[要約] RFC 4376は、フロアコントロールプロトコルの要件を定義しており、ビデオ会議やグループコミュニケーションなどのリアルタイムコミュニケーションにおけるフロアコントロールの重要性を強調しています。目的は、効果的なコミュニケーションのためにフロアコントロールプロトコルの標準化と実装を促進することです。

Network Working Group                                     P. Koskelainen
Request for Comments: 4376                                         Nokia
Category: Informational                                           J. Ott
                                       Helsinki University of Technology
                                                          H. Schulzrinne
                                                                   X. Wu
                                                     Columbia University
                                                           February 2006
        

Requirements for Floor Control Protocols

フロアコントロールプロトコルの要件

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

Floor control is a means to manage joint or exclusive access to shared resources in a (multiparty) conferencing environment. Thereby, floor control complements other functions -- such as conference and media session setup, conference policy manipulation, and media control -- that are realized by other protocols. This document defines the requirements for a floor control protocol for multiparty conferences in the context of an existing framework.

フロアコントロールは、(マルチパーティ)会議環境で共有リソースへの共同または排他的アクセスを管理する手段です。これにより、フロアコントロールは、他のプロトコルによって実現される、会議やメディアセッションのセットアップ、会議のポリシー操作、メディア制御など、他の機能を補完します。このドキュメントでは、既存のフレームワークのコンテキストでのマルチパーティ会議のためのフロアコントロールプロトコルの要件を定義します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Conventions Used in This Document ...............................3
   3. Terminology .....................................................3
   4. Model ...........................................................4
   5. Integration with Conferencing ...................................5
   6. Assumptions about a Conference Policy ...........................6
   7. Floor Control Protocol Requirements .............................7
      7.1. Communication between Participant and Server ...............7
      7.2. Communication between Chair and Server .....................9
      7.3. General Protocol Requirements ..............................9
   8. Security Considerations ........................................10
   9. Acknowledgements ...............................................11
   10. References ....................................................12
      10.1. Normative References .....................................12
      10.2. Informative References ...................................12
        
1. Introduction
1. はじめに

Conference applications often have shared resources such as the right to talk, input access to a limited-bandwidth video channel, or a pointer or input focus in a shared application.

会議アプリケーションには、多くの場合、通話の権利、限定帯域幅ビデオチャネルへのアクセスを入力するか、共有アプリケーションでのポインターまたは入力フォーカスなどのリソースが共有されています。

In many cases, it is desirable to be able to control who can provide input (send/write/control, depending on the application) to the shared resource.

多くの場合、共有リソースに入力を提供できる人(アプリケーションに応じて送信/書き込み/制御)を制御できることが望ましいです。

Floor control enables applications or users to gain safe and mutually exclusive or non-exclusive input access to the shared object or resource. The floor is an individual temporary access or manipulation permission for a specific shared resource (or group of resources) [6].

フロアコントロールにより、アプリケーションまたはユーザーは、共有オブジェクトまたはリソースへの安全で相互に排他的または非独占的な入力アクセスを取得できます。フロアは、特定の共有リソース(またはリソースのグループ)の個別の一時的なアクセスまたは操作の許可です[6]。

Floor control is an optional feature for conferencing applications. SIP [2] conferencing applications may also decide not to support this feature at all. Two-party applications may use floor control outside conferencing, although the usefulness of this kind of scenario is limited. Floor control may be used together with the conference policy control protocol (CPCP) [7], or it may be used as an independent stand-alone protocol, e.g., with SIP but without CPCP.

フロアコントロールは、会議アプリケーションのオプションの機能です。SIP [2]会議アプリケーションは、この機能をまったくサポートしないことも決定する場合があります。この種のシナリオの有用性は限られていますが、2パーティのアプリケーションは会議以外のフロアコントロールを使用する場合があります。フロアコントロールは、会議ポリシーコントロールプロトコル(CPCP)[7]と一緒に使用することも、たとえばSIPを使用してCPCPを使用しない独立したスタンドアロンプロトコルとして使用する場合があります。

Floor control has been studied extensively over the years (e.g., [8], [6], and [5]); therefore, earlier work can be leveraged here.

フロアコントロールは長年にわたって広範囲に研究されてきました(例:[8]、[6]、および[5])。したがって、以前の作業はここで活用できます。

The present document describes the requirements for a floor control protocol. As a requirements specification, the document makes no assumptions about the later implementation of the respective requirements as parts of one or more protocols or about the entities implementing them and their roles.

現在のドキュメントでは、フロアコントロールプロトコルの要件について説明しています。要件仕様として、ドキュメントは、1つまたは複数のプロトコルの一部として、またはそれらを実装するエンティティとその役割について、それぞれの要件の後の実装について仮定しません。

This document may be used in conjunction with other documents, such as the conferencing framework document [3]. In particular, when speaking about a floor control server, this entity may be identical to or co-located with the focus or a conference policy server defined in the framework document, while participants and floor chairs referred to in this specification may be regular participants as introduced in the conferencing framework document. In this specification, the term "floor control protocol" is used in an abstract sense and may ultimately be mapped to any of the existing conference control or other signaling protocols (including CPCP and SIP). However, defining those relationships is left to a concrete floor control protocol specification.

