[要約] RFC 4525は、LDAPのModify-Increment拡張機能に関する仕様です。この拡張機能の目的は、エントリの属性値を増分的に変更することを可能にすることです。

Network Working Group                                        K. Zeilenga
Request for Comments: 4525                           OpenLDAP Foundation
Category: Informational                                        June 2006
        

Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) Modify-Increment Extension

LightWeight Directory Access Protocol(LDAP)インクリメント拡張機能を変更します

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

This document describes an extension to the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) Modify operation to support an increment capability. This extension is useful in provisioning applications, especially when combined with the assertion control and/or the pre-read or post-read control extension.

このドキュメントでは、Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)の拡張機能を変更して、操作を変更して、増分機能をサポートします。この拡張機能は、特にアサーション制御および/または事前読み取りまたは読み取り後の制御拡張機能と組み合わせる場合、アプリケーションのプロビジョニングに役立ちます。

Table of Contents

目次

   1. Background and Intended Use .....................................1
   2. The Modify-Increment Extension ..................................2
   3. LDIF Support ....................................................2
   4. Security Considerations .........................................3
   5. IANA Considerations .............................................3
      5.1. Object Identifier ..........................................3
      5.2. LDAP Protocol Mechanism ....................................3
      5.3. LDAP Protocol Mechanism ....................................4
   6. References ......................................................4
      6.1. Normative References .......................................4
      6.2. Informative References .....................................5
        
1. Background and Intended Use
1. 背景と目的の使用

The Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) [RFC4510] does not currently provide an operation to increment values of an attribute. A client must read the values of the attribute and then modify those values to increment them by the desired amount. As the values may be updated by other clients between this add and modify, the client must be careful to construct the modify request so that it fails in this case, and upon failure, to re-read the values and construct a new modify request.

Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)[RFC4510]は、現在、属性の値を増分する操作を提供していません。クライアントは、属性の値を読み取り、それらの値を変更して目的の量だけで増加する必要があります。この追加と変更の間に他のクライアントによって値が更新される可能性があるため、クライアントは、この場合に失敗するように、および障害時に値を読み直して新しい変更要求を構築するために、修正要求を構築するように注意する必要があります。

This document extends the LDAP Modify Operation [RFC4511] to support an increment values capability. This feature is intended to be used with either the LDAP pre-read or post-read control extensions [RFC4527]. This feature may also be used with the LDAP assertion control extension [RFC4528] to provide test-and-increment functionality.

このドキュメントは、LDAP修正操作[RFC4511]を拡張して、増分値機能をサポートします。この機能は、LDAPの事前読み取りまたは読み取り後の制御拡張機能[RFC4527]で使用することを目的としています。この機能は、LDAPアサーションコントロール拡張[RFC4528]とともに使用して、テストとインクリメントの機能を提供することもできます。

In this document key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" are to be interpreted as described in BCP 14 [RFC2119].

このドキュメントでは、キーワード「必須」、「「必須」、「必須」、「「しなければ」」、「そうしない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、「オプション」はBCP 14 [RFC2119]に記載されているように解釈されます。

2. The Modify-Increment Extension
2. 変更インクリメント拡張機能

This document extends the LDAP Modify request to support a increment values capability. Implementations of this extension SHALL support an additional ModifyRequest operation enumeration value increment (3), as described herein. Implementations not supporting this extension will treat this value as they would an unlisted value, e.g., as a protocol error.

このドキュメントは、LDAP修正要求を拡張して、増分値機能をサポートします。この拡張機能の実装は、本書に記載されているように、追加の修正操作列挙値増分(3)をサポートするものとします。この拡張機能をサポートしていない実装は、この値をプロトコルエラーとして、例えば非公開の値とするために扱います。

The increment (3) operation value specifies that an increment values modification is requested. All existing values of the modification attribute are to be incremented by the listed value. The modification attribute must be appropriate for the request (e.g., it must have INTEGER or other increment-able values), and the modification must provide one and only one value. If the attribute is not appropriate for the request, a constraintViolation or other appropriate error is to be returned. If multiple values are provided, a protocolError is to be returned.

増分(3)操作値は、増分値の変更が要求されることを指定します。修正属性の既存の値はすべて、リストされた値によって増分されます。変更属性は、リクエストに適している必要があります(たとえば、整数またはその他の増分可能な値が必要です)、変更は1つの値のみを提供する必要があります。属性がリクエストに適していない場合、制約環境またはその他の適切なエラーが返されます。複数の値が提供されている場合、プロトコレロールを返します。

Servers supporting this feature SHOULD publish the object identifier (OID) 1.3.6.1.1.14 as a value of the 'supportedFeatures' [RFC4512] attribute in the root DSE. Clients supporting this feature SHOULD NOT use the feature unless they know the server supports it.

この機能をサポートするサーバーは、ルートDSEの「supportedfeatures」[RFC4512]属性の値として、オブジェクト識別子(OID)1.3.6.1.1.14を公開する必要があります。この機能をサポートするクライアントは、サーバーがサポートしていることを知らない限り、機能を使用しないでください。

3. LDIF Support
3. LDIFサポート

To represent Modify-Increment requests in LDAP Data Interchange Format [RFC2849], the ABNF [RFC4234] production <mod-spec> is extended as follows:

LDAPデータインターチェンジ形式[RFC2849]でインクリメントリクエストを変更するために、ABNF [RFC4234]生産<Mod-Spec>は次のように拡張されます。

       mod-spec =/ "increment:" FILL AttributeDescription SEP
            attrval-spec "-" SEP
        

For example,

例えば、

       # Increment uidNumber
       dn: cn=max-assigned uidNumber,dc=example,dc=com
       changetype: modify
       increment: uidNumber
       uidNumber: 1
       -
        

This LDIF fragment represents a Modify request to increment the value(s) of uidNumber by 1.

