[要約] RFC 4694は、電話番号の移植に関するパラメータを定義しています。その目的は、電話番号の移植を容易にし、電話サービスの利用者にとって便利な通信手段を提供することです。

Network Working Group                                              J. Yu
Request for Comments: 4694                                       NeuStar
Category: Standards Track                                   October 2006
        

Number Portability Parameters for the "tel" URI

「tel」URIの番号ポータビリティパラメータ

Status of This Memo

本文書の状態

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の最新版を参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(C)The Internet Society(2006)。

Abstract

概要

This document defines five parameters in the "tel" Uniform Resource Identifier (URI) to carry the number portability (NP)-related information. Those parameters can be passed to the next-hop network node after an NP database dip has been performed.

このドキュメントでは、「tel」のURI(Uniform Resource Identifier)に5つのパラメータを定義して、番号の移植性(NP)関連の情報を伝えます。これらのパラメーターは、NPデータベースのディップが実行された後、ネクストホップネットワークノードに渡すことができます。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
   2. Conventions .....................................................3
   3. Abbreviations ...................................................3
   4. Formal Syntax ...................................................3
   5. Normative Rules .................................................5
      5.1. Handling "tel" URI with NP Parameter or Parameters .........6
      5.2. Adding NP Parameter or Parameters to the "tel" URI .........8
           5.2.1. Retrieving NP-related Information for a
                  Geographical Telephone Number .......................8
           5.2.2. Retrieving NP-related Information for a
                  Freephone Number ....................................9
           5.2.3. Adding Location Information about the Caller .......10
           5.2.4. Adding NP Parameter or Parameters Due to
                  Protocol Conversion ................................10
   6. Examples .......................................................11
   7. Security Considerations ........................................13
   8. Acknowledgements ...............................................13
   9. IANA Considerations ............................................13
        
   10. References ....................................................14
      10.1. Normative References .....................................14
      10.2. Informative References ...................................14
        
1. Introduction
1. はじめに

Number portability (NP) [RFC3482] allows telephony subscribers to keep their telephone numbers when they change service provider (service provider portability), move to a new location (location portability), or change the subscribed services (service portability). The telephone numbers can be the geographical telephone numbers, mobile telephone numbers, freephone numbers, or other types of non-geographical telephone numbers. Some mobile telephone numbers are like geographical telephone numbers (e.g., those in North America) and others are of non-geographical nature but their routing is similar to the routing of geographical telephone numbers so they are not specifically mentioned in this document. The freephone numbers are also known as toll-free phone numbers. The called party who is assigned the freephone number pays the call charge when the caller dials the freephone number.

番号ポータビリティ(NP)[RFC3482]を使用すると、テレフォニーサブスクライバーは、サービスプロバイダーの変更(サービスプロバイダーのポータビリティ)、新しいロケーションへの移動(ロケーションポータビリティ)、またはサブスクライブしたサービスの変更(サービスポータビリティ)の際に電話番号を保持できます。電話番号は、地理的な電話番号、携帯電話番号、フリーダイヤル番号、または他のタイプの地理的でない電話番号にすることができます。一部の携帯電話番号は地理的な電話番号(北米など)に似ており、他の携帯電話番号は非地理的な性質のものですが、そのルーティングは地理的な電話番号のルーティングに似ているため、このドキュメントでは特に言及していません。フリーダイヤル番号はフリーダイヤル番号とも呼ばれます。無料電話番号を割り当てられた被呼者は、発呼者が無料電話番号をダイヤルしたときに通話料金を支払う。

NP impacts call signaling and routing. One impact is the need to carry the NP-related information in the "tel" Uniform Resource Identifier (URI) [RFC3966] for protocols such as the Session Initiation Protocol (SIP) [RFC3261] and H.323 [H323] after the NP database dip has been performed. Another impact is for a Voice over IP (VoIP) server to use the NP-related information in a received "tel" URI to determine routing.

NPは、コールのシグナリングとルーティングに影響を与えます。 1つの影響は、NPの後に、Session Initiation Protocol(SIP)[RFC3261]やH.323 [H323]などのプロトコルの「tel」Uniform Resource Identifier(URI)[RFC3966]でNP関連情報を運ぶ必要があることです。データベースのディップが実行されました。もう1つの影響は、Voice over IP(VoIP)サーバーが受信した "tel" URIのNP関連情報を使用してルーティングを決定することです。

A routing number is associated with a geographical or mobile telephone number that has been ported out from a donor carrier to another carrier. A donor carrier is the initial carrier where a geographical telephone number was allocated before ever being ported. A "non-ported" geographical or mobile telephone number does not have any routing number associated with it because the first N digits of the geographical or mobile telephone number can be used for routing. A routing number can also be used to indicate the switch or network node that originates a call or service similar to the Jurisdiction Information Parameter in Signaling System Number 7 (SS7) Integrated Services Digital Network User Part (ISUP). The "rn" parameter carries the routing number information. The "rn-context" parameter describes how the "rn" parameter value should be interpreted when the value is not a "global-rn" as is discussed in Section 4.

ルーティング番号は、ドナーキャリアから別のキャリアに移植された地理的または携帯電話番号に関連付けられています。ドナーキャリアは、地理的な電話番号が移植される前に割り当てられた最初のキャリアです。地理的または携帯電話番号の最初のN桁をルーティングに使用できるため、「移植されていない」地理的または携帯電話番号にはルーティング番号が関連付けられていません。ルーティング番号は、シグナリングシステム番号7(SS7)統合サービスデジタルネットワークユーザーパーツ(ISUP)の管轄情報パラメーターと同様に、呼び出しまたはサービスを発信するスイッチまたはネットワークノードを示すためにも使用できます。 「rn」パラメータはルーティング番号情報を伝えます。 「rn-context」パラメーターは、セクション4で説明されているように、値が「global-rn」ではない場合の「rn」パラメーター値の解釈方法を示します。

The NP database dip indicator is used to inform the downstream servers or switches during call setup that there is no need to perform the NP database dip for a geographical telephone number again. The "npdi" parameter carries such an indicator.

NPデータベースディップインジケータは、地理的な電話番号に対してNPデータベースディップを再度実行する必要がないことを、コールセットアップ中にダウンストリームサーバーまたはスイッチに通知するために使用されます。 「npdi」パラメータは、このようなインジケータを備えています。

A Carrier Identification Code (CIC) identifies the current freephone service provider for a freephone number. This parameter can also be used to carry the pre-subscribed or dialed long-distance carrier information; however, that is outside the scope of this document. The "cic" parameter carries the CIC information. The "cic-context" parameter describes how the "cic" parameter value should be interpreted when the value is not a "global-cic" as is discussed in Section 4.