このドキュメントは、会議フレームワークドキュメント[3]など、他のドキュメントと組み合わせて使用できます。特に、フロアコントロールサーバーについて話す場合、このエンティティは、フレームワークドキュメントで定義されているフォーカスまたは会議ポリシーサーバーと同一または共同で開催される場合がありますが、この仕様で言及されている参加者とフロアチェアは、定期的な参加者と同じように会議フレームワークドキュメントで紹介されています。この仕様では、「フロアコントロールプロトコル」という用語は抽象的な意味で使用され、最終的に既存の会議制御または他のシグナル伝達プロトコル(CPCPおよびSIPを含む)にマッピングされる場合があります。ただし、これらの関係を定義することは、具体的なフロアコントロールプロトコルの仕様に任されています。

2. Conventions Used in This Document
2. このドキュメントで使用されている規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [1].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、RFC 2119 [1]に記載されているように解釈される。

3. Terminology
3. 用語

This document uses the definitions from [3].

このドキュメントでは、[3]の定義を使用しています。

The following additional definitions apply:

次の追加の定義が適用されます。

Floor: A permission to access or manipulate a specific shared resource or set of resources temporarily.

フロア:特定の共有リソースまたは一時的なリソースセットにアクセスまたは操作する許可。

Conference owner: A privileged user who controls the conference, creates floors, and assigns and deassigns floor chairs. The conference owner does not have to be a member in a conference.

会議の所有者:会議を管理し、床を作成し、床屋を割り当ててディーズに署名する特権ユーザー。会議の所有者は、会議のメンバーである必要はありません。

Floor chair: A user (or an entity) who manages one floor (grants, denies, or revokes a floor). The floor chair does not have to be a member in a conference.

フロアチェア:1つのフロアを管理するユーザー(またはエンティティ)(フロアを助成金、拒否、または取り消す)。床の椅子は、会議のメンバーである必要はありません。

Floor control: A mechanism that enables applications or users to gain safe and mutually exclusive or non-exclusive input access to the shared object or resource.

フロアコントロール:アプリケーションまたはユーザーが、共有オブジェクトまたはリソースへの安全で相互に排他的または非独占的な入力アクセスを取得できるようにするメカニズム。

Floor control server: A logical entity that maintains the state of the floor(s) including which floors exists, who the floor chairs are, who holds a floor, etc. Requests to manipulate a floor are directed at the floor control server.

フロアコントロールサーバー:床の状態を維持する論理的エンティティ。床が存在する床、床の椅子が誰であるか、床を持っている人などを含む。

Floor request set: A logical data structure holding all requests for a particular floor at a given point in time.

フロアリクエストセット:特定の時点で特定のフロアのすべてのリクエストを保持する論理データ構造。

Floor holder set: A logical data structure identifying all participants who currently hold the floor.

フロアホルダーセット:現在フロアを保持しているすべての参加者を識別する論理データ構造。

4. Model
4. モデル

The model for floor control is composed of three logical entities: a single floor control server, one or more floor chairs (moderators), and any number of regular conference participants.

フロアコントロールのモデルは、単一のフロアコントロールサーバー、1つ以上のフロアチェア(モデレーター)、および通常の会議参加者の任意の3つの論理エンティティで構成されています。

A floor control protocol is used to convey the floor control messages among the floor chairs (moderators) of the conference, the floor control server, and the participants of the conference. A centralized architecture is assumed in which all messages go via one point, the floor control server. Processing (granting or rejecting) floor control requests is done by the one or more floor chairs or by the server itself, depending on the policy.

フロアコントロールプロトコルは、会議のフロアチェア(モデレーター)、フロアコントロールサーバー、および会議の参加者の間のフロアコントロールメッセージを伝えるために使用されます。すべてのメッセージが1つのポイント、フロアコントロールサーバーを介して進む集中アーキテクチャが想定されています。処理(付与または拒否)フロアコントロールリクエストは、ポリシーに応じて、1つ以上のフロアチェアまたはサーバー自体によって行われます。

Floor requests from the participants are received by the floor control server and kept (at the level of the floor control protocol) in a floor request set (i.e., are not ordered in any particular fashion). The current floor holders are reflected in a current floor holder set. Floor chairs are capable of manipulating both sets to grant, revoke, reject, and pass the floor (for example).

参加者からのフロアリクエストは、フロアコントロールサーバーによって受信され、フロアリクエストセット(つまり、特定の方法で注文されない)に(フロアコントロールプロトコルのレベル)に保たれます。現在のフロアホルダーは、現在のフロアホルダーセットに反映されています。床の椅子は、両方のセットを操作して、床を付与、取り消し、拒否、通過することができます(たとえば)。

The order in which requests are processed, whether they are granted or rejected, and how many participants obtain a floor simultaneously are determined by a higher-layer application operating on these sets and are not confined by the floor control protocol.

