[要約] RFC 4633は、IETFメーリングリストからの長期停止に関する実験を行うためのものです。その目的は、IETFコミュニティ内の問題を解決し、コミュニケーションの改善を図ることです。

Network Working Group                                         S. Hartman
Request for Comments: 4633                                           MIT
Category: Experimental                                       August 2006
        

Experiment in Long-Term Suspensions From Internet Engineering Task Force (IETF) Mailing Lists

インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)メーリングリストからの長期停止の実験

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Discussion and suggestions for improvement are requested. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。改善のための議論と提案が要求されます。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

Discussion in the community has begun to question whether RFC 3683 and RFC 3934 provide the appropriate flexibility for managing Internet Engineering Task Force (IETF) mailing lists. This document is an RFC 3933 experiment designed to allow the community to experiment with a broader set of tools for mailing list management while trying to determine what the long-term guidelines should be.

コミュニティでの議論は、RFC 3683とRFC 3934がインターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)メーリングリストを管理するための適切な柔軟性を提供するかどうかを疑問視し始めています。このドキュメントは、コミュニティが長期的なガイドラインがどうあるべきかを判断しようとしながら、メーリングリスト管理のためのより広範なツールを実験できるように設計されたRFC 3933実験です。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................1
   2. Requirements notation ...........................................3
   3. Definition of IETF Mailing List .................................3
   4. The Experiment ..................................................4
   5. How the Experiment May Be Used (Informative) ....................4
   6. Security Considerations .........................................5
   7. Acknowledgements ................................................5
   8. References ......................................................5
      8.1. Normative References .......................................5
      8.2. Informative References .....................................5
        
1. Introduction
1. はじめに

As discussed in RFC 3683, the IETF needs to have rules of conduct to limit disruptive or abusive behavior while permitting a fair and open forum for the discussion of Internet standardization. The IETF has a long and complicated history of rules for managing conduct on its mailing lists.

RFC 3683で説明したように、IETFは、インターネット標準化の議論のために公正かつ開かれたフォーラムを許可しながら、破壊的または虐待的な行動を制限するための行動規則を持つ必要があります。IETFには、メーリングリストで行為を管理するためのルールの長く複雑な歴史があります。

RFC 2418 [RFC2418] permitted individuals to be blocked from posting to a mailing list: "As a last resort and after explicit warnings, the Area Director, with the approval of the IESG, may request that the mailing list maintainer block the ability of the offending individual to post to the mailing list." RFC 2418 also allowed other forms of mailing list control to be applied with the approval of the area director and Internet Engineering Steering Group (IESG). However, RFC 2418 applied only to working group mailing lists.

RFC 2418 [RFC2418]は、個人がメーリングリストへの投稿をブロックすることを許可します。「最後の手段として、明示的な警告の後、IESGの承認を得て、エリアディレクターはメーリングリストメンテナーが能力をブロックするよう要求する場合があります。メーリングリストに投稿することを犯している個人。」RFC 2418は、エリアディレクターおよびインターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)の承認を得て、他の形式のメーリングリストコントロールを適用することもできました。ただし、RFC 2418はワーキンググループメーリングリストにのみ適用されました。

The IETF discussion list charter [RFC3005] provides guidelines for ietf@ietf.org. These guidelines provide more flexibility than RFC 2418. "The IETF Chair, the IETF Executive Director, or a sergeant-at-arms appointed by the Chair is empowered to restrict posting by a person, or of a thread, when the content is inappropriate and represents a pattern of abuse. They are encouraged to take into account the overall nature of the postings by an individual and whether particular postings are an aberration or typical. Complaints regarding their decisions should be referred to the IAB." In particular it appears that these decisions do not follow the normal appeals path outlined in RFC 2026 [RFC2026].

IETFディスカッションリストチャーター[RFC3005]は、ietf@ietf.orgのガイドラインを提供します。これらのガイドラインは、RFC 2418よりも柔軟性を提供します。「IETF椅子、IETFエグゼクティブディレクター、または椅子によって任命された軍曹は、コンテンツが不適切であり、スレッドの投稿を制限する権限を与えられています。虐待のパターンを表しています。彼らは、個人による投稿の全体的な性質と、特定の投稿が異常であるか典型的かどうかを考慮することを奨励されています。彼らの決定に関する苦情はIABに言及する必要があります。」特に、これらの決定は、RFC 2026 [RFC2026]で概説されている通常のアピールパスに従っていないようです。

RFC 3683 [RFC3683] provides a procedure for banning named individuals from posting to an IETF mailing list for at least one year. However once such a ban is put in place for one mailing list, the individuals responsible for other IETF mailing lists can unilaterally remove the posting rights of that individual.

