[要約] RFC 4012は、次世代のルーティングポリシー仕様言語(RPSLng)に関する要約と目的を提供しています。このRFCの目的は、インターネットルーティングポリシーの表現と交換を改善し、より柔軟で効果的なルーティングポリシー管理を可能にすることです。

Network Working Group                                           L. Blunk
Request for Comments: 4012                                 Merit Network
Updates: 2725, 2622                                             J. Damas
Category: Standards Track                    Internet Systems Consortium
                                                               F. Parent
                                                                  Hexago
                                                          A. Robachevsky
                                                                RIPE NCC
                                                              March 2005
        

Routing Policy Specification Language next generation (RPSLng)

ルーティングポリシー仕様言語次世代(rpslng)

Status of this Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

Abstract

概要

This memo introduces a new set of simple extensions to the Routing Policy Specification Language (RPSL), enabling the language to document routing policies for the IPv6 and multicast address families currently used in the Internet.

このメモでは、ルーティングポリシー仕様言語(RPSL)に新しい単純な拡張機能のセットを紹介し、インターネットで現在使用されているIPv6およびマルチキャストアドレスファミリのルーティングポリシーを文書化できるようにします。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  Specifying routing policy for different address families . . .  2
       2.1.  Ambiguity Resolution . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
       2.2.  The afi dictionary attribute . . . . . . . . . . . . . .  3
       2.3.  RPSL dictionary extensions . . . . . . . . . . . . . . .  4
       2.4.  IPv6 RPSL types  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
       2.5.  mp-import, mp-export, and mp-default . . . . . . . . . .  4
             2.5.1.  <mp-peering> . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
             2.5.2.  <mp-filter>  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
             2.5.3.  Policy examples  . . . . . . . . . . . . . . . .  7
   3.  route6 Class . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
   4.  Updates to existing Classes to support the extensions  . . . .  8
       4.1.  as-set Class . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
       4.2.  route-set Class  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
          4.3.  filter-set Class . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
       4.4.  peering-set Class  . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
       4.5.  inet-rtr Class . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       4.6.  rtr-set Class  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   5.  RFC 2725 Extensions  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
       5.1.  Authorization model for route6 Objects . . . . . . . . . 13
   6.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
   7.  Acknowledgments  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
   8.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
       8.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
       8.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
       Authors' Addresses . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
       Full Copyright Statement . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
        
1. Introduction
1. はじめに

RFC 2622 [1] defines the RPSL language for the IPv4 unicast routing protocols and provides a series of guidelines for extending the RPSL language itself. Additionally, security extensions to the RPSL language are specified in RFC 2725 [2].

RFC 2622 [1]は、IPv4ユニキャストルーティングプロトコルのRPSL言語を定義し、RPSL言語自体を拡張するための一連のガイドラインを提供します。さらに、RPSL言語へのセキュリティ拡張はRFC 2725で指定されています[2]。

This document proposes to extend RPSL according to the following goals and requirements:

このドキュメントは、次の目標と要件に従ってRPSLを拡張することを提案しています。

o Provide RPSL extensibility in the dimension of address families, specifically, to allow users to document routing policy for IPv6 and multicast. o Extensions should be backward compatible with minimal impact on existing tools and processes, following Section 10 of RFC 2622 [1] for guidelines on extending RPSL. o Maintain clarity and non-ambiguity: RPSL information is used by humans in addition to software tools. o Minimize duplication of information, particularly when routing policies for different address families are the same.

o ユーザーがIPv6およびマルチキャストのルーティングポリシーを文書化できるようにするために、特にアドレスファミリの次元でRPSLの拡張性を提供します。o拡張に関するガイドラインについては、RFC 2622 [1]のセクション10に従って、既存のツールとプロセスへの影響を最小限に抑えて、拡張機能を互換性がある必要があります。o透明度と非曖昧さを維持する:RPSL情報は、ソフトウェアツールに加えて人間によって使用されます。o特に異なる住所ファミリのルーティングポリシーが同じである場合、情報の複製を最小限に抑えます。

The addition of IPv6 and multicast support to RPSL leads to four distinct routing policies that need to be distinguished in this specification, namely, (IPv4 {unicast|multicast}, IPv6 {unicast|multicast}).

IPv6とRPSLへのマルチキャストサポートの追加は、この仕様で区別する必要がある4つの異なるルーティングポリシー、つまり(IPv4 {Unicast | Multicast}、IPv6 {Unicast | Multicast})につながります。

2. Specifying Routing Policy for Different Address Families
2. 異なるアドレスファミリのルーティングポリシーの指定

Routing policy is currently specified in the aut-num class using "import:", "export:", and "default:" attributes. Sometimes it is important to distinguish policy for different address families, as well as a unicast routing policy from a multicast one.

ルーティングポリシーは現在、「インポート:」、「エクスポート:」、および「デフォルト:」属性を使用してAut-Numクラスで指定されています。さまざまな住所ファミリのポリシーを区別することが重要な場合、およびユニキャストルーティングポリシーとマルチキャストのポリシーを区別することが重要です。

Although the syntax of the existing import, export, and default attributes could be extended, this would present backward compatibility issues and could undermine clarity in the expressions.

既存のインポート、エクスポート、およびデフォルトの属性の構文を拡張することができますが、これは後方互換性の問題を提示し、表現の明確さを損なう可能性があります。

Keeping this in mind, the "import:", "export:", and "default:" attributes implicitly specify IPv4 unicast policy and will remain as previously defined in RPSL, and new multi-protocol (prefixed with the string "mp-") attributes will be introduced. These new "mp-" attributes are described below.

