[要約] RFC 5054は、TLS (Transport Layer Security) 認証のためにSRP (Secure Remote Password) プロトコルを使用する方法について説明しています。この文書の目的は、パスワードベースの認証を行いながら、中間者攻撃に対して安全な通信チャネルを確立する方法を提供することです。SRPを使用することで、ユーザー名とパスワードのみを知っているユーザーが、サーバーと安全に認証し合うことができます。このプロトコルは、特にウェブやメールサーバーなどのオンラインサービスでの認証に有用です。関連するRFCには、RFC 5246 (TLS 1.2の定義) やRFC 8446 (TLS 1.3の定義) などがあります。

Network Working Group                                          D. Taylor
Request for Comments: 5054                                   Independent
Category: Informational                                            T. Wu
                                                                   Cisco
                                                    N. Mavrogiannopoulos
                                                               T. Perrin
                                                             Independent
                                                           November 2007
        

Using the Secure Remote Password (SRP) Protocol for TLS Authentication

TLS認証にSecure Remote Password(SRP)プロトコルを使用する

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

This memo presents a technique for using the Secure Remote Password protocol as an authentication method for the Transport Layer Security protocol.

このメモは、トランスポートレイヤーセキュリティプロトコルの認証方法として安全なリモートパスワードプロトコルを使用するための手法を提示します。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
   2.  SRP Authentication in TLS  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     2.1.  Notation and Terminology . . . . . . . . . . . . . . . . .  3
     2.2.  Handshake Protocol Overview  . . . . . . . . . . . . . . .  4
     2.3.  Text Preparation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.4.  SRP Verifier Creation  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.5.  Changes to the Handshake Message Contents  . . . . . . . .  5
       2.5.1.  Client Hello . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
       2.5.2.  Server Certificate . . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
       2.5.3.  Server Key Exchange  . . . . . . . . . . . . . . . . .  7
       2.5.4.  Client Key Exchange  . . . . . . . . . . . . . . . . .  8
     2.6.  Calculating the Premaster Secret . . . . . . . . . . . . .  8
     2.7.  Ciphersuite Definitions  . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     2.8.  New Message Structures . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
       2.8.1.  Client Hello . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       2.8.2.  Server Key Exchange  . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
       2.8.3.  Client Key Exchange  . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     2.9.  Error Alerts . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   3.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
     3.1.  General Considerations for Implementors  . . . . . . . . . 12
     3.2.  Accepting Group Parameters . . . . . . . . . . . . . . . . 12
     3.3.  Protocol Characteristics . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
     3.4.  Hash Function Considerations . . . . . . . . . . . . . . . 13
   4.  IANA Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
   5.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
     5.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
     5.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
   Appendix A.  SRP Group Parameters  . . . . . . . . . . . . . . . . 16
   Appendix B.  SRP Test Vectors  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
   Appendix C.  Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
        
1. Introduction
1. はじめに

At the time of writing TLS [TLS] uses public key certificates, pre-shared keys, or Kerberos for authentication.

TLS [TLS]の執筆時点で、公開キー証明書、事前共有キー、または認証のためにKerberosを使用します。

These authentication methods do not seem well suited to certain applications now being adapted to use TLS ([IMAP], for example). Given that many protocols are designed to use the user name and password method of authentication, being able to safely use user names and passwords provides an easier route to additional security.

これらの認証方法は、TLS([IMAP]など)を使用するようになった特定のアプリケーションに適しているとは思えません。多くのプロトコルがユーザー名とパスワードの認証方法を使用するように設計されていることを考えると、ユーザー名とパスワードを安全に使用できることは、追加のセキュリティへのより簡単なルートを提供します。

SRP ([SRP], [SRP-6]) is an authentication method that allows the use of user names and passwords over unencrypted channels without revealing the password to an eavesdropper. SRP also supplies a shared secret at the end of the authentication sequence that can be used to generate encryption keys.

SRP([SRP]、[SRP-6])は、盗聴者にパスワードを明らかにすることなく、暗号化されていないチャネルでユーザー名とパスワードを使用できる認証方法です。SRPは、暗号化キーを生成するために使用できる認証シーケンスの最後に共有秘密を提供します。

This document describes the use of the SRP authentication method for TLS.

このドキュメントでは、TLSのSRP認証方法の使用について説明します。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in RFC 2119 [REQ].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、RFC 2119 [req]に記載されているとおりに解釈される。

2. SRP Authentication in TLS
2. TLSのSRP認証
2.1. Notation and Terminology
2.1. 表記と用語

The version of SRP used here is sometimes referred to as "SRP-6" [SRP-6]. This version is a slight improvement over "SRP-3", which was described in [SRP] and [SRP-RFC]. For convenience, this document and [SRP-RFC] include the details necessary to implement SRP-6; [SRP-6] is cited for informative purposes only.

ここで使用されるSRPのバージョンは、「SRP-6」と呼ばれることもあります[SRP-6]。このバージョンは、[SRP-3]と[SRP-RFC]で説明されている「SRP-3」よりもわずかな改善です。便利なため、このドキュメントと[SRP-RFC]には、SRP-6を実装するために必要な詳細が含まれています。[SRP-6]は、有益な目的でのみ引用されます。

This document uses the variable names defined in [SRP-6]:

このドキュメントでは、[SRP-6]で定義された変数名を使用しています。

N, g: group parameters (prime and generator)

N、G:グループパラメーター(プライムとジェネレーター)

s: salt

S:塩

B, b: server's public and private values

B、B:サーバーのパブリックおよびプライベート価値

A, a: client's public and private values

A、A:クライアントのパブリックおよびプライベートバリュー

I: user name (aka "identity")

I:ユーザー名(別名「アイデンティティ」)

P: password

P:パスワード

v: verifier

V:検証剤

k: SRP-6 multiplier

K:SRP-6乗数

The | symbol indicates string concatenation, the ^ operator is the exponentiation operation, and the % operator is the integer remainder operation.

|シンボルは文字列の連結を示し、 ^演算子は指数操作であり、%演算子は整数の残り操作です。

Conversion between integers and byte-strings assumes the most significant bytes are stored first, as per [TLS] and [SRP-RFC]. In the following text, if a conversion from integer to byte-string is implicit, the most significant byte in the resultant byte-string MUST be non-zero. If a conversion is explicitly specified with the operator PAD(), the integer will first be implicitly converted, then the resultant byte-string will be left-padded with zeros (if necessary) until its length equals the implicitly-converted length of N.

整数とバイトストリング間の変換は、[TLS]と[SRP-RFC]に従って、最も重要なバイトが最初に保存されると仮定します。次のテキストでは、整数からバイトストリングへの変換が暗黙的である場合、結果のバイトストリングの最も重要なバイトはゼロではない必要があります。変換がオペレータPAD()で明示的に指定されている場合、整数は最初に暗黙的に変換されます。次に、結果のバイトストリングは、その長さが暗黙的に構成された長さのnのゼロ(必要に応じて)で左パッドされます。

2.2. Handshake Protocol Overview
2.2. ハンドシェイクプロトコルの概要

The advent of [SRP-6] allows the SRP protocol to be implemented using the standard sequence of handshake messages defined in [TLS].

[SRP-6]の出現により、[TLS]で定義されたハンドシェークメッセージの標準シーケンスを使用して、SRPプロトコルを実装できます。

The parameters to various messages are given in the following diagram.

さまざまなメッセージのパラメーターを次の図に示します。

Client Server

クライアントサーバー

   Client Hello (I)        -------->
                                               Server Hello
                                               Certificate*
                                        Server Key Exchange (N, g, s, B)
                           <--------      Server Hello Done
   Client Key Exchange (A) -------->
   [Change cipher spec]
   Finished                -------->
                                       [Change cipher spec]
                           <--------               Finished
        
   Application Data        <------->       Application Data
        

* Indicates an optional message that is not always sent.

