[要約] RFC 4965は、CableLabsとIETFの標準化協力に関するドキュメントであり、ケーブル業界とインターネットプロトコルの統合を促進することを目的としています。このRFCは、ケーブルネットワークとインターネットの相互運用性を向上させるためのガイドラインを提供しています。
Network Working Group J-F. Mule Request for Comments: 4965 CableLabs Category: Informational W. Townsley Cisco Systems September 2007
CableLabs - IETF Standardization Collaboration
CableLabs -IETF標準化コラボレーション
Status of This Memo
本文書の位置付け
This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.
このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。
Abstract
概要
This document describes the collaboration and liaison relationship between the Internet Engineering Task Force (IETF) and the Cable Television Laboratories, Inc. (CableLabs).
このドキュメントでは、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)とCable Television Laboratories、Inc。(CableLabs)とのコラボレーションとリエゾンの関係について説明します。
Table of Contents
目次
1. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2. Basis of Collaboration . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 3. Document Sharing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 4. Participation in the IETF Process . . . . . . . . . . . . . . . 4 5. Designated Liaison Managers and Responsibilities . . . . . . . 4 6. Formal Liaison Statements . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 7. Contributions . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 8. Security Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 9. IANA Considerations . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 10. Acknowledgments . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 11. Common Work Areas . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 12. Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
This document contains a set of principles and guidelines that serves as the basis for establishing a liaison relationship between the Cable Television Laboratories, Inc. and the Internet Engineering Task Force (IETF). This cooperation framework is intended to secure timely development of technical specifications that facilitate maximum interoperability with existing Internet systems, devices, and protocols.
CableLabs is a non-profit research and development consortium that is dedicated to pursuing new cable telecommunications technologies and to helping its cable operator members integrate those technical advancements into their business objectives. Within CableLabs, specification activities are organized into projects such as DOCSIS(r), PacketCable(tm), and OpenCable(tm), and technical work is conducted in focus teams. Product vendors, manufacturers, and cable operator members are invited to join the focus teams that create technical specifications. From time to time, individuals involved with CableLabs focus teams submit CableLabs technical requirements or requirement specifications to IETF in order to seek expert reviews and solicit comments to create solutions that foster product interoperability beyond cable. The submissions related to CableLabs specifications may, for example, include use cases, protocol requirements, draft MIB modules, and proposed solutions such as new DHCP options. CableLabs also references the work of IETF and Request For Comments in its specifications. The list of CableLabs projects and specifications available publicly can be found at the CableLabs Web site, http://www.cablelabs.com.
CableLabsは、新しいケーブル通信技術を追求し、ケーブルオペレーターのメンバーがそれらの技術的進歩をビジネス目標に統合するのを支援することに専念する非営利の研究開発コンソーシアムです。ケーブルラブ内では、仕様アクティビティは、DocSIS(R)、PacketCable(TM)、OpenCable(TM)などのプロジェクトに編成され、技術作業はフォーカスチームで実施されます。製品ベンダー、メーカー、ケーブルオペレーターのメンバーは、技術仕様を作成するフォーカスチームに参加するよう招待されています。CableLabs Focusチームに関与する個人は、ケーブルレビューを求めてコメントを求めてケーブルを超えて製品の相互運用性を促進するソリューションを作成するために、CableLabsフォーカスチームにCableLabsの技術要件または要件仕様をIETFに提出することがあります。たとえば、CableLabs仕様に関連する提出には、ユースケース、プロトコル要件、ドラフトMIBモジュール、および新しいDHCPオプションなどの提案されたソリューションが含まれる場合があります。CableLabsは、IETFの作業とその仕様のコメントの要求も参照しています。CableLabsプロジェクトと仕様のリストは、CableLabsのWebサイトhttp://www.cablelabs.comにあります。
Within the IETF, activities are undertaken within a framework of Areas, with specific activities being undertaken by working groups that are chartered within each Area. Working group output is reviewed by the Internet Engineering Steering Group (IESG) and published by the RFC Editor. IETF activities are based on a principle of open contribution and participation by any interested party. Details on the Internet Standards Process followed by the IETF can be found in [RFC2026]. Information on IETF working groups, current work item drafts, meeting schedules, and mailing lists are published on the IETF Web site, http://www.ietf.org.
