[要約] RFC 4973は、OSPFにおけるトラフィックエンジニアリングのための実験的な拡張についての規格です。このRFCの目的は、OSPFを使用してネットワークのトラフィックエンジニアリングをサポートするための新しい機能を提案することです。

Network Working Group                                       P. Srisuresh
Request for Comments: 4973                                Kazeon Systems
Category: Experimental                                         P. Joseph
                                                              Consultant
                                                               July 2007
        

OSPF-xTE: Experimental Extension to OSPF for Traffic Engineering

OSPF-XTE:トラフィックエンジニアリングのためのOSPFへの実験的拡張

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Discussion and suggestions for improvement are requested. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティの実験プロトコルを定義します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。改善のための議論と提案が要求されます。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

Abstract

概要

This document defines OSPF-xTE, an experimental traffic engineering (TE) extension to the link-state routing protocol OSPF. OSPF-xTE defines new TE Link State Advertisements (LSAs) to disseminate TE metrics within an autonomous System (AS), which may consist of multiple areas. When an AS consists of TE and non-TE nodes, OSPF-xTE ensures that non-TE nodes in the AS are unaffected by the TE LSAs. OSPF-xTE generates a stand-alone TE Link State Database (TE-LSDB), distinct from the native OSPF LSDB, for computation of TE circuit paths. OSPF-xTE is versatile and extendible to non-packet networks such as Synchronous Optical Network (SONET) / Time Division Multiplexing (TDM) and optical networks.

このドキュメントでは、リンク状態ルーティングプロトコルOSPFへの実験的トラフィックエンジニアリング(TE)の拡張であるOSPF-XTEを定義しています。OSPF-XTEは、複数の領域で構成される自律システム(AS)内のTEメトリックを広めるために、新しいTEリンク状態広告(LSA)を定義しています。AがTEと非TETノードと非TETノードで構成されている場合、OSPF-XTEは、TE LSAの影響を受けていないASの非TEノードを保証します。OSPF-XTEは、TE回路パスの計算のために、ネイティブOSPF LSDBとは異なるスタンドアロンTEリンク状態データベース(TE-LSDB)を生成します。OSPF-XTEは、汎用性が高く、同期光ネットワーク(SONET) /時分割多重化(TDM)や光ネットワークなどの非パケットネットワークに拡張可能です。

IESG Note

IESGノート

The content of this RFC was at one time considered by the IETF, and therefore it may resemble a current IETF work in progress or a published IETF work. This RFC is not a candidate for any level of Internet Standard. The IETF disclaims any knowledge of the fitness of this RFC for any purpose and in particular notes that the decision to publish is not based on IETF review for such things as security, congestion control, or inappropriate interaction with deployed protocols. The RFC Editor has chosen to publish this document at its discretion. Readers of this RFC should exercise caution in evaluating its value for implementation and deployment. See RFC 3932 for more information.

このRFCの内容は、一度にIETFによって考慮されていたため、現在のIETF作業または公開されているIETF作業に似ている可能性があります。このRFCは、インターネット標準のレベルの候補者ではありません。IETFは、あらゆる目的のためにこのRFCのフィットネスに関する知識を放棄します。特に、公開する決定は、セキュリティ、混雑制御、または展開プロトコルとの不適切な相互作用のIETFレビューに基づいていないことに注意しています。RFCエディターは、その裁量でこのドキュメントを公開することを選択しました。このRFCの読者は、実装と展開の価値を評価する際に注意する必要があります。詳細については、RFC 3932を参照してください。

See RFC 3630 for the IETF consensus protocol for OSPF Traffic Engineering. The OSPF WG position at the time of publication is that although this proposal has some useful properties, the protocol in RFC 3630 is sufficient for the traffic engineering needs that have been identified so far, and the cost of migrating to this proposal exceeds its benefits.

OSPFトラフィックエンジニアリングのIETFコンセンサスプロトコルについては、RFC 3630を参照してください。出版時のOSPF WGの位置は、この提案にはいくつかの有用な特性があるが、RFC 3630のプロトコルはこれまで特定されてきたトラフィックエンジニアリングのニーズに十分であり、この提案に移行するコストはその利点を超えているということです。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................3
   2. Principles of Traffic Engineering ...............................3
   3. Terminology .....................................................5
      3.1. Native OSPF Terms ..........................................5
      3.2. OSPF-xTE Terms .............................................6
   4. Motivations behind the Design of OSPF-xTE .......................9
      4.1. Scalable Design ............................................9
      4.2. Operable in Mixed and Peer Networks ........................9
      4.3. Efficient in Flooding Reach ................................9
      4.4. Ability to Reserve TE-Exclusive Links .....................10
      4.5. Extensible Design .........................................11
      4.6. Unified for Packet and Non-Packet Networks ................11
      4.7. Networks Benefiting from the OSPF-xTE Design ..............11
   5. OSPF-xTE Solution Overview .....................................12
      5.1. OSPF-xTE Solution .........................................12
      5.2. Assumptions ...............................................13
   6. Strategy for Transition of Opaque LSAs to OSPF-xTE .............14
   7. OSPF-xTE Router Adjacency -- TE Topology Discovery .............14
      7.1. The OSPF-xTE Router Adjacency .............................14
      7.2. The Hello Protocol ........................................15
      7.3. The Designated Router .....................................15
      7.4. The Backup Designated Router ..............................15
      7.5. Flooding and the Synchronization of Databases .............16
      7.6. The Graph of Adjacencies ..................................16
   8. TE LSAs for Packet Network .....................................18
      8.1. TE-Router LSA (0x81) ......................................18
           8.1.1. Router-TE Flags: TE Capabilities of the Router .....19
           8.1.2. Router-TE TLVs .....................................20
           8.1.3. Link-TE Flags: TE Capabilities of a Link ...........22
           8.1.4. Link-TE TLVs .......................................23
      8.2. TE-Incremental-Link-Update LSA (0x8d) .....................26
      8.3. TE-Circuit-Path LSA (0x8C) ................................28
      8.4. TE-Summary LSAs ...........................................31
           8.4.1. TE-Summary Network LSA (0x83) ......................32
           8.4.2. TE-Summary Router LSA (0x84) .......................33
      8.5. TE-AS-external LSAs (0x85) ................................34
   9. TE LSAs for Non-Packet Network .................................36
      9.1. TE-Router LSA (0x81) ......................................36
           9.1.1. Router-TE flags - TE Capabilities of a Router ......37
              9.1.2. Link-TE Options: TE Capabilities of a TE Link ......38
      9.2. TE-positional-ring-network LSA (0x82) .....................38
      9.3. TE-Router-Proxy LSA (0x8e) ................................40
   10. Abstract Topology Representation with TE Support ..............42
   11. Changes to Data Structures in OSPF-xTE Nodes ..................44
      11.1. Changes to Router Data Structure .........................44
      11.2. Two Sets of Neighbors ....................................44
      11.3. Changes to Interface Data Structure ......................44
   12. IANA Considerations ...........................................45
      12.1. TE LSA Type Values .......................................45
      12.2. TE TLV Tag Values ........................................46
   13. Acknowledgements ..............................................46
   14. Security Considerations .......................................47
   15. Normative References ..........................................48
   16. Informative References ........................................48
        
1. Introduction
1. はじめに

This document defines OSPF-xTE, an experimental traffic engineering (TE) extension to the link-state routing protocol OSPF. The objective of OSPF-xTE is to discover TE network topology and disseminate TE metrics within an autonomous system (AS). A stand-alone TE Link State Database (TE-LSDB), different from the native OSPF LSDB, is created to facilitate computation of TE circuit paths. Devising algorithms to compute TE circuit paths is not an objective of this document.

このドキュメントでは、リンク状態ルーティングプロトコルOSPFへの実験的トラフィックエンジニアリング(TE)の拡張であるOSPF-XTEを定義しています。OSPF-XTEの目的は、TEネットワークトポロジを発見し、自律システム内のTEメトリックを広めることです(AS)。TE回路パスの計算を容易にするために、ネイティブOSPF LSDBとは異なる、スタンドアロンTEリンク状態データベース(TE-LSDB)が作成されます。TE回路パスを計算するためにアルゴリズムを考案することは、このドキュメントの目的ではありません。

OSPF-xTE is different from the Opaque-LSA-based approach outlined in [OPQLSA-TE]. Section 4 describes the motivations behind the design of OSPF-xTE. Section 6 outlines a transition path for those currently using [OPQLSA-TE] for intra-area and wish to extend this using OSPF-xTE across the AS.

OSPF-XTEは、[OPQLSA-TE]で概説されている不透明なLSAベースのアプローチとは異なります。セクション4では、OSPF-XTEの設計の背後にある動機について説明します。セクション6では、現在[OPQLSA-TE]を使用している人のトランジションパスの概要を説明し、AS全体でOSPF-XTEを使用してこれを拡張したいと考えています。

Readers interested in TE extensions for packet networks alone may skip section 9.0.

パケットネットワークのTE拡張機能に関心のある読者は、セクション9.0をスキップする場合があります。

2. Principles of Traffic Engineering
2. 交通工学の原則

The objective of traffic engineering (TE) is to set up circuit path(s) between a pair of nodes or links and to forward traffic of a certain forwarding equivalency class (FEC) through the circuit path. Only unicast circuit paths are considered in this section; multicast variations are outside the scope.

トラフィックエンジニアリング(TE)の目的は、ノードまたはリンクのペア間の回路パスをセットアップし、回路パスを介して特定の転送等価クラス(FEC)のトラフィックを転送することです。このセクションでは、ユニキャスト回路パスのみが考慮されます。マルチキャストのバリエーションは範囲外です。

A traffic engineered circuit path is unidirectional and may be identified by the tuple: (FEC, TE circuit parameters, origin node/link, destination node/link).

トラフィックエンジニアリング回路パスは単方向であり、Tuple:(FEC、TE回路パラメーター、Originノード/リンク、宛先ノード/リンク)によって識別される場合があります。

A forwarding equivalency class (FEC) is a grouping of traffic that is forwarded in the same manner by a node. An FEC may be classified based on a number of criteria, as follows:

転送等価クラス(FEC)は、ノードによって同じ方法で転送されるトラフィックのグループ化です。FECは、次のように、多くの基準に基づいて分類できます。

a) traffic arriving on a specific interface, b) traffic arriving at a certain time of day, c) traffic meeting a certain packet based classification criteria (ex: based on a match of the fields in the IP and transport headers within a packet), d) traffic in a certain priority class, e) traffic arriving on a specific set of TDM (Synchronous Transport Signal (STS)) circuits on an interface, or f) traffic arriving on a certain wavelength of an interface.

a) 特定のインターフェイスに到着するトラフィック、b)特定の時間に到着するトラフィック、c)特定のパケットベースの分類基準を満たすトラフィック(例:パケット内のIP内のフィールドの一致とヘッダーを輸送する)、D、D)特定の優先クラスのトラフィック、e)インターフェイス上の特定のTDM(同期輸送信号(STS))回路の特定のセットに到着するトラフィック、またはf)インターフェイスの特定の波長に到着するトラフィック。

Discerning traffic based on the FEC criteria is mandatory for Label Edge Routers (LERs). The intermediate Label-Switched Routers (LSRs) are transparent to the traffic content. LSRs are only responsible for maintaining the circuit for its lifetime. This document will not address definition of FEC criteria, the mapping of an FEC to circuit, or the associated signaling to set up circuits. [MPLS-TE] and [GMPLS-TE] address the FEC criteria. [RSVP-TE] and [CR-LDP] address signaling protocols to set up circuits.

FEC基準に基づいた目の肥えたトラフィックは、ラベルエッジルーター(LERS)に必須です。中間ラベルスイッチ付きルーター(LSR)は、トラフィックコンテンツに対して透明です。LSRは、その寿命のために回路を維持する責任のみを担当します。このドキュメントは、FEC基準の定義、FECの回路へのマッピング、または回路をセットアップする関連のシグナル伝達には対処しません。[MPLS-TE]および[GMPLS-TE]はFEC基準にアドレス指定します。[RSVP-TE]および[CR-LDP]は、サーキットをセットアップするためのシグナル伝達プロトコルにアドレスします。

This document is concerned with the collection of TE metrics for all the TE enforceable nodes and links within an autonomous system. TE metrics for a node may include the following.

このドキュメントは、自律システム内のすべての強制力のあるノードとリンクのTEメトリックのコレクションに関係しています。ノードのTEメトリックには、以下が含まれる場合があります。

a) Ability to perform traffic prioritization, b) Ability to provision bandwidth on interfaces, c) Support for Constrained Shortest Path First (CSPF) algorithms, d) Support for certain TE-Circuit switch type, and e) Support for a certain type of automatic protection switching.

a) トラフィックの優先順位付けを実行する能力、b)インターフェイスで帯域幅を提供する能力、c)制約された最短パス最初(CSPF)アルゴリズムのサポート、D)特定のTEサーキットスイッチタイプのサポート、および特定のタイプの自動保護のサポート切り替え。

TE metrics for a link may include the following.

リンクのTEメトリックには、以下が含まれる場合があります。

a) available bandwidth, b) reliability of the link, c) color assigned to the link, d) cost of bandwidth usage on the link, and e) membership in a Shared Risk Link Group (SRLG).

a) 利用可能な帯域幅、b)リンクの信頼性、c)リンクに割り当てられた色、d)リンクでの帯域幅使用のコスト、およびe)共有リスクリンクグループ(SRLG)のメンバーシップ。

A number of CSPF (Constraint-based Shortest Path First) algorithms may be used to dynamically set up TE circuit paths in a TE network.

多くのCSPF(制約ベースの最短パスファースト)アルゴリズムを使用して、TEネットワーク内のTE回路パスを動的にセットアップできます。

OSPF-xTE mandates that the originating and the terminating entities of a TE circuit path be identifiable by IP addresses.

OSPF-XTEは、TE回路パスの発信元および終了エンティティがIPアドレスで識別できることを義務付けています。

3. Terminology
3. 用語

Definitions of the majority of the terms used in the context of the OSPF protocol may be found in [OSPF-V2]. MPLS and traffic engineering terms may be found in [MPLS-ARCH]. RSVP-TE and CR-LDP signaling-specific terms may be found in [RSVP-TE] and [CR-LDP], respectively.

OSPFプロトコルのコンテキストで使用される用語の大部分の定義は、[OSPF-V2]に記載されている場合があります。MPLSおよびトラフィックエンジニアリング用語は、[MPLS-ARCH]に記載されています。RSVP-TEおよびCR-LDPシグナル固有の用語は、それぞれ[RSVP-TE]および[CR-LDP]に記載されている場合があります。

The following subsections describe the native OSPF terms and the OSPF-xTE terms used within this document.

次のサブセクションでは、このドキュメント内で使用されているネイティブOSPF用語とOSPF-XTE用語について説明します。

3.1. Native OSPF Terms
3.1. ネイティブOSPF用語

o Native node (Non-TE node)

o ネイティブノード(非TEノード)

A native or non-TE node is an OSPF router that is capable of IP packet forwarding but does not take part in a TE network. A native OSPF node forwards IP traffic using the shortest-path forwarding algorithm and does not run the OSPF-xTE extensions.

ネイティブまたは非TETノードは、IPパケット転送が可能ですが、TEネットワークに参加していないOSPFルーターです。ネイティブOSPFノードは、最短パス転送アルゴリズムを使用してIPトラフィックを転送し、OSPF-XTE拡張機能を実行しません。

o Native link (Non-TE link)

o ネイティブリンク(TENTENTリンク)

A native (or non-TE) link is a network attachment to a TE or non-TE node used for IP packet traversal.

ネイティブ(または非)リンクは、IPパケットトラバーサルに使用されるTEまたは非TEノードへのネットワークアタッチメントです。

o Native OSPF network (Non-TE network)

o ネイティブOSPFネットワーク(非TEネットワーク)

A native OSPF network refers to an OSPF network that does not support TE. "Non-TE network", "native-OSPF network", and "non-TE topology" are used synonymously throughout the document.

ネイティブOSPFネットワークは、TEをサポートしていないOSPFネットワークを指します。「非TETネットワーク」、「Native-OSPF Network」、および「非TEトポロジ」は、ドキュメント全体で同義語で使用されます。

o LSP

o lsp

LSP stands for "Label-Switched Path". An LSP is a TE circuit path in a packet network. The terms "LSP" and "TE circuit path" are used synonymously in the context of packet networks.

LSPは「ラベルスイッチパス」の略です。LSPは、パケットネットワーク内のTE回路パスです。「LSP」と「TE回路パス」という用語は、パケットネットワークのコンテキストで同義語で使用されます。

o LSA

o LSA

LSA stands for OSPF "Link State Advertisement".

LSAは、OSPF「Link State Advertisement」の略です。

o LSDB

o LSDB

LSDB stands for "Link State Database". An LSDB contains a representation of the topology of a network. A native LSDB, constituted of native OSPF LSAs, represents the topology of a native IP network. The TE-LSDB, on the other hand, is constituted of TE LSAs and is a representation of the TE network topology.