リクエストが処理される順序、付与または拒否のかどうか、および同時にフロアを取得する参加者の数は、これらのセットで動作する高層アプリケーションによって決定され、フロアコントロールプロトコルに限定されません。

A floor is associated with one or more media sessions. The centralized conference server manages the floors and thus controls access to the media sessions. There are two aspects to this: 1) The server maintains and distributes consistent state information about who has a certain floor at a certain point in time and does so following some rule set. This provides all participants with the necessary information about who is allowed to speak (for example), but relies on a cooperative behavior among all participants. 2) In addition, to prevent individuals from ignoring the "hints" given by the floor control server, the latter may (e.g., in cooperation with other functional entities) enforce compliance with floor status, e.g., by blocking media streams from participants not entitled to speak. The floor control server controls the floors at least at the signaling level. In addition, actively controlling the actual (physical) media resources is highly recommended, but beyond the scope of this document.

フロアは、1つ以上のメディアセッションに関連付けられています。集中会議サーバーはフロアを管理するため、メディアセッションへのアクセスを制御します。これには2つの側面があります。1)サーバーは、特定の時点で特定のフロアを持っている人に関する一貫した状態情報を維持および配布し、いくつかのルールセットに従ってそうします。これにより、すべての参加者に、誰が話すことを許可されているか(たとえば)について必要な情報を提供しますが、すべての参加者の間で協同的な行動に依存しています。2)さらに、個人がフロアコントロールサーバーによって与えられた「ヒント」を無視するのを防ぐために、後者は(例えば、他の機能エンティティと協力して)フロアステータスのコンプライアンスを実施します。話す。フロアコントロールサーバーは、少なくとも信号レベルで床を制御します。さらに、実際の(物理的な)メディアリソースを積極的に制御することを強くお勧めしますが、このドキュメントの範囲を超えています。

As noted in the introduction, an actual protocol specification fulfilling the requirements defined in this memo may map the components of the above model onto the conferencing components defined in the conferencing framework document. Some of these aspects are discussed briefly in the next section.

導入部で述べたように、このメモで定義されている要件を満たす実際のプロトコル仕様は、上記のモデルのコンポーネントを会議フレームワークドキュメントで定義された会議コンポーネントにマッピングする場合があります。これらの側面のいくつかについては、次のセクションで簡単に説明します。

5. Integration with Conferencing
5. 会議との統合

Floor control itself does not support privileges such as creating floors and appointing floor chairs and handing over chair privileges to other users (or taking them away). Instead, some external mechanism, such as conference management (e.g., CPCP or web interface for policy manipulation) is used for that.

フロアコントロール自体は、床を作成したり、床の椅子を任命したり、他のユーザーに椅子の特権を引き渡す(または連れ去ったり)などの特権をサポートしていません。代わりに、会議管理(ポリシー操作のためのCPCPやWebインターフェイスなど)などのいくつかの外部メカニズムがそのために使用されます。

The conference policy (and thus the conference owner or creator) defines whether floor control is in use or not. Actually enforcing conference media distribution in line with the respective media's floor status (e.g., controlling an audio bridge) is beyond the scope of this document. Floor control itself does not define media enforcement. It is up to the conference and media policies to define which media streams may be used in a conference and which ones are floor controlled.

会議ポリシー(したがって、会議の所有者または作成者)は、フロアコントロールが使用されているかどうかを定義します。実際に、それぞれのメディアのフロアステータス(たとえば、オーディオブリッジの制御)に沿って会議メディアの配布を実施することは、このドキュメントの範囲を超えています。フロアコントロール自体は、メディアの施行を定義しません。会議で使用されるメディアストリームとフロアコントロールされているメディアストリームを定義するのは、会議およびメディアポリシー次第です。

Typically, the conference owner creates the floor(s) using the conference policy control protocol (or some other mechanism) and appoints the floor chair. The conference owner can remove the floor anytime (so that a media session is not floor-controlled anymore) or change the floor chair or floor parameters.

通常、会議の所有者は、会議のポリシー制御プロトコル(またはその他のメカニズム)を使用してフロアを作成し、フロアチェアを任命します。会議の所有者は、いつでも床を削除することができます(メディアセッションがフロアコントロールされなくなるように)か、床の椅子や床のパラメーターを変更します。

The floor chair just controls the access to the floor(s), according to the conference policy.

フロアチェアは、会議の方針に従って、床へのアクセスを制御するだけです。

A floor control server is a separate logical entity, typically co-located with focus and/or conference policy server. Therefore, the floor control server can interact with the focus and conference policy server and media servers as needed. Communication mechanisms between the floor control server and other central conferencing entities are not within the scope of the floor control protocol requirements described in this document.

フロアコントロールサーバーは、通常、フォーカスおよび/またはカンファレンスポリシーサーバーと共同住宅された別の論理エンティティです。したがって、フロアコントロールサーバーは、必要に応じてフォーカスおよびカンファレンスポリシーサーバーおよびメディアサーバーと対話できます。フロアコントロールサーバーと他の中央会議事業体との間の通信メカニズムは、このドキュメントで説明されているフロアコントロールプロトコル要件の範囲内ではありません。

Conferences may be cascaded, and hence a single participant in one conference may represent a second conference (called subconference). From a floor control perspective, there is no difference between a participant (identified by its URI) representing a single person or another (set of) subconference(s).

