[要約] RFC 4691は、IETFと他の組織の連絡役としてのガイドラインを提供しています。その目的は、IETFと他の組織との連携を円滑にし、情報共有とコミュニケーションを促進することです。
Network Working Group L. Andersson, Ed. Request for Comments: 4691 IAB Category: Informational October 2006
Guidelines for Acting as an IETF Liaison to Another Organization
別の組織へのIETFリエゾンとして行動するためのガイドライン
Status of This Memo
本文書の位置付け
This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.
このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (C) The Internet Society (2006).
Copyright(c)The Internet Society(2006)。
Abstract
概要
Whenever the IETF decides to enter into a liaison relationship with another organization, such as a Standards Development Organization (SDO), a consortium, or an industrial forum, a liaison manager is appointed. The procedures used by the IAB to establish and maintain liaison relationships between the IETF and other organizations are described in RFC 4052. This document expands on the role of liaison managers and liaison representatives, giving guidelines on their mandate and the expectations, tasks, and responsibilities placed on them.
IETFが、標準開発組織(SDO)、コンソーシアム、産業フォーラムなど、別の組織とのリエゾン関係に入ることを決定したときはいつでも、リエゾンマネージャーが任命されます。IABがIETFと他の組織との間のリエゾン関係を確立および維持するために使用する手順は、RFC 4052で説明されています。このドキュメントは、リエゾンマネージャーとリエゾン代表の役割について拡大し、その義務と期待、タスク、責任に関するガイドラインを提供します。それらに置かれました。
Table of Contents
目次
1. Introduction ....................................................2 2. IETF Liaison Relationships ......................................3 2.1. Related Documents ..........................................3 2.2. Liaison Managers and Liaison Representatives ...............3 2.3. Written Communications .....................................4 2.4. Terminology and Conventions ................................5 3. Guidelines for Liaison Managers and Representatives .............5 3.1. Mandate ....................................................6 3.1.1. Speaking for the IETF ...............................6 3.2. Expectations ...............................................6 3.3. Responsibilities ...........................................8 3.4. Tasks ......................................................9 3.5. Relationship Management ...................................10 3.5.1. IETF Consensus Process on Liaison Statements .......10 3.5.2. Incoming Liaison Statements ........................10 3.5.3. Ambiguous Incoming Liaison Statements ..............11 3.5.4. Liaison Managers Representing Peer Organizations ...11
4. Security Considerations ........................................12 5. IANA Considerations ............................................12 6. Acknowledgements ...............................................12 7. References .....................................................13 7.1. Normative References ......................................13 7.2. Informative References ....................................13
In the course of developing Internet standards, the IETF needs to communicate extensively with various other peer organizations, including the following:
インターネット標準の開発の過程で、IETFは、以下を含む他のさまざまなピア組織と広く通信する必要があります。
o Standards Development Organizations (SDOs) such as the Telecommunication Standardization Sector of the International Telecommunication Union (ITU-T) or standardization working groups of the Institute of Electrical and Electronics Engineers (e.g., IEEE 802)
o 国際電気通信連合(ITU-T)の電気通信標準化セクターや、電気エレクトロニクスエンジニア研究所の標準化ワーキンググループ(例:IEEE 802)などの標準開発組織(SDO)
o Consortia such as the World Wide Web Consortium (W3C)
o ワールドワイドウェブコンソーシアムなどのコンソーシアム(W3C)
o Industrial forums such as the Global Grid Forum (GGF)
o グローバルグリッドフォーラム(GGF)などの産業フォーラム
These organizations are usually concerned with developing related standards and technical specifications, so that from time to time issues of coordination and mutual interest may arise. To facilitate communications, the IETF, through the Internet Architecture Board (IAB), establishes permanent liaison relationships with appropriate parts of these organizations according to the processes described in RFC 4052 [RFC4052].
これらの組織は通常、関連する基準と技術仕様の開発に関心があるため、調整と相互の関心の問題が発生する可能性があります。通信を促進するために、IETFは、インターネットアーキテクチャボード(IAB)を通じて、RFC 4052 [RFC4052]に記載されているプロセスに従って、これらの組織の適切な部分との永続的な連絡関係を確立します。
Whenever the IETF decides to enter into a liaison relationship, a liaison manager and possibly some liaison representatives are appointed by the IAB to act as a channel between the IETF and the peer organization, typically in tandem with counterparts appointed by the peer organization.
IETFがリエゾン関係に入ることを決定したときはいつでも、IETFとピア組織の間のチャネルとして行動するために、リエゾンマネージャーと場合によってはIABによって任命されます。通常、ピア組織によって任命されたカウンターパートと連携して。
Sections 2.2, 2.3, and 3 of RFC 4052 briefly set out the basic functions of the tasks of liaison managers and representatives. Over time, the number and importance of liaisons have grown, and the importance of the personal role of IETF liaison managers and representatives in maintaining effective relationships with peer organizations has grown concomitantly. This document supplements [RFC4052] by providing guidelines for liaison managers and liaison representatives in maintaining communications to peer organizations.
RFC 4052のセクション2.2、2.3、および3は、リエゾンマネージャーと代表者のタスクの基本的な機能を簡単に示しました。時間が経つにつれて、リエーソンの数と重要性が高まり、ピア組織との効果的な関係を維持する上でのIETF連絡管理者と代表者の個人的な役割の重要性は併用されています。この文書は、リエゾンマネージャーとリエゾン代表者にピア組織へのコミュニケーションを維持するためのガイドラインを提供することにより、[RFC4052]を補完します。
A major goal of the IETF is to develop standards for the Internet, enabling the development of interoperable implementations. In order to develop Internet standards, it is frequently necessary for the IETF to communicate with other organizations that develop standards for other types of networks, for Internet applications, or for technologies that the Internet uses.
