[要約] RFC 4440は、IRTFの役割に関するIABの考えをまとめたものであり、その目的は、IRTFがインターネットの研究において重要な役割を果たすことを強調し、その活動を支援することです。

Network Working Group                                      S. Floyd, Ed.
Request for Comments: 4440                                V. Paxson, Ed.
Category: Informational                                     A. Falk, Ed.
                                                                     IAB
                                                              March 2006
        

IAB Thoughts on the Role of the Internet Research Task Force (IRTF)

インターネット研究タスクフォース(IRTF)の役割についてのIABの考え

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

This document is an Internet Architecture Board (IAB) report on the role of the Internet Research Task Force (IRTF), both on its own and in relationship to the IETF. This document evolved from a discussion within the IAB as part of a process of appointing a new chair of the IRTF.

このドキュメントは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)で、ITFとIETFとの関係の両方で、インターネットリサーチタスクフォース(IRTF)の役割に関するレポートです。このドキュメントは、IRTFの新しい椅子を任命するプロセスの一環として、IAB内の議論から進化しました。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. The Relationship between the IRTF, the IAB, and the IETF ........2
      2.1. Differences between IRTF and IETF Groups ...................3
      2.2. Research Groups as Non-blocking Entities ...................3
   3. The Range of IRTF Groups ........................................4
   4. Issues for the Future ...........................................5
      4.1. IRTF Groups and Network Architecture .......................5
      4.2. The Relationship between the IETF and the IRTF .............6
      4.3. Relationships between the Research and Development
           Communities ................................................8
           4.3.1. What's in a Name:  On the Name `Research Group' .....8
      4.4. The RFC Track for IRTF Documents ...........................9
   5. Security Considerations .........................................9
   6. Acknowledgements ................................................9
   7. Normative References ...........................................10
   8. Informative References .........................................10
        
1. Introduction
1. はじめに

As part of the process of appointing a new chair of the Internet Research Task Force (IRTF), the IAB considered the future role of the IRTF both on its own and in relationship to the IETF. The IAB has expanded this discussion into this IAB report on the role of the IRTF, and circulated this document for wider community review. (As one result of this discussion, Aaron Falk was appointed the new chair of the IRTF in March 2005.)

IABは、インターネットリサーチタスクフォース(IRTF)の新しい議長を任命するプロセスの一環として、IRTFの将来の役割とIETFとの関係の両方で検討しました。IABは、この議論をIRTFの役割に関するこのIABレポートに拡張し、より広いコミュニティレビューのためにこのドキュメントを配布しました。(この議論の1つの結果として、アーロンフォークは2005年3月にIRTFの新しい議長に任命されました。)

2. The Relationship between the IRTF, the IAB, and the IETF
2. IRTF、IAB、およびIETFの関係

Before 1989, the IAB (then called the Internet Activities Board) oversaw a number of task forces. In 1989, organizational changes were made to coalesce these task forces into two groups, the IETF and the IRTF. The IRTF was tasked to consider long-term research problems in the Internet, and the IETF was to concentrate on short-to medium-term engineering issues related to the Internet. At this time, all of the task forces except the IETF were restructured as IRTF research groups. For example, the End-to-End Task Force became the IRTF's End-to-End Research Group (E2ERG) and the Privacy & Security Task Force became the IRTF's Privacy & Security Research Group (PSRG) [IABWebPages] [RFC3160] [E2ERG].

1989年以前に、IAB(当時インターネット活動委員会と呼ばれていた)は、多くのタスクフォースを監督しました。1989年、これらのタスクフォースをIETFとIRTFの2つのグループに合体させるための組織の変更が行われました。IRTFは、インターネットでの長期的な研究問題を検討するように任されており、IETFはインターネットに関連する短期的なエンジニアリングの問題に集中することでした。現時点では、IETFを除くすべてのタスクフォースがIRTFの研究グループとして再構築されました。たとえば、エンドツーエンドのタスクフォースはIRTFのエンドツーエンド研究グループ(E2ERG)になり、プライバシー&セキュリティタスクフォースがIRTFのプライバシーおよびセキュリティ研究グループ(PSRG)[Iabwebpages] [RFC3160] [E2ERGになりました]。

Much of the early participation in the IETF as well as in the IRTF was from the academic and research communities. (We don't have a citation from this, but a look at the members of the IAB from the 1980's and early 1990's shows IAB members from institutions such as MIT, UCLA, BBN, UCL, SDSC, and the like, while IAB members from the last few years were more likely to list their organizations at the time of service as Cisco, IBM, Microsoft, Nokia, Qualcomm, and Verisign [IABWebPages]. We expect that a study of authors of RFCs would show a similar trend over time, with fewer authors from the academic and research communities, and more authors from the commercial world.) While the IRTF has continued to have significant participation from the academic and research communities, the IETF has focused on standards development and has become dominated by the needs of the commercial sector.