* 常に送信されるとは限らないオプションのメッセージを示します。

Figure 1

図1

2.3. Text Preparation
2.3. テキストの準備

The user name and password strings SHALL be UTF-8 encoded Unicode, prepared using the [SASLPREP] profile of [STRINGPREP].

ユーザー名とパスワード文字列は、[StringPrep]の[SASLPrep]プロファイルを使用して準備されたUTF-8エンコードUnicodeでなければなりません。

2.4. SRP Verifier Creation
2.4. SRP検証剤の作成

The verifier is calculated as described in Section 3 of [SRP-RFC]. We give the algorithm here for convenience.

検証剤は、[SRP-RFC]のセクション3で説明されているように計算されます。ここでは、便利なアルゴリズムを提供します。

The verifier (v) is computed based on the salt (s), user name (I), password (P), and group parameters (N, g). The computation uses the [SHA1] hash algorithm:

検証剤(v)は、塩(s)、ユーザー名(i)、パスワード(p)、およびグループパラメーター(n、g)に基づいて計算されます。計算では、[SHA1]ハッシュアルゴリズムを使用します。

        x = SHA1(s | SHA1(I | ":" | P))
        v = g^x % N
        
2.5. Changes to the Handshake Message Contents
2.5. ハンドシェイクメッセージの内容の変更

This section describes the changes to the TLS handshake message contents when SRP is being used for authentication. The definitions of the new message contents and the on-the-wire changes are given in Section 2.8.

このセクションでは、SRPが認証に使用されているときのTLSハンドシェイクメッセージコンテンツの変更について説明します。新しいメッセージコンテンツの定義とワイヤの変更は、セクション2.8に記載されています。

2.5.1. Client Hello
2.5.1. クライアントこんにちは

The user name is appended to the standard client hello message using the extension mechanism defined in [TLSEXT] (see Section 2.8.1). This user name extension is henceforth called the "SRP extension". The following subsections give details of its use.

ユーザー名は、[TLSEXT]で定義された拡張メカニズムを使用して、標準のクライアントHelloメッセージに追加されます(セクション2.8.1を参照)。このユーザー名拡張機能は、今後「SRP拡張機能」と呼ばれます。次のサブセクションでは、その使用の詳細が記載されています。

2.5.1.1. Session Resumption
2.5.1.1. セッション再開

When a client attempts to resume a session that uses SRP authentication, the client MUST include the SRP extension in the client hello message, in case the server cannot or will not allow session resumption, meaning a full handshake is required.

クライアントがSRP認証を使用するセッションを再開しようとする場合、クライアントはセッションの再開を許可できない、または許可しない場合に備えて、クライアントのHelloメッセージにSRP拡張機能を含める必要があります。つまり、完全な握手が必要です。

If the server does agree to resume an existing session, the server MUST ignore the information in the SRP extension of the client hello message, except for its inclusion in the finished message hashes. This is to ensure that attackers cannot replace the authenticated identity without supplying the proper authentication information.

サーバーが既存のセッションを再開することに同意した場合、サーバーは、完成したメッセージのハッシュに含めることを除き、クライアントのHelloメッセージのSRP拡張機能の情報を無視する必要があります。これは、適切な認証情報を提供せずに攻撃者が認証されたアイデンティティを置き換えることができないようにするためです。

2.5.1.2. Missing SRP Extension
2.5.1.2. SRP拡張機能がありません

The client may offer SRP cipher suites in the hello message but omit the SRP extension. If the server would like to select an SRP cipher suite in this case, the server SHOULD return a fatal "unknown_psk_identity" alert (see Section 2.9) immediately after processing the client hello message.

クライアントは、HelloメッセージでSRP暗号スイートを提供する場合がありますが、SRP拡張機能を省略できます。この場合、サーバーがSRP暗号スイートを選択したい場合、サーバーは、クライアントのHelloメッセージを処理した直後に致命的な「不明_psk_identity」アラート(セクション2.9を参照)を返す必要があります。

A client receiving this alert MAY choose to reconnect and resend the hello message, this time with the SRP extension. This allows the client to advertise that it supports SRP, but not have to prompt the user for his user name and password, nor expose the user name in the clear, unless necessary.

このアラートを受信しているクライアントは、今回はSRP拡張機能を使用して、Helloメッセージを再接続して再送信することを選択できます。これにより、クライアントはSRPをサポートすることを宣伝できますが、ユーザー名とパスワードについてユーザーに促す必要はありません。また、必要でない限り、ユーザー名をクリアに公開する必要はありません。

2.5.1.3. Unknown SRP User Name
2.5.1.3. 不明なSRPユーザー名

If the server doesn't have a verifier for the user name in the SRP extension, the server MAY abort the handshake with an "unknown_psk_identity" alert (see Section 2.9). Alternatively, if the server wishes to hide the fact that this user name doesn't have a verifier, the server MAY simulate the protocol as if a verifier existed, but then reject the client's finished message with a "bad_record_mac" alert, as if the password was incorrect.

サーバーにSRP拡張機能のユーザー名の検証剤がない場合、サーバーは「不明な_psk_identity」アラートでハンドシェイクを中止することができます(セクション2.9を参照)。あるいは、サーバーがこのユーザー名に検証剤がないという事実を非表示にしたい場合、サーバーは検証剤が存在するかのようにプロトコルをシミュレートできますが、クライアントの完成したメッセージを「bad_record_mac」アラートで拒否します。パスワードが正しくありませんでした。

To simulate the existence of an entry for each user name, the server must consistently return the same salt (s) and group (N, g) values for the same user name. For example, the server could store a secret "seed key" and then use HMAC-SHA1(seed_key, "salt" | user_name) to generate the salts [HMAC]. For B, the server can return a random value between 1 and N-1 inclusive. However, the server should take care to simulate computation delays. One way to do this is to generate a fake verifier using the "seed key" approach, and then proceed with the protocol as usual.

各ユーザー名のエントリの存在をシミュレートするには、サーバーは同じユーザー名の同じ塩とグループ(n、g)値を一貫して返す必要があります。たとえば、サーバーは秘密の「シードキー」を保存してから、HMAC-SHA1(SEED_KEY、 "SALT" | USER_NAME)を使用してソルト[HMAC]を生成できます。Bの場合、サーバーは1〜N-1の包括的値をランダムに返すことができます。ただし、サーバーは計算の遅延をシミュレートするように注意する必要があります。これを行う1つの方法は、「シードキー」アプローチを使用して偽の検証剤を生成し、通常どおりプロトコルを進めることです。

2.5.2. Server Certificate
2.5.2. サーバー証明書

The server MUST send a certificate if it agrees to an SRP cipher suite that requires the server to provide additional authentication in the form of a digital signature. See Section 2.7 for details of which cipher suites defined in this document require a server certificate to be sent.

サーバーがデジタル署名の形で追加の認証を提供することをサーバーに要求するSRP暗号スイートに同意する場合、サーバーは証明書を送信する必要があります。このドキュメントで定義されている暗号スイートの詳細については、セクション2.7を参照してください。サーバー証明書を送信する必要があります。

2.5.3. Server Key Exchange
2.5.3. サーバーキー交換

The server key exchange message contains the prime (N), the generator (g), and the salt value (s) read from the SRP password file based on the user name (I) received in the client hello extension.