LSDBは「Link Stateデータベース」の略です。LSDBには、ネットワークのトポロジの表現が含まれています。ネイティブOSPF LSAで構成されるネイティブLSDBは、ネイティブIPネットワークのトポロジを表しています。一方、TE-LSDBはTE LSAで構成されており、TEネットワークトポロジの表現です。

3.2. OSPF-xTE Terms
3.2. OSPF-XTE用語

o TE node

o TEノード

A TE node is a node in the traffic engineering (TE) network. A TE node has a minimum of one TE link attached to it. Associated with each TE node is a set of supported TE metrics. A TE node may also participate in a native IP network.

TEノードは、トラフィックエンジニアリング(TE)ネットワークのノードです。TEノードには、最低1つのTEリンクが添付されています。各TEノードに関連付けられているのは、サポートされているTEメトリックのセットです。TEノードは、ネイティブIPネットワークにも参加する場合があります。

In a SONET/TDM or photonic cross-connect network, a TE node is not required to be an OSPF-xTE node. An external OSPF-xTE node may act as proxy for the TE nodes that cannot be routers themselves.

SONET/TDMまたはPhotonic Cross-Connectネットワークでは、TEノードはOSPF-XTEノードである必要はありません。外部のOSPF-XTEノードは、ルーター自体ではないTEノードのプロキシとして機能する場合があります。

o TE link

o TEリンク

A TE link is a network attachment point to a TE node and is intended for traffic engineering use. Associated with each TE link is a set of supported TE metrics. A TE link may also optionally carry native IP traffic.

TEリンクは、TEノードへのネットワークアタッチメントポイントであり、トラフィックエンジニアリングの使用を目的としています。各TEリンクに関連付けられているのは、サポートされているTEメトリックのセットです。また、リンクはオプションでネイティブIPトラフィックを運ぶ場合があります。

Of the various links attached to a TE node, only the links that take part in a traffic-engineered network are called TE links.

TEノードに接続されたさまざまなリンクのうち、トラフィックエンジニアリングネットワークに参加するリンクのみがTEリンクと呼ばれます。

o TE circuit path

o TE回路パス

A TE circuit path is a unidirectional data path that is defined by a list of TE nodes connected to each other through TE links. A TE circuit path is also often referred simply as a circuit path or a circuit.

TE回路パスは、TEリンクを介して互いに接続されたTEノードのリストによって定義される単方向データパスです。また、回路パスは、単に回路パスまたは回路と呼ばれることがよくあります。

For the purposes of OSPF-xTE, the originating and terminating entities of a TE circuit path must be identifiable by their IP addresses. As a general rule, all nodes and links party to a traffic-engineered network should be uniquely identifiable by an IP address.

OSPF-XTEの目的のために、TE回路パスの発信および終了エンティティは、IPアドレスによって識別可能でなければなりません。一般的なルールとして、すべてのノードとリンクパーティは、トラフィックエンジニアリングネットワークへのパーティをIPアドレスで一意に識別できる必要があります。

o OSPF-xTE node (OSPF-xTE router)

o

An OSPF-xTE node is a TE node that runs the OSPF routing protocol and the OSPF-xTE extensions described in this document. An autonomous system (AS) may consist of a combination of native and OSPF-xTE nodes.

OSPF-XTEノードは、OSPFルーティングプロトコルとこのドキュメントで説明されているOSPF-XTE拡張機能を実行するTEノードです。自律システム(AS)は、ネイティブノードとOSPF-XTEノードの組み合わせで構成されている場合があります。

o TE Control network

o

The IP network used by the OSPF-xTE nodes for OSPF-xTE communication is referred as the TE control network or simply the control network. The control network can be independent of the TE data network.

OSPF-XTE通信のためにOSPF-XTEノードが使用するIPネットワークは、TEコントロールネットワークまたは単に制御ネットワークと呼ばれます。制御ネットワークは、TEデータネットワークから独立している可能性があります。

o TE network (TE topology)

o TEネットワーク(TEトポロジ)

A TE network is a network of connected TE nodes and TE links, for the purpose of setting up one or more TE circuit paths. The terms "TE network", "TE data network", and "TE topology" are used synonymously throughout the document.

TEネットワークは、1つ以上のTE回路パスを設定する目的で、接続されたTEノードとTEリンクのネットワークです。「TE Network」、「TE Data Network」、および「TEトポロジ」という用語は、ドキュメント全体で同義語で使用されます。

o Packet-TE network (Packet network)

o パケットネットワーク(パケットネットワーク)

A packet-TE network is a TE network in which the nodes switch MPLS packets. An MPLS packet is defined in [MPLS-TE] as a packet with an MPLS header, followed by data octets. The intermediary node(s) of a circuit path in a packet-TE network perform MPLS label swapping to emulate the circuit.

パケットネットワークは、ノードがMPLSパケットを切り替えるTEネットワークです。MPLSパケットは、[MPLS-TE]でMPLSヘッダーを備えたパケットとして定義され、その後にデータオクテットが続きます。パケットネットワーク内の回路パスの中間ノードは、回路をエミュレートするためにMPLSラベルスワッピングを実行します。

Unless specified otherwise, the term "packet network" is used throughout the document to refer to a packet-TE network.

特に指定されていない限り、「パケットネットワーク」という用語は、ドキュメント全体でパケットネットワークを参照するために使用されます。

o Non-packet-TE network (Non-packet network)

o 非パケットネットワーク(非パケットネットワーク)

A non-packet-TE network is a TE network in which the nodes switch non-packet entities such as STS time slots, Lambda wavelengths, or simply interfaces.

非パケットネットワークは、ノードがSTSタイムスロット、ラムダ波長、または単にインターフェイスなどの非パケットエンティティを切り替えるTEネットワークです。

SONET/TDM and fiber cross-connect networks are examples of non-packet-TE networks. Circuit emulation in these networks is accomplished by the switch fabric in the intermediary nodes (based on TDM time slot, fiber interface, or Lambda).

SONET/TDMおよびファイバークロスコネクトネットワークは、非パケットネットワークの例です。これらのネットワークの回路エミュレーションは、中間ノードのスイッチファブリックによって実現されます(TDMタイムスロット、ファイバーインターフェイス、またはラムダに基づいています)。

Unless specified otherwise, the term non-packet network is used throughout the document to refer a non-packet-TE network.

特に指定されていない限り、非パケットネットワークという用語は、ドキュメント全体で使用され、非パケットネットワークを参照します。

o Mixed network

o 混合ネットワーク

A mixed network is a network that is constituted of both packet-TE and non-TE networks. Traffic in the network is strictly datagram oriented, i.e., IP datagrams or MPLS packets. Routers in a mixed network may be TE or native nodes.

混合ネットワークは、パケットネットワークと非TEネットワークの両方で構成されるネットワークです。ネットワーク内のトラフィックは、厳密にデータグラム指向、つまりIPデータグラムまたはMPLSパケットです。混合ネットワーク内のルーターは、TEまたはネイティブノードになる場合があります。

OSPF-xTE is usable within a packet network or a mixed network.

OSPF-XTEは、パケットネットワークまたは混合ネットワーク内で使用可能です。

o Peer network

o ピアネットワーク

A peer network is a network that is constituted of packet-TE and non-packet-TE networks combined. In a peer network, a TE node could potentially support TE links for the packet as well as non-packet data.

ピアネットワークは、パケットと非パケットのネットワークを組み合わせたネットワークです。ピアネットワークでは、TEノードは、パケット以外のデータだけでなく、パケットのTEリンクをサポートする可能性があります。

OSPF-xTE is usable within a packet network or a non-packet network or a peer network, which is a combination of the two.

OSPF-XTEは、パケットネットワーク、非パケットネットワーク、または2つの組み合わせであるピアネットワーク内で使用できます。

o CSPF

o CSPF

CSPF stands for "Constrained Shortest Path First". Given a TE LSDB and a set of constraints that must be satisfied to form a circuit path, there may be several CSPF algorithms to obtain a TE circuit path that meets the criteria.

CSPFは、「制約された最短パスファースト」の略です。TE LSDBと回路パスを形成するために満たされなければならない一連の制約を考えると、基準を満たすTE回路パスを取得するためのいくつかのCSPFアルゴリズムがある可能性があります。

o TLV

o TLV

A TLV stands for a data object in the form: Tag-Length-Value. All TLVs are assumed to be of the following format, unless specified otherwise. The Tag and Length are 16 bits wide each. The Length includes the 4 octets required for Tag and Length specification. All TLVs described in this document are padded to 32-bit alignment. Any padding required for alignment will not be a part of the length field, however. TLVs are used to describe traffic engineering characteristics of the TE nodes, TE links, and TE circuit paths.

TLVは、[Tag-Length-Valueの形式のデータオブジェクトを表します。特に指定されていない限り、すべてのTLVは次の形式であると想定されます。タグと長さはそれぞれ16ビットです。長さには、タグと長さの仕様に必要な4オクテットが含まれます。このドキュメントで説明されているすべてのTLVは、32ビットのアライメントにパッドで埋められています。ただし、アライメントに必要なパディングは、長さフィールドの一部ではありません。TLVは、TEノード、TEリンク、およびTE回路パスのトラフィックエンジニアリング特性を記述するために使用されます。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag                |     Length (4 or more)        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                            Value ....                         |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                            ....                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

o Router-TE TLVs (Router TLVs)

o Router-TETLV(ルーターTLV)

TLVs used to describe the TE capabilities of a TE node.

TLVは、TEノードのTE機能を記述するために使用されます。

o Link-TE TLVs (Link TLVs)

o link-teTLV(リンクTLV)

TLVs used to describe the TE capabilities of a TE link.

TLVは、TEリンクのTE機能を記述するために使用されます。

4. Motivations behind the Design of OSPF-xTE
4. OSPF-XTEのデザインの背後にある動機

There are several motivations that led to the design of OSPF-xTE. OSPF-xTE is scalable, efficient, and usable across a variety of network topologies. These motivations are explained in detail in the following subsections. The last subsection lists real-world network scenarios that benefit from the OSPF-xTE.

OSPF-Xteの設計につながったいくつかの動機があります。OSPF-XTEは、さまざまなネットワークトポロジにわたってスケーラブルで効率的で、使用可能です。これらの動機は、次のサブセクションで詳細に説明されています。最後のサブセクションには、OSPF-XTEの恩恵を受ける現実世界のネットワークシナリオがリストされています。

4.1. Scalable Design
4.1. スケーラブルなデザイン

In OSPF-xTE, an area-level abstraction provides the scaling required for the TE topology in a large autonomous system (AS). An OSPF-xTE area border router will advertise summary LSAs for TE and non-TE topologies independent of each other. Readers may refer to section 10 for a topological view of the AS from the perspective of a OSPF-xTE node in an area.

OSPF-XTEでは、エリアレベルの抽象化が、大規模な自律システム(AS)のTEトポロジに必要なスケーリングを提供します。OSPF-XTEエリアのBorder Routerは、TEおよび非TTEトポロジの要約LSAを互いに独立して宣伝します。読者は、エリアのOSPF-XTEノードの観点からのASのトポロジービューについて、セクション10を参照できます。

[OPQLSA-TE], on the other hand, is designed for intra-area and is not scalable to AS-wide scope.

一方、[OPQLSA-TE]は、エリア内向けに設計されており、幅広い範囲に合わせてスケーラブルではありません。

4.2. Operable in Mixed and Peer Networks
4.2. 混合ネットワークとピアネットワークで操作可能

OSPF-xTE assumes that an AS may be constituted of coexisting TE and non-TE networks. OSPF-xTE dynamically discovers TE topology and the associated TE metrics of the nodes and links that form the TE network. As such, OSPF-xTE generates a stand-alone TE-LSDB that is fully representative of the TE network. Stand-alone TE-LSDB allows for speedy TE computations.

OSPF-Xteは、Aが共存するTEおよび非TEネットワークで構成されている可能性があると想定しています。OSPF-XTEは、TEトポロジーと、TEネットワークを形成するノードとリンクの関連するTEメトリックを動的に発見します。そのため、OSPF-XTEは、TEネットワークを完全に代表するスタンドアロンのTE-LSDBを生成します。スタンドアロンのTE-LSDBを使用すると、迅速なTE計算を可能にします。

[OPQLSA-TE] is designed for packet networks and is not suitable for mixes and peer networks. TE-LSDB in [OPQLSA-TE] is derived from the combination of Opaque LSAs and native LSDB. Further, the TE-LSDB thus derived has no knowledge of the TE capabilities of the routers in the network.

[OPQLSA-TE]は、パケットネットワーク向けに設計されており、ミックスやピアネットワークには適していません。[OPQLSA-TE]のTE-LSDBは、不透明なLSAとネイティブLSDBの組み合わせから派生しています。さらに、このように導出されたTE-LSDBには、ネットワーク内のルーターのTE機能に関する知識はありません。

4.3. Efficient in Flooding Reach
4.3. 洪水のリーチに効率的です

OSPF-xTE is able to identify the TE topology in a mixed network and to limit the flooding of TE LSAs to only the TE nodes. Non-TE nodes are not bombarded with TE LSAs.

OSPF-XTEは、混合ネットワーク内のTEトポロジを特定し、TE LSAの洪水をTEノードのみに制限することができます。非TEノードは、Te LSAで攻撃されていません。

In a TE network, a subset of the TE metrics may be prone to rapid change, while others remain largely unchanged. Changes in TE metrics must be communicated at the earliest throughout the network to ensure that the TE-LSDB is up-to-date within the network. As a general rule, a TE network is likely to generate significantly more control traffic than a native network. The excess traffic is almost directly proportional to the rate at which TE circuits are set up and torn down within the TE network. The TE database synchronization should occur much quicker compared to the aggregate circuit set up and tear-down rates. OSPF-xTE defines TE-Incremental-Link-update LSA (section 8.2) to advertise only a subset of the metrics that are prone to rapid changes.

TEネットワークでは、TEメトリックのサブセットは急速な変化を起こしやすい場合がありますが、他のネットワークはほとんど変化していません。TE-LSDBがネットワーク内で最新のものであることを確認するために、ネットワーク全体で最も早い時にTEメトリックの変更を伝える必要があります。一般的なルールとして、TEネットワークは、ネイティブネットワークよりも大幅に多くの制御トラフィックを生成する可能性があります。過剰なトラフィックは、TE回路がTEネットワーク内でセットアップおよび取り壊される速度にほぼ直接比例します。TEデータベースの同期は、集計回路のセットアップおよび引き裂きレートと比較して、はるかに迅速に発生するはずです。OSPF-XTEは、TE-Cremental-Link-Update LSA(セクション8.2)を定義して、急速な変化を起こしやすいメトリックのサブセットのみを宣伝します。

The more frequent and wider the flooding, the larger the number of retransmissions and acknowledgements. The same information (needed or not) may reach a router through multiple links. Even if the router did not forward the information past the node, it would still have to send acknowledgements across all the various links on which the LSAs tried to converge. It is undesirable to flood non-TE nodes with TE information.

洪水が頻繁で広くなるほど、再送信と謝辞の数が大きくなります。同じ情報(必要かどうか)は、複数のリンクを介してルーターに到達する場合があります。ルーターがノードを過ぎて情報を転送しなかったとしても、LSAが収束しようとしたさまざまなリンクに謝辞を送信する必要があります。TE情報で非TTEノードをあふれさせることは望ましくありません。

4.4. TE専用のリンクを予約する能力

OSPF-xTE draws a clear distinction between TE and non-TE links. A TE link may be configured to permit TE traffic alone, and not permit best-effort IP traffic on the link. This permits TE enforceability on the TE links.

OSPF-XTEは、TEリンクと非TETリンクを明確に区別します。TEリンクは、トラフィックのみを許可するように構成されている場合があり、リンク上のベストエフォルトIPトラフィックを許可しません。これにより、TEリンクの強制力が可能になります。

When links of a TE topology do not overlap the links of a native IP network, OSPF-xTE allows for virtual isolation of the two networks. Best-effort IP network and TE network often have different service requirements. Keeping the two networks physically isolated can be expensive. Combining the two networks into a single physically connected network will bring economies of scale, while service enforceability can be maintained individually for each of the TE and non-TE sections of the network.

TEトポロジのリンクがネイティブIPネットワークのリンクと重複しない場合、OSPF-XTEは2つのネットワークの仮想分離を可能にします。Best-Effort IPネットワークとTEネットワークには、多くの場合、サービス要件が異なります。2つのネットワークを物理的に隔離することは、高価になる可能性があります。2つのネットワークを単一の物理的に接続されたネットワークに組み合わせると、規模の経済性がもたらされますが、ネットワークのTEおよび非TEセクションごとにサービスの強制力を個別に維持できます。

[OPQLSA-TE] does not support the ability to isolate best-effort IP traffic from TE traffic on a link. All links are subject to best-effort IP traffic. An OSPF router could potentially select a TE link to be its least cost link and inundate the link with best-effort IP traffic, thereby rendering the link unusable for TE purposes.

[OPQLSA-TE]は、リンク上のTEトラフィックからの最良のIPトラフィックを分離する能力をサポートしていません。すべてのリンクは、Best-Eftort IPトラフィックの対象となります。OSPFルーターは、TEリンクを最小コストリンクに選択する可能性があり、リンクをBest-Effort IPトラフィックに浸透させる可能性があり、それによりTEの目的に使用できないリンクをレンダリングすることができます。

4.5. Extensible Design
4.5. 拡張可能なデザイン

The OSPF-xTE design is based on the tried-and-tested OSPF paradigm, and it inherits all the benefits of OSPF, present and future. TE LSAs are extensible, just as the native OSPF on which OSPF-xTE is founded are extensible.