RFC 3683 [RFC3683]は、少なくとも1年間、名前付き個人をIETFメーリングリストに禁止する手順を提供します。ただし、1つのメーリングリストに対してこのような禁止が導入されると、他のIETFメーリングリストを担当する個人は、その個人の投稿権を一方的に削除できます。

RFC 3934 [RFC3934] amends RFC 2418 and grants the working group chair the ability to suspend a member's posting rights for 30 days. However, it appears to remove the ability of the AD and IESG to approve longer suspensions or alternative procedures: "Other methods of mailing list control, including longer suspensions, must be carried out in accordance with other IETF-approved procedures." An argument could be made that the amendment was not intended to remove the already-approved procedures in RFC 2418, although a perhaps stronger argument can be made that the actual textual changes have the effect of removing these procedures.

RFC 3934 [RFC3934]はRFC 2418を修正し、ワーキンググループチェアに30日間のメンバーの投稿権を一時停止する能力を承認します。ただし、ADとIESGの能力は、より長い停止または代替手順を承認する能力を削除するように思われます。「他のIETF承認手順に従って、より長いサスペンションを含むメーリングリスト制御の他の方法を実行する必要があります。」RFC 2418で既に承認された手順を削除することを意図したものではないという議論ができますが、実際のテキストの変更がこれらの手順を削除する効果があるというより強力な議論を行うことができます。

The IESG has issued a statement on mailing list management [IESGLIST] that allows working group mailing lists to be moderated. Under this procedure, specific off-topic postings could be discarded. However, this procedure does not allow the posting rights of an individual to be suspended; it simply allows the list as a whole to be moderated.

IESGは、ワーキンググループのメーリングリストをモデレートできるようにするメーリングリスト管理[IESGlist]に関する声明を発表しました。この手順では、特定のトピック外の投稿を破棄することができます。ただし、この手順では、個人の掲示権を停止することはできません。それは単にリスト全体を緩和することを可能にします。

The IESG issued a statement on disruptive postings [IESGDISRUPT] . This statement applies procedures similar to RFC 3934 and to the statement on moderated lists to non-working group lists.

IESGは、破壊的な投稿[IESGDISTRUPT]に関する声明を発表しました。このステートメントは、RFC 3934と同様の手順を適用し、モデレートリストに関するステートメントに非労働グループリストに適用されます。

The result of these guidelines is that there is a large gap between the levels of sanction that can be applied. An individual can be suspended from a working group list easily for 30 days. However, the only option available to the IESG that permits a longer suspension for any list besides ietf@ietf.org is the ability to suspend an individual for an indefinite time period from one list. This suspension can expand to any IETF list without community or IESG involvement. This memo is an RFC 3933 [RFC3933] experiment to provide the IESG with the ability to create additional mechanisms to manage IETF mailing lists while the community decides what mailing list guidelines are appropriate. In particular, this experiment allows the IESG to create a level of sanction between RFC 3934 and RFC 3683 for working group lists and to create sanctions other than RFC 3683 for non-working group lists. The goal of this experiment is to improve the functioning of IETF mailing lists while keeping the process open and fair. This experiment is successful if it gives the community useful input on how to design a mailing list management process. It is not expected that this experiment will be adopted in its current form as a permanent Best Current Practice (BCP).

これらのガイドラインの結果は、適用できる制裁のレベルの間に大きなギャップがあるということです。個人は、ワーキンググループリストから30日間簡単に停止できます。ただし、IETF@ietf.org以外のリストに対してより長いサスペンションを許可するIESGが利用できる唯一のオプションは、1つのリストから無期限の期間個人を停止する機能です。このサスペンションは、コミュニティやIESGの関与なしに任意のIETFリストに拡張できます。このメモは、RFC 3933 [RFC3933]実験であり、IESGにIETFメーリングリストを管理する追加のメカニズムを作成する機能を提供し、コミュニティがメーリングリストのガイドラインが適切であるかを決定します。特に、この実験により、IESGはワーキンググループリストのRFC 3934とRFC 3683の間に制裁のレベルを作成し、非労働グループリストにRFC 3683以外の制裁を作成できます。この実験の目標は、プロセスをオープンで公平に保ちながら、IETFメーリングリストの機能を改善することです。この実験は、コミュニティにメーリングリスト管理プロセスの設計方法に関する有用な入力を提供する場合に成功します。この実験は、恒久的な最新の実践(BCP)として現在の形で採用されることは予想されません。

