[要約] RFC 4583は、バイナリフローコントロールプロトコル(BFCP)ストリームのためのセッション記述プロトコル(SDP)形式に関する仕様です。このRFCの目的は、BFCPストリームのセッション情報をSDP形式で表現するための標準化を提供することです。
Network Working Group G. Camarillo Request for Comments: 4583 Ericsson Category: Standards Track November 2006
Session Description Protocol (SDP) Format for Binary Floor Control Protocol (BFCP) Streams
セッション説明バイナリフロアコントロールプロトコル(BFCP)ストリームのセッション説明プロトコル(SDP)形式
Status of This Memo
本文書の位置付け
This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.
このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The IETF Trust (2006).
Copyright(c)The IETF Trust(2006)。
Abstract
概要
This document specifies how to describe Binary Floor Control Protocol (BFCP) streams in Session Description Protocol (SDP) descriptions. User agents using the offer/answer model to establish BFCP streams use this format in their offers and answers.
このドキュメントは、セッション説明プロトコル(SDP)の説明でバイナリフロアコントロールプロトコル(BFCP)ストリームを説明する方法を指定します。オファー/回答モデルを使用してBFCPストリームを確立するユーザーエージェントは、この形式をオファーと回答で使用します。
Table of Contents
目次
1. Introduction ....................................................2 2. Terminology .....................................................2 3. Fields in the 'm' Line ..........................................2 4. Floor Control Server Determination ..............................3 5. The 'confid' and 'userid' SDP Attributes ........................5 6. Association between Streams and Floors ..........................5 7. TCP Connection Management .......................................5 8. Authentication ..................................................6 9. Examples ........................................................7 10. Security Considerations ........................................8 11. IANA Considerations ............................................8 11.1. Registration of the 'TCP/BFCP' and 'TCP/TLS/BFCP' SDP 'proto' Values ........................................8 11.2. Registration of the SDP 'floorctrl' Attribute .............8 11.3. Registration of the SDP 'confid' Attribute ................9 11.4. Registration of the SDP 'userid' Attribute ................9 11.5. Registration of the SDP 'floorid' Attribute ..............10 12. Acknowledgements ..............................................10 13. Normative References ..........................................10
As discussed in the BFCP (Binary Floor Control Protocol) specification [8], a given BFCP client needs a set of data in order to establish a BFCP connection to a floor control server. These data include the transport address of the server, the conference identifier, and the user identifier.
BFCP(バイナリフロアコントロールプロトコル)仕様[8]で説明したように、特定のBFCPクライアントは、フロアコントロールサーバーへのBFCP接続を確立するために一連のデータを必要とします。これらのデータには、サーバーの輸送アドレス、会議識別子、およびユーザー識別子が含まれます。
One way for clients to obtain this information is to use an offer/answer [4] exchange. This document specifies how to encode this information in the SDP session descriptions that are part of such an offer/answer exchange.
クライアントがこの情報を取得する1つの方法は、オファー/回答[4] Exchangeを使用することです。このドキュメントは、このようなオファー/回答交換の一部であるSDPセッションの説明でこの情報をエンコードする方法を指定します。
User agents typically use the offer/answer model to establish a number of media streams of different types. Following this model, a BFCP connection is described as any other media stream by using an SDP 'm' line, possibly followed by a number of attributes encoded in 'a' lines.
ユーザーエージェントは通常、オファー/回答モデルを使用して、さまざまなタイプの多数のメディアストリームを確立します。このモデルに続いて、BFCP接続は、SDP 'M'ラインを使用して他のメディアストリームとして記述され、その後に「A」ラインにエンコードされた多くの属性が続く可能性があります。
In this document, the key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" are to be interpreted as described in BCP 14, RFC 2119 [1] and indicate requirement levels for compliant implementations.
このドキュメントでは、キーワードが「必要はない」、「必須」、「「必要」」、「しなければ」、「そうしない」、「そうはならない」、「そうでない」、「推奨」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、BCP 14、RFC 2119 [1]に記載されているように解釈され、準拠の実装の要件レベルを示します。
This section describes how to generate an 'm' line for a BFCP stream.
このセクションでは、BFCPストリームの「M」ラインを生成する方法について説明します。
According to the SDP specification [11], the 'm' line format is the following:
SDP仕様[11]によると、「M」行形式は次のとおりです。
m=<media> <port> <transport> <fmt> ...