OSPF-XTEデザインは、実証済みのOSPFパラダイムに基づいており、OSPF、現在および未来のすべての利点を継承しています。TE LSAは、OSPF-XTEが設立されたネイティブOSPFが拡張可能であるように、拡張可能です。

4.6. Unified for Packet and Non-Packet Networks
4.6. パケットネットワークと非パケットネットワーク用に統一されています

OSPF-xTE is usable within a packet network or a non-packet network or a combination peer network.

OSPF-XTEは、パケットネットワーク、パケット以外のネットワーク、または組み合わせピアネットワーク内で使用可能です。

Signaling protocols such as RSVP and LDP work the same across packet and non-packet networks. Signaling protocols merely need the TE characteristics of nodes and links so they can signal the nodes to formulate TE circuit paths. In a peer network, the underlying control protocol must be capable of providing a unified LSDB for all TE nodes (nodes with packet-TE links as well as non-packet-TE links) in the network. OSPF-xTE meets this requirement.

RSVPやLDPなどのシグナリングプロトコルは、パケットと非パケットネットワーク間で同じ動作します。シグナリングプロトコルは、ノードとリンクのTE特性を必要とするだけで、TE回路パスを策定するためにノードを信号することができます。ピアネットワークでは、基礎となる制御プロトコルは、ネットワーク内のすべてのTEノード(パケットリンクを備えたノードと非パケットリンクを備えたノード)を提供できる必要があります。OSPF-XTEはこの要件を満たしています。

4.7. Networks Benefiting from the OSPF-xTE Design
4.7. OSPF-XTEデザインの恩恵を受けるネットワーク

Below are examples of some real-world network scenarios that benefit from OSPF-xTE.

以下は、OSPF-Xteの恩恵を受けるいくつかの実際のネットワークシナリオの例です。

o IP providers transitioning to provide TE services

o TEサービスを提供するために移行しているIPプロバイダー

Providers needing to support MPLS-based TE in their IP network may choose to transition gradually. They may add new TE links or convert existing links into TE links within an area first and progressively advance to offering MPLS in the entire AS.

IPネットワークでMPLSベースのTEをサポートする必要があるプロバイダーは、徐々に移行することを選択できます。新しいTEリンクを追加したり、既存のリンクをエリア内のTEリンクに変換し、AS全体でMPLSの提供に徐々に前進する場合があります。

Not all routers will support TE extensions at the same time during the migration process. Use of TE-specific LSAs and their flooding to OSPF-xTE only nodes will allow the vendor to introduce MPLS TE without destabilizing the existing network. The native OSPF-LSDB will remain undisturbed while newer TE links are added to the network.

すべてのルーターが、移行プロセス中に同時にTE拡張機能をサポートするわけではありません。TE固有のLSAとOSPF-XTEのみのノードへの洪水の使用により、ベンダーは既存のネットワークを不安定にすることなくMPLS TEを導入できます。Native OSPF-LSDBは邪魔されずに、新しいTEリンクがネットワークに追加されます。

o Providers offering best-effort-IP & TE services

o Best-Effort-IP&TEサービスを提供するプロバイダー

Providers choosing to offer both best-effort-IP and TE based packet services simultaneously on the same physically connected network will benefit from the OSPF-xTE design. By maintaining independent LSDBs for each type of service, TE links are not cannibalized in a mixed network.

同じ物理的に接続されたネットワークで同時に、Best-Effort-IPとTEベースのパケットサービスの両方を提供するプロバイダーは、OSPF-Xteデザインの恩恵を受けることができます。各タイプのサービスに対して独立したLSDBを維持することにより、TEリンクは混合ネットワークで共食いされません。

o Large TE networks

o 大規模なTEネットワーク

The OSPF-xTE design is advantageous in large TE networks that require the AS to be sub-divided into multiple areas. OSPF-xTE permits inter-area exchange of TE information, which ensures that all nodes in the AS have up-to-date, AS-wide, TE reachability knowledge. This in turn will make TE circuit setup predictable and computationally bounded.

OSPF-XTE設計は、複数の領域に細分化する必要がある大規模なTEネットワークで有利です。OSPF-XTEは、TE情報のエリア間交換を許可します。これにより、ASのすべてのノードが最新の、TEの到達可能性の知識を確保します。これにより、TE回路のセットアップが予測可能になり、計算的に制限されます。

o Non-Packet Networks and Peer Networks

o 非パケットネットワークとピアネットワーク

Vendors may also use OSPF-xTE for their non-packet TE networks. OSPF-xTE defines the following functions in support of non-packet TE networks. (a) "Positional-Ring" type network LSAs. (b) Router proxying -- allowing a router to advertise on behalf of other nodes (that are not packet/OSPF-capable).

ベンダーは、Packet以外のTEネットワークにOSPF-Xteを使用することもできます。OSPF-XTEは、非パケットTEネットワークをサポートする次の機能を定義しています。(a)「位置リング」タイプネットワークLSA。(b)ルーターのプロキシ - 他のノードに代わってルーターを宣伝できるようにします(パケット/OSPF対応ではありません)。

5. OSPF-xTE Solution Overview
5. OSPF-XTEソリューションの概要
5.1. OSPF-xTE Solution
5.1. OSPF-XTEソリューション

Locally-scoped Opaque LSA (type 9) is used to discovery the TE topology within a network. Section 7.1 describes in detail the use of type 9 Opaque LSA for TE topology discovery. TE LSAs are designed for use by the OSPF-xTE nodes. Section 8.0 describes the TE LSAs in detail. Changes required of the OSPF data structures to support OSPF-xTE are described in section 11.0. A new TE-neighbors data structure will be used to advertise TE LSAs along TE topology.

ローカルスコープの不透明LSA(タイプ9)は、ネットワーク内のTEトポロジを発見するために使用されます。セクション7.1では、TEトポロジー発見のための9型不透明LSAの使用について詳しく説明しています。TE LSAは、OSPF-XTEノードで使用するために設計されています。セクション8.0では、TE LSAを詳細に説明します。OSPF-XTEをサポートするためにOSPFデータ構造に必要な変更については、セクション11.0で説明します。新しいTE-Neighborsデータ構造を使用して、TEトポロジに沿ってTE LSAを宣伝します。

An OSPF-xTE node will have a native LSDB and a TE-LSDB, while a native OSPF node will have just a native LSDB. Consider the OSPF area, constituted of OSPF-xTE and native OSPF routers, shown in Figure 1. Nodes RT1, RT2, RT3, and RT6 are OSPF-xTE routers with TE and non-TE link attachments. Nodes RT4 and RT5 are native OSPF routers with no TE links. When the LSA database is synchronized, all nodes will share the same native LSDB. OSPF-xTE nodes alone will have the additional TE-LSDB.

OSPF-XTEノードにはネイティブLSDBとTE-LSDBがあり、ネイティブOSPFノードにはネイティブLSDBのみがあります。図1に示すOSPF-XTEおよびネイティブOSPFルーターで構成されるOSPF領域を考慮してください。ノードRT1、RT2、RT3、およびRT6は、TEおよび非TEリンクの添付ファイルを備えたOSPF-XTEルーターです。ノードRT4とRT5は、TEリンクのないネイティブOSPFルーターです。LSAデータベースが同期されると、すべてのノードが同じネイティブLSDBを共有します。OSPF-XTEノードだけで追加のTE-LSDBがあります。

              +---+
              |   |--------------------------------------+
              |RT6|\\                                    |
              +---+  \\                                  |
               ||      \\                                |
               ||        \\                              |
               ||          \\                            |
               ||          +---+                         |
               ||          |   |----------------+        |
               ||          |RT1|\\              |        |
               ||          +---+  \\            |        |
               ||          //|      \\          |        |
               ||        //  |        \\        |        |
               ||      //    |          \\      |        |
              +---+  //      |            \\  +---+      |
              |RT2|//        |              \\|RT3|------+
              |   |----------|----------------|   |
              +---+          |                +---+
                             |                  |
                             |                  |
                             |                  |
                           +---+              +---+
                           |RT5|--------------|RT4|
                           +---+              +---+
         Legend:
              --   Native (non-TE) network link
              |    Native (non-TE) network link
              \\   TE network link
              ||   TE network link
        

Figure 1. A (TE + native) OSPF Network Topology

図1.(TEネイティブ)OSPFネットワークトポロジー

5.2. Assumptions
5.2. 仮定

OSPF-xTE is an extension to the native OSPF protocol and does not mandate changes to the existing OSPF. OSPF-xTE design makes the following assumptions.

OSPF-XTEは、ネイティブOSPFプロトコルの拡張機能であり、既存のOSPFの変更を義務付けていません。OSPF-XTEデザインは、次の仮定を作成します。

(1) An OSPF-xTE node will need to establish router adjacency with at least one other OSPF-xTE node in the area in order for the router's TE database to be synchronized within the area. Failing this, the OSPF router will not be in the TE calculations of other TE routers in the area.

(1) OSPF-XTEノードは、ルーターのTEデータベースをエリア内で同期させるために、エリア内に少なくとも1つのOSPF-XTEノードとルーターの隣接を確立する必要があります。これに失敗すると、OSPFルーターは、この地域の他のTEルーターのTE計算には含まれません。

It is the responsibility of the network administrator(s) to ensure connectedness of the TE network. Otherwise, there can be disjoint TE topologies within a network.

TEネットワークの接続性を確保することは、ネットワーク管理者の責任です。それ以外の場合、ネットワーク内には不利なトポロジがある可能性があります。

(2) OSPF-xTE nodes must advertise the link state of its TE links. TE links are not obligated to support native IP traffic. Hence, an OSPF-xTE node cannot be required to synchronize its link-state database with neighbors on all its links. The only requirement is to have the TE LSDB synchronized across all OSPF-xTE nodes in the area.

(2) OSPF-XTEノードは、TEリンクのリンク状態を宣伝する必要があります。TEリンクは、ネイティブのIPトラフィックをサポートする義務はありません。したがって、OSPF-XTEノードは、リンク状態データベースをすべてのリンクでNeighborsと同期させる必要はありません。唯一の要件は、このエリア内のすべてのOSPF-XTEノードでTE LSDBを同期させることです。

(3) A link in a packet network may be designated as a TE link or a native-IP link or both. For example, a link may be used for both TE and non-TE traffic, as long as the link is under subscribed in bandwidth for TE traffic (for example, 50% of the link capacity is set aside for TE traffic).

(3) パケットネットワーク内のリンクは、TEリンクまたはネイティブIPリンク、またはその両方として指定される場合があります。たとえば、リンクがTEトラフィックの帯域幅でサブスクライブされている限り(たとえば、リンク容量の50%がTEトラフィック用に確保されている場合)、TEトラフィックと非TETトラフィックの両方にリンクを使用できます。

(4) Non-packet TE sub-topologies must have a minimum of one node running OSPF-xTE protocol. For example, a SONET/SDH TDM ring must have a minimum of one Gateway Network Element (GNE) running OSPF-xTE. The OSPF-xTE node will advertise on behalf of all the TE nodes in the ring.

(4) 非パケットTEサブトポロジーには、OSPF-XTEプロトコルを実行する最低1つのノードが必要です。たとえば、SONET/SDH TDMリングには、OSPF-XTEを実行している最低1つのゲートウェイネットワーク要素(GNE)が必要です。OSPF-XTEノードは、リング内のすべてのTEノードに代わって宣伝します。

6. Strategy for Transition of Opaque LSAs to OSPF-xTE
6. OSPF-XTEへの不透明なLSAの移行のための戦略

Below is a strategy to transition implementations currently using Opaque LSAs ([OPQLSA-TE]) within an area to adapt OSPF-xTE in a gradual fashion across the AS.

以下は、AS全体でOSPF-XTEを徐々に順応させるために、領域内で不透明なLSA([OPQLSA-TE])を現在使用している現在の実装を移行する戦略です。

(1) Use [OPQLSA-TE] within an area. Derive TE topology within the area from the combination of Opaque LSAs and native LSDB.

(1) エリア内で[opqlsa-te]を使用します。不透明なLSAとネイティブLSDBの組み合わせから、地域内のTEトポロジーを導き出します。

(2) Use TE-Summary LSAs and TE-AS-external LSAs for inter-area communication. Use the TE topology within an area to summarize the TE networks in the area and advertise the same to all TE nodes in the backbone. The TE-ABRs (TE area border routers) on the backbone area will in turn advertise these summaries within their connected areas.

(2) エリア間コミュニケーションには、テスマリーLSAとテーアシュタナルLSAを使用します。エリア内のTEトポロジを使用して、エリア内のTEネットワークを要約し、バックボーンのすべてのTEノードにそれを宣伝します。バックボーンエリアのTE-ABR(TEエリアボーダールーター)は、接続されたエリア内でこれらの要約を宣伝します。

7. OSPF-xTE Router Adjacency -- TE Topology Discovery
7. OSPF-XTEルーターの隣接 - TEトポロジーディスカバリー

OSPF creates adjacencies between neighboring routers for the purpose of exchanging routing information. The following subsections describe the use of locally-scoped Opaque LSAs to discover OSPF-xTE neighboring routers. The capability is used as the basis to build a TE topology.

OSPFは、ルーティング情報を交換する目的で、隣接するルーター間の隣接を作成します。以下のサブセクションでは、地元産の不透明LSAの使用がOSPF-XTE隣接ルーターを発見することを説明しています。この機能は、TEトポロジを構築するための基礎として使用されます。

7.1. The OSPF-xTE Router Adjacency
7.1. OSPF-XTEルーターの隣接

OSPF uses the options field in the Hello packet to advertise optional router capabilities [OSPF-V2]. However, all the bits in this field have been allocated and there is no way to advertise OSPF-xTE capability using the options field at this time. This document proposes using local-scope Opaque LSA (OPAQUE-9 LSA) to advertise support for OSPF-xTE and establish OSPF-xTE adjacency. In order to exchange Opaque LSAs, the neighboring routers must have the O-bit (Opaque option bit) set in the options field.

OSPFは、Hello Packetのオプションフィールドを使用して、オプションのルーター機能[OSPF-V2]を宣伝します。ただし、この分野のすべてのビットが割り当てられており、現時点でオプションフィールドを使用してOSPF-XTE機能を宣伝する方法はありません。このドキュメントでは、ローカルスコープオパクLSA(Opaque-9 LSA)を使用して、OSPF-XTEのサポートを宣伝し、OSPF-XTEの隣接を確立することを提案しています。不透明なLSAを交換するには、隣接するルーターには、オプションフィールドにOビット(不透明なオプションビット)を設定する必要があります。

[OSPF-CAP] proposes a format for exchanging router capabilities via OPAQUE-9 LSA. Routers supporting OSPF-xTE will be required to set the "OSPF Experimental TE" bit within the "router capabilities" field. Two routers will not become TE neighbors unless they share a common network link on which both routers advertise support for OSPF-xTE. Routers that do not support OSPF-xTE may simply ignore the advertisement.

[OSPF-CAP]は、Opaque-9 LSAを介してルーター機能を交換するための形式を提案しています。OSPF-XTEをサポートするルーターは、「ルーター機能」フィールド内に「OSPF実験TE」ビットを設定するために必要です。2つのルーターが、両方のルーターがOSPF-XTEのサポートを宣伝する共通のネットワークリンクを共有しない限り、TEネイバーにはなりません。OSPF-XTEをサポートしていないルーターは、単に広告を無視する場合があります。

7.2. The Hello Protocol
7.2. ハロープロトコル

The Hello protocol is primarily responsible for dynamically establishing and maintaining neighbor adjacencies. In a TE network, it is not required for all links and neighbors to establish adjacency using this protocol. OSPF-xTE router adjacency between two routers is established using the method described in the previous section.

Helloプロトコルは、主に近隣の隣接を動的に確立および維持する責任があります。TEネットワークでは、すべてのリンクと近隣がこのプロトコルを使用して隣接を確立することは必要ありません。2つのルーター間のOSPF-XTEルーターの隣接は、前のセクションで説明した方法を使用して確立されます。

For non-broadcast multi-access (NBMA) and broadcast networks, the HELLO protocol is responsible for electing the Designated Router and the Backup Designated Router. Routers supporting the TE option shall be given a higher precedence for becoming a designated router over those that do not support TE.

ノンブロードキャストマルチアクセス(NBMA)およびブロードキャストネットワークの場合、Helloプロトコルは、指定されたルーターとバックアップ指定ルーターを選択する責任があります。TEオプションをサポートするルーターには、TEをサポートしていないものよりも指定されたルーターになるためのより高い優先順位が与えられます。

7.3. The Designated Router
7.3. 指定されたルーター

When a router's non-TE link first becomes functional, it checks to see whether there is currently a Designated Router for the network. If there is one, it accepts that Designated Router, regardless of its router priority, so long as the current designated router is TE compliant. Otherwise, the router itself becomes Designated Router if it has the highest Router Priority on the network and is TE compliant.

ルーターの非TETリンクが最初に機能すると、ネットワークに現在指定されているルーターがあるかどうかを確認します。ある場合、ルーターの優先度に関係なく、指定されたルーターがTEに準拠している限り、指定されたルーターを受け入れます。それ以外の場合、ルーター自体は、ネットワーク上で最も高いルーターの優先度があり、コンプライアンスがある場合、ルーターに指定されたルーターになります。

OSPF-xTE must be implemented on the most robust routers, as they become likely candidates to take on the role as Designated Router.