これを念頭に置いて、「インポート:」、「エクスポート:」、および「デフォルト:」は、IPv4ユニキャストポリシーを暗黙的に指定し、RPSLと新しいマルチプロトコル(文字列「MP-」で前に定義されています。)属性が導入されます。これらの新しい「MP」属性については、以下に説明します。

2.1. Ambiguity Resolution
2.1. あいまいさの解決

The same peering can be covered by more than one multi-protocol policy attribute or by a combination of multi-protocol policy attributes (when specifying IPv4 unicast policy) and the previously defined IPv4 unicast policy attributes. In these cases, implementations should follow the specification-order rule as defined in Section 6.4 of RFC 2622 [1]. To break the ambiguity, the action corresponding to the first peering specification is used.

同じピアリングは、複数のマルチプロトコルポリシー属性またはマルチプロトコルポリシー属性の組み合わせ(IPv4ユニキャストポリシーを指定する場合)および以前に定義されたIPv4ユニキャストポリシー属性の組み合わせによってカバーできます。これらの場合、実装は、RFC 2622 [1]のセクション6.4で定義されているように、仕様順序ルールに従う必要があります。あいまいさを破るために、最初のピアリング仕様に対応するアクションが使用されます。

2.2. The afi Dictionary Attribute
2.2. AFI辞書属性

This section introduces a new dictionary attribute:

このセクションでは、新しい辞書属性を紹介します。

Address Family Identifier, <afi>, is an RPSL list of address families for which a given routing policy expression should be evaluated. <afi> is optional within the new multi-protocol attributes introduced in the aut-num class. A pseudo identifier named "any" is defined to allow for more compact policy expressions with converged routing policy.

アドレスファミリ識別子<AFI>は、特定のルーティングポリシー式を評価する必要があるアドレスファミリのRPSLリストです。<AFI>は、Aut-Numクラスで導入された新しいマルチプロトコル属性内でオプションです。「any」という名前の擬似識別子は、収束したルーティングポリシーを使用して、よりコンパクトなポリシー表現を可能にするために定義されています。

The possible values for <afi> are as follows:

<afi>の可能な値は次のとおりです。

ipv4.unicast ipv4.multicast ipv4 (equivalent to ipv4.unicast, ipv4.multicast) ipv6.unicast ipv6.multicast ipv6 (equivalent to ipv6.unicast, ipv6.multicast) any (equivalent to ipv4, ipv6) any.unicast (equivalent to ipv4.unicast, ipv6.unicast) any.multicast (equivalent to ipv4.multicast, ipv6.multicast)

IPv4.Unicast IPv4.Multicast IPv4(IPv4.Unicast、IPv4.Multicastに相当)IPv6.Unicast IPv6.Multicast IPv6(IPv6.Unicast、IPv6.Multicastに相当)(IPV4、IPV4、IPV4、IPV4、IPV4と同等)ipv4.unicast、ipv6.unicast)any.multicast(ipv4.multicast、ipv6.multicastに相当)

Appearance of these values in an attribute must be preceded by the keyword afi.

属性内のこれらの値の外観には、キーワードAFIが先行する必要があります。

An <afi-list> is defined as a comma-separated list of one or more afi values.

<afi-list>は、1つ以上のAFI値のコンマ分離されたリストとして定義されます。

2.3. RPSL Dictionary Extensions
2.3. RPSL辞書拡張機能

In order to support IPv6 addresses specified with the next-hop rp-attribute, a new predefined dictionary type entitled "ipv6_address" is added to the RPSL dictionary. The definition of this type is taken from Section 2.2 of RFC 3513 [3].

Next-Hop RP-Attributeで指定されたIPv6アドレスをサポートするために、「IPv6_Address」というタイトルの新しい事前定義された辞書タイプがRPSL辞書に追加されます。このタイプの定義は、RFC 3513 [3]のセクション2.2から取られています。

The next-hop rp-attribute is expanded in the dictionary as follows:

Next-Hop RP-Attributeは、次のように辞書で拡張されています。

rp-attribute: # next hop router in a static route next-hop operator=(union ipv4_address, ipv6_address, enum[self])

rp-aTtribute:#dext hop router in a static route next-hop operator =(union ipv4_address、ipv6_address、enum [self])

A new value has been added for the <protocol> dictionary specification: MPBGP

<protocol>辞書仕様に新しい値が追加されました:mpbgp

MPBGP is understood to be BGP4 with multi-protocol extensions (often referred to as BGP4+). BGP4+ could not be used, as the '+' character is not allowed by the RPSL specification in protocol names.

MP BGPは、マルチプロトコル拡張(BGP4と呼ばれることが多い)を備えたBGP 4であると理解されています。''文字はプロトコル名のRPSL仕様では許可されていないため、BGP4を使用できませんでした。

2.4. IPv6 RPSL Types
2.4. IPv6 RPSLタイプ

This document will reference three new IPv6 RPSL types, namely, <ipv6-address>, <ipv6-address-prefix>, and <ipv6-address-prefix-range>. The <ipv6-address> and <ipv6-address-prefix> types are defined in Sections 2.2 and 2.3 of RFC 3513 [3]. The <ipv6-address-prefix-range> type adds a range operator to the <ipv6-address-prefix> type. The range operator is defined in Section 2 of RFC 2622 [1].

このドキュメントは、3つの新しいIPv6 RPSLタイプ、つまり<IPv6-Address>、<IPv6-Address-Prefix>、および<IPv6-Address-Prefix-Range>、つまり参照されます。<ipv6-address>および<ipv6-address-prefix>型は、RFC 3513のセクション2.2および2.3で定義されています[3]。<ipv6-address-prefix-range>タイプは、レンジ演算子を<ipv6-address-prefix>型に追加します。範囲演算子は、RFC 2622 [1]のセクション2で定義されています。

2.5. mp-import, mp-export, and mp-default
2.5. MP-Import、MP-Export、およびMP-Default

Three new policy attributes are introduced in the aut-num Class:

Aut-Numクラスで3つの新しいポリシー属性が導入されています。

mp-import: mp-export: mp-default:

MP-Import:MP-Export:MP-Default:

These attributes incorporate the afi (address-family) specification. Note that the afi specification is optional. If no afi specification is present, the policy expression is presumed to apply to all protocol families, namely, ipv4.unicast, ipv4.multicast, ipv6.unicast, and ipv6.multicast. This is the equivalent of the afi specification "afi any". The mp-import and mp-export attributes have both a basic policy specification and a more powerful structured policy specification.

