[要約] RFC 4617は、ラトビア国家政府統合プロジェクトのための統一資源名(URN)の形式的な名前空間に関するものです。このRFCの目的は、ラトビア国家政府統合プロジェクトにおけるURNの使用を標準化し、一貫性と相互運用性を確保することです。
Network Working Group J. Kornijenko Request for Comments: 4617 ABC software Category: Informational August 2006
A Uniform Resource Name (URN) Formal Namespace for the Latvian National Government Integration Project
ラトビア国家政府統合プロジェクトのためのユニフォームリソース名(URN)の正式な名前空間
Status of This Memo
本文書の位置付け
This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.
このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2006).
Copyright(c)The Internet Society(2006)。
Abstract
概要
This document describes a Uniform Resource Name (URN) namespace that is engineered by a consortium (general contractor, Olimps LTD, and subcontractors, ABC software LTD, Microsoft Latvia LTD, Riga Internet eXchange (RIX) Technologies LTD, and Microlink LTD) for naming information resources published and produced by the Latvian National Government Integration Project (Latvian abbreviation IVIS).
このドキュメントでは、コンソーシアム(ゼネコン請負業者、Olimps Ltd、およびSubcontors、ABC Software Ltd、Microsoft Latvia Ltd、Riga Internet Exchange(RIX)Technologies Ltd、およびMicrolink Ltd)によって設計されたユニフォームリソース名(URN)の名前空間について説明します。ラトビア中央政府統合プロジェクト(ラトビアの略語IVIS)によって公開および作成された情報リソース。
Table of Contents
目次
1. Introduction ....................................................2 2. Specification Template ..........................................2 3. Example .........................................................4 4. Community Considerations ........................................4 5. IANA Considerations .............................................4 6. Namespace Considerations ........................................5 7. Security Considerations .........................................5 8. Acknowledgements ................................................5 9. References ......................................................6 9.1. Normative References .......................................6 9.2. Informative References .....................................6
The IVIS uses and produces many kinds of information resources such as E-services, E-service instances, specifications, standards, working documents, and XML schemas. An ID in IVIS has to be unique for global use every time.
IVISは、電子サービス、電子サービスインスタンス、仕様、標準、作業文書、XMLスキーマなど、さまざまな情報リソースを使用および作成しています。IVISのIDは、毎回グローバルな使用にユニークでなければなりません。
Namespace ID:
名前空間ID:
"IVIS" requested according to [RFC3406].
[RFC3406]に従って「Ivis」が要求されました。
Registration information:
登録情報:
Registration Version Number: 1 Registration Date: 2006-MM-DD
登録バージョン番号:1登録日:2006-MM-DD
Declared registrant of the namespace:
名前空間の登録者を宣言する:
Organization: ABC software LTD on behalf of The Secretariat of the Special Assignments Minister for Electronic Government Affairs Name: Jurijs Kornijenko Title: Software Architect Address: Tallinas - 51, Riga, LV-1012 Phone: +371 7082635 Email: j.kornienko@abcsoftware.lv
Declaration of structure:
構造の宣言:
The Namespace Specific String (NSS) of all URNs assigned by the IVIS will have the following hierarchical structure (ABNF, according to [RFC4234]):
IVISによって割り当てられたすべてのURNの名前空間固有の文字列(NSS)には、次の階層構造があります([RFC4234]によるとABNF):
<NID> ::= "IVIS"
<NSS> ::= <IVIS Org ID>:<ResID - suffix>
<IVIS Org ID> ::= 1*<number> { subsystem ID from IVIS database}
<ResID - suffix> ::= 1*(<upper> | <lower> | <number> | <other>) {an ID generated by IVIS subsystem that is unique within this subsystem}
<other> ::= "(" | ")" | "+" | "," | "-" | "." | "=" | "@" | ";" | "$" | "_" | "!" | "*"
<upper> ::= "A" | "B" | "C" | "D" | "E" | "F" | "G" | "H" | "I" | "J" | "K" | "L" | "M" | "N" | "O" | "P" | "Q" | "R" | "S" | "T" | "U" | "V" | "W" | "X" | "Y" | "Z"
<lower> ::= "a" | "b" | "c" | "d" | "e" | "f" | "g" | "h" | "i" | "j" | "k" | "l" | "m" | "n" | "o" | "p" | "q" | "r" | "s" | "t" | "u" | "v" | "w" | "x" | "y" | "z"
<number> ::= "0" | "1" | "2" | "3" | "4" | "5" | "6" | "7" | "8" | "9"
Relevant ancillary documentation:
関連する補助文書:
IVIS ancillary documentation is under development.
