[要約] RFC 4147は、IANA IPv6レジストリの形式に関する変更を提案しています。その目的は、IPv6アドレスの割り当てと管理を効率的に行うための標準化と改善です。

Network Working Group                                          G. Huston
Request for Comments: 4147                                         APNIC
Category: Informational                                      August 2005
        

Proposed Changes to the Format of the IANA IPv6 Registry

IANA IPv6レジストリの形式の提案された変更

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

Abstract

概要

This document proposes a revised format for the IANA IPv6 address registries. Rather than providing a formal definition of the format, it is described by giving examples of the (current as of preparation of this document) contents of the registries in the proposed format. The proposed format would bring the IANA IPv6 address registries into alignment with the current IPv6 Address Architecture specification, as well as update it to a more useful and generally accepted format.

このドキュメントは、IANA IPv6アドレスレジストリの改訂された形式を提案しています。形式の正式な定義を提供するのではなく、提案された形式のレジストリの内容(このドキュメントの準備の現在の)の例を示すことによって説明されています。提案された形式は、IANA IPv6アドレスレジストリを現在のIPv6アドレスアーキテクチャ仕様と調整し、より便利で一般的に受け入れられた形式に更新します。

1. Introduction
1. はじめに

This document proposes a revised format for the IANA IPv6 address registries. The proposed format would bring the IANA IPv6 address registries into alignment with the current IPv6 Address Architecture specification, as well as update it to a more useful and generally accepted format.

このドキュメントは、IANA IPv6アドレスレジストリの改訂された形式を提案しています。提案された形式は、IANA IPv6アドレスレジストリを現在のIPv6アドレスアーキテクチャ仕様と調整し、より便利で一般的に受け入れられた形式に更新します。

The current (as of preparation of this document) IANA IPv6 registries [iana-ipv6-registry] [iana-ipv6-tla] are based on a now-deprecated address architecture that used the concept of Top Level Aggregation Identifiers (TLAs) and sub-TLAs. The current IPv6 Address Architecture [RFC3513] uses the terminology of Global Identifiers instead of TLAs and sub-TLAs.

現在(このドキュメントの準備の時点で)IANA IPv6レジストリ[IANA-IPv6-Registry] [IANA-IPV6-TLA]は、トップレベルの集約識別子(TLA)とサブの概念を使用した現在延長されたアドレスアーキテクチャに基づいています。-tlas。現在のIPv6アドレスアーキテクチャ[RFC3513]は、TLAとサブTLAの代わりにグローバル識別子の用語を使用しています。

2. IPv6 Address Registry
2. IPv6アドレスレジストリ

The proposed format for the IPv6 address registry is indicated by example, using the registry state that is current as of preparation of this document, in Figure 1. The registry explicitly notes which entity is placing a reservation on an address block and notes the defining RFC document for each allocation.

IPv6アドレスレジストリの提案された形式は、このドキュメントの準備時点で現在のレジストリ状態を使用して、図1に示されています。レジストリは、どのエンティティがアドレスブロックに予約を配置しているかを明示的に指摘し、定義RFCに注意してください。各割り当てのドキュメント。

The proposed format of the registry is a title line, the date of the last change to the registry, the registry in a tabular format, notes and references.

レジストリの提案された形式は、タイトル行、レジストリへの最後の変更の日付、表形式のレジストリ、メモ、参照です。

The table uses 4 columns. Within the table, the first column contains an IPv6 address prefix, using a hexadecimal notation of the address prefix and a prefix length. There are no overlapping address blocks in the first column, and the set of address blocks in the registry spans the entire IPv6 address space. The second column denotes the current disposition of the address block, using notation derived from the defining RFC document. The third column contains a reference to the RFC that describes the current disposition of the address block. The fourth column uses numeric footnote notation to reference any additional text associated with the address block.