これらの属性には、AFI(アドレスファミリー)仕様が組み込まれています。AFI仕様はオプションであることに注意してください。AFI仕様が存在しない場合、ポリシー式はすべてのプロトコルファミリー、つまりIPv4.Unicast、IPv4.Multicast、IPv6.Unicast、およびIPv6.Multicastに適用されると推定されます。これは、AFI仕様「AFI ANY」に相当します。MP-ImportおよびMP-Exportの属性には、基本的なポリシー仕様と、より強力な構造化ポリシー仕様の両方があります。

The syntax for the mp-default attribute and the basic policy specification of the mp-import and mp-export attributes is as follows:

MP-Default属性の構文とMP-ImportおよびMP-Export属性の基本的なポリシー仕様は次のとおりです。

   Attribute  Value                                         Type
   mp-import  [protocol <protocol-1>] [into <protocol-2>]   optional,
              [afi <afi-list>]                              multi-valued
              from <mp-peering-1> [action <action-1>; ... <action-N>;]
              . . .
              from <mp-peering-M> [action <action-1>; ... <action-N>;]
              accept <mp-filter> [;]
        
   mp-export  [protocol <protocol-1>] [into <protocol-2>]   optional,
              [afi <afi-list>]                              multi-valued
              to <mp-peering-1> [action <action-1>; ... <action-N>;]
              . . .
              to <mp-peering-M> [action <action-1>; ... <action-N>;]
              announce <mp-filter> [;]
        
   mp-default [afi <afi-list>] to <mp-peering>              optional,
              [action <action-1>; ... <action-N>;]          multi-valued
              [networks <mp-filter>]
        

The mp-import and mp-export policies can be structured. As with RFC 2622 [1], structured policies are recommended only to advanced RPSL users. The mp-import structured policy syntax is defined below. Please note the semicolon at the end of an <import-factor> is mandatory for structured policy expressions, while being optional on non-structured policy expressions. The mp-export structured policy syntax is expressed symmetrically to the mp-import attribute. The structured syntax allows exceptions and refinements to policies by use of the "except" and "refine" keywords. Further, the exceptions and refinements may specify an optional "afi" list to restrict the policy expression to particular address families.

MP-ImportおよびMP-Exportポリシーを構成できます。RFC 2622 [1]と同様に、構造化されたポリシーは、高度なRPSLユーザーにのみ推奨されます。MP-Import構造化ポリシー構文を以下に定義します。<intemport-factor>の最後にあるセミコロンは、構造化されたポリシー式には必須であり、非構造化されたポリシー式ではオプションであることに注意してください。MP-Export構造化ポリシー構文は、MP-Import属性に対して対称的に表されます。構造化された構文は、「除く」および「改良」キーワードを使用して、ポリシーの例外と改良を可能にします。さらに、例外と改良により、オプションの「AFI」リストを指定して、ポリシー表現を特定のアドレスファミリに制限する場合があります。

Note that the definition allows subsequent or "cascading" refinements and exceptions. RFC 2622 [1] incorrectly refers to these as "nested" expressions. The syntax does not allow true nested expressions.

定義により、後続または「カスケード」の改良と例外が許可されていることに注意してください。RFC 2622 [1]は、これらを「ネストされた」表現と誤って参照しています。構文は、真のネストされた式を許可しません。

   <import-factor> ::=
        from <mp-peering-1> [action <action-1>; ... <action-M>;]
        . . .
        from <mp-peering-N> [action <action-1>; ... <action-K>;]
        accept <mp-filter>;
        
   <import-term> :: = import-factor |
        {
        <import-factor-1>
        

. . . <import-factor-N> }

。。。<インポートファクターn>}

   <import-expression> ::= <import-term> |
        <import-term> EXCEPT <afi-import-expression> |
        <import-term> REFINE <afi-import-expression>
        
   <afi-import-expression> ::= [afi <afi-list>] <import-expression>
        
   mp-import: [protocol <protocol-1>] [into <protocol-2>]
        <afi-import-expression>
        
2.5.1. <mp-peering>
2.5.1. <mp-peering>

<mp-peering> indicates the AS (and the router if present) and is defined as follows:

<mp-peering> as(および存在する場合はルーター)を示し、次のように定義されています。

   <mp-peering> ::= <as-expression> [<mp-router-expression-1>]
                    [at <mp-router-expression-2>] | <peering-set-name>
        

where <as-expression> is an expression over AS numbers and AS sets using operators AND, OR, and EXCEPT, and <mp-router-expression> is an expression over router ipv4-addresses or ipv6-addresses, inet-rtr names, and rtr-set names using operators AND, OR, and EXCEPT. The binary "EXCEPT" operator is the set subtraction operator and has the same precedence as the operator AND (it is semantically equivalent to "AND NOT" combination). That is, "(AS65001 OR AS65002) EXCEPT AS65002" equals "AS65001".