IETFおよびIRTFへの初期の参加の多くは、学術および研究コミュニティからのものでした。(これから引用はありませんが、1980年代から1990年代初頭のIABのメンバーを見ると、MIT、UCLA、BBN、UCL、SDSCなどの機関のIABメンバーが表示されますが、IABメンバーは過去数年間から、Cisco、IBM、Microsoft、Nokia、Qualcomm、およびVerisign [Iabwebpages]など、サービスの時点で組織をリストする可能性が高かった。、学術および研究コミュニティの著者が少なく、商業世界のより多くの著者がいます。)IRTFは学術および研究コミュニティから重要な参加を続けていますが、IETFは標準開発に焦点を当てており、ニーズに支配されています。商業部門の。

The IRTF has generally focused on investigation into areas that are not considered sufficiently mature for IETF standardization, as well as investigation of areas that are not specifically the subject of standardization, but could guide future standards efforts.

IRTFは一般に、IETF標準化のために十分に成熟しているとは見なされない分野の調査に焦点を当てており、特に標準化の対象ではないが、将来の基準の取り組みを導くことができる分野の調査に焦点を当てています。

The IRTF Research Groups guidelines and procedures are described in RFC 2014. The IRTF Chair is appointed by the Internet Architecture Board (IAB), and charters IRTF research groups (RGs) in consultation with the Internet Research Steering Group (IRSG) and with approval of the IAB. The chairs of the RGs comprise the main part of the IRSG, although the IRTF Chair can also appoint at-large members to the IRSG.

IRTFの研究グループのガイドラインと手順は、RFC 2014で説明されています。IRTF議長は、インターネットアーキテクチャ委員会(IAB)によって任命され、IRTF研究グループ(RGS)がインターネットリサーチステアリンググループ(IRSG)と協議し、IAB。RGSの椅子はIRSGの主要部分を構成しますが、IRTFの議長はIRSGに大規模なメンバーを任命することもできます。

As RFC 2014 states, the IRTF does not set standards. While technologies developed in an RG can be brought to the IETF for possible standardization, "Research Group input carries no more weight than other community input, and goes through the same standards setting process as any other proposal" [RFC2014] (Section 1.1). This is necessary to ensure that RGs don't become a part of the standards process itself.

RFC 2014が述べているように、IRTFは標準を設定していません。RGで開発されたテクノロジーは、標準化の可能性のためにIETFに持ち込むことができますが、「研究グループの入力は他のコミュニティ入力よりも重量があり、他の提案と同じ標準設定プロセスを経ます」[RFC2014](セクション1.1)。これは、RGSが標準プロセス自体の一部にならないようにするために必要です。

RFC 2014 continues to say that "since the products are research results, not Internet standards, consensus of the group is not required" [RFC2014] (Section 3). However, the NameSpace Research Group was one RG that did require consensus decisions; this group was chartered exclusively to make a recommendation to the IETF.

RFC 2014は、「製品はインターネット標準ではなく研究結果であるため、グループのコンセンサスは必要ありません」[RFC2014](セクション3)と述べています。ただし、名前空間研究グループは、コンセンサスの決定を必要とするRGの1つでした。このグループは、IETFに推奨するために独占的にチャーターされました。

RFC 2014 goes on to describe Research Group operation, meeting management, staff roles, group documents, and the like. This document is not a revision of RFC 2014, but instead a more wide-ranging discussion of the possible roles of the IRTF.

RFC 2014は、研究グループの運営、会議管理、スタッフの役割、グループ文書などを説明しています。このドキュメントは、RFC 2014の改訂ではなく、IRTFの可能性のある役割についてのより広範な議論です。

The past history of IRTF Chairs is as follows: Dave Clark (1989-1992); Jon Postel (1992-1995); Abel Weinrib (1995-1999); Erik Huizer (1999-2001); Vern Paxson (2001-2005).

IRTFの椅子の過去の歴史は次のとおりです。DaveClark(1989-1992);ジョン・ポステル(1992-1995);Abel Weinrib(1995-1999);Erik Huizer(1999-2001);Vern Paxson(2001-2005)。

2.1. Differences between IRTF and IETF Groups
2.1. IRTFグループとIETFグループの違い

Two key differences between IRTF research groups and IETF working groups are that IRTF groups are not trying to produce standards of any kind and that the output of IRTF groups does not require consensus within the RG, or broad consensus from the IETF.

IRTFの研究グループとIETFワーキンググループの2つの重要な違いは、IRTFグループがいかなる種類の基準を作成しようとせず、IRTFグループの出力にはRG内のコンセンサス、またはIETFからの幅広いコンセンサスを必要としないことです。

In some cases, IRTF groups have acted as research groups with minimal constraints, creating a community for discussing research proposals, with mature proposals "tossed over the fence" to an IETF group for standardization. The Reliable Multicast Research Group (RMRG) was an example of such a group, with standardization efforts in the Reliable Multicast Transport working group (RMT).

