[要約] RFC 4580は、DHCPv6リレーエージェントのSubscriber-IDオプションに関する仕様です。このRFCの目的は、DHCPv6リレーエージェントがサブスクライバーを一意に識別するためのオプションを提供することです。

Network Working Group                                            B. Volz
Request for Comments: 4580                           Cisco Systems, Inc.
Category: Standards Track                                      June 2006
        

Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6) Relay Agent Subscriber-ID Option

IPv6(DHCPV6)リレーエージェントサブスクライバーIDオプションの動的ホスト構成プロトコル

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

This memo defines a new Relay Agent Subscriber-ID option for the Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6). The option allows a DHCPv6 relay agent to associate a stable "Subscriber-ID" with DHCPv6 client messages in a way that is independent of the client and of the underlying physical network infrastructure.

このメモは、IPv6(DHCPV6)の動的ホスト構成プロトコルの新しいリレーエージェントサブスクライバーIDオプションを定義します。このオプションにより、DHCPV6リレーエージェントは、クライアントと基礎となる物理ネットワークインフラストラクチャから独立した方法で、安定した「サブスクライバーID」をDHCPV6クライアントメッセージに関連付けることができます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. The Relay Agent Subscriber-ID Option ............................2
   3. DHCPv6 Relay Agent Behavior .....................................3
   4. DHCPv6 Server Behavior ..........................................3
   5. Security Considerations .........................................4
   6. IANA Considerations .............................................4
   7. Acknowledgements ................................................4
   8. References ......................................................4
      8.1. Normative References .......................................4
      8.2. Informative References .....................................4
        
1. Introduction
1. はじめに

DHCPv6 [1] provides IP addresses and configuration information for IPv6 clients. It includes a relay agent capability, in which processes within the network infrastructure receive multicast messages from clients and relay them to DHCPv6 servers. In some network environments, it will be useful for the relay agent to add information to the DHCPv6 message before relaying it.

DHCPV6 [1]は、IPv6クライアントにIPアドレスと構成情報を提供します。これには、ネットワークインフラストラクチャ内のプロセスがクライアントからマルチキャストメッセージを受信し、それらをDHCPV6サーバーに中継するリレーエージェント機能が含まれています。一部のネットワーク環境では、リレーエージェントがリレーする前にDHCPV6メッセージに情報を追加することが役立ちます。

The information that relay agents supply can also be used in the server's decision-making about the addresses, delegated prefixes [2], and configuration parameters that the client is to receive.

リレーエージェントが提供する情報は、クライアントが受信するアドレス、委任されたプレフィックス[2]、および構成パラメーターに関するサーバーの意思決定にも使用できます。

In many service-provider environments, it is believed to be desirable to associate some provider-specific information with clients' DHCPv6 messages that is independent of the physical network configuration and that the relay agent has learned through some means that is outside the scope of this memo.

多くのサービスプロバイダー環境では、物理的なネットワーク構成とは無関係に、一部のプロバイダー固有の情報をクライアントのDHCPV6メッセージに関連付けることが望ましいと考えられています。メモ。

2. The Relay Agent Subscriber-ID Option
2. リレーエージェントサブスクライバーIDオプション

In complex service provider environments, there is a need to connect a customer's DHCPv6 configuration with the customer's administrative information. The Relay Agent Subscriber-ID option carries a value that can be independent of the physical network configuration through which the subscriber is connected. This value complements, and might well be used in addition to, the network-based information. The "subscriber-id" assigned by the provider is intended to be stable as customers connect through different paths, and as network changes occur.

複雑なサービスプロバイダー環境では、顧客のDHCPV6構成を顧客の管理情報に接続する必要があります。リレーエージェントサブスクライバーIDオプションは、サブスクライバーが接続されている物理ネットワーク構成とは無関係の値を搭載しています。この値は、ネットワークベースの情報を補完し、さらに使用する可能性があります。プロバイダーによって割り当てられた「サブスクライバーID」は、顧客が異なるパスを介して接続し、ネットワークの変更が発生するときに安定することを目的としています。

The subscriber-id information allows the service provider to assign/ activate subscriber-specific actions; e.g., assignment of specific IP addresses, prefixes, DNS configuration, trigger accounting, etc. This option is de-coupled from the access network's physical structure, so a subscriber that moves from one access-point to another, for example, would not require reconfiguration at the service provider's DHCPv6 servers.

サブスクライバーID情報により、サービスプロバイダーはサブスクライバー固有のアクションを割り当て/アクティブ化できます。たとえば、特定のIPアドレス、プレフィックス、DNS構成、トリガーアカウンティングなどの割り当て。このオプションは、アクセスネットワークの物理構造から分離されているため、たとえば、あるアクセスポイントから別のアクセスポイントに移動するサブスクライバーは、たとえば必要ありません。サービスプロバイダーのDHCPV6サーバーでの再構成。

The subscriber-id information is only intended for use within a single administrative domain and is only exchanged between the relay agents and DHCPv6 servers within that domain. Therefore, the format and encoding of the data in the option is not standardized, and this specification does not establish any semantic requirements on the data. This specification only defines the option for conveying this information from relay agents to DHCPv6 servers.

サブスクライバーID情報は、単一の管理ドメイン内でのみ使用することを目的としており、そのドメイン内のリレーエージェントとDHCPV6サーバーの間でのみ交換されます。したがって、オプション内のデータの形式とエンコードは標準化されておらず、この仕様ではデータのセマンティック要件は確立されません。この仕様は、リレーエージェントからDHCPV6サーバーにこの情報を伝えるためのオプションのみを定義します。

However, as the DHCPv4 Subscriber-ID suboption [3] specifies Network Virtual Terminal (NVT) American Standard Code for Information Interchange (ASCII) [4] encoded data, in environments where both DHCPv4 [5] and DHCPv6 are being used, it may be beneficial to use that encoding.

