[要約] RFC 4267は、W3Cの音声インターフェースフレームワークのメディアタイプに関する仕様です。その目的は、音声XML、SSML、SRGS、CCXML、PLSなどのメディアタイプを定義し、音声アプリケーションの開発と相互運用性を促進することです。

Network Working Group                                      M. Froumentin
Request for Comments: 4267                                           W3C
Category: Informational                                    November 2005
        
            The W3C Speech Interface Framework Media Types:
   application/voicexml+xml, application/ssml+xml, application/srgs,
  application/srgs+xml, application/ccxml+xml, and application/pls+xml
        

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

Abstract

概要

This document defines the media types for the languages of the W3C Speech Interface Framework, as designed by the Voice Browser Working Group in the following specifications: the Voice Extensible Markup Language (VoiceXML), the Speech Synthesis Markup Language (SSML), the Speech Recognition Grammar Specification (SRGS), the Call Control XML (CCXML), and the Pronunciation Lexicon Specification (PLS).

このドキュメントでは、Voice Browser Working Groupが次の仕様で設計したように、W3C Speech Interface Frameworkの言語のメディアタイプを定義します。音声拡張マークアップ言語(VoiceXML)、音声合成マークアップ言語(SSML)、スピーチ認識グラマー仕様(SRGS)、コントロールXML(CCXML)、PRONUNCのコントロールXML(CCXML)、Pronunciaification(

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Registration of application/voicexml+xml, application/ssml+xml,
      application/srgs+xml, application/ccxml+xml, and
      application/pls+xml .............................................3
      2.1. Encoding Considerations ....................................3
      2.2. Interoperability Considerations ............................3
      2.3. Published Specifications ...................................3
      2.4. Applications that Use These Media Types ....................4
      2.5. Security Considerations ....................................4
      2.6. Additional Information .....................................4
           2.6.1. Magic Numbers .......................................4
           2.6.2. File Extensions .....................................4
           2.6.3. Fragment Identifiers ................................5
           2.6.4. Macintosh File Type Code ............................5
           2.6.5. Person and Email Address to Contact for
                  Further Information .................................5
           2.6.6. Intended Usage ......................................5
           2.6.7. Change Controller ...................................5
        
   3. Registration of application/srgs ................................5
      3.1. Encoding Considerations ....................................5
      3.2. Interoperability Considerations ............................5
      3.3. Published Specifications ...................................5
      3.4. Applications That Use This Media Type ......................6
      3.5. Security Considerations ....................................6
      3.6. Additional Information .....................................6
           3.6.1. Magic Numbers .......................................6
           3.6.2. File Extensions .....................................6
           3.6.3. Macintosh File Type Code ............................6
           3.6.4. Person and Email Address to Contact for
                  Further Information .................................7
           3.6.5. Intended Usage ......................................7
           3.6.6. Change Controller ...................................7
   4. IANA Considerations .............................................7
   5. Normative References ............................................7
        
1. Introduction
1. はじめに

This specification defines the media types of the Voice Extensible Markup Language (VoiceXML), the Speech Synthesis Markup Language (SSML), the Speech Recognition Grammar Specification (SRGS), the Call Control XML (CCXML), and the Pronunciation Lexicon Specification (PLS), the specifications of the W3C Speech Interface Framework.

この仕様では、音声拡張マークアップ言語(VoiceXML)、音声合成マークアップ言語(SSML)、音声認識文法仕様(SRG)、コールコントロールXML(CCXML)、および発音辞書仕様(PLS)、W3C音声インターフェイスフレームワークの特異化を定義します。

VoiceXML ([VoiceXML2.0]) is an Extensible Markup Language (XML) designed for creating audio dialogs that feature synthesized speech, digitized audio, recognition of spoken and DTMF key input, recording of spoken input, telephony, and mixed initiative conversations. The associated media type defined in this document is "application/voicexml+xml".

VoiceXML([VoiceXML2.0]))は、合成された音声、デジタル化されたオーディオ、音声入力の認識、音声入力の記録、テレフォニー、混合イニシアチブ会話を特徴とするオーディオダイアログを作成するために設計された拡張可能なマークアップ言語(XML)です。このドキュメントで定義されている関連するメディアタイプは「Application/VoiceXML XML」です。

The Speech Synthesis Markup Language specification (SSML) defines an XML-based markup language for assisting the generation of synthetic speech in Web and other applications. The essential role of SSML is to provide authors of synthesizable content a standard way to control aspects of speech such as pronunciation, volume, pitch, and rate, across different synthesis-capable platforms. The associated media type defined in this document is "application/ssml+xml".