場合によっては、IRTFグループは、最小限の制約を伴う研究グループとして行動し、研究提案を議論するためのコミュニティを作成し、標準化のためにIETFグループに「フェンスを投げた」成熟した提案があります。信頼できるマルチキャスト研究グループ(RMRG)は、このようなグループの例であり、信頼できるマルチキャスト輸送ワーキンググループ(RMT)の標準化努力を抱いています。

2.2. Research Groups as Non-blocking Entities
2.2. 非ブロッキングエンティティとしての研究グループ

As stated in RFC 2014, the IRTF does not set standards. It is important that, unless clearly specified otherwise by the IESG, research groups do not act as gateways controlling the advancement of standards, experimental RFCs, or informational RFCs produced by working groups in the IETF.

RFC 2014で述べたように、IRTFは標準を設定していません。IESGによって明確に指定されていない限り、研究グループは、IETFのワーキンググループが生成する標準、実験RFC、または情報RFCの進歩を制御するゲートウェイとして機能しないことが重要です。

Similarly, as stated in RFC 2014, existing research groups also do not necessarily prevent the creation of new research groups in related areas. Of course, when considering a proposal for a new research group, it is perfectly appropriate for the IRTF and the IAB to consider the relationship with existing research groups. However, "multiple Research Groups working in the same general area may be formed if appropriate" [RFC2014] (Sections 1.1 and 2.1).

同様に、RFC 2014で述べたように、既存の研究グループは、関連分野での新しい研究グループの作成を必ずしも防止しているわけではありません。もちろん、新しい研究グループの提案を検討するとき、IRTFとIABが既存の研究グループとの関係を考慮することが完全に適切です。ただし、「必要に応じて同じ一般領域で作業する複数の研究グループが形成される場合があります」[RFC2014](セクション1.1および2.1)。

3. The Range of IRTF Groups
3. IRTFグループの範囲

There is a wide range of ways that IRTF groups can currently be structured. Some of the most significant are:

IRTFグループを現在構成する方法は幅広い方法があります。最も重要なもののいくつかは次のとおりです。

* Membership: Groups might be open or closed (in terms of membership). The End-to-End Research Group and the NameSpace Research Group are both past examples of closed RGs.

* メンバーシップ:グループは、メンバーシップの観点から)オープンまたは閉鎖される場合があります。エンドツーエンドの研究グループと名前空間研究グループは、どちらも閉じたRGの過去の例です。

* Timescale: While RGs are generally long-term, groups could be either long-term (ongoing) or short-term with a specific goal; the NameSpace Research Group is an example of an RG that was chartered as a short-lived group [NSRG]. We note that RFC 2014, written in 1996, assumed that RGs would be long-term: "Research Groups are expected to have the stable long term membership needed to promote the development of research collaboration and teamwork in exploring research issues" [RFC2014] (Section 1).

* タイムスケール:RGSは一般に長期的ですが、グループは特定の目標を持つ長期(継続的)または短期的なものである可能性があります。名前空間研究グループは、短命のグループ[NSRG]としてチャーターされたRGの例です。1996年に書かれたRFC 2014は、RGSが長期的であると想定していることに注意してください。セクション1)。

* Relationship to IETF: Groups can include a goal of producing proposals to be considered in the IETF (e.g., the Anti-Spam Research Group) or can be independent of any current or proposed work in the IETF (e.g., the Delay-Tolerant Networking Research Group).

* IETFとの関係:グループは、IETF(例えば、スパム研究グループなど)で考慮する提案を作成するという目標を含めることができます。グループ)。

* Range of activities: IRTF activities could consist not only of research groups and their associated meetings, workshops, and other activities, but also of separate workshops or other one-time activities organized directly by the IRTF. To date, however, the IRTF has not organized such activities other than in the form of BOFs at IETF meetings.

* アクティビティの範囲:IRTFアクティビティは、研究グループや関連する会議、ワークショップ、その他のアクティビティだけでなく、IRTFが直接組織した別のワークショップやその他の1回限りのアクティビティで構成されます。しかし、これまでのところ、IRTFはIETF会議でBOFの形式以外にそのような活動を組織していません。

* Both research and development: IRTF groups can focus on traditional research activities, but they could also focus on development, on tool-building, on operational testing or protocol interoperability testing, or on other activities that don't fit the framework of a working group (WG). Instead of having a specific plan for the evolution of the IRTF, we think that this will have to be explored over time, with discussions between the IRTF Chair, the IRSG, and the IAB (and with the IESG as appropriate).

* 両方の研究開発:IRTFグループは従来の研究活動に焦点を当てることができますが、開発、ツール構築、運用テストまたはプロトコルの相互運用性テスト、またはワーキンググループのフレームワークに合わない他の活動に焦点を当てることもできます。(WG)。IRTFの進化のための特定の計画を立てる代わりに、IRTF椅子、IRSG、およびIAB(およびIESGを必要に応じて)の間の議論とともに、時間の経過とともに調査する必要があると考えています。

As discussed above, the IAB believes that the range of research groups could be expanded further, in terms of timescale, relationship to the IETF, range of activities, and range between research and development.