ここで、<as-expression>は数字としての式であり、演算子を使用してセットとして、および、または除く、<mp-router-expression>はルーターIPv4-AddressesまたはIPv6-Addresses、INET-RTR名を介した式です。オペレーターを使用したRTRセット名と、またはを除く。バイナリ「除く」演算子は、セット減算演算子であり、演算子と同じ優先順位を持ち、(「組み合わせではなく」と同等です)。つまり、「AS65001またはAS65002)AS65002「AS65001」に等しい」ということです。

2.5.2. <mp-filter>
2.5.2. <mp-filter>

The <mp-filter> policy filter expression is derived from the RPSL <filter> policy filter expression defined in section 5.4 of RFC 2622 [1]. <mp-filter> extends the <filter> expression to allow the specification of IPv6 prefixes and prefix ranges. In particular, an Address-Prefix Set expression in an <mp-filter> expression may include both IPv4 and IPv6 prefixes or prefix ranges. <mp-filter> is otherwise identical to the RPSL <filter> expression. Address-Prefix Sets are enclosed in braces, '{' and '}'. The policy filter matches the set of routes whose destination address-prefix is in the set. For example:

<MP-Filter>ポリシーフィルター式は、RFC 2622 [1]のセクション5.4で定義されたRPSL <filter>ポリシーフィルター式から導き出されます。<MP-Filter> <filter>式を拡張して、IPv6プレフィックスとプレフィックス範囲の指定を可能にします。特に、AN <MP-Filter>式のアドレス-Prefixセット式には、IPv4とIPv6のプレフィックスまたはプレフィックス範囲の両方が含まれる場合があります。<MP-Filter>は、RPSL <filter>式と同一です。Address-Prefixセットは、ブレースに囲まれています '{'および '}'。ポリシーフィルターは、宛先アドレス-Prefixがセットにあるルートのセットと一致します。例えば:

      { 192.0.2.0/24, 2001:0DB8::/32 }
      { 2001:0DB8:0100::/48^+, 2001:0DB8:0200::/48^64 }
        
2.5.3. Policy Examples
2.5.3. ポリシーの例

The address family may be specified in subsequent refine or except policy expressions and is valid only within the policy expression that contains it.

アドレスファミリは、後続の洗練またはポリシー式を除いて指定され、それを含むポリシー式内でのみ有効です。

Therefore, in the example

したがって、例では

   aut-num:    AS65534
   mp-import: afi any.unicast from AS65001 accept as-foo;
                except afi any.unicast {
                  from AS65002 accept AS65226;
                } except afi ipv6.unicast {
                    from AS65003 accept {2001:0DB8::/32};
                  }
        

the last "except" is evaluated only for the IPv6 unicast address family, while other import-expressions are evaluated for both the IPv6 and IPv4 unicast address families.

最後の「除」はIPv6ユニキャストアドレスファミリーでのみ評価されますが、他のインポート発現はIPv6およびIPv4ユニキャストアドレスファミリの両方で評価されます。

The evaluation of a policy expression is done by evaluating each of its components. Evaluation of peering-sets and filter-sets is constrained by the address family. Such constraints may result in a "NOT ANY" <mp-filter> or invalid <mp-peering> depending on implicit or explicit definitions of the address family in the set. Conflicts with explicit or implicit declarations are resolved at runtime during the evaluation of a policy expression. An RPSL evaluation implementation may wish to issue a warning in the case of a "NOT ANY" <mp-filter>. The following mp-import policy contains an example of an <mp-filter> that should be evaluated as "NOT ANY":

ポリシー表現の評価は、各コンポーネントを評価することによって行われます。ピアリングセットとフィルターセットの評価は、アドレスファミリによって制約されます。このような制約は、セット内のアドレスファミリの暗黙的または明示的な定義に応じて、「<mp-filter>または無効な<mp-peering>または無効な<mp-peering>になる場合があります。明示的または暗黙的な宣言との競合は、政策表現の評価中に実行時に解決されます。RPSL評価の実装は、「not any」<mp-filter>の場合に警告を発行することをお勧めします。次のMP-Importポリシーには、<mp-filter>の例が含まれています。

   aut-num: AS65002
   mp-import: afi ipv6.unicast from AS65001 accept {192.0.2.0/24}
        
3. route6 Class
3. Route6クラス

The route6 class is the IPv6 equivalent of the route class. As with the route class, the class key for the route6 class is specified by the route6 and origin attribute pair. Other than the route6 attribute, the route6 class shares the same attribute names with the route class. Although the attribute names remain identical, the inject, components, exports-comps, holes, and mnt-routes attributes must specify IPv6 prefixes and addresses rather than IPv4 prefixes and addresses. This requirement is reflected by the specification of <ipv6-router-expression>, <ipv6-filter>, and <ipv6-address-prefix> below. <ipv6-address-prefix> has been previously defined. <ipv6- filter> is related to <mp-filter> as defined above in Section 2.5.2, with the exception that only <ipv6-address-prefix> types are permitted. Similarly, <ipv6-router-expression> is related to <mp-router-expression> as defined above in Section 2.5.1 with the exception that only <ipv6-address> types are permitted.

Route6クラスは、ルートクラスに相当するIPv6です。ルートクラスと同様に、Route6クラスのクラスキーは、Route6およびOrigin属性ペアによって指定されます。Route6属性以外に、Route6クラスは同じ属性名をルートクラスと共有します。属性名は同一のままですが、注射、コンポーネント、エクスポート、穴、およびMNTルート属性は、IPv4プレフィックスとアドレスではなくIPv6プレフィックスとアドレスを指定する必要があります。この要件は、<ipv6-router-expression>、<ipv6-filter>、および<ipv6-address-prefix>の仕様に反映されます。<IPv6-Address-Prefix>は以前に定義されています。<IPv6-フィルター>は、セクション2.5.2で上記で定義されているように<MP-Filter>に関連しています。同様に、<ipv6-router-expression>は、<ipv6-address>タイプのみが許可されていることを除いて、セクション2.5.1で上記で定義したように、<MP-Router-Expression>に関連しています。