音声合成マークアップ言語仕様(SSML)は、Webおよびその他のアプリケーションでの合成音声の生成を支援するためのXMLベースのマークアップ言語を定義します。SSMLの重要な役割は、合成コンテンツの著者に、異なる合成対応プラットフォームで発音、ボリューム、ピッチ、レートなどの音声の側面を制御する標準的な方法を提供することです。このドキュメントで定義されている関連するメディアタイプは「Application/SSML XML」です。

The Speech Recognition Grammar Specification (SRGS) defines syntax for representing grammars for use in speech recognition so that developers can specify the words and patterns of words to be listened for by a speech recognizer. The syntax of the grammar format exists in two forms, an Augmented BNF (ABNF) Form and an XML Form. The respective media types defined in this document are "application/srgs" and "application/srgs+xml".

音声認識文法仕様(SRGS)は、スピーチ認識で使用する文法を表すための構文を定義し、開発者が音声認識者によって聞く単語の単語とパターンを指定できるようにします。文法形式の構文は、拡張BNF(ABNF)フォームとXML形式の2つの形式で存在します。このドキュメントで定義されているそれぞれのメディアタイプは、「アプリケーション/SRG」および「アプリケーション/SRGS XML」です。

The Call Control EXtensible Markup Language (CCXML) is an XML designed to provide telephony call control support for dialog systems, such as VoiceXML. The associated media type defined in this document is "application/ccxml+xml".

コールコントロール拡張可能なマークアップ言語(CCXML)は、VoiceXMLなどのダイアログシステムのテレフォニーコントロールサポートを提供するように設計されたXMLです。このドキュメントで定義されている関連するメディアタイプは「アプリケーション/CCXML XML」です。

The Pronunciation Lexicon Specification (PLS) defines an XML syntax for specifying pronunciation lexicons to be used by speech recognition and speech synthesis engines in voice browser applications. The associated media type defined in this document is "application/pls+xml".

発音辞書仕様(PLS)は、音声ブラウザーアプリケーションで音声認識と音声合成エンジンによって使用される発音辞書を指定するためのXML構文を定義します。このドキュメントで定義されている関連するメディアタイプは「アプリケーション/PLS XML」です。

2. Registration of application/voicexml+xml, application/ssml+xml, application/srgs+xml, application/ccxml+xml, and application/pls+xml
2. アプリケーション/VoiceXML XML、Application/SSML XML、Application/SRGS XML、Application/CCXML XML、およびApplication/PLS XMLの登録

MIME media type name: application

MIMEメディアタイプ名:アプリケーション

   MIME subtype names: voicexml+xml, ssml+xml, srgs+xml, ccxml+xml,
   pls+xml
        

Required parameters: none

必要なパラメーター:なし

Optional parameters:

オプションのパラメーター:

"charset": This parameter has identical semantics to the charset parameter of the "application/xml" media type as specified in RFC 3023 [RFC3023].

「charset」:このパラメーターには、RFC 3023 [RFC3023]で指定されている「アプリケーション/xml」メディアタイプのcharsetパラメーターと同じセマンティクスがあります。

2.1. Encoding Considerations
2.1. 考慮事項のエンコード

Identical to those of "application/xml" as described in RFC 3023 [RFC3023], section 3.2.

RFC 3023 [RFC3023]、セクション3.2に記載されているように、「アプリケーション/XML」のものと同一。

2.2. Interoperability Considerations
2.2. 相互運用性の考慮事項

There are no known interoperability issues.

相互運用性の問題は既知のものはありません。

2.3. Published Specifications
2.3. 公開された仕様

Voice Extensible Markup Language 2.0 [VoiceXML2.0]

音声拡張可能なマークアップ言語2.0 [VoiceXml2.0]

Voice Extensible Markup Language 2.1 [VoiceXML2.1]

音声拡張可能なマークアップ言語2.1 [VoiceXml2.1]

Speech Synthesis Markup Language (SSML) Version 1.0 [SSML]

音声合成マークアップ言語(SSML)バージョン1.0 [SSML]

Speech Recognition Grammar Specification Version 1.0 [SRGS]

音声認識文法仕様バージョン1.0 [srgs]

Voice Browser Call Control: CCXML Version 1.0 [CCXML] Pronunciation Lexicon Specification (PLS) Version 1.0 [PLS]

音声ブラウザーコールコントロール:CCXMLバージョン1.0 [CCXML] PRONUNCIATION LEXICON仕様(PLS)バージョン1.0 [PLS]

2.4. Applications that Use These Media Types
2.4. これらのメディアタイプを使用するアプリケーション

Various W3C Speech Interface Framework implementations use these media types.