サーバーキーエクスチェンジメッセージには、クライアントのHello Extensionで受信したユーザー名(i)に基づいて、SRPパスワードファイルからPrime(N)、Generator(G)、およびSALT値が読み取られています。

The server key exchange message also contains the server's public value (B). The server calculates this value as B = k*v + g^b % N, where b is a random number that SHOULD be at least 256 bits in length and k = SHA1(N | PAD(g)).

サーバーキー交換メッセージには、サーバーのパブリック値(b)も含まれています。サーバーはこの値をB = k*v g^b%nとして計算します。ここで、Bは少なくとも256ビット、k = sha1(n | pad(g))である乱数です。

If the server has sent a certificate message, the server key exchange message MUST be signed.

サーバーが証明書メッセージを送信した場合、サーバーキー交換メッセージに署名する必要があります。

The group parameters (N, g) sent in this message MUST have N as a safe prime (a prime of the form N=2q+1, where q is also prime). The integers from 1 to N-1 will form a group under multiplication % N, and g MUST be a generator of this group. In addition, the group parameters MUST NOT be specially chosen to allow efficient computation of discrete logarithms.

このメッセージで送信されたグループパラメーター(n、g)は、安全なプライム(フォームn = 2q 1のプライム、qもプライム)としてnを持つ必要があります。1からN-1の整数は、乗算%nの下でグループを形成し、Gはこのグループの発電機でなければなりません。さらに、離散対数の効率的な計算を許可するために、グループパラメーターを特別に選択する必要はありません。

The SRP group parameters in Appendix A satisfy the above requirements, so the client SHOULD accept any parameters from this appendix that have large enough N values to meet her security requirements.

付録AのSRPグループパラメーターは上記の要件を満たすため、クライアントは、セキュリティ要件を満たすのに十分な大きさのn値を持つこの付録のパラメーターを受け入れる必要があります。

The client MAY accept other group parameters from the server, if the client has reason to believe that these parameters satisfy the above requirements, and the parameters have large enough N values. For example, if the parameters transmitted by the server match parameters on a "known-good" list, the client may choose to accept them. See Section 3 for additional security considerations relevant to the acceptance of the group parameters.

クライアントがこれらのパラメーターが上記の要件を満たしていると信じる理由があり、パラメーターが十分なn値を持っていると信じる理由がある場合、クライアントはサーバーから他のグループパラメーターを受け入れることができます。たとえば、サーバーのパラメーターによって送信されたパラメーターが「既知の」リストに一致するパラメーターの場合、クライアントはそれらを受け入れることを選択できます。グループパラメーターの受け入れに関連する追加のセキュリティに関する考慮事項については、セクション3を参照してください。

Group parameters that are not accepted via one of the above methods MUST be rejected with an "insufficient_security" alert (see Section 2.9).

上記の方法のいずれかを介して受け入れられないグループパラメーターは、「不十分な_security」アラートで拒否する必要があります(セクション2.9を参照)。

The client MUST abort the handshake with an "illegal_parameter" alert if B % N = 0.

クライアントは、b%n = 0の場合、「Illegal_parameter」アラートで握手を中止する必要があります。

2.5.4. Client Key Exchange
2.5.4. クライアントキー交換

The client key exchange message carries the client's public value (A). The client calculates this value as A = g^a % N, where a is a random number that SHOULD be at least 256 bits in length.

クライアントキーエクスチェンジメッセージには、クライアントのパブリックバリュー(a)が含まれます。クライアントは、この値をa = g^a%nとして計算します。ここで、Aは少なくとも256ビットの長さである乱数です。

The server MUST abort the handshake with an "illegal_parameter" alert if A % N = 0.

サーバーは、a%n = 0の場合、「Illegal_parameter」アラートで握手を中止する必要があります。

2.6. Calculating the Premaster Secret
2.6. Premaster Secretの計算

The premaster secret is calculated by the client as follows:

Premaster Secretは、次のようにクライアントによって計算されます。

        I, P = <read from user>
        N, g, s, B = <read from server>
        a = random()
        A = g^a % N
        u = SHA1(PAD(A) | PAD(B))
        k = SHA1(N | PAD(g))
        x = SHA1(s | SHA1(I | ":" | P))
        <premaster secret> = (B - (k * g^x)) ^ (a + (u * x)) % N
        

The premaster secret is calculated by the server as follows:

Premaster Secretは、次のようにサーバーによって計算されます。

        N, g, s, v = <read from password file>
        b = random()
        k = SHA1(N | PAD(g))
        B = k*v + g^b % N
        A = <read from client>
        u = SHA1(PAD(A) | PAD(B))
        <premaster secret> = (A * v^u) ^ b % N
        

The finished messages perform the same function as the client and server evidence messages (M1 and M2) specified in [SRP-RFC]. If either the client or the server calculates an incorrect premaster secret, the finished messages will fail to decrypt properly, and the other party will return a "bad_record_mac" alert.

完成したメッセージは、[SRP-RFC]で指定されたクライアントとサーバーの証拠メッセージ(M1およびM2)と同じ関数を実行します。クライアントまたはサーバーのいずれかが誤ったPremasterの秘密を計算した場合、完成したメッセージは適切に復号化できず、相手は「bad_record_mac」アラートを返します。

If a client application receives a "bad_record_mac" alert when performing an SRP handshake, it should inform the user that the entered user name and password are incorrect.

クライアントアプリケーションがSRPハンドシェイクを実行するときに「bad_record_mac」アラートを受信した場合、入力されたユーザー名とパスワードが間違っていることをユーザーに通知する必要があります。

2.7. Ciphersuite Definitions
2.7. ciphersuiteの定義

The following cipher suites are added by this document. The usage of Advanced Encryption Standard (AES) cipher suites is as defined in [AESCIPH].

次の暗号スイートは、このドキュメントによって追加されます。高度な暗号化標準(AES)暗号スイートの使用は、[Aesciph]で定義されています。

      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1A };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1B };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1C };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1D };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1E };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1F };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x20 };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x21 };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x22 };
        

Cipher suites that begin with TLS_SRP_SHA_RSA or TLS_SRP_SHA_DSS require the server to send a certificate message containing a certificate with the specified type of public key, and to sign the server key exchange message using a matching private key.

TLS_SRP_SHA_RSAまたはTLS_SRP_SHA_DSSで始まるCipherスイートは、指定されたタイプの公開キーを含む証明書を含む証明書メッセージをサーバーに送信し、マッチングプライベートキーを使用してサーバーキー交換メッセージに署名する必要があります。

Cipher suites that do not include a digital signature algorithm identifier assume that the server is authenticated by its possession of the SRP verifier.

デジタル署名アルゴリズム識別子を含めない暗号スイートは、SRP検証剤の所有によってサーバーが認証されていると仮定します。

Implementations conforming to this specification MUST implement the TLS_SRP_SHA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA cipher suite, SHOULD implement the TLS_SRP_SHA_WITH_AES_128_CBC_SHA and TLS_SRP_SHA_WITH_AES_256_CBC_SHA cipher suites, and MAY implement the remaining cipher suites.

この仕様に準拠した実装は、tls_srp_sha_with_3des_ede_ede_cbc_sha cipherスイートを実装する必要があります。TLS_SRP_SHA_WITH_AES_128_CBC_SHAおよびTLS_SRP_SHA_WITH_AES_256_CBC_SHA SOIES。

2.8. New Message Structures
2.8. 新しいメッセージ構造

This section shows the structure of the messages passed during a handshake that uses SRP for authentication. The representation language used is the same as that used in [TLS].

このセクションでは、認証にSRPを使用する握手中に渡されたメッセージの構造を示しています。使用される表現言語は、[TLS]で使用されている表現と同じです。

2.8.1. Client Hello
2.8.1. クライアントこんにちは

A new extension "srp", with value 12, has been added to the enumerated ExtensionType defined in [TLSEXT]. This value MUST be used as the extension number for the SRP extension.