The media field MUST have a value of "application".
メディアフィールドには「アプリケーション」の値が必要です。
The port field is set following the rules in [7]. Depending on the value of the 'setup' attribute (discussed in Section 7), the port field contains the port to which the remote endpoint will initiate its TCP connection or is irrelevant (i.e., the endpoint will initiate the connection towards the remote endpoint) and should be set to a value of 9, which is the discard port. Since BFCP only runs on top of TCP, the port is always a TCP port. A port field value of zero has the standard SDP meaning (i.e., rejection of the media stream).
[7]のルールに従ってポートフィールドが設定されています。「セットアップ」属性の値(セクション7で説明)に応じて、ポートフィールドには、リモートエンドポイントがTCP接続を開始するか、無関係なポートが含まれています(つまり、エンドポイントはリモートエンドポイントに向けて接続を開始します)廃棄ポートである9の値に設定する必要があります。BFCPはTCPの上でのみ実行されるため、ポートは常にTCPポートです。ゼロのポートフィールド値には、標準のSDPの意味があります(つまり、メディアストリームの拒否)。
We define two new values for the transport field: TCP/BFCP and TCP/TLS/BFCP. The former is used when BFCP runs directly on top of TCP, and the latter is used when BFCP runs on top of TLS, which in turn runs on top of TCP.
TCP/BFCPとTCP/TLS/BFCPの2つの新しい値を定義します。前者は、BFCPがTCPの上で直接実行されるときに使用され、後者はBFCPがTLSの上で実行されるときに使用され、TCPの上で実行されます。
The fmt (format) list is ignored for BFCP. The fmt list of BFCP 'm' lines SHOULD contain a single "*" character.
FMT(フォーマット)リストはBFCPで無視されます。BFCP 'M'ラインのFMTリストには、単一の「*」文字が含まれている必要があります。
The following is an example of an 'm' line for a BFCP connection:
以下は、BFCP接続の「M」行の例です。
m=application 50000 TCP/TLS/BFCP *
M =アプリケーション50000 TCP/TLS/BFCP *
When two endpoints establish a BFCP stream, they need to determine which of them acts as a floor control server. In the most common scenario, a client establishes a BFCP stream with a conference server that acts as the floor control server. Floor control server determination is straight forward because one endpoint can only act as a client and the other can only act as a floor control server.
2つのエンドポイントがBFCPストリームを確立する場合、それらのどれがフロアコントロールサーバーとして機能するかを決定する必要があります。最も一般的なシナリオでは、クライアントがフロアコントロールサーバーとして機能する会議サーバーを備えたBFCPストリームを確立します。フロアコントロールサーバーの決定は、クライアントとしてのみ機能し、もう1つはフロアコントロールサーバーとしてのみ機能するため、フロアコントロールサーバーの決定は簡単です。
However, there are scenarios where both endpoints could act as a floor control server. For example, in a two-party session that involves an audio stream and a shared whiteboard, the endpoints need to decide which party will be acting as the floor control server.
ただし、両方のエンドポイントがフロアコントロールサーバーとして機能するシナリオがあります。たとえば、オーディオストリームと共有ホワイトボードを含む2パーティのセッションでは、エンドポイントはどのパーティーがフロアコントロールサーバーとして機能するかを決定する必要があります。
Furthermore, there are situations where both the offerer and the answerer act as both clients and floor control servers in the same session. For example, in a two-party session that involves an audio stream and a shared whiteboard, one party acts as the floor control server for the audio stream and the other acts as the floor control server for the shared whiteboard.
さらに、同じセッションで、クライアントとフロアコントロールサーバーの両方として提供者と応答者の両方が機能する状況があります。たとえば、オーディオストリームと共有ホワイトボードを含む2パーティのセッションでは、1つのパーティがオーディオストリームのフロアコントロールサーバーとして機能し、もう1つは共有ホワイトボードのフロアコントロールサーバーとして機能します。
We define the 'floorctrl' SDP media-level attribute to perform floor control determination. Its Augmented BNF syntax [2] is:
「FloorCtrl」SDPメディアレベルの属性を定義して、フロアコントロールの決定を実行します。その増強されたBNF構文[2]は次のとおりです。
floor-control-attribute = "a=floorctrl:" role *(SP role) role = "c-only" / "s-only" / "c-s"
The offerer includes this attribute to state all the roles it would be willing to perform:
オファーは、この属性を含めて、実行する意思があるすべての役割を述べてください。
c-only: The offerer would be willing to act as a floor control client only.