IVIS補助文書は開発中です。
Identifier uniqueness considerations:
識別子の一意性の考慮事項:
Uniqueness is guaranteed by the IVIS that issues the numbers. The numbers are not reassigned.
ユニークさは、数字を発行するIvisによって保証されています。数字は再割り当てされていません。
Identifier persistence considerations:
識別子の持続性の考慮事項:
Persistence of identifiers is dependent upon the persistence of the system name assignment by system name holders.
識別子の持続性は、システム名保有者によるシステム名割り当ての持続性に依存します。
Process of identifier assignment:
識別子割り当てのプロセス:
All the assignments of identifiers are fully controlled and managed by the IVIS and its subsystems.
識別子のすべての割り当ては、IVISとそのサブシステムによって完全に制御および管理されています。
Process of identifier resolution:
識別子解像度のプロセス:
The holders of system names are responsible for operating or delegating resolution servers for the system in which they have assigned URNs.
システム名の保有者は、URNを割り当てたシステムの解像度サーバーを操作または委任する責任があります。
Rules for Lexical Equivalence:
語彙の等価性のルール:
The entire URN is case insensitive.
ur全体は症例ではありません。
Conformity with URN syntax:
urn構文への適合:
IVIS schema URN fully conforms to [RFC2141] syntax, except that symbols "'" and ":" were excluded from <other>.
Ivisスキーマは、シンボルが<other>から除外されたことを除いて、[RFC2141]構文に完全に適合します。
Validation mechanism:
検証メカニズム:
<IVIS Org ID> could be validated by using a special IVIS database service. <ResID - suffix> could be validated by an appropriate subsystem.
<Ivis org id>は、特別なIVISデータベースサービスを使用して検証できます。<rest -suffix>は、適切なサブシステムによって検証できます。
Scope:
範囲:
Global.
グローバル。
The following examples are not to be real. They are provided for pedagogical purposes only.
次の例は本物ではありません。それらは教育的目的でのみ提供されます。
URN:IVIS:000000:DOC-METADATA URN:IVIS:000000:NDR1021365
Every Latvian ministry's local authority produces many kinds of different documents, offers public services. Each of the information resources is already uniquely identified within an authority-producer. The IVIS URN namespace helps unify information resource identifiers by using existent Latvian government authority identification procedures to produce E-services and different documents where many parties are involved. Any citizen or organization with Internet web browser capability will be entitled to access the namespace and its associated application, registration, and resolution services. The primary IVIS namespace usage is to identify information resources, such as XML messages, their schemas, and other resources, which can be public or have a special destination, when a few different parties are involved in the interchange.
すべてのラトビア省の地方自治体は、さまざまな種類の異なる文書を作成しており、公共サービスを提供しています。それぞれの情報リソースは、既に当局プロデューサー内で一意に識別されています。IVIS URN Namespaceは、既存のラトビア政府当局の識別手順を使用して、多くの当事者が関与しているeサービスとさまざまな文書を作成することにより、情報リソース識別子を統合するのに役立ちます。インターネットWebブラウザー機能を備えた市民または組織には、名前空間とそれに関連するアプリケーション、登録、および解決サービスにアクセスする権利があります。IVISの主要な名前空間の使用法は、いくつかの異なる関係者がインターチェンジに関与している場合、XMLメッセージ、そのスキーマ、その他のリソースなどの情報リソースを特定することです。
This document includes a RUN Network Identifier (NID) registration for IVIS for entry in the IANA registry of URN NIDs (see [RFC2434] for more information).
このドキュメントには、IVISのRun Network Identifier(NID)登録が含まれています。詳細については、IVISのIVIS Registry of URN NIDS([RFC2434]を参照)が含まれています。
To select necessary identifier schema, we spend a lot time and decided on URN, because an IVIS URN namespace has to resolve the following problems:
必要な識別子スキーマを選択するために、IVIS URNネームスペースが次の問題を解決する必要があるため、多くの時間を費やしてurnを決定しました。
- Information resource uniqueness
- 情報リソースの独自性
Uniqueness makes it possible to find a necessary resource and call it anytime. Uniqueness gives stability in message sending and storing operations.
一意性により、必要なリソースを見つけていつでも呼び出すことができます。一意性は、メッセージの送信および保存操作の安定性を与えます。
- Namespace understandability
- 名前空間の理解可能性
IVIS URN consists of parts, which can guarantee namespace legibility.
IVIS URNは、名前空間の読みやすさを保証できる部品で構成されています。
- Information resource resolution
- 情報リソースの解決
One of the IVIS namespace parts identifies the place where the resource can be found (resolved).