上記のように、IABは、タイムスケール、IETFとの関係、活動の範囲、および研究開発間の範囲の観点から、研究グループの範囲をさらに拡大できると考えています。

4. Issues for the Future
4. 将来の問題

This section discusses some of the issues in the future evolution of the IRTF. A key issue, discussed in Section 4.1 below, concerns how the IRTF can best contribute on questions of network architecture.

このセクションでは、IRTFの将来の進化に関するいくつかの問題について説明します。以下のセクション4.1で説明する重要な問題は、IRTFがネットワークアーキテクチャの質問にどのように貢献するかに関することです。

Similar issues could be raised in how the IRTF can best contribute to incubating technology for later development in the IETF. We emphasize that we are not proposing that the IRTF should become a de facto holding point for technologies that are not making clear progress in the WGs. Some technologies might not make progress in WGs because of key open issues, making an RG an appropriate step.

IETFでの後の開発のために、IRTFがテクノロジーのインキュベーションに最も貢献することがどのように貢献できるかについて、同様の問題を提起することができます。私たちは、IRTFがWGSで明確な進歩を遂げていない技術の事実上の保有ポイントになるべきであることを提案していないことを強調しています。一部のテクノロジーは、重要なオープンな問題のためにWGSで進歩しない場合があり、RGは適切なステップになります。

Other technologies, however, might not make progress in WGs because of a lack of interest, inherent design weaknesses, or some other reason that does not justify moving it into an RG instead.

ただし、他のテクノロジーは、関心の欠如、固有の設計の弱点、または代わりにRGに移動することを正当化しない他の理由のために、WGSで進歩しない可能性があります。

4.1. IRTF Groups and Network Architecture
4.1. IRTFグループとネットワークアーキテクチャ

One interest of the IAB is how progress is made on issues of network architecture. This includes help in developing and evaluating new architectures, and in understanding the evolving architecture and architectural issues of the decentralized, deployed Internet infrastructure. This also includes developing tools that could be used in the above tasks.

IABの関心の1つは、ネットワークアーキテクチャの問題についてどのように進歩するかです。これには、新しいアーキテクチャの開発と評価、および分散化された展開されたインターネットインフラストラクチャの進化するアーキテクチャとアーキテクチャの問題の理解におけるヘルプが含まれます。これには、上記のタスクで使用できるツールの開発も含まれます。

The spectrum of potential activities for IRTF groups ranges from the visionary to the specific, including the following:

IRTFグループの潜在的なアクティビティのスペクトルは、先見者から特定のものまでの範囲です。

* Architecture: Where are we, and where do we go from here?

* アーキテクチャ:私たちはどこにいますか、そしてここからどこに行きますか?

* Incubation: We think we know where to go, but we don't yet have the tools to get there.

* インキュベーション:私たちはどこに行くべきかを知っていると思いますが、まだそこにたどり着くためのツールはありません。

* Problem focus: We have some specific problems to solve or potential solutions to evaluate.

* 問題の焦点:解決するためのいくつかの具体的な問題や評価する潜在的な解決策があります。

Some RGs have addressed broad architectural issues, with a mixed set of results; examples of such RGs include the End-to-End Research Group, the NameSpace Research Group, and the Routing Research Group. For other RGs (e.g., the Host Identity Protocol Research Group), the focus of the group is to study a specific proposal, with wider architectural issues raised at workshops held by the RG. Finally, some RGs are in specific areas with well-defined boundaries, with topics that don't have broad impact on the wider Internet architecture.

一部のRGは、さまざまな結果を伴う広範な建築上の問題に対処しています。このようなRGの例には、エンドツーエンドの研究グループ、名前空間研究グループ、およびルーティング研究グループが含まれます。他のRGS(例:ホストIDプロトコル研究グループなど)の場合、グループの焦点は、RGが開催したワークショップでより広範な建築上の問題を提起する特定の提案を研究することです。最後に、一部のRGは、明確に定義された境界を持つ特定の領域にあり、より広いインターネットアーキテクチャに影響を与えないトピックがあります。

Where an IRTF RG lies on the spectrum of possible activities depends in part on where the IETF and the field itself lie. For example, in areas such as network management where the IETF community has doubts or concerns about where we should be going with management technology, it would be useful for the IETF to be able to look to the IRTF for architectural evaluation. In contrast, in areas where the architectural approach is better established, an RG with an incubation approach might be more appropriate. Finally, where many pieces of the puzzle are in place, but some significant problems remain, an RG with a problem focus might make sense.