IETFの主な目標は、インターネットの基準を開発し、相互運用可能な実装の開発を可能にすることです。インターネット標準を開発するには、IETFが他のタイプのネットワーク、インターネットアプリケーション、またはインターネットが使用するテクノロジーの標準を開発する他の組織と通信することが頻繁に必要です。
In some cases, the IETF and peer organizations consider it mutually beneficial to have a permanent formal relationship with certain rules governing the relationship. The organizations then enter into a "liaison relationship". At a high level, both sides agree to undertake certain responsibilities with respect to each other. The most basic liaison responsibility is to communicate information as necessary, and to respond to requests from peer organizations to which liaisons are maintained.
場合によっては、IETFとピア組織は、関係を管理する特定の規則と恒久的な正式な関係を持つことが相互に有益であると考えています。その後、組織は「リエゾン関係」に入ります。高いレベルでは、双方は互いに特定の責任を引き受けることに同意します。最も基本的な連絡責任は、必要に応じて情報を伝え、リエゾンが維持されているピア組織からのリクエストに対応することです。
Decisions on IETF liaison relationships are the responsibility of the IAB. This includes whether or not the IETF should have a liaison relationship with a particular organization.
IETFリエゾン関係に関する決定は、IABの責任です。これには、IETFが特定の組織と連絡関係を持つべきかどうかが含まれます。
The IETF liaison process is specified in several documents. RFC 4052 [RFC4052] specifies how the IAB manages the IETF liaison relationship; RFC 4053 [RFC4053] specifies how liaison statements should be treated. Organization-specific agreements and documents may also be generated in some cases, e.g., RFC 3356 [RFC3356] describes the collaboration between the IETF and ITU-T, RFC 3113 [RFC3113] describes the relationship with the 3rd Generation Partnership Project (3GPP), and RFC 3131 [RFC3131] describes the one with the Third Generation Partnership Project 2 (3GPP2).
IETFリエゾンプロセスは、いくつかのドキュメントで指定されています。RFC 4052 [RFC4052]は、IABがIETFリエゾン関係を管理する方法を指定します。RFC 4053 [RFC4053]は、リエゾンステートメントの扱い方を指定します。組織固有の契約と文書も、場合によっては生成される場合があります。たとえば、RFC 3356 [RFC3356]は、IETFとITU-Tのコラボレーションを説明しています。RFC3113[RFC3113]は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)との関係を説明します。およびRFC 3131 [RFC3131]は、第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)を持つものについて説明しています。
Whenever the IETF enters into a liaison relationship with another organization, a liaison manager (often referred to as "the IETF liaison") is appointed by the IAB. This document expands on the mandate of and the expectations, tasks, and responsibilities placed on the liaison manager by Section 2.2 of RFC 4052.
IETFが別の組織とのリエゾン関係に入るたびに、リエゾンマネージャー(多くの場合「IETFリエゾン」と呼ばれる)がIABによって任命されます。このドキュメントは、RFC 4052のセクション2.2によってリエゾンマネージャーに課された任務と期待、タスク、および責任について拡張されています。
In some cases, it may be necessary to have more than one person handling the liaison relationship with a given organization. For example, the time commitment required may be too substantial, or the technical scope of the liaison relationship may be too broad to be handled by a single individual.
場合によっては、特定の組織とのリエゾン関係を複数の人に処理する必要がある場合があります。たとえば、必要な時間のコミットメントが大きすぎる場合があります。または、リエゾン関係の技術的範囲は、単一の個人が処理するには広すぎる場合があります。
In such cases, the IAB may appoint one or more liaison representatives to supplement the work of the liaison manager by managing different aspects of the liaison relationship between the IETF and the other organization.
The value of personal relationships between the IETF liaison manager and representatives and members of the peer organization is central to the roles. The IAB will be looking for people who have both a good technical understanding of the work being carried out and effective personal relationships within the peer organization. Ongoing face-to-face interactions between the IETF liaisons and members of the peer organization are seen as critical to the effective functioning of the role. These interactions should allow the liaisons to keep the IETF abreast, and preferably ahead, of matters of mutual interest or potential conflict. When the liaison is working effectively, it should facilitate the IETF and the peer organization working synergistically and reduce the chance of overlapping or conflicting standards being created.
IETFリエゾンマネージャーとピア組織の代表者とメンバーとの間の個人的な関係の価値は、役割の中心です。IABは、実施されている作業についての技術的な理解と、ピア組織内で効果的な個人的な関係の両方を持っている人々を探しています。IETFリエゾンとピア組織のメンバーとの間の継続的な対面相互作用は、役割の効果的な機能にとって重要であると見なされています。これらの相互作用により、リエゾンは、相互の関心や潜在的な紛争の問題について、IETFを遅らせ、できれば先に進むことができます。リエゾンが効果的に機能している場合、IETFとピア組織が相乗的に動作し、重複または矛盾する基準が作成される可能性を減らす必要があります。
Aside from the personal contacts between liaisons and the peer organization, extensive communication may occur between the IETF and the peer organizations through written materials. Much of this communication is through liaison statements that typically contain plans, new developments, and time schedules of which one party believes that the other party should be aware.