Attribute     Value                             Type
route6        <ipv6-address-prefix>             mandatory, class key,
                                                single-valued
origin        <as-number>                       mandatory, class key,
                                                single-valued
member-of     list of <route-set-name>          optional, multi-valued
inject        [at <ipv6-router-expression>] ... optional, multi-valued
              [action <action>]
              [upon <condition>]
components    [ATOMIC] [[<ipv6-filter>]         optional, single-valued
              [protocol <protocol> <ipv6-filter> ...]]
aggr-bndry    <as-expression>                   optional, single-valued
aggr-mtd      inbound or outbound               optional, single-valued
              [<as-expression>]
export-comps  <ipv6-filter>                     optional, single-valued
holes         list of <ipv6-address-prefix>     optional, multi-valued
mnt-lower     list of <mntner-name>             optional, multi-valued
mnt-routes    list of <mntner-name>             optional, multi-valued
              [{list of <ipv6-address-prefix-range>} or ANY]
        

Example:

例:

   route6:   2001:0DB8::/32
   origin:   AS65001
        
4. Updates to Existing Classes to Support the Extensions
4. 拡張機能をサポートするための既存のクラスを更新します
4.1. as-set Class
4.1. AS-SETクラス

The as-set class defines a set of Autonomous Systems (AS), specified either directly by listing them in the members attribute or indirectly by referring to another as-set or using the mbrs-by-ref facility. More importantly, "In a context that expects a route set (e.g., members attribute of the route-set class), [...] an as-set AS-X defines the set of routes that are originated by the ASes in AS-X", (section 5.3 of RFC 2622 [1]).

AS-SETクラスは、自律システムのセット(AS)を定義します。これは、メンバー属性にそれらをリストするか、別のAS-SETを参照するか、MBRS-by-REF施設を使用して間接的にそれらを直接指定します。さらに重要なことは、「ルートセット(例:ルートセットクラスのメンバー属性)を期待するコンテキストで、[...] AS-SET AS-Xは、ASによってASESによって発信されるルートのセットを定義します。-x "、(RFC 2622 [1]のセクション5.3)。

The as-set class is therefore used to collect a set of route prefixes, which may be restricted to a specific address family.

したがって、AS-SETクラスは、特定のアドレスファミリに制限される可能性のあるルートプレフィックスのセットを収集するために使用されます。

The existing as-set class does not need any modifications. The evaluation of the class must be filtered to obtain prefixes belonging to a particular address family using the traditional filtering mechanism in use in Internet Routing Registry (IRR) systems today.

既存のAS-SETクラスでは、変更は必要ありません。クラスの評価は、インターネットルーティングレジストリ(IRR)システムで使用されている従来のフィルタリングメカニズムを使用して、特定のアドレスファミリーに属するプレフィックスを取得するためにフィルタリングする必要があります。

4.2. route-set Class
4.2. ルートセットクラス

This class is used to specify a set of route prefixes.

このクラスは、ルートプレフィックスのセットを指定するために使用されます。

A new attribute "mp-members:" is defined for this class. This attribute allows the specification of IPv4 or IPv6 address-prefix-ranges.

新しい属性「MPメンバー:」は、このクラスで定義されています。この属性により、IPv4またはIPv6アドレス-Prefix-rangeの仕様が可能になります。

Attribute   Value                                 Type
mp-members  list of (<ipv4-address-prefix-range>  optional, multi-valued
            or <ipv6-address-prefix-range>
            or <route-set-name>
            or <route-set-name><range-operator>)
        

Example:

例:

route-set:  rs-foo
mp-members: rs-bar
mp-members: 2001:0DB8::/32  # v6 member
mp-members: 192.0.2.0/24   # v4 member
        
4.3. filter-set Class
4.3. フィルターセットクラス

The new "mp-filter:" attribute defines the set's policy filter. A policy filter is a logical expression that when applied to a set of routes returns a subset of these routes. The relevant parts of the updated filter-set class are shown below:

新しい「MP-Filter:」属性は、セットのポリシーフィルターを定義します。ポリシーフィルターは、一連のルートに適用すると、これらのルートのサブセットを返すという論理的な式です。更新されたフィルターセットクラスの関連部分を以下に示します。

   Attribute   Value                Type
   filter-set  <object-name>        mandatory, single-valued, class key
   filter      <filter>             optional, single-valued
   mp-filter   <mp-filter>          optional, single-valued
        

Where <mp-filter> is defined above in Section 2.5.2. While the "filter:" and "mp-filter:" attributes are of type "optional", a filter-set must contain one of these two attributes. Implementations should reject instances where both attributes are defined in an object, as the interpretation of such a filter-set is undefined.

ここで、<mp-filter>はセクション2.5.2で上記で定義されています。「フィルター:」と「MP-Filter:」属性は「オプション」のタイプのものですが、フィルターセットにはこれら2つの属性のいずれかを含める必要があります。実装は、このようなフィルターセットの解釈が未定義であるため、両方の属性がオブジェクト内で定義されるインスタンスを拒否する必要があります。

4.4. peering-set Class
4.4. ピアリングセットクラス

The peering set class is updated with a "mp-peering:" attribute.

ピアリングセットクラスは、「MP-Peering:」属性で更新されます。

Attribute Value Type peering-set <object-name> mandatory, single-valued, class key peering <peering> optional, multi-valued mp-peering <mp-peering> optional, multi-valued Example:

属性値タイプのピアリングセット<Object-name>必須、シングル値、クラスキーピーリング<ピアリング>オプション、マルチ値MPペーリング<MPペーリング>オプション、マルチ値の例:

   peering-set:   prng-ebgp-peers
   mp-peering:    AS65002 2001:0DB8::1 at 2001:0DB8::2
        

With <mp-peering> defined as above in Section 2.5.1. While the "peering:" and "mp-peering:" attributes are of type "optional", a peering-set must contain at least one of these two attributes.