テーブルは4つの列を使用しています。テーブル内には、最初の列には、アドレスプレフィックスの16進表とプレフィックスの長さを使用して、IPv6アドレスのプレフィックスが含まれています。最初の列にはオーバーラップアドレスブロックはありません。レジストリ内のアドレスブロックのセットは、IPv6アドレス空間全体に及びます。2番目の列は、定義するRFCドキュメントから派生した表記を使用して、アドレスブロックの現在の処分を示します。3番目の列には、アドレスブロックの現在の処分を記述するRFCへの参照が含まれています。4番目の列は、数値脚注表記を使用して、アドレスブロックに関連付けられた追加のテキストを参照しています。

The notes in the registry may include a summary of previous disposition status values associated with an address block, as this summary is specifically not included in the registry table. The notes are numbered sequentially.

レジストリの注記には、アドレスブロックに関連付けられた以前の処分ステータス値の要約が含まれる場合があります。この要約は、レジストリテーブルに特に含まれていないためです。メモには連続して番号が付けられています。

The reference section uses a conventional citation format. The references include documents referenced in the registry table and documents referenced in the notes.

参照セクションでは、従来の引用形式を使用します。参照には、レジストリテーブルで参照されているドキュメントと、メモで参照されるドキュメントが含まれています。

   -----------------------------------------------------
        

INTERNET PROTOCOL VERSION 6 ADDRESS SPACE

インターネットプロトコルバージョン6アドレススペース

[last updated 13 January 2005]

[最終更新2005年1月13日]

     IPv6 Prefix           Allocation              Reference      Note
     -----------           ----------              ---------      ----
     0000::/8              Reserved by IETF        RFC3513        [1]
     0100::/8              Reserved by IETF        RFC3513
     0200::/7              Reserved by IETF        RFC4048        [2]
     0400::/6              Reserved by IETF        RFC3513
     0800::/5              Reserved by IETF        RFC3513
     1000::/4              Reserved by IETF        RFC3513
     2000::/3              Global Unicast          RFC3513        [3]
     4000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
          6000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     8000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     A000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     C000::/3              Reserved by IETF        RFC3513
     E000::/4              Reserved by IETF        RFC3513
     F000::/5              Reserved by IETF        RFC3513
     F800::/6              Reserved by IETF        RFC3513
     FA00::/7              Reserved by IETF        RFC3513
     FC00::/7              Reserved by IETF        RFC3513
     FE00::/9              Reserved by IETF        RFC3513
     FE80::/10             Link Local Unicast      RFC3513
     FEC0::/10             Reserved by IETF        RFC3879        [4]
     FF00::/8              Multicast               RFC3513
        

Notes:

ノート:

[0] The IPv6 address management function was formally delegated to IANA in December 1995 [RFC1881].

[0] IPv6アドレス管理機能は、1995年12月に正式にIANAに委任されました[RFC1881]。

[1] The "unspecified address", the "loopback address", and the IPv6 Addresses with Embedded IPv4 Addresses are assigned out of the 0000::/8 address block.

[1] 「不特定のアドレス」、「ループバックアドレス」、およびIPv6アドレスが埋め込まれたIPv4アドレスを使用して、0000 ::/8アドレスブロックから割り当てられます。

[2] 0200::/7 was previously defined as an OSI NSAP-mapped prefix set [RFC1888]. This definition has been deprecated as of December 2004 [RFC4048].

[2] 0200 ::/7は、以前にOSI NSAPマップのプレフィックスセット[RFC1888]として定義されていました。この定義は、2004年12月の時点で非推奨です[RFC4048]。

[3] The IPv6 Unicast space encompasses the entire IPv6 address range with the exception of FF00::/8. [RFC3513] IANA unicast address assignments are currently limited to the IPv6 unicast address range of 2000::/3. IANA assignments from this block are registered in the IANA registry: iana-ipv6-unicast-address-assignments.

