[要約] RFC 3937は、国際プレス通信評議会(IPTC)のための統一資源名(URN)名前空間に関するものです。このRFCの目的は、IPTCによって定義された情報リソースを一意に識別するためのURN名前空間を提供することです。

Network Working Group                                          M. Steidl
Request for Comments: 3937                                          IPTC
Category: Informational                                     October 2004
        

A Uniform Resource Name (URN) Namespace for the International Press Telecommunications Council (IPTC)

International Press Telecommunications Council(IPTC)のユニフォームリソース名(URN)名空間

Status of this Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

Abstract

概要

This document describes a URN (Uniform Resource Name) namespace for identifying persistent resources published by the International Press Telecommunications Council (IPTC). These resources include XML Data Type Definition files (DTD), XML Schema, Namespaces in XML, XSL stylesheets, other XML based document and documents of other data formats like PDF documents, Microsoft Office documents and others.

このドキュメントでは、International Press Telecommunications Council(IPTC)が発行した永続的なリソースを識別するためのURN(均一なリソース名)名前空間について説明します。これらのリソースには、XMLデータ型定義ファイル(DTD)、XMLスキーマ、XMLの名前空間、XSLスタイルシート、その他のXMLベースのドキュメント、およびPDFドキュメント、Microsoft Office Documentなどの他のデータ形式のドキュメントが含まれます。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   2
   2.  IANA URN Specification Template . . . . . . . . . . . . . . .   3
       2.1.  Namespace ID. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   3
       2.2.  Registration Information. . . . . . . . . . . . . . . .   3
       2.3.  Declaration of syntactic structure. . . . . . . . . . .   3
       2.4.  Relevant ancillary documentation. . . . . . . . . . . .   5
       2.5.  Identifier uniqueness considerations. . . . . . . . . .   5
       2.6.  Identifier persistence considerations . . . . . . . . .   5
       2.7.  Process of identifier assignment. . . . . . . . . . . .   5
       2.8.  Process for identifier resolution . . . . . . . . . . .   5
       2.9.  Rules for Lexical Equivalence . . . . . . . . . . . . .   5
       2.10. Conformance with URN Syntax . . . . . . . . . . . . . .   5
       2.11. Validation mechanism. . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
       2.12. Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   5
   3.  Examples. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   6
   4.  Namespace Considerations and Community Considerations . . . .   6
   5.  Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   6.  IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   7.  References. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
       7.1.  Normative References. . . . . . . . . . . . . . . . . .   7
       7.2.  Informative References. . . . . . . . . . . . . . . . .   7
   Author's Address. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   8
   Full Copyright Statement. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .   9
        
1. Introduction
1. はじめに

The International Press Telecommunications Council (IPTC) is a non-profit consortium of the world's major news agencies and news industry vendors. It develops and maintains technical standards for the news business that are used by virtually every major news organization in the world. IPTC was established in 1965.

International Press Telecommunications Council(IPTC)は、世界の主要な報道機関およびニュース業界ベンダーの非営利コンソーシアムです。世界のほぼすべての主要なニュース組織が使用するニュースビジネスの技術的基準を開発および維持しています。IPTCは1965年に設立されました。

Since the 1990's IPTC's standardization work is based on open standards like first SGML, then the XML [W3CXML] family of standards, MIME, Unicode, and so on.

1990年代のIPTCの標準化作業は、First SGML、次にXML [W3CXML]ファミリー、MIME、UNICODEなどのオープン標準に基づいています。

As some of these standards require identification of resources IPTC was looking for a technology for globally unique, persistent and location-independent identifiers and decided to implement URNs as described in "URN Syntax" [RFC2141] for this reason.

これらの標準の一部はリソースの識別を必要とするため、IPTCはグローバルにユニークで永続的で、位置に依存しない識別子のテクノロジーを探しており、この理由で「URN構文」[RFC2141]に記載されているようにURNを実装することを決定しました。

This namespace specification is for a formal namespace.

この名前空間仕様は、正式な名前空間用です。

2. IANA URN Specification Template
2. IANA URN仕様テンプレート
2.1. Namespace ID
2.1. 名前空間ID

"iptc" requested.