値12の新しい拡張機能「SRP」が、[TLSEXT]で定義された列挙された拡張タイプに追加されました。この値は、SRP拡張の拡張番号として使用する必要があります。

The "extension_data" field of the SRP extension SHALL contain:

SRP拡張の「extension_Data」フィールドには、以下が含まれます。

        opaque srp_I<1..2^8-1>;
        

where srp_I is the user name, encoded per Section 2.3.

ここで、SRP_Iはユーザー名であり、セクション2.3に従ってエンコードされています。

2.8.2. Server Key Exchange
2.8.2. サーバーキー交換

A new value, "srp", has been added to the enumerated KeyExchangeAlgorithm originally defined in [TLS].

新しい値「SRP」は、[TLS]で最初に定義された列挙されたkeyExchangealgorithmに追加されました。

When the value of KeyExchangeAlgorithm is set to "srp", the server's SRP parameters are sent in the server key exchange message, encoded in a ServerSRPParams structure.

KeyExchAlgealGorithmの値が「SRP」に設定されると、サーバーのSRPパラメーターがServersRpparams構造でエンコードされたサーバーキー交換メッセージで送信されます。

If a certificate is sent to the client, the server key exchange message must be signed.

証明書がクライアントに送信された場合、サーバーキー交換メッセージに署名する必要があります。

        enum { rsa, diffie_hellman, srp } KeyExchangeAlgorithm;
        
        struct {
           select (KeyExchangeAlgorithm) {
              case diffie_hellman:
                 ServerDHParams params;
                 Signature signed_params;
              case rsa:
                 ServerRSAParams params;
                 Signature signed_params;
              case srp:   /* new entry */
                 ServerSRPParams params;
                 Signature signed_params;
           };
        } ServerKeyExchange;
        
        struct {
           opaque srp_N<1..2^16-1>;
           opaque srp_g<1..2^16-1>;
           opaque srp_s<1..2^8-1>;
           opaque srp_B<1..2^16-1>;
        } ServerSRPParams;     /* SRP parameters */
        
2.8.3. Client Key Exchange
2.8.3. クライアントキー交換

When the value of KeyExchangeAlgorithm is set to "srp", the client's public value (A) is sent in the client key exchange message, encoded in a ClientSRPPublic structure.

KeyExchAlgealGorithmの値が「SRP」に設定されると、クライアントの公開値(a)がクライアントキーエクスチェンジメッセージに送信され、クライアントRppublic構造にエンコードされます。

        struct {
           select (KeyExchangeAlgorithm) {
              case rsa: EncryptedPreMasterSecret;
              case diffie_hellman: ClientDiffieHellmanPublic;
              case srp: ClientSRPPublic;   /* new entry */
           } exchange_keys;
        } ClientKeyExchange;
        
        struct {
           opaque srp_A<1..2^16-1>;
        } ClientSRPPublic;
        
2.9. Error Alerts
2.9. エラーアラート

This document introduces four new uses of alerts:

このドキュメントでは、アラートの4つの新しい使用法を紹介します。

o "unknown_psk_identity" (115) - this alert MAY be sent by a server that would like to select an offered SRP cipher suite, if the SRP extension is absent from the client's hello message. This alert is always fatal. See Section 2.5.1.2 for details.

o "unknown_psk_identity"(115) - このアラートは、クライアントのハローメッセージにSRP拡張子が存在しない場合、提供されるSRP暗号スイートを選択したいサーバーから送信される場合があります。このアラートは常に致命的です。詳細については、セクション2.5.1.2を参照してください。

o "unknown_psk_identity" (115) - this alert MAY be sent by a server that receives an unknown user name. This alert is always fatal. See Section 2.5.1.3 for details.

o 「不明_psk_identity」(115) - このアラートは、未知のユーザー名を受信するサーバーから送信される場合があります。このアラートは常に致命的です。詳細については、セクション2.5.1.3を参照してください。

o "insufficient_security" (71) - this alert MUST be sent by a client that receives unknown or untrusted (N, g) values. This alert is always fatal. See Section 2.5.3 for details.

o 「不十分な_security」(71) - このアラートは、不明または信頼されていない(n、g)値を受け取るクライアントが送信する必要があります。このアラートは常に致命的です。詳細については、セクション2.5.3を参照してください。

o "illegal_parameter" (47) - this alert MUST be sent by a client or server that receives a key exchange message with A % N = 0 or B % N = 0. This alert is always fatal. See Section 2.5.3 and Section 2.5.4 and for details.

o 「Illegal_Parameter」(47) - このアラートは、%n = 0またはb%n = 0のキーエクスチェンジメッセージを受信するクライアントまたはサーバーから送信する必要があります。このアラートは常に致命的です。セクション2.5.3およびセクション2.5.4および詳細については、参照してください。

The "insufficient_security" and "illegal_parameter" alerts are defined in [TLS]. The "unknown_psk_identity" alert is defined in [PSK].

「不十分な_Security」および「Illegal_Parameter」アラートは[TLS]で定義されています。「unknown_psk_identity」アラートは[psk]で定義されています。

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項
3.1. General Considerations for Implementors
3.1. 実装者の一般的な考慮事項

The checks described in Section 2.5.3 and Section 2.5.4 on the received values for A and B are CRUCIAL for security and MUST be performed.

AおよびBの受信値のセクション2.5.3およびセクション2.5.4で説明されているチェックは、セキュリティにとって重要であり、実行する必要があります。

The private values a and b SHOULD be at least 256-bit random numbers, to give approximately 128 bits of security against certain methods of calculating discrete logarithms. See [TLS], Section D.1, for advice on choosing cryptographically secure random numbers.

個人的な値AとBは、離散ロラガスムを計算する特定の方法に対して約128ビットのセキュリティを与えるために、少なくとも256ビットの乱数である必要があります。暗号化的に安全な乱数の選択に関するアドバイスについては、[TLS]、セクションD.1を参照してください。

3.2. Accepting Group Parameters
3.2. グループパラメーターの受け入れ

An attacker who could calculate discrete logarithms % N could compromise user passwords, and could also compromise the confidentiality and integrity of TLS sessions. Clients MUST ensure that the received parameter N is large enough to make calculating discrete logarithms computationally infeasible.

個別の対数%nを計算できる攻撃者は、ユーザーのパスワードを損なう可能性があり、TLSセッションの機密性と整合性を損なう可能性もあります。クライアントは、受信したパラメーターnが計算の計算的に実行不可能になるのに十分な大きさであることを確認する必要があります。

An attacker may try to send a prime value N that is large enough to be secure, but that has a special form for which the attacker can more easily compute discrete logarithms (e.g., using the algorithm discussed in [TRAPDOOR]). If the client executes the protocol using such a prime, the client's password could be compromised. Because of the difficulty of checking for such primes in real time, clients SHOULD only accept group parameters that come from a trusted source, such as those listed in Appendix A, or parameters configured locally by a trusted administrator.

攻撃者は、安全になるのに十分な大きさのプライム値nを送信しようとする場合がありますが、攻撃者がより簡単に離散対数を計算できる特別な形式を持っています(たとえば、[trapdoor]で説明されているアルゴリズムを使用して)。クライアントがこのようなプライムを使用してプロトコルを実行すると、クライアントのパスワードが損なわれる可能性があります。このような素数をリアルタイムでチェックするのが難しいため、クライアントは、付録Aにリストされているものや、信頼できる管理者によってローカルで構成されたパラメーターなど、信頼できるソースから生じるグループパラメーターのみを受け入れる必要があります。

3.3. Protocol Characteristics
3.3. プロトコル特性

If an attacker learns a user's SRP verifier (e.g., by gaining access to a server's password file), the attacker can masquerade as the real server to that user, and can also attempt a dictionary attack to recover that user's password.