Liaisonsとピア組織の間の個人的な連絡先は別として、書かれた資料を通じてIETFとピア組織の間で広範なコミュニケーションが発生する可能性があります。このコミュニケーションの多くは、通常、計画、新しい開発、および一方の当事者が他の当事者が注意すべきだと考えているリエゾン声明を通じて行われます。
The liaison manager should be aware of these written communications and assist both parties to see that appropriate action is taken in relation to liaison statements passing in both directions.
リエゾンマネージャーは、これらの書面による通信を認識し、両当事者が両方向に渡されるリエゾンステートメントに関連して適切な行動が取られていることを確認する必要があります。
For example, when a liaison organization, such as ITU-T, needs to reference material that is under development in the IETF: the final reference in the peer organization's document needs the permanent identifier (RFC number) that will be assigned to the Internet Draft when it is approved and published. To meet the publication schedule of the peer organization, a liaison statement is often sent to the IETF requesting that an RFC number be assigned within the required timeframe. In response, the IETF can provide the RFC number or explain why it is not possible to provide this within the timeframe requested.
たとえば、ITU-Tなどのリエゾン組織がIETFで開発中の資料を参照する必要がある場合:ピア組織のドキュメントの最終リファレンスには、インターネットドラフトに割り当てられる永続的な識別子(RFC番号)が必要です。承認および公開されたとき。ピア組織の公開スケジュールを満たすために、リエゾンステートメントがIETFに送信され、RFC番号が必要な時間枠内で割り当てられるように要求します。これに応じて、IETFはRFC番号を提供したり、要求された時間枠内でこれを提供できない理由を説明できます。
An alternative situation that involves more specific action by the liaison manager also involves requests for this kind of expedited action on RFCs. For example, 3GPP/3GPP2 and the Open Mobile Alliance (OMA) provide the IETF with an updated list of dependencies between their documents and IETF documents on a monthly basis, indicating what documents are needed and the required timeframe. In this case, the liaison manager tracks the dependency list and, when necessary, conveys the request for expedited assignment to the appropriate IETF Area Director (AD).
リエゾンマネージャーによるより具体的なアクションを含む別の状況には、RFCに対するこの種の迅速なアクションの要求も含まれます。たとえば、3GPP/3GPP2とOpen Mobile Alliance(OMA)は、IETFに、ドキュメントとIETFドキュメント間の依存関係の更新リストを毎月提供し、必要なドキュメントと必要な時間枠を示しています。この場合、Liaison Managerは依存関係リストを追跡し、必要に応じて、適切なIETFエリアディレクター(AD)への迅速な割り当ての要求を伝えます。
Terminology relating to IETF liaison procedures is found in [RFC4052]. Terms defined below are valid for this document only.
IETFリエゾン手順に関連する用語は、[RFC4052]にあります。以下に定義されている用語は、このドキュメントのみで有効です。
Liaison manager
A person appointed to manage an IETF liaison relationship with another organization.
別の組織とのIETFリエゾン関係を管理するために任命された人。
Liaison representative
リエゾン代表
A person appointed to manage a certain (sub-)aspect of an IETF liaison relationship with another organization. Since it is only the scale of the responsibilities, mandate, and tasks that is different, the rest of this document only explicitly mentions liaison managers.
別の組織とのIETFリエゾン関係の特定の(サブ)側面を管理するために任命された人。異なるのは責任、委任、およびタスクの規模のみであるため、このドキュメントの残りの部分は、リエゾンマネージャーに明示的に言及するだけです。
IETF consensus
IETFコンセンサス
RFC 2026 [RFC2026] and RFC 2418 [RFC2418] discuss the IETF consensus process. In this document, the term "IETF consensus" is used to indicate either consensus of the IETF as an organization, an area within IETF, or a working group. There the term "IETF consensus" needs to be interpreted in the context in which it is used.
RFC 2026 [RFC2026]およびRFC 2418 [RFC2418] IETFコンセンサスプロセスについて説明します。このドキュメントでは、「IETFコンセンサス」という用語は、IETFの組織、IETF内の領域、またはワーキンググループとしてのコンセンサスを示すために使用されます。「IETFコンセンサス」という用語は、使用されるコンテキストで解釈する必要があります。
The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].
この文書のキーワード "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", および "OPTIONAL" はRFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。
Since liaison relationships are intended to be mutually beneficial, the IETF liaison to another organization must act as a bi-directional communication link between the IETF and the other organization. Since the liaison manager has been appointed by the IETF, the liaison manager needs to be responsive to the needs and aims of the IETF.
リエゾン関係は相互に有益であることを意図しているため、別の組織へのIETF連絡は、IETFと他の組織との間の双方向通信リンクとして機能する必要があります。Liaison ManagerはIETFによって任命されているため、Liaison ManagerはIETFのニーズと目的に対応する必要があります。
RFC 4052 lists some of the tasks and expectations relating to liaison managers and liaison representatives. This document expands on their mandate, provides more detailed discussion, and describes how the role is executed.
RFC 4052は、リエゾンマネージャーとリエゾンの代表者に関連するタスクと期待の一部をリストしています。このドキュメントは、委任状を拡張し、より詳細な議論を提供し、役割の実行方法を説明します。
The mandate for IETF liaison managers is strictly limited to conveying IETF consensus to the liaised organization. The liaison manager MUST NOT on their own initiative send liaison statements to a liaised organization on behalf of IETF, or any of its areas and working groups. Liaison statements are only sent following the process specified in [RFC4052]. Liaison statements are only sent on the initiative of the IETF chair, the IAB chair, IETF Area Directors, or IETF working group chairs.