IRTF RGが可能なアクティビティのスペクトルにある場合、IETFとフィールド自体がどこにあるかに一部依存します。たとえば、IETFコミュニティが管理技術のどこに行くべきかについて疑問や懸念を持っているネットワーク管理などの分野では、IETFがアーキテクチャ評価のためにIRTFに目を向けることができることが役立ちます。対照的に、建築的アプローチがより確立されている領域では、インキュベーションアプローチを備えたRGがより適切かもしれません。最後に、パズルの多くのピースが配置されているが、いくつかの重大な問題が残っている場合、問題に焦点を当てたRGは理にかなっているかもしれません。

For those RGs with an architectural focus, it would not be appropriate for the IAB to charter an RG to come up with *the* architectural perspective on some topic; any such result would necessarily have to pass through the wide feedback and consensus procedures of the IETF. However, it is appropriate for the IAB to ask an RG for exploration and discussion of an architectural issue; e.g., the IAB has asked the Routing Research Group for feedback about research objectives for inter-domain routing improvements [IABMinutes]. It is also possible for RGs to make recommendations on architectural or other issues, with or without the request of the IAB; e.g., the End-to-End Research Group [RFC2309] and the Crypto Forum Research Group have both made recommendations to the general IETF community. However, some RGs function better as a breeding ground for ideas, and not as a consensus-building community. For example, while the NameSpace Research Group was "an invitational research group chartered exclusively to make a recommendation to the IETF" [NSRG], the group never achieved a clear consensus.

アーキテクチャに焦点を当てたRGSにとって、IABがRGをチャーターして * *いくつかのトピックに関する *アーキテクチャの視点を考え出すのは適切ではありません。そのような結果は、IETFの幅広いフィードバックとコンセンサス手順を必然的に通過する必要があります。ただし、IABがRGに建築問題の調査と議論を求めることが適切です。たとえば、IABはルーティング研究グループに、ドメイン間のルーティングの改善のための研究目標に関するフィードバックを求めました[IABMINUTES]。また、RGSがIABの要求の有無にかかわらず、建築またはその他の問題について推奨することも可能です。たとえば、エンドツーエンドの研究グループ[RFC2309]と暗号フォーラムの研究グループは、両方とも一般的なIETFコミュニティに推奨を行っています。ただし、一部のRGSは、コンセンサス構築コミュニティとしてではなく、アイデアの繁殖地として機能します。たとえば、NameSpace Research Groupは「IETFに推奨するために独占的にチャーターされた招待研究グループ」[NSRG]でしたが、グループは明確なコンセンサスを達成しませんでした。

While the IAB doesn't have clear answers on the evolving role of the IRTF in addressing and understanding open architectural issues, this is an area that will be explored in the upcoming years, in collaboration with the IRTF Chair. One of the goals of the IAB is to make more use of the IRTF in investigating architectural issues.

IABは、オープンアーキテクチャの問題に対処および理解する上でのIRTFの進化する役割について明確な答えを持っていませんが、これはIRTF議長と共同で今後数年間に調査される分野です。IABの目標の1つは、建築問題の調査においてIRTFをより利用することです。

4.2. The Relationship between the IETF and the IRTF
4.2. IETFとIRTFの関係

Another area that could use more attention is making the relationship between the IETF and the IRTF more productive. For many (though not all) of the research groups in the IRTF, part of the power of the RG lies in its relationship to the IETF. Of current and recent RGs, for example, this is true of the Anti-Spam (ASRG), the Crypto Forum (CFRG), Host Identity Protocol (HIP), and a number of others.

より注意を払うことができるもう1つの領域は、IETFとIRTFの関係をより生産的にすることです。IRTFの研究グループの多く(すべてではありませんが)にとって、RGの力の一部はIETFとの関係にあります。たとえば、現在および最近のRGSのうち、これは、アンチスパム(ASRG)、Crypto Forum(CFRG)、ホストIDプロトコル(HIP)、その他の多くに当てはまります。

The interchange between the IETF and the IRTF could be improved in both directions: from the IETF to the IRTF in terms of information about IETF problems that could be helped by further research and development, and IETF evaluation of RG efforts and direction; and from the IRTF to the IETF in terms of reports, documents, proposals, BOFs, and the like. Current paths for this interchange include IRTF reports at IETF plenary meetings; RG meetings before or after the IETF, or in one of the scheduled sessions during the IETF; workshops; and IRTF documents.

IETFとIRTFの間の交換は、IETFからITFまでのITFの問題の観点から、さらなる研究開発によって支援される可能性のあるIETFの問題、およびRGの取り組みと方向のIETF評価の観点から改善することができます。IRTFからIETFまで、レポート、ドキュメント、提案、BOFなどの観点から。このインターチェンジの現在のパスには、IETF全体会議でのIRTFレポートが含まれます。IETFの前または後、またはIETF中のスケジュールされたセッションの1つでのRG会議。ワークショップ;およびIRTFドキュメント。

One possibility (for some research groups, not for all of them) could be for an RG to have a design-team-like relationship to the IETF or to an IETF working group, with an RG charter that includes an agreement of deliverables, with some notion of the time frame for those deliverables. An issue that would need to be resolved here is when is it appropriate for an RG to undertake such a relationship vs. an IETF WG doing it directly, as is sometimes already done.