IETF内では、アクティビティはエリアのフレームワーク内で行われ、各エリア内でチャーターされたワーキンググループが特定のアクティビティを実施します。ワーキンググループの出力は、インターネットエンジニアリングステアリンググループ(IESG)によってレビューされ、RFCエディターによって公開されています。IETF活動は、関心のある当事者によるオープンな貢献と参加の原則に基づいています。IETFがそれに続くインターネット標準プロセスの詳細は、[RFC2026]にあります。IETFワーキンググループ、現在のワークアイテムドラフト、会議スケジュール、メーリングリストに関する情報は、IETF Webサイトhttp://www.ietf.orgで公開されています。
The IETF and CableLabs are forming a liaison relationship with a mutual desire to support the integrity of specifications developed by each body. CableLabs does not develop standards other than through its participation with Standards Defining Organizations (SDOs) like the IETF.
IETFとケーブルラブは、各身体によって開発された仕様の完全性をサポートしたいという相互の欲求とのリエゾン関係を形成しています。CableLabsは、IETFのような組織(SDO)を定義する標準への参加を介して標準を開発していません。
The preferred approach is that CableLabs uses the IETF specifications unchanged, if feasible, and communicates requirements for change to the IETF, as needed. The parties intend to work together in an effort to avoid duplication of work.
好ましいアプローチは、CableLabsが実行可能であれば変更されていないIETF仕様を使用し、必要に応じてIETFへの変更の要件を伝えることです。当事者は、仕事の重複を避けるために協力するつもりです。
Within the framework of this liaison relationship, each organization will operate according to its own rules and procedures, including rules governing Intellectual Property Rights (IPR), specification elaboration, approval, and maintenance.
この連絡関係の枠組みの中で、各組織は、知的財産権(IPR)を管理する規則、仕様の詳細、承認、およびメンテナンスを含む、独自の規則と手順に従って動作します。
In the further development of CableLabs specifications, the benefit of adopting IETF specifications has been identified. Although this document recognizes the importance of interoperability of the CableLabs specifications with the existing Internet and hence the use of IETF standards, CableLabs recognizes that additions or modifications might be needed in order to make the IETF specifications meet the needs of CableLabs. In such cases, a CableLabs individual or a vendor participant working on a CableLabs specification may take its concerns directly to the appropriate IETF working groups for resolution. When no appropriate working group can be found or it is not known where to direct the communication, or in the case of resolution of consequent matters, the issue will be raised through the CableLabs designated liaison manager to the IETF liaison manager.
CableLabs仕様のさらなる開発では、IETF仕様を採用する利点が特定されています。このドキュメントは、既存のインターネットを使用したCableLabs仕様の相互運用性の重要性を認識しているため、IETF標準を使用することを認識していますが、CableLabsは、IETF仕様がCableLabsのニーズを満たすために追加または変更が必要になる可能性があることを認識しています。そのような場合、ケーブルラブの個人またはベンダーの参加者が、ケーブルラブの仕様に取り組んでいるベンダーの参加者は、解決のために適切なIETFワーキンググループに直接懸念を引き出すことができます。適切なワーキンググループが見つからない場合、またはコミュニケーションをどこに指示するか、または結果としての問題の解決の場合、CableLabsを介してIETFリエゾンマネージャーに指定されたCableLabsを介して問題が提起されます。
The IETF may also need to ask questions of CableLabs in order to refine its understanding of CableLabs requirements or may wish to offer guidance to CableLabs on the effective use of IETF specifications. Where possible, these communications will occur in the context of a discussion between CableLabs and an IETF working group. In the event that a working-group-level discussion is deemed inappropriate for the desired communication, the matter will be raised through the IETF's designated liaison manager to CableLabs.