キャリア識別コード(CIC)は、現在のフリーダイヤルサービスプロバイダーをフリーダイヤル番号で識別します。このパラメータは、事前登録またはダイヤルされた長距離通信事業者情報を運ぶためにも使用できます。ただし、これはこのドキュメントの範囲外です。 「cic」パラメーターは、CIC情報を保持します。 「cic-context」パラメータは、値が「global-cic」ではない場合の「cic」パラメータ値の解釈方法を説明します(セクション4で説明)。

2. Conventions
2. 規約

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [RFC2119].

このドキュメントのキーワード「MUST」、「MUST NOT」、「REQUIRED」、「SHALL」、「SHALL NOT」、「SHOULD」、「SHOULD NOT」、「RECOMMENDED」、「MAY」、および「OPTIONAL」は、 RFC 2119 [RFC2119]で説明されているように解釈されます。

3. Abbreviations
3. 略語

ABNF Augmented Backus-Naur Form ANSI American National Standards Institute CIC Carrier Identification Code (also cic) CIP Carrier Identification Parameter FCI Forward Call Indicator GAP Generic Address Parameter GSTN Global Switched Telephone Network HTML HyperText Markup Language IC Identification Code ISUP Integrated Services Digital Network User Part JIP Jurisdiction Information Parameter NP Number Portability NPDB Number Portability Database npdi NP Database Dip Indicator rn Routing Number PNTI Ported Number Translation Indicator SIP Session Initiation Protocol SS7 Signaling System Number 7 URI Uniform Resource Identifier VoIP Voice over IP

ABNF拡張バッカスナウアフォームANSI American National Standards Institute CICキャリア識別コード(cicも)CIPキャリア識別パラメータFCIフォワードコールインジケータGAP汎用アドレスパラメータGSTNグローバル交換電話網HTMLハイパーテキストマークアップ言語IC識別コードISUP統合サービスデジタルネットワークユーザーパーツJIP管轄情報パラメータNP番号ポータビリティNPDB番号ポータビリティデータベースnpdi NPデータベースディップインジケータrnルーティング番号PNTI移植番号変換インジケータSIPセッション開始プロトコルSS7シグナリングシステム番号7 URI Uniform Resource Identifier VoIP Voice over IP

4. Formal Syntax
4. 正式な構文

The following syntax specification uses the Augmented Backus-Naur Form (ABNF) as described in RFC 4234 [RFC4234] and defines the five parameters, rn, npdi, cic, rn-context and cic-context, by extending the "parameter" production rule of the "tel" URI defined in [RFC3966].

次の構文仕様では、RFC 4234 [RFC4234]で説明されているように拡張バッカスナウアフォーム(ABNF)を使用し、「パラメーター」生成規則を拡張することで、rn、npdi、cic、rn-context、cic-contextの5つのパラメーターを定義しています。 [RFC3966]で定義されている「tel」URIの。

   parameter               =/ rn / cic / npdi
   rn                      = ";rn=" (global-rn / local-rn)
   npdi                    = ";npdi"
   cic                     = ";cic=" (global-cic / local-cic)
   global-rn               = global-hex-digits
   local-rn                = 1*hex-phonedigit rn-context
   rn-context              = ";rn-context=" rn-descriptor
   rn-descriptor           = domainname / global-hex-digits
   global-hex-digits       = "+" 1*3(DIGIT) *hex-phonedigit
   hex-phonedigit          = HEXDIG / visual-separator
   visual-separator        = "-" / "." / "(" / ")"
   domainname              = *( domainlabel "." ) toplabel ["."]
   domainlabel             = alphanum
                             / alphanum *( alphanum / "-" ) alphanum
   toplabel                = ALPHA / ALPHA *( alphanum / "-" ) alphanum
   alphanum                = ALPHA / DIGIT
   global-cic              = global-hex-digits
   local-cic               = 1*hex-phonedigit cic-context
   cic-context             = ";cic-context=" rn-descriptor
        

The "rn", "npdi", or "cic" parameter each can appear in the "tel" URI at most once.

「rn」、「npdi」、または「cic」パラメーターは、それぞれ「tel」URIに最大1回出現できます。

The first "hex-phonedigit" value in "local-rn" or "local-cic" MUST be a hex-decimal digit.

「local-rn」または「local-cic」の最初の「hex-phonedigit」値は、16進数の10進数でなければなりません。

For a "global-rn", the routing number information after "+" MUST begin with a valid E.164 [E164] country code. Hexadecimal digit is allowed after the country code in the "global-rn".

「global-rn」の場合、「+」の後のルーティング番号情報は、有効なE.164 [E164]国コードで始まる必要があります。 「global-rn」の国コードの後に​​16進数字を使用できます。

For a "local-rn", the routing number in the "rn" parameter MUST be interpreted according to the "rn-context". For example, if a national routing number is in the "rn" parameter, the "rn-context" MUST contain a valid E.164 country code after "+" if it is in the "global-hex-digits" format. Hexadecimal digit is allowed in the "local-rn".

「local-rn」の場合、「rn」パラメーターのルーティング番号は、「rn-context」に従って解釈する必要があります。たとえば、国別ルーティング番号が「rn」パラメータにある場合、「rn-context」は、「global-hex-digits」形式の場合、「+」の後に有効なE.164国コードを含める必要があります。 「local-rn」では16進数を使用できます。

For a "global-cic", the CIC information after "+" MUST begin with a valid E.164 country code.

「global-cic」の場合、「+」の後のCIC情報は、有効なE.164国コードで始まる必要があります。

For a "local-cic", the CIC value in the "cic" parameter MUST be interpreted according to the "cic-context". For example, if the national CIC value is in the "cic" parameter, the "cic-context" MUST contain a valid E.164 country code after "+" if it is in the "global-hex-digits" format.

「local-cic」の場合、「cic」パラメーターのCIC値は、「cic-context」に従って解釈する必要があります。たとえば、国別CIC値が「cic」パラメーターにある場合、「cic-context」は、「global-hex-digits」形式の場合、「+」の後に有効なE.164国コードを含める必要があります。

The inclusion of the visual separator in the "rn" or "cic" is optional.

「rn」または「cic」への視覚的なセパレーターの組み込みはオプションです。

5. Normative Rules
5. 規範的なルール

There are two distinct uses for the "tel" URI. In one use, the "tel" URI appears in a piece of static content. For example, it might appear in a HyperText Markup Language (HTML) page or a presence document. In another use, the "tel" URI appears in call signaling protocols, such as SIP and H.323, where it is used to guide routing of the call setup messages. The "tel" URI extensions defined in this document are targeted at call signaling protocols. When a "tel" URI is placed in static content, the parameters defined here SHOULD NOT be present, and any entity receiving them SHOULD remove them prior to using the tel URI.

