[要約] RFC 4424は、VMR-WB拡張オーディオコーデックのためのRTPペイロード形式を定義しています。このRFCの目的は、VMR-WB拡張オーディオコーデックを使用するためのRTPペイロード形式を提供することです。

Network Working Group                                          S. Ahmadi
Request for Comments: 4424                                 February 2006
Updates: 4348
Category: Standards Track
        

Real-Time Transport Protocol (RTP) Payload Format for the Variable-Rate Multimode Wideband (VMR-WB) Extension Audio Codec

可変レートマルチモードワイドバンド(VMR-WB)拡張オーディオコーデックのリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ペイロード形式

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

This document is an addendum to RFC 4348, which specifies the RTP payload format for the Variable-Rate Multimode Wideband (VMR-WB) speech codec. This document specifies some updates in RFC 4348 to enable support for the new operating mode of VMR-WB standard (i.e., VMR-WB mode 4). These updates do not affect the existing modes of VMR-WB already specified in RFC 4348.

このドキュメントは、RFC 4348の補遺であり、可変レートマルチモードワイドバンド(VMR-WB)音声コーデックのRTPペイロード形式を指定しています。このドキュメントは、VMR-WB標準の新しい動作モード(つまり、VMR-WBモード4)のサポートを有効にするために、RFC 4348のいくつかの更新を指定します。これらの更新は、RFC 4348ですでに指定されているVMR-WBの既存のモードに影響しません。

The payload formats and their associated parameters, as well as all provisions, restrictions, use cases, features, etc., that are specified in RFC 4348 are applicable to the new operating mode with no exception.

RFC 4348で指定されているすべての規定、制限、ユースケース、機能など、ペイロードフォーマットとそれに関連するパラメーター、例外なく新しいオペレーティングモードに適用できます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Conventions and Acronyms ........................................2
   3. The Variable-Rate Multimode Wideband (VMR-WB) Extension .........2
   4. The Necessary Updates in RFC 4348 ...............................4
   5. Security Considerations .........................................6
   6. Public Specification ............................................6
   7. IANA Considerations .............................................7
   8. References ......................................................7
      8.1. Normative References .......................................7
      8.2. Informative References .....................................7
        
1. Introduction
1. はじめに

This document is an addendum to RFC 4348 [2] and contains the necessary updates for the support of the new operating mode of 3GPP2 VMR-WB standard [1]. The new mode of VMR-WB standard (VMR-WB mode 4), although operating at a lower data rate, has similar characteristics and functionalities compared to the existing modes of VMR-WB already included in RFC 4348 (e.g., variable bit rate, narrowband/wideband input/output speech/audio processing capability, continuous and discontinuous transmission, etc.). Therefore, all provisions and restrictions specified in RFC 4348 are applicable to all modes of the VMR-WB standard including the new mode, which is specified in this document. As a result, no new media type registration is required.

このドキュメントは、RFC 4348 [2]の補遺であり、3GPP2 VMR-WB標準の新しい動作モードのサポートに必要な更新が含まれています[1]。VMR-WB標準の新しいモード(VMR-WBモード4)は、より低いデータレートで動作しますが、RFC 4348にすでに含まれているVMR-WBの既存のモードと比較して、同様の特性と機能を持っています(例:変動ビットレート、ナローバンド/ワイドバンド入力/出力音声/オーディオ処理機能、連続的および不連続な送信など)。したがって、RFC 4348で指定されたすべての規定と制限は、このドキュメントで指定されている新しいモードを含むVMR-WB標準のすべてのモードに適用できます。その結果、新しいメディアタイプの登録は必要ありません。

The VMR-WB file format for transport of VMR-WB speech data in storage mode applications is specified in [1,4] and includes support for the new mode of operation.

ストレージモードアプリケーションでのVMR-WB音声データを輸送するためのVMR-WBファイル形式は[1,4]で指定されており、新しい動作モードのサポートが含まれています。

The following sections provide the necessary updates to RFC 4348 to enable support of VMR-WB mode 4.