また、IETFは、CableLabs要件の理解を改善するためにCableLabsの質問をする必要がある場合や、IETF仕様の効果的な使用に関するCableLabsにガイダンスを提供する必要がある場合があります。可能であれば、これらの通信は、CableLabsとIETFワーキンググループの間の議論のコンテキストで発生します。ワーキンググループレベルの議論が望ましいコミュニケーションに不適切と見なされる場合、問題はIETFの指定されたリエゾンマネージャーを通じてCableLabsを通じて提起されます。
Both CableLabs and the IETF encourage the sharing of specification documents and draft requirements that are of mutual interest.
CableLabsとIETFの両方が、相互に関心のある仕様ドキュメントとドラフト要件の共有を奨励しています。
All IETF documents are publicly available from the IETF Web site, and discussion of documents is hosted on open mailing lists.
すべてのIETFドキュメントはIETF Webサイトから公開されており、ドキュメントの説明はオープンメーリングリストでホストされています。
CableLabs documents intended for public consumption include CableLabs Technical Reports and CableLabs Specifications that are in an approved and published status. These documents have the CableLabs ISSUED status and are published for open access on CableLabs' Web site, http://www.cablelabs.com, or http://www.cablelabs.com/specifications/archives/.
公共消費を目的としたCableLabs文書には、CableLabsの技術レポートと、承認された公開されたステータスにあるCableLabs仕様が含まれます。これらのドキュメントには、CableLabsがステータスを発行し、CableLabsのWebサイト、http://www.cablelabs.com、またはhttp://www.cablelabs.com/specifications/archives/にオープンアクセスのために公開されています。
In order for the IETF to make any reference (informative or normative), the document must be in an approved and published state, and publicly available. It is expected that CableLabs will share relevant information with IETF participants via individual IETF Contributions, as described in [RFC3978], and without requiring a non-disclosure agreement.
IETFが参照(有益または規範的)を行うためには、ドキュメントは承認済みの公開された状態にあり、公開されている必要があります。[RFC3978]に記載されているように、および非開示契約を必要とせずに、CableLabsは個々のIETF貢献を介してIETF参加者と関連情報を共有することが期待されています。
CableLabs and the IETF will work to update and exchange, when appropriate and on a regular basis, a list of dependencies between each organization's specifications and work in progress.
CableLabsとIETFは、必要に応じて、定期的に、各組織の仕様と進行中の作業間の依存関係のリストを更新および交換するために機能します。
The Internet Standards Process is described in [RFC2026]. Participation in the IETF process is open to any individual willing to contribute. This naturally includes individuals who also represent or otherwise contribute to the development of CableLabs specifications. Such individuals may freely participate in IETF mailing list discussions, submit and review Internet Drafts, and attend IETF meetings in order to assist the IETF in refining its understanding of CableLabs requirements as well as offering CableLabs an opportunity to receive informal guidance on CableLabs' use of IETF specifications. The vast majority of technical discussions and decision making within the IETF is undertaken on open mailing lists. Interested individuals should subscribe to and participate on these lists.
インターネット標準プロセスは[RFC2026]で説明されています。IETFプロセスへの参加は、貢献する意思のある個人に開かれています。これには、CableLabs仕様の開発を表明または貢献する個人が自然に含まれます。このような個人は、IETFメーリングリストのディスカッションに自由に参加し、インターネットドラフトを提出およびレビューし、IETF会議に参加するために、IETFがCableLabsの要件の理解を改善し、CableLabsにCableLabsの非公式ガイダンスを受け取る機会を提供することができます。IETF仕様。IETF内での技術的な議論と意思決定の大部分は、オープンメーリングリストで行われています。興味のある個人は、これらのリストを購読して参加する必要があります。
When the informal working group level of interaction is insufficient, matters can be raised through a liaison channel. CableLabs and the IETF shall each establish liaison functions for communication with the other organization and each shall appoint one individual acting as a liaison manager as described in [RFC4052] and [RFC4053].