「tel」URIには2つの明確な用途があります。 1つの用途では、「tel」URIは静的コンテンツの一部に表示されます。たとえば、HyperText Markup Language(HTML)ページやプレゼンスドキュメントに表示される場合があります。別の用途では、「tel」URIはSIPやH.323などのコールシグナリングプロトコルに表示され、コールセットアップメッセージのルーティングをガイドするために使用されます。このドキュメントで定義されている「tel」URI拡張は、コールシグナリングプロトコルを対象としています。 「tel」URIが静的コンテンツに配置される場合、ここで定義されたパラメーターは存在してはならず(SHOULD NOT)、それらを受信するエンティティーは、tel URIを使用する前にそれらを削除する必要があります(SHOULD)。

Within the context of signaling protocols, these parameters are meant for usage between call signaling entities, called network nodes, among which there is a trust relationship. Since parameters inserted by one network node can impact the routing of a request at a downstream node, processing of these parameters depends on trusting that the upstream element properly followed the rules defined here. A call signaling protocol can verify that an upstream element is part of its circle of trust through hop-by-hop integrity mechanisms. See Section 7, Security Considerations, for more information. If a network node receives a call signaling message from an element it does not trust, it SHOULD ignore the parameters.

シグナリングプロトコルのコンテキスト内では、これらのパラメータは、信頼関係があるネットワークノードと呼ばれるコールシグナリングエンティティ間の使用を目的としています。 1つのネットワークノードによって挿入されたパラメーターは、ダウンストリームノードでのリクエストのルーティングに影響を与える可能性があるため、これらのパラメーターの処理は、アップストリームエレメントがここで定義されたルールに適切に準拠しているかどうかの信頼に依存します。コールシグナリングプロトコルは、ホップバイホップの整合性メカニズムを通じて、アップストリーム要素が信頼の輪の一部であることを確認できます。詳細については、セクション7「セキュリティに関する考慮事項」を参照してください。ネットワークノードが信頼できない要素からコールシグナリングメッセージを受信した場合、ネットワークノードはパラメータを無視する必要があります。

This section discusses how a network node handles a received "tel" URI that contains one or more of the parameters defined in this document or has accessed an NP database for a freephone number or geographical telephone number and needs to add some of the parameters defined in this document to a "tel" URI.

このセクションでは、ネットワークノードが、このドキュメントで定義されている1つ以上のパラメータを含む、またはNPデータベースにフリー電話番号または地理的な電話番号をアクセスし、で定義されているパラメータのいくつかを追加する必要がある受信した「tel」URIを処理する方法について説明しますこのドキュメントを「tel」URIに変換します。

In countries where there is no freephone number portability or geographical telephone number portability, the call routing can be based on the leading digits of the freephone number or geographical telephone number. This document does not describe those scenarios.

フリー電話番号の移植性または地理的な電話番号の移植性がない国では、コールルーティングは、フリー電話番号または地理的な電話番号の先頭桁に基づいて行うことができます。このドキュメントでは、これらのシナリオについては説明しません。

Please note that two accesses to the freephone databases are normally done for routing a call to a freephone number. The first one is done by the originating network that queries a freephone database for the CIC information so that the call can be routed to the serving freephone service provider of the called freephone number. When the call reaches the serving freephone provider, the second database access is performed to map the freephone number to a geographical telephone number and/or internal routing information. This document does not address the case where internal routing information is returned.

通常、フリーダイヤルデータベースへの2つのアクセスは、フリーダイヤル番号に通話をルーティングするために行われます。 1つ目は、CIC情報についてフリーフォンデータベースにクエリを送信する発信側ネットワークによって行われるため、コールは、呼び出されたフリーフォン番号のサービスを提供するフリーフォンサービスプロバイダーにルーティングできます。通話がサービスを提供するフリーフォンプロバイダーに到達すると、2番目のデータベースアクセスが実行され、フリーフォン番号を地理的な電話番号および/または内部ルーティング情報にマッピングします。このドキュメントでは、内部ルーティング情報が返される場合については扱いません。

The first freephone database contains the CIC information for all the active freephone numbers, whereas the second one usually contains mapping information only for those freephone numbers served by a freephone service provider. Because the originating carrier may provide freephone service, its freephone database would contain the CIC information for all the active freephone numbers plus the mapping information for those freephone numbers it serves. This document refers to the two database accesses as "the first freephone database access" and "the second freephone database access".

最初のフリーダイヤルデータベースには、アクティブなすべてのフリーダイヤル番号のCIC情報が含まれていますが、2番目のフリーデータベースには、通常、フリーフォンサービスプロバイダーが提供するフリーダイヤル番号のマッピング情報のみが含まれています。発信元のキャリアは無料の電話サービスを提供する可能性があるため、その無料の電話データベースには、アクティブなすべての無料の電話番号のCIC情報と、サービスを提供する無料の電話番号のマッピング情報が含まれます。このドキュメントでは、2つのデータベースアクセスを「最初のフリーダイヤルデータベースアクセス」と「2番目のフリーダイヤルデータベースアクセス」と呼びます。

When handling the "rn" and "cic" parameters and the phone numbers in the "tel" URI for purposes such as database access and routing, the visual separators in them are removed before using the information in them.

データベースへのアクセスやルーティングなどの目的で「rn」および「cic」パラメータと「tel」URIの電話番号を処理する場合、それらの情報を使用する前に、それらの視覚的なセパレータが削除されます。

When a network node handles a "tel" URI that contains invalid "rn" or "cic" information, it may release the call or drop the invalid parameter and access the appropriate NP database or freephone database to see whether it can retrieve a valid routing number for a geographical telephone number or valid CIC for the freephone number.

ネットワークノードが無効な「rn」または「cic」情報を含む「tel」URIを処理する場合、呼び出しを解放するか、無効なパラメーターをドロップし、適切なNPデータベースまたはフリーフォンデータベースにアクセスして、有効なルーティングを取得できるかどうかを確認します。地理的な電話番号の番号、またはフリーダイヤル番号の有効なCIC。

When a "tel" URI is received from an untrusted source, a network node MAY redo the NPDB query.

「tel」URIが信頼できないソースから受信されると、ネットワークノードはNPDBクエリをやり直すことができます。

SIP [RFC3261] has mechanisms in place to detect routing loops due to URI re-writing, and the new parameters added here work within these established contexts. The "npdi" parameter in the URI that indicates a NPDB query has already been done can also prevent routing loop. Other protocols considering using these "tel" URI parameters SHOULD ensure that they have mechanisms in place to detect loops when re-writing the "tel" URI.

SIP [RFC3261]には、URIの書き換えによるルーティングループを検出するメカニズムがあり、ここに追加された新しいパラメーターは、これらの確立されたコンテキスト内で機能します。 NPDBクエリが既に実行されていることを示すURIの「npdi」パラメータも、ルーティングループを防ぐことができます。これらの「tel」URIパラメータの使用を検討している他のプロトコルは、「tel」URIを書き換えるときにループを検出するメカニズムが適切に実装されていることを保証する必要があります。

5.1. Handling "tel" URI with NP Parameter or Parameters
5.1. NPパラメータを使用した「tel」URIの処理

If the "tel" URI contains the "npdi" parameter, the network node MUST NOT retrieve the NP-related information for geographical telephone numbers even if it is set to do so.

