ipip6 58
}
        
6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This document contains textual descriptions of well-known networking protocols, not the definition of any networking behavior. As such, no security considerations are raised by its publication.

このドキュメントには、ネットワーキング動作の定義ではなく、よく知られているネットワーキングプロトコルのテキスト説明が含まれています。そのため、その出版によってセキュリティ上の考慮事項は提起されていません。

7. Acknowledgments
7. 謝辞

The authors would like to acknowledge the European Commission support in the co-funding of the 6QM project, where this work is being developed.

著者は、この作業が開発されている6QMプロジェクトの共同資金調達における欧州委員会の支持を認めたいと考えています。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC2460] Deering, S. and R. Hinden, "Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification", RFC 2460, December 1998.

[RFC2460] Deering、S。およびR. Hinden、「インターネットプロトコル、バージョン6(IPv6)仕様」、RFC 2460、1998年12月。

[RFC2463] Conta, A. and S. Deering, "Internet Control Message Protocol (ICMPv6) for the Internet Protocol Version 6 (IPv6) Specification", RFC 2463, December 1998.

[RFC2463] Conta、A。およびS. Deering、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)仕様のインターネット制御メッセージプロトコル(ICMPV6)」、RFC 2463、1998年12月。

[RFC2473] Conta, A. and S. Deering, "Generic Packet Tunneling in IPv6 Specification", RFC 2473, December 1998.

[RFC2473] Conta、A。およびS. Deering、「IPv6仕様の一般的なパケットトンネル」、RFC 2473、1998年12月。

[RFC2578] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Structure of Management Information Version 2 (SMIv2)", STD 58, RFC 2578, April 1999.

[RFC2578] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「管理情報の構造バージョン2(SMIV2)」、STD 58、RFC 2578、1999年4月。

[RFC2579] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Textual Conventions for SMIv2", STD 58, RFC 2579, April 1999.

[RFC2579] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「SMIV2のテキストコンベンション」、STD 58、RFC 2579、1999年4月。

[RFC2580] McCloghrie, K., Perkins, D., and J. Schoenwaelder, "Conformance Statements for SMIv2", STD 58, RFC 2580, April 1999.

[RFC2580] McCloghrie、K.、Perkins、D。、およびJ. Schoenwaelder、「SMIV2の適合ステートメント」、STD 58、RFC 2580、1999年4月。

[RFC2895] Bierman, A., Bucci, C., and R. Iddon, "Remote Network Monitoring MIB Protocol Identifier Reference", RFC 2895, August 2000.

[RFC2895] Bierman、A.、Bucci、C。、およびR. Iddon、「リモートネットワーク監視MIBプロトコル識別子参照」、RFC 2895、2000年8月。

[RFC3032] Rosen, E., Tappan, D., Fedorkow, G., Rekhter, Y., Farinacci, D., Li, T., and A. Conta, "MPLS Label Stack Encoding", RFC 3032, January 2001.

[RFC3032] Rosen、E.、Tappan、D.、Fedorkow、G.、Rekhter、Y.、Farinacci、D.、Li、T。、およびA. conta、「Mpls Label Stack Encoding」、RFC 3032、2001年1月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[RFC2021] Waldbusser, S., "Remote Network Monitoring Management Information Base Version 2 using SMIv2", RFC 2021, January 1997.

[RFC2021] Waldbusser、S。、「リモートネットワーク監視管理情報ベース2バージョン2」、RFC 2021、1997年1月。

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス - リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC2896] Bierman, A., Bucci, C., and R. Iddon, "Remote Network Monitoring MIB Protocol Identifier Macros", RFC 2896, August 2000.

[RFC2896] Bierman、A.、Bucci、C。、およびR. Iddon、「リモートネットワーク監視MIBプロトコル識別子マクロ」、RFC 2896、2000年8月。

[RFC3410] Case, J., Mundy, R., Partain, D., and B. Stewart, "Introduction and Applicability Statements for Internet-Standard Management Framework", RFC 3410, December 2002.

[RFC3410] Case、J.、Mundy、R.、Partain、D。、およびB. Stewart、「インターネット標準管理フレームワークの紹介と適用声明」、RFC 3410、2002年12月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Stephan Emile France Telecom R & D 2 avenue Pierre Marzin Lannion, F-22307

ステファンエミールフランステレコムR&D 2アベニューピエールマルジンラニオン、F-22307

   Fax:   +33 2 96 05 18 52
   EMail: emile.stephan@francetelecom.com
        

Jordi Palet Consulintel, IPv6 R&D San Jose Artesano, 1 Alcobendas, Madrid, Spain E-28108

Jordi Palet Consulintel、IPv6 R&D San Jose Artesano、1 Alcobendas、Madrid、スペインE-28108

   Fax:   +34 91 151 81 98
   EMail: jordi.palet@consulintel.es
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the IETF's procedures with respect to rights in IETF Documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。IETFドキュメントの権利に関するIETFの手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。