IETFリエゾンマネージャーの任務は、連絡済みの組織にIETFのコンセンサスを伝えることに厳密に限定されています。リエゾンマネージャーは、独自のイニシアチブで、IETF、またはその分野およびワーキンググループに代わって、連絡済み組織にリエゾンステートメントを送信してはなりません。リエゾンステートメントは、[RFC4052]で指定されたプロセスに従って送信されます。リエゾンステートメントは、IETF議長、IAB議長、IETFエリアディレクター、またはIETFワーキンググループチェアのイニシアチブにのみ送信されます。
In Section 3.3 and Section 3.4, responsibilities and tasks are listed that enable the IETF to obtain the information to correctly interact with the liaised organizations and to develop and clearly communicate IETF consensus.
セクション3.3およびセクション3.4では、IETFが連絡された組織と正しく対話し、IETFのコンセンサスを開発し、明確に伝えるための情報を取得できるようにする責任とタスクがリストされています。
The IETF functions based on rough consensus, which means that the right to speak for the IETF cannot be delegated. The liaison manager speaks on behalf of the IETF on the subject matter of the liaison, but only after making sure that the IETF consensus is understood. Some guidelines for understanding IETF consensus are provided above; however, the most important requirement is close and detailed coordination/consultation with the IETF community.
IETFは、大まかなコンセンサスに基づいて機能します。つまり、IETFの代表権を委任することはできません。Liaison Managerは、IETFに代わってリエゾンの主題について話しますが、IETFコンセンサスが理解されていることを確認した後のみです。IETFコンセンサスを理解するためのいくつかのガイドラインは、上記で提供されています。ただし、最も重要な要件は、IETFコミュニティとの密接かつ詳細な調整/相談です。
There are certain expectations placed on liaison managers appointed by the IETF. Examples of these expectations are listed below.
IETFによって任命されたリエゾンマネージャーには、特定の期待があります。これらの期待の例を以下に示します。
Competences required
必要な能力
The key competence needed in the liaison manager or representative role is effective management of the liaison process according to the rules that have been agreed upon. The liaison acts as a representative of the IETF and not an independent voice with respect to topics of discussion in the liaison relationship. The liaison must therefore be careful to distinguish his or her own views from documented IETF consensus in dealings with the peer organization.
リエゾンマネージャーまたは代表的な役割に必要な重要な能力は、合意された規則に従って、リエゾンプロセスの効果的な管理です。リエゾンはIETFの代表として機能し、リエゾン関係における議論のトピックに関して独立した声ではありません。したがって、リエゾンは、彼または彼女自身の意見を、ピア組織との取引における文書化されたIETFコンセンサスを区別するように注意する必要があります。
To this end, the liaison manager or representative must be able to communicate effectively with members of the peer organization, especially in face-to-face situations. This is important both to communicate the IETF's viewpoint and to gather information about the issues in the peer organization that the IETF needs to understand.
この目的のために、リエゾンマネージャーまたは代表者は、特に対面の状況で、ピア組織のメンバーと効果的にコミュニケーションをとることができなければなりません。これは、IETFの視点を伝え、IETFが理解する必要があるピア組織の問題に関する情報を収集するために重要です。
In support of the liaison process, a person appointed to act as a liaison manager or representative on behalf of the IETF is expected to have a good technical understanding of the key issues in the subject area, as well as an understanding of the concerns important to stakeholders in both organizations.
リエゾンプロセスを支援するために、IETFに代わってリエゾンマネージャーまたは代表として行動するように任命された人は、主題分野の重要な問題を十分に技術的に理解することと、重要な懸念を理解することが期待されています。両方の組織の利害関係者。
An IETF liaison needs to have knowledge of the IETF's consensus process in general, as well as the consensus process(es) applying to the key issues within the liaison relationship.
IETFリエゾンは、一般的なIETFのコンセンサスプロセスの知識と、リエゾン関係内の重要な問題に適用されるコンセンサスプロセスの知識を持つ必要があります。
The liaison must also have a good understanding of the processes used by the peer organization involved.
リエゾンはまた、関係するピア組織が使用するプロセスをよく理解する必要があります。
Perspective
視点
Liaison relationships are designed for the mutual benefit of the organizations participating in the liaison. As such, swift information flow in both directions is a firm requirement. The role of an IETF liaison manager is to promote the interests of the IETF with respect to all topics within the scope of the liaison relationship. Since the liaison manager "wears an IETF hat", it is NOT the task of a liaison manager to promote the interests of the liaised organization within the IETF.
リエゾン関係は、リエゾンに参加している組織の相互利益のために設計されています。そのため、両方向の迅速な情報の流れは確固たる要件です。IETFリエゾンマネージャーの役割は、リエゾン関係の範囲内のすべてのトピックに関して、IETFの利益を促進することです。Liaison Managerは「IETF HATを着用している」ため、IETF内の連絡組織の利益を促進することは、リエゾンマネージャーのタスクではありません。
Distance
距離
A liaison may not be able to maintain the required perspective if he or she is closely involved in the outcome of the work in the peer organization. A conflict of interest might arise if the liaison is involved in the management of the relevant part of the peer organization, has a close technical involvement in the work that is the subject of the liaison, or has a close interest in the outcome of the work in the peer organization through his or her employment. When appointing an appropriate person to manage a liaison relationship, the IAB needs to take into account any conflicts of interest that the individual being considered might have. Before a person is appointed to manage a liaison relationship, he or she will be asked to explicitly state any conflicts of interest. The IAB will not appoint a person to a liaison manager position if there is a strong conflict of interest. For example, an individual with an industry or organizational leadership position in an organization would typically not be suitable for appointment as an IETF liaison to that organization.