このLDIFフラグメントは、uidnumberの値を1に増やすための変更要求を表します。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

General LDAP security considerations [RFC4510], as well as those specific to the LDAP Modify [RFC4511], apply to this Modify-Increment extension. Beyond these considerations, it is noted that introduction of this extension should reduce application complexity (by providing one operation for what presently requires multiple operations) and, hence, it may aid in the production of correct and secure implementations.

一般的なLDAPセキュリティに関する考慮事項[RFC4510]、およびLDAP修正[RFC4511]に固有のものは、この変更インクリメント拡張に適用されます。これらの考慮事項を超えて、この拡張機能を導入することで、アプリケーションの複雑さを減らす(現在複数の操作を必要とするものに1つの操作を提供することにより)、したがって、正しい実装の生成に役立つ可能性があることに注意してください。

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

Registration of the following values [RFC4520] have been completed.

次の値の登録[RFC4520]が完了しました。

5.1. Object Identifier
5.1. オブジェクト識別子

The IANA has assigned an LDAP Object Identifier to identify the LDAP Modify-Increment feature, as defined in this document.

IANAは、このドキュメントで定義されているように、LDAP修正インクリメント機能を識別するためにLDAPオブジェクト識別子を割り当てました。

Subject: Request for LDAP Object Identifier Registration Person & email address to contact for further information: Kurt Zeilenga <kurt@OpenLDAP.org> Specification: RFC 4525 Author/Change Controller: Author Comments: Identifies the LDAP Modify-Increment feature

件名:LDAPオブジェクト識別子登録担当者とメールアドレスのリクエスト詳細については、kurt zeilenga <kurt@openldap.org>仕様:RFC 4525著者/変更コントローラー:著者コメント:ldap修正インクリメント機能を識別します

5.2. LDAP Protocol Mechanism
5.2. LDAPプロトコルメカニズム

The following LDAP Protocol Mechanism has been registered.

次のLDAPプロトコルメカニズムが登録されています。

       Subject: Request for LDAP Protocol Mechanism Registration
       Object Identifier: 1.3.6.1.1.14
       Description: Modify-Increment
       Person & email address to contact for further information:
           Kurt Zeilenga <kurt@openldap.org>
        
       Usage: Feature
       Specification: RFC 4525
       Author/Change Controller: Kurt Zeilenga <kurt@openldap.org>
       Comments: none
        
5.3. LDAP Protocol Mechanism
5.3. LDAPプロトコルメカニズム

The IANA has assigned an LDAP ModifyRequest Operation Type (3) [RFC4520] for use in this document.

IANAは、このドキュメントで使用するためにLDAP ModieRequest操作タイプ(3)[RFC4520]を割り当てました。

       Subject: Request for LDAP Protocol Mechanism Registration
       ModifyRequest Operation Name: increment
       Description: Modify-Increment
       Person & email address to contact for further information:
           Kurt Zeilenga <kurt@openldap.org>
       Usage: Feature
       Specification: RFC 4525
       Author/Change Controller: Kurt Zeilenga <kurt@openldap.org>
       Comments: none
        
6. References
6. 参考文献
6.1. Normative References
6.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC4234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 4234, October 2005.

[RFC4234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 4234、2005年10月。

[RFC2849] Good, G., "The LDAP Data Interchange Format (LDIF) - Technical Specification", RFC 2849, June 2000.

[RFC2849] Good、G。、「LDAPデータインターチェンジ形式(LDIF) - 技術仕様」、RFC 2849、2000年6月。

[RFC4510] Zeilenga, K., Ed., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Technical Specification Road Map", RFC 4510, June 2006.

[RFC4510] Zeilenga、K。、ed。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP):技術仕様ロードマップ」、RFC 4510、2006年6月。

[RFC4511] Sermersheim, J., Ed., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): The Protocol", RFC 4511, June 2006.

[RFC4511] Sermersheim、J.、ed。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP):The Protocol」、RFC 4511、2006年6月。

[RFC4512] Zeilenga, K., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Directory Information Models", RFC 4512, June 2006.

[RFC4512] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP):ディレクトリ情報モデル」、RFC 4512、2006年6月。

6.2. Informative References
6.2. 参考引用

[RFC4520] Zeilenga, K., "Internet Assigned Numbers Authority (IANA) Considerations for the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)", BCP 64, RFC 4520, June 2006.

[RFC4520] Zeilenga、K。、「Internet Assigned Numbers Authority(IANA)Lightwight Directory Access Protocol(LDAP)の考慮事項」、BCP 64、RFC 4520、2006年6月。

[RFC4527] Zeilenga, K., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) Read Entry Controls", RFC 4527, June 2006.

[RFC4527] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)読み取りエントリコントロール」、RFC 4527、2006年6月。

[RFC4528] Zeilenga, K., "Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) Assertion Control", RFC 4528, June 2006.

[RFC4528] Zeilenga、K。、「Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)アサーションコントロール」、RFC 4528、2006年6月。

Author's Address

著者の連絡先

Kurt D. Zeilenga OpenLDAP Foundation

Kurt D. Zeilenga OpenLdap Foundation

   EMail: Kurt@OpenLDAP.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。