[3] IPv6ユニキャストスペースには、FF00 ::/8を除き、IPv6アドレス範囲全体が含まれます。[RFC3513] IANA UNICASTアドレスの割り当ては、現在2000年のIPv6ユニキャストアドレス範囲に限定されています::/3。このブロックからのIANAの割り当ては、IANA-IPV6-Unicast-Address-AssignmentsのIANAレジストリに登録されています。

[4] FEC0::/10 was previously defined as a Site-Local scoped address prefix. This definition has been deprecated as of September 2004 [RFC3879].

[4] FEC0 ::/10は、以前にサイトローカルスコープアドレスプレフィックスとして定義されていました。この定義は、2004年9月の時点で非推奨です[RFC3879]。

References:

参考文献:

[RFC1881] The IAB and IESG, "IPv6 Address Allocation Management", RFC 1881, December 1995.

[RFC1881] IABおよびIESG、「IPv6アドレス割り当て」、RFC 1881、1995年12月。

[RFC1888] J. Bound et al, "OSI NSAPs and IPv6", RFC 1888, August 1996.

[RFC1888] J. Bound et al、 "Osi nsaps and IPv6"、RFC 1888、1996年8月。

[RFC3513] R. Hinden and S. Deering, "IP Version 6 Addressing Architecture", RFC 3513, April 2003.

[RFC3513] R.ヒンデンとS.ディアリング、「IPバージョン6アドレス指定アーキテクチャ」、RFC 3513、2003年4月。

[RFC3879] C. Huitema and B. Carpenter, "Deprecating Site Local Addresses", RFC 3879, September 2004.

[RFC3879] C. huitema and B. Carpenter、「現場の地元住所」、RFC 3879、2004年9月。

[RFC4048] B. Carpenter, "RFC 1888 Is Obsolete", RFC 4048, April 2005.

[RFC4048] B.カーペンター、「RFC 1888は時代遅れ」、RFC 4048、2005年4月。

   -----------------------------------------------------
        

Figure 1

図1

2.1. Notes on Proposed Format Changes to the Registry
2.1. レジストリに提案された形式の変更に関するメモ

o The textual preamble at the start of the registry has been removed, in deference to the use of standard IPv6 prefix notation in the registry.

o レジストリの開始時のテキストの前文は、レジストリで標準のIPv6プレフィックス表記を使用することを尊重して削除されました。

o Binary prefix notation has been replaced by standard IPv6 prefix hexadecimal notation, and the fraction of address space column has been replaced with the reference to the relevant RFC that defines the disposition of the address block. Footnote references are also displayed in a consistent fashion.

o バイナリプレフィックス表記は、標準のIPv6プレフィックス16進表に置き換えられており、アドレススペース列の割合は、アドレスブロックの処分を定義する関連するRFCへの参照に置き換えられています。脚注の参照も一貫した方法で表示されます。

o The terminology "Unassigned" has been replaced by the more precise phrase "Reserved by IETF", indicating the body that has the token to permit reassignment of the status of this address block.

o 「未割り当て」という用語は、より正確なフレーズ「IETFによって予約された」に置き換えられており、このアドレスブロックのステータスの再割り当てを許可するトークンを持っている本体を示しています。

o The "Formerly Site-Local" entry in the body of the registry has been replaced with an explicit reference to deprecation. A similar treatment is proposed for 0200::/8, although the RFC number for the deprecation document has yet to be assigned. There is a distinction drawn between the current status of a registry and the set of registry actions that have lead to the current state. The registry table describes the current status of the registry, while the text footnotes are used to describe the set of transactions leading to the current state, including any former states.

o レジストリの本文における「以前のサイトローカル」エントリは、非推奨への明示的な参照に置き換えられました。0200 ::/8についても同様の処理が提案されていますが、非推奨文書のRFC番号はまだ割り当てられていません。レジストリの現在のステータスと、現在の状態につながったレジストリアクションのセットとの間には区別があります。レジストリテーブルはレジストリの現在のステータスを説明し、テキストの脚注は、以前の状態を含む現在の状態につながる一連のトランザクションを記述するために使用されます。

o Annotations that are references to footnotes are included in the registry in a separate column.