「IPTC」が要求しました。

2.2. Registration Information
2.2. 登録情報

Registration Version Number: 1 Registration Date: 2003-11-11

登録バージョン番号:1登録日:2003-11-11

Declared registrant of the namespace:

名前空間の登録者を宣言する:

Registering organization: International Press Telecommunications Council IPTC Royal Albert House Sheet Street Windsor, Berkshire SL4 1BE www.iptc.org

登録組織:International Press Telecommunications Council IPTC Royal Albert House Sheet Street Windsor、Berkshire SL4 1be www.iptc.org

Designated contact person: Michael Steidl Managing Director mdirector@iptc.org

指定された連絡先:Michael Steidlマネージングディレクターmdirector@iptc.org

2.3. Declaration of syntactic structure
2.3. 構文構造の宣言

All URNs assigned by IPTC will have a Namespace Specific String (NSS) of the following hierarchical structure:

IPTCによって割り当てられたすべてのurnには、次の階層構造の名前空間固有の文字列(NSS)があります。

At the top of the hierarchy are three branches: - "std" - "std-draft" - "workdoc"

階層の上部には、3つのブランチがあります。

The "std" branch hierarchy:

「STD」ブランチ階層:

The "std" branch URNs will be assigned to IPTC resources used for specifying and explaining any aspect of an IPTC standard.

「STD」ブランチURNは、IPTC標準のあらゆる側面の指定と説明に使用されるIPTCリソースに割り当てられます。

The NSS in the "std" branch will have this general structure:

「STD」ブランチのNSSには、この一般的な構造があります。

      urn:iptc:std:{std-name}:{std-version}:{res-group}
          {:res-name}?{:res-version}?
        

where "std-name" is a unique identifier for an IPTC standard. "std-version" reflects the version of this standard. The value 'current' will be assigned to point at resources of the current version of a standard. "res-group": this field will take only three values: "spec" for all resources specifying a standard, "doc" for all resources used for additional documentation of and to support the use of a standard. "xmlns" for defining an XML namespace [W3CXMLNS]. "res-name" is an identifier for a tangible resource; the name should describe the content or the use of the resource. Since not all resources are tangible this value is optional. "res-version" reflects the version of this resource as long as it takes a physical format - like e.g., a file. Since not all resources are of a physical kind this value is optional.

ここで、「STD-Name」はIPTC標準の一意の識別子です。「STD-version」は、この標準のバージョンを反映しています。値「現在」は、標準の現在のバージョンのリソースを指すように割り当てられます。「Res-Group」:このフィールドは、標準の追加文書化と標準の使用をサポートするために使用されるすべてのリソースのすべてのリソースの「仕様」の3つの値のみを取得します。XML Namespace [w3cxmlns]を定義するための「xmlns」。「res-name」は、有形のリソースの識別子です。名前は、コンテンツまたはリソースの使用を説明する必要があります。すべてのリソースが具体的ではないため、この値はオプションです。「Res -version」は、ファイルなどの物理形式を取る限り、このリソースのバージョンを反映しています。すべてのリソースが物理的なものではないため、この値はオプションです。

The "std-draft" branch hierarchy:

「STDドラフト」ブランチ階層:

The "std-draft" branch URNs will be assigned to IPTC resources used for specifying and explaining any aspect of an IPTC standard while being in draft status, that is at a time when the resource is not formally approved by the IPTC Standards body.

「STDドラフト」ブランチURNは、ドラフトステータスの間にIPTC標準のあらゆる側面を指定および説明するために使用されるIPTCリソースに割り当てられます。

The NSS in the "std" branch will have this general structure:

「STD」ブランチのNSSには、この一般的な構造があります。

      urn:iptc:std-draft:{std-name}:{std-version}:{res-group}
          {:res-name}?{:res-version}?
        

The substructure of "urn:iptc:std-draft" is identical to that of "urn:iptc:std", find all explanations there.

「urn:iptc:std-draft」の下部構造は、「urn:iptc:std」と同じであり、そこにすべての説明を見つけます。

The "workdoc" branch hierarchy:

「WorkDoc」ブランチ階層:

The "workdoc" branch URNs will be assigned to IPTC resources not directly related to IPTC standards but to the work of IPTC.

「WorkDoc」ブランチのurnsは、IPTC標準ではなくIPTCの作業に直接関連するIPTCリソースに割り当てられます。

The NSS in the "doc" branch will have this general structure:

「doc」ブランチのNSSには、この一般的な構造があります。

      urn:iptc:workdoc:{group-id}:{doc-id}:{doc-version}{:doc-descr}?
        

where "group-id" is a unique identifier for working groups and working areas of IPTC and constitutes a document group. "doc-id" is a unique identifier for a document within a document group.

ここで、「Group-ID」は、IPTCのワーキンググループおよび作業領域のユニークな識別子であり、ドキュメントグループを構成します。「Doc-ID」は、ドキュメントグループ内のドキュメントのユニークな識別子です。

"doc-version" reflects the version of this work document. "doc-descr" is an optional concise description of the document content.