セクション2.5.1で上記のように定義されている<MP-Peering>。「Pearing:」と「MP-Peering:」属性は「オプション」のタイプのものですが、ピアリングセットにはこれら2つの属性の少なくとも1つを含める必要があります。

4.5. inet-rtr Class
4.5. INET-RTRクラス

Two new attributes are introduced to the inet-rtr class -- "interface:", which allows the definition of generic interfaces, including the information previously contained in the "ifaddr:" attribute, as well as support for tunnel definitions; and "mp-peer:", which includes and extends the functionality of the existing "peer:" attribute. The syntax definition for the "interface:" attribute follows:

INET-RTRクラス「インターフェイス:」に2つの新しい属性が導入されます。これにより、以前に「IFADDR:」属性に含まれていた情報やトンネル定義のサポートを含む、一般的なインターフェイスの定義が可能になります。および「MP-Peer:」。既存の「ピア:」属性の機能を含み、拡張します。「インターフェイス:」の構文定義は次のとおりです。

   Attribute  Value                               Type
   interface  <ipv4-address> or <ipv6-address>    optional, multi-valued
              masklen <mask>
              [action <action>]
              [tunnel <remote-endpoint-address>,<encapsulation>]
        

The syntax allows native IPv4 and IPv6 interface definitions, as well as the definition of tunnels as virtual interfaces. Without the optional tunnel definition, this attribute allows the same functionality as the "ifaddr:" attribute but extends it to allow IPv6 addresses.

構文により、ネイティブIPv4およびIPv6インターフェイス定義、および仮想インターフェイスとしてのトンネルの定義が可能になります。オプションのトンネル定義がなければ、この属性は「IFADDR:」属性と同じ機能を許可しますが、IPv6アドレスを許可するように拡張します。

If the interface is a tunnel, the syntax is as follows:

インターフェイスがトンネルの場合、構文は次のとおりです。

<remote-endpoint-address> indicates the IPv4 or IPv6 address of the remote endpoint of the tunnel. The address family must match that of the local endpoint. <encapsulation> denotes the encapsulation used in the tunnel and is one of {GRE,IPinIP} (note that the outer and inner IP protocol versions can be deduced from the interface context -- for example, IPv6-in-IPv4 encapsulation is just IPinIP). Routing policies for these routers should be described in the appropriate classes (e.g., aut-num).

<remote-endpoint-address>は、トンネルのリモートエンドポイントのIPv4またはIPv6アドレスを示します。住所ファミリーは、ローカルエンドポイントのファミリーと一致する必要があります。<capsulation>は、トンネルで使用されるカプセル化を示し、{gre、ipinip}の1つです(外側および内側のIPプロトコルバージョンは、インターフェイスコンテキストから推測できることに注意してください。)。これらのルーターのルーティングポリシーは、適切なクラス(Aut-Numなど)で説明する必要があります。

The "mp-peer:" attribute is defined below. The difference between this attribute and the "peer:" attribute is the inclusion of support for IPv6 addresses.

「MP-Peer:」属性は以下に定義されています。この属性と「ピア:」属性の違いは、IPv6アドレスのサポートを含めることです。

   Attribute  Value                                     Type
   mp-peer    <protocol> <ipv4-address> <options>  or   optional,
              <protocol> <ipv6-address> <options>  or   multi-valued
              <protocol> <inet-rtr-name> <options> or
              <protocol> <rtr-set-name> <options>  or
              <protocol> <peering-set-name> <options>
        

where <protocol> is a protocol name, and <options> is a comma-separated list of peering options for <protocol>, as provided in the RPSL dictionary.

ここで、<protocol>はプロトコル名であり、<options>はRPSL辞書で提供されるように、<プロトコル>のピアリングオプションのコンマ分離されたリストです。

4.6. rtr-set Class
4.6. RTRセットクラス

The rtr-set class is extended with a new attribute, "mp-members:". This attribute extends the original "members:" attribute by allowing the specification of IPv6 addresses. It is defined as follows:

RTRセットクラスは、新しい属性「MPメンバー:」で拡張されます。この属性は、IPv6アドレスの仕様を許可することにより、元の「メンバー:」属性を拡張します。次のように定義されています。

   Attribute   Value                             Type
   mp-members  list of (<inet-rtr-name> or       optional, multi-valued
               <rtr-set-name> or
               <ipv4-address> or
               <ipv6-address>)
        
5. RFC 2725 Extensions
5. RFC 2725拡張機能

RFC 2725 [2] introduces an authorization model to address the integrity of policy expressed in routing registries. Two new attributes were defined to support this authorization model: the "mnt-routes" and "mnt-lower" attributes.

RFC 2725 [2]は、ルーティングレジストリで表明されたポリシーの整合性に対処するための承認モデルを導入します。この承認モデルをサポートするために、2つの新しい属性が定義されました。「MNT-Routes」と「MNT-lower」属性です。

In RPSLng, these attributes are extended to the route6 and inet6num (described below) classes. Further, the syntax of the existing mnt-routes attribute is modified to allow the optional specification of IPv6 prefix range lists when present in inet6num, route6, and aut-num class objects. This optional list of prefix ranges is a comma-separated list enclosed in curly braces. In the aut-num class, the IPv6 prefix ranges may be mixed with IPv4 prefix ranges. The keyword "ANY" may also be used instead of prefix ranges. In the case of inet6num and route6 objects, "ANY" refers to all more specifics of the prefix in the class key field. For the aut-num class, "ANY" literally means any prefix. The default when no additional set items are specified is "ANY". An abbreviated definition of the aut-num class with the updated syntax for the mnt-routes attribute is presented below.