会議はカスケードされる可能性があるため、1つの会議の1人の参加者が2回目の会議を代表する場合があります(サブコンファレンスと呼ばれます)。フロアコントロールの観点からは、1人または別の(SETの)サブコンファレンス(S)を表す参加者(URIで識別)に違いはありません。

Note: In the latter case, it is the responsibility of the subconference to negotiate floor requests internally before passing on a request to the conference and to assign a floor internally upon receiving a floor grant. This may be done recursively by employing the floor control protocol with a different floor control server in the subconference.

注:後者の場合、会議にリクエストを渡す前にフロアリクエストを内部的に交渉し、フロアの助成金を受け取ったときに内部でフロアを割り当てることは、下請けの責任です。これは、サブコンファレンスに異なるフロアコントロールサーバーを使用してフロアコントロールプロトコルを使用することにより、再帰的に行うことができます。

6. Assumptions about a Conference Policy
6. 会議ポリシーに関する仮定

The floor control protocol is supposed to be used to manage access to shared resources in the context of a conference. It is up to this conference -- more precisely, its conference policy [4] -- to define the rules for the operation of the floor control protocol. Furthermore, a conference policy control protocol [4] may define mechanisms that alter those rules during the course of a conference. This section briefly outlines the assumptions made by a floor control protocol about the conference policy and means for its modification.

フロアコントロールプロトコルは、会議のコンテキストで共有リソースへのアクセスを管理するために使用されることになっています。フロアコントロールプロトコルの運用に関するルールを定義するのは、この会議(より正確には会議ポリシー[4])次第です。さらに、会議政策管理プロトコル[4]は、会議の過程でこれらのルールを変更するメカニズムを定義する場合があります。このセクションでは、会議のポリシーとその変更の手段に関するフロアコントロールプロトコルによって行われた仮定を簡単に概説します。

The conference policy is expected to define the rules for floor control, which implies in particular that it is not the responsibility of the floor control protocol to establish or communicate those rules.

会議ポリシーは、フロアコントロールのルールを定義することが期待されています。これは、特にこれらのルールを確立または伝達することはフロアコントロールプロトコルの責任ではないことを意味します。

In general, it is assumed that the conference policy also defines who is allowed to create, change, and remove a floor in a conference.

一般に、会議の方針は、会議でフロアを作成、変更、削除することを許可されている人も定義すると想定されています。

Conference participants and floor chairs should be able to get and set floor-related parameters. The conference policy may restrict who may access or alter which parameters. Note that not all parameters maintained for a floor are also interpreted by the floor control protocol (e.g., floor policy descriptions may be stored associated with a floor but may be interpreted by a higher-layer application). Note also that changes to the floor control policy are outside the scope of the floor control protocol and are (for example) to be carried out by a conference policy control protocol.

会議の参加者と床屋は、床関連のパラメーターを取得して設定できるはずです。会議ポリシーは、誰がどのパラメーターにアクセスまたは変更するかを制限する場合があります。フロアに維持されているすべてのパラメーターがフロアコントロールプロトコルによって解釈されるわけではないことに注意してください(たとえば、フロアポリシーの説明は床に関連付けられて保存される場合がありますが、高層式アプリケーションで解釈される場合があります)。また、フロアコントロールポリシーの変更は、フロアコントロールプロトコルの範囲外であり、会議ポリシーコントロールプロトコルによって実行される(たとえば)実行されることに注意してください。

(For example, it may be useful to see who the floor chair is, what kind of policy is in use, time limits, number of simultaneous floor holders, and current floor holder.)

(たとえば、フロアチェアが誰であるか、どのようなポリシーが使用されているか、時間制限、同時フロアホルダーの数、現在のフロアホルダーを確認することは有用かもしれません。)

The following requirements on a conference policy related to floor control are identified in [4]:

フロアコントロールに関連する会議ポリシーに関する以下の要件は、[4]で特定されています。

REQ-F1: It MUST be possible to define whether floor control is in use or not.

REQ-F1:フロアコントロールが使用されているかどうかを定義することが可能である必要があります。

REQ-F2: It MUST be possible to define the algorithm to be used in granting the floor. (Note: Examples of algorithms are moderator-controlled, FCFS, or random.)

Req-F2:フロアの付与に使用するアルゴリズムを定義することが可能である必要があります。(注:アルゴリズムの例は、モデレーター制御、FCF、またはランダムです。)

Note: It must be possible to use an automated floor policy where the floor control server decides autonomously about granting and rejecting floor requests as well as revoking the floor. It must also be possible to use a chair-controlled floor policy in which the floor control server notifies the floor chair and waits for the chair to make a decision. This enables the chair to fully control who has the floor. The server MAY forward all requests immediately to the floor chair, or it may do filtering and send only occasional notifications to the chair.