Cのみ:提供者は、フロアコントロールクライアントのみとして行動することをいとわないでしょう。
s-only: The offerer would be willing to act as a floor control server only.
sのみ:オファーは、フロアコントロールサーバーとしてのみ行動することをいとわないでしょう。
c-s: The offerer would be willing to act both as a floor control client and as a floor control server.
C-S:提供者は、フロアコントロールクライアントとしてもフロアコントロールサーバーとしても機能します。
If an 'm' line in an offer contains a 'floorctrl' attribute, the answerer MUST include one in the corresponding 'm' line in the answer. The answerer includes this attribute to state which role the answerer will perform. That is, the answerer chooses one of the roles the offerer is willing to perform and generates an answer with the corresponding role for the answerer. Table 1 shows the corresponding roles for an answerer, depending on the offerer's role.
オファー内の「M」行に「FloorCtrl」属性が含まれている場合、回答者には、回答に対応する「M」行にそれを含める必要があります。回答者には、この属性に、応答者がどの役割を実行するかを述べることが含まれています。つまり、応答者は、オファーが喜んで実行する役割の1つを選択し、回答者の対応する役割で回答を生成します。表1は、オファーの役割に応じて、応答者の対応する役割を示しています。
+---------+----------+ | Offerer | Answerer | +---------+----------+ | c-only | s-only | | s-only | c-only | | c-s | c-s | +---------+----------+
Table 1: Roles
表1:役割
The following are the descriptions of the roles when they are chosen by an answerer:
以下は、応答者によって選択されたときの役割の説明です。
c-only: The answerer will act as a floor control client. Consequently, the offerer will act as a floor control server.
cのみ:回答者はフロアコントロールクライアントとして機能します。その結果、オファーはフロアコントロールサーバーとして機能します。
s-only: The answerer will act as a floor control server. Consequently, the offerer will act as a floor control client.
sのみ:回答者はフロアコントロールサーバーとして機能します。その結果、オファーはフロアコントロールクライアントとして機能します。
c-s: The answerer will act both as a floor control client and as a floor control server. Consequently, the offerer will also act both as a floor control client and as a floor control server.
C-S:回答者は、フロアコントロールクライアントとフロアコントロールサーバーの両方として機能します。したがって、オファーはまた、フロアコントロールクライアントとフロアコントロールサーバーの両方として機能します。
Endpoints that use the offer/answer model to establish BFCP connections MUST support the 'floorctrl' attribute. A floor control server acting as an offerer or as an answerer SHOULD include this attribute in its session descriptions.
オファー/回答モデルを使用してBFCP接続を確立するエンドポイントは、「FloorCTRL」属性をサポートする必要があります。オファーとして、または応答者として機能するフロアコントロールサーバーは、この属性をそのセッションの説明に含める必要があります。
If the 'floorctrl' attribute is not used in an offer/answer exchange, by default the offerer and the answerer will act as a floor control client and as a floor control server, respectively.
「floorctrl」属性がオファー/回答の交換で使用されていない場合、デフォルトでは、提供者と回答者は、それぞれフロアコントロールクライアントとして、またフロアコントロールサーバーとして機能します。
The following is an example of a 'floorctrl' attribute in an offer. When this attribute appears in an answer, it only carries one role:
以下は、オファーの「floorctrl」属性の例です。この属性が回答に表示される場合、1つの役割のみを実行します。
a=floorctrl:c-only s-only c-s
a = floorctrl:cのみのsのみのc-s
We define the 'confid' and the 'userid' SDP media-level attributes. These attributes are used by a floor control server to provide a client with a conference ID and a user ID, respectively. Their Augmented BNF syntax [2] is:
「confid」と「userid」SDPメディアレベルの属性を定義します。これらの属性は、フロアコントロールサーバーによって使用され、クライアントに会議IDとユーザーIDをそれぞれ提供します。彼らの増強されたBNF構文[2]は次のとおりです。
confid-attribute = "a=confid:" conference-id conference-id = token userid-attribute = "a=userid:" user-id user-id = token
The 'confid' and the 'userid' attributes carry the integer representation of a conference ID and a user ID, respectively.