攻撃者がユーザーのSRP検証剤を学習した場合(たとえば、サーバーのパスワードファイルにアクセスすることにより)、攻撃者はそのユーザーの実際のサーバーを装って辞任することができ、そのユーザーのパスワードを回復するために辞書攻撃を試みることもできます。

An attacker could repeatedly contact an SRP server and try to guess a legitimate user's password. Servers SHOULD take steps to prevent this, such as limiting the rate of authentication attempts from a particular IP address or against a particular user name.

攻撃者は、SRPサーバーに繰り返し連絡し、正当なユーザーのパスワードを推測しようとすることができます。サーバーは、特定のIPアドレスからまたは特定のユーザー名に対して認証試行のレートを制限するなど、これを防ぐための措置を講じる必要があります。

The client's user name is sent in the clear in the Client Hello message. To avoid sending the user name in the clear, the client could first open a conventional anonymous or server-authenticated connection, then renegotiate an SRP-authenticated connection with the handshake protected by the first connection.

クライアントのユーザー名は、クライアントのhelloメッセージのClearで送信されます。クリアでユーザー名の送信を避けるために、クライアントは最初に従来の匿名またはサーバー認証接続を開くことができ、次に最初の接続によって保護された握手とSRP認証接続を再交渉します。

If the client receives an "unknown_psk_identity" alert in response to a client hello, this alert may have been inserted by an attacker. The client should be careful about making any decisions, or forming any conclusions, based on receiving this alert.

クライアントがクライアントのhelloに応じて「unknown_psk_identity」アラートを受信した場合、このアラートは攻撃者によって挿入された可能性があります。クライアントは、このアラートの受信に基づいて、決定を下すこと、または結論を形成することに注意する必要があります。

It is possible to choose a (user name, password) pair such that the resulting verifier will also match other, related, (user name, password) pairs. Thus, anyone using verifiers should be careful not to assume that only a single (user name, password) pair matches the verifier.

(ユーザー名、パスワード)ペアを選択して、結果の検証者が他の、関連する(ユーザー名、パスワード)ペアと一致するようにすることができます。したがって、検証者を使用している人は誰でも、単一の(ユーザー名、パスワード)ペアのみが検証剤に一致すると仮定しないように注意する必要があります。

3.4. Hash Function Considerations
3.4. ハッシュ関数の考慮事項

This protocol uses SHA-1 to derive several values:

このプロトコルでは、SHA-1を使用していくつかの値を導き出します。

o u prevents an attacker who learns a user's verifier from being able to authenticate as that user (see [SRP-6]).

o Uは、ユーザーの検証者がそのユーザーとして認証できることを学ぶ攻撃者を防ぎます([SRP-6]を参照)。

o k prevents an attacker who can select group parameters from being able to launch a 2-for-1 guessing attack (see [SRP-6]).

o Kは、グループパラメーターを選択できる攻撃者を、2対1の推測攻撃を開始できないようにします([SRP-6]を参照)。

o x contains the user's password mixed with a salt.

o Xには、ユーザーのパスワードが塩と混合されています。

Cryptanalytic attacks against SHA-1 that only affect its collision-resistance do not compromise these uses. If attacks against SHA-1 are discovered that do compromise these uses, new cipher suites should be specified to use a different hash algorithm.

SHA-1に対する衝突抵抗にのみ影響する暗号化攻撃は、これらの使用を妥協しません。これらの使用を妥協するSHA-1に対する攻撃が発見された場合、別のハッシュアルゴリズムを使用するように新しい暗号スイートを指定する必要があります。

In this situation, clients could send a Client Hello message containing new and/or old SRP cipher suites along with a single SRP extension. The server could then select the appropriate cipher suite based on the type of verifier it has stored for this user.

この状況では、クライアントは、単一のSRP拡張機能とともに、新しいSRP暗号スイートを含むクライアントのHelloメッセージを送信できます。サーバーは、このユーザー用に保存した検証剤のタイプに基づいて、適切な暗号スイートを選択できます。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

This document defines a new TLS extension "srp" (value 12), whose value has been assigned from the TLS ExtensionType Registry defined in [TLSEXT].

このドキュメントでは、[TLSEXT]で定義されたTLS拡張タイプレジストリから値が割り当てられている新しいTLS拡張「SRP」(値12)を定義します。

This document defines nine new cipher suites, whose values have been assigned from the TLS Ciphersuite registry defined in [TLS].

このドキュメントでは、[TLS]で定義されたTLS Ciphersuiteレジストリから値が割り当てられた9つの新しい暗号スイートを定義します。

      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1A };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1B };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA = { 0xC0,0x1C };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1D };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1E };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_AES_128_CBC_SHA = { 0xC0,0x1F };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x20 };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x21 };
        
      CipherSuite TLS_SRP_SHA_DSS_WITH_AES_256_CBC_SHA = { 0xC0,0x22 };
        
5. References
5. 参考文献
5.1. Normative References
5.1. 引用文献

[REQ] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[Req] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[TLS] Dierks, T. and E. Rescorla, "The TLS Protocol version 1.1", RFC 4346, April 2006.

[TLS] Dierks、T。およびE. Rescorla、「TLSプロトコルバージョン1.1」、RFC 4346、2006年4月。

[TLSEXT] Blake-Wilson, S., Nystrom, M., Hopwood, D., Mikkelsen, J., and T. Wright, "Transport Layer Security (TLS) Extensions", RFC 4366, April 2006.

[Tlsext] Blake-Wilson、S.、Nystrom、M.、Hopwood、D.、Mikkelsen、J。、およびT. Wright、「Transport Layer Security(TLS)Extensions」、RFC 4366、2006年4月。

[STRINGPREP] Hoffman, P. and M. Blanchet, "Preparation of Internationalized Strings ("stringprep")", RFC 3454, December 2002.

[StringPrep] Hoffman、P。and M. Blanchet、「国際化された文字列の準備(「StringPrep」)」、RFC 3454、2002年12月。

[SASLPREP] Zeilenga, K., "SASLprep: Stringprep profile for user names and passwords", RFC 4013, February 2005.

[Saslprep] Zeilenga、K。、「Saslprep:ユーザー名とパスワードのStringPrepプロファイル」、RFC 4013、2005年2月。

[SRP-RFC] Wu, T., "The SRP Authentication and Key Exchange System", RFC 2945, September 2000.

[SRP-RFC] WU、T。、「SRP認証とキー交換システム」、RFC 2945、2000年9月。

[SHA1] "Secure Hash Standard (SHS)", FIPS 180-2, August 2002.

[SHA1]「Secure Hash Standard(SHS)」、Fips 180-2、2002年8月。

[HMAC] Krawczyk, H., Bellare, M., and R. Canetti, "HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication", RFC 2104, February 1997.

[HMAC] Krawczyk、H.、Bellare、M。、およびR. Canetti、「HMAC:メッセージ認証のためのキー付きハッシング」、RFC 2104、1997年2月。

[AESCIPH] Chown, P., "Advanced Encryption Standard (AES) Ciphersuites for Transport Layer Security (TLS)", RFC 3268, June 2002.

[Aesciph] Chown、P。、「輸送層セキュリティ(TLS)の高度な暗号化標準(AES)Ciphersuites」、RFC 3268、2002年6月。

[PSK] Eronen, P. and H. Tschofenig, "Pre-Shared Key Ciphersuites for Transport Layer Security (TLS)", RFC 4279, December 2005.