次のセクションでは、VMR-WBモード4のサポートを可能にするために、RFC 4348の必要な更新を提供します。

2. Conventions and Acronyms
2. コンベンションと頭字語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [3].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、RFC 2119 [3]に記載されているように解釈される。

The following acronyms are used in this document:

このドキュメントでは、次の頭字語が使用されています。

3GPP2 - Third Generation Partnership Project 2 CDMA - Code Division Multiple Access VMR-WB - Variable-Rate Multimode Wideband CMR - Codec Mode Request DTX - Discontinuous Transmission RTP - Real-Time Transport Protocol MIME - Multipurpose Internet Mail Extensions

3GPP2-第3世代パートナーシッププロジェクト2 CDMA-コードディビジョンマルチアクセスVMR -WB-可変レートマルチモードワイドバンドCMR-コーデックモードリクエストDTX-リアルタイムトランスポートプロトコルMIME -Multipurpose Internet Mail Extensions

3. The Variable-Rate Multimode Wideband (VMR-WB) Extension
3. 可変レートマルチモードワイドバンド(VMR-WB)拡張

VMR-WB is the wideband speech-coding standard developed by the Third Generation Partnership Project 2 (3GPP2) for encoding/decoding wideband/narrowband speech content in multimedia services in 3G CDMA cellular systems [1]. VMR-WB is a source-controlled variable-rate multimode wideband speech codec. It has a number of operating modes, where each mode is a trade-off between voice quality and average data rate. The operating mode in VMR-WB (as shown in Table 2) is chosen based on the traffic condition of the network and the desired quality of service. The desired average data rate (ADR) in each mode is obtained by encoding speech frames at permissible rates (as shown in Tables 1 and 3) compliant with CDMA2000 system depending on the instantaneous characteristics of input speech and the maximum and minimum rate constraints imposed by the network operator.

VMR-WBは、3G CDMAセルラーシステムのマルチメディアサービスにおけるワイドバンド/狭帯域の音声コンテンツをエンコード/デコードするための第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)によって開発されたワイドバンド音声コーディング標準です[1]。VMR-WBは、ソース制御された可変レートマルチモードワイドバンド音声コーデックです。各モードは音声品質と平均データレートのトレードオフである多くの操作モードがあります。VMR-WBの動作モード(表2を参照)は、ネットワークのトラフィック条件と目的のサービス品質に基づいて選択されます。各モードでの目的の平均データレート(ADR)は、入力音声の瞬間的特性と課される最大および最小レートの制約に応じて、許容レート(表1および3に示す)で音声フレームをエンコードすることによって取得されます(表1および3に示す)ネットワーク演算子。

The capabilities of the VMR-WB codec were extended through the addition of a new mode operating at lower average data rates, resulting in improved system capacity in IP and non-IP networks [1].

VMR-WBコーデックの機能は、より低い平均データレートで動作する新しいモードを追加することで拡張され、IPおよび非IPネットワークのシステム容量が改善されました[1]。

As a result of this extension, certain reserved table entries in RFC 4348 are used to include support for the new operating mode. VMR-WB mode 4 is compliant with all applicable provisions and restrictions specified in RFC 4348 [2]. Note that the existing table entries of RFC 4348 remain unchanged (e.g., frame types) and the original modes of VMR-WB are not affected by these updates.

この拡張機能の結果、RFC 4348の特定の予約されたテーブルエントリを使用して、新しい動作モードのサポートを含めます。VMR-WBモード4は、RFC 4348で指定されたすべての適用可能な規定と制限に準拠しています[2]。RFC 4348の既存のテーブルエントリは変更されておらず(フレームタイプなど)、VMR-WBの元のモードはこれらの更新の影響を受けないことに注意してください。

The existing flexibility in RFC 4348 for future extensions allows the addition of the new mode without any impact on the interoperability with earlier implementations of RFC 4348.

将来の拡張機能のRFC 4348の既存の柔軟性により、RFC 4348の以前の実装との相互運用性に影響を与えることなく、新しいモードを追加できます。

The following sections provide the necessary updates that are required to be made in RFC 4348.

次のセクションでは、RFC 4348で作成する必要がある必要な更新を提供します。

The provisions and considerations for implementation, congestion control, and security remain identical to those specified in RFC 4348.

実装、輻輳制御、およびセキュリティに関する規定と考慮事項は、RFC 4348で指定されたものと同一のままです。

4. The Necessary Updates in RFC 4348
4. RFC 4348の必要な更新

Table 1 of RFC 4348 is updated as follows:

RFC 4348の表1は次のように更新されます。

   +---------------------------+-----------------+---------------+
   |        Frame Type         | Bits per Packet | Encoding Rate |
   |                           |   (Frame Size)  |     (kbps)    |
   +---------------------------+-----------------+---------------+
   | Full-Rate                 |      266        |     13.3      |
   | Full-Rate                 |      171        |     8.55      |
   | Half-Rate                 |      124        |      7.2      |
   | Half-Rate                 |       80        |      4.0      |
   | Quarter-Rate              |       54        |      2.7      |
   | Quarter-Rate              |       40        |      2.0      |
   | Eighth-Rate               |       20        |      1.0      |
   | Eighth-Rate               |       16        |      0.8      |
   | Blank                     |        0        |       -       |
   | Erasure                   |        0        |       -       |
   | Full-Rate with Bit Errors |      171        |     8.55      |
   +---------------------------+-----------------+---------------+
        

Table 1: CDMA2000 system permissible frame types and their associated encoding rates

表1:CDMA2000システム許容フレームタイプと関連するエンコード率

Note that the new permissible rates correspond to CDMA2000 rate-set I and have been added to the table.

