[要約] RFC 4818は、RADIUS Delegated-IPv6-Prefix属性の仕様を定義しています。この属性は、RADIUSプロトコルを使用してIPv6プレフィックスの委任を行うために使用されます。目的は、ネットワーク管理者がIPv6アドレスの割り当てを効率的に管理できるようにすることです。

Network Working Group                                         J. Salowey
Request for Comments: 4818                                      R. Droms
Category: Standards Track                            Cisco Systems, Inc.
                                                              April 2007
        

RADIUS Delegated-IPv6-Prefix Attribute

RADIUS委任-IPV6-PREFIX属性

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

Abstract

概要

This document defines a RADIUS (Remote Authentication Dial In User Service) attribute that carries an IPv6 prefix that is to be delegated to the user. This attribute is usable within either RADIUS or Diameter.

このドキュメントでは、ユーザーに委任されるIPv6プレフィックスを搭載したRADIUS(リモート認証ダイヤルユーザーサービス)属性を定義します。この属性は、半径または直径内で使用可能です。

1. Introduction
1. はじめに

This document defines the Delegated-IPv6-Prefix attribute as a RADIUS [1] attribute that carries an IPv6 prefix to be delegated to the user, for use in the user's network. For example, the prefix in a Delegated-IPv6-Prefix attribute can be delegated to another node through DHCP Prefix Delegation [2].

このドキュメントでは、委任された-IPV6-PREFIX属性を、ユーザーのネットワークで使用するために、ユーザーに委任されるIPv6プレフィックスを搭載した半径[1]属性として定義します。たとえば、委任されたIPV6-Prefix属性のプレフィックスは、DHCPプレフィックス委任[2]を介して別のノードに委任できます。

The Delegated-IPv6-Prefix attribute can be used in DHCP Prefix Delegation between the delegating router and a RADIUS server, as illustrated in the following message sequence.

委任-IPV6-Prefix属性は、次のメッセージシーケンスに示すように、委任ルーターとRADIUSサーバーの間のDHCPプレフィックス委任で使用できます。

   Requesting Router   Delegating Router                   RADIUS Server
         |                     |                                 |
         |-Solicit------------>|                                 |
         |                     |-Request------------------------>|
         |                     |<--Accept(Delegated-IPv6-Prefix)-|
         |<--Advertise(Prefix)-|                                 |
         |-Request(Prefix)---->|                                 |
         |<--Reply(Prefix)-----|                                 |
         |                     |                                 |
                DHCP PD                      RADIUS
        

The Framed-IPv6-Prefix attribute [4] is not designed to support delegation of IPv6 prefixes to be used in the user's network, and therefore Framed-IPv6-Prefix and Delegated-IPv6-Prefix attributes may be included in the same RADIUS packet.

フレーム付き-IPV6-PREFIX属性[4]は、ユーザーのネットワークで使用されるIPv6プレフィックスの委任をサポートするように設計されていないため、同じ半径パケットにフレーム化されたIPV6-PREFIXおよび委任-IPV6-PREFIX属性を含めることができます。

2. Terminology
2. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [3].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、RFC 2119 [3]に記載されているように解釈される。

3. Attribute Format
3. 属性形式

The format of the Delegated-IPv6-Prefix is:

委任-IPv6-Prefixの形式は次のとおりです。

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |    Length     |  Reserved     | Prefix-Length |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
                                   Prefix                             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Type

タイプ

123 for Delegated-IPv6-Prefix

123委任-IPV6-PREFIXの場合

Length

長さ

The length of the entire attribute, in bytes. At least 4 (to hold Type/Length/Reserved/Prefix-Length for a 0-bit prefix), and no larger than 20 (to hold Type/Length/ Reserved/Prefix-Length for a 128-bit prefix)

バイト単位の属性全体の長さ。少なくとも4(0ビットプレフィックスのタイプ/長さ/予約/プレフィックスレングスを保持するため)、20以下(128ビットプレフィックスのタイプ/長さ/予約/プレフィックスレングスを保持する)

Reserved

予約済み

Always set to zero by sender; ignored by receiver

常に送信者によってゼロに設定されています。レシーバーによって無視されます

Prefix-Length

プレフィックスレングス

The length of the prefix being delegated, in bits. At least 0 and no larger than 128 bits (identifying a single IPv6 address)

委任される接頭辞の長さ、ビット。少なくとも0および128ビット以下(単一のIPv6アドレスを識別)

Note that the prefix field is only required to be long enough to hold the prefix bits and can be shorter than 16 bytes. Any bits in the prefix field that are not part of the prefix MUST be zero.