OSPF-XTEは、指定されたルーターとして役割を引き受ける候補になる可能性が高いため、最も堅牢なルーターに実装する必要があります。

7.4. The Backup Designated Router
7.4. バックアップ指定ルーター

The Backup Designated Router is also elected by the Hello Protocol. Each Hello Packet has a field that specifies the Backup Designated Router for the network. Once again, TE-compliance must be weighed in conjunction with router priority in electing the Backup Designated Router.

バックアップ指定ルーターは、Helloプロトコルによっても選出されます。各ハローパケットには、ネットワークのバックアップ指定ルーターを指定するフィールドがあります。繰り返しますが、TEコンプライアンスは、バックアップ指定ルーターを選択する際に、ルーターの優先度と組み合わせて計量する必要があります。

7.5. Flooding and the Synchronization of Databases
7.5. 洪水とデータベースの同期

In OSPF, adjacent routers within an area are required to synchronize their databases. However, a more concise requirement is that all routers in an area must converge on the same LSDB. As stated in item 2 of section 5.2, a basic assertion of OSPF-xTE is that the links used by the OSPF-xTE control network for flooding must not be required to match the links used by the data network for real-time data forwarding. For instance, it should not be required to send OSPF-xTE messages over a TE link that is configured to reject non-TE traffic. However, the control network must be set up such that a minimum of one path exists between any two OSPF or OSPF-xTE routers within the network, for flooding purposes. This revised control network connectivity requirement does not jeopardize convergence of LSDB within an area.

OSPFでは、データベースを同期するには、エリア内の隣接するルーターが必要です。ただし、より簡潔な要件は、エリア内のすべてのルーターが同じLSDBに収束する必要があることです。セクション5.2の項目2に記載されているように、OSPF-XTEの基本的な主張は、洪水のためにOSPF-XTEコントロールネットワークで使用されるリンクは、データネットワークで使用されているリンクをリアルタイムデータ転送に一致させる必要はないということです。たとえば、非TTEトラフィックを拒否するように構成されているTEリンクにOSPF-XTEメッセージを送信する必要はありません。ただし、洪水目的で、ネットワーク内の任意の2つのOSPFまたはOSPF-XTEルーターの間に最低1つのパスが存在するように、制御ネットワークをセットアップする必要があります。この改訂された制御ネットワーク接続要件は、エリア内のLSDBの収束を危険にさらすことはありません。

In a mixed network, where some of the neighbors are TE compliant and others are not, the designated OSPF-xTE router will exchange different sets of LSAs with its neighbors. TE LSAs are exchanged only with the TE neighbors. Native LSAs are exchanged with all neighbors (TE and non-TE alike). Restricting the scope of TE LSA flooding to just the OSPF-xTE nodes will not affect the native nodes that coexist with the OSPF-xTE nodes.

隣人の一部が準拠しており、他の人がそうでない混合ネットワークでは、指定されたOSPF-XTEルーターは、異なるLSAのセットを隣人と交換します。Te LSAは、TEの隣人とのみ交換されます。ネイティブLSAは、すべての隣人(TEと非TE)と交換されます。Te LSA洪水の範囲をOSPF-XTEノードのみに制限しても、OSPF-XTEノードと共存するネイティブノードには影響しません。

The control traffic for a TE network (i.e., TE LSA advertisement) is likely to be higher than that of a native OSPF network. This is because the TE metrics may vary with each TE circuit setup and the corresponding state change must be advertised at the earliest, not exceeding the MinLSInterval of 5 seconds. To minimize advertising repetitive content, OSPF-xTE defines a new TE-incremental-Link-update LSA (section 8.2) that would advertise just the TLVs that changed for a link.

TEネットワークの制御トラフィック(つまり、TE LSA広告)は、ネイティブOSPFネットワークのトラフィックよりも高い可能性があります。これは、TEメトリックがTE回路のセットアップごとに異なる場合があり、対応する状態の変更は、5秒のMinlsintervalを超えないで、最も早い時期に宣伝する必要があるためです。広告の繰り返しコンテンツを最小限に抑えるために、OSPF-XTEは、リンク用に変更されたTLVのみを宣伝する新しいTE-Cremental-Link-Update LSA(セクション8.2)を定義します。

The OSPFIGP-TE well-known multicast address 224.0.0.24 has been assigned by IANA for the exchange of TE-compliant database descriptors during database synchronization.

OSPFIGP-TE有名なマルチキャストアドレス224.0.0.24は、データベース同期中にTE準拠のデータベース記述子の交換のためにIANAによって割り当てられています。

7.6. The Graph of Adjacencies
7.6. 隣接のグラフ

If two routers have multiple networks in common, they may have multiple adjacencies between them. The adjacency may be one of two types - native OSPF adjacency and TE adjacency. OSPF-xTE routers will form both types of adjacency.

2つのルーターに複数のネットワークが共通している場合、それらの間に複数の隣接がある場合があります。隣接は、ネイティブOSPFの隣接とTE隣接の2つのタイプのいずれかです。OSPF-XTEルーターは、両方のタイプの隣接を形成します。

Two types of adjacency graphs are possible, depending on whether a Designated Router is elected for the network. On physical point-to-point networks, point-to-multipoint networks, and virtual links, neighboring routers become adjacent whenever they can communicate directly. The adjacency can be either (a) TE-compliant or (b) native. In contrast, on broadcast and NBMA networks the designated router and the backup designated router may maintain two sets of adjacency. The remaining routers will form either TE-compliant or native adjacency.

ネットワークに指定されたルーターが選ばれているかどうかに応じて、2種類の隣接グラフが可能です。物理的なポイントツーポイントネットワーク、ポイントツーマルチポイントネットワーク、および仮想リンクでは、隣接するルーターが直接通信できるたびに隣接します。隣接は、(a)TE準拠または(b)ネイティブのいずれかです。対照的に、ブロードキャストとNBMAネットワークでは、指定されたルーターとバックアップ指定ルーターが2セットの隣接を維持できます。残りのルーターは、TE準拠またはネイティブの隣接のいずれかを形成します。

In the broadcast network in Figure 2, routers RT7 and RT3 are chosen as the Designated and Backup Designated Routers, respectively. Routers RT3, RT4 and RT7 are TE-compliant, but RT5 and RT6 are not. So RT4 will have TE-compliant adjacency with the designated and backup routers, while RT5 and RT6 will only have native adjacency with the Designated and Backup Designated Routers.

図2のブロードキャストネットワークでは、ルーターRT7とRT3がそれぞれ指定されたバックアップ指定ルーターとして選択されています。ルーターRT3、RT4、およびRT7はTE準拠ですが、RT5とRT6はそうではありません。したがって、RT4は指定されたルーターとバックアップルーターを使用してTE準拠の隣接を備えていますが、RT5とRT6は、指定されたバックアップ指定ルーターのネイティブ隣接しかありません。

Network Adjacency

ネットワーク隣接

         +---+            +---+
         |RT1|------------|RT2|            o-----------------o
         +---+    N1      +---+           RT1               RT2
        
                                                 RT7
                                                  o:::::
            +---+   +---+   +---+                /|    :
            |RT7|   |RT3|   |RT4|               / |    :
            +---+   +---+   +---+              /  |    :
              |       |       |               /   |    :
         +-----------------------+        RT5o RT6o    oRT4
            N2    |       |                   *   *    ;
                +---+   +---+                  *  *    ;
                |RT5|   |RT6|                   * *    ;
                +---+   +---+                    **    ;
                                                  o;;;;;
                                                 RT3
        

Adjacency Legend:

隣接する伝説:

                               ----- Native adjacency (primary)
                               ***** Native adjacency (backup)
                               ::::: TE-compliant adjacency (primary)
                               ;;;;; TE-compliant adjacency (backup)
        

Figure 2. Two Adjacency Graphs with TE-Compliant Routers

図2. TE準拠のルーターを備えた2つの隣接グラフ

8. TE LSAs for Packet Network
8. パケットネットワーク用のTE LSA

The OSPFv2 protocol currently has a total of 11 LSA types. LSA types 1 through 5 are defined in [OSPF-V2]. LSA types 6, 7, and 8 are defined in [MOSPF], [NSSA], and [BGP-OSPF], respectively. LSA types 9 through 11 are defined in [OPAQUE].

OSPFV2プロトコルには現在、合計11のLSAタイプがあります。LSAタイプ1〜5は[OSPF-V2]で定義されています。LSAタイプ6、7、および8は、それぞれ[MOSPF]、[NSSA]、および[BGP-OSPF]で定義されています。LSAタイプ9〜11は[不透明]で定義されています。

Each LSA type has a unique flooding scope. Opaque LSA types 9 through 11 are general purpose LSAs, with flooding scope set to link-local, area-local, and AS-wide (except stub areas) respectively.

各LSAタイプには、一意の洪水範囲があります。不透明LSAタイプ9〜11は汎用LSAであり、それぞれ洪水スコープがリンクローカル、エリアローカル、および幅(スタブエリアを除く)に設定されています。

In the following subsections, we define new LSAs for traffic engineering (TE) use. The values for the new TE LSA types are assigned with the high bit of the LSA-type octet set to 1. The new TE LSAs are largely modeled after the existing LSAs for content format and have a unique flooding scope.

次のサブセクションでは、交通工学(TE)の使用のための新しいLSAを定義します。新しいTE LSAタイプの値は、1に設定されたLSA型オクテットの高いビットで割り当てられます。新しいTE LSAは、コンテンツ形式の既存のLSAを主にモデル化し、一意の洪水範囲を持っています。

TE-router LSA is defined to advertise TE characteristics of an OSPF-xTE router and all the TE links attached to the router. TE-incremental-Link-Update LSA is defined to advertise incremental updates to the metrics of a TE link. Flooding scope for both these LSAs is restricted to an area.

TEルーターLSAは、OSPF-XTEルーターとルーターに接続されたすべてのTEリンクのTE特性を宣伝するために定義されています。TE-Cremental-Link-Update LSAは、TEリンクのメトリックの増分更新を宣伝するために定義されています。これらの両方のLSAの洪水範囲は、エリアに制限されています。

TE-Summary network and router LSAs are defined to advertise the reachability of area-specific TE networks and area border routers (along with router TE characteristics) to external areas. Flooding scope of the TE-Summary LSAs is the TE topology in the entire AS less the non-backbone area for which the advertising router is an ABR. Just as with native OSPF summary LSAs, the TE-Summary LSAs do not reveal the topological details of an area to external areas.

TE-SummaryネットワークとルーターLSAは、外部エリアに面積固有のTEネットワークとエリアボーダールーター(ルーターTE特性とともに)の到達可能性を宣伝するために定義されています。Te-Summary LSAの洪水範囲は、広告ルーターがABRである非骨骨領域よりも少ないほど全体のTEトポロジです。ネイティブOSPFの要約LSAと同様に、TE-Summary LSAは、外部エリアの領域のトポロジカルな詳細を明らかにしていません。

TE-AS-external LSA and TE-Circuit-Path LSA are defined to advertise AS external network reachability and pre-engineered TE circuits, respectively. While flooding scope for both these LSAs can be the entire AS, flooding scope for the pre-engineered TE circuit LSA may optionally be restricted to just the TE topology within an area.

External LSAおよびTE-Circuit-Path LSAは、それぞれ外部ネットワークの到達可能性と事前に設計されたTEサーキットとして広告するように定義されています。これらの両方のLSAの洪水範囲はAS全体になりますが、事前に設計されたTE回路LSAの洪水範囲は、オプションでエリア内のTEトポロジのみに制限される場合があります。

8.1. TE-Router LSA (0x81)
8.1. TEルーターLSA(0x81)

The TE-router LSA (0x81) is modeled after the router LSA and has the same flooding scope as the router LSA. However, the scope is restricted to only the OSPF-xTE nodes within the area. The TE router LSA describes the TE metrics of the router as well as the TE links attached to the router. Below is the format of the TE-router LSA. Unless specified explicitly otherwise, the fields carry the same meaning as they do in a router LSA. Only the differences are explained below. Router-TE flags, Router-TE TLVs, Link-TE options, and Link-TE TLVs are each described in the following sub-sections.

TEルーターLSA(0x81)は、ルーターLSAの後にモデル化されており、ルーターLSAと同じ洪水スコープを持っています。ただし、スコープは、エリア内のOSPF-XTEノードのみに制限されています。TEルーターLSAは、ルーターのTEメトリックとルーターに接続されたTEリンクについて説明します。以下は、TEルーターLSAの形式です。明示的に指定されていない限り、フィールドはルーターLSAで行うのと同じ意味を持ちます。違いのみを以下に説明します。Router-TEフラグ、Router-TE TLV、Link-TEオプション、およびリンクTLVは、それぞれ次のサブセクションで説明されています。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |     0x81      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                        Link State ID                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |    0    |V|E|B|      0        |       Router-TE flags         |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |  Router-TE flags (contd.)     |       Router-TE TLVs          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     ....                                      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     ....      |            # of TE links      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Link ID                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Link Data                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     Type      |        0      |    Link-TE flags              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |   Link-TE flags (contd.)      |  Zero or more Link-TE TLVs    |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Link ID                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Link Data                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
        
8.1.1. Router-TE Flags: TE Capabilities of the Router
8.1.1. Router-TEフラグ:ルーターのTE機能

The following flags are used to describe the TE capabilities of an OSPF-xTE router. The remaining bits of the 32-bit word are reserved for future use.

次のフラグは、OSPF-XTEルーターのTE機能を説明するために使用されます。32ビットワードの残りの部分は、将来の使用のために予約されています。

       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |L|L|P| | | |                                             |L|S|C|
       |S|E|S| | | |                                             |S|I|S|
       |R|R|C| | | |                                             |P|G|P|
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |<---- Boolean TE flags ------->|<- TE flags pointing to TLVs ->|
        

Bit LSR - When set, the router is considered to have LSR (Label-Switched Router) capability.

BIT LSR-設定すると、ルーターにはLSR(ラベルスイッチ付きルーター)機能があると見なされます。

Bit LER - When set, the router is considered to have LER capability. All MPLS border routers will be required to have LER capability. Setting both the LER and E bits indicates an AS Boundary router with LER capability. Setting both the LER and B bits indicates an area border router with LER capability.

BIT LER -SETの場合、ルーターにはLER機能があると見なされます。すべてのMPLSボーダールーターは、LER機能を持つために必要です。LERとEビットの両方を設定すると、LER機能を備えた境界ルーターが表示されます。LERとBビットの両方を設定すると、LER機能を備えたエリアボーダールーターが表示されます。

Bit PSC - Indicates the node is packet-switch capable.

BIT PSC-ノードがパケットスイッチに対応できることを示します。

Bit LSP - An MPLS Label switch TLV TE-NODE-TLV-MPLS-SWITCHING follows. This is applicable only when the PSC flag is set.

ビットLSP-MPLSラベルスイッチTLV TE-NODE-TLV-MPLSスイッチングが続きます。これは、PSCフラグが設定されている場合にのみ適用されます。

Bit SIG - An MPLS Signaling-protocol-support TLV TE-NODE-TLV-MPLS-SIG-PROTOCOLS follows.

BIT SIG-MPLSシグナリングプロトコルサポートTLV TE-NODE-TLV-MPLS-SIG-Protocolsが続きます。

BIT CSPF - A CSPF algorithm support TLV TE-NODE-TLV-CSPF-ALG follows.

BIT CSPF-CSPFアルゴリズムはTLV TE-NODE-TLV-CSPF-ALGをサポートします。

8.1.2. Router-TE TLVs
8.1.2. Router-TETLV

The following Router-TE TLVs are defined.

次のルーター-TETLVが定義されています。

8.1.2.1. TE-NODE-TLV-MPLS-SWITCHING
8.1.2.1. te-node-tlv-mpls-switching

MPLS switching TLV is applicable only for packet switched nodes. The TLV specifies the MPLS packet switching capabilities of the TE node.

MPLSスイッチングTLVは、パケットスイッチ付きノードにのみ適用できます。TLVは、TEノードのMPLSパケットスイッチング機能を指定します。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x8001       |     Length = 6                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       | Label Depth   |  QOS          |                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Label Depth is the depth of label stack the node is capable of processing on its ingress interfaces. An octet is used to represent label depth. A default value of 1 is assumed when the TLV is not listed. Label depth is relevant when an LER has to pop multiple labels off the MPLS stack.

ラベルの深さは、ラベルスタックの深さであり、ノードはその侵入インターフェイスで処理できます。オクテットは、ラベルの深さを表すために使用されます。TLVがリストされていない場合、1のデフォルト値が想定されます。ラベルの深さは、MPLSスタックから複数のラベルをポップする必要がある場合に関連します。

QOS is a single-octet field that may be assigned '1' or '0'. Nodes supporting QOS are able to interpret the EXP bits in the MPLS header to prioritize multiple classes of traffic through the same LSP.

QoSは、「1」または「0」を割り当てることができる単一オクテットのフィールドです。QoSをサポートするノードは、MPLSヘッダーのEXPビットを解釈して、同じLSPを介して複数のクラスのトラフィックに優先順位を付けることができます。

8.1.2.2. TE-NODE-TLV-MPLS-SIG-PROTOCOLS
8.1.2.2. te-node-tlv-mpls-sig-protocols

MPLS signaling protocols TLV lists all the signaling protocol supported by the node. An octet is used to list each signaling protocol supported.