注:フロアコントロールサーバーがフロアリクエストの付与と拒否、およびフロアの取り消しについて自律的に決定する自動フロアポリシーを使用することが可能である必要があります。また、フロアコントロールサーバーがフロアチェアに通知し、椅子が決定を下すのを待つ椅子制御フロアポリシーを使用することも可能である必要があります。これにより、椅子は床を持っている人を完全に制御できます。サーバーは、すべてのリクエストをすぐに床の椅子に転送するか、フィルタリングを行い、椅子に時折通知のみを送信する場合があります。

REQ-F3: It MUST be possible to define how many users can have the floor at the same time.

Req-F3:同時にフロアを持つことができるユーザーの数を定義することが可能である必要があります。

REQ-F4: It MUST be possible to have one floor for one or more media types.

REQ-F4:1つ以上のメディアタイプに1つのフロアを持つことができる必要があります。

REQ-F5: It MUST be possible to have multiple floors in a conference.

REQ-F5:会議に複数のフロアを設置することが可能である必要があります。

REQ-F6: It MUST be possible to define whether a floor is moderator-controlled or not.

Req-F6:フロアがモデレーターコントロールされているかどうかを定義することが可能である必要があります。

REQ-F7: If the floor is moderator-controlled, it MUST be possible to assign and replace the floor moderator.

REQ-F7:フロアがモデレーター制御されている場合、フロアモデレーターを割り当てて交換できる必要があります。

7. Floor Control Protocol Requirements
7. フロアコントロールプロトコルの要件

This section covers the requirements on a floor control protocol. The requirements are grouped as follows: 1) floor control protocol between participant and server; 2) floor control protocol between floor chairs and server; 3) floor control server management; and 4) general protocol requirements.

このセクションでは、フロアコントロールプロトコルの要件について説明します。要件は次のようにグループ化されます。1)参加者とサーバーの間のフロアコントロールプロトコル。2)フロアチェアとサーバー間のフロアコントロールプロトコル。3)フロアコントロールサーバー管理。および4)一般的なプロトコル要件。

7.1. Communication between Participant and Server
7.1. 参加者とサーバー間の通信

REQ-PS-1: Participants MUST be able to request (claim) a floor.

REQ-PS-1:参加者はフロアを要求(主張)できる必要があります。

REQ-PS-2: It SHOULD be possible for a participant requesting a floor to give additional information about the request, such as the topic of the question for an audio floor. Note: In some scenarios, the floor control server or the floor chair may use this information when granting the floor to the user, or when manipulating the floor sets at the server.

REQ-PS-2:参加者がフロアにリクエストに関する追加情報を提供して、オーディオフロアの質問のトピックなどを提供することが可能です。注:一部のシナリオでは、フロアコントロールサーバーまたはフロアチェアがユーザーに床を付与するとき、またはサーバーでフロアセットを操作するときにこの情報を使用する場合があります。

REQ-PS-3: It MUST be possible for a participant to modify (e.g., cancel) a previously placed floor request.

REQ-PS-3:参加者が以前に配置されたフロアリクエストを変更(キャンセルする)可能性がある必要があります。

REQ-PS-4: It SHOULD be possible for a participant to initiate a floor control operation (e.g., floor request, release) on behalf of another participant (third-party floor control) provided that he is authorized to do so.

REQ-PS-4:参加者が、別の参加者に代わってフロアコントロール操作(フロアリクエスト、リリース)を開始することができるはずです(サードパーティのフロアコントロール)。

REQ-PS-5: A participant MUST be informed that she has been granted the floor.

REQ-PS-5:参加者は、彼女が床を与えられたことを知らされなければなりません。

REQ-PS-6: A participant MUST be informed that his floor request has been rejected.

REQ-PS-6:参加者は、フロアのリクエストが拒否されたことを通知する必要があります。

REQ-PS-7: A participant MUST be informed that the floor was revoked from her.

Req-PS-7:参加者は、床が彼女から取り消されたことを知らされなければなりません。

REQ-PS-8: A participant SHOULD be informed that her floor request is pending and will be processed later.

REQ-PS-8:参加者は、フロアリクエストが保留されており、後で処理されることを通知する必要があります。

REQ-PS-9: A floor holder MUST be able to release a floor.

REQ-PS-9:フロアホルダーは床を解放できる必要があります。

REQ-PS-10: It MUST be possible to notify conference participants of (changes to) the floor holder(s).

REQ-PS-10:フロアホルダーの(変更)について会議参加者に通知することが可能である必要があります。

REQ-PS-11: It MUST be possible to notify conference participants when a new floor request is being made.

REQ-PS-11:新しいフロアリクエストが行われているときに会議参加者に通知することが可能である必要があります。

REQ-PS-12: It MUST be possible for a floor requester to request privacy for claiming the floor.

REQ-PS-12:フロアリクエスターがフロアを請求するためのプライバシーを要求することが可能である必要があります。

anonymous: The participants (including the floor chair) cannot see the floor requester's identity. The floor chairs grant the floor based on the claim id and the topic of the claim.