o 脚注への参照である注釈は、別の列のレジストリに含まれています。

o The text commentary on unicast, multicast and anycast addresses has been removed, as there is no distinction between anycast and unicast addresses and multicast addresses are explicitly flagged in the registry.

o Unicast、Multicast、およびAnycastアドレスに関するテキストの解説は削除されました。AnycastアドレスとUnicastアドレスとマルチキャストアドレスはレジストリに明示的にフラグが表示されるためです。

o A note and a corresponding reference to RFC1881 was added to record the formal delegation of the IPv6 address management function to IANA.

o IPv6アドレス管理機能の正式な委任をIANAに記録するために、RFC1881への対応する参照が追加されました。

3. Global Unicast IPv6 Address Registry
3. グローバルユニキャストIPv6アドレスレジストリ

The proposed registry format for Global Unicast IPv6 address block allocations is indicated by example, using the registry state that was current as of preparation of this document, in Figure 2. The registry notes the current allocations, and does not include any notation of intended future allocations or reservations. All address space not listed in this registry forms the IANA unallocated address pool, to be allocated by IANA as per the prevailing address allocation policies.

グローバルユニキャストIPv6アドレスブロックの割り当てのための提案されたレジストリ形式は、このドキュメントの準備時に現在のレジストリ状態を使用して、図2に示されています。レジストリは、現在の割り当てに注目し、意図された将来の表記法は含まれません。割り当てまたは予約。このレジストリに記載されていないすべてのアドレススペースは、IANAの未割り当てアドレスプールを形成し、一般的なアドレス割り当てポリシーに従ってIANAによって割り当てられます。

The proposed format of the registry is a title line, the date of the last change to the registry, the registry in a tabular format, notes and references.

レジストリの提案された形式は、タイトル行、レジストリへの最後の変更の日付、表形式のレジストリ、メモ、参照です。

The table uses 4 columns. Within the table, the first column is an IPv6 address prefix, using a hexadecimal notation of the address prefix and a prefix length. There are no overlapping address blocks in the first column. The entries here describe only IANA allocations of address blocks. Temporary IANA reservations for future allocations, allocation expansion windows and any other internal IANA states are not described in this registry. The second column describes the current disposition of the address block, by noting either the Regional Internet Registry (RIR) to whom the address block was assigned, or the intended use of the address block. The third column is the date of the IANA allocation, including the day of the month. The fourth column uses numeric footnote notation to reference any additional text associated with the address block.

テーブルは4つの列を使用しています。テーブル内では、最初の列は、アドレスプレフィックスの16進表とプレフィックスの長さを使用して、IPv6アドレスプレフィックスです。最初の列には、重複するアドレスブロックはありません。ここのエントリは、アドレスブロックのIANA割り当てのみを説明しています。将来の割り当て、割り当て拡張ウィンドウ、およびその他の内部IANA状態のための一時的なIANA予約は、このレジストリには説明されていません。2番目の列は、アドレスブロックが割り当てられた地域のインターネットレジストリ(RIR)またはアドレスブロックの使用意図のいずれかに注目することにより、アドレスブロックの現在の処分について説明します。3番目の列は、月の日を含むIANA割り当ての日付です。4番目の列は、数値脚注表記を使用して、アドレスブロックに関連付けられた追加のテキストを参照しています。

The notes in the registry may include a summary of previous disposition status values associated with an address block, as this summary is specifically not included in the registry table. The notes are numbered sequentially.

レジストリの注記には、アドレスブロックに関連付けられた以前の処分ステータス値の要約が含まれる場合があります。この要約は、レジストリテーブルに特に含まれていないためです。メモには連続して番号が付けられています。

The reference section uses a conventional citation format. The references include documents referenced in the registry table and documents referenced in the notes.