1つの可能性(すべての研究グループではなく、一部の研究グループの場合)は、RGがIETFまたはIETFワーキンググループとのデザインチームのような関係を持つことであり、成果物の合意を含むRGチャーターがあり、これらの成果物の時間枠のいくつかの概念。ここで解決する必要がある問題は、RGがそのような関係を引き受けることと、すでに行われるように直接それを直接行うのが適切なのはいつですか。

We note that as in WGs, RGs are composed of volunteers who make their own choices of research and engineering topics. RGs are usually started by a proposal from individuals who want to form the RG. Thus, it is important to realize that IRTF activity often will not be viable in the absence of individuals who would like to take on the particular work, and this tempers the usefulness of IETF WGs providing input to the IRTF regarding desired IRTF directions or activities. For example, while the IETF can request specific research activities from IRTF RGs, results will require individuals within the RGs willing to undertake this work.

WGSと同様に、RGSは、研究とエンジニアリングのトピックを独自に選択するボランティアで構成されていることに注意してください。RGは通常、RGを形成したい個人からの提案によって開始されます。したがって、特定の作業を希望する個人がいない場合、IRTF活動はしばしば実行可能ではないことを認識することが重要であり、これはIETF WGSの有用性を、望ましいIRTFの方向性または活動に関するIRTFに入力することを促進します。たとえば、IETFはIRTF RGSから特定の研究活動を要求できますが、結果には、この作業に着手する意思があるRGS内の個人が必要です。

IRTF RGs have been of significant benefit to the IETF; a number of IETF proposals began as discussions in the End-to-End Research Group, for example. At the same time, the interchange with RGs can take significant time and effort from WG chairs and from ADs, sometimes with little to show for it if the RG's direction is at odds with that desired by the WG chairs or ADs. One task for the future is to improve the dialogue between the IETF and the IRTF while not increasing the load on WG chairs and ADs.

IRTF RGSはIETFにとって大きな利益をもたらしました。たとえば、エンドツーエンドの研究グループでの議論として、多くのIETF提案が始まりました。同時に、RGとの交換は、WG椅子と広告からかなりの時間と労力を費やすことができます。RGの指示がWG椅子または広告が望んでいるものと対立している場合、それを示すことがほとんどない場合があります。将来の1つのタスクは、WG椅子と広告の負荷を増加させずに、IETFとIRTFの間の対話を改善することです。

One role of the IRTF could be to open some new communication paths between the research community and the IETF. Over the last ten years, as the Internet has grown and matured, and the difficulties of making changes to the Internet architecture have increased, the research community's participation in the IETF has dropped. We are not necessarily expecting to reverse this trend, but it would be good for the output of the research community to reach the IETF somewhat more than it does now, and for the research community to hear more from the IETF.

IRTFの1つの役割は、研究コミュニティとIETFの間にいくつかの新しい通信パスを開くことです。過去10年間で、インターネットが成長し成長し、インターネットアーキテクチャに変更を加えることの難しさが増加するにつれて、IETFへの研究コミュニティの参加は減少しました。私たちは必ずしもこの傾向を逆転させることを期待しているわけではありませんが、研究コミュニティの出力がIETFに現在よりも多少到達すること、および研究コミュニティがIETFからより多くを聞くことは良いことです。

We would like to shape an IRTF that meets the needs of researchers in this domain, providing interaction both with other researchers and with other industry technologists. In this respect, we would like to see an IRTF that has momentum that is self-sustaining from voluntary efforts, that undertakes (some) work on topics that align to the interests of the IETF, and in such a fashion continues to be of material assistance to the IETF standardization effort. We would also like to see an IRTF that continues to give thoughtful consideration and input to the development of the Internet architecture.

このドメインの研究者のニーズを満たすIRTFを形成し、他の研究者や他の業界技術者の両方と相互作用を提供したいと考えています。この点で、私たちは、自発的な努力から自立している勢いを持つIRTF、IETFの利益に合ったトピックに(一部)仕事を引き受けるIRTFを見たいと思っています。IETF標準化の取り組みへの支援。また、インターネットアーキテクチャの開発に思慮深い考慮と意見を提供し続けるIRTFを見たいと思います。

4.3. Relationships between the Research and Development Communities
4.3. 研究開発コミュニティ間の関係

One of the current and future roles played by the IRTF is that of a bridge between the research and development communities; the research community in general is less of an active force in the IETF than it was in the beginning of the IETF's history. At the risk of resorting to stereotypes, IETFers sometimes view the network research community as irrelevant or disconnected from reality, while researchers sometimes view the IETF as insufficiently thoughtful or as an unproductive place for investing one's research energies. There is also a natural difference in timescales, with the IETF more focused on near- to medium-term issues, and researchers often more focused on longer-term issues.

IRTFが果たしている現在および将来の役割の1つは、研究開発コミュニティ間の橋渡しです。一般に、研究コミュニティは、IETFの歴史の始まりよりもIETFでの積極的な力ではありません。ステレオタイプに頼るリスクがあるため、IETFERSはネットワーク研究コミュニティを現実から無関係または切断されていると見なすことがありますが、研究者はIETFを不十分に思慮深く、または自分の研究エネルギーを投資するための非生産的な場所と見なすことがあります。また、タイムスケールには自然な違いがあり、IETFはほぼ中期から中期の問題により焦点を合わせており、研究者は長期的な問題に焦点を当てていることがよくあります。

Unfortunately, disconnections between the research and development communities can hurt both the research and the development. Just as one example, from "Failure to Thrive: QoS and the Culture of Operational Networking" [B03]: "Remarkable intelligence and energy have been lavished upon the architectural design of QoS, but much less attention has been devoted to careful analysis of the relevant problem space from an operational or economic perspective. This discrepancy is symptomatic of a broken (or attenuated) feedback loop between network operations and research." Thus, one potential role of the IRTF is to help provide a productive forum that improves the communication in both directions between the two communities.