MPLSシグナル伝達プロトコルTLVは、ノードでサポートされているすべてのシグナリングプロトコルをリストします。オクテットを使用して、サポートされている各シグナリングプロトコルをリストします。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x8002       |     Length = 5, 6 or 7        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |   Protocol-1  |   ...         |      ....                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

RSVP-TE protocol is represented as 1, CR-LDP as 2, and LDP as 3. These are the only permitted signaling protocols at this time.

RSVP-TEプロトコルは、1、CR-LDPが2、LDPとして3として表されます。これらは、現時点で唯一の許可されたシグナル伝達プロトコルです。

8.1.2.3. TE-NODE-TLV-CSPF-ALGORITHMS
8.1.2.3. te-node-tlv-cspf-algorithms

The CSPF algorithms TLV lists all the CSPF algorithm codes supported. Support for CSPF algorithms makes the node eligible to compute complete or partial circuit paths. Support for CSPF algorithms can also be beneficial in knowing whether or not a node is capable of expanding loose routes (in an MPLS signaling request) into a detailed circuit path.

CSPFアルゴリズムTLVは、サポートされているすべてのCSPFアルゴリズムコードをリストします。CSPFアルゴリズムのサポートにより、ノードは完全または部分的な回路パスを計算できるようになります。CSPFアルゴリズムのサポートは、ノードが緩いルートを詳細な回路パスに拡張できるかどうかを知ることにも有益です。

Two octets are used to list each CSPF algorithm code. The algorithm codes may be vendor defined and unique within an Autonomous System. If the node supports 'n' CSPF algorithms, the Length would be (4 + 4 * ((n+1)/2)) octets.

2つのオクテットを使用して、各CSPFアルゴリズムコードをリストします。アルゴリズムコードは、自律システム内で定義されたベンダーで定義され、一意である場合があります。ノードが 'n' cspfアルゴリズムをサポートする場合、長さは(4 4 *((n 1)/2))オクテットになります。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x8003       |     Length = 4(1 + (n+1)/2)   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    CSPF-1     |      ....                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    CSPF-n     |                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
8.1.2.4. TE-NODE-TLV-NULL
8.1.2.4. te-node-tlv-null

When a TE-Router or a TE link has multiple TLVs to describe the metrics, the NULL TLV is used to terminate the TLV list.

TEルーターまたはTEリンクにメトリックを説明する複数のTLVがある場合、NULL TLVはTLVリストを終了するために使用されます。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x8888       |     Length = 4                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
8.1.3. リンクフラグ:リンクのTE機能

The following flags are used to describe the TE capabilities of a link. The remaining bits of the 32-bit word are reserved for future use.

次のフラグは、リンクのTE機能を説明するために使用されます。32ビットワードの残りの部分は、将来の使用のために予約されています。

       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |T|N|P| | | |D|                                         |S|L|B|C|
       |E|T|K| | | |B|                                         |R|U|W|O|
       | |E|T| | | |S|                                         |L|G| |L|
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |<---- Boolean TE flags ------->|<- TE flags pointing to TLVs ->|
        

Bit TE - Indicates whether TE is permitted on the link. A link can be denied for TE use by setting the flag to 0.

ビットTE-リンクでTEが許可されているかどうかを示します。フラグを0に設定することにより、TEを使用するためにリンクを拒否できます。

Bit NTE - Indicates whether non-TE traffic is permitted on the TE link. This flag is relevant only when the TE flag is set.

ビットNTE- TEリンクで非TEトラフィックが許可されているかどうかを示します。このフラグは、TEフラグが設定されている場合にのみ関連します。

Bit PKT - Indicates whether or not the link is capable of IP packet processing.

BIT PKT-リンクがIPパケット処理が可能かどうかを示します。

Bit DBS - Indicates whether or not database synchronization is permitted on this link.

ビットDBS-このリンクでデータベースの同期が許可されているかどうかを示します。

Bit SRLG - Shared Risk Link Group TLV TE-LINK-TLV-SRLG follows.

BIT SRLG-共有リスクリンクグループTLV TE-LINK-TLV-SRLGが続きます。

Bit LUG - Link Usage Cost Metric TLV TE-LINK-TLV-LUG follows.

ビットラグ - リンクの使用コストメトリックTLV TE-LINK-TLV-LUGが続きます。

Bit BW - One or more Link Bandwidth TLVs follow.

ビットBW -1つ以上のリンク帯域幅TLVが続きます。

Bit COL - Link Color TLV TE-LINK-TLV-COLOR follows.

BIT COL-LINK COLOR TLV TE-LINK-TLV-COLORが続きます。

8.1.4. link-te tlvs
8.1.4.1. te-link-tlv-srlg

The SRLG describes the list of Shared Risk Link Groups (SRLG) the link belongs to. Two octets are used to list each SRLG. If the link belongs to 'n' SRLGs, the Length would be (4 + 4 * ((n+1)/2)) octets.

SRLGは、リンクが属する共有リスクリンクグループ(SRLG)のリストを説明します。各SRLGをリストするために2つのオクテットが使用されます。リンクが 'n' srlgsに属している場合、長さは(4 4 *((n 1)/2))オクテットになります。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0001       |     Length = 4(1 + (n+1)/2)   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    SRLG-1     |      ....                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    SRLG-n     |                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
8.1.4.2 te-link-tlv-bandwidth-max

The Bandwidth TLV specifies the maximum bandwidth of the link, as follows.

帯域幅TLVは、次のようにリンクの最大帯域幅を指定します。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0002       |     Length = 8                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      Maximum Bandwidth                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Bandwidth is expressed in units of 32 bytes/sec (256 bits/sec). A 32-bit field for bandwidth would permit specification not exceeding 1 terabit/sec.

帯域幅は、32バイト/秒(256ビット/秒)の単位で表されます。帯域幅の32ビットフィールドは、1テラビット/秒を超えない仕様を許可します。

Maximum Bandwidth is the maximum link capacity expressed in bandwidth units. Portions or all of this bandwidth may be used for TE use.

最大帯域幅は、帯域幅ユニットで表される最大リンク容量です。この帯域幅の部分またはすべてを使用するために使用できます。

8.1.4.3. te-link-tlv-bandwidth-max-for-te

The Bandwidth TLV specifies the maximum bandwidth available for TE use, as follows.

帯域幅TLVは、次のように、使用できる最大帯域幅を指定します。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0003       |     Length = 8                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |              Maximum Bandwidth available for TE use           |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Bandwidth is expressed in units of 32 bytes/sec (256 bits/sec). A 32-bit field for bandwidth would permit specification not exceeding 1 terabit/sec.

帯域幅は、32バイト/秒(256ビット/秒)の単位で表されます。帯域幅の32ビットフィールドは、1テラビット/秒を超えない仕様を許可します。

"Maximum Bandwidth available for TE use" is the total reservable bandwidth on the link for use by all the TE circuit paths traversing the link. The link is oversubscribed when this field is more than the Maximum Bandwidth. When the field is less than the Maximum Bandwidth, the remaining bandwidth on the link may be used for non-TE traffic in a mixed network.

「使用可能な最大帯域幅」は、リンクを横断するすべてのTE回路パスが使用するためのリンクの総帯域幅です。このフィールドが最大帯域幅を超える場合、リンクはオーバーサブスクライブされます。フィールドが最大帯域幅よりも少ない場合、リンク上の残りの帯域幅は、混合ネットワーク内の非TETトラフィックに使用できます。

8.1.4.4. te-link-tlv-bandwidth-te

The Bandwidth TLV specifies the bandwidth reserved for TE as follows.

帯域幅TLVは、次のようにTE用に予約されている帯域幅を指定します。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0004       |     Length = 8                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      TE Bandwidth subscribed                  |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Bandwidth is expressed in units of 32 bytes/sec (256 bits/sec). A 32-bit field for bandwidth would permit specification not exceeding 1 terabit/sec.

"TE Bandwidth subscribed" is the bandwidth that is currently subscribed from of the link. "TE Bandwidth subscribed" must be less than the "Maximum bandwidth available for TE use". New TE circuit paths are able to claim no more than the difference between the two bandwidths for reservation.

「帯域幅のサブスクライブ」は、現在リンクからサブスクライブされている帯域幅です。「帯域幅のサブスクライブ」は、「使用可能な最大帯域幅」よりも少ない必要があります。新しいTE回路パスは、予約のための2つの帯域幅の違いにすぎないと主張することができます。

8.1.4.5. te-link-tlv-lug

The link usage cost TLV specifies bandwidth unit usage cost, TE circuit set-up cost, and any time constraints for setup and teardown of TE circuits on the link.

リンクの使用コストTLVは、帯域幅ユニットの使用コスト、TE回路のセットアップコスト、およびリンク上のTEサーキットのセットアップと分解のための時間の制約を指定します。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0005       |     Length = 28               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      Bandwidth unit usage cost                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      TE circuit set-up cost                   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      TE circuit set-up time constraint        |
       |                                                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      TE circuit tear-down time constraint     |
       |                                                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Circuit Setup time constraint

回路のセットアップ時間の制約

This 64-bit number specifies the time at or after which a TE-circuit path may be set up on the link. The set-up time constraint is specified as the number of seconds from the start of January 1, 1970 UTC. A reserved value of 0 implies no circuit setup time constraint.

この64ビット番号は、リンクにTE回路パスをセットアップできる時間以降に指定します。セットアップ時間の制約は、1970年1月1日のUTCの開始から秒数として指定されています。0の予約値は、回路のセットアップ時間の制約がないことを意味します。

Circuit Teardown time constraint

回路分解時間の制約

This 64-bit number specifies the time at or before which all TE-circuit paths using the link must be torn down. The teardown time constraint is specified as the number of seconds from the start of January 1 1970 UTC. A reserved value of 0 implies no circuit teardown time constraint.

この64ビット番号は、リンクを使用してすべてのTEサーキットパスを取り壊す必要がある時間以前に指定します。分解時間の制約は、1970年1月1日のUTCの開始から秒数として指定されています。0の予約値は、回路の分解時間の制約がないことを意味します。

8.1.4.6. te-link-tlv-color

The color TLV is similar to the SRLG TLV, in that an Autonomous System may choose to issue colors to a TE link meeting certain criteria. The color TLV can be used to specify one or more colors assigned to the link as follows. Two octets are used to list each color. If the link belongs to 'n' number of colors, the Length would be (4 + 4 * ((n+1)/2)) octets.

Color TLVはSRLG TLVに似ています。これは、自律システムが特定の基準を満たすTEリンクに色を発行することを選択する可能性があるためです。色TLVを使用して、次のようにリンクに割り当てられた1つ以上の色を指定できます。各色をリストするために2つのオクテットが使用されます。リンクが「n」色の数に属している場合、長さは(4 4 *((n 1)/2))オクテットになります。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Tag = 0x0006       |     Length = 4(1 + (n+1)/2)   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    Color-1    |      ....                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                    Color-n    |                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
8.1.4.7. te-link-tlv-null

When a TE link has multiple TLVs to describe its metrics, the NULL TLV is used to terminate the TLV list. The TE-LINK-TLV-NULL is same as the TE-NODE-TLV-NULL described in section 8.1.2.4

TEリンクにメトリックを記述する複数のTLVがある場合、NULL TLVはTLVリストを終了するために使用されます。TE-Link-TLV-Nullは、セクション8.1.2.4で説明したTEノード-TLV-Nullと同じです

8.2. TE-CREMENTAL-LINK-UPDATE LSA(0x8d)

A significant difference between a native OSPF network and a TE network is that the latter may be subject to frequent real-time circuit pinning and is likely to undergo TE-state updates. Some links might undergo changes more frequently than others. Flooding the network with TE-router LSAs at the aggregated speed of all link metric changes is simply not desirable. A smaller in size TE-incremental-link-update LSA is designed to advertise only the incremental link updates.

ネイティブOSPFネットワークとTEネットワークの大きな違いは、後者が頻繁にリアルタイム回路をピン留めする可能性があり、TEステートの更新を受ける可能性が高いことです。一部のリンクは、他のリンクよりも頻繁に変更される場合があります。すべてのリンクメトリック変更の集計速度でTEルーターLSAでネットワークをあふれさせることは、単に望ましくありません。サイズが小さいTE-Cremental-Link-Update LSAは、インクリメンタルリンクの更新のみを宣伝するように設計されています。

A TE-incremental-link-update LSA will be advertised as frequently as the link state is changed (not exceeding once every MinLSInterval seconds). The TE link sequence is largely the advertisement of a sub-portion of router LSA. The sequence number on this will be incremented with the TE-router LSA's sequence as the basis. When an updated TE-router LSA is advertised within 30 minutes of the previous advertisement, the updated TE-router LSA will assume a sequence number that is larger than the most frequently updated of its links.

Te-Cremental-Link-Update LSAは、リンク状態が変更されるのと同じくらい頻繁に宣伝されます(minlsinterval秒ごとに1回を超えない)。TEリンクシーケンスは、主にルーターLSAのサブパーティションの広告です。これに関するシーケンス番号は、TEルーターLSAのシーケンスを基礎として増加させます。更新されたTEルーターLSAが以前の広告から30分以内に宣伝されると、更新されたTEルーターLSAは、リンクの中で最も頻繁に更新されるものよりも大きいシーケンス番号を想定します。

Below is the format of the TE-incremental-link-update LSA.

以下は、TE-Cremental-Link-Update LSAの形式です。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |     0x8d      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                        Link State ID (same as Link ID)        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Link Data                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     Type      |        0      |    Link-TE options            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     Link-TE options           | Zero or more Link-TE TLVs     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     # TOS     |                            metric             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |      TOS      |        0      |          TOS  metric          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Link State ID

リンク状態ID

This would be exactly the same as would have been specified for Link ID, for a link within the router LSA.

これは、ルーターLSA内のリンクでリンクIDに指定されていたものとまったく同じです。

Link Data

リンクデータ

This specifies the router ID the link belongs to. In majority of cases, this would be same as the advertising router. This choice for Link Data is primarily to facilitate proxy advertisement for incremental link updates.

これは、リンクが属するルーターIDを指定します。ほとんどの場合、これは広告ルーターと同じです。リンクデータのこの選択は、主にインクリメンタルリンクの更新のプロキシ広告を促進することです。

Suppose that a proxy router LSA was used to advertise the TE-router LSA of a SONET/TDM node, and that the proxy router is now required to advertise incremental-link-update for the same SONET/TDM node. Specifying the actual router-ID to which the link in the incremental-link-update LSA belongs helps receiving nodes in finding the exact match for the LSA in their database.

プロキシルーターLSAを使用してSONET/TDMノードのTEルーターLSAを宣伝し、同じSONET/TDMノードの増分リンクアップデートを宣伝するためにプロキシルーターが必要になったとします。Incremental-Link-Update LSAのリンクが属する実際のRouter-IDを指定すると、データベース内のLSAの正確な一致を見つける際にノードを受信するのに役立ちます。

The tuple of (LS Type, LSA ID, Advertising router) uniquely identifies the LSA and replaces LSAs of the same tuple with an older sequence number. However, there is an exception to this rule in the context of TE-link-update LSA. TE-Link-update LSA will initially assume the sequence number of the TE-router LSA it belongs to. Further, when a new TE-router LSA update with a larger sequence number is advertised, the newer sequence number is assumed by all the link LSAs.

(LSタイプ、LSA ID、広告ルーター)のタプルは、LSAを一意に識別し、同じタプルのLSAを古いシーケンス番号に置き換えます。ただし、TE-Link-Update LSAのコンテキストでは、このルールには例外があります。TE-Link-Update LSAは、最初に属するTEルーターLSAのシーケンス番号を想定します。さらに、より大きなシーケンス番号を使用した新しいTEルーターLSAアップデートが宣伝されると、すべてのリンクLSAによって新しいシーケンス番号が想定されます。

8.3. TE-Circuit-Path LSA (0x8C)
8.3. TEサーキットパスLSA(0x8c)

TE-Circuit-path LSA (next page) may be used to advertise the availability of pre-engineered TE circuit path(s) originating from any router in the network. The flooding scope may be area-wide or AS-wide. Fields are as follows.

TE-Circuit-Path LSA(次のページ)は、ネットワーク内の任意のルーターに由来する事前に設計されたTE回路パスの可用性を宣伝するために使用できます。洪水の範囲は、地域全体またはあらゆるものである場合があります。フィールドは次のとおりです。

Link State ID

リンク状態ID

The ID of the far-end router or the far-end link-ID to which the TE circuit path(s) is being advertised.

ファーエンドルーターのIDまたはTE回路パスが宣伝されているファーエンドリンクID。

TE-circuit-path(s) flags

TE-Circuit-Path(S)フラグ

Bit G - When set, the flooding scope is set to be AS-wide. Otherwise, the flooding scope is set to be area-wide.

BIT G-設定すると、洪水スコープが設定されています。それ以外の場合、洪水スコープはエリア全体に設定されています。

Bit E - When set, the advertised Link-State ID is an AS boundary router (E is for external). The advertising router and the Link State ID belong to the same area.