参照セクションでは、従来の引用形式を使用します。参照には、レジストリテーブルで参照されているドキュメントと、メモで参照されるドキュメントが含まれています。

   -----------------------------------------------------
        

IPV6 GLOBAL UNICAST ADDRESS ASSIGNMENTS

IPv6グローバルユニキャストアドレスの割り当て

[last updated 13 January 2005]

[最終更新2005年1月13日]

     Global Unicast Prefix Assignment     Date        Note
     --------------------- ----------     ------      ----
     2001:0000::/23        IANA           01 Jul 99   [1]
     2001:0200::/23        APNIC          01 Jul 99
     2001:0400::/23        ARIN           01 Jul 99
     2001:0600::/23        RIPE NCC       01 Jul 99
     2001:0800::/23        RIPE NCC       01 May 02
     2001:0A00::/23        RIPE NCC       02 Nov 02
     2001:0C00::/23        APNIC          01 May 02   [2]
     2001:0E00::/23        APNIC          01 Jan 03
     2001:1200::/23        LACNIC         01 Nov 02
     2001:1400::/23        RIPE NCC       01 Feb 03
     2001:1600::/23        RIPE NCC       01 Jul 03
     2001:1800::/23        ARIN           01 Apr 03
     2001:1A00::/23        RIPE NCC       01 Jan 04
     2001:1C00::/22        RIPE NCC       01 May 04
     2001:2000::/20        RIPE NCC       01 May 04
     2001:3000::/21        RIPE NCC       01 May 04
     2001:3800::/22        RIPE NCC       01 May 04
     2001:4000::/23        RIPE NCC       11 Jun 04
     2001:4200::/23        ARIN           01 Jun 04
     2001:4400::/23        APNIC          11 Jun 04
     2001:4600::/23        RIPE NCC       17 Aug 04
     2001:4800::/23        ARIN           24 Aug 04
     2001:4A00::/23        RIPE NCC       15 Oct 04
     2001:4C00::/23        RIPE NCC       17 Dec 04
     2001:5000::/20        RIPE NCC       10 Sep 04
     2001:8000::/19        APNIC          30 Nov 04
     2001:A000::/20        APNIC          30 Nov 04
     2002::/16             6to4           01 Feb 01   [3]
     2003:0000::/18        RIPE NCC       12 Jan 05
     3FFE::/16             6BONE          01 Dec 98   [4]
        

Notes:

ノート:

[0] The assignable Global Unicast Address space is defined in [RFC3513] as being the address block defined by the prefix 2000::/3. All address space in this block not listed in the table above is reserved by IANA for future allocation.

[0] 割り当て可能なグローバルユニキャストアドレススペースは、[RFC3513]で、プレフィックス2000 ::/3で定義されたアドレスブロックとして定義されています。上記の表にリストされていないこのブロックのすべてのアドレススペースは、将来の割り当てのためにIANAによって予約されています。

[1] The prefix assigned to the IANA, 2001:0000::/23, is for assignment for testing, experimental and trial usage by IANA [RFC2928].

[1] IANAに割り当てられたプレフィックス、2001:0000 ::/23は、IANA [RFC2928]によるテスト、実験、および試験使用のための割り当てのためです。

[2] 2001:0DB8::/32 has been assigned as a NON-ROUTABLE range to be used for documentation purposes [RFC3849].

[2] 2001:0DB8 ::/32は、ドキュメンテーション目的で使用される不可能な範囲として割り当てられています[RFC3849]。

[3] 2002::/16 is reserved for use in 6to4 deployments [RFC3056]

[3] 2002 ::/16は6to4展開での使用のために予約されています[RFC3056]

[4] 3FFE::/16 is an experimental allocation to the 6BONE [RFC2471]. This prefix will be returned to the unassigned address pool on the 6th June 2006 [RFC3701].