匿名:参加者(フロアチェアを含む)は、フロアリクエスターの身元を確認できません。フロアチェアは、クレームIDとクレームのトピックに基づいて床を付与します。

known to the floor chair: Only the floor chair is able to see the floor requester's identity; all other participants do not obtain this information.

床の椅子に知られている:床の椅子のみが床の要求者の身元を見ることができます。他のすべての参加者はこの情報を取得しません。

public: All the participants can see the floor requester's identity.

パブリック:すべての参加者は、フロアリクエスターの身元を確認できます。

REQ-PS-13: It MUST be possible for a participant to request privacy for holding the floor along with a floor request. Note that identity information about the participant may become available to others through different means (e.g., application/media protocols or the media itself such as the voice).

REQ-PS-13:参加者がフロアリクエストと一緒にフロアを保持するためのプライバシーを要求することが可能である必要があります。参加者に関する身元情報情報は、さまざまな手段(アプリケーション/メディアプロトコル、または音声などのメディア自体)を通じて他の人が利用できるようになることに注意してください。

7.2. Communication between Chair and Server
7.2. 椅子とサーバー間の通信

REQ-CS-1: It MUST be possible to inform the floor chairs, if present, about a participant's floor request.

REQ-CS-1:参加者のフロアリクエストについて、存在する場合は床の椅子に通知することが可能である必要があります。

It SHOULD be possible to convey additional information the participant may have provided along with her request.

参加者が彼女の要求とともに提供した可能性のある追加情報を伝えることが可能であるはずです。

It MUST be possible to hide the requesting participant's identity from the chair, i.e., not to include this identity information in the floor request.

要求する参加者の身元を椅子から隠すこと、つまり、この身元情報をフロアリクエストに含めないことは可能でなければなりません。

REQ-CS-2: It MUST be possible to grant a floor to a participant.

REQ-CS-2:参加者にフロアを付与することが可能である必要があります。

REQ-CS-3: It MUST be possible to reject a participant's floor request.

REQ-CS-3:参加者のフロアリクエストを拒否することが可能である必要があります。

REQ-CS-4: The floor chair MUST be able to revoke a floor from (one of) its current holder(s). Note that the floor chair may also remove pending floor requests from the request set (by rejecting them).

REQ-CS-4:床の椅子は、現在の保有者(S)から(1つ)から床を取り消すことができなければなりません。フロアチェアは、リクエストセットから保留中のフロアリクエストを(それらを拒否することにより)削除する場合があることに注意してください。

REQ-CS-5: It MUST be possible to notify floor chairs about changes to the floor holder(s).

REQ-CS-5:フロアホルダーの変更についてフロアチェアに通知することが可能である必要があります。

REQ-CS-6: There SHOULD be operations to manipulate the request set available for floor chair(s). Such a request set SHOULD at least include creating, maintaining, and re-ordering floor requests in a queue and clearing the floor control queue.

REQ-CS-6:フロアチェアで利用可能なリクエストセットを操作する操作が必要です。このようなリクエストセットには、少なくともフロアリクエストの作成、維持、および順序のキューに、フロアコントロールキューのクリアを並べ替える必要があります。

REQ-CS-7: It MUST be possible to hide the identity of a floor chair from a subset or all participants of a conference.

REQ-CS-7:サブセットまたは会議のすべての参加者からフロアチェアの身元を隠すことができる必要があります。

REQ-CS-8: It MUST be possible for a newly assigned floor chair to learn (e.g., inquire) about the existing floor request set.

REQ-CS-8:新しく割り当てられたフロアチェアが既存のフロアリクエストセットについて学習する(たとえば、問い合わせ)可能である必要があります。

7.3. General Protocol Requirements
7.3. 一般的なプロトコル要件

REQ-GEN-1: Bandwidth and terminal limitations SHOULD be taken into account in order to ensure that floor control can be efficiently used in mobile environments.

Req-Gen-1:モバイル環境でフロアコントロールを効率的に使用できるようにするために、帯域幅と端子の制限を考慮する必要があります。

Note that efficient communication by means of minimal-sized messages may contradict the desire to express reasons for requesting a floor along with other information. Therefore, a floor control protocol SHOULD be designed in a way that it allows for expressive as well as minimal messaging, as a (negotiable) configuration option and/or selectable on a per-message basis.

最小サイズのメッセージによる効率的な通信は、他の情報とともにフロアを要求する理由を表明したいという欲求と矛盾する場合があることに注意してください。したがって、フロアコントロールプロトコルは、(交渉可能な)構成オプションとして表現力豊かで最小限のメッセージングを可能にする方法で設計する必要があります。

REQ-GEN-2: The floor control MUST be a reliable client-server protocol. Hence, it MUST provide a positive response indicating that a request has been received or an error response if an error has occurred.

Req-Gen-2:フロアコントロールは、信頼できるクライアントサーバープロトコルでなければなりません。したがって、エラーが発生した場合、リクエストが受信されたこと、またはエラー応答があることを示す肯定的な応答を提供する必要があります。

REQ-GEN-3: It MUST be possible for the floor control server to authenticate participants and chairs.