さまざまなW3C音声インターフェイスフレームワークの実装は、これらのメディアタイプを使用しています。

2.5. Security Considerations
2.5. セキュリティに関する考慮事項

Several instructions in the cited specifications may cause arbitrary Uniform Resource Identifiers (URIs) to be dereferenced. In this case, the security issues of [RFC3986], section 7, should be considered.

引用された仕様のいくつかの指示により、任意の均一なリソース識別子(URI)が再参入される可能性があります。この場合、[RFC3986]のセクション7のセキュリティ問題を考慮する必要があります。

In addition, because of the extensibility features of those specifications, it is possible that the registered media types may describe content that has security implications beyond those described here. However, if the processor follows only the normative semantics of the specifications, this content will be ignored. Only in the case where the processor recognizes and processes the additional content, or where further processing of that content is dispatched to other processors, would security issues potentially arise. And in that case, they would fall outside the domain of this registration document.

さらに、これらの仕様の拡張性機能のため、登録されたメディアタイプが、ここで説明したものを超えてセキュリティの意味を持つコンテンツを記述する可能性があります。ただし、プロセッサが仕様の規範的セマンティクスのみに従う場合、このコンテンツは無視されます。プロセッサが追加のコンテンツを認識して処理する場合、またはそのコンテンツのさらなる処理が他のプロセッサに発送される場合にのみ、セキュリティの問題が発生する可能性があります。そして、その場合、彼らはこの登録文書のドメインの外に落ちるでしょう。

2.6. Additional Information
2.6. 追加情報
2.6.1. Magic Numbers
2.6.1. マジックナンバー

Although no byte sequences can be counted on to always be present, XML MIME entities in ASCII-compatible charsets (including UTF-8) often begin with hexadecimal 3C 3F 78 6D 6C ("<?xml"), and those in UTF-16 often begin with hexadecimal FE FF 00 3C 00 3F 00 78 00 6D 00 6C or FF FE 3C 00 3F 00 78 00 6D 00 6C 00 (the Byte Order Mark (BOM) followed by "<?xml"). For more information, see Appendix F of [XML].

詳細については、[XML]の付録Fを参照してください。

2.6.2. File Extensions
2.6.2. ファイル拡張子

VoiceXML files: .vxml

VoiceXmlファイル:.vxml

SSML files: .ssml

SSMLファイル:.ssml

SRGS files (XML syntax): .grxml

SRGSファイル(XML Syntax):.grxml

CCXML files: .ccxml

CCXMLファイル:.ccxml

PLS files: .pls

plsファイル:.pls

2.6.3. Fragment Identifiers
2.6.3. フラグメント識別子

Identical to that of "application/xml" as described in RFC 3023 [RFC3023], section 5.

RFC 3023 [RFC3023]、セクション5に記載されている「アプリケーション/XML」と同じ。

2.6.4. Macintosh File Type Code
2.6.4. Macintoshファイルタイプコード

"TEXT"

"文章"

2.6.5. Person and Email Address to Contact for Further Information
2.6.5. 詳細については、連絡先への個人およびメールアドレス
   World Wide Web Consortium <web-human@w3.org>
        
2.6.6. Intended Usage
2.6.6. 意図された使用法

COMMON

一般

2.6.7. Change Controller
2.6.7. コントローラーを変更します

The Speech Interface Framework specifications set is a work product of the World Wide Web Consortium's Voice Browser Working Group. The W3C has change control over these specifications.

Speech Interface Framework仕様セットは、World Wide Web ConsortiumのVoice Browserワーキンググループの作業製品です。W3Cには、これらの仕様を変更します。

3. Registration of application/srgs
3. アプリケーション/SRGの登録

MIME media type name: application

MIMEメディアタイプ名:アプリケーション

MIME subtype names: srgs

MIMEサブタイプ名:SRGS

Required parameters: none

必要なパラメーター:なし

Optional parameters: none

オプションのパラメーター:なし

3.1. Encoding Considerations
3.1. 考慮事項のエンコード

The ABNF Form of SRGS follows the character encoding handling defined for XML: an ABNF grammar processor must accept both the UTF-8 and UTF-16 encodings of ISO/IEC 10646 and may support other character encodings.

SRGSのABNF形式は、XMLで定義されたハンドリングをエンコードする文字に従います。ABNF文法プロセッサは、ISO/IEC 10646のUTF-8およびUTF-16エンコーディングの両方を受け入れ、他のキャラクターエンコーディングをサポートする場合があります。

3.2. Interoperability Considerations
3.2. 相互運用性の考慮事項

There are no known interoperability issues.