ただし、DHCPV4サブスクライバー-IDサブオプション[3]は、DHCPV4 [5]とDHCPV6の両方が使用されている環境で、情報交換のためのネットワーク仮想ターミナル(NVT)American Standard Code [4]エンコードデータを指定します。そのエンコーディングを使用するには有益です。

The format of the DHCPv6 Relay Agent Subscriber-ID option is shown below:

DHCPV6リレーエージェントサブスクライバーIDオプションの形式を以下に示します。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     OPTION_SUBSCRIBER_ID      |         option-len            |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   .                                                               .
   .                         subscriber-id                         .
   .                                                               .
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

option-code OPTION_SUBSCRIBER_ID (38)

Option-Code option_subscriber_id(38)

option-len length, in octets, of the subscriber-id field. The minimum length is 1 octet.

サブスクライバーIDフィールドのオクターレン長、オクテットの長さ。最小長は1オクテットです。

subscriber-id The subscriber's identity.

subscriber-idサブスクライバーの身元。

3. DHCPv6 Relay Agent Behavior
3. DHCPV6リレーエージェントの動作

DHCPv6 relay agents may be configured to include a Subscriber-ID option in relayed (RELAY-FORW) DHCPv6 messages. How the subscriber-id is assigned and the mechanisms used to configure it are outside the scope of this memo.

DHCPV6リレーエージェントは、リレー(リレーフォー)DHCPV6メッセージにサブスクライバーIDオプションを含めるように構成されている場合があります。サブスクライバーIDの割り当て方法と、それを構成するために使用されるメカニズムは、このメモの範囲外です。

4. DHCPv6 Server Behavior
4. DHCPV6サーバーの動作

This option provides additional information to the DHCPv6 server. The DHCPv6 server may use this information, if available, in addition to other relay agent option data, other options included in the DHCPv6 client messages, and physical network topology information in order to assign IP addresses, delegate prefixes, and/or other configuration parameters to the client. There is no special additional processing for this option.

このオプションは、DHCPV6サーバーに追加情報を提供します。DHCPV6サーバーは、他のリレーエージェントオプションデータ、DHCPV6クライアントメッセージに含まれる他のオプション、および物理ネットワークトポロジ情報に加えて、IPアドレス、委任のプレフィックス、および/またはその他の構成パラメーターを割り当てるために、この情報を使用できれば、この情報を使用できます。クライアントに。このオプションの特別な追加処理はありません。

There is no requirement that a server return this option and its data in a RELAY-REPLY message.

サーバーがこのオプションとそのデータをリレーレプリーメッセージに返すという要件はありません。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

As the subscriber-id option is only exchanged between relay agents and DHCPv6 servers, [1], Section 21.1, provides details on securing DHCPv6 messages sent between servers and relay agents. [1], Section 23, provides general DHCPv6 security considerations.

サブスクライバーIDオプションはリレーエージェントとDHCPV6サーバー間でのみ交換されるため、[1]、セクション21.1は、サーバーとリレーエージェント間で送信されるDHCPV6メッセージのセキュリティの詳細を提供します。[1]、セクション23は、一般的なDHCPV6セキュリティに関する考慮事項を提供します。

6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

IANA has assigned a DHCPv6 option code (38) for the Relay Agent Subscriber-ID Option.

IANAは、リレーエージェントサブスクライバーIDオプションにDHCPV6オプションコード(38)を割り当てました。

7. Acknowledgements
7. 謝辞

Thanks to Richard Johnson, Theyn Palaniappan, and Mark Stapp as this document is essentially an edited version of their memo [3].

リチャード・ジョンソンのおかげで、このドキュメントは本質的に彼らのメモの編集されたバージョンであるため、彼らはパラニアパンとマーク・スタップのおかげです[3]。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[1] Droms, R., Bound, J., Volz, B., Lemon, T., Perkins, C., and M. Carney, "Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)", RFC 3315, July 2003.

[1] Droms、R.、Bound、J.、Volz、B.、Lemon、T.、Perkins、C。、およびM. Carney、「IPv6(DHCPV6)の動的ホスト構成プロトコル」、RFC 3315、2003年7月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[2] Troan, O. and R. Droms, "IPv6 Prefix Options for Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) version 6", RFC 3633, December 2003.

[2] Troan、O。およびR. Droms、「動的ホスト構成プロトコル(DHCP)バージョン6のIPv6プレフィックスオプション」、RFC 3633、2003年12月。

[3] Johnson, R., Palaniappan, T., and M. Stapp, "Subscriber-ID Suboption for the Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) Relay Agent Option", RFC 3993, March 2005.

[3] Johnson、R.、Palaniappan、T。、およびM. Stapp、「ダイナミックホスト構成プロトコル(DHCP)リレーエージェントオプションのサブスクライバーIDサブオプション」、RFC 3993、2005年3月。

[4] Postel, J. and J. Reynolds, "Telnet Protocol Specification", STD 8, RFC 854, May 1983.

[4] Postel、J。およびJ. Reynolds、「Telnetプロトコル仕様」、STD 8、RFC 854、1983年5月。

[5] Droms, R., "Dynamic Host Configuration Protocol", RFC 2131, March 1997.

[5] DROMS、R。、「動的ホスト構成プロトコル」、RFC 2131、1997年3月。

Author's Address

著者の連絡先

Bernard Volz Cisco Systems, Inc. 1414 Massachusetts Ave. Boxborough, MA 01719 USA

Bernard Volz Cisco Systems、Inc。1414 Massachusetts Ave. Boxborough、MA 01719 USA

   Phone: +1 978 936 0382
   EMail: volz@cisco.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。