「confid」と「userid」属性は、それぞれ会議IDとユーザーIDの整数表現を伝えます。
Endpoints that use the offer/answer model to establish BFCP connections MUST support the 'confid' and the 'userid' attributes. A floor control server acting as an offerer or as an answerer SHOULD include these attributes in its session descriptions.
オファー/回答モデルを使用してBFCP接続を確立するエンドポイントは、「confid」と「userid」属性をサポートする必要があります。オファーとしてまたは応答者として機能するフロアコントロールサーバーは、セッションの説明にこれらの属性を含める必要があります。
We define the 'floorid' SDP media-level attribute. Its Augmented BNF syntax [2] is:
「FloorID」SDPメディアレベルの属性を定義します。その増強されたBNF構文[2]は次のとおりです。
floor-id-attribute = "a=floorid:" token [" mstrm:" token *(SP token)]
The 'floorid' attribute is used in BFCP 'm' lines. It defines a floor identifier and, possibly, associates it with one or more media streams. The token representing the floor ID is the integer representation of the Floor ID to be used in BFCP. The token representing the media stream is a pointer to the media stream, which is identified by an SDP label attribute [9].
「FloorID」属性は、BFCP 'M'ラインで使用されます。床識別子を定義し、おそらく1つ以上のメディアストリームと関連付けます。フロアIDを表すトークンは、BFCPで使用されるフロアIDの整数表現です。メディアストリームを表すトークンは、SDPラベル属性[9]によって識別されるメディアストリームへのポインターです。
Endpoints that use the offer/answer model to establish BFCP connections MUST support the 'floorid' and the 'label' attributes. A floor control server acting as an offerer or as an answerer SHOULD include these attributes in its session descriptions.
オファー/回答モデルを使用してBFCP接続を確立するエンドポイントは、「FloorID」と「ラベル」属性をサポートする必要があります。オファーとしてまたは応答者として機能するフロアコントロールサーバーは、セッションの説明にこれらの属性を含める必要があります。
The management of the TCP connection used to transport BFCP is performed using the 'setup' and 'connection' attributes, as defined in [7].
BFCPの輸送に使用されるTCP接続の管理は、[7]で定義されているように、「セットアップ」および「接続」属性を使用して実行されます。
The 'setup' attribute indicates which of the endpoints (client or floor control server) initiates the TCP connection. The 'connection' attribute handles TCP connection reestablishment.
「セットアップ」属性は、どのエンドポイント(クライアントまたはフロアコントロールサーバー)がTCP接続を開始するかを示します。「接続」属性は、TCP接続の再確立を処理します。
The BFCP specification [8] describes a number of situations when the TCP connection between a client and the floor control server needs to be reestablished. However, that specification does not describe the reestablishment process because this process depends on how the connection was established in the first place. BFCP entities using the offer/answer model follow the following rules.
BFCP仕様[8]は、クライアントとフロアコントロールサーバーの間のTCP接続を再確立する必要がある場合の多くの状況について説明しています。ただし、この仕様では、このプロセスは、最初に接続がどのように確立されたかに依存するため、再確立プロセスを説明していません。オファー/回答モデルを使用するBFCPエンティティは、次のルールに従います。
When the existing TCP connection is reset following the rules in [8], the client SHOULD generate an offer towards the floor control server in order to reestablish the connection. If a TCP connection cannot deliver a BFCP message and times out, the entity that attempted to send the message (i.e., the one that detected the TCP timeout) SHOULD generate an offer in order to reestablish the TCP connection.
[8]のルールに従って既存のTCP接続がリセットされる場合、クライアントは接続を再確立するためにフロアコントロールサーバーに向けてオファーを生成する必要があります。TCP接続がBFCPメッセージを配信できず、タイムアウトする場合、メッセージを送信しようとしたエンティティ(つまり、TCPタイムアウトを検出したもの)は、TCP接続を再確立するためにオファーを生成する必要があります。
Endpoints that use the offer/answer model to establish BFCP connections MUST support the 'setup' and 'connection' attributes.
オファー/回答モデルを使用してBFCP接続を確立するエンドポイントは、「セットアップ」および「接続」属性をサポートする必要があります。
When a BFCP connection is established using the offer/answer model, it is assumed that the offerer and the answerer authenticate each other using some mechanism. Once this mutual authentication takes place, all the offerer and the answerer need to ensure is that the entity they are receiving BFCP messages from is the same as the one that generated the previous offer or answer.