2. Requirements notation
2. 要件表記

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

3. Definition of IETF Mailing List
3. IETFメーリングリストの定義

This experiment applies to all IETF mailing lists, including those not associated with a working group. The definition of a working group list is clear, but the definition of an IETF mailing list comprehensive enough to include all IETF mailing lists is not obvious. For the purpose of this experiment, an IETF mailing list is defined as follows.

この実験は、ワーキンググループに関連付けられていないものを含むすべてのIETFメーリングリストに適用されます。ワーキンググループリストの定義は明確ですが、すべてのIETFメーリングリストを含めるのに十分な包括的なIETFメーリングリストの定義は明らかではありません。この実験の目的のために、IETFメーリングリストは次のように定義されています。

An "IETF mailing list" is defined as the IETF list itself, any mailing list operated to further the work of a current IETF Working Group (WG), any mailing list created for WG use but retained for ongoing discussion after that WG was shut down, any mailing list created in support of an IETF-specified procedure (including mailing lists whose purpose is the discussion of registration actions), and any mailing list hosted on any site or system operated by the IASA or otherwise on behalf of the IETF. Mailing lists listed at https://datatracker.ietf.org/public/nwg_list.cgi are explicitly included in this definition.

「IETFメーリングリスト」は、IETFリスト自体として定義され、現在のIETFワーキンググループ(WG)の作業をさらに促進するために運営されているメーリングリスト、WG使用のために作成されたが、WGがシャットダウンした後に進行中の議論のために保持されています、IETF指定の手順(登録アクションの議論であるメーリングリストを含むメーリングリストを含む)をサポートして作成されたメーリングリスト、およびIETFに代わってIASAが運営するサイトまたはシステムでホストされているメーリングリスト。https://datatracker.ietf.org/public/nwg_list.cgiにリストされているメーリングリストは、この定義に明示的に含まれています。

4. The Experiment
4. 実験

This experiment runs for a period of 18 months. During the experiment period, the IESG MAY approve other methods of mailing list control besides those outlined in RFC 3683 and RFC 3934 to be used on a specified set of IETF mailing lists. Such methods include but are not limited to suspending the posting rights of an individual beyond 30 days on those lists. Under such procedures the IESG may delegate the authority to perform longer-term suspensions of specific individuals on specific mailing lists.

この実験は18か月間実行されます。実験期間中、IESGは、指定されたIETFメーリングリストのセットで使用されるRFC 3683およびRFC 3934に概説されているものに加えて、メーリングリストコントロールの他の方法を承認する場合があります。このような方法には、これらのリストに30日を超える個人の投稿権を一時停止することが含まれますが、これらに限定されません。このような手順の下で、IESGは、特定のメーリングリストで特定の個人の長期停止を実行する権限を委任する場合があります。

The procedures of this memo MUST NOT be used to suspend the posting rights of an individual beyond the period of the experiment. The procedures of this memo MUST NOT be used to limit an individual's ability to read the contents of a mailing list.

このメモの手順は、実験期間を超えて個人の投稿権を一時停止するために使用してはなりません。このメモの手順は、メーリングリストの内容を読み取る個人の能力を制限するために使用してはなりません。

The IESG MUST inform the community in a public statement of any procedures for mailing list management approved under this experiment. Such a statement should include the description of the procedure and the description of mailing lists to which it applies or an indication that it applies to all IETF mailing lists. The IESG MUST make a public announcement of a new procedure at least 14 days prior to the procedure taking effect. Although the community is encouraged to comment on any IESG action, community consensus is not required to approve such a procedure. All currently active procedures under this experiment MUST be made public in an appropriate, easy-to-find location.

IESGは、この実験に基づいて承認されたメーリングリスト管理の手順を公式声明でコミュニティに通知する必要があります。このようなステートメントには、手順の説明と、それが適用されるメーリングリストの説明、またはすべてのIETFメーリングリストに適用されることを示すものが含まれている必要があります。IESGは、手順が有効になる少なくとも14日前に新しい手順を公表する必要があります。コミュニティはIESGのアクションについてコメントすることをお勧めしますが、コミュニティのコンセンサスはそのような手順を承認する必要はありません。この実験に基づくすべてのアクティブな手順は、適切で見つけやすい場所で公開する必要があります。

Sanctions made under this memo may be appealed using the procedures outlined in [RFC2026].