[4] 3ffe ::/16は、6bone [RFC2471]への実験的割り当てです。このプレフィックスは、2006年6月6日に割り当てられていないアドレスプールに返されます[RFC3701]。

References:

参考文献:

[RFC2471] R. Hinden, R. Fink and J. Postel, "IPv6 Testing Address Allocation", RFC 2471, December 1998.

[RFC2471] R.ヒンデン、R。Fink、J。Postel、「IPv6テストアドレス割り当て」、RFC 2471、1998年12月。

[RFC2928] R. Hinden, S. Deering, R. Fink and T. Hain, "Initial IPv6 Sub-TLA ID Assignments", RFC 2928, September 2000.

[RFC2928] R.ヒンデン、S。ディアリング、R。フィンク、T。ハイン、「初期IPv6サブTLA ID割り当て」、RFC 2928、2000年9月。

[RFC3056] B. Carpenter and K. Moore, "Connection of IPv6 Domains via IPv4 Clouds", RFC 3056, February 2001.

[RFC3056] B.カーペンターとK.ムーア、「IPv4クラウドを介したIPv6ドメインの接続」、RFC 3056、2001年2月。

[RFC3513] R. Hinden and S. Deering, "Internet Protocol Version 6 (IPv6) Addressing Architecture", RFC 3513, April 2003.

[RFC3513] R.ヒンデンおよびS.ディアリング、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アーキテクチャへの対処」、RFC 3513、2003年4月。

[RFC3701] R. Fink and R. Hinden, "6bone (IPv6 Testing Address Allocation) Phaseout", RFC 3701, March 2004.

[RFC3701] R. FinkおよびR. Hinden、「6bone(IPV6テストアドレス割り当て)PhaseOut」、RFC 3701、2004年3月。

[RFC3849] G. Huston, A. Lord, A and P. Smith, "IPv6 Address Prefix Reserved for Documentation", RFC 3849, July 2004.

[RFC3849] G. Huston、A。Rord、AおよびP. Smith、「IPv6アドレスはドキュメント用に予約されている」、RFC 3849、2004年7月。

   -----------------------------------------------------
        

Figure 2

図2

3.1. Notes on Proposed Format Changes to the Registry
3.1. レジストリに提案された形式の変更に関するメモ

o The current registry name "iana-ipv6-tla-assignments" should be changed to "iana-ipv6-unicast-address-assignments".

o 現在のレジストリ名「IANA-IPV6-TLA ASSIGNMENTS」は、「IANA-IPV6-Unicast-Address-Assignments」に変更する必要があります。

o The title of the registry has been altered to remove the reference to "TOP LEVEL AGGREGATION IDENTIFIER".

o レジストリのタイトルは、「トップレベルの集約識別子」への参照を削除するために変更されました。

o The TLA and Sub-TLA identifier assignments have been rolled into a single set of address prefixes and their assignment.

o TLAおよびSub-TLA識別子の割り当ては、単一のアドレスプレフィックスとその割り当てに巻き込まれました。

o The text commentary at the start of the registry contents has been removed.

o レジストリコンテンツの開始時のテキスト解説は削除されました。

o Binary value notation of the address prefixes has been removed.

o アドレスプレフィックスのバイナリ値表記が削除されました。

o Further commentary on assignments, such as the planned phaseout of the 6BONE, is placed in a footnote.

o 6boneの計画された段階的アウトなどの課題に関するさらなる解説は、脚注に配置されます。

o The registry continuation lines using ellipsis notation have been removed.

o Ellipsis表記を使用したレジストリの継続ラインは削除されました。

o Only assigned addresses are listed. All unassigned addresses, marked in the original IANA registry with the assignment note of "(future assignment)" have been removed, as has the entry marked "reserved *)".

o 割り当てられたアドレスのみがリストされています。「(Future Assignment)」の割り当てノートが付いた元のIANAレジストリにマークされたすべての割り当てられていないアドレスは、「予約された *)とマークされているように、削除されました。

o Address assignments are listed using prefix size notation of the actual allocation, rather than reporting the allocation in sub-units of /23 prefixes.

o アドレス割り当ては、 /23プレフィックスのサブユニットでの割り当てを報告するのではなく、実際の割り当てのプレフィックスサイズ表記を使用してリストされます。

o The date of the IANA action includes the day of the month as well as the month and year.

o IANAアクションの日付には、月と年がその月とその月と同様に含まれます。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

IANA is advised to adopt these formats for the IPv6 address registry and the IPv6 Global Unicast address registry.