「tel」URIに「npdi」パラメータが含まれている場合、ネットワークノードは地理的電話番号のNP関連情報を取得するように設定されていても取得してはなりません(MUST NOT)。

If the "tel" URI contains the "cic" parameter whose CIC value is different from the one this network node is associated with, this network node MUST NOT retrieve the NP-related information for the geographical telephone number or perform the first freephone database access for the freephone number in the "tel" URI.

「tel」URIに、このネットワークノードが関連付けられているものとは異なるCIC値の「cic」パラメーターが含まれている場合、このネットワークノードは、地理的な電話番号のNP関連情報を取得したり、最初のフリー電話データベースアクセスを実行してはなりません(MUST NOT)。 「tel」URIのフリーダイヤル番号。

For the "cic" and "rn" parameters and either a freephone number or geographical telephone number, the order of processing is to look for the "cic" parameter first for call routing. If the CIC information is not useful or the "cic" parameter does not exist, then the next step is to look for the "rn" parameter. If the information in the "rn" parameter is not useful or the "rn" parameter does not exist, then the freephone number or geographical telephone number is used.

「cic」パラメータと「rn」パラメータ、およびフリー電話番号または地理的な電話番号の場合、処理の順序は、コールルーティングの「cic」パラメータを最初に探すことです。 CIC情報が役に立たないか、「cic」パラメーターが存在しない場合、次のステップは「rn」パラメーターを探すことです。 「rn」パラメーターの情報が役に立たない場合、または「rn」パラメーターが存在しない場合は、フリー電話番号または地理的な電話番号が使用されます。

If the network node does not know how to route based on the "cic" or "rn" parameter, the local policies MUST decide whether to stop the call processing or continue the call processing by ignoring the invalid/unknown information.

ネットワークノードが「cic」または「rn」パラメータに基づいてルーティングする方法を知らない場合、ローカルポリシーは、無効/不明な情報を無視して、コール処理を停止するか続行するかを決定する必要があります。

When looking for the "cic" parameter and that parameter exists in the "tel" URI:

「cic」パラメーターを探し、そのパラメーターが「tel」URIに存在する場合:

- The network node MUST ignore the "cic" parameter if the CIC identifies a carrier or service provider associated with that node and look for the "rn" parameter for making the routing decision. It MUST remove the "cic" parameter when it routes the call to the next-hop network node that belongs to another carrier or service provider.

- CICがそのノードに関連付けられたキャリアまたはサービスプロバイダーを識別した場合、ネットワークノードは「cic」パラメーターを無視し、ルーティング決定を行うための「rn」パラメーターを探す必要があります。別のキャリアまたはサービスプロバイダーに属するネクストホップネットワークノードにコールをルーティングするときは、「cic」パラメーターを削除する必要があります。

- The network node MUST invoke special handling process if the "cic" parameter contains a code that requires such a treatment. For example, a CIC value of "0110" in the response to a freephone DB query in North America indicates "local, translated geographical telephone number provided". In this particular example, the "cic" parameter is ignored. Please note that this particular CIC value of "+1-0110" normally will not appear in the call setup message. It is given as an example to show that such special CIC values may exist. The exact code values and the handling of them are outside the scope of this document.

- 「cic」パラメータにそのような処理を必要とするコードが含まれている場合、ネットワークノードは特別な処理プロセスを呼び出す必要があります。たとえば、北米のフリーダイヤルDBクエリへの応答のCIC値「0110」は、「提供された地域の翻訳された地理的な電話番号」を示します。この特定の例では、「cic」パラメーターは無視されます。 「+ 1-0110」というこの特定のCIC値は、通常、コールセットアップメッセージに表示されないことに注意してください。このような特別なCIC値が存在する可能性があることを示すために、例として示しています。正確なコード値とそれらの処理は、このドキュメントの範囲外です。

- Otherwise, the network node MUST make the routing decision based on the CIC. The network node MUST NOT remove the "cic" parameter unless it is handing over the call to the carrier or service provider identified by the CIC and the local policies require it to remove the "cic" parameter. How the call is actually routed based on the CIC value in the "cic" parameter is outside the scope of this document.

- それ以外の場合、ネットワークノードはCICに基づいてルーティングを決定する必要があります。ネットワークノードは、CICによって識別されたキャリアまたはサービスプロバイダーにコールを引き渡しており、ローカルポリシーで「cic」パラメーターの削除を要求していない限り、「cic」パラメーターを削除してはなりません(MUST NOT)。 「cic」パラメータのCIC値に基づいてコールが実際にルーティングされる方法は、このドキュメントの範囲外です。

When looking for the "rn" parameter and that parameter exists in the "tel" URI:

「rn」パラメーターを探し、そのパラメーターが「tel」URIに存在する場合:

- If the routing number in the "rn" parameter points to this network node (e.g., the call has reached the intended network node), this network node MUST look for the freephone number or geographical telephone number for making the routing decision. It MUST remove the "rn" parameter when setting up the call to the next-hop network node regardless if that next-hop network node is in the same or different network.

- 「rn」パラメータのルーティング番号がこのネットワークノードを指している場合(たとえば、コールが目的のネットワークノードに到達した場合)、このネットワークノードは、ルーティングを決定するために、フリーフォン番号または地理的な電話番号を探す必要があります。ネクストホップネットワークノードが同じネットワークにあるか別のネットワークにあるかに関係なく、ネクストホップネットワークノードへのコールをセットアップするときは、「rn」パラメータを削除する必要があります。

- If the routing number in the "rn" parameter points to a network this network node is in (e.g., in some countries the routing number gets the call to the serving carrier network where another NP database access is required to locate the serving switch), this network node MUST look for the freephone number or geographical telephone number for making the routing decision. The network node MAY access the NP database for routing information if it is set to do so. It MUST remove the "rn" parameter if the next-hop network node belongs to another carrier or service provider.

- 「rn」パラメータのルーティング番号がこのネットワークノードが属しているネットワークを指している場合(たとえば、一部の国では、ルーティング番号は、サービングスイッチを見つけるために別のNPデータベースアクセスが必要なサービングキャリアネットワークへのコールを取得します)、このネットワークノードは、ルーティングを決定するために、フリー電話番号または地理的な電話番号を探す必要があります。ネットワークノードは、ルーティング情報を取得するように設定されている場合、ルーティング情報を取得するためにNPデータベースにアクセスできます(MAY)。ネクストホップネットワークノードが別のキャリアまたはサービスプロバイダーに属している場合は、「rn」パラメーターを削除する必要があります。

- Otherwise, the network node MUST make the routing decision based on the routing number in the "rn" parameter. How the call is actually routed based on the routing number in the "rn" parameter is outside the scope of this document.