このメモに基づいて行われた制裁は、[RFC2026]で概説されている手順を使用して控訴することができます。

5. How the Experiment May Be Used (Informative)
5. 実験の使用方法(有益)

The IESG could approve a procedure allowing it to suspend an individual from one or more mailing lists for a fixed period of time greater than 30 days.

IESGは、30日を超える一定期間、1つ以上のメーリングリストから個人を停止できるようにする手順を承認できます。

Also, the IESG could delegate this power. Two types of delegation are envisioned. In the first, the IESG has a procedure that allows it to suspend a named individual from a list and to grant the managers of that list the delegated authority to continue to apply longer suspensions if disruptive behavior continues. In the second, the IESG approves a procedure that specifies a set of lists and allows managers of those lists to take action unilaterally after an initial suspension in a manner similar to RFC 3683.

また、IESGはこの力を委任することができます。2種類の委任が想定されています。最初に、IESGには、リストから指定された個人を停止し、そのリストのマネージャーに委任された権限の管理者に、破壊的な行動が継続した場合、より長い停止を適用し続けることができる手順があります。2番目に、IESGはリストのセットを指定し、それらのリストのマネージャーがRFC 3683と同様の方法で最初の停止後に一方的に行動をとることを可能にする手順を承認します。

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

This document describes a modification to the IETF process for managing mailing list discussions. It has no security considerations.

このドキュメントでは、メーリングリストのディスカッションを管理するためのIETFプロセスの変更について説明します。セキュリティ上の考慮事項はありません。

7. Acknowledgements
7. 謝辞

I would like to thank Brian Carpenter and John Klensin for valuable input in drafting this experiment.

この実験の起草に貴重なインプットをしてくれたブライアン・カーペンターとジョン・クレンシンに感謝します。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.

[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス - リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3933] Klensin, J. and S. Dawkins, "A Model for IETF Process Experiments", BCP 93, RFC 3933, November 2004.

[RFC3933]クレンシン、J。およびS.ドーキンス、「IETFプロセス実験のモデル」、BCP 93、RFC 3933、2004年11月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[IESGDISRUPT] "IESG Statement on Disruptive Posting", URL http://www.ietf.org/IESG/STATEMENTS/statement-disruptive-posting.txt, February 2006.

[IESGDISTURT]「破壊的な投稿に関するIESGステートメント」、URL http://www.ietf.org/isg/statements/statement-disuptive-posting.txt、2006年2月。

[IESGLIST] "IESG guidance on the moderation of IETF Working Group Mailing Lists", URL http://www.ietf.org/IESG/STATEMENTS/moderated-lists.txt, August 2000.

[iesglist]「IETFワーキンググループメーリングリストのモデレートに関するIESGガイダンス」、URL http://www.ietf.org/iesg/statements/moderated-lists.txt、2000年8月。

[RFC2418] Bradner, S., "IETF Working Group Guidelines and Procedures", BCP 25, RFC 2418, September 1998.

[RFC2418] Bradner、S。、「IETFワーキンググループのガイドラインと手順」、BCP 25、RFC 2418、1998年9月。

[RFC3005] Harris, S., "IETF Discussion List Charter", BCP 45, RFC 3005, November 2000.

[RFC3005] Harris、S。、「IETFディスカッションリストチャーター」、BCP 45、RFC 3005、2000年11月。

[RFC3683] Rose, M., "A Practice for Revoking Posting Rights to IETF Mailing Lists", BCP 83, RFC 3683, March 2004.

[RFC3683] Rose、M。、「IETFメーリングリストへの投稿権を取り消すための慣行」、BCP 83、RFC 3683、2004年3月。

[RFC3934] Wasserman, M., "Updates to RFC 2418 Regarding the Management of IETF Mailing Lists", BCP 94, RFC 3934, October 2004.

[RFC3934] Wasserman、M。、「IETFメーリングリストの管理に関するRFC 2418の更新」、BCP 94、RFC 3934、2004年10月。

Author's Address

著者の連絡先

Sam Hartman Massachusetts Institute of Technology

サムハートマンマサチューセッツ工科大学

   EMail: hartmans-ietf@mit.edu
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(c)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。