[PSK] Eronen、P。and H. Tschofenig、「輸送層セキュリティのための事前共有キーヒルスーツ(TLS)」、RFC 4279、2005年12月。

[MODP] Kivinen, T. and M. Kojo, "More Modular Exponentiation (MODP) Diffie-Hellman groups for Internet Key Exchange (IKE)", RFC 3526, May 2003.

[Modp] Kivinen、T。およびM. Kojo、「More Modular Exponentiation(MODP)Internet Key Exchange(IKE)のDiffie-Hellmanグループ」、RFC 3526、2003年5月。

5.2. Informative References
5.2. 参考引用

[IMAP] Newman, C., "Using TLS with IMAP, POP3 and ACAP", RFC 2595, June 1999.

[IMAP] Newman、C。、「IMAP、POP3およびACAPでTLSを使用」、RFC 2595、1999年6月。

[SRP-6] Wu, T., "SRP-6: Improvements and Refinements to the Secure Remote Password Protocol", Submission to IEEE P1363.2 working group, October 2002, <http://grouper.ieee.org/groups/1363/>.

[SRP-6] Wu、T。、「SRP-6:安全なリモートパスワードプロトコルの改善と改良」、IEEE P1363.2ワーキンググループへの提出、2002年10月、<http://grouper.ieee.org/groups/1363/>。

[SRP] Wu, T., "The Secure Remote Password Protocol", Proceedings of the 1998 Internet Society Network and Distributed System Security Symposium pp. 97-111, March 1998.

[SRP] Wu、T。、「セキュアーリモートパスワードプロトコル」、1998年インターネットソサエティネットワークおよび分散システムセキュリティシンポジウムpp。97-111、1998年3月の議事録。

[TRAPDOOR] Gordon, D., "Designing and Detecting Trapdoors for Discrete Log Cryptosystems", Springer-Verlag Advances in Cryptology - Crypto '92, pp. 66-75, 1993.

[Trapdoor] Gordon、D。、「離散ログ暗号システムのトラップドアの設計と検出」、Springer-Verlagの暗号学の進歩-Crypto '92、pp。66-75、1993。

Appendix A. SRP Group Parameters
付録A. SRPグループパラメーター

The 1024-, 1536-, and 2048-bit groups are taken from software developed by Tom Wu and Eugene Jhong for the Stanford SRP distribution, and subsequently proven to be prime. The larger primes are taken from [MODP], but generators have been calculated that are primitive roots of N, unlike the generators in [MODP].

1024-、1536、および2048ビットグループは、スタンフォードSRP分布のためにTom WuとEugene Jhongが開発したソフトウェアから取得し、その後プライムであることが証明されています。[MODP]からより大きな素数が取得されますが、[MODP]の発電機とは異なり、Nの原始的な根である発電機が計算されています。

The 1024-bit and 1536-bit groups MUST be supported.

1024ビットおよび1536ビットグループをサポートする必要があります。

1. 1024-bit Group

1. 1024ビットグループ

The hexadecimal value for the prime is:

プライムの16進価値は次のとおりです。

EEAF0AB9 ADB38DD6 9C33F80A FA8FC5E8 60726187 75FF3C0B 9EA2314C 9C256576 D674DF74 96EA81D3 383B4813 D692C6E0 E0D5D8E2 50B98BE4 8E495C1D 6089DAD1 5DC7D7B4 6154D6B6 CE8EF4AD 69B15D49 82559B29 7BCF1885 C529F566 660E57EC 68EDBC3C 05726CC0 2FD4CBF4 976EAA9A FD5138FE 8376435B 9FC61D2F C0EB06E3

EAF0AB9 ADB38DD6 9C33F80A FA8FC5E8 60726187 75FF3C0B 9EA2314C 9C256576 D674DF74 96EA81D3 383B4813 D692C6E0 4 6154D6B6 CE8EF4AD 69B15D49 82559B29 7BCF1885 C529F566 660E57EC 68EDBC3C 05726CC0 2FD4CBF4 976EAA9A FD5138fe

The generator is: 2.

ジェネレーターは次のとおりです。

2. 1536-bit Group

2. 1536ビットグループ

The hexadecimal value for the prime is:

プライムの16進価値は次のとおりです。

9DEF3CAF B939277A B1F12A86 17A47BBB DBA51DF4 99AC4C80 BEEEA961 4B19CC4D 5F4F5F55 6E27CBDE 51C6A94B E4607A29 1558903B A0D0F843 80B655BB 9A22E8DC DF028A7C EC67F0D0 8134B1C8 B9798914 9B609E0B E3BAB63D 47548381 DBC5B1FC 764E3F4B 53DD9DA1 158BFD3E 2B9C8CF5 6EDF0195 39349627 DB2FD53D 24B7C486 65772E43 7D6C7F8C E442734A F7CCB7AE 837C264A E3A9BEB8 7F8A2FE9 B8B5292E 5A021FFF 5E91479E 8CE7A28C 2442C6F3 15180F93 499A234D CF76E3FE D135F9BB

9DEF3CAF B939277A B1F12A86 17A47BBB DBA51DF4 99AC4C80 BEEEA961 4B19CC4D 5F4F5F55 6E27CBDE 51C6A94B E4607A29 1558903B A0D0F843 80B655BB 9A22E8DC DF028A7C EC67F0D0 8134B1C8 B9798914 9B609E0B E3BAB63D 47548381 DBC5B1FC 764E3F4B 53DD9DA1 158BFD3E 2B9C8CF5 6EDF0195 39349627 DB2FD53D 24B7C486 65772E43 7D6C7F8C E442734A F7CCB7AE 837C264A E3A9BEB8 7F8A2FE9 B8B5292E 5A021FFF 5E91479E 8CE7A28C 2442C6F3 15180F93 499A234D CF76E3FE D135F9BB

The generator is: 2.

ジェネレーターは次のとおりです。

3. 2048-bit Group

3. 2048ビットグループ

The hexadecimal value for the prime is:

プライムの16進価値は次のとおりです。

AC6BDB41 324A9A9B F166DE5E 1389582F AF72B665 1987EE07 FC319294 3DB56050 A37329CB B4A099ED 8193E075 7767A13D D52312AB 4B03310D CD7F48A9 DA04FD50 E8083969 EDB767B0 CF609517 9A163AB3 661A05FB D5FAAAE8 2918A996 2F0B93B8 55F97993 EC975EEA A80D740A DBF4FF74 7359D041 D5C33EA7 1D281E44 6B14773B CA97B43A 23FB8016 76BD207A 436C6481 F1D2B907 8717461A 5B9D32E6 88F87748 544523B5 24B0D57D 5EA77A27 75D2ECFA 032CFBDB F52FB378 61602790 04E57AE6 AF874E73 03CE5329 9CCC041C 7BC308D8 2A5698F3 A8D0C382 71AE35F8 E9DBFBB6 94B5C803 D89F7AE4 35DE236D 525F5475 9B65E372 FCD68EF2 0FA7111F 9E4AFF73

9CCC041C 7BC308D8 2A5698F3 A8D0C382 71AE35F8 E9DBFBB6 94B5C803 D89F7AE4 35DE236D 525F5475 9B65E372 FCD68EF2

The generator is: 2.