rpslngでは、これらの属性はroute6およびinet6num(以下で説明)クラスに拡張されます。さらに、既存のMNT-ROUTES属性の構文は変更され、IPv6プレフィックス範囲リストのオプションの仕様がINET6NUM、ROUTE6、およびAut-Numクラスオブジェクトに存在する場合に、変更されます。プレフィックス範囲のこのオプションのリストは、カーリーブレースに囲まれたコンマ区切りのリストです。Aut-Numクラスでは、IPv6プレフィックス範囲をIPv4プレフィックス範囲と混合する場合があります。キーワード「任意」は、プレフィックス範囲の代わりに使用することもできます。inet6numおよびroute6オブジェクトの場合、「任意の」は、クラスキーフィールドのプレフィックスのすべての詳細を指します。Aut-Numクラスの場合、「任意の」は文字通り任意のプレフィックスを意味します。追加のセットアイテムが指定されていない場合のデフォルトは「任意」です。MNT-Routes属性の更新された構文を使用したAut-Numクラスの短縮された定義を以下に示します。

Attribute     Value                             Type
aut-num       <as-number>                       mandatory, class key,
                                                single-valued
mnt-routes    list of <mntner-name>             optional, multi-valued
              [{list of (<ipv6-address-prefix-range> or
                         <ipv4-address-prefix-range>)} or ANY]
        

The following is an example of mnt-routes usage. This example authorizes MAINT-65001 to create route6 objects with an origin AS of 65002 for IPv6 address prefixes within the 2001:0DB8::/32^+ range, and route objects with origin AS 65002 for IPv4 prefixes within the 192.0.2.0/24^+ range.

以下は、MNT-Routesの使用の例です。この例では、2001:0DB8 ::/32^範囲内のIPv6アドレスプレフィックスの65002のオリジンを持つRoute6オブジェクトを作成することをメンテナンス65001で、192.0.2.0/24^内のIPv4プレフィックスの65002のオリジンを持つルートオブジェクトを承認することを許可しています。範囲。

   aut-num: AS65002
   mnt-routes: MAINT-AS65001 {2001:0DB8::/32^+, 192.0.2.0/24^+}
        

Note, that the inclusion of IPv6 prefix ranges within a mnt-routes attribute in an aut-num object may conflict with existing implementations of RPSL that support only IPv4 prefix ranges. However, given the perceived lack of implementation of this optional prefix range list, it was considered more acceptable to extend the existing definition of the mnt-routes attribute in the aut-num class rather than to create a new attribute type.

Aut-Numオブジェクト内のMNT-Routes属性内にIPv6プレフィックスの範囲を含めることは、IPv4プレフィックス範囲のみをサポートするRPSLの既存の実装と競合する可能性があることに注意してください。ただし、このオプションのプレフィックス範囲リストの実装が認識されていないことを考えると、新しい属性タイプを作成するのではなく、Aut-NumクラスのMNT-ROUTES属性の既存の定義を拡張することがより受け入れられると考えられていました。

   Attribute     Value                    Type
   inet6num      <ipv6-address-prefix>    mandatory, single-valued,
                                          class key
   netname       <netname>                mandatory, single-valued
   descr         <free-form>              mandatory, multi-valued
   country       <country-code>           mandatory, multi-valued
   admin-c       <nic-handle>             mandatory, multi-valued
   tech-c        <nic-handle>             mandatory, multi-valued
   remarks       <free-form>              optional, multi-valued
   notify        <email-address>          optional, multi-valued
   mnt-lower     list of <mntner-name>    optional, multi-valued
   mnt-routes    list of <mntner-name>    optional, multi-valued
                 [{list of <ipv6-address-prefix-range>} or ANY]
   mnt-by        list of <mntner-name>    mandatory, multi-valued
   changed       <email-address> <date>   mandatory, multi-valued
   source        <registry-name>          mandatory, single-valued
        

The <country-code> must be a valid two-letter ISO 3166 country code identifier. <netname> is a symbolic name for the specified IPv6 address space. It does not have a restriction on RPSL reserved prefixes. These definitions are taken from the RIPE Database Reference Manual [4].

<カントリーコード>は、有効な2文字のISO 3166カントリーコード識別子でなければなりません。<NetName>は、指定されたIPv6アドレススペースのシンボリック名です。RPSL予約のプレフィックスに制限はありません。これらの定義は、熟したデータベースリファレンスマニュアル[4]から取得されます。

5.1. Authorization Model for route6 Objects
5.1. Route6オブジェクトの承認モデル

Deletion and update of a route6 object is not different from other objects, as defined in RFC 2725 [2]. Creation rules of a route6 object is replicated here from the corresponding rules for route object in RFC 2725 [2] section 9.9.

RFC 2725 [2]で定義されているように、route6オブジェクトの削除と更新は他のオブジェクトと違いはありません。route6オブジェクトの作成ルールは、RFC 2725 [2]セクション9.9のルートオブジェクトの対応するルールからここで複製されています。

When a route6 object is added, the submission must satisfy two authentication criteria. It must match the authentication specified in the aut-num object and that specified in either a route6 object or, if no applicable route6 object is found, an inet6num object.

Route6オブジェクトが追加された場合、提出物は2つの認証基準を満たす必要があります。Aut-Numオブジェクトで指定された認証と一致する必要があり、Route6オブジェクトまたは該当するRoute6オブジェクトが見つからない場合は、INET6NUMオブジェクトのいずれかで指定する必要があります。

An addition is submitted with an AS number and IPv6 prefix as its key. If the aut-num object does not exist on a route6 to add, then the addition is rejected. If the aut-num exists, then the submission is checked against the applicable maintainers. A search is then done for the prefix, looking first for an exact match and then, failing that, for the longest prefix match less specific than the prefix specified. If this search succeeds, it will return one or more route6 objects. The submission must match an applicable maintainer in at least one of these route6 objects for the addition to succeed. If the search for a route6 object fails, then a search is performed for an inet6num object that exactly matches the prefix, or for the most specific inet6num less specific than the route6 object submission.