「Doc-version」は、この作業文書のバージョンを反映しています。「Doc-descr」は、ドキュメントコンテンツのオプションの簡潔な説明です。

2.4. Relevant ancillary documentation
2.4. 関連する補助文書

None

なし

2.5. Identifier uniqueness considerations
2.5. 識別子の一意性に関する考慮事項

Identifier uniqueness will be enforced by the Managing Director of IPTC who will assign unique identifiers to all resources identified by a URN.

識別子の一意性は、IPTCのマネージングディレクターによって施行され、URNによって識別されたすべてのリソースに一意の識別子を割り当てます。

2.6. Identifier persistence considerations
2.6. 識別子の持続性の考慮事項

IPTC is committed to maintaining the accessibility and persistence of all resources that are identified by an IPTC URN.

IPTCは、IPTC URNによって識別されるすべてのリソースのアクセシビリティと永続性を維持することに取り組んでいます。

2.7. Process of identifier assignment
2.7. 識別子割り当てのプロセス

Assignment is limited to the owner of this namespace and its authorities.

割り当ては、この名前空間とその当局の所有者に限定されます。

2.8. Process for identifier resolution
2.8. 識別子解像度のプロセス

IPTC will develop an appropriate mechanism that maps all assigned URNs to Uniform Resource Locators (URL), specifically to enable web based resolution of URNs.

IPTCは、特にURNのWebベースの解像度を有効にするために、すべてのURNをすべてのURNを均一なリソースロケーター(URL)にマッピングする適切なメカニズムを開発します。

2.9. Rules for Lexical Equivalence
2.9. 語彙の等価性のルール

No special considerations, the rules for lexical equivalence of RFC 2141 apply.

特別な考慮事項はありません。RFC2141の語彙等価性の規則が適用されます。

2.10. Conformance with URN Syntax
2.10. urn構文への適合

No special considerations.

特別な考慮事項はありません。

2.11. Validation mechanism
2.11. 検証メカニズム

None specified. IPTC will develop a mechanism for resolving URNs to URLs (see 2.8), this mechanism will also show whether a URN is valid.

何も指定されていません。IPTCは、URNをURLに解決するためのメカニズムを開発します(2.8を参照)。このメカニズムは、URNが有効かどうかも示します。

2.12. Scope
2.12. 範囲

Global.

グローバル。

3. Examples
3. 例

The following examples are representative for IPTC URNs, but may not refer to actual resources.

次の例は、IPTC URNの代表ですが、実際のリソースを参照することはできません。

   urn:iptc:std:NewsML:1.1:spec:DTD:1
      DTD version 1 to specify the IPTC standard "NewsML", version 1.1
        
   urn:iptc:std-draft:NITF:3.5:spec:xml-schema:2
      Second draft XML Schema  for the IPTC standard "NITF", version 3.5
        

urn:iptc:std:SportsML:1.0:xmlns URN to identify an XML namespace for the IPTC standard "SportsML", version 1.0. No "res-name" and "res-version" since an XML namespace is of no physical format.

urn:iptc:std:sportsml:1.0:xmlns urnは、IPTC標準「SportsML」のXMLネームスペースを識別します。バージョン1.0。XMLネームスペースには物理的な形式がないため、「res-name」と「res-version」はありません。

urn:iptc:std:NewsML:1.1:doc:news-agency-guidelines:1.2 Supporting document named "news-agency-guidelines", version 1, revision 2, based on the IPTC standard "NewsML" version 1.1.

urn:iptc:std:newsml:1.1:doc:news-agency-guidelines:1.2「News-agency-guidelines」、バージョン1、リビジョン2という名前のサポートドキュメント、IPTC標準「NewsML」バージョン1.1。

   urn:iptc:workdoc:NMA:0315:1:srs-terms
      Work document of IPTC's News Metadata Working Party (NMA), version
      1, holding terms of the Subject Reference System
        
4. Namespace Considerations and Community Considerations
4. 名前空間の考慮事項とコミュニティの考慮事項

The IPTC acknowledged already the use of URNs during the development of its XML based standard "NewsML". This standard implements the use of URNs as unique identifiers for news items as described in "URN Namespace for NewsML resources" [RFC3085].

IPTCは、XMLベースの標準「NewsML」の開発中に既にurの使用を認めています。この標準では、「NewsMLリソースのurnネームスペース」[RFC3085]に記載されているニュース項目の一意の識別子としてのURNの使用を実装しています。

While developing additional XML based standards as siblings to NewsML, IPTC soon got aware that URNs have to be assigned to resources that fall beyond the scope of the NewsML namespace. For this reason IPTC developed a new and very general hierarchical namespace structure to cover the needs of the currently developed standards as well as future standards and to be able to assign URNs to resources emanating from them.