リエゾンは、ピア組織の作業の結果に密接に関与している場合、必要な視点を維持できない場合があります。リエゾンがピア組織の関連部分の管理に関与している場合、リエゾンの対象である仕事に密接な技術的関与がある場合、または仕事の結果に密接な関心を持っている場合、利益相反が生じる可能性があります。彼または彼女の雇用を通じてピア組織で。リエゾン関係を管理するために適切な人を任命する場合、IABは、考慮されている個人が持っている可能性のある利益相反を考慮に入れる必要があります。人がリエゾン関係を管理するために任命される前に、彼または彼女は利益相反を明示的に述べるように求められます。IABは、強い利益相反がある場合、リエゾンマネージャーのポジションに人を任命しません。たとえば、組織内の業界または組織のリーダーシップの地位を持つ個人は、通常、その組織へのIETFリエゾンとしての任命には適していません。
Commitment and opportunity
コミットメントと機会
A liaison manager needs to be committed to addressing the issues relevant to the liaison relationship. To handle the job properly, it is necessary that the liaison be able to allocate sufficient time to the task.
リエゾンマネージャーは、リエゾン関係に関連する問題に対処することにコミットする必要があります。ジョブを適切に処理するには、リエゾンがタスクに十分な時間を割り当てることができる必要があります。
Timeliness
適時性
It is expected that a liaison manger will make the IETF aware of new developments in the subject area in a timely fashion.
リエゾンマネージャーは、IETFに、主題分野の新しい開発をタイムリーに認識させることが期待されています。
The liaison manager and representatives provide information to the IETF community in order to enable the IETF to make decisions based on the best possible information regarding the work in the peer organization. In turn, information communicated by the IETF liaison to the liaised organization MUST be based on the relevant IETF consensus. The liaison manager works with the liaised organization to ensure that communication is clear. As part of this, the liaison must clearly differentiate his or her own independent positions from those that represent IETF consensus.
リエゾンマネージャーと代表者は、IETFがピア組織の作業に関する可能な限り最良の情報に基づいて決定を下すことができるように、IETFコミュニティに情報を提供します。次に、IETFリエゾンによって連絡された組織への伝達された情報は、関連するIETFコンセンサスに基づいている必要があります。リエゾンマネージャーは、連絡済みの組織と協力して、コミュニケーションが明確であることを確認します。この一部として、リエゾンは自分の独立したポジションをIETFコンセンサスを表すものと明確に区別する必要があります。
It is the responsibility of the liaison manager to ensure that the liaised organization communicates its requirements to the IETF in a timely fashion and that the IETF consensus is clearly understood. This is particularly important in situations where the IETF and the liaised organization differ substantially in their positions. In this situation, the liaison manager needs to facilitate prompt communication so that the IETF and the liaised organization can stay in close communication and avoid misunderstandings.
リエゾンマネージャーの責任は、リエゾン化された組織がその要件をタイムリーにIETFに伝え、IETFコンセンサスが明確に理解されることを保証することです。これは、IETFと連絡組織がその位置が大幅に異なる状況では特に重要です。この状況では、Liaison Managerは、IETFと連絡済みの組織が緊密なコミュニケーションを維持し、誤解を避けることができるように、迅速なコミュニケーションを促進する必要があります。
The liaison manager and representatives are responsible for clearly and correctly communicating the IETF consensus position to the liaised organization. This includes, when specifically instructed, carrying any messages from the IETF to the peer organization. Generally, these communications "represent the IETF", and therefore due care and consensus must be applied in their construction.
Liaison Managerと代表者は、IETFコンセンサスの位置を連絡編成組織に明確かつ正しく伝える責任があります。これには、具体的に指示された場合、IETFからピア組織にメッセージを運ぶことが含まれます。一般的に、これらの通信は「IETFを表している」ため、その構造には注意とコンセンサスを適用する必要があります。
The liaison manager and representatives are responsible for ensuring that relevant information originating from the liaised organization, or other information coming to the attention of the liaison, reaches the correct destination within the IETF, in a timely and effective way.
リエゾンマネージャーと代表者は、連絡整形組織またはリエゾンの注意を引くその他の情報に由来する関連情報が、タイムリーで効果的な方法でIETF内の正しい目的地に到達することを保証する責任があります。
Examples of tasks performed by the liaison manager are provided below. Depending on the nature of the liaised organization, the task may vary in frequency and relative importance.
Liaison Managerが実行したタスクの例を以下に示します。連携した組織の性質によっては、タスクの頻度と相対的な重要性が異なる場合があります。
1. Attend relevant meetings and participate in conference calls and mailing lists within the liaised organization to gather information relevant to the liaison relationship. Note developments of interest for onward communication to the IETF. Communicate the point of view of the IETF consensus to the peer organization.
