[要約] RFC 4156は、WAIS URIスキームに関する仕様であり、WAIS(Wide Area Information Servers)システムへのアクセスを可能にするためのURIスキームを定義しています。このRFCの目的は、WAISシステムへの統一されたアクセス方法を提供することです。
Network Working Group P. Hoffman Request for Comments: 4156 VPN Consortium Category: Historic August 2005
The wais URI Scheme
WAIS URIスキーム
Status of This Memo
本文書の位置付け
This memo defines a Historic Document for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.
このメモは、インターネットコミュニティ向けの歴史的な文書を定義しています。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2005).
Copyright(c)The Internet Society(2005)。
Abstract
概要
This document specifies the wais Uniform Resource Identifier (URI) scheme that was originally specified in RFC 1738. The purpose of this document is to allow RFC 1738 to be made obsolete while keeping the information about the scheme on standards track.
このドキュメントは、元々RFC 1738で指定されていたWAISユニフォームリソース識別子(URI)スキームを指定しています。このドキュメントの目的は、標準トラック上のスキームに関する情報を維持しながら、RFC 1738を廃止することを許可することです。
URIs were previously defined in RFC 2396 [RFC2396], which was updated by RFC 3986 [RFC3986]. Those documents also specify how to define schemes for URIs.
URIは以前にRFC 2396 [RFC2396]で定義されており、RFC 3986 [RFC3986]によって更新されました。これらのドキュメントは、URIのスキームを定義する方法も指定しています。
The first definitions for many URI schemes appeared in RFC 1738 [RFC1738]. Because that document has been made obsolete, this document copies the wais URI scheme from it to allow that material to remain on standards track.
多くのURIスキームの最初の定義は、RFC 1738 [RFC1738]に登場しました。その文書は時代遅れになったため、このドキュメントは、その素材が標準の追跡に留まることを可能にするために、そこからWAIS URIスキームをコピーします。
The WAIS URL scheme is used to designate WAIS databases, searches, or individual documents available from a WAIS database. The WAIS protocol is described in RFC 1625 [RFC1625]. Although the WAIS protocol is based on Z39.50-1988, the WAIS URL scheme is not intended for use with arbitrary Z39.50 services.
WAIS URLスキームは、WAISデータベースから利用可能なWAISデータベース、検索、または個々のドキュメントを指定するために使用されます。WAISプロトコルは、RFC 1625 [RFC1625]で説明されています。WAISプロトコルはZ39.50-1988に基づいていますが、WAIS URLスキームは任意のZ39.50サービスで使用することを目的としていません。
Historical note: The WAIS protocol was not widely implemented and almost no WAIS servers are in use today.
歴史的なメモ:WAISプロトコルは広く実装されておらず、現在使用されているWAISサーバーはほとんど使用されていません。
A WAIS URL takes one of the following forms:
WAIS URLは、次の形式のいずれかを取得します。
wais://<host>:<port>/<database> wais://<host>:<port>/<database>?<search> wais://<host>:<port>/<database>/<wtype>/<wpath>
If :<port> is omitted, the port defaults to 210. The first form designates a WAIS database that is available for searching. The second form designates a particular search. <database> is the name of the WAIS database being queried.
<port>が省略されている場合、ポートはデフォルトで210になります。最初のフォームは、検索に使用できるWAISデータベースを指定します。2番目のフォームは、特定の検索を指定します。<データベース>は、QueridedがQueridedのWAISデータベースの名前です。
The third form designates a particular document, within a WAIS database, to be retrieved. In this form <wtype> is the WAIS designation of the type of the object. Many WAIS implementations require that a client know the "type" of an object prior to retrieval; the type is returned along with the internal object identifier in the search response. The <wtype> is included in the URL in order to give the client interpreting the URL adequate information to actually retrieve the document.
3番目のフォームは、WAISデータベース内の特定のドキュメントを取得するように指定します。この形式<wtype>は、オブジェクトのタイプのWAIS指定です。多くのWAIS実装では、クライアントが検索前にオブジェクトの「タイプ」を知っていることが必要です。タイプは、検索応答の内部オブジェクト識別子とともに返されます。<wtype>は、クライアントが実際にドキュメントを取得するための適切な情報をクライアントに解釈するためにURLに含まれています。
The <wpath> of a WAIS URL consists of the WAIS document-id. The WAIS document-id should be treated opaquely; it may only be decomposed by the server that issued it.
wais urlの<wpath>は、wais document-idで構成されています。wais document-idは不透明に扱う必要があります。発行したサーバーによってのみ分解される場合があります。
Many security considerations for URI schemes are discussed in [RFC3986]. There are no security considerations listed in [RFC1625], but it should be noted that there is no privacy nor authentication specified in the WAIS protocol.
URIスキームの多くのセキュリティ上の考慮事項については、[RFC3986]で説明しています。[RFC1625]にリストされているセキュリティ上の考慮事項はありませんが、WAISプロトコルに指定されたプライバシーも認証もないことに注意する必要があります。
[RFC1738] Berners-Lee, T., Masinter, L., and M. McCahill, "Uniform Resource Locators (URL)", RFC 1738, December 1994.
[RFC1738] Berners-Lee、T.、Masinter、L。、およびM. McCahill、「Uniform Resource Locators(URL)」、RFC 1738、1994年12月。
[RFC2396] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax", RFC 2396, August 1998.
[RFC2396] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「ユニフォームリソース識別子(URI):ジェネリック構文」、RFC 2396、1998年8月。
[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.
[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「ユニフォームリソース識別子(URI):ジェネリック構文」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。
[RFC1625] St. Pierre, M., Fullton, J., Gamiel, K., Goldman, J., Kahle, B., Kunze, J., Morris, H., and F. Schiettecatte, "WAIS over Z39.50-1988", RFC 1625, June 1994.
[RFC1625] St. Pierre、M.、Fullton、J.、Gamiel、K.、Goldman、J.、Kahle、B.、Kunze、J.、Morris、H。、およびF. Schiettecatte、Z39を超える。50-1988 "、RFC 1625、1994年6月。
Author's Address
著者の連絡先
Paul Hoffman VPN Consortium 127 Segre Place Santa Cruz, CA 95060 US
ポールホフマンVPNコンソーシアム127セグレプレイスサンタクルス、カリフォルニア州95060米国
EMail: paul.hoffman@vpnc.org
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The Internet Society (2005).
Copyright(c)The Internet Society(2005)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.
RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。