- それ以外の場合、ネットワークノードは、「rn」パラメータのルーティング番号に基づいてルーティングを決定する必要があります。 「rn」パラメータのルーティング番号に基づいてコールが実際にルーティングされる方法は、このドキュメントの範囲外です。

When the "cic" or "rn" parameter is not used for routing, the network node uses the freephone number or geographical telephone number for making routing decisions. It may access the NP database if it is set to do so, or it may route the call to a designated network node that will access the NP database, or it may route the call based on the local routing table. How the call is handled at this stage is outside the scope of this document. See Section 5.2 for rules in adding the parameter or parameters defined in this document to the "tel" URI if the network node is set to access the NP database.

「cic」または「rn」パラメータがルーティングに使用されていない場合、ネットワークノードはルーティングの決定を行うためにフリーフォン番号または地理的な電話番号を使用します。設定されている場合は、NPデータベースにアクセスするか、NPデータベースにアクセスする指定のネットワークノードに通話をルーティングするか、ローカルルーティングテーブルに基づいて通話をルーティングします。この段階での呼び出しの処理方法は、このドキュメントの範囲外です。ネットワークノードがNPデータベースにアクセスするように設定されている場合に、このドキュメントで定義されている1つまたは複数のパラメータを「tel」URIに追加する際のルールについては、セクション5.2を参照してください。

5.2. Adding NP Parameter or Parameters to the "tel" URI
5.2. 「tel」URIへのNPパラメーターの追加

There are two cases in terms of NP database access. One is for a geographical telephone number and the other is for a freephone number. They are discussed in Sections 5.2.1 and 5.2.2 for a "tel" URI that is used for routing.

NPデータベースアクセスに関しては2つのケースがあります。 1つは地理的な電話番号用で、もう1つはフリーダイヤル番号用です。ルーティングに使用される「tel」URIについては、セクション5.2.1および5.2.2で説明されています。

Section 5.2.3 discusses a special case where the "rn" parameter is added to a "tel" URI that is associated with the first network node that handles the call request from the caller. Section 5.2.4 discusses the addition of the parameter or parameters defined in this document to the "tel" URI due to protocol conversion.

セクション5.2.3では、「rn」パラメータが、発信者からの通話要求を処理する最初のネットワークノードに関連付けられている「tel」URIに追加される特別な場合について説明します。セクション5.2.4では、プロトコル変換により、このドキュメントで定義されている1つまたは複数のパラメータを「tel」URIに追加する方法について説明します。

5.2.1. Retrieving NP-related Information for a Geographical Telephone Number

5.2.1. 地理的な電話番号のNP関連情報の取得

When a network node accesses an NP database for a geographical telephone number:

ネットワークノードが地理的な電話番号のNPデータベースにアクセスする場合:

- If the network node retrieves a routing number, it MUST add the "rn" parameter to the "tel" URI to carry the routing number information in the "global-rn" or "local-rn" format. It MUST also add the "npdi" parameter.

- ネットワークノードがルーティング番号を取得する場合、ルーティング番号情報を「global-rn」または「local-rn」形式で運ぶために、「tel」URIに「rn」パラメータを追加する必要があります。 「npdi」パラメータも追加する必要があります。

- If the network node does not retrieve a routing number (e.g., for a non-ported geographical telephone number), it MUST add the "npdi" parameter to the "tel" URI.

- ネットワークノードがルーティング番号を取得しない場合(たとえば、移植されていない地理的な電話番号の場合)、「npdi」パラメータを「tel」URIに追加する必要があります。

The network node MUST follow the rules described in Section 5.1 for using the information in the "tel" URI to make the routing decision.

ネットワークノードは、「tel」URIの情報を使用してルーティングを決定するために、セクション5.1で説明されているルールに従う必要があります。

5.2.2. フリー電話番号のNP関連情報の取得

When a network node performs the first or second freephone database access for a freephone number:

ネットワークノードが無料電話番号の最初または2番目の無料電話データベースアクセスを実行すると、次のようになります。

- If the network node retrieves a CIC that identifies a carrier or service provider associated with that network node, or indicates that a geographic number is supplied (e.g., "+1-0110" means "local, translated geographical telephone number provided"), it would have retrieved a geographical telephone number. The network node MUST NOT add the "cic" parameter and MUST replace the freephone number in the "tel" URI with the retrieved geographical telephone number in either the "global-number" or "local-number" format.

- ネットワークノードが、そのネットワークノードに関連付けられたキャリアまたはサービスプロバイダーを識別するCICを取得するか、地理的番号が提供されていることを示す場合(たとえば、「+ 1-0110」は、提供されたローカルの変換された地理的電話番号を意味します)、地理的な電話番号を取得します。ネットワークノードは「cic」パラメータを追加してはならず(MUST)、「tel」URIのフリー電話番号を「global-number」または「local-number」形式のいずれかで取得した地理的な電話番号に置き換えなければなりません。

Some freephone databases may not return the geographical telephone number but internal routing information in a proprietary format (e.g., switch ID and trunk group ID). That case is outside the scope of this document.

一部のフリーダイヤルデータベースは、地理的な電話番号を返さず、独自の形式で内部ルーティング情報(スイッチIDやトランクグループIDなど)を返す場合があります。そのケースはこのドキュメントの範囲外です。

- If the network node retrieves a CIC that belongs to another freephone service provider, the network node MUST add the "cic" parameter to the "tel" URI that contains the CIC in the "global-cic" or "local-cic" format.

- ネットワークノードが別のフリーフォンサービスプロバイダーに属するCICを取得する場合、ネットワークノードは、「cic」パラメーターを「global-cic」または「local-cic」形式のCICを含む「tel」URIに追加する必要があります。

The originating carrier may have business agreements with a freephone service provider to return the geographical telephone number in addition to the CIC. When a geographical telephone number is returned, the network node MUST replace the freephone number in the "tel" URI with the returned geographical telephone number in either the "global-number" or "local-number" format.

発信元の通信事業者は、CICに加えて地理的な電話番号を返すために、フリーダイヤルサービスプロバイダーとビジネス契約を結ぶ場合があります。地理的な電話番号が返されるとき、ネットワークノードは、「tel」URIのフリー電話番号を、「global-number」または「local-number」形式の返された地理的な電話番号に置き換えなければなりません。

- If the network node retrieves a geographical telephone number (which is the typical case for the second freephone database access), the network node MUST replace the freephone number in the "tel" URI with the retrieved geographical telephone number in either the "global-number" or "local-number" format.