1. 関連する会議に出席し、連絡済みの組織内の電話会議やメーリングリストに参加して、リエゾン関係に関連する情報を収集します。IETFへの前進通信のための関心のある開発に注意してください。IETFコンセンサスの観点をピア組織に伝えます。
2. Communicate information relevant to the liaison relationship to the relevant part of the IETF either by written reports or verbally; this may involve briefings with a team of IETFers involved in the liaised organization and other interested parties within the IETF, e.g., working group chairs and ADs.
2. 書面によるレポートまたは口頭でのIETFの関連部分に関連するリエゾン関係に関連する情報を伝えます。これには、連絡済みの組織やIETF内の他の利害関係者、たとえばワーキンググループの椅子や広告に関与するIETFERSのチームとのブリーフィングが含まれる場合があります。
3. Understand the concerns of both the IETF and the peer organization, while ensuring that interests of the IETF are maintained; where there appear to be problems to solve or conflicts between approaches, work with both parties to encourage engineers from both organizations to collaborate on solving the problem and facilitate the development of engineering solutions in the appropriate organization.
3. IETFとピア組織の両方の懸念を理解しながら、IETFの関心が維持されるようにします。アプローチ間で解決または対立する問題があると思われる場合は、両当事者と協力して、両組織のエンジニアが問題の解決について協力し、適切な組織でのエンジニアリングソリューションの開発を促進するよう奨励します。
4. Prepare reports giving updates on developments in the peer organization as requested by the IAB or other interested parties in the IETF. The target for these updates (e.g., the IAB, an AD, a WG) will typically be identified upon establishment of the liaison relationship and/or the appointment of the liaison manager.
4. IETFのIABまたはその他の利害関係者が要求したように、ピア組織の開発に関する最新情報を提供するレポートを準備します。これらの更新のターゲット(IAB、AD、WGなど)は、通常、リエゾン関係および/またはリエゾンマネージャーの任命の確立時に特定されます。
5. Oversee delivery of liaison statements addressed to the IETF. This includes ensuring that liaison statements are delivered to the appropriate destination within the IETF, as well as shepherding the timely creation of responses by the IETF.
5. IETFに宛てられたリエゾンステートメントの配信を監督します。これには、リエゾンステートメントがIETF内の適切な目的地に配信されることを保証すること、およびIETFによる回答のタイムリーな作成を阻止することが含まれます。
6. Work with the liaised organization to ensure that the IETF's liaison statements are appropriately directed and responded to in a timely fashion. To accomplish this, the liaison needs to build a contact network.
6. Liaised Organizationと協力して、IETFのリエゾンステートメントが適切に指示され、タイムリーに対応されるようにします。これを達成するには、リエゾンは連絡先ネットワークを構築する必要があります。
7. Communicate and coordinate with other IETF liaison managers where the activities of two or more liaised organizations overlap.
7. 2つ以上の連絡整形組織の活動が重複する他のIETFリエゾンマネージャーと通信して調整します。
8. Assist with the preparation of IETF liaison statements based on IETF consensus.
8. IETFコンセンサスに基づくIETFリエゾンステートメントの準備を支援します。
9. From time to time, liaison managers and liaison representatives will have to report to the IETF on the status of the liaison relationship. For this purpose, they will need to keep track of outstanding issues on behalf of the IETF. The frequency of the reports and the recipients of the reports within the IETF will be decided when the liaison relationship is set up and may be changed at any time by an IAB decision. IAB or other parties within the IETF may probe for liaison reports as needed or at regular intervals.
9. リエゾンマネージャーとリエゾンの代表者は、リエゾン関係のステータスについてIETFに報告する必要があります。この目的のために、彼らはIETFに代わって顕著な問題を追跡する必要があります。IETF内のレポートの頻度とレポートの受信者は、リエゾン関係が設定されたときに決定され、IABの決定によりいつでも変更される場合があります。IETF内のIABまたはその他の関係者は、必要に応じて、または定期的にリエゾンレポートの調査を行うことができます。
Liaison managers will be involved in activities for which they are not directly responsible, but that might greatly benefit from their expertise. Some of these activities are outlined below.
リエゾンマネージャーは、直接責任を負わない活動に関与しますが、それは彼らの専門知識から大きな恩恵を受けるかもしれません。これらのアクティビティのいくつかは、以下に概説します。
Liaison statements and other messages sent to a liaised organization should be based on rough consensus within the IETF or one of its working groups or areas. Though the liaison manager is not responsible for determining consensus, it is important that the liaison manager participate in the process and makes his or her expertise and knowledge available.
リエゾンステートメントおよび連絡済み組織に送信されたその他のメッセージは、IETFまたはそのワーキンググループまたはエリア内の大まかなコンセンサスに基づいている必要があります。Liaison Managerはコンセンサスを決定する責任を負いませんが、Liaison Managerがプロセスに参加し、専門知識と知識を利用できるようにすることが重要です。
How consensus is arrived at may vary according to the circumstances. Some issues are new, and in these cases an open discussion on a mailing list should be undertaken. For some issues, consensus has already been arrived at or the liaison statement is a mere statement of facts (e.g., to inform the liaised organization that an IETF Last Call had started on a document it had previously expressed interest in) and in these cases the liaison statement can be written and sent (such as by a working group chair), possibly involving the liaison manager.