相互運用性の問題は既知のものはありません。

3.3. Published Specifications
3.3. 公開された仕様

Speech Recognition Grammar Specification Version 1.0 [SRGS]

音声認識文法仕様バージョン1.0 [srgs]

3.4. Applications That Use This Media Type
3.4. このメディアタイプを使用するアプリケーション

Various SRGS implementations use this media type.

さまざまなSRGの実装は、このメディアタイプを使用しています。

3.5. Security Considerations
3.5. セキュリティに関する考慮事項

Several instructions in SRGS may cause arbitrary URIs to be dereferenced. In this case, the security issues of [RFC3986], section 7, should be considered.

SRGのいくつかの指示により、任意のURIが再参入される可能性があります。この場合、[RFC3986]のセクション7のセキュリティ問題を考慮する必要があります。

In addition, because of the extensibility features of SRGS, it is possible that the registered media types may describe content that has security implications beyond those described here. However, if the processor follows only the normative semantics of the specifications, this content will be ignored. Only in the case where the processor recognizes and processes the additional content, or where further processing of that content is dispatched to other processors, would security issues potentially arise. In that case, they would fall outside the domain of this registration document.

さらに、SRGの拡張性機能のため、登録されたメディアタイプは、ここで説明したものを超えたセキュリティの意味を持つコンテンツを記述する可能性があります。ただし、プロセッサが仕様の規範的セマンティクスのみに従う場合、このコンテンツは無視されます。プロセッサが追加のコンテンツを認識して処理する場合、またはそのコンテンツのさらなる処理が他のプロセッサに発送される場合にのみ、セキュリティの問題が発生する可能性があります。その場合、それらはこの登録文書のドメインの外側にあります。

3.6. Additional Information
3.6. 追加情報
3.6.1. Magic Numbers
3.6.1. マジックナンバー

The ABNF self-identifying header must be present in any legal stand-alone ABNF Form grammar document. The first character of an ABNF document must be the "#" symbol (x23) unless preceded by an optional XML 1.0 byte order mark. The ABNF byte order mark follows the XML definition and requirements. For example, documents encoded in UTF-16 must begin with the byte order mark. The optional byte order mark and required "#" symbol must be followed immediately by the exact string "ABNF" (x41 x42 x4d x46) or the appropriate equivalent for the document's encoding (e.g., for UTF-16 little-endian: x23 x00 x41 x00 x42 x00 x4d x00 x46 x00). If the byte order mark is absent on a grammar encoded in UTF-16, then the grammar processor should perform auto-detection of character encoding in a manner analogous to auto-detection of character encoding in XML. Next follows a single-space character (x20) and the required version number, which is "1.0" for this specification (x31 x2e x30).

ABNF自己識別ヘッダーは、法的スタンドアロンのABNFフォーム文法文書に存在する必要があります。ABNFドキュメントの最初の文字は、オプションのXML 1.0バイトオーダーマークが前に行われない限り、「#」記号(x23)でなければなりません。ABNFバイトオーダーマークは、XMLの定義と要件に従います。たとえば、UTF-16にエンコードされたドキュメントは、バイトオーダーマークから開始する必要があります。オプションのバイト順序マークと必須の「#」シンボルの後に正確な文字列「ABNF」(X41 X42 X4D X46)またはドキュメントのエンコードに適した等価物(例えば、UTF-16リトルエンディアン:X23 X00 X41 X00 X42 X00 X4D X46 X00)が必要です。UTF-16でエンコードされた文法にバイトの順序マークがない場合、文法プロセッサは、XMLでの文字エンコードの自動検出に類似した方法で文字エンコードの自動検出を実行する必要があります。次に、この仕様(x31 x2e x30)の単一スペース文字(x20)と必要なバージョン番号(x31 x2e x30)に従います。

3.6.2. File Extensions
3.6.2. ファイル拡張子

.gram

。グラム

3.6.3. Macintosh File Type Code
3.6.3. Macintoshファイルタイプコード

"TEXT"

"文章"

3.6.4. Person and Email Address to Contact for Further Information
3.6.4. 詳細については、連絡先への個人およびメールアドレス
   World Wide Web Consortium <web-human@w3.org>
        
3.6.5. Intended Usage
3.6.5. 意図された使用法

COMMON

一般

3.6.6. Change Controller
3.6.6. コントローラーを変更します

The SRGS specification is a work product of the World Wide Web Consortium's Voice Browser Working Group. The W3C has change control over the SRGS specification.

SRGS仕様は、World Wide Web ConsortiumのVoice Browserワーキンググループの作業製品です。W3Cには、SRGS仕様を変更します。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

This document registers six new MIME media types, according to the registrations in Section 2 and Section 3.