ジェネレーターは次のとおりです。

4. 3072-bit Group

4. 3072ビットグループ

       This prime is: 2^3072 - 2^3008 - 1 + 2^64 * { [2^2942 pi] +
       1690314 }
        

Its hexadecimal value is:

その16進価値は次のとおりです。

FFFFFFFF FFFFFFFF C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 514A0879 8E3404DD EF9519B3 CD3A431B 302B0A6D F25F1437 4FE1356D 6D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A899FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007CB8 A163BF05 98DA4836 1C55D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E46 2E36CE3B E39E772C 180E8603 9B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD33170D 04507A33 A85521AB DF1CBA64 ECFB8504 58DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B F12FFA06 D98A0864 D8760273 3EC86A64 521F2B18 177B200C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB5BFC E0FD108E 4B82D120 A93AD2CA FFFFFFFF FFFFFFFF

ffffffff fffffffff C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A8999FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007DC2007DC2007DC2007DC2007DC2007D C2007D C2007D C2007D C2007D D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E4C 2C36CE36CE36CE36CE36PC36CE 039B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD333170D 045070D 045070D 04507A64855521BCBBAMBMA 8DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B B F12FFA06 D98A08888448484B1BEC884BB273 3EC884B273 C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB5BFC E0FD108E 4B82D120 A93AD2CA FFFFFFF FFFFFFFFFFF

The generator is: 5.

ジェネレーターは次のとおりです。

5. 4096-bit Group

5. 4096ビットグループ

       This prime is: 2^4096 - 2^4032 - 1 + 2^64 * { [2^3966 pi] +
       240904 }
        

Its hexadecimal value is:

その16進価値は次のとおりです。

FFFFFFFF FFFFFFFF C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 514A0879 8E3404DD EF9519B3 CD3A431B 302B0A6D F25F1437 4FE1356D 6D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A899FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007CB8 A163BF05 98DA4836 1C55D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E46 2E36CE3B E39E772C 180E8603 9B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD33170D 04507A33 A85521AB DF1CBA64 ECFB8504 58DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B F12FFA06 D98A0864 D8760273 3EC86A64 521F2B18 177B200C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB5BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88719A10 BDBA5B26 99C32718 6AF4E23C 1A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BE7ED 1F612970 CEE2D7AF B81BDD76 2170481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34063199 FFFFFFFF FFFFFFFF

ffffffff fffffffff C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A8999FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007DC2007DC2007DC2007D C2007D D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E4C 2C36CE36CE36CE36CE36PC36CE 039B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD333170D 045070D 045070D 04507A64855521BCBBAMBMA 8DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B B F12FFA06 D98A08888448484B1BEC884BB273 3EC884B273 C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB55BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88888719A10 BDBA5B27 9C326 99C3261A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BBE7ED 1F B8D70 DF8D70 CEE 70481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34063199 fffffffff ffffffffffffff

The generator is: 5.

ジェネレーターは次のとおりです。

6. 6144-bit Group

6. 6144ビットグループ

       This prime is: 2^6144 - 2^6080 - 1 + 2^64 * { [2^6014 pi] +
       929484 }
        

Its hexadecimal value is:

その16進価値は次のとおりです。

FFFFFFFF FFFFFFFF C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 514A0879 8E3404DD EF9519B3 CD3A431B 302B0A6D F25F1437 4FE1356D 6D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A899FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007CB8 A163BF05 98DA4836 1C55D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E46 2E36CE3B E39E772C 180E8603 9B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD33170D 04507A33 A85521AB DF1CBA64 ECFB8504 58DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B F12FFA06 D98A0864 D8760273 3EC86A64 521F2B18 177B200C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB5BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88719A10 BDBA5B26 99C32718 6AF4E23C 1A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BE7ED 1F612970 CEE2D7AF B81BDD76 2170481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34028492 36C3FAB4 D27C7026 C1D4DCB2 602646DE C9751E76 3DBA37BD F8FF9406 AD9E530E E5DB382F 413001AE B06A53ED 9027D831 179727B0 865A8918 DA3EDBEB CF9B14ED 44CE6CBA CED4BB1B DB7F1447 E6CC254B 33205151 2BD7AF42 6FB8F401 378CD2BF 5983CA01 C64B92EC F032EA15 D1721D03 F482D7CE 6E74FEF6 D55E702F 46980C82 B5A84031 900B1C9E 59E7C97F BEC7E8F3 23A97A7E 36CC88BE 0F1D45B7 FF585AC5 4BD407B2 2B4154AA CC8F6D7E BF48E1D8 14CC5ED2 0F8037E0 A79715EE F29BE328 06A1D58B B7C5DA76 F550AA3D 8A1FBFF0 EB19CCB1 A313D55C DA56C9EC 2EF29632 387FE8D7 6E3C0468 043E8F66 3F4860EE 12BF2D5B 0B7474D6 E694F91E 6DCC4024 FFFFFFFF FFFFFFFF

ffffffff fffffffff C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A8999FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007DC2007DC2007DC2007DC2007DC2007D C2007D C2007D C2007D C2007D D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E4C 2C36CE36CE36CE36CE36PC36CE 039B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD333170D 045070D 045070D 04507A64855521BCBBAMBMA 8DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B B F12FFA06 D98A08888448484B1BEC884BB273 3EC884B273 C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB55BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88888719A10 BDBA5B27 9C326 99C3261A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BBE7ED 1F B8D70 DF8D70 CEE 70481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34028492 36C3FAB4 D27C7026 C1D4DCB2 602646DE C9751E76 3846EC9751ECH37446EC9751ECH374FFAT E E5DB382F 413001AE B06A53ED 9027D831 179727B0 865A8918 DA3EDBEB CF9B14ED 44CE6CBA CED4B1B DB7F1447 E6CC254B 33205151

The generator is: 5.

ジェネレーターは次のとおりです。

7. 8192-bit Group

7. 8192ビットグループ

       This prime is: 2^8192 - 2^8128 - 1 + 2^64 * { [2^8062 pi] +
       4743158 }
        

Its hexadecimal value is:

その16進価値は次のとおりです。

FFFFFFFF FFFFFFFF C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 514A0879 8E3404DD EF9519B3 CD3A431B 302B0A6D F25F1437 4FE1356D 6D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A899FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007CB8 A163BF05 98DA4836 1C55D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E46 2E36CE3B E39E772C 180E8603 9B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD33170D 04507A33 A85521AB DF1CBA64 ECFB8504 58DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B F12FFA06 D98A0864 D8760273 3EC86A64 521F2B18 177B200C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB5BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88719A10 BDBA5B26 99C32718 6AF4E23C 1A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BE7ED 1F612970 CEE2D7AF B81BDD76 2170481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34028492 36C3FAB4 D27C7026 C1D4DCB2 602646DE C9751E76 3DBA37BD F8FF9406 AD9E530E E5DB382F 413001AE B06A53ED 9027D831 179727B0 865A8918 DA3EDBEB CF9B14ED 44CE6CBA CED4BB1B DB7F1447 E6CC254B 33205151 2BD7AF42 6FB8F401 378CD2BF 5983CA01 C64B92EC F032EA15 D1721D03 F482D7CE 6E74FEF6 D55E702F 46980C82 B5A84031 900B1C9E 59E7C97F BEC7E8F3 23A97A7E 36CC88BE 0F1D45B7 FF585AC5 4BD407B2 2B4154AA CC8F6D7E BF48E1D8 14CC5ED2 0F8037E0 A79715EE F29BE328 06A1D58B B7C5DA76 F550AA3D 8A1FBFF0 EB19CCB1 A313D55C DA56C9EC 2EF29632 387FE8D7 6E3C0468 043E8F66 3F4860EE 12BF2D5B 0B7474D6 E694F91E 6DBE1159 74A3926F 12FEE5E4 38777CB6 A932DF8C D8BEC4D0 73B931BA 3BC832B6 8D9DD300 741FA7BF 8AFC47ED 2576F693 6BA42466 3AAB639C 5AE4F568 3423B474 2BF1C978 238F16CB E39D652D E3FDB8BE FC848AD9 22222E04 A4037C07 13EB57A8 1A23F0C7 3473FC64 6CEA306B 4BCBC886 2F8385DD FA9D4B7F A2C087E8 79683303 ED5BDD3A 062B3CF5 B3A278A6 6D2A13F8 3F44F82D DF310EE0 74AB6A36 4597E899 A0255DC1 64F31CC5 0846851D F9AB4819 5DED7EA1 B1D510BD 7EE74D73 FAF36BC3 1ECFA268 359046F4 EB879F92 4009438B 481C6CD7 889A002E D5EE382B C9190DA6 FC026E47 9558E447 5677E9AA 9E3050E2 765694DF C81F56E8 80B96E71 60C980DD 98EDD3DF FFFFFFFF FFFFFFFF