ビットe-設定すると、広告されたリンク状態IDはboundaryルーターです(Eは外部用です)。広告ルーターとリンク状態IDは同じ領域に属します。

Bit B - When set, the advertised Link State ID is an area border router (B is for Border)

ビットB-設定すると、広告されたリンク状態IDはエリアボーダールーターです(Bは境界用です)

Bit D - When set, this indicates that the duration of circuit path validity follows.

ビットd-設定すると、これは回路パスの妥当性の持続時間が続くことを示します。

Bit S - When set, this indicates that setup time of the circuit path follows.

ビットs-設定すると、回路パスのセットアップ時間が続くことを示します。

Bit T - When set, this indicates that teardown time of the circuit path follows.

ビットt-設定すると、これは回路パスの分解時間が続くことを示します。

CktType - This 4-bit field specifies the circuit type of the Forward Equivalency Class (FEC).

CKTTYPE -この4ビットフィールドは、フォワード等価クラス(FEC)の回路タイプを指定します。

0x01 - Origin is Router, Destination is Router. 0x02 - Origin is Link, Destination is Link. 0x04 - Origin is Router, Destination is Link. 0x08 - Origin is Link, Destination is Router.

0x01-原点はルーター、宛先はルーターです。0x02-原点はリンク、宛先はリンクです。0x04-原点はルーター、宛先はリンクです。0x08-原点はリンク、宛先はルーターです。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |      0x84     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                       Link State ID                           |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             Length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |      0    |G|E|B|D|S|T|CktType| Circuit Duration (Optional)   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                 Circuit Duration cont...                      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       | Circuit Duration cont..       | Circuit Setup time (Optional) |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                 Circuit Setup time cont...                    |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       | Circuit Setup time cont..     |Circuit Teardown time(Optional)|
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                 Circuit Teardown time cont...                 |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       | Circuit Teardown time cont..  |  No. of TE Circuit Paths      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Circuit-TE ID                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Circuit-TE Data                       |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     Type      |        0      |    Circuit-TE flags           |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |   Circuit-TE flags (contd.)   |  Zero or more Circuit-TE TLVs |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Circuit-TE ID                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Circuit-TE Data                       |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
        

Circuit Duration (Optional)

回路持続時間(オプション)

This 64-bit number specifies the seconds from the time of the LSA advertisement for which the pre-engineered circuit path will be valid. This field is specified only when the D-bit is set in the TE-circuit-path flags.

この64ビット番号は、事前に設計された回路パスが有効になるLSA広告の時代から数秒を指定します。このフィールドは、DビットがTE回路パスフラグに設定されている場合にのみ指定されます。

Circuit Setup time (Optional)

サーキットセットアップ時間(オプション)

This 64-bit number specifies the time at which the TE circuit path may be set up. This field is specified only when the S-bit is set in the TE-circuit-path flags. The set-up time is specified as the number of seconds from the start of January 1, 1970 UTC.

この64ビット番号は、TE回路パスをセットアップできる時間を指定します。このフィールドは、SビットがTE回路パスフラグに設定されている場合にのみ指定されます。セットアップ時間は、1970年1月1日のUTCの開始から秒数として指定されています。

Circuit Teardown time (Optional)

サーキット分解時間(オプション)

This 64-bit number specifies the time at which the TE circuit path may be torn down. This field is specified only when the T-bit is set in the TE-circuit-path flags. The teardown time is specified as the number of seconds from the start of January 1 1970 UTC.

この64ビット番号は、TE回路パスが取り壊される時間を指定します。このフィールドは、TビットがTE回路パスフラグに設定されている場合にのみ指定されます。分解時間は、1970年1月1日のUTCの開始から秒数として指定されています。

No. of TE Circuit Paths

TE回路パスの数

This specifies the number of pre-engineered TE circuit paths between the advertising router and the router specified in the Link State ID.

これは、広告ルーターとリンク状態IDで指定されたルーターの間の事前に設計されたTE回路パスの数を指定します。

Circuit-TE ID

回路ID

This is the ID of the far-end router for a given TE circuit path segment.

これは、特定のTE回路パスセグメントのファーエンドルーターのIDです。

Circuit-TE Data

回路データ

This is the virtual link identifier on the near-end router for a given TE circuit path segment. This can be a private interface or handle the near-end router uses to identify the virtual link.

これは、特定のTE回路パスセグメントの近接ルーターの仮想リンク識別子です。これは、プライベートインターフェイスであるか、近接ルーターが使用して仮想リンクを識別することができます。

The sequence of (Circuit-TE ID, Circuit-TE Data) pairs lists the end-point nodes and links in the LSA as a series.

(回路ID、回路-TEデータ)のシーケンスペアには、LSAのエンドポイントノードとリンクがシリーズとしてリストされています。

Circuit-TE flags

回路フラグ

This lists the zero or more TE-link TLVs that all member elements of the LSP meet.

これには、LSPのすべてのメンバー要素が満たされるゼロ以上のTE-Link TLVがリストされています。

8.4. TE-Summary LSAs
8.4. Te-Summary LSA

TE-Summary LSAs are Type 0x83 and 0x84 LSAs. These LSAs are originated by area border routers. A TE-Summary-network LSA (0x83) describes the reachability of TE networks in a non-backbone area, advertised by the area border router. A Type 0x84 summary LSA describes the reachability of area border routers and AS border routers and their TE capabilities.

Te-Summary LSAは、タイプ0x83および0x84 LSAです。これらのLSAは、エリアボーダールーターから発信されます。TE-Summary-Network LSA(0x83)は、エリアボーダールーターによって宣伝されている非バックボーンエリアでのTEネットワークの到達可能性を説明しています。タイプ0x84の要約LSAは、面積ボーダールーターの到達可能性、および境界線ルーターとそのTE機能として説明されています。

One of the benefits of having multiple areas within an AS is that frequent TE advertisements within the area do not impact outside the area. Only the TE abstractions befitting the external areas are advertised.

AS内に複数のエリアを持つことの利点の1つは、エリア内の頻繁な広告がエリアの外側に影響を与えないということです。外部領域にふさわしいTE抽象化のみが宣伝されています。

8.4.1. TE-Summary Network LSA (0x83)
8.4.1. テスマリーネットワークLSA(0x83)

A TE-Summary network LSA may be used to advertise reachability of TE-networks accessible to areas external to the originating area. The content and the flooding scope of a TE-Summary LSA is different from that of a native Summary LSA.

TE-SummaryネットワークLSAを使用して、元のエリアの外部のエリアがアクセスできるTEネットワークの到達可能性を宣伝する場合があります。TE-Summary LSAの内容と洪水範囲は、ネイティブの要約LSAのコンテンツとは異なります。

The scope of flooding for a TE-Summary network LSA is AS-wide, with the exception of the originating area and the stub areas. The area border router for each non-backbone area is responsible for advertising the reachability of backbone networks into the area.

TE-SummaryネットワークLSAの洪水の範囲は、発生領域とスタブエリアを除き、まったく全体です。各非バックボーンエリアのエリアボーダールーターは、バックボーンネットワークの到達可能性をエリアに宣伝する責任があります。

Unlike a native-summary network LSA, a TE-Summary network LSA does not advertise summary costs to reach networks within an area. This is because TE parameters are not necessarily additive or comparable. The parameters can be varied in their expression. For example, a TE-Summary network LSA will not summarize a network whose links do not fall under an SRLG (Shared-Risk Link Group). This way, the TE-Summary LSA merely advertises the reachability of TE networks within an area. The specific circuit paths can be computed by the ABR. Pre-engineered circuit paths are advertised using TE-Circuit-path LSAs(refer to Section 8.3).

ネイティブサマリーネットワークLSAとは異なり、TE-SummaryネットワークLSAは、エリア内のネットワークに到達するための要約コストを宣伝していません。これは、TEパラメーターが必ずしも加算的または同等のものではないためです。パラメーターの式が変化する可能性があります。たとえば、TE-SummaryネットワークLSAは、リンクがSRLG(共有リスクリンクグループ)に該当しないネットワークを要約しません。このようにして、TE-Summary LSAは、エリア内のTEネットワークの到達可能性を宣伝するだけです。特定の回路パスは、ABRによって計算できます。事前に設計された回路パスは、TEサーキットパスLSAを使用して宣伝されます(セクション8.3を参照)。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |    0x83       |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                  Link State ID  (IP Network Number)           |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            Advertising Router (Area Border Router)            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |            Length             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Network Mask                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Area-ID                               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        
8.4.2. TE-Summary Router LSA (0x84)
8.4.2. テスマリールーターLSA(0x84)

A TE-Summary router LSA may be used to advertise the availability of area border routers (ABRs) and AS border routers (ASBRs) that are TE-capable. The TE-Summary router LSAs are originated by the Area Border Routers. The scope of flooding for the TE-Summary router LSA is the non-backbone area the advertising ABR belongs to.

TE-SummaryルーターLSAを使用して、エリアボーダールーター(ABR)およびTE対応の境界ルーター(ASBR)の可用性を宣伝することができます。Te-SummaryルーターLSAは、エリアボーダールーターから発信されます。Te-SummaryルーターLSAの洪水の範囲は、広告ABRが属する非骨折領域です。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |      0x84     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Link State ID                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router (ABR)                  |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             Length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |    0      |E|B|      0        |       No. of Areas            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Area-ID                                   |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                       ...                                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                   Router-TE flags                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                   Router-TE TLVs                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     ....                                      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Link State ID

リンク状態ID

The ID of the area border router or the AS border router whose TE capability is being advertised.

エリアボーダールーターのIDまたはTE機能が宣伝されているASボーダールーター。

Advertising Router

広告ルーター

The ABR that advertises its TE capabilities (and the OSPF areas it belongs to) or the TE capabilities of an ASBR within one of the areas for which the ABR is a border router.

ABRは、ABRがBorder Routerである領域の1つ内で、その能力(およびそれが属するOSPF領域)またはASBRのTE機能を宣伝するABR。

No. of Areas

エリア数

Specifies the number of OSPF areas the link state ID belongs to.

Link State IDが属するOSPF領域の数を指定します。

Area-ID

AREA-ID

Specifies the OSPF area(s) the link state ID belongs to. When the link state ID is same as the advertising router ID, the Area-ID lists all the areas the ABR belongs to. In the case the link state ID is an ASBR, the Area-ID simply lists the area the ASBR belongs to. The advertising router is assumed to be the ABR from the same area the ASBR is located in.

リンク状態IDが属するOSPF領域を指定します。リンク状態IDが広告ルーターIDと同じ場合、ARBが属するすべての領域をAREA-IDにリストします。リンク状態IDがASBRである場合、ASBRが属する領域をAREA-IDに単純にリストします。広告ルーターは、ASBRがあるのと同じエリアからのABRであると想定されています。

Summary-router-TE flags

サマリールーター-TEフラグ

Bit E - When set, the advertised Link-State ID is an AS boundary router (E is for external). The advertising router and the Link State ID belong to the same area.

ビットe-設定すると、広告されたリンク状態IDはboundaryルーターです(Eは外部用です)。広告ルーターとリンク状態IDは同じ領域に属します。

Bit B - When set, the advertised Link state ID is an Area border router (B is for Border)

ビットB-設定すると、広告されたリンク状態IDはエリアボーダールーターです(Bは境界用です)

Router-TE flags, Router-TE TLVs

Router-TEフラグ、Router-TE TLV

TE capabilities of the link-state-ID router.

Link-State-IDルーターのTE機能。

TE Flags and TE TLVs are as applicable to the ABR/ASBR specified in the link state ID. The semantics is same as specified in the Router-TE LSA.

TEフラグとTE TLVは、リンク状態IDで指定されたABR/ASBRに適用されるように適用されます。セマンティクスは、ルーター-TE LSAで指定されていると同じです。

8.5. TE-AS-external LSAs (0x85)
8.5. TE-AS-INTERNALLSAS(0x85)

TE-AS-external LSAs are the Type 0x85 LSAs. This is modeled after AS-external LSA format and flooding scope. TE-AS-external LSAs are originated by AS boundary routers with TE extensions, and describe the TE networks and pre-engineered circuit paths external to the AS. As with AS-external LSA, the flooding scope of the TE-AS-external LSA is AS-wide, with the exception of stub areas.

TE-AS-INTERNAL LSAはタイプ0x85 LSAです。これは、External LSA形式と洪水範囲の後にモデル化されます。TE-As-erternal LSAは、TE拡張機能を備えた境界ルーターとして発信され、ASの外部のTEネットワークと事前に設計された回路パスを説明します。AS-External LSAと同様に、Te-External LSAの洪水範囲は、スタブ領域を除き、非常に全体であります。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |      0x85     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                        Link State ID                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Network Mask                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                       Forwarding address                      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      External Route Tag                       |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |  #  of Virtual TE links       |                 0             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      Link-TE flags                            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      Link-TE TLVs                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      TE-Forwarding address                    |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                      External Route TE Tag                    |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
        

Network Mask

ネットワークマスク

The IP address mask for the advertised TE destination. For example, this can be used to specify access to a specific TE node or TE link with an mask of 0xffffffff. This can also be used to specify access to an aggregated set of destinations using a different mask. ex: 0xff000000.

広告されたTE宛先用のIPアドレスマスク。たとえば、これを使用して、0xffffffffのマスクを使用して、特定のTEノードまたはTEリンクへのアクセスを指定できます。これを使用して、別のマスクを使用して集約された宛先セットへのアクセスを指定することもできます。例:0xff000000。

Link-TE flags, Link-TE TLVs

link-teフラグ、link-te tlvs

The TE attributes of this route. These fields are optional and are provided only when one or more pre-engineered circuits can be specified with the advertisement. Without these fields, the LSA will simply state TE reachability info.

このルートのTE属性。これらのフィールドはオプションであり、1つ以上の事前に設計された回路を広告で指定できる場合にのみ提供されます。これらのフィールドがなければ、LSAは単にリーチ可能性情報を述べます。

Forwarding address

転送先のアドレス

Data traffic for the advertised destination will be forwarded to this address. If the Forwarding address is set to 0.0.0.0, data traffic will be forwarded instead to the LSA's originator (i.e., the responsible AS boundary router).

External Route Tag

外部ルートタグ

A 32-bit field attached to each external route. This is not used by the OSPF protocol itself. It may be used to communicate information between AS boundary routers; the precise nature of such information is outside the scope of this specification.

各外部ルートに接続された32ビットフィールド。これは、OSPFプロトコル自体では使用されません。境界ルーターとして情報を通信するために使用できます。このような情報の正確な性質は、この仕様の範囲外です。

9. TE LSAs for Non-Packet Network
9. 非パケットネットワーク用のTE LSA

A non-packet network would use the TE LSAs described in the previous section for a packet network with some variations. These variations are described in the following subsections.

非パケットネットワークは、いくつかのバリエーションを備えたパケットネットワークについて、前のセクションで説明したTE LSAを使用します。これらのバリエーションは、次のサブセクションで説明されています。

Two new LSAs, TE-Positional-ring-network LSA and TE-Router-Proxy LSA are defined for use in non-packet TE networks.

2つの新しいLSA、TEポジショナルリングネットワークLSAとTEルーター - プロキシLSAは、非パケットTEネットワークで使用するために定義されています。

Readers may refer to [SONET-SDH] for a detailed description of the terms used in the context of SONET/SDH TDM networks,

9.1. TE-Router LSA (0x81)
9.1. TEルーターLSA(0x81)

The following fields are used to describe each router link (i.e., interface). Each router link is typed (see the below Type field). The Type field indicates the kind of link being described.

次のフィールドを使用して、各ルーターリンク(つまり、インターフェイス)を記述します。各ルーターリンクが入力されます(以下のタイプフィールドを参照)。タイプフィールドは、説明されているリンクの種類を示します。

Type

タイプ

A new link type "Positional-Ring Type" (value 5) is defined. This is essentially a connection to a TDM-Ring. TDM ring network is different from LAN/NBMA transit network in that nodes on the TDM ring do not necessarily have a terminating path between themselves. Second, the order of links is important in determining the circuit path. Third, the protection switching and the number of fibers from a node going into a ring are determined by the ring characteristics, for example, 2-fiber vs. 4-fiber ring and Unidirectional Path Switched Ring (UPSR) vs. Bidirectional Line Switched Ring (BLSR).

新しいリンクタイプ「ポジショナルリングタイプ」(値5)が定義されています。これは本質的にTDMリングへの接続です。TDMリングネットワークは、TDMリング上のノードには必ずしも自分の間に終了パスがあるとは限らないという点で、LAN/NBMAトランジットネットワークとは異なります。第二に、リンクの順序は、回路パスを決定する上で重要です。第三に、リングに入るノードからの保護スイッチングと繊維の数は、リングの特性によって決定されます。たとえば、2ファイバー対4繊維リングと一方向パススイッチドリング(UPSR)対双方向ラインスイッチ付きリング(BLSR)。

               Type   Description
               __________________________________________________
               1      Point-to-point connection to another router
               2      Connection to a transit network
               3      Connection to a stub network
               4      Virtual link
               5      Positional-Ring type.
        

Link ID

リンクID

Identifies the object that this router link connects to. Value depends on the link's Type. For a positional-ring type, the Link ID shall be IP Network/Subnet number just as the case with a broadcast transit network. The following table summarizes the updated Link ID values.