インタラクションの非公式のワーキンググループレベルが不十分な場合、リエゾンチャネルを介して問題を提起することができます。CableLabsとIETFは、それぞれ他の組織とのコミュニケーションのために連絡機能を確立するものとし、それぞれが[RFC4052]および[RFC4053]に記載されているように、連絡管理者として行動する1人の個人を任命するものとします。
Formal communications from CableLabs will be initiated by the designated CableLabs liaison manager by sending a liaison statement to the IETF liaison manager; these must follow the procedures described in [RFC4053]. The role of the IETF liaison manager is defined in [RFC4052] and [RFC4691]. The IETF liaison manager is not responsible for notifying CableLabs of new work to be undertaken by the IETF. Instead, the designated CableLabs liaison manager or delegates should subscribe to IETF lists announcing the creation or rechartering of IETF working groups (ietf-announce) and the lists announcing new work (new-work).
CableLabsからの正式なコミュニケーションは、IETFリエゾンマネージャーにリエゾンステートメントを送信することにより、指定されたCableLabs Liaison Managerによって開始されます。これらは[RFC4053]に記載されている手順に従う必要があります。IETFリエゾンマネージャーの役割は、[RFC4052]および[RFC4691]で定義されています。IETF Liaison Managerは、CableLabsがIETFによって行われるように新しい作品を通知する責任を負いません。代わりに、指定されたCableLabsリエゾンマネージャーまたは代表者は、IETFワーキンググループ(IETF発表)の作成または充電を発表するIETFリストと、新しい作品を発表するリスト(新しい仕事)を購読する必要があります。
The preferred way for organizations to work with IETF is through the working groups. However, IETF has a limited number of liaison relationships and liaison managers with other organizations when conditions warrant the appointment of a specific person.
組織がIETFと協力するための好ましい方法は、ワーキンググループを通じてです。ただし、IETFには、条件が特定の人の任命を保証する場合、他の組織とのリエゾン関係と連絡管理者が限られています。
The Internet Architecture Board (IAB) shall appoint a specific person to serve as the IETF liaison manager to CableLabs. The role and responsibilities of the IETF liaison manager to CableLabs are described below. In particular, it is expected that the designated liaison manager will act as an initial contact point in IETF for administrative aspects of this collaboration that cannot easily be handled in other ways (e.g., at a technical level by interactions with IETF Working Groups or Area Directors). It is agreed that the role does not carry the expectation of attendance at CableLabs meetings or participation in CableLabs specification development processes, and it is anticipated that all liaison efforts assigned to this individual will be carried out by electronic mail. It is understood that the IETF liaison manager does not have the ability to make exceptions to, or special provisions for, IETF policies and procedures.
インターネットアーキテクチャ委員会(IAB)は、CableLabsのIETFリエゾンマネージャーを務める特定の人を任命するものとします。CableLabsに対するIETFリエゾンマネージャーの役割と責任を以下に説明します。特に、指定されたリエゾンマネージャーは、他の方法で簡単に処理できないこのコラボレーションの管理側面のIETFの初期接触点として機能することが期待されています(たとえば、IETFワーキンググループまたはエリアディレクターとのやり取りによって技術レベルで)。この役割は、CableLabs会議への出席またはCableLabs仕様開発プロセスへの参加の期待を担っていないことに同意しており、この個人に割り当てられたすべての連絡努力は電子メールによって実行されることが予想されます。IETFリエゾンマネージャーには、IETFポリシーと手順の例外、または特別な規定を作成する能力がないことが理解されています。
It is expected that the individual appointed to the liaison manager role would:
リエゾンマネージャーの役割に任命された個人が次のようになることが予想されます。
o perform all tasks as defined in [RFC4052] and [RFC4691],
o [RFC4052]および[RFC4691]で定義されているすべてのタスクを実行し、
o be informed by CableLabs, when appropriate, of CableLabs activities within the IETF, including new work proposals, and be able to report those using appropriate channels within the IETF,
o 必要に応じて、新しい仕事の提案を含むIETF内のcablelabsアクティビティを適切に通知し、IETF内の適切なチャネルを使用している人を報告できるようにすることができます。
o convey liaison statements from the IETF to CableLabs as described in [RFC4053], and be responsible for shepherding CableLabs communication to the relevant parts of the IETF,
o [RFC4053]に記載されているように、IETFからケーブルラブにリエゾンステートメントを伝え、IETFの関連部分へのcableLabs通信をshepheringする責任を負います。
o be able to raise issues with CableLabs technical leadership as well as the IAB members and IETF Area Directors, as required.