コンセンサスがどのように到達するかは、状況によって異なる場合があります。いくつかの問題は新しいものであり、これらの場合、メーリングリストに関するオープンな議論を実施する必要があります。いくつかの問題については、コンセンサスがすでに到達しているか、リエゾンステートメントは単なる事実の声明である(例えば、連絡組織に、以前に関心を表明していた文書でIETFの最後の呼び出しが開始されたことを通知するため)、およびこれらの場合、リエゾンステートメントは、おそらくリエゾンマネージャーが関与する場合(ワーキンググループチェアなど)書かれて送信できます。
When the IETF receives a liaison statement or other communication from an organization with which it has a liaison relationship that includes a request for a response to the communication, the IETF is committed to providing a timely response. This means that the IETF will respond within the time requested and provide information as accurately as possible. This commitment has been one of the key discussion points in the past, such as within the (g)mpls change process [GMPLS].
IETFが、コミュニケーションへの応答のリクエストを含むリエゾン関係を持つ組織からリエゾンステートメントまたはその他のコミュニケーションを受け取ると、IETFはタイムリーな対応を提供することに取り組んでいます。これは、IETFが要求された時間内に応答し、可能な限り正確に情報を提供することを意味します。このコミットメントは、(g)MPLS変更プロセス[GMPLS]など、過去の重要な議論ポイントの1つでした。
This commitment does not mean that the IETF will uncritically accept the content in the incoming liaison statement. To the extent that the liaison contains requirements on IETF technology or protocols, they will be taken into consideration based on their technical merit.
このコミットメントは、IETFが着信リエゾンステートメントのコンテンツを非批判的に受け入れることを意味するものではありません。リエゾンにIETFテクノロジーまたはプロトコルに要件が含まれている限り、技術的なメリットに基づいて考慮されます。
Sometimes the IETF, an IETF area, or an IETF working group receives liaison statements from a liaised organization that are sent to the wrong destination. At other times, the liaison statement is sent to working groups that are not chartered to do the work that the liaison statement addresses. In some cases, it might be the situation that no working group is chartered to do the work.
IETF、IETF領域、またはIETFワーキンググループが、間違った目的地に送信される連絡組織からリエゾンステートメントを受け取ることがあります。それ以外の場合、リエゾンステートメントは、リエゾンステートメントが対処する作業を行うためにチャーターされていないワーキンググループに送信されます。場合によっては、ワーキンググループが作業を行うためにチャーターされていない状況かもしれません。
In such cases, the liaison manager should assist in finding the appropriate recipient within the IETF that might respond to the incoming liaison statement. Sometimes this might require that the intended response is made available for review on one of the IETF mailing lists.
そのような場合、リエゾンマネージャーは、IETF内の適切な受信者を、受信リエゾンステートメントに応答する可能性のある適切な受信者を見つけるのを支援する必要があります。これには、意図した応答がIETFメーリングリストの1つでレビューできるようにする必要がある場合があります。
Liaised organizations may appoint a person to act as a liaison manager for "their side" of the relationship. This is the person that will speak authoritatively, within the IETF, on the activities performed by the other organization. The other organization needs to make this person known to the IETF. This person might request a slot on a working group agenda to discuss developments and plans of the liaised organization.
連携した組織は、関係の「彼らの側」のリエゾンマネージャーとして行動する人を任命する場合があります。これは、IETF内で、他の組織が実行した活動について、権威ある人を話す人です。他の組織は、この人をIETFに知らせる必要があります。この人は、ワーキンググループのアジェンダのスロットを要求して、連絡された組織の開発と計画について議論するかもしれません。
Opinions expressed by a liaison mangers of other SDOs, other than reports on work within the liaised organization, are given equal weight with opinions expressed by other working group participants. RFC 3356 [RFC3356] describes this in the context of the relationship between the IETF and the ITU-T; however, the same model is applicable to all other organizations with which the IETF has a liaison relationship.
他のSDOのリエゾンマンガーによって表明された意見は、連絡された組織内の仕事に関する報告以外に、他のワーキンググループ参加者によって表明された意見と同等の重みを与えられます。RFC 3356 [RFC3356]は、IETFとITU-Tの関係のコンテキストでこれを説明しています。ただし、同じモデルは、IETFがリエゾン関係を持っている他のすべての組織に適用できます。
The mandates of liaison managers from other organizations are recognized by the IETF to the extent needed to understand the information received from the liaison manager. In all other respects he or she participates in IETF activities under the same conditions and rules as any other IETF participant. It is important that the IETF liaison manager understands the extent to which the peer liaison manager is mandated or delegated to speak on behalf of the peer organization, and to inform the relevant part of the IETF if the peer liaison manager appears to be stepping outside the role or stance given to him or her by the peer organization.
他の組織からのリエゾンマネージャーの義務は、リエゾンマネージャーから受け取った情報を理解するために必要な範囲でIETFによって認識されます。他のすべての点で、彼または彼女は、他のIETF参加者と同じ条件とルールの下でIETF活動に参加します。IETFリエゾンマネージャーが、ピアリエゾンマネージャーがピア組織に代わって義務付けられたり、委任されたりする範囲を理解し、ピアリエゾンマネージャーがピアリエゾンマネージャーが外に出ているように見える場合はIETFの関連する部分を通知することが重要です。ピア組織によって彼または彼女に与えられた役割またはスタンス。
IETF liaison managers should work to include the liaison manager from the liaised organization within their contact network, and to understand the positions being communicated by the peer liaison manager.
IETFリエゾンマネージャーは、連絡先ネットワーク内に連絡済み組織のリエゾンマネージャーを含め、ピアリエゾンマネージャーによって伝達されているポジションを理解するように努める必要があります。
This document does not specify any protocol or "bits on the wire". However, since interaction with other standards-making organizations often relates to security, the liaison manager can assist with security-related issues, resulting in improved security for Internet protocols.