オファー/アンサーモデルを使用してBFCP接続が確立されると、オファーと応答者が何らかのメカニズムを使用して互いに認証することが想定されます。この相互認証が行われると、提供者と応答者はすべて、彼らがBFCPメッセージを受け取っているエンティティが以前のオファーまたは回答を生成したものと同じであることを確実にする必要があります。
When SIP is used to perform an offer/answer exchange, the initial mutual authentication takes place at the SIP level. Additionally, SIP uses S/MIME [6] to provide an integrity-protected channel with optional confidentiality for the offer/answer exchange. BFCP takes advantage of this integrity-protected offer/answer exchange to perform authentication. Within the offer/answer exchange, the offerer and answerer exchange the fingerprints of their self-signed certificates. These self-signed certificates are then used to establish the TLS connection that will carry BFCP traffic between the offerer and the answerer.
SIPがオファー/回答の交換を実行するために使用される場合、最初の相互認証はSIPレベルで行われます。さらに、SIPはS/MIME [6]を使用して、オファー/回答交換のオプションの機密性を備えた整合性保護チャネルを提供します。BFCPは、この整合性保護されたオファー/回答交換を利用して、認証を実行します。オファー/回答の交換内で、オファーと応答者は、自己署名証明書の指紋を交換します。これらの自己署名証明書を使用して、提供者と回答者の間でBFCPトラフィックを運ぶTLS接続を確立します。
BFCP clients and floor control servers follow the rules in [10] regarding certificate choice and presentation. This implies that unless a 'fingerprint' attribute is included in the session description, the certificate provided at the TLS-level MUST either be directly signed by one of the other party's trust anchors or be validated using a certification path that terminates at one of the other party's trust anchors [5]. Endpoints that use the offer/answer model to establish BFCP connections MUST support the 'fingerprint' attribute and SHOULD include it in their session descriptions.
BFCPクライアントとフロアコントロールサーバーは、証明書の選択とプレゼンテーションに関する[10]のルールに従います。これは、「指紋」属性がセッションの説明に含まれていない限り、TLSレベルで提供される証明書が、相手の信頼アンカーのいずれかによって直接署名されるか、またはの1つで終了する認定パスを使用して検証されなければならないことを意味します。他の当事者の信頼アンカー[5]。オファー/回答モデルを使用してBFCP接続を確立するエンドポイントは、「指紋」属性をサポートする必要があり、セッションの説明にそれを含める必要があります。
When TLS is used, once the underlaying TCP connection is established, the answerer acts as the TLS server regardless of its role (passive or active) in the TCP establishment procedure.
TLSを使用すると、TCP接続が確立されると、TCP確立手順での役割(受動的またはアクティブ)に関係なく、AnswererはTLSサーバーとして機能します。
For the purpose of brevity, the main portion of the session description is omitted in the examples, which only show 'm' lines and their attributes.
簡潔にするために、セッションの説明の主要部分は、「M」行とその属性のみを表示する例で省略されています。
The following is an example of an offer sent by a conference server to a client.
以下は、会議サーバーからクライアントに送信されたオファーの例です。
m=application 50000 TCP/TLS/BFCP * a=setup:passive a=connection:new a=fingerprint:SHA-1 \ 4A:AD:B9:B1:3F:82:18:3B:54:02:12:DF:3E:5D:49:6B:19:E5:7C:AB a=floorctrl:s-only a=confid:4321 a=userid:1234 a=floorid:1 m-stream:10 a=floorid:2 m-stream:11 m=audio 50002 RTP/AVP 0 a=label:10 m=video 50004 RTP/AVP 31 a=label:11
Note that due to RFC formatting conventions, this document splits SDP across lines whose content would exceed 72 characters. A backslash character marks where this line folding has taken place. This backslash and its trailing CRLF and whitespace would not appear in actual SDP content.
RFCフォーマットの規則により、このドキュメントは、コンテンツが72文字を超える行全体にSDPを分割することに注意してください。このラインの折りたたみが行われたバックスラッシュキャラクターはマークします。このバックスラッシュとその後続のCRLFとWhitespaceは、実際のSDPコンテンツには表示されません。
The following is the answer returned by the client.