IVISの名前空間部品の1つは、リソースを見つけることができる場所を識別します(解決)。
Therefore, a new URN assignment is required, and individual URNs shall be assigned through the process of development of each XML schema.
したがって、新しいurn割り当てが必要であり、個々のurnは各XMLスキーマの開発プロセスを通じて割り当てられます。
There are no additional security considerations besides those normally associated with the use and resolution of URNs in general.
一般的なurの使用と解像度に通常関連するもの以外の追加のセキュリティ上の考慮事項はありません。
Since the specification described in this document is derived from [RFC3305], [RFC3616], [RFC3986], [RFC3622], and [RFC3406] the acknowledgements in those documents still apply. In addition, the author wishes to acknowledge Leslie Daigle, Ted Hardie, and Dinara Suleymanova for their suggestions and review.
このドキュメントで説明されている仕様は[RFC3305]、[RFC3616]、[RFC3986]、[RFC3622]、および[RFC3406]から派生しているため、これらのドキュメントの承認はまだ適用されます。さらに、著者は、レスリー・デイグル、テッド・ハーディ、ディナラ・スーリーマノバの提案とレビューを認めたいと考えています。
[RFC3406] Daigle, L., van Gulik, D., Iannella, R., and P. Faltstrom, "Uniform Resource Names (URN) Namespace Definition Mechanisms", BCP 66, RFC 3406, October 2002.
[RFC3406] Daigle、L.、Van Gulik、D.、Iannella、R。、およびP. Faltstrom、「ユニフォームリソース名(URN)名前空間定義メカニズム」、BCP 66、RFC 3406、2002年10月。
[RFC3986] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.
[RFC3986] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「ユニフォームリソース識別子(URI):ジェネリック構文」、STD 66、RFC 3986、2005年1月。
[RFC2434] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.
[RFC2434] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 2434、1998年10月。
[RFC3305] Mealling, M. and R. Denenberg, "Report from the Joint W3C/IETF URI Planning Interest Group: Uniform Resource Identifiers (URIs), URLs, and Uniform Resource Names (URNs): Clarifications and Recommendations", RFC 3305, August 2002.
[RFC3305] Mealling、M。and R. Denenberg、「共同W3C/IETF URI計画関心グループからのレポート:ユニフォームリソース識別子(URI)、URL、およびユニフォームリソース名(URNS):明確化と推奨事項」、RFC 3305、2002年8月。
[RFC3616] Bellifemine, F., Constantinescu, I., and S. Willmott, "A Uniform Resource Name (URN) Namespace for Foundation for Intelligent Physical Agents (FIPA)", RFC 3616, September 2003.
[RFC3616] Bellifemine、F.、Constantinescu、I。、およびS. Willmott、「Intelligent Physical Agentsの基礎(FIPA)のためのユニフォームリソース名(URN)名前空間」、RFC 3616、2003年9月。
[RFC3622] Mealling, M., "A Uniform Resource Name (URN) Namespace for the Liberty Alliance Project", RFC 3622, February 2004.
[RFC3622] Mealling、M。、「Liberty Alliance Projectのユニフォームリソース名(URN)名前空間」、RFC 3622、2004年2月。
[W3C/IETF] URI Planning Interest Group, W3C/IETF September 2001, <http://www.w3.org/TR/2001/NOTE-uri-clarification-20010921/>http://www.w3.org/TR/2001/NOTE-uri-clarification-20010921/.
[W3C/IETF] URI Planning Interest Group、W3C/IETF 2001年9月、<http://www.w3.org/tr/2001/note-uri-clarification-20010921/> http://www.w3.org/TR/2001/NOTE-URI-CLORIFICATION-20010921/。
[RFC2141] Moats, R., "URN Syntax", RFC 2141, May 1997.
[RFC2141] Moats、R。、「Urn Syntax」、RFC 2141、1997年5月。
[RFC4234] Crocker, D., Ed. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 4234, October 2005.
[RFC4234] Crocker、D.、ed。およびP. Overell、「構文仕様のためのBNFの増強:ABNF」、RFC 4234、2005年10月。
Author's Address
著者の連絡先
Jurijs Kornijenko ABC software LTD Software Architect Tallinas - 51 Riga, LV-1012
Jurijs Kornijenko ABC Software Ltd Software Architect Tallinas -51 Riga、LV -1012
Phone: +371 7082635 EMail: j.kornienko@abcsoftware.lv
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The Internet Society (2006).
Copyright(c)The Internet Society(2006)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).
RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。