残念ながら、研究開発コミュニティ間の切断は、研究と開発の両方を傷つける可能性があります。一例として、「成長の失敗:QoSと運用ネットワークの文化」[B03]:「QoSの建築設計に驚くべき知性とエネルギーがlavedられていますが、はるかにあまり注意が払われていません。関連する問題空間運用または経済的観点から。この矛盾は、ネットワーク操作と研究の間の壊れた(または減衰した)フィードバックループの症状です。」したがって、IRTFの潜在的な役割の1つは、2つのコミュニティ間の両方向でのコミュニケーションを改善する生産的なフォーラムを提供することです。

4.3.1. What's in a Name: On the Name `Research Group'
4.3.1. 名前にあるもの:「研究グループ」という名前で

There have been proposals that for some groups the name "Research Group" is incorrect or unnecessarily off-putting to some potential participants and that other names such as "Architecture Group" might in some cases be more useful. Such a terminology change is potentially quite significant, and needs to be evaluated in terms of the IAB's overall role and responsibility for guiding the development of architectural considerations within the IETF. Another issue is that different RGs have different mixes of people, in terms of researchers from academia, industry practitioners, and IETF WG participants; it is not clear how changing the names would affect this.

一部のグループでは、「研究グループ」という名前が潜在的な参加者に誤っているか、不必要に不快になり、「建築グループ」などの他の名前がより有用である可能性があるという提案があります。このような用語の変更は潜在的に非常に重要であり、IETF内の建築上の考慮事項の開発を導くためのIABの全体的な役割と責任の観点から評価する必要があります。別の問題は、学界、産業実務家、およびIETF WG参加者の研究者に関して、異なるRGが異なる人々の混合物を持っていることです。名前の変更がこれにどのように影響するかは明らかではありません。

4.4. The RFC Track for IRTF Documents
4.4. IRTFドキュメント用のRFCトラック

Currently, RFCs produced by RGs are published as individual submissions, under the review of the RFC Editor [RFC3932]. There is currently a discussion (and pending Internet-Draft) about the need for a venue for publishing RG output that is clearly marked as research, as opposed to the output of an IETF WG. This is both to more clearly distinguish RG output from standards documents of the IETF and to give RG output more visibility than that of individual submissions. Similarly, RG output might have different reviewing criteria from that of other documents considered as individual submissions. This discussion is ongoing.

現在、RGSによって生成されたRFCは、RFCエディター[RFC3932]のレビューに基づいて、個々の提出物として公開されています。現在、IETF WGの出力とは対照的に、研究として明確にマークされているRG出力を公開するための会場の必要性について、現在、インターネットドラフト保留中)があります。これは、RG出力をIETFの標準ドキュメントとより明確に区別し、RG出力が個々の提出よりも視認性を高めることです。同様に、RG出力は、個々の提出と見なされる他のドキュメントのレビュー基準とは異なるレビュー基準を持っている可能性があります。この議論は進行中です。

More visibility for RG Internet-Drafts could increase the level of interchange between the RG and the rest of the community.

RGインターネットドラフトの可視性が高まると、RGと他のコミュニティの間の交換レベルが向上する可能性があります。

It would also be helpful to decrease the delay in the publication time for IRTF RFCs. Anything that *increased* the publication time would probably be counterproductive.

また、IRTF RFCSの公開時間の遅延を減らすことも役立ちます。発行時間を *増やしたものはすべて逆効果になるでしょう。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

There are no security considerations in this document.

このドキュメントにはセキュリティ上の考慮事項はありません。

6. Acknowledgements
6. 謝辞

This document comes out of discussions in the IAB. Many thanks to Bob Braden, Rajeev Koodli, J.P. Martin-Flatin, and Gabriel Montenegro for feedback on this document.

このドキュメントは、IABでの議論から出てきます。この文書に関するフィードバックをしてくれたボブ・ブレーデン、ラジーフ・クッドリ、J.P。マーティン・フラティン、ガブリエル・モンテネグロに感謝します。

7. Normative References
7. 引用文献

[RFC2014] Weinrib, A. and J. Postel, "IRTF Research Group Guidelines and Procedures", BCP 8, RFC 2014, October 1996.

[RFC2014] Weinrib、A。およびJ. Postel、「IRTF研究グループのガイドラインと手順」、BCP 8、RFC 2014、1996年10月。

8. Informative References
8. 参考引用

[B03] Bell, G., "Failure to Thrive: QoS and the Culture of Operational Networking", Proceedings of the ACM SIGCOMM Workshop on Revisiting IP QoS: What Have We Learned, Why Do We Care?, August 2003.