このルーターリンクが接続するオブジェクトを識別します。値はリンクのタイプに依存します。ポジショナルリングタイプの場合、リンクIDは、ブロードキャストトランジットネットワークの場合と同様に、IPネットワーク/サブネット番号でなければなりません。次の表は、更新されたリンクID値をまとめたものです。

               Type   Link ID
               ______________________________________
               1      Neighboring router's Router ID
               2      IP address of Designated Router
               3      IP network/subnet number
               4      Neighboring router's Router ID
               5      IP network/subnet number
        

Link Data

リンクデータ

This depends on the link's Type field. For type-5 links, this specifies the router interface's IP address.

これは、リンクのタイプフィールドに依存します。タイプ5リンクの場合、これはルーターインターフェイスのIPアドレスを指定します。

9.1.1 Router-TE flags - TE Capabilities of a Router
9.1.1 Router -TEフラグ - ルーターのTE機能

Flags specific to non-packet TE nodes are described below.

非パケットTEノードに固有のフラグを以下に説明します。

       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |L|L|P|T|L|F|                                           |S|S|S|C|
       |S|E|S|D|S|S|                                           |T|E|I|S|
       |R|R|C|M|C|C|                                           |A|L|G|P|
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |<---- Boolean TE flags ------->|<- TE flags pointing to TLVs ->|
        

Bit TDM - Indicates the node is TDM circuit switch capable.

ビットTDM-ノードがTDM回路スイッチが有能であることを示します。

Bit LSC - Indicates the node is capable of Lambda switching.

BIT LSC-ノードがラムダの切り替えが可能であることを示します。

Bit FSC - Indicates the node is capable of fiber-switching (can also be a non-fiber link type).

BIT FSC-ノードが繊維スイッチングが可能であることを示します(ファイバー以外のリンクタイプにもなります)。

9.1.2 リンクオプション:TEリンクのTE機能
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |T|N|P|T|L|F|D|                                         |S|L|B|C|
       |E|T|K|D|S|S|B|                                         |R|U|W|O|
       | |E|T|M|C|C|S|                                         |L|G|A|L|
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |<---- Boolean TE flags ------->|<- TE flags pointing to TLVs ->|
        

TDM, LSC, FSC bits - Same as defined for router TE options.

TDM、LSC、FSCビット - ルーターTEオプションで定義されているのと同じ。

9.2. TE-positional-ring-network LSA (0x82)
9.2. te-positional-ring-network LSA(0x82)

Network LSA is adequate for packet TE networks. A new TE-positional-ring-network LSA is defined to represent type-5 link networks, found in non-packet networks such as SONET/SDH TDM rings. A type-5 ring is a collection of network elements (NEs) forming a closed loop. Each NE is connected to two adjacent NEs via a duplex connection to provide redundancy in the ring. The sequence in which the NEs are placed on the Ring is pertinent. The NE that provides the OSPF-xTE functionality is termed the Gateway Network Element (GNE). The GNE selection criteria is outside the scope of this document. The GNE is also termed the Designated Router for the ring.

ネットワークLSAは、パケットTEネットワークに適しています。新しいTEポジションリングネットワークLSAは、SONET/SDH TDMリングなどの非パケットネットワークに見られるタイプ5リンクネットワークを表すように定義されています。タイプ5リングは、閉ループを形成するネットワーク要素(NES)のコレクションです。各NEは、二重接続を介して2つの隣接するNEに接続され、リング内の冗長性を提供します。NESがリングに配置されるシーケンスは適切です。OSPF-XTE機能を提供するNEは、Gateway Network Element(GNE)と呼ばれます。GNE選択基準は、このドキュメントの範囲外です。GNEは、リングの指定ルーターとも呼ばれます。

The TE-positional-ring-network LSA (0x82) is modeled after the network LSA and has the same flooding scope as the network LSA amongst the OSPF-xTE nodes within the area. Below is the format of the TE-Positional-Ring-network LSA. Unless specified explicitly otherwise, the fields carry the same meaning as they do in a network LSA. Only the differences are explained below.

TEポジショナルリングネットワークLSA(0x82)は、ネットワークLSAの後にモデル化されており、エリア内のOSPF-XTEノードの中でネットワークLSAと同じ洪水範囲を持っています。以下は、TEポジショナルリングネットワークLSAの形式です。明示的に指定されていない限り、フィールドはネットワークLSAで行うのと同じ意味を持ちます。違いのみを以下に説明します。

A TE-positional-ring-network LSA is originated for each Positional-Ring type network in the area. The tuple of (Link State ID, Network Mask) below uniquely represents a ring. The TE option must be set in the Options flag while propagating the LSA.

TEポジショナルリングネットワークLSAは、エリア内の各位置リングタイプネットワークに対して発生します。下の(リンク状態ID、ネットワークマスク)のタプルはリングを表します。LSAの伝播中は、TEオプションをオプションフラグに設定する必要があります。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |      Options  |     0x82      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                        Link State ID                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Network Mask                          |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |  Ring Type    | Capacity Unit |        Reserved               |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                           Ring capacity                       |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                   Network Element Node Id                     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
        

Link State ID

リンク状態ID

This is the IP interface address of the network's Gateway Network Element, which is also the designated router.

これは、ネットワークのゲートウェイネットワーク要素のIPインターフェイスアドレスであり、指定されたルーターでもあります。

Advertising Router

広告ルーター

Router ID of the network's Designated Router.

ネットワークの指定ルーターのルーターID。

Ring type

リングタイプ

There are 8 types of SONET/SDH rings defined as follows.

次のように定義されている8種類のSONET/SDHリングがあります。

1 - A Unidirectional Line Switched 2-fiber ring (2-fiber ULSR) 2 - A Bidirectional Line switched 2-fiber ring (2-fiber BLSR) 3 - A Unidirectional Path Switched 2-fiber ring (2-fiber UPSR) 4 - A Bidirectional Path switched 2-fiber ring (2-fiber BPSR) 5 - A Unidirectional Line Switched 4-fiber ring (4-fiber ULSR) 6 - A Bidirectional Line switched 4-fiber ring (4-fiber BLSR) 7 - A Unidirectional Path Switched 4-fiber ring (4-fiber UPSR) 8 - A Bidirectional Path switched 4-fiber ring (4-fiber BPSR)

1-単方向ラインは2ファイバーリング(2ファイバーULSR)を切り替えました2-双方向ラインは2ファイバーリング(2ファイバーBLSR)を切り替えました3-一方向パスは2ファイバーリング(2ファイバーUPSR)4-を切り替えました - 2ファイバーリング(2ファイバーBPSR)を切り替えた双方向パス5-単方向ラインスイッチング4ファイバーリング(4ファイバーULSR)6-双方向ラインが4ファイバーリング(4ファイバーBLSR)を切り替えた7-単方向パススイッチ4ファイバーリング(4ファイバーUPSR)8-双方向パスは4ファイバーリング(4ファイバーBPSR)を切り替えました

Capacity Unit

容量ユニット

Two units are currently defined, as follows.

現在、次のように2つのユニットが定義されています。

1 - Synchronous Transport Signal (STS), which is the basic signal rate for SONET signals. The rate of an STS signal is 51.84 Mbps

1 -SONET信号の基本信号速度である同期輸送信号(STS)。STS信号の速度は51.84 Mbpsです

2 - Synchronous Transport Multiplexer (STM), which is the basic signal rate for SDH signals. The rate of an STM signal is 155.52 Mbps

2 -SDH信号の基本信号速度である同期輸送マルチプレクサ(STM)。STM信号の速度は155.52 Mbpsです

Ring capacity

リング容量

Ring capacity expressed in number of Capacity Units.

容量ユニットの数で表されるリング容量。

Network Element Node Id

ネットワーク要素ノードID

The Router ID of each of the routers in the positional-ring network. The list must start with the designated router as the first element. The Network Elements (NEs) must be listed in strict clockwise order as they appear on the ring, starting with the Gateway Network Element (GNE). The number of NEs in the ring can be deduced from the LSA header's length field.

ポジショナルリングネットワーク内の各ルーターのルーターID。リストは、指定されたルーターから最初の要素として開始する必要があります。ネットワーク要素(NES)は、ゲートウェイネットワーク要素(GNE)から始まるリングに表示されるときに、時計回りに厳密にリストする必要があります。リング内のNESの数は、LSAヘッダーの長さフィールドから推測できます。

9.3. TE-Router-Proxy LSA (0x8e)
9.3. TE-Router-Proxy LSA(0x8e)

This is a variation to the TE-router LSA in that the TE-router LSA is not advertised by the network element, but rather by a trusted TE-router Proxy. This is typically the scenario in a non-packet TE network, where some of the nodes do not have OSPF functionality and count on a helper node to do the advertisement for them. One such example would be the SONET/SDH Add-Drop Multiplexer (ADM) nodes in a TDM ring. The nodes may principally depend upon the GNE (Gateway Network Element) to do the advertisement for them. TE-router-Proxy LSA shall not be used to advertise area border routers and/or AS border routers.

これは、TEルーターLSAがネットワーク要素ではなく、信頼できるTEルータープロキシによって宣伝されるという点で、TEルーターLSAのバリエーションです。これは通常、非パケットTEネットワークのシナリオであり、一部のノードにはOSPF機能がなく、ヘルパーノードがそれらの広告を行うことを期待しています。そのような例の1つは、TDMリングのSONET/SDHアドロップマルチプレクサ(ADM)ノードです。ノードは、主にGNE(ゲートウェイネットワーク要素)に依存して、それらの広告を行うことができます。TEルーター - プロキシLSAは、エリアボーダールーターやボーダールーターとして宣伝するために使用してはなりません。

        0                   1                   2                   3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |            LS age             |     Options   |     0x8e      |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |      Link State ID  (Router ID of the TE Network Element)     |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     Advertising Router                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                     LS sequence number                        |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |         LS checksum           |             length            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                 0             |       Router-TE flags         |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |  Router-TE flags (contd.)     |       Router-TE TLVs          |
       +---------------------------------------------------------------+
       |                     ....                                      |
       +---------------------------------------------------------------+
       |                     ....      |      # of TE links            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Link ID                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Link Data                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |     Type      |        0      |    Link-TE options            |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |   Link-TE flags               |  Zero or more Link-TE TLVs    |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                          Link ID                              |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                         Link Data                             |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                              ...                              |
        
10. Abstract Topology Representation with TE Support
10. TEサポートを備えた抽象トポロジ表現

Below, we consider a TE network composed of three OSPF areas, Area-1, Area-2 and Area-3, attached together through the backbone area. Area-1 an has a single area border router, ABR-A1 and no ASBRs. Area-2 has an area border router ABR-A2 and an AS border router ASBR-S1. Area-3 has two area border routers ABR-A2 and ABR-A3 and an AS border router ASBR-S2. The following network also assumes a pre-engineered TE circuit path between ABR-A1 and ABR-A2; between ABR-A1 and ABR-A3; between ABR-A2 and ASBR-S1; and between ABR-A3 and ASBR-S2.

以下では、バックボーンエリアを介して一緒に接続されている3つのOSPFエリア、エリア1、エリア2、エリア3で構成されるTEネットワークを検討します。エリア1 ANには、単一のエリアボーダールーター、ABR-A1、およびASBRSがありません。エリア2には、エリアボーダールーターABR-A2とAS Border Router ASBR-S1があります。エリア-3には、2つのエリアボーダールーターABR-A2とABR-A3、およびASボーダールーターASBR-S2があります。次のネットワークは、ABR-A1とABR-A2の間の事前に設計されたTE回路パスも想定しています。ABR-A1とABR-A3の間。ABR-A2とASBR-S1の間。ABR-A3とASBR-S2の間。

The following figure is an inter-area topology abstraction from the perspective of routers in Area-1. The abstraction illustrates reachability of TE networks and nodes within area to the external areas in the same AS and to the external ASes. The abstraction also illustrates pre-engineered TE circuit paths advertised by ABRs and ASBRs.

次の図は、エリア-1のルーターの観点からのエリア間トポロジの抽象化です。抽象化は、外部ASEと同じ外部エリアへのエリア内のTEネットワークとノードの到達可能性を示しています。抽象化は、ABRSとASBRによって宣伝されている事前に設計されたTE回路パスも示しています。

                          +-------+
                          |Area-1 |
                          +-------+
   +-------------+            |
   |Reachable TE |       +--------+
   |networks in  |-------| ABR-A1 |
   |backbone area|       +--------+
   +-------------+          | | |
             +--------------+ | +-----------------+
             |                |                   |
   +-----------------+        |            +-----------------+
   |Pre-engineered TE|    +----------+     |Pre-engineered TE|
   |circuit path(s)  |    | Backbone |     |circuit path(s)  |
   |to ABR-A2        |    | Area     |     |to ABR-A3        |
   +-----------------+    +----------+     +-----------------+
             |               |   |                 |
             +----------+    |   +--------------+  |
   +-----------+        |    |                  |  |     +-----------+
   |Reachable  |      +--------+             +--------+  |Reachable  |
   |TE networks|------| ABR-A2 |             | ABR-A3 |--|TE networks|
   |in Area A2 |      +--------+             +--------+  |in Area A3 |
   +-----------+       | | | |                   | |     +-----------+
         +-------------+ | | +-----------------+ | +----------+
         |               | +-----------+       | |            |
   +-----------+ +--------------+      |       | |    +--------------+
   |Reachable  | |Pre-engineered|      |       | |    |Pre-engineered|
   |TE networks| |TE Ckt path(s)|  +------+  +------+ |TE Ckt path(s)|
   |in Area A3 | |to ASBR-S1    |  |Area-2|  |Area-3| |to ASBR-S2    |
   +-----------+ +--------------+  +------+  +------+ +--------------+
                          |            |       |              |
                          |   +--------+       |  +-----------+
   +-------------+        |   |                |  |
   |AS external  |    +---------+          +---------+
   |TE-network   |----| ASBR-S1 |          | ASBR-S2 |
   |reachability |    +---------+          +---------+
   |from ASBR-S1 |        |                    |  |
   +-------------+    +---+            +-------+  +-----------+
                      |                |                     |
          +-----------------+   +-------------+   +-----------------+
          |Pre-engineered TE|   |AS External  |   |Pre-engineered TE|
          |circuit path(s)  |   |TE-Network   |   |circuit path(s)  |
          |reachable from   |   |reachability |   |reachable from   |
          |ASBR-S1          |   |from ASBR-S2 |   |ASBR-S2          |
          +-----------------+   +-------------+   +-----------------+
        

Figure 3: Inter-Area Abstraction as viewed by Area-1 TE-routers

図3:エリア1 TEルーターで表示されるエリア間抽象化

11. Changes to Data Structures in OSPF-xTE Nodes
11. OSPF-XTEノードのデータ構造の変更
11.1. Changes to Router Data Structure
11.1. ルーターデータ構造の変更

An OSPF-xTE router must be able to include the router-TE capabilities (as specified in section 8.1) in the router data structure. OSPF-xTE routers providing proxy service to other TE routers must also track the router and associated interface data structures for all the TE client nodes for which the proxy service is being provided. Presumably, the interaction between the Proxy server and the proxy clients is out-of-band.

OSPF-XTEルーターは、ルーターデータ構造にルーター-TE機能(セクション8.1で指定)を含めることができる必要があります。他のTEルーターにプロキシサービスを提供するOSPF-XTEルーターは、プロキシサービスが提供されているすべてのTEクライアントノードのルーターと関連するインターフェイスデータ構造を追跡する必要があります。おそらく、プロキシサーバーとプロキシクライアントの間の相互作用は帯域外です。

11.2. Two Sets of Neighbors
11.2. 2セットの隣人

Two sets of neighbor data structures are required. TE-neighbors set is used to advertise TE LSAs. Only the TE nodes will be members of the TE-neighbor set. Native neighbors set will be used to advertise native LSAs. All neighboring nodes supporting non-TE links are part of the Native neighbors set.

2セットの隣接データ構造が必要です。TE-Neighborsセットは、TE LSAの宣伝に使用されます。TEノードのみがTE Neighborセットのメンバーになります。ネイティブネイバーセットは、ネイティブLSAの宣伝に使用されます。非TTEリンクをサポートする隣接するすべてのノードは、ネイティブネイバーズセットの一部です。

11.3. Changes to Interface Data Structure
11.3. インターフェイスデータ構造の変更

The following new fields are introduced to the interface data structure.

次の新しいフィールドがインターフェイスデータ構造を紹介します。

TePermitted

Tepermitted

If the value of the flag is TRUE, the interface may be advertised as a TE-enabled interface.

フラグの値が真である場合、インターフェイスはTE対応インターフェイスとして宣伝される場合があります。

NonTePermitted

非ペルミット

If the value of the flag is TRUE, the interface permits non-TE traffic on the interface. Specifically, this is applicable to packet networks, where data links may permit both TE and IP packets. For FSC and LSC TE networks, this flag is set to FALSE.

フラグの値が真である場合、インターフェイスはインターフェイス上の非TETトラフィックを許可します。具体的には、これは、データリンクがTEパケットとIPパケットの両方を許可する可能性のあるパケットネットワークに適用されます。FSCおよびLSC TEネットワークの場合、このフラグはfalseに設定されています。

FloodingPermitted

洪水が発生した

If the value of the flag is TRUE, the interface may be used for OSPF and OSPF-xTE packet exchange to synchronize the LSDB across all adjacent neighbors. This is TRUE by default to all NonTePermitted interfaces that are enabled for OSPF. However, it is possible to set this to FALSE for some of the interfaces.