以下は、クライアントによって返された答えです。
m=application 9 TCP/TLS/BFCP * a=setup:active a=connection:new a=fingerprint:SHA-1 \ 3D:B4:7B:E3:CC:FC:0D:1B:5D:31:33:9E:48:9B:67:FE:68:40:E8:21 a=floorctrl:c-only m=audio 55000 RTP/AVP 0 m=video 55002 RTP/AVP 31
The BFCP [8], SDP [11], and offer/answer [4] specifications discuss security issues related to BFCP, SDP, and offer/answer, respectively. In addition, [7] and [10] discuss security issues related to the establishment of TCP and TLS connections using an offer/answer model.
BFCP [8]、SDP [11]、および提供/回答[4]仕様は、それぞれBFCP、SDP、および提供/回答に関連するセキュリティの問題を議論しています。さらに、[7]および[10]は、オファー/回答モデルを使用してTCPおよびTLS接続の確立に関連するセキュリティ問題について議論します。
BFCP assumes that an initial integrity-protected channel is used to exchange self-signed certificates between a client and the floor control server. For session descriptions carried in SIP [3], S/MIME [6] is the natural choice to provide such a channel.
BFCPは、初期整合性保護チャネルを使用して、クライアントとフロアコントロールサーバー間の自己署名証明書を交換するために使用されると想定しています。SIP [3]で掲載されたセッションの説明では、S/MIME [6]は、そのようなチャネルを提供するための自然な選択です。
The IANA has registered the following two new values for the SDP 'proto' field under the Session Description Protocol (SDP) Parameters registry:
IANAは、セッション説明プロトコル(SDP)パラメーターレジストリの下で、SDP 'Proto'フィールドの次の2つの新しい値を登録しました。
+--------------+-----------+ | Value | Reference | +--------------+-----------+ | TCP/BFCP | RFC4583 | | TCP/TLS/BFCP | RFC4583 | +--------------+-----------+
Table 2: Values for the SDP 'proto' field
表2:SDP 'proto'フィールドの値
The IANA has registered the following SDP att-field under the Session Description Protocol (SDP) Parameters registry:
IANAは、セッション説明プロトコル(SDP)パラメーターレジストリの下で次のSDP att-fieldを登録しました。
Contact name: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
連絡先名:gonzalo.camarillo@ericsson.com
Attribute name: floorctrl
属性名:floorctrl
Long-form attribute name: Floor Control
ロングフォーム属性名:フロアコントロール
Type of attribute: Media level
属性のタイプ:メディアレベル
Subject to charset: No
charsetの対象:いいえ
Purpose of attribute: The 'floorctrl' attribute is used to perform floor control server determination.
属性の目的:「FloorCtrl」属性は、フロアコントロールサーバーの決定を実行するために使用されます。
Allowed attribute values: 1*("c-only" / "s-only" / "c-s")
The IANA has registered the following SDP att-field under the Session Description Protocol (SDP) Parameters registry:
IANAは、セッション説明プロトコル(SDP)パラメーターレジストリの下で次のSDP att-fieldを登録しました。
Contact name: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
連絡先名:gonzalo.camarillo@ericsson.com
Attribute name: confid
属性名:confid
Long-form attribute name: Conference Identifier
長型属性名:会議識別子
Type of attribute: Media level
属性のタイプ:メディアレベル
Subject to charset: No
charsetの対象:いいえ
Purpose of attribute: The 'confid' attribute carries the integer representation of a Conference ID.
属性の目的:「confid」属性には、会議IDの整数表現が含まれます。
Allowed attribute values: A token
許可された属性値:トークン
This section instructs the IANA to register the following SDP att-field under the Session Description Protocol (SDP) Parameters registry:
このセクションでは、IANAに、セッション説明プロトコル(SDP)パラメーターレジストリに次のSDP att-fieldを登録するよう指示します。
Contact name: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
連絡先名:gonzalo.camarillo@ericsson.com
Attribute name: userid
属性名:userid
Long-form attribute name: User Identifier
ロングフォーム属性名:ユーザー識別子
Type of attribute: Media level
属性のタイプ:メディアレベル
Subject to charset: No
charsetの対象:いいえ
Purpose of attribute: The 'userid' attribute carries the integer representation of a User ID.