プレフィックスフィールドは、プレフィックスビットを保持するのに十分な長さであり、16バイトより短くなることができることに注意してください。プレフィックスの一部ではないプレフィックスフィールドのビットはゼロでなければなりません。

The Delegated-IPv6-Prefix MAY appear in an Access-Accept packet, and can appear multiple times. It MAY appear in an Access-Request packet as a hint by the NAS to the server that it would prefer these prefix(es), but the server is not required to honor the hint.

委任された-IPV6-PREFIXは、アクセスアセプトパケットに表示され、複数回表示される場合があります。Access-Requestパケットには、これらのプレフィックス(ES)を好むというNASがサーバーにヒントとして表示される場合がありますが、サーバーはヒントを尊重する必要はありません。

The Delegated-IPv6-Prefix attribute MAY appear in an Accounting-Request packet.

委任-IPV6-PREFIX属性は、会計レクエストパケットに表示される場合があります。

The Delegated-IPv6-Prefix MUST NOT appear in any other RADIUS packets.

委任-IPV6-PREFIXは、他のRADIUSパケットに表示されてはなりません。

4. Table of Attributes
4. 属性の表

The following table provides a guide to which attributes may be found in which kinds of packets, and in what quantity.

次の表は、どの種類のパケットとどのような量の属性が見つかるかについてのガイドを示します。

   +-------------------------------------------------------------------+
   | Request Accept Reject Challenge Accounting  #   Attribute         |
   |                                 Request                           |
   | 0+      0+     0      0         0+          123 Delegated-IPv6-   |
   |                                                 Prefix            |
   +-------------------------------------------------------------------+
        

The meaning of the above table entries is as follows: 0 This attribute MUST NOT be present. 0+ Zero or more instances of this attribute MAY be present. 0-1 Zero or one instance of this attribute MAY be present. 1 Exactly one instance of this attribute MUST be present. 1+ One or more of these attributes MUST be present.

上記のテーブルエントリの意味は次のとおりです。0この属性が存在しないでください。この属性の0ゼロ以上のインスタンスが存在する場合があります。この属性の0-1インスタンスまたは1つのインスタンスが存在する場合があります。1この属性の1つのインスタンスが存在する必要があります。1これらの属性の1つ以上が存在する必要があります。

5. Diameter Considerations
5. 直径の考慮事項

When used in Diameter, the attribute defined in this specification can be used as a Diameter AVP from the Code space 1-255, i.e., RADIUS attribute compatibility space. No additional Diameter Code values are therefore allocated. The data types of the attributes are as follows:

直径で使用する場合、この仕様で定義されている属性は、コードスペース1-255の直径AVPとして使用できます。つまり、RADIUS属性互換性スペースです。したがって、追加の直径コード値は割り当てられていません。属性のデータ型は次のとおりです。

Delegated-IPv6-Prefix OctetString

委任-IPV6-PREFIXオクテットストリング

The attribute in this specification has no special translation requirements for Diameter to RADIUS or RADIUS to Diameter gateways, i.e., the attribute is copied as is, except for changes relating to headers, alignment, and padding. See also RFC 3588 [5], Section 4.1, and RFC 4005 [6], Section 9.

この仕様の属性には、半径または半径から直径のゲートウェイの直径の特別な変換要件はありません。つまり、ヘッダー、アライメント、パディングに関連する変更を除き、属性はそのままコピーされます。RFC 3588 [5]、セクション4.1、およびRFC 4005 [6]、セクション9も参照してください。

The text in this specification describing the applicability of the Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Access-Request applies in Diameter to AA-Request [6] or Diameter-EAP-Request [7].

RADIUS Access-Requestの委任-IPV6-PREFIX属性の適用性を説明するこの仕様のテキストは、AA-Request [6]または直径-Eap-Request [7]に直径に適用されます。

The text in this specification describing the applicability of the Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Access-Accept applies in Diameter to AA-Answer or Diameter-EAP-Answer that indicates success.

この仕様のテキストは、RADIUS Access-Acceptの委任-IPV6-PREFIX属性の適用性を説明するもので、成功を示すAA-Answerまたは直径-Eap-Answerに直径に適用されます。

The text in this specification describing the applicability of the Delegated-IPv6-Prefix attribute for RADIUS Accounting-Request applies to Diameter Accounting-Request [6] as well.

この仕様のテキストは、Radius Accounting-Requestの委任-IPv6-Prefix属性の適用性を説明することで、直径のアカウンティングRequest [6]にも適用されます。

The AVP flag rules [5] for the Delegated-IPv6-Prefix attribute are:

委任-IPV6-PREFIX属性のAVPフラグルール[5]は次のとおりです。

                                      +---------------------+
                                      |    AVP Flag rules   |
                                      |----+-----+----+-----|----+
                     AVP              |    |     |SHLD| MUST|    |
     Attribute Name  Code  Value Type |MUST| MAY | NOT|  NOT|Encr|
     ---------------------------------|----+-----+----+-----|----|
     Delegated-IPv6- 123   OctetString| M  |  P  |    |  V  | Y  |
       Prefix                         |    |     |    |     |    |
     ---------------------------------|----+-----+----+-----|----|
        
6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

IANA assigned a Type value, 123, for this attribute from the RADIUS Attribute Types registry.