このドキュメントでは、プロトコルまたは「ワイヤー上のビット」を指定しません。ただし、他の標準作成組織との相互作用はしばしばセキュリティに関連しているため、リエゾンマネージャーはセキュリティ関連の問題を支援し、インターネットプロトコルのセキュリティの改善をもたらします。
There are no requests to the IANA herein. Note that the liaison manager very often has to understand and convey questions regarding IETF namespaces managed by IANA.
本明細書にはIANAへのリクエストはありません。Liaison Managerは、IANAが管理するIETF名空間に関する質問を理解し、伝える必要があることに注意してください。
This document was developed as part of a conversation regarding the requirements on IETF liaison managers and representatives. Several IAB members have significantly contributed to the document. Also, the document has been improved thanks to suggestions and review from Allison Mankin, Dave Meyer, and Leslie Daigle.
このドキュメントは、IETFリエゾンマネージャーと代表者の要件に関する会話の一環として開発されました。いくつかのIABメンバーが文書に大きく貢献しています。また、アリソン・マンキン、デイブ・マイヤー、レスリー・デイグルの提案とレビューのおかげで、この文書は改善されました。
A special thanks to Bernard Aboba, who, based on his experience as a liaison manager, has made many useful comments on the subject matter. Elwyn Davies and Bernard Aboba have both spent time correcting language and grammar.
リエゾンマネージャーとしての彼の経験に基づいて、この主題について多くの有用なコメントをしたバーナード・アボバに感謝します。Elwyn DaviesとBernard Abobaは、両方とも言語と文法の修正に時間を費やしてきました。
Members of the IAB at the time of approval of this document were the following:
このドキュメントの承認時のIABのメンバーは次のとおりでした。
Bernard Aboba Loa Andersson Brian Carpenter Leslie Daigle Elwyn Davies Kevin Fall Olaf Kolkman Kurtis Lindqvist David Meyer Dave Oran Eric Rescorla Dave Thaler Lixia Zhang
バーナード・アボバ・ロア・アンダーソン・ブライアン・カーペンター・レスリー・デイグル・エルウィン・デイビス・ケビン・フォール・フォール・オラフ・コルクマン・カルティス・リンドクヴィスト
[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.
[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス - リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。
[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[RFC2418] Bradner, S., "IETF Working Group Guidelines and Procedures", BCP 25, RFC 2418, September 1998.
[RFC2418] Bradner、S。、「IETFワーキンググループのガイドラインと手順」、BCP 25、RFC 2418、1998年9月。
[RFC4052] Daigle, L. and Internet Architecture Board, "IAB Processes for Management of IETF Liaison Relationships", BCP 102, RFC 4052, April 2005.
[RFC4052] Daigle、L。およびInternet Architecture Board、「IETFリエゾン関係の管理のためのIABプロセス」、BCP 102、RFC 4052、2005年4月。
[GMPLS] Andersson, L., "MPLS and GMPLS Change Process", Work in Progress, December 2005.
[GMPLS] Andersson、L。、「MPLSおよびGMPLS Change Process」、2005年12月の進行中の作業。
[RFC3113] Rosenbrock, K., Sanmugam, R., Bradner, S., and J. Klensin, "3GPP-IETF Standardization Collaboration", RFC 3113, June 2001.
[RFC3113] Rosenbrock、K.、Sanmugam、R.、Bradner、S。、およびJ. Klensin、「3GPP-IITF Standardization Collaboration」、RFC 3113、2001年6月。
[RFC3131] Bradner, S., Calhoun, P., Cuschieri, H., Dennett, S., Flynn, G., Lipford, M., and M. McPheters, "3GPP2-IETF Standardization Collaboration", RFC 3131, June 2001.
[RFC3131] Bradner、S.、Calhoun、P.、Cuschieri、H.、Dennett、S.、Flynn、G.、Lipford、M。、およびM. McPheters、「3GPP2-IITF標準化コラボレーション」、RFC 3131、6月2001年。
[RFC3356] Fishman, G. and S. Bradner, "Internet Engineering Task Force and International Telecommunication Union - Telecommunications Standardization Sector Collaboration Guidelines", RFC 3356, August 2002.
[RFC3356] Fishman、G。およびS. Bradner、「インターネットエンジニアリングタスクフォースおよび国際電気通信連合 - 電気通信標準化セクターコラボレーションガイドライン」、RFC 3356、2002年8月。
[RFC4053] Trowbridge, S., Bradner, S., and F. Baker, "Procedures for Handling Liaison Statements to and from the IETF", BCP 103, RFC 4053, April 2005.
[RFC4053] Trowbridge、S.、Bradner、S。、およびF. Baker、「IETFとの連絡ステートメントを処理する手順」、BCP 103、RFC 4053、2005年4月。
Editor's Address
編集者のアドレス
Loa Andersson IAB
Loa Andersson IAB
EMail: loa@pi.se
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The Internet Society (2006).
Copyright(c)The Internet Society(2006)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供されています。また、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)が後援する組織、インターネット協会とインターネット工学タスクフォースは、すべての保証、明示的または明示的、またはすべての保証を否認します。本書の情報の使用が、商品性または特定の目的に対する適合性の権利または黙示的な保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されないことを含む。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。
Acknowledgement
謝辞
Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).
RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポートアクティビティ(IASA)によって提供されます。