新しい許容レートはCDMA2000レートセットIに対応し、テーブルに追加されたことに注意してください。

Table 2 of RFC 4348 is updated as follows to include VMR-WB mode 4 and VMR-WB mode 4 with maximum half-rate similar to that described in Section 2.4 of the revised VMR-WB specification [1].

RFC 4348の表2は、VMR-WBモード4およびVMR-WBモード4を含むように次のように更新されています。

   +-------+----------------------------------------------------------+
   | CMR   |                 VMR-WB Operating Modes                   |
   +-------+----------------------------------------------------------+
   |   0   | VMR-WB mode 3 (AMR-WB interoperable mode at 6.60 kbps)   |
   |   1   | VMR-WB mode 3 (AMR-WB interoperable mode at 8.85 kbps)   |
   |   2   | VMR-WB mode 3 (AMR-WB interoperable mode at 12.65 kbps)  |
   |   3   | VMR-WB mode 2                                            |
   |   4   | VMR-WB mode 1                                            |
   |   5   | VMR-WB mode 0                                            |
   |   6   | VMR-WB mode 2 with maximum half-rate encoding            |
   |   7   | VMR-WB mode 4                                            |
   |   8   | VMR-WB mode 4 with maximum half-rate encoding            |
   | 9-14  | (reserved)                                               |
   |  15   | No Preference (no mode request is present)               |
   +-------+----------------------------------------------------------+
        

Table 2: List of valid CMR values and their associated VMR-WB operating modes

表2:有効なCMR値とそれに関連するVMR-WB操作モードのリスト

Note that CMR values 7 and 8 replace the reserved values in Table 2 of RFC 4348.

CMR値7と8は、RFC 4348の表2の予約値を置き換えることに注意してください。

Table 3 of RFC 4348 is updated as follows to include new frame types (FTs) associated with VMR-WB mode 4.

RFC 4348の表3は、VMR-WBモード4に関連付けられた新しいフレームタイプ(FTS)を含むように次のように更新されます。

Note that the sizes of the frames are unique and different, allowing for the use of header-free payload format for all modes of operations [2].

フレームのサイズは一意で異なるため、すべての操作モードにヘッダーフリーのペイロード形式を使用できることに注意してください[2]。

   +----+--------------------------------------------+-----------------+
   | FT |                Encoding Rate               |Frame Size (Bits)|
   +----+--------------------------------------------+-----------------+
   | 0  | Interoperable Full-Rate (AMR-WB 6.60 kbps) |      132        |
   | 1  | Interoperable Full-Rate (AMR-WB 8.85 kbps) |      177        |
   | 2  | Interoperable Full-Rate (AMR-WB 12.65 kbps)|      253        |
   | 3  | Full-Rate 13.3 kbps                        |      266        |
   | 4  | Half-Rate 6.2 kbps                         |      124        |
   | 5  | Quarter-Rate 2.7 kbps                      |       54        |
   | 6  | Eighth-Rate 1.0 kbps                       |       20        |
   | 7  | Full-Rate 8.55 kbps                        |      171        |
   | 8  | Half-Rate 4.0 kbps                         |       80        |
   | 9  | CNG (AMR-WB SID)                           |       35        |
   | 10 | Eighth-Rate 0.8 kbps                       |       16        |
   | 11 | (reserved)                                 |        -        |
   | 12 | (reserved)                                 |        -        |
   | 13 | (reserved)                                 |        -        |
   | 14 | Erasure (AMR-WB SPEECH_LOST)               |        0        |
   | 15 | Blank (AMR-WB NO_DATA)                     |        0        |
   +----+--------------------------------------------+-----------------+
        

Table 3: VMR-WB payload frame types for real-time transport

表3:リアルタイムトランスポート用のVMR-WBペイロードフレームタイプ

Note that the new FT types associated with VMR-WB mode 4 replace the reserved entries 7, 8, and 10 in Table 3 of RFC 4348 and there are no changes in the existing entries of Table 3 of RFC 4348.