IANAは、RADIUS属性タイプレジストリからこの属性にタイプ値123を割り当てました。

7. Security Considerations
7. セキュリティに関する考慮事項

Known security vulnerabilities of the RADIUS protocol are discussed in RFC 2607 [8], RFC 2865 [1], and RFC 2869 [9]. Use of IPsec [10] for providing security when RADIUS is carried in IPv6 is discussed in RFC 3162.

RADIUSプロトコルの既知のセキュリティの脆弱性は、RFC 2607 [8]、RFC 2865 [1]、およびRFC 2869 [9]で説明されています。IPv6で半径が携帯されている場合にセキュリティを提供するためのIPSEC [10]の使用については、RFC 3162で説明します。

Security considerations for the Diameter protocol are discussed in RFC 3588 [5].

直径プロトコルのセキュリティ上の考慮事項は、RFC 3588で説明されています[5]。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[1] Rigney, C., Willens, S., Rubens, A., and W. Simpson, "Remote Authentication Dial In User Service (RADIUS)", RFC 2865, June 2000.

[1] Rigney、C.、Willens、S.、Rubens、A。、およびW. Simpson、「リモート認証ダイヤルインユーザーサービス(RADIUS)」、RFC 2865、2000年6月。

[2] Troan, O. and R. Droms, "IPv6 Prefix Options for Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) version 6", RFC 3633, December 2003.

[2] Troan、O。およびR. Droms、「動的ホスト構成プロトコル(DHCP)バージョン6のIPv6プレフィックスオプション」、RFC 3633、2003年12月。

[3] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[3] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

9.2. Informative References
9.2. 参考引用

[4] Aboba, B., Zorn, G., and D. Mitton, "RADIUS and IPv6", RFC 3162, August 2001.

[4] Aboba、B.、Zorn、G。、およびD. Mitton、「Radius and IPv6」、RFC 3162、2001年8月。

[5] Calhoun, P., Loughney, J., Guttman, E., Zorn, G., and J. Arkko, "Diameter Base Protocol", RFC 3588, September 2003.

[5] Calhoun、P.、Loughney、J.、Guttman、E.、Zorn、G。、およびJ. Arkko、「直径ベースプロトコル」、RFC 3588、2003年9月。

[6] Calhoun, P., Zorn, G., Spence, D., and D. Mitton, "Diameter Network Access Server Application", RFC 4005, August 2005.

[6] Calhoun、P.、Zorn、G.、Spence、D。、およびD. Mitton、「Diameter Network Access Server Application」、RFC 4005、2005年8月。

[7] Eronen, P., Hiller, T., and G. Zorn, "Diameter Extensible Authentication Protocol (EAP) Application", RFC 4072, August 2005.

[7] Eronen、P.、Hiller、T。、およびG. Zorn、「直径拡張可能な認証プロトコル(EAP)アプリケーション」、RFC 4072、2005年8月。

[8] Aboba, B. and J. Vollbrecht, "Proxy Chaining and Policy Implementation in Roaming", RFC 2607, June 1999.

[8] Aboba、B。およびJ. Vollbrecht、「ローミングにおけるプロキシチェーンと政策実装」、RFC 2607、1999年6月。

[9] Rigney, C., Willats, W., and P. Calhoun, "RADIUS Extensions", RFC 2869, June 2000.

[9] Rigney、C.、Willats、W。、およびP. Calhoun、「Radius Extensions」、RFC 2869、2000年6月。

[10] Kent, S. and K. Seo, "Security Architecture for the Internet Protocol", RFC 4301, December 2005.

[10] Kent、S。およびK. Seo、「インターネットプロトコルのセキュリティアーキテクチャ」、RFC 4301、2005年12月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Joe Salowey Cisco Systems, Inc. 2901 Third Avenue Seattle, WA 98121 USA

Joe Salowey Cisco Systems、Inc。2901 Third Avenue Seattle、WA 98121 USA

   Phone: +1 206.310.0596
   EMail: jsalowey@cisco.com
        

Ralph Droms Cisco Systems, Inc. 1414 Massachusetts Avenue Boxborough, MA 01719 USA

Ralph Droms Cisco Systems、Inc。1414 Massachusetts Avenue Boxborough、MA 01719 USA

   Phone: +1 978.936.1674
   EMail: rdroms@cisco.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。