NewsMLの兄弟として追加のXMLベースの標準を開発している間、IPTCはすぐに、URNがNewsMLネームスペースの範囲を超えたリソースに割り当てる必要があることを認識しました。このため、IPTCは、現在開発されている基準と将来の基準のニーズをカバーし、それらから発生するリソースにurを割り当てることができるように、新しい非常に一般的な階層的な名前空間構造を開発しました。

In addition to resources relating directly to its standards, IPTC also produces and publishes other documents relevant to the news business. As those resources are used by many organizations outside the IPTC membership and therefore could not be considered as internal documents IPTC decided to add a branch to the URN hierarchy to be assigned to these resources.

IPTCは、その基準に直接関連するリソースに加えて、ニュースビジネスに関連する他のドキュメントを作成および公開しています。これらのリソースはIPTCメンバーシップ以外の多くの組織で使用されているため、IPTCがこれらのリソースに割り当てるためにURN階層にブランチを追加することを決定した内部文書と見なすことはできません。

IPTC maintains global activities and its standards as well as resources based on them are used world wide. Since one focus of the activities of IPTC is on global exchange of news any system for unique identification of resources has to be considered under global aspects.

IPTCは、グローバルな活動とその基準、およびそれらに基づくリソースを世界中で使用しています。IPTCの活動の焦点の1つは、グローバルなニュース交換であるため、リソースの独自の識別のためのシステムは、グローバルな側面の下で考慮する必要があります。

For this reason IPTC considers the introduction of a URN namespace for its resources as proper action to maintain globally unique, persistent and location-independent identifiers based on open standards.

このため、IPTCは、オープン標準に基づいてグローバルにユニークで永続的な場所に依存しない識別子を維持するための適切なアクションとして、そのリソースのURN名前空間の導入を考慮します。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

There are no additional security considerations other than those normally associated with the use and resolution of URNs in general.

一般的にurの使用と解像度に通常関連するもの以外に、追加のセキュリティ上の考慮事項はありません。

6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

This document includes a URN Namespace registration that conforms to the "Uniform Resources Names (URN) Namespace Definition Mechanism" [RFC3406] and has been entered into the IANA registry for URN NIDs.

このドキュメントには、「均一なリソース名(URN)名前空間定義メカニズム」[RFC3406]に準拠し、URN NIDのIANAレジストリに入力されたURNネームスペース登録が含まれています。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[RFC2141] Moats, R., "URN Syntax", RFC 2141, May 1997.

[RFC2141] Moats、R。、「Urn Syntax」、RFC 2141、1997年5月。

[RFC3406] Daigle, L., van Gulik, D., Iannella, R. and P. Faltstrom, "Uniform Resource Names (URN) Namespace Definition Mechanisms", BCP 66, RFC 3406, October 2002.

[RFC3406] Daigle、L.、Van Gulik、D.、Iannella、R。、およびP. Faltstrom、「ユニフォームリソース名(URN)名前空間定義メカニズム」、BCP 66、RFC 3406、2002年10月。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[W3CXML] W3C, XML WG, "Extensible Markup Language (XML) 1.0" (Third Edition), February 2004, <http://www.w3.org/TR/REC-xml>.

[W3CXML] W3C、XML WG、「拡張マークアップ言語(XML)1.0」(第3版)、2004年2月、<http://www.w3.org/tr/rec-xml>。

[W3CXMLNS] W3C, Namespaces WG, "Namespaces in XML", January 1999, <http://www.w3.org/TR/REC-xml-names>.

[w3cxmlns] w3c、namespaces wg、 "namespaces in xml"、1999年1月、<http://www.w3.org/tr/rec-xml-names>。

[RFC3085] Coates, A., Allen, D. and D. Rivers-Moore, "URN Namespace for NewsML Resources", RFC 3085, March 2001.

[RFC3085] Coates、A.、Allen、D。、およびD. Rivers-Moore、「NewsML Resources for NewsML Resourcesのurn名空間」、RFC 3085、2001年3月。

Author's Address

著者の連絡先

Michael Steidl IPTC (International Press Telecommunications Council) Royal Albert House Sheet Street Windsor SL4 1BE United Kingdom

Michael Steidl IPTC(International Press Telecommunications Council)Royal Albert House Sheet Street Windsor SL4 1beイギリス

   Phone: +44 (1753) 705 051
   EMail: mdirector@iptc.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2004).

著作権(c)The Internet Society(2004)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the IETF's procedures with respect to rights in IETF Documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。IETFドキュメントの権利に関するIETFの手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。