このドキュメントは、セクション2およびセクション3の登録に従って、6つの新しいMIMEメディアタイプを登録します。

5. Normative References
5. 引用文献

[CCXML] Auburn, RJ., Ed., "Voice Browser Call Control: CCXML Version 1.0, W3C Working Draft", January 2005, <http://www.w3.org/TR/2005/WD-ccxml-20050111/>.

[CCXML] Auburn、RJ。、ed。、「Voice Browser Call Control:CCXMLバージョン1.0、W3Cワーキングドラフト」、2005年1月、<http://www.w3.org/tr/2005/wd-ccxml-20050111/>。

[PLS] Baggia, P., Ed., "Pronunciation Lexicon Specification (PLS) Version 1.0, W3C Working Draft", February 2005, <http://w3.org/TR/2005/WD-pronunciation-lexicon-20050214/>.

[PLS] Baggia、P.、ed。、「発音辞書仕様(PLS)バージョン1.0、W3Cワーキングドラフト」、2005年2月、<http://w3.org/tr/2005/wd-pronunciation-xicon-20050214/>。

[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.

[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「ユニフォームリソース識別子(URI):ジェネリック構文」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。

[RFC3023] Murata, M., St. Laurent, S., and D. Kohn, "XML Media Types", RFC 3023, January 2001.

[RFC3023] Murata、M.、St。Laurent、S。、およびD. Kohn、「XML Media Types」、RFC 3023、2001年1月。

[SRGS] Hunt, A., Ed. and S. McGlashan, Ed., "Speech Recognition Grammar Specification Version 1.0, W3C Recommendation", March 2004, <http://www.w3.org/TR/2004/REC-speech-grammar-20040316/>.

[SRGS]ハント、A。、編and S. McGlashan、ed。、「音声認識文法仕様バージョン1.0、W3C推奨」、2004年3月、<http://www.w3.org/tr/2004/recepeech-grammar-20040316/>。

[SSML] Burnett, D., Ed., Walker, M., Ed., and A. Hunt, Ed., "Speech Synthesis Markup Language (SSML) Version 1.0, W3C Recommendation", September 2004, <http://www.w3.org/TR/2004/REC-speech-synthesis-20040907/>.

[SSML] Burnett、D.、Ed。、Ed。、Walker、M.、ed。、およびA. Hunt、ed。、「Speech Synthesis Markup Language(SSML)バージョン1.0、W3C推奨」、2004年9月、<http://www.w3.org/tr/2004/receech-synthesis-20040907/>。

[VoiceXML2.0] McGlashan, S., Ed., "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 2.0, W3C Recommendation", March 2004, <http://www.w3.org/TR/2004/REC-voicexml20- 20040316/>.

[VoiceXML2.0] McGlashan、S.、ed。、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン2.0、W3C推奨」、2004年3月、<http://www.w3.org/tr/2004/rec-voicexml20-20040316/>。

[VoiceXML2.1] Oshry, M., Ed., "Voice Extensible Markup Language (VoiceXML) Version 2.1, W3C Working Draft", July 2004, <http://www.w3.org/TR/2004/WD-voicexml21-20040728/>.

[VoiceXml2.1] Oshry、M.、ed。、「Voice Extensible Markup Language(VoiceXML)バージョン2.1、W3Cワーキングドラフト」、2004年7月、<http://www.w3.org/tr/2004/wd-voicexml21-20040728/>。

[XML] Bray, T., Paoli, J., Sperberg-McQueen, C., Maler, E., and F. Yergeau, "Extensible Markup Language (XML) 1.0 (Third Edition)", February 2004, <http://www.w3.org/TR/2004/REC-xml-20040204/>.

[XML] Bray、T.、Paoli、J.、Sperberg-Mcqueen、C.、Maler、E。、およびF. Yergeau、「拡張可能なマークアップ言語(XML)1.0(第3版)」、2004年2月、<http://www.w3.org/tr/2004/REC-XML-20040204/>。

Author's Address

著者の連絡先

Max Froumentin World Wide Web Consortium

Max Froumentin World Wide Webコンソーシアム

   EMail: mf@w3.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2005).

Copyright(c)The Internet Society(2005)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

この文書と本書に含まれる情報は、「現状」に基づいて提供されており、貢献者、インターネット社会とインターネットエンジニアリングタスクフォースが代表する組織、またはインターネットエンジニアリングタスクフォースは、すべての保証を否認します。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスが利用可能になる可能性がある範囲に関連する可能性があると主張される可能性のある他の権利の範囲に関してはありません。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果、http://ww.ietf.org/IPRでIETFオンラインIPRリポジトリから取得できます。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。