AS番号とIPv6プレフィックスがキーとして追加されます。Aut-NumオブジェクトがRoute6に追加するために存在しない場合、追加は拒否されます。Aut-Numが存在する場合、提出は該当するメンテナーに対してチェックされます。その後、プレフィックスの検索が行われ、最初に正確な一致を探し、次に最も長いプレフィックスマッチで指定されたプレフィックスよりもそれほど具体的ではありません。この検索が成功した場合、1つ以上のRoute6オブジェクトを返します。提出は、これらのroute6オブジェクトの少なくとも1つで該当するメンテナーと一致する必要があります。これは、成功するために追加する必要があります。Route6オブジェクトの検索が失敗した場合、プレフィックスと正確に一致するINET6NUMオブジェクトの検索が実行されます。

Once the aut-num and either a list of route6 objects or an inet6num is found, the authorization is taken from these objects. The applicable maintainer object is any referenced by the mnt-routes attributes. If one or more mnt-routes attributes are present in an object, the mnt-by or mnt-lower attributes are not considered. In the absence of a mnt-routes attribute in a given object, the first mnt-lower attributes are used (only if the given object is an inet6num object and it is less specific than the route6 object to be added). If no applicable mnt-lower attribute is found, then the mnt-by attributes are used for that object. The authentication must match one of the authorizations in each of the two objects.

Aut-NumとRoute6オブジェクトのリストまたはINET6Numのリストが見つかると、これらのオブジェクトから承認が取得されます。該当するメンテナーオブジェクトは、MNT-Routes属性によって参照されます。1つ以上のMNT-Routes属性がオブジェクトに存在する場合、MNT-byまたはMNT-lower属性は考慮されません。特定のオブジェクトにMNT-routes属性がない場合、最初のMNT低下属性が使用されます(特定のオブジェクトがINET6NUMオブジェクトであり、追加するRoute6オブジェクトよりも具体的ではない場合のみ)。該当するMNT-lower属性が見つからない場合、そのオブジェクトにMNT-by属性が使用されます。認証は、2つのオブジェクトのそれぞれの承認の1つと一致する必要があります。

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This document describes extensions to RFC 2622 [1] and RFC 2725 [2]. The extensions address the limitations of the aforementioned documents with respect to IPv6 and multicast. The extensions do not introduce any new security functionality or threats.

このドキュメントでは、RFC 2622 [1]およびRFC 2725 [2]への拡張機能について説明します。拡張機能は、IPv6およびマルチキャストに関する前述のドキュメントの制限に対処しています。拡張機能は、新しいセキュリティ機能や脅威を導入しません。

Although the extensions introduce no additional security threats, it should be noted that the original RFC 2622 [1] RPSL standard included several weak and/or vulnerable authentication mechanisms: first, the "MAIL-FROM" scheme, which can be easily defeated via source email address spoofing; second, the "CRYPT-PW" scheme, which is subject to dictionary attacks and password sniffing if RPSL objects are submitted via unencrypted channels such as email; and, finally, the "NONE" mechanism, which offers no protection for objects.

拡張機能には追加のセキュリティの脅威はありませんが、元のRFC 2622 [1] RPSL標準には、いくつかの弱いおよび/または脆弱な認証メカニズムが含まれていることに注意してください。メールアドレスのスプーフィング。第二に、RPSLオブジェクトが電子メールなどの非暗号化されたチャネルを介して送信された場合、辞書攻撃とパスワードスニッフィングの対象となる「Crypt-PW」スキーム。そして最後に、オブジェクトを保護しない「なし」メカニズム。

7. Acknowledgements
7. 謝辞

The authors wish to thank all the people who have contributed to this document through numerous discussions, particularly Ekaterina Petrusha, for highly valuable discussions and suggestions: Shane Kerr, Engin Gunduz, Marc Blanchet, and David Kessens who participated constructively in many discussions and Cengiz Alaettinoglu, who is still the reference in all things RPSL.

著者は、非常に貴重な議論と提案について、多くの議論、特にエカテリーナ・ペトルーシャを通じて、この文書に貢献したすべての人々に感謝したいと考えています。、誰がまだすべてのRPSLの参照です。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[1] Alaettinoglu, C., Villamizar, C., Gerich, E., Kessens, D., Meyer, D., Bates, T., Karrenberg, D., and M. Terpstra, "Routing Policy Specification Language (RPSL)", RFC 2622, June 1999.

[1] Alaettinoglu、C.、Villamizar、C.、Gerich、E.、Kessens、D.、Meyer、D.、Bates、T.、Karrenberg、D.、およびM. Terpstra、「ルーティングポリシー仕様言語(RPSL)」、RFC 2622、1999年6月。

[2] Villamizar, C., Alaettinoglu, C., Meyer, D., and S. Murphy, "Routing Policy System Security", RFC 2725, December 1999.

[2] Villamizar、C.、Alaettinoglu、C.、Meyer、D。、およびS. Murphy、「ルーティングポリシーシステムセキュリティ」、RFC 2725、1999年12月。

[3] Hinden, R. and S. Deering, "Internet Protocol Version 6 (IPv6) Addressing Architecture", RFC 3513, April 2003.

[3] Hinden、R。and S. Deering、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アドレス指定アーキテクチャ」、RFC 3513、2003年4月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[4] Damas, J. and A. Robachevsky, "RIPE Database Reference Manual", August 2002.

[4] Damas、J。およびA. Robachevsky、「Ripe Database Reference Manual」、2002年8月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Larry Blunk Merit Network

Larry Blunk Merit Network

   EMail: ljb@merit.edu
        

Joao Damas Internet Systems Consortium

Joao Damas Internet Systems Consortium

   EMail: Joao_Damas@isc.org
        

Florent Parent Hexago

フローレントな親ヘキサゴ

   EMail: Florent.Parent@hexago.com
        

Andrei Robachevsky RIPE NCC

Andrei Robachevsky Ripe NCC

   EMail: andrei@ripe.net
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。