属性の目的:「userid」属性には、ユーザーIDの整数表現が含まれます。
Allowed attribute values: A token
許可された属性値:トークン
This section instructs the IANA to register the following SDP att-field under the Session Description Protocol (SDP) Parameters registry:
このセクションでは、IANAに、セッション説明プロトコル(SDP)パラメーターレジストリに次のSDP att-fieldを登録するよう指示します。
Contact name: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
連絡先名:gonzalo.camarillo@ericsson.com
Attribute name: floorid
属性名:FloorID
Long-form attribute name: Floor Identifier
長型属性名:フロア識別子
Type of attribute: Media level
属性のタイプ:メディアレベル
Subject to charset: No
charsetの対象:いいえ
Purpose of attribute: The 'floorid' attribute associates a floor with one or more media streams.
属性の目的:「FloorID」属性は、フロアを1つ以上のメディアストリームに関連付けます。
Allowed attribute values: Tokens
許可された属性値:トークン
Joerg Ott, Keith Drage, Alan Johnston, Eric Rescorla, Roni Even, and Oscar Novo provided useful ideas for this document.
Joerg Ott、Keith Drage、Alan Johnston、Eric Rescorla、Roni Even、およびOscar Novoは、この文書に有用なアイデアを提供しました。
[1] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[1] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[2] Crocker, D., Ed. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 4234, October 2005.
[2] Crocker、D.、ed。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 4234、2005年10月。
[3] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.
[3] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、 "SIP:SESSION INTIATION Protocol"、RFC 3261、2002年6月。
[4] Rosenberg, J. and H. Schulzrinne, "An Offer/Answer Model with Session Description Protocol (SDP)", RFC 3264, June 2002.
[4] Rosenberg、J。およびH. Schulzrinne、「セッション説明プロトコル(SDP)を備えたオファー/回答モデル」、RFC 3264、2002年6月。
[5] Housley, R., Polk, W., Ford, W., and D. Solo, "Internet X.509 Public Key Infrastructure Certificate and Certificate Revocation List (CRL) Profile", RFC 3280, April 2002.
[5] Housley、R.、Polk、W.、Ford、W。、およびD. Solo、「インターネットX.509公開キーインフラストラクチャ証明書および証明書取消リスト(CRL)プロファイル」、RFC 3280、2002年4月。
[6] Ramsdell, B., "Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions (S/MIME) Version 3.1 Certificate Handling", RFC 3850, July 2004.
[6] Ramsdell、B。、「セキュア/多目的インターネットメール拡張機能(S/MIME)バージョン3.1証明書処理」、RFC 3850、2004年7月。
[7] Yon, D. and G. Camarillo, "TCP-Based Media Transport in the Session Description Protocol (SDP)", RFC 4145, September 2005.
[7] Yon、D。およびG. Camarillo、「セッション説明プロトコル(SDP)のTCPベースのメディアトランスポート」、RFC 4145、2005年9月。
[8] Camarillo, G., Ott, J., and K. Drage, "The Binary Floor Control Protocol (BFCP)", RFC 4582, November 2006.
[8] Camarillo、G.、Ott、J。、およびK. Drage、「バイナリフロアコントロールプロトコル(BFCP)」、RFC 4582、2006年11月。
[9] Levin, O. and G. Camarillo, "The Session Description Protocol (SDP) Label Attribute", RFC 4574, July 2006.
[9] Levin、O。およびG. Camarillo、「セッション説明プロトコル(SDP)ラベル属性」、RFC 4574、2006年7月。
[10] Lennox, J., "Connection-Oriented Media Transport over the Transport Layer Security (TLS) Protocol in the Session Description Protocol (SDP)", RFC 4572, July 2006.
[10] Lennox、J。、「セッション説明プロトコル(SDP)の輸送層セキュリティ(TLS)プロトコルを介した接続指向のメディアトランスポート」、RFC 4572、2006年7月。
[11] Handley, M., Jacobson, V., and C. Perkins, "SDP: Session Description Protocol", RFC 4566, July 2006.
[11] Handley、M.、Jacobson、V。、およびC. Perkins、「SDP:セッション説明プロトコル」、RFC 4566、2006年7月。
Author's Address
著者の連絡先
Gonzalo Camarillo Ericsson Hirsalantie 11 Jorvas 02420 Finland
Gonzalo Camarillo Ericsson Hirsalantie 11 Jorvas 02420フィンランド
EMail: Gonzalo.Camarillo@ericsson.com
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The IETF Trust (2006).
Copyright(c)The IETF Trust(2006)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST, AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースは免責明示的または暗示されたすべての保証。ここでの情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.
RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。