- ネットワークノードが地理的な電話番号を取得する場合(これは2番目のフリーダイヤルデータベースアクセスの一般的なケースです)、ネットワークノードは「tel」URIのフリー電話番号を、「global-number "または" local-number "形式。

When a geographical telephone number is returned in the response, it is possible that the NP-related information for that geographical telephone number could also be returned. In that case, the network node MUST add the "npdi" parameter and MUST add the "rn" parameter to contain the routing number in either the "global-rn" or "local-rn" format only when the routing number is available.

地理的な電話番号が応答で返されると、その地理的な電話番号のNP関連情報も返される可能性があります。その場合、ネットワークノードは「npdi」パラメータを追加する必要があり、「rn」パラメータを追加して、ルーティング番号が利用可能な場合にのみ「global-rn」または「local-rn」形式のルーティング番号を含める必要があります。

The network node MUST follow the rules described in Section 5.1 for using the information in the "tel" URI to make the routing decision.

ネットワークノードは、「tel」URIの情報を使用してルーティングを決定するために、セクション5.1で説明されているルールに従う必要があります。

5.2.3. Adding Location Information about the Caller
5.2.3. 発信者に関する位置情報の追加

In SS7 ISUP, the JIP identifies the switch that originates the call, and the information in it may be used by the serving carrier to determine the call charge to the caller or by the involved carriers to determine the settlement amount between them.

SS7 ISUPでは、JIPは通話を発信するスイッチを識別し、その中の情報は、サービングキャリアが発信者への通話料金を決定するために使用したり、関係するキャリアがそれらの間の決済金額を決定するために使用したりできます。

A network node that is the first to handle the call request from the caller MAY include the "rn" parameter to the "tel" URI associated with the caller, if one exists. For example, if the network node is a Global Switched Telephone Network (GSTN) gateway that receives an ISUP message that contains the JIP, the correct location information in the JIP can be placed in the "rn" parameter of the "tel" URI that is associated with the caller.

呼び出し元からの呼び出し要求を最初に処理するネットワークノードは、存在する場合、呼び出し元に関連付けられた「tel」URIへの「rn」パラメーターを含めることができます(MAY)。たとえば、ネットワークノードが、JIPを含むISUPメッセージを受信するGlobal Switched Telephone Network(GSTN)ゲートウェイである場合、JIPの正しい位置情報は、「tel」URIの「rn」パラメータに配置できます。発信者に関連付けられています。

Please note that the information in the "rn" parameter may not be authenticated; therefore, the use of the information by the recipient of the "tel" URI for anything related to charging is done at its own risk.

「rn」パラメータの情報は認証されない場合があることに注意してください。したがって、「tel」URIの受信者による課金に関連するすべての情報の使用は、それ自体のリスクで行われます。

5.2.4. Adding NP Parameter or Parameters Due to Protocol Conversion
5.2.4. プロトコル変換によるNPパラメータの追加

A GSTN gateway needs to convert between SS7 ISUP and the VoIP protocol such as SIP or H.323. This type of network node MUST map between the corresponding ISUP parameters and the parameters defined in this document associated with the "tel" URI for routing and MAY map between the corresponding ISUP parameters and the parameters defined in this document that are in the "tel" URI associated with the caller.

GSTNゲートウェイは、SS7 ISUPと、SIPやH.323などのVoIPプロトコルとの間で変換する必要があります。このタイプのネットワークノードは、対応するISUPパラメータと、ルーティング用の「tel」URIに関連付けられているこのドキュメントで定義されているパラメータとの間をマッピングする必要があります。また、対応するISUPパラメータと「tel」にあるこのドキュメントで定義されているパラメータとをマッピングできます(MAY)。呼び出し元に関連付けられたURI。

Since ISUP support for NP depends on the individual country, the following discussion applies to a situation when a network node is to map between the NP information in the American National Standards Institute (ANSI) ISUP and the NP-related parameters in the "tel" URI.

NPのISUPサポートは国によって異なるため、次の説明は、ネットワークノードがAmerican National Standards Institute(ANSI)ISUPのNP情報と「tel」のNP関連パラメーターとの間をマッピングする場合に適用されます。 URI。

For a ported geographical telephone number, the network node MUST convert the routing number in the ISUP Called Party Number parameter to a routing number in either the "global-rn" or "local-rn" format and carry it in the "rn" parameter for a "tel" URI that is used for routing. The network node MUST convert the phone number that is marked as the "ported number" in the ISUP Generic Address Parameter (GAP) to a phone number in either the "global-number" or "local-number" format [RFC3966] and put it in the global-number-digits or local-number-digits (see [RFC3966]) part of the "tel" URI that is used for routing.

移植された地理的な電話番号の場合、ネットワークノードは、ISUP Called Party Numberパラメータのルーティング番号を「global-rn」または「local-rn」形式のルーティング番号に変換し、「rn」パラメータで運ぶ必要があります。ルーティングに使用される「tel」URIの場合。ネットワークノードは、ISUP Generic Address Parameter(GAP)で「移植された番号」としてマークされている電話番号を「グローバル番号」または「ローカル番号」形式[RFC3966]のいずれかの電話番号に変換し、ルーティングに使用される "tel" URIのグローバル番号桁またはローカル番号桁([RFC3966]を参照)の部分。

For a non-ported geographical telephone number, the network node MUST convert the phone number in the ISUP Called Party Number parameter to a phone number in either the "global-number" or "local-number" format and put it in the global-number-digits or local-number-digits (see [RFC3966]) part of the "tel" URI that is used for routing. The "rn" parameter MUST NOT appear in the "tel" URI unless the local policies require the network node to include it. It is outside the scope of this document how to include the "rn" parameter if the local policies require the network node to do so.

移植されていない地理的な電話番号の場合、ネットワークノードは、ISUPのCalled Party Numberパラメータの電話番号を「global-number」または「local-number」形式の電話番号に変換し、それをglobal-ルーティングに使用される「tel」URIの番号桁またはローカル番号桁([RFC3966]を参照)の部分。ローカルポリシーがネットワークノードに含めることを要求しない限り、「rn」パラメータは「tel」URIに表示してはなりません(MUST NOT)。ローカルポリシーでネットワークノードが必要とする場合に「rn」パラメータを含める方法は、このドキュメントの範囲外です。

The network node MUST include the "npdi" parameter in the "tel" URI that is used for routing when the Ported Number Translation Indicator (PNTI) bit in the Forward Call Indicator (FCI) parameter is set to "1".

ネットワークノードは、転送呼び出しインジケーター(FCI)パラメーターのポート番号変換インジケーター(PNTI)ビットが "1"に設定されている場合にルーティングに使用される "tel" URIに "npdi"パラメーターを含める必要があります。

The network node MUST include the "cic" parameter in either the "global-cic" or "local-cic" format in the "tel" URI that is used for routing when the ISUP Carrier Identification Parameter (CIP) is present.

