[要約] RFC 4159は、IPv6アドレスの逆引きドメイン名「ip6.int」の廃止に関するものであり、その目的は、新しい逆引きドメイン名「ip6.arpa」への移行を促進することです。
Network Working Group G. Huston Request for Comments: 4159 APNIC BCP: 109 August 2005 Category: Best Current Practice
Deprecation of "ip6.int"
「ip6.int」の非難
Status of This Memo
本文書の位置付け
This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements. Distribution of this memo is unlimited.
このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネットの最良のプラクティスを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2005).
Copyright(c)The Internet Society(2005)。
Abstract
概要
This document advises of the deprecation of the use of "ip6.int" for Standards Conformant IPv6 implementations.
このドキュメントは、標準の「IP6.int」の使用の使用の非推奨をアドバイスしています。
In August 2001 the IETF published [RFC3152], which advised that the use of "ip6.int" as the domain for reverse-mapping of IPv6 addresses to DNS names was deprecated. The document noted that the use of "ip6.int" would be phased out in an orderly fashion.
2001年8月、IETFは[RFC3152]を公開しました。これは、DNS名へのIPv6アドレスのリバースマッピングのドメインとしての「IP6.int」の使用が非推奨であることを勧めました。この文書は、「IP6.int」の使用は整然とした方法で段階的に廃止されることに留意しました。
As of 1 September 2005, the IETF advises the community that the DNS domain "ip6.int" should no longer be used to perform reverse mapping of IPv6 addresses to domain names, and that the domain "ip6.arpa" should be used henceforth, in accordance with the IANA Considerations described in [RFC3596]. The domain "ip6.int" is deprecated, and its use in IPv6 implementations that conform to the IPv6 Internet Standards is discontinued.
2005年9月1日の時点で、IETFはコミュニティに、DNSドメイン「IP6.INT」を使用してドメイン名へのIPv6アドレスの逆マッピングを実行し、ドメイン「IP6.ARPA」を使用する必要があることをアドバイスします。[RFC3596]で説明されているIANAの考慮事項に従って。ドメイン「IP6.int」は非推奨であり、IPv6インターネット標準に準拠するIPv6実装での使用が中止されています。
The Regional Internet Registries (RIRs) are advised that maintenance of delegation of entries in "ip6.int" is no longer required as part of infrastructure services in support of Internet Standards Conformant IPv6 implementations as of 1 September 2005. The RIRs are requested to work with their communities to adopt a schedule regarding the cessation of support of registration services for the "ip6.int" domain.
地域のインターネットレジストリ(RIRS)は、2005年9月1日現在、インターネット標準の適合IPv6実装をサポートするインフラストラクチャサービスの一部として、「IP6.INT」のエントリの委任のメンテナンスがもはや必要ないことをお勧めします。コミュニティとともに、「IP6.int」ドメインの登録サービスのサポートの停止に関するスケジュールを採用します。
IANA is advised that the "ip6.int" domain for reverse mapping of IPv6 addresses to domain names is no longer part of Internet Standards Conformant support of IPv6 as of 1 September 2005.
IANAは、2005年9月1日現在、IPv6アドレスをドメイン名に逆マッピングするための「IP6.int」ドメインは、IPv6のインターネット標準の適合サポートの一部ではなくなったことをお勧めします。
While DNS spoofing of address to name mapping has been exploited in IPv4, removal of the "ip6.int" zone from the standard IPv6 specification creates no new threats to the security of the internet.
IPv4では、DNSアドレスのスプーフィングがIPv4で活用されていますが、標準のIPv6仕様から「IP6.INT」ゾーンの削除は、インターネットのセキュリティに対する新しい脅威を作成しません。
The document was prepared with the assistance of Kurt Lindqvist, Thomas Narten, Paul Wilson, David Kessens, Bob Hinden, Brian Haberman, and Bill Manning.
この文書は、Kurt Lindqvist、Thomas Narten、Paul Wilson、David Kessens、Bob Hinden、Brian Haberman、およびBill Manningの支援を受けて準備されました。
[RFC3152] Bush, R., "Delegation of IP6.ARPA", BCP 49, RFC 3152, August 2001.
[RFC3152] Bush、R。、「IP6.Arpaの委任」、BCP 49、RFC 3152、2001年8月。
[RFC3596] Thomson, S., Huitema, C., Ksinant, V., and M. Souissi, "DNS Extensions to Support IP Version 6", RFC 3596, October 2003.
[RFC3596] Thomson、S.、Huitema、C.、Ksinant、V。、およびM. Souissi、「DNS拡張機能IPバージョン6」、RFC 3596、2003年10月。
Author's Address
著者の連絡先
Geoff Huston APNIC
Geoff Huston Apnic
EMail: gih@apnic.net
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The Internet Society (2005).
Copyright(c)The Internet Society(2005)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.
RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。