Req-Gen-3:フロアコントロールサーバーが参加者と椅子を認証することが可能である必要があります。

REQ-GEN-4: It MUST be possible for the participants and chairs to authenticate the server.

Req-Gen-4:参加者と椅子がサーバーを認証することが可能である必要があります。

REQ-GEN-5: It MUST be possible to ensure message integrity between participants and chairs and the floor control server.

Req-Gen-5:参加者と椅子とフロアコントロールサーバーの間のメッセージの整合性を確保することが可能である必要があります。

REQ-GEN-6: It MUST be possible to ensure the privacy of messages exchanged between participants and chairs and the floor control server.

Req-Gen-6:参加者と椅子とフロアコントロールサーバーの間で交換されるメッセージのプライバシーを確保することが可能である必要があります。

8. Security Considerations
8. セキュリティに関する考慮事項

Floor control messages are exchanged on one hand between regular participants and the floor control server and on the other hand between the floor control server and the floor chair(s).

フロアコントロールメッセージは、一方では、通常の参加者とフロアコントロールサーバーの間で、もう一方ではフロアコントロールサーバーとフロアチェアの間で交換されます。

If enabled, floor control mechanisms are used to control who may contribute to a conference in arbitrary ways (speak, be seen, write, etc., as supported by the conferencing applications). It is important that floor control messages be protected because otherwise an attacker could prevent participants from being "heard" in the conference (e.g., in scenarios where silence is considered consent) or make participants be heard in a conference without their knowledge (e.g., eavesdropping on the participant's microphone). Such considerations are particularly relevant when floor control is used in conjunction with one or more (central) entities (e.g., a media mixer) controlled by the floor control server to enforce floor control decisions that may allow an attacker to "mute" a participant completely.

有効にすると、フロアコントロールメカニズムを使用して、arbitrary意的な方法で会議に貢献する可能性のある人を制御するために(会議、執筆など)。それ以外の場合は、攻撃者が参加者が会議で(例えば、沈黙が同意と見なされるシナリオ)で「聞かれる」ことを妨げる可能性があるため、フロアコントロールメッセージを保護することが重要です。参加者のマイクで)。このような考慮事項は、フロアコントロールサーバーによって制御される1つ以上の(中央)エンティティ(メディアミキサーなど)と組み合わせてフロアコントロールを使用して、攻撃者が参加者を完全に「ミュート」できるようにする可能性のあるフロアコントロールの決定を実施する場合、特に関連します。。

Communications between a conference participant and the floor control server are vulnerable to all kinds of masquerading attacks. If an attacker can spoof the identity of the participant or inject messages on his behalf, it may generate floor requests (e.g., floor release) and prevent proper participation of the participant. If an attacker can inject messages to the participant, it may generate arbitrary responses and false status information. If an attacker can impersonate the floor control server, a participant's requests may never reach the actual floor control server. If an attacker can intercept either side's messages (and hence become a man in the middle (MITM)), it may suppress, alter, or inject messages and thus manipulate a participant's view of the conference floor status as well as the floor control server's view of a participant.

会議参加者とフロアコントロールサーバー間の通信は、あらゆる種類の仮装攻撃に対して脆弱です。攻撃者が参加者の身元を投げかけたり、自分に代わってメッセージを挿入できる場合、フロアリクエスト(フロアリリースなど)を生成し、参加者の適切な参加を防ぐことができます。攻撃者が参加者にメッセージを挿入できる場合、任意の応答と誤ったステータス情報を生成する場合があります。攻撃者がフロアコントロールサーバーになりすましている場合、参加者のリクエストは実際のフロアコントロールサーバーに到達することはありません。攻撃者がいずれかの側のメッセージを傍受できる(したがって、中央の男性になる(MITM))場合、メッセージを抑制、変更、または挿入することができ、会議フロアステータスの参加者のビューとフロアコントロールサーバーのビューを操作することができます。参加者の。

Similar considerations apply to the communications between the floor control server and the floor chair(s). If an attacker can intercept messages from either side, it may defer or prevent responses to floor control requests (from a particular floor chair). If it can inject messages (particularly in the direction from the floor chair to the floor control server), it may steer the assignment of conference floors. If interception and injection is possible (man-in-the-middle scenario), an attacker can create an arbitrary image of the conference for the floor chair. If an attacker can impersonate a floor chair, it may rule the conference floor assignment (if there is only a single chair) or disrupt the conference course by means of arbitrary and potentially conflicting requests/responses/assignments (if there are multiple floor chairs). In the latter case, the amount of damage a single attacker can do depends on the floor control policy.

同様の考慮事項は、フロアコントロールサーバーとフロアチェアの間の通信にも当てはまります。攻撃者がどちらの側からもメッセージを傍受できる場合、フロアコントロールリクエストへの応答(特定のフロアチェアから)を延期または防止する場合があります。メッセージを挿入できる場合(特にフロアチェアからフロアコントロールサーバーへの方向)、会議の床の割り当てを操縦する場合があります。傍受と注射が可能である場合(中間のシナリオ)、攻撃者はフロアチェアの会議の任意の画像を作成できます。攻撃者が床の椅子になりすましている場合、会議の床の割り当てを支配したり(椅子が1つしかない場合)、任意の潜在的に矛盾するリクエスト/応答/課題によって会議コースを破壊したりすることがあります(複数のフロアチェアがある場合)。後者の場合、単一の攻撃者が行うことができる損害の量は、フロアコントロールポリシーに依存します。

Finally, attackers may eavesdrop on the floor control communications and learn which participants are present, how active they are, who are the floor chairs, etc.