ネットワークノードは、ISUPキャリア識別パラメーター(CIP)が存在する場合のルーティングに使用される「tel」URIに「global-cic」または「local-cic」形式の「cic」パラメーターを含める必要があります。

The network node MAY include the "rn" parameter in the "tel" URI associated with the caller information when the ISUP JIP is present. This may be subject to the network node's local policy and/or the signaling protocol that carries the "tel" URI.

ISUP JIPが存在する場合、ネットワークノードは、発信者情報に関連付けられた「tel」URIに「rn」パラメータを含めることができます。これは、ネットワークノードのローカルポリシーや「tel」URIを伝送するシグナリングプロトコルの影響を受ける場合があります。

Mapping NP-related parameters in a "tel" URI to the NP-related information in the ISUP message depends on the national ISUP implementation and is outside the scope of this document.

「tel」URI内のNP関連パラメーターをISUPメッセージ内のNP関連情報にマッピングすることは、国内のISUP実装によって異なり、このドキュメントの範囲外です。

6. Examples
6. 例

A. A "tel" URI, tel:+1-800-123-4567, contains a freephone number "+1-800-123-4567". Assume that this freephone number is served by a freephone service provider with a CIC "+1-6789". After retrieving the NP-related information, the "tel" URI would be set to

A.「tel」URI tel:+ 1-800-123-4567には、フリーダイヤル番号「+ 1-800-123-4567」が含まれています。この無料電話番号は、CIC「+ 1-6789」を備えた無料電話サービスプロバイダーによって提供されていると仮定します。 NP関連の情報を取得した後、「tel」URIは次のように設定されます。

         tel:+1-800-123-4567;cic=+1-6789
        

B. A "tel" URI, tel:+1-800-123-4567;cic=+1-6789, is handled by a network node in the serving freephone service provider's network. Assume that the freephone number is mapped to a geographical telephone number "+1-202-533-1234". After retrieving the NP-related information, the "tel" URI would be set to

B.「tel」URI tel:+ 1-800-123-4567; cic = + 1-6789は、サービスを提供しているフリー電話サービスプロバイダーのネットワーク内のネットワークノードによって処理されます。フリー電話番号が地理的な電話番号「+ 1-202-533-1234」にマッピングされているとします。 NP関連の情報を取得した後、「tel」URIは次のように設定されます。

tel:+1-202-533-1234

電話:+ 1-202-533-1234

C. A "tel" URI, tel:+1-202-533-1234, contains a geographical telephone number "+1-202-533-1234". Assume that this geographical telephone number is ported and is associated with a routing number "1-202-544-0000". After retrieving the NP-related information, the "tel" URI would be set to

C.「tel」URI tel:+ 1-202-533-1234には、地理的な電話番号「+ 1-202-533-1234」が含まれています。この地理的な電話番号が移植され、ルーティング番号「1-202-544-0000」に関連付けられているとします。 NP関連の情報を取得した後、「tel」URIは次のように設定されます。

         tel:+1-202-533-1234;npdi;rn=+1-202-544-0000
        

D. A "tel" URI, tel:+1-202-533-6789, contains a geographical telephone number "+1-202-533-6789". Assume that this geographical telephone number is not ported. After accessing the NP database, the "tel" URI would be set to

D.「tel」URI tel:+ 1-202-533-6789には、地理的な電話番号「+ 1-202-533-6789」が含まれています。この地理的な電話番号は移植されていないと仮定します。 NPデータベースにアクセスした後、「tel」URIは次のように設定されます。

         tel:+1-202-533-6789;npdi
        

E. A "tel" URI, tel:+1-202-533-1234;npdi;rn=+1-202-000-0000, contains an invalid routing number (e.g., no routing information on "+1- 202-000-0000"); the network node may drop the "rn" parameter and access the NP database again.

E.「tel」URI tel:+ 1-202-533-1234; npdi; rn = + 1-202-000-0000に無効なルーティング番号が含まれている(たとえば、「+ 1- 202- 000-0000 ");ネットワークノードは「rn」パラメータを削除し、NPデータベースに再度アクセスする場合があります。

F. A "tel" URI, tel:+1-800-123-456, contains a freephone number "+1-800-123-456" that is one digit short. When accessing the freephone database, there will not be any "cic" information for this freephone number. The call would be released.

F.「tel」URI tel:+ 1-800-123-456には、1桁短いフリーダイヤル番号「+ 1-800-123-456」が含まれています。フリーダイヤルデータベースにアクセスする場合、このフリーダイヤル番号の「cic」情報はありません。通話は解放されます。

G. A "tel" URI, tel:+1-800-123-4567;cic=+1-56789, is handled by a network node in an originating or a transit network. The "cic" information is invalid. The network node may drop the "cic" parameter and access the freephone database again. If the same wrong CIC information is received, the network node would release the call because it does not know how to route the call with an invalid CIC. If valid information is received, the network node will use the received CIC in the "cic" and route the call based on the "cic".

G.「tel」URI tel:+ 1-800-123-4567; cic = + 1-56789は、発信元ネットワークまたはトランジットネットワークのネットワークノードによって処理されます。 「cic」情報は無効です。ネットワークノードは、「cic」パラメータを削除し、フリーダイヤルデータベースに再度アクセスする場合があります。同じ間違ったCIC情報が受信された場合、ネットワークノードは無効なCICで通話をルーティングする方法を知らないため、通話を解放します。有効な情報が受信されると、ネットワークノードは「cic」で受信したCICを使用し、「cic」に基づいてコールをルーティングします。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

In addition to those security implications discussed in the revised "tel" URI [RFC3966], there are new security implications associated with the parameters defined in this document.

改訂された「tel」URI [RFC3966]で説明されているセキュリティへの影響に加えて、このドキュメントで定義されているパラメータに関連する新しいセキュリティへの影響があります。

If the value of the "rn" or "cic" in the "tel" URI is changed illegally when the signaling message carrying the "tel" URI is en route to the destination entity, the signaling message or call may be routed to the wrong network or network node causing the call setup to be rejected.

「tel」URIの「rn」または「cic」の値が不正に変更されると、「tel」URIを伝送するシグナリングメッセージが宛先エンティティに送信されるときに、シグナリングメッセージまたはコールが誤って送信される可能性があります。ネットワークまたはネットワークノードが原因で、コールセットアップが拒否されました。

If the "npdi" is illegally inserted into the "tel" URI when the signaling message carrying the "tel" URI is en route to the destination entity, the call may be routed to the wrong network or network node causing the call setup to be rejected. It is less a problem if the "npdi" is illegally removed. An additional NPDB query may be performed to retrieve the routing number information and have the "npdi" included again.