[B03] Bell、G。、「繁栄の失敗:Qosと運用ネットワーキングの文化」、IP Qosの再訪に関するACM Sigcommワークショップの議事録:私たちが学んだこと、なぜWe Care?、2003年8月。

[E2ERG] Braden, B., "The End-to-end Research Group - Internet Philosophers and Physicists", Presentation to the IETF plenary, March 1998.

[E2erg] Braden、B。、「エンドツーエンドの研究グループ - インターネット哲学者および物理学者」、1998年3月、IETF全体へのプレゼンテーション。

[IABMinutes] Minutes, IAB Teleconference -- June 12, 2001, http://www.iab.org/documents/iabmins/ IABmins.2001-06-12.html.

[IABMINUTES]議事録、IAB Teleconference- 2001年6月12日、http://www.iab.org/documents/iabmins/ iabmins.2001-06-12.html。

[IABWebPages] A Brief History of the Internet Advisory / Activities / Architecture Board, http://www.garykessler.net/library/ietf_hx.html.

[iabwebpages]インターネットアドバイザリー/アクティビティ/建築委員会の簡単な歴史、http://www.garykessler.net/library/ietf_hx.html。

[NSRG] Web page, NameSpace Research Group (NSRG), http://www.irtf.org/charter?gtype=old-rg&group=nsrg.

[NSRG] Webページ、NameSpace Research Group(NSRG)、http://www.irtf.org/charter?gtype=old-rg&group=nsrg。

[RFC2309] Braden, B., et al., "Recommendations on Queue Management and Congestion Avoidance in the Internet", RFC 2309, April 1998.

[RFC2309] Braden、B.、et al。、「インターネットにおけるキュー管理と混雑回避に関する推奨事項」、RFC 2309、1998年4月。

[RFC3160] Harris, S., "The Tao of IETF - A Novice's Guide to the Internet Engineering Task Force", FYI 17, RFC 3160, August 2001.

[RFC3160] Harris、S。、「IETFのTAO-インターネット工学タスクフォースの初心者のガイド」、FYI 17、RFC 3160、2001年8月。

[RFC3932] Alvestrand, H., "The IESG and RFC Editor Documents: Procedures", BCP 92, RFC 3932, October 2004.

[RFC3932] Alvestrand、H。、「IESGおよびRFCエディタードキュメント:手順」、BCP 92、RFC 3932、2004年10月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Internet Architecture Board EMail: iab@iab.org

インターネットアーキテクチャボードメールメール:iab@iab.org

Internet Architecture Board Members at the time this document was approved were:

この文書が承認された時点でのインターネットアーキテクチャ委員会メンバーは次のとおりです。

Bernard Aboba Loa Andersson Brian Carpenter (IETF Chair) Leslie Daigle (IAB Chair) Patrik Faltstrom Bob Hinden Kurtis Lindqvist David Meyer Pekka Nikander Eric Rescorla Pete Resnick Jonathan Rosenberg Lixia Zhang

バーナード・アボバ・ロア・アンダーソン・ブライアン・カーペンター(IETFチェア)レスリー・デイグル(IABチェア)パトリック・ファルトロム・ボブ・ヒンデン・カルティス・リンドクヴィスト・デイビッド・メイヤー・ペッカ・ニカンダー・エリック・レスカルラ・ピート・レストニック・ジョナサン・ローゼンバーグ・ザンガン

The IRTF Chair at the time this document was published was Aaron Falk.

この文書が公開された時点でのIRTF議長は、アーロンフォークでした。

We note that when this document was begun, Sally Floyd was a member of the IAB, and Vern Paxson, as IRTF chair at the time, was an ex-officio member of the IAB.

この文書が始まったとき、サリー・フロイドはIABのメンバーであり、当時のIRTF議長としてVern PaxsonがIABの元職員であったことに注意してください。

Sally Floyd, Editor International Computer Science Institute 1947 Center St., Suite 600 Berkeley, CA 94704

サリー・フロイド、編集者国際コンピューターサイエンス研究所1947センター通り、スイート600バークレー、カリフォルニア94704

   Phone: +1 510-666-2989
   EMail: floyd@acm.org
   URL: http://www.icir.org/floyd/
        

Vern Paxson, Editor International Computer Science Institute 1947 Center St., Suite 600 Berkeley, CA 94704

Vern Paxson、Editor International Computer Science Institute 1947 Center St.、Suite 600 Berkeley、CA 94704

Phone: +1 510-666-2882 EMail: vern@icir.org Aaron Falk, Editor USC/Information Sciences Institute 4676 Admiralty Way Marina del Rey, CA 90292

電話:1 510-666-2882メール:vern@icir.org Aaron Falk、Editor USC/Information Sciences Institute 4676 Admiralty Way Marina Del Rey、CA 90292

   Phone: +1 310-822-1511
   EMail: falk@isi.edu
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。