最後に、攻撃者はフロアコントロールの通信を盗聴し、どの参加者が存在しているか、彼らがどれほど活動しているか、フロアチェアなどを学ぶことができます。

To mitigate the above threats, conference participants, floor control servers, and floor chairs SHOULD be authenticated upon initial contact. All floor control messages SHOULD be authenticated and integrity-protected to prevent third-party intervention and MITM attacks. Floor control messages SHOULD be encrypted to prevent eavesdropping.

上記の脅威を軽減するには、会議の参加者、フロアコントロールサーバー、フロアチェアを最初の接触時に認証する必要があります。すべてのフロアコントロールメッセージは、サードパーティの介入とMITM攻撃を防ぐために、認証され、完全性保護される必要があります。盗聴を防ぐために、フロアコントロールメッセージを暗号化する必要があります。

9. Acknowledgements
9. 謝辞

The authors would like to thank IETF conferencing design team and Keith Drage, Marcus Brunner, Sanjoy Sen, Eric Burger, Brian Rosen, and Nermeen Ismail for their feedback.

著者は、IETF会議デザインチームとキース・ドレイジ、マーカス・ブルナー、サンジョイ・セン、エリック・バーガー、ブライアン・ローゼン、ネルミーン・イスマイルのフィードバックに感謝したいと思います。

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[1] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", RFC 2119, BCD 14, March 1997.

[1] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、RFC 2119、BCD 14、1997年3月。

[2] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[2] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、 "SIP:SESSION INTIATION Protocol"、RFC 3261、2002年6月。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[3] Rosenberg, J., "A Framework for Conferencing with the Session Initiation Protocol (SIP)", RFC 4353, February 2006.

[3] Rosenberg、J。、「セッション開始プロトコル(SIP)との会議のフレームワーク」、RFC 4353、2006年2月。

[4] Koskelainen, P. and H. Khartabil, "Additional Requirements to Conferencing", Work in Progress, August 2004.

[4] Koskelainen、P。およびH. Khartabil、「会議への追加要件」、2004年8月、進行中の作業。

[5] Koskelainen, P., Schulzrinne, H., and X. Wu, "A SIP-based conference control framework", NOSSDAV 2002, Miami Beach, May 2002.

[5] Koskelainen、P.、Schulzrinne、H。、およびX. Wu、「SIPベースの会議制御フレームワーク」、Nossdav 2002、マイアミビーチ、2002年5月。

[6] Dommel, H. and J. Garcia-Luna-Aceves, "Floor control for activity coordination in networked multimedia applications", Proc. of 2nd Asian-pacific Conference on Communications APPC, Osaka Japan, June 1995.

[6] Dommel、H。およびJ. Garcia-Luna-aceves、「ネットワーク化されたマルチメディアアプリケーションにおける活動調整のためのフロアコントロール」、Proc。第2回アジア太平洋Conference Conference on Communications Appc、Osaka Japan、1995年6月。

[7] Koskelainen, P., Khartabil, H., and A. Niemi, "The Conference Policy Control Protocol (CPCP)", Work in Progress, October 2004.

[7] Koskelainen、P.、Khartabil、H。、およびA. niemi、「会議政策制御プロトコル(CPCP)」、2004年10月の作業。

[8] Borman, C., Kutscher, D., Ott, J., and D. Trossen, "Simple conference control protocol service specification", Work in Progress, March 2001.

[8] Borman、C.、Kutscher、D.、Ott、J。、およびD. Trossen、「単純な会議制御プロトコルサービス仕様」、2001年3月、進行中の作業。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Petri Koskelainen Nokia 102 Corporate Park Drive White Plains, NY 10604 USA

Petri Koskelainen Nokia 102 Corporate Park Drive White Plains、NY 10604 USA

   EMail: petri.koskelainen@nokia.com
        

Joerg Ott Helsinki University of Technology Networking Laboratory Otakaari 5A 02150 Espoo Finland

Joerg Ott Helsinki工科大学ネットワーキング研究所Otakaari 5a 02150 Espoo Finland

   EMail: jo@netlab.hut.fi
        

Henning Schulzrinne Columbia University 1214 Amsterdam Avenue New York 10027 USA

ヘニングシュルツリンコロンビア大学1214アムステルダムアベニューニューヨーク10027 USA

   EMail: hgs@cs.columbia.edu
        

Xiaotao Wu Columbia University 1214 Amsterdam Avenue New York 10027 USA

Xiaotao Wu Columbia University 1214 Amsterdam Avenue New York 10027 USA

   EMail: xiaotaow@cs.columbia.edu
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。