IANAは、IPv6アドレスレジストリとIPv6グローバルユニキャストアドレスレジストリにこれらの形式を採用することをお勧めします。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

Security of the Internet's routing system relies on the ability to authenticate an assertion of unique control of an address block. Measures to authenticate such assertions rely on validation that the address block forms part of an existing allocated address block, and that there is a trustable reference from the IANA address registry to the RIR, and a trustable reference from the RIR's registry to a Local Internet Registry or end-user Internet Service Provider.

インターネットのルーティングシステムのセキュリティは、アドレスブロックの一意の制御のアサーションを認証する機能に依存しています。このようなアサーションを認証するための措置は、アドレスブロックが既存の割り当てられたアドレスブロックの一部を形成し、IANAアドレスレジストリからRIRへの信頼できる参照があり、RIRのレジストリからローカルインターネットレジストリへの信頼できるリファレンスがあるという検証に依存しています。またはエンドユーザーインターネットサービスプロバイダー。

The proposed format for the IANA registry is a small step towards the creation of a registry that can be used as a trust point for commencing a chain of address validation. Consideration should be given to IANA registry publication formats that are machine parseable, and also the use of file signatures and associated certificate mechanisms to allow applications to confirm that the registry contents are current, and that they have been published by the IANA.

IANAレジストリの提案された形式は、住所検証のチェーンを開始するための信頼ポイントとして使用できるレジストリの作成に向けた小さなステップです。マシンの断続性のあるIANAレジストリの出版形式、およびファイル署名と関連する証明書メカニズムの使用を考慮する必要があります。これは、アプリケーションがレジストリの内容が最新であり、それらがIANAによって公開されていることを確認できるようにします。

6. Acknowledgements
6. 謝辞

This document was prepared with the assistance of Kurt Lindqvist, Thomas Narten, Paul Wilson, David Kessens, Bob Hinden and Brian Haberman. Pekka Savola, Brian Carpenter, Christian Huitema and Michael Patton provided helpful review comments.

この文書は、Kurt Lindqvist、Thomas Narten、Paul Wilson、David Kessens、Bob Hinden、Brian Habermanの支援を受けて準備されました。Pekka Savola、Brian Carpenter、Christian Huitema、Michael Pattonは、有益なレビューコメントを提供しました。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[RFC3513] Hinden, R. and S. Deering, "Internet Protocol Version 6 (IPv6) Addressing Architecture", RFC 3513, April 2003.

[RFC3513] Hinden、R。およびS. Deering、「インターネットプロトコルバージョン6(IPv6)アドレス指定アーキテクチャ」、RFC 3513、2003年4月。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[iana-ipv6-registry] IANA, "IANA IPv6 Address Registry", December 2004.

[IANA-IPv6-Registry] IANA、「IANA IPv6アドレスレジストリ」、2004年12月。

[iana-ipv6-tla] IANA, "IANA Registry of IPv6 Top Level Aggregation Identifier Assignments", December 2004.

[IANA-IPV6-TLA] IANA、「IPv6トップレベル集約識別子割り当てのIANAレジストリ」、2004年12月。

Author's Address

著者の連絡先

Geoff Huston Asia Pacific Network Information Centre

Geoff Huston Asia Pacific Network Information Center

   EMail: gih@apnic.net
   URI:   http://www.apnic.net
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。