o 必要に応じて、CableLabsの技術リーダーシップとIABメンバーおよびIETFエリアディレクターの問題を提起できるようにします。
CableLabs meetings are normally only open to delegates from CableLabs members or those manufacturers who have signed the appropriate agreements to participate in CableLabs projects or meetings.
CableLabs会議は通常、CableLabsのメンバーまたはCableLabsプロジェクトや会議に参加するための適切な契約に署名したメーカーからの代表者のみに開かれています。
CableLabs shall establish an IETF liaison function and name an individual to be the CableLabs liaison Manager to IETF for matters pertaining to the CableLabs-IETF cooperation. The CableLabs liaison manager to IETF is expected to work with the concerned IETF and CableLabs projects and focus teams and to support the interaction between CableLabs and the IETF.
CableLabsは、IETFリエゾン関数を確立し、CableLabs-Iitf協力に関連する問題について、IETFのCableLabs連絡マネージャーになる個人に名前を付けます。IETFのCableLabsリエゾンマネージャーは、関係するIETFおよびCableLabsプロジェクトとフォーカスチームと連携し、CableLabsとIETF間の相互作用をサポートすることが期待されています。
Whenever possible, and as the preferred primary method of communication and coordination of activity, communication at the working group level is strongly encouraged.
可能な場合はいつでも、およびアクティビティのコミュニケーションと調整の好ましい主要な方法として、ワーキンググループレベルでのコミュニケーションが強く奨励されています。
When deemed necessary, formal communication between CableLabs and IETF is also permitted. These communications are to be recorded in the form of Liaison Statements, and the IETF will use the CableLabs liaison manager to convey these statements between the IETF and CableLabs. The procedure for proper handling of incoming liaison statements defined in [RFC4053] must be followed by both the liaison manager named by IETF and the liaison manager designated by CableLabs. It is important to note that all liaison statements made by the IETF or directed to the IETF shall be published by the IETF as public documents. All liaison statements made by the IETF will comply with the IETF IPR policy as documented in [RFC3978], [RFC3979], [RFC4748], [RFC4371] and any updates.
必要と思われる場合、ケーブルラブとIETF間の正式なコミュニケーションも許可されます。これらの通信はリエゾンステートメントの形で記録され、IETFはCableLabsリエゾンマネージャーを使用して、IETFとCableLabsの間でこれらの声明を伝えます。[RFC4053]で定義された着信連絡声明の適切な取り扱いの手順に続いて、IETFが指名したリエゾンマネージャーとCableLabsが指定したリエゾンマネージャーの両方が続く必要があります。IETFによって行われた、またはIETFに向けられたすべてのリエゾンステートメントは、IETFによって公開文書として公開されることに注意することが重要です。IETFによって行われたすべての連絡声明は、[RFC3978]、[RFC3979]、[RFC4748]、[RFC4371]および更新に記載されているIETF IPRポリシーに準拠します。
Individuals who are involved in CableLabs' projects and are willing to contribute to IETF may make contributions to the IETF in their capacity as IETF participants, under the IETF's IPR policy, as documented in [RFC3978] and [RFC3979].
[RFC3978]および[RFC3979]に記載されているように、CableLabsのプロジェクトに関与し、IETFに貢献する個人は、IETF参加者としてのIETFに貢献する可能性があります。
IETF participants whose companies are CableLabs members or have signed the appropriate agreements with CableLabs may also make contributions to CableLabs' projects and specifications.