「npdi」が「tel」URIに不正に挿入されると、「tel」URIを含むシグナリングメッセージが宛先エンティティに送信されるときに、コールが間違ったネットワークまたはネットワークノードにルーティングされ、コールセットアップが行われる可能性があります。拒否されました。 「npdi」が不法に削除されても問題は少ないです。追加のNPDBクエリを実行してルーティング番号情報を取得し、「npdi」を再度含めることができます。

If the "rn" in the "tel" URI that is associated with the caller is illegally changed or inserted, the call charge based on that "rn" would be incorrect.

発信者に関連付けられている「tel」URIの「rn」が不正に変更または挿入された場合、その「rn」に基づく通話料金は不正になります。

Because of these considerations, these "tel" URI extensions are only applicable within a set of network nodes among which there is mutual trust. If a node receives a call signaling request from an upstream node that it does not trust, it SHOULD remove these parameters. This will generally cause it to redo any DB queries.

これらの考慮事項のため、これらの「tel」URI拡張は、相互信頼があるネットワークノードのセット内でのみ適用できます。ノードが信頼しないアップストリームノードからコールシグナリング要求を受信した場合、これらのパラメータを削除する必要があります。これにより、通常、DBクエリがやり直されます。

To verify that an upstream neighbor is trusted, and to prevent man-in-the-middle attacks whereby an attacker inserts or modifies these parameters, call signaling protocols carrying these parameters SHOULD provide hop-by-hop message integrity. In the case of SIP, this is accomplished with the Session Initiation Protocol Secure (SIPS) URI mechanism.

アップストリームネイバーが信頼されていることを確認し、攻撃者がこれらのパラメータを挿入または変更する中間者攻撃を防ぐために、これらのパラメータを伝送するコールシグナリングプロトコルは、ホップバイホップメッセージの完全性を提供する必要があります。 SIPの場合、これはセッション開始プロトコルセキュア(SIPS)URIメカニズムで実現されます。

8. Acknowledgements
8. 謝辞

The author would like to thank Penn Pfautz, Jon Peterson, Jonathan Rosenberg, Henning Schulzrinne, Antti Vaha-Sipila, Flemming Andreasen, and Mike Hammer for their discussions and comments.

著者は、彼らの議論とコメントのためにペンプファウツ、ジョンピーターソン、ジョナサンローゼンバーグ、ヘニングシュルツリンネ、アンティバハシピラ、フレミングアンドレアセン、およびマイクハンマーに感謝したいと思います。

9. IANA Considerations
9. IANAに関する考慮事項

This document defines five parameters for the "tel" URI. Further information on a registry for those parameters is covered in [TELREG]. This document requires no IANA actions.

このドキュメントでは、「tel」URIの5つのパラメータを定義しています。これらのパラメータのレジストリの詳細については、[TELREG]で説明されています。このドキュメントでは、IANAアクションは必要ありません。

10. References
10. 参考文献
10.1. Normative References
10.1. 引用文献

[E164] ITU-T Recommendation E.164, "The international public telecommunication numbering plan," May 1997.

[E164] ITU-T勧告E.164、「国際公衆電気通信番号計画」、1997年5月。

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC3966] Schulzrinne, H., "The tel URI for Telephone Numbers", RFC 3966, December 2004.

[RFC3966] Schulzrinne、H。、「電話番号のtel URI」、RFC 3966、2004年12月。

[RFC4234] Crocker, D. and P. Overell, "Augmented BNF for Syntax Specifications: ABNF", RFC 4234, October 2005.

[RFC4234] Crocker、D。およびP. Overell、「構文仕様の拡張BNF:ABNF」、RFC 4234、2005年10月。

10.2. Informative References
10.2. 参考引用

[H323] ITU-T Recommendation H.323, "Packet-Based Multimedia Communications Systems," November 2000.

[H323] ITU-T勧告H.323、「パケットベースのマルチメディア通信システム」、2000年11月。

[RFC3261] Rosenberg, J., Schulzrinne, H., Camarillo, G., Johnston, A., Peterson, J., Sparks, R., Handley, M., and E. Schooler, "SIP: Session Initiation Protocol", RFC 3261, June 2002.

[RFC3261] Rosenberg、J.、Schulzrinne、H.、Camarillo、G.、Johnston、A.、Peterson、J.、Sparks、R.、Handley、M。、およびE. Schooler、「SIP:Session Initiation Protocol」 、RFC 3261、2002年6月。

[RFC3482] Foster, M., McGarry, T., and J. Yu, "Number Portability in the Global Switched Telephone Network (GSTN): An Overview", RFC 3482, February 2003.

[RFC3482] Foster、M.、McGarry、T。、およびJ. Yu、「グローバル交換電話網(GSTN)における番号の移植性:概要」、RFC 3482、2003年2月。

[TELREG] Jennings, C. and V. Gurbani, "The Internet Assigned Numbers Authority (IANA) tel Uniform Resource Identifier (URI) Parameter Registry", Work in Progress, May 2006.

[TELREG] Jennings、C。およびV. Gurbani、「Internet Assigned Numbers Authority(IANA)tel Uniform Resource Identifier(URI)Parameter Registry」、進行中の作業、2006年5月。

Author's Address

著者のアドレス

James Yu NeuStar, Inc. 46000 Center Oak Plaza Sterling, VA 20166 U.S.A.

James Yu NeuStar、Inc. 46000 Center Oak Plaza Sterling、VA 20166 U.S.A.

   Phone: +1-571-434-5572
   EMail: james.yu@neustar.biz
        

Full Copyright Statement

完全な著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006).

Copyright(C)The Internet Society(2006)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

このドキュメントはBCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象であり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」で提供され、寄稿者、彼/彼女の代理人、または(もしあれば)組織、インターネットエンジニアリングおよびインターネットエンジニアリングタスクフォースは、すべての保証を明示的または明示的に提供します。ここに含まれる情報の使用により、商品性または特定の目的への適合性に関するいかなる権利または黙示の保証も侵害されないという保証を含みますが、これに限定されるものではありません。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、このドキュメントに記載されているテクノロジーの実装または使用に関連すると主張される可能性がある知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲、またはそのような権利に基づくライセンスが適用されるかどうかに関係なく、いかなる立場も取りません。利用できる;また、そのような権利を特定するために独立した取り組みを行ったことを表すものでもありません。 RFC文書の権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79にあります。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に対して行われたIPR開示のコピー、および使用可能にされるライセンスの保証、または一般ライセンスを取得する試みの結果、またはこの仕様の実装者またはユーザーがそのような所有権を使用するための許可を取得できるhttp://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、この規格を実装するために必要となる可能性のある技術をカバーする可能性のある著作権、特許、特許申請、またはその他の所有権に注意を向けるよう、利害関係者に呼びかけます。 IEETのietf-ipr@ietf.orgに情報を送信してください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is provided by the IETF Administrative Support Activity (IASA).

RFCエディター機能の資金は、IETF管理サポート活動(IASA)によって提供されます。