VMR-WBモード4に関連付けられた新しいFTタイプは、RFC 4348の表3の予約されたエントリ7、8、および10を置き換え、RFC 4348の表3の既存のエントリに変更はないことに注意してください。

The 'mode-set' MIME parameter value 4 is defined to indicate that VMR-WB mode 4 is supported and used. Note that the active modes of operation are negotiated and agreed by the IP terminals through the offer/answer model provided in Section 9.3 of RFC 4348 [2].

「モードセット」MIMEパラメーター値4は、VMR-WBモード4がサポートされ、使用されていることを示すように定義されています。アクティブな操作モードは、RFC 4348のセクション9.3で提供されているオファー/回答モデルを通じてIPターミナルによって交渉および合意されていることに注意してください[2]。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

Same as RFC 4348.

RFC 4348と同じです。

6. Public Specification
6. パブリック仕様

The VMR-WB speech codec including the new mode is specified in following 3GPP2 specification C.S0052-A version 1.0. Transfer methods are specified in RFC 4348.

新しいモードを含むVMR-WB音声コーデックは、3GPP2仕様C.S0052-Aバージョン1.0に次のように指定されています。転送方法は、RFC 4348で指定されています。

7. IANA Considerations
7. IANAの考慮事項

This document updates the media type registered in [2]. IANA has added this document as reference to that media type registration and has modified the optional parameter mode-set in the registration. Section 9.1 of RFC 4348 [2] reads:

このドキュメントは、[2]に登録されているメディアタイプを更新します。IANAは、このドキュメントをそのメディアタイプの登録への参照として追加し、登録のオプションのパラメーターモードセットを変更しました。RFC 4348のセクション9.1 [2]は次のように読みます。

Currently, this list includes modes 0, 1, 2, and 3 [1], but MAY be extended in the future. If such mode-set is specified during session initiation, the encoder MUST NOT use modes outside of the subset. If not present, all operating modes in the set 0 to 3 are allowed for the session.

現在、このリストにはモード0、1、2、および3 [1]が含まれていますが、将来拡張される可能性があります。このようなモードセットがセッション開始時に指定されている場合、エンコーダーはサブセットの外側のモードを使用してはなりません。存在しない場合、セット0〜3のすべての動作モードがセッションに許可されます。

IANA will change "modes 0, 1, 2 and 3 [1]" to "modes 0, 1, 2, 3, and 4 [1] [2]", and change "modes in the set 0 to 3" to "modes in the set 0 to 4". [1] will be the IANA's reference to the original VMR-WB document (3GPP2 C.S0052-A v1.0) and [2] will be IANA's reference to this document (RFC 4424).

IANAは「モード0、1、2、3 [1]」に「モード0、1、2、3、および4 [1] [2]」に変更し、セット0から3 "のセットのモードを変更します。セット0〜4 "のモード。[1]は、元のVMR-WBドキュメント(3GPP2 C.S0052-A V1.0)へのIANAの参照と[2]は、このドキュメント(RFC 4424)へのIANAの参照になります。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[1] 3GPP2 C.S0052-A v1.0 "Source-Controlled Variable-Rate Multimode Wideband Speech Codec (VMR-WB) Service Options 62 and 63 for Spread Spectrum Systems", 3GPP2 Technical Specification, April 2005, http://www.3gpp2.org/.

[1] 3GPP2 C.S0052-A V1.0 "ソース制御可変レートマルチモード広帯域スピーチコーデック(VMR-WB)サービスオプション62および63スプレッドスペクトルシステム用"、3GPP2テクニカル仕様、2005年4月、http://www.3gpp2.org/。

[2] Ahmadi, S., "Real-Time Transport Protocol (RTP) Payload Format for the Variable-Rate Multimode Wideband (VMR-WB) Audio Codec", RFC 4348, January 2006.

[2] Ahmadi、S。、「可変レートマルチモードワイドバンド(VMR-WB)オーディオコーデックのリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ペイロード形式」、RFC 4348、2006年1月。

[3] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[3] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[4] 3GPP2 C.S0050-A v1.0 "3GPP2 File Formats for Multimedia Services", 3GPP2 Technical Specification, October 2005, http://www.3gpp2.org/.

[4] 3GPP2 C.S0050-A V1.0 "マルチメディアサービス用の3GPP2ファイル形式"、3GPP2技術仕様、2005年10月、http://www.3gpp2.org/。

Author's Address

著者の連絡先

Dr. Sassan Ahmadi

サッサン・アフマディ博士

   EMail: sassan.ahmadi@ieee.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。