フラグの値が真である場合、インターフェイスはOSPFおよびOSPF-XTEパケット交換に使用して、隣接するすべての隣人にわたってLSDBを同期させることができます。これは、デフォルトでは、OSPFで有効になっているすべての非ペルミットインターフェイスに当てはまります。ただし、一部のインターフェイスでこれをfalseに設定することができます。

TE-TLVs

te-tlvs

Each interface may define any number of TLVS that describe the link characteristics.

各インターフェイスは、リンク特性を記述する任意の数のTLVを定義できます。

The following existing fields in Interface data structure will take on additional values to support TE extensions.

インターフェイスデータ構造の以下の既存のフィールドは、TE拡張機能をサポートするために追加の値を取ります。

Type

タイプ

The OSPF interface type can also be of type "Positional-Ring". The Positional-Ring type is different from other types (such as broadcast and NBMA) in that the exact location of the nodes on the ring is relevant, even though they are all on the same ring. SONET ADM ring is a good example of this. Complete ring positional-ring description may be provided by the GNE on a ring as a TE-network LSA for the ring.

OSPFインターフェイスタイプは、「位置リング」というタイプのものでもあります。位置リングのタイプは、リング上のノードの正確な位置がすべて同じリング上にあるにもかかわらず、他のタイプ(ブロードキャストやNBMAなど)とは異なります。SONET ADM RINGは、この良い例です。完全なリングポジショナルリングの説明は、リングのTEネットワークLSAとしてリング上のGNEによって提供される場合があります。

List of Neighbors

隣人のリスト

The list may be statically defined for an interface without requiring the use of Hello protocol.

このリストは、ハロープロトコルを使用することなく、インターフェイスに対して静的に定義される場合があります。

12. IANA Considerations
12. IANAの考慮事項

The IANA has assigned multicast address 224.0.0.24 to OSPFIGP-TE for the exchange of TE database descriptors.

IANAは、TEデータベース記述子の交換のために、Multicastアドレス224.0.0.24をOSPFIGP-TEに割り当てました。

TE LSA types and TE TLVs will be maintained by the IANA, using the following criteria.

TE LSAタイプとTE TLVは、次の基準を使用して、IANAによって維持されます。

12.1. TE LSA Type Values
12.1. TE LSAタイプの値

LSA type is an 8-bit field required by each LSA. TE LSA types will have the high bit set to 1. TE LSAs can range from 0x80 through 0xFF. The following values are defined in sections 8.0 and 9.0. The remaining values are available for assignment by the IANA with IETF Consensus [RFC2434].

LSAタイプは、各LSAが必要とする8ビットフィールドです。TE LSAタイプのビットは1に設定されます。TELSAは0x80〜0xffの範囲です。次の値は、セクション8.0および9.0で定義されています。残りの値は、IETFコンセンサス[RFC2434]を備えたIANAによる割り当てに利用できます。

      TE LSA Type                        Value
      _________________________________________
      TE-Router LSA                      0x81
      TE-Positional-ring-network LSA     0x82
      TE-Summary Network LSA             0x83
      TE-Summary router LSA              0x84
      TE-AS-external LSAs                0x85
      TE-Circuit-paths LSA               0x8C
      TE-incremental-link-Update LSA     0x8d
      TE-Router-Proxy LSA                0x8e
        
12.2. TE TLV Tag Values
12.2. TLVタグ値

TLV type is a 16-bit field required by each TE TLV. TLV type shall be unique across the router and link TLVs. A TLV type can range from 0x0001 through 0xFFFF. TLV type 0 is reserved and unassigned. The following TLV types are defined in sections 8.0 and 9.0. The remaining values are available for assignment by the IANA with IETF Consensus [RFC2434].

TLVタイプは、各TLVが必要とする16ビットフィールドです。TLVタイプは、ルーターとリンクTLV全体で一意でなければなりません。TLVタイプは、0x0001〜0xffffの範囲です。TLVタイプ0は予約されており、割り当てられていません。次のTLVタイプは、セクション8.0および9.0で定義されています。残りの値は、IETFコンセンサス[RFC2434]を備えたIANAによる割り当てに利用できます。

   TE TLV Tag                         Reference       Value
                                      Section
   _________________________________________________________
        
   TE-LINK-TLV-SRLG                 Section 8.1.4.1  0x0001
   TE-LINK-TLV-BANDWIDTH-MAX        Section 8.1.4.2  0x0002
   TE-LINK-TLV-BANDWIDTH-MAX-FOR-TE Section 8.1.4.3  0x0003
   TE-LINK-TLV-BANDWIDTH-TE         Section 8.1.4.4  0x0004
   TE-LINK-TLV-LUG                  Section 8.1.4.5  0x0005
   TE-LINK-TLV-COLOR                Section 8.1.4.6  0x0006
   TE-LINK-TLV-NULL                 Section 8.1.4.7  0x8888
   TE-NODE-TLV-MPLS-SWITCHING       Section 8.1.2.1  0x8001
   TE-NODE-TLV-MPLS-SIG-PROTOCOLS   Section 8.1.2.2  0x8002
   TE-NODE-TLV-CSPF-ALG             Section 8.1.2.3  0x8003
   TE-NODE-TLV-NULL                 Section 8.1.2.4  0x8888
        
13. Acknowledgements
13. 謝辞

The authors wish to specially thank Chitti Babu and his team for implementing the protocol specified in a packet network and verifying several portions of the specification in a mixed packet network. The authors also wish to thank Vishwas Manral, Riyad Hartani, and Tricci So for their valuable comments and feedback on the document. Lastly, the authors wish to thank Alex Zinin and Mike Shand for their document (now defunct) titled "Flooding optimizations in link state routing protocols". The document provided inspiration to the authors to be sensitive to the high flooding rate, likely in TE networks.

著者は、パケットネットワークで指定されたプロトコルを実装し、混合パケットネットワークで仕様のいくつかの部分を検証してくれたChitti Babuと彼のチームに特別に感謝したいと考えています。著者はまた、Vishwas Manral、Riyad Hartani、およびTricciに感謝したいと考えています。最後に、著者は、Alex ZininとMike Shandに「Link State Routing Protocolsでのフラッディング最適化」というタイトルのドキュメント(現在は廃止)に感謝したいと考えています。この文書は、おそらくTEネットワークでは、洪水率の高い洪水率に敏感であるように著者にインスピレーションを与えました。

14. Security Considerations
14. セキュリティに関する考慮事項

Security considerations for the base OSPF protocol are covered in [OSPF-V2] and [SEC-OSPF]. This memo does not create any new security issues for the OSPF protocol. Security measures applied to the native OSPF (refer [SEC-OSPF]) are directly applicable to the TE LSAs described in the document. Discussed below are the security considerations in processing TE LSAs.

Base OSPFプロトコルのセキュリティに関する考慮事項は、[OSPF-V2]および[SEC-OSPF]でカバーされています。このメモは、OSPFプロトコルの新しいセキュリティ問題を作成しません。ネイティブOSPF([sec-ospf]を参照)に適用されるセキュリティ対策は、ドキュメントに記載されているTE LSAに直接適用できます。以下で説明します。TeLSAの処理に関するセキュリティ上の考慮事項です。

Secure communication between OSPF-xTE nodes has a number of components. Authorization, authentication, integrity and confidentiality. Authorization refers to whether a particular OSPF-xTE node is authorized to receive or propagate the TE LSAs to its neighbors. Failing the authorization process might indicate a resource theft attempt or unauthorized resource advertisement. In either case, the OSPF-xTE nodes should take proper measures to audit/log such attempts so as to alert the administrator to take necessary action. OSPF-xTE nodes may refuse to communicate with the neighboring nodes that fail to prompt the required credentials.

OSPF-XTEノード間の安全な通信には、多くのコンポーネントがあります。承認、認証、整合性、機密性。承認とは、特定のOSPF-XTEノードがTE LSAを隣人に受信または伝播することを許可されているかどうかを指します。許可プロセスに失敗すると、リソースの盗難の試みまたは不正なリソース広告が示される可能性があります。どちらの場合でも、OSPF-XTEノードは、管理者に必要な措置を講じるように警告するために、そのような試みを監査/ログに記録するための適切な措置を講じる必要があります。OSPF-XTEノードは、必要な資格情報を促さない隣接するノードとの通信を拒否する場合があります。

Authentication refers to confirming the identity of an originator for the datagrams received from the originator. Lack of strong credentials for authentication of OSPF-xTE LSAs can seriously jeopardize the TE service rendered by the network. A consequence of not authenticating a neighbor would be that an attacker could spoof the identity of a "legitimate" OSPF-xTE node and manipulate the state, and the TE database including the topology and metrics collected. This could potentially cause denial-of-service on the TE network. Another consequence of not authenticating is that an attacker could pose as OSPF-xTE neighbor and respond in a manner that would divert TE data to the attacker.

認証とは、オリジネーターから受け取ったデータグラムのオリジネーターの身元を確認することを指します。OSPF-XTE LSAの認証のための強い資格情報の欠如は、ネットワークによって提供されるTEサービスを真剣に危険にさらす可能性があります。隣人を認証しなかった結果、攻撃者が「正当な」OSPF-XTEノードのアイデンティティを吹き込み、状態を操作する可能性があるため、収集されたトポロジとメトリックを含むTEデータベースが操作できます。これにより、TEネットワークのサービス拒否を引き起こす可能性があります。認証しないことのもう1つの結果は、攻撃者がOSPF-XTEの隣人としてポーズをとり、TEデータを攻撃者に転用する方法で応答できることです。

Integrity is required to ensure that an OSPF-xTE message has not been accidentally or maliciously altered or destroyed. The result of a lack of data integrity enforcement in an untrusted environment could be that an imposter will alter the messages sent by a legitimate adjacent neighbor and bring the OSPF-xTE on a node and the whole network to a halt or cause a denial of service for the TE circuit paths effected by the alteration.

OSPF-XTEメッセージが誤ってまたは悪意を持って変更または破壊されていないことを確認するためには、整合性が必要です。信頼されていない環境でのデータの整合性の施行の不足の結果、詐欺師が正当な隣接する隣人から送信されたメッセージを変更し、ノードにOSPF-XTEを持ち込み、ネットワーク全体を停止または拒否します。変更によって影響されるTE回路パスの場合。

Confidentiality of OSPF-xTE messages ensures that the TE LSAs are accessible only to the authorized entities. When OSPF-xTE is deployed in an untrusted environment, lack of confidentiality will allow an intruder to perform traffic flow analysis and snoop the TE control network to monitor the traffic metrics and the rate at which circuit paths are being setup and torn-down. The intruder could cannibalize a lesser secure OSPF-xTE node and destroy or compromise the state and TE-LSDB on the node. Needless to say, the least secure OSPF-xTE will become the Achilles heel and make the TE network vulnerable to security attacks.

OSPF-XTEメッセージの機密性により、TE LSAが認可されたエンティティのみにアクセスできるようになります。OSPF-XTEが信頼されていない環境に展開されると、機密性が不足すると、侵入者がトラフィックフロー分析を実行し、TEコントロールネットワークをスヌープしてトラフィックメトリックと回路パスがセットアップおよび引き裂かれているレートを監視できます。侵入者は、より少ない安全なOSPF-XTEノードを共食いし、ノード上の状態とTE-LSDBを破壊または妥協することができます。言うまでもなく、最も安全なOSPF-XTEはアキレスヒールになり、TEネットワークをセキュリティ攻撃に対して脆弱にします。

15. Normative References
15. 引用文献

[MPLS-ARCH] Rosen, E., Viswanathan, A., and R. Callon, "Multiprotocol Label Switching Architecture", RFC 3031, Jaunary 2001.

[MPLS-ARCH] Rosen、E.、Viswanathan、A。、およびR. Callon、「Multiprotocolラベルスイッチングアーキテクチャ」、RFC 3031、Jaunary 2001。

[MPLS-TE] Awduche, D., Malcolm, J., Agogbua, J., O'Dell, M., and J. McManus, "Requirements for Traffic Engineering Over MPLS", RFC 2702, September 1999.

[MPLS-TE] Awduche、D.、Malcolm、J.、Agogbua、J.、O'Dell、M。、およびJ. McManus、「MPLS上のトラフィックエンジニアリングの要件」、RFC 2702、1999年9月。

[OSPF-V2] Moy, J., "OSPF Version 2", STD 54, RFC 2328, April 1998.

[SEC-OSPF] Murphy, S., Badger, M., and B. Wellington, "OSPF with Digital Signatures", RFC 2154, June 1997.

[Sec-Ospf] Murphy、S.、Badger、M.、およびB. Wellington、「Digital Signatures with Digital Signatures」、RFC 2154、1997年6月。

[OSPF-CAP] Lindem, A., Ed., Shen, N., Vasseur, J., Aggarwal, R., and S. Schaffer, "Extensions to OSPF for Advertising Optional Router Capabilities", RFC 4970, July 2007.

[OSPF-CAP] Lindem、A.、Ed。、Shen、N.、Vasseur、J.、Aggarwal、R.、およびS. Schaffer、「オプションのルーター機能の広告のためのOSPFへの拡張」、RFC 4970、2007年7月。

[RFC2434] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

16. Informative References
16. 参考引用

[BGP-OSPF] Ferguson, D., "The OSPF External Attribute LSA", unpublished.

[BGP-OSPF]ファーガソン、D。、「OSPF外部属性LSA」、未発表。

[CR-LDP] Jamoussi, B., Andersson, L., Callon, R., Dantu, R., Wu, L., Doolan, P., Worster, T., Feldman, N., Fredette, A., Girish, M., Gray, E., Heinanen, J., Kilty, T., and A. Malis, "Constraint-Based LSP Setup using LDP", RFC 3212, January 2002.

[Cr-LDP] Jamoussi、B.、Andersson、L.、Callon、R.、Dantu、R.、Wu、L.、Doolan、P.、Worster、T.、Feldman、N.、Fredette、A.、Girish、M.、Gray、E.、Heinanen、J.、Kilty、T。、およびA. Malis、「LDPを使用した制約ベースのLSPセットアップ」、RFC 3212、2002年1月。

[GMPLS-TE] Berger, L., "Generalized Multi-Protocol Label Switching (GMPLS) Signaling Functional Description", RFC 3471, January 2003.

[GMPLS-TE] Berger、L。、「一般化されたマルチプロトコルラベルスイッチング(GMPLS)シグナル伝達機能説明」、RFC 3471、2003年1月。

[MOSPF] Moy, J., "Multicast Extensions to OSPF", RFC 1584, March 1994.

[Mospf] Moy、J。、「OSPFへのマルチキャスト拡張」、RFC 1584、1994年3月。

[NSSA] Murphy, P., "The OSPF Not-So-Stubby Area (NSSA) Option", RFC 3101, January 2003.

[NSSA] Murphy、P。、「OSPF Not-Sotubby Area(NSSA)オプション」、RFC 3101、2003年1月。

[OPAQUE] Coltun, R., "The OSPF Opaque LSA Option", RFC 2370, July 1998.

[Opaque] Coltun、R。、「OSPF Opaque LSAオプション」、RFC 2370、1998年7月。

[OPQLSA-TE] Katz, D., Yeung, D., and K. Kompella, "Traffic Engineering Extensions to OSPF", RFC 3630, September 2003.

[Opqlsa-te] Katz、D.、Yeung、D。、およびK. Kompella、「Traffic Engineering Extensions to OSPF」、RFC 3630、2003年9月。

[RSVP-TE] Awduche, D., Berger, L., Gan, D., Li, T., Srinivasan, V., and G. Swallow, "RSVP-TE: Extensions to RSVP for LSP Tunnels", RFC 3209, December 2001.

[RSVP-TE] Awduche、D.、Berger、L.、Gan、D.、Li、T.、Srinivasan、V。、およびG. Swallow、 "RSVP-TE:LSPトンネルのRSVPへの拡張"、RFC 3209、2001年12月。

[SONET-SDH] Chow, M.-C., "Understanding SONET/SDH Standards and Applications", Holmdel, N.J.: Andan Publisher, 1995.

[Sonet-Sdh] Chow、M.-C。、「Sonet/SDHの標準とアプリケーションの理解」、ホルムデル、N.J。:Andan Publisher、1995。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Pyda Srisuresh Kazeon Systems, Inc. 1161 San Antonio Rd. Mountain View, CA 94043 U.S.A.

Pyda Srisuresh Kazeon Systems、Inc。1161 San Antonio Rd。マウンテンビュー、CA 94043 U.S.A.

Phone: (408) 836-4773 EMail: srisuresh@yahoo.com

電話:(408)836-4773メール:srisuresh@yahoo.com

Paul Joseph Consultant 10100 Torre Avenue, # 121 Cupertino, CA 95014 U.S.A.

Paul Joseph Consultant 10100 Torre Avenue、#121 Cupertino、CA 95014 U.S.A.

Phone: (408) 777-8493 EMail: paul_95014@yahoo.com

電話:(408)777-8493メール:paul_95014@yahoo.com

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78 and at www.rfc-editor.org/copyright.html, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78およびwww.rfc-editor.org/copyright.htmlに含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持します。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

Acknowledgement

謝辞

Funding for the RFC Editor function is currently provided by the Internet Society.

RFCエディター機能の資金は現在、インターネット協会によって提供されています。