企業がCableLabsメンバーであるか、CableLabsとの適切な契約に署名したIETF参加者も、CableLabsのプロジェクトと仕様に貢献する可能性があります。
CableLabs mailing lists are not open to the general public. It is recommended that work of mutual interest be discussed on the relevant IETF mailing lists.
CableLabsメーリングリストは一般に公開されていません。関連するIETFメーリングリストで、相互の関心のある作業を議論することをお勧めします。
The IETF and CableLabs will not co-develop any documents or material.
IETFとCableLabsは、ドキュメントや資料を共同開発しません。
This document does not directly affect the security of the Internet.
このドキュメントは、インターネットのセキュリティに直接影響しません。
This section provides some guidelines for IANA to consider when adding references to a CableLabs specification in its registries. CableLabs maintains a specification repository with a stable URL for each published document under http://www.cablelabs.com/specifications/. A stable document URL is one following the format: http://www.cablelabs.com/specifications/CableLabs_docname.pdf, where 'CableLabs_docname' is the CableLabs document name.
このセクションでは、IANAがレジストリにCableLabs仕様に参照を追加する際に考慮すべきいくつかのガイドラインを提供します。CableLabsは、http://www.cablelabs.com/specifications/に基づいて公開された各ドキュメントの安定したURLを備えた仕様リポジトリを維持しています。安定したドキュメントURLは、形式に従うものです:http://www.cablelabs.com/specifications/cablelabs_docname.pdf。ここで、「cablelabs_docname」はcablelabsドキュメント名です。
IANA is requested to use the above document URL format when referencing CableLabs specifications in its registries.
IANAは、レジストリでCableLabs仕様を参照するときに、上記のドキュメントURL形式を使用するように要求されます。
The authors wish to thank the following individuals for their comments and contributions: Ralph Brown, Brian Carpenter, Leslie Daigle, Ralph Droms, Alain Durand, Simon Krauss, Thomas Narten, Dan Romascanu, and Dave Oran.
著者は、ラルフ・ブラウン、ブライアン・カーペンター、レスリー・デイグル、ラルフ・ドロムズ、アラン・デュランド、サイモン・クラウス、トーマス・ナルテン、ダン・ロマスカヌ、デイブ・オランのコメントと貢献について、次の個人に感謝したいと考えています。
It is also acknowledged that this document is inspired from [RFC3113] and [RFC3131].
また、このドキュメントは[RFC3113]および[RFC3131]からインスピレーションを受けていることも認められています。
This document was produced using the xml2rfc tool (RFC2629).
このドキュメントは、XML2RFCツール(RFC2629)を使用して作成されました。
This section may be removed from future versions of this document. It is provided here to give some background information on the areas that may be common to both CableLabs and the IETF.
このセクションは、このドキュメントの将来のバージョンから削除できます。ここでは、ケーブルラブとIETFの両方に共通する可能性のある領域に関する背景情報を提供するために提供されています。
At the time of this writing, IETF working groups that are of particular interest to CableLabs include:
この執筆時点では、CableLabsに特に興味深いIETFワーキンググループが次のとおりです。
DHCWG, KERBEROS, IPCDN, SIP, SIPPING, SIMPLE, SPEERMINT, IPTEL, BEHAVE, AVT, MMUSIC, AAA, GEOPRIV, DISMAN, MSEC, ENUM, ECRIT, IPV6, MIP6, NETCONF, ISMS, BRIDGE, ENTMIB, MAGMA, V6OPS, DNSEXT, IPSEC, L2VPN, ZEROCONF, L2TPEXT, and TLS.
dhcwg、kerberos、ipcdn、sip、sipping、simple、speermint、iptel、beave、avt、mmusic、aaa、geopriv、disman、msec、enum、ecrit、ipv6、mip6、netconf、isms、bridge、entmib、v6ops、v6ops、v6ops、DNSEXT、IPSEC、L2VPN、ZEROCONF、L2TPEXT、およびTLS。
[RFC2026] Bradner, S., "The Internet Standards Process -- Revision 3", BCP 9, RFC 2026, October 1996.
[RFC2026] Bradner、S。、「インターネット標準プロセス - リビジョン3」、BCP 9、RFC 2026、1996年10月。
[RFC3113] Rosenbrock, K., Sanmugam, R., Bradner, S., and J. Klensin, "3GPP-IETF Standardization Collaboration", RFC 3113, June 2001.
[RFC3113] Rosenbrock、K.、Sanmugam、R.、Bradner、S。、およびJ. Klensin、「3GPP-IITF Standardization Collaboration」、RFC 3113、2001年6月。
[RFC3131] Bradner, S., Calhoun, P., Cuschieri, H., Dennett, S., Flynn, G., Lipford, M., and M. McPheters, "3GPP2-IETF Standardization Collaboration", RFC 3131, June 2001.
[RFC3131] Bradner、S.、Calhoun、P.、Cuschieri、H.、Dennett、S.、Flynn、G.、Lipford、M。、およびM. McPheters、「3GPP2-IITF標準化コラボレーション」、RFC 3131、6月2001年。
[RFC3978] Bradner, S., "IETF Rights in Contributions", BCP 78, RFC 3978, March 2005.
[RFC3978] Bradner、S。、「貢献におけるIETFの権利」、BCP 78、RFC 3978、2005年3月。
[RFC3979] Bradner, S., "Intellectual Property Rights in IETF Technology", BCP 79, RFC 3979, March 2005.
[RFC4052] Daigle, L. and Internet Architecture Board, "IAB Processes for Management of IETF Liaison Relationships", BCP 102, RFC 4052, April 2005.
[RFC4052] Daigle、L。およびInternet Architecture Board、「IETFリエゾン関係の管理のためのIABプロセス」、BCP 102、RFC 4052、2005年4月。
[RFC4053] Trowbridge, S., Bradner, S., and F. Baker, "Procedures for Handling Liaison Statements to and from the IETF", BCP 103, RFC 4053, April 2005.
[RFC4053] Trowbridge、S.、Bradner、S。、およびF. Baker、「IETFとの&from the IETFとの操作手順」、BCP 103、RFC 4053、2005年4月。
[RFC4371] Carpenter, B. and L. Lynch, "BCP 101 Update for IPR Trust", BCP 101, RFC 4371, January 2006.
[RFC4371] Carpenter、B。およびL. Lynch、「BCP 101 IPR Trustのアップデート」、BCP 101、RFC 4371、2006年1月。
[RFC4691] Andersson, L., "Guidelines for Acting as an IETF Liaison to Another Organization", RFC 4691, October 2006.
[RFC4691] Andersson、L。、「別の組織へのIETF連絡役として行動するためのガイドライン」、RFC 4691、2006年10月。
[RFC4748] Bradner, S., "RFC 3978 Update to Recognize the IETF Trust", BCP 78, RFC 4748, October 2006.
[RFC4748] Bradner、S。、「IETF Trustを認識するRFC 3978アップデート」、BCP 78、RFC 4748、2006年10月。
Authors' Addresses
著者のアドレス
Jean-Francois Mule CableLabs 858 Coal Creek Circle Louisville, CO 80027 USA
Jean-Francois Mule Cablelabs 858 Coal Creek Circle Louisville、Co 80027 USA
EMail: jf.mule@cablelabs.com
W. Mark Townsley Cisco Systems 7025 Kit Creek Road PO Box 14987 Research Triangle Park, NC 27709 USA
W.マークタウンズリーシスコシステム7025キットクリークロードPOボックス14987リサーチトライアングルパーク、ノースカロライナ州27709 USA
EMail: mark@townsley.net
Full Copyright Statement
完全な著作権声明
Copyright (C) The IETF Trust (2007).
著作権(c)The IETF Trust(2007)。
This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.
この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。
This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。
Intellectual Property
知的財産
The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.
IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。
Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.
IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。
The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.
IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要な技術をカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待するよう招待しています。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。