ffffffff fffffffff C90FDAA2 2168C234 C4C6628B 80DC1CD1 29024E08 8A67CC74 020BBEA6 3B139B22 D51C245 E485B576 625E7EC6 F44C42E9 A637ED6B 0BFF5CB6 F406B7ED EE386BFB 5A8999FA5 AE9F2411 7C4B1FE6 49286651 ECE45B3D C2007DC2007DC2007DC2007DC2007DC2007D C2007D C2007D C2007D C2007D D39A 69163FA8 FD24CF5F 83655D23 DCA3AD96 1C62F356 208552BB 9ED52907 7096966D 670C354E 4ABC9804 F1746C08 CA18217C 32905E4C 2C36CE36CE36CE36CE36PC36CE 039B2783A2 EC07A28F B5C55DF0 6F4C52C9 DE2BCBF6 95581718 3995497C EA956AE5 15D22618 98FA0510 15728E5A 8AAAC42D AD333170D 045070D 045070D 04507A64855521BCBBAMBMA 8DBEF0A 8AEA7157 5D060C7D B3970F85 A6E1E4C7 ABF5AE8C DB0933D7 1E8C94E0 4A25619D CEE3D226 1AD2EE6B B F12FFA06 D98A08888448484B1BEC884BB273 3EC884B273 C BBE11757 7A615D6C 770988C0 BAD946E2 08E24FA0 74E5AB31 43DB55BFC E0FD108E 4B82D120 A9210801 1A723C12 A787E6D7 88888719A10 BDBA5B27 9C326 99C3261A946834 B6150BDA 2583E9CA 2AD44CE8 DBBBC2DB 04DE8EF9 2E8EFC14 1FBECAA6 287C5947 4E6BC05D 99B2964F A090C3A2 233BA186 515BBE7ED 1F B8D70 DF8D70 CEE 70481C D0069127 D5B05AA9 93B4EA98 8D8FDDC1 86FFB7DC 90A6C08F 4DF435C9 34028492 36C3FAB4 D27C7026 C1D4DCB2 602646DE C9751E76 3846EC9751ECH37446EC9751ECH374FFAT E E5DB382F 413001AE B06A53ED 9027D831 179727B0 865A8918 DA3EDBEB CF9B14ED 44CE6CBA CED4B1B DB7F1447 E6CC254B 332051512576F693 6BA42466 3AAB639C 5AE4F568 3423B474 2BF1C978 238F16CB E39D652D E3FDB8BE FC848AD9 22222E04 A4037C07 13EB57A8 1A23F0PEA3044CEPEA3044CEPEA30444473FCC7FCC7FCC7FCC744473FCE 86 2F8385DD FA9D4B7F A2C087E8 79683303 ED5BDD3A 062B3CF5 B3A278A6 6D2A13F8 3F44F82D DF310EE0 74AB6A36 4597E899 A0255DC1 64F231CC1F31CC1F231CC1F88281F88284882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882882881F231CC1F231CC1F31CC1 5DED7EA1 B1D510BD 7EE74D73 FAF36BC3 1ECFA268 359046F4 EB879F92 4009438B 481C6CD7 889A002E D5EE382B C9190DA6 FC026E47 958E4447550E4447550E4447550E4447550E4447550447 fC81F56E8 80B96E71 60C980DD 98EDD3DF FFFFFFF FFFFFFFFF

The generator is: 19 (decimal).

ジェネレーターは次のとおりです。19(小数)。

Appendix B. SRP Test Vectors
付録B. SRPテストベクトル

The following test vectors demonstrate calculation of the verifier and premaster secret.

次のテストベクトルは、検証剤とPremasterの秘密の計算を示しています。

      I = "alice"
        
      P = "password123"
        
      s = BEB25379 D1A8581E B5A72767 3A2441EE
        
      N, g = <1024-bit parameters from Appendix A>
        

k = 7556AA04 5AEF2CDD 07ABAF0F 665C3E81 8913186F

K = 7556AA04 5AEF2CDD 07ABAF0F 665C3E81 8913186F

x = 94B7555A ABE9127C C58CCF49 93DB6CF8 4D16C124

X = 94B7555A ABE9127C C58CCF49 93DB6CF8 4D16C124

v =

v =

7E273DE8 696FFC4F 4E337D05 B4B375BE B0DDE156 9E8FA00A 9886D812 9BADA1F1 822223CA 1A605B53 0E379BA4 729FDC59 F105B478 7E5186F5 C671085A 1447B52A 48CF1970 B4FB6F84 00BBF4CE BFBB1681 52E08AB5 EA53D15C 1AFF87B2 B9DA6E04 E058AD51 CC72BFC9 033B564E 26480D78 E955A5E2 9E7AB245 DB2BE315 E2099AFB

7E273DE8 696FFC4F 4E337D05 B4B375BE B0DDE156 9E8FA00A 9886D812 9BADA1F1 822223CA 1A605B53 0E379BA4 729FDC59 F105B478 7E5186F5 C671085A 1447B52A 48CF1970 B4FB6F84 00BBF4CE BFBB1681 52E08AB5 EA53D15C 1AFF87B2 B9DA6E04 E058AD51 CC72BFC9 033B564E 26480D78 E955A5E2 9E7AB245 DB2BE315 E2099AFB

a =

a =

60975527 035CF2AD 1989806F 0407210B C81EDC04 E2762A56 AFD529DD DA2D4393

60975527 035CF2AD 1989806F 0407210B C81EDC04 E2762A56 AFD529DD DA2D4393

b =

b =

E487CB59 D31AC550 471E81F0 0F6928E0 1DDA08E9 74A004F4 9E61F5D1 05284D20

E487CB59 D31AC550 471E81F0 0F6928E0 1DDA08E9 74A004F4 9E61F5D1 05284D20

A =

a =

61D5E490 F6F1B795 47B0704C 436F523D D0E560F0 C64115BB 72557EC4 4352E890 3211C046 92272D8B 2D1A5358 A2CF1B6E 0BFCF99F 921530EC 8E393561 79EAE45E 42BA92AE ACED8251 71E1E8B9 AF6D9C03 E1327F44 BE087EF0 6530E69F 66615261 EEF54073 CA11CF58 58F0EDFD FE15EFEA B349EF5D 76988A36 72FAC47B 0769447B

61D5E490 F6F1B795 47B0704C 436F523D D0E560F0 C64115BB 72557EC4 4352E890 3211C046 92272D8B 2D1A5358 A2CF1B6E 0BFCF99F 921530EC 8E393561 79EAE45E 42BA92AE ACED8251 71E1E8B9 AF6D9C03 E1327F44 BE087EF0 6530E69F 66615261 EEF54073 CA11CF58 58F0EDFD FE15EFEA B349EF5D 76988A36 72FAC47B 0769447B

B =

b =

BD0C6151 2C692C0C B6D041FA 01BB152D 4916A1E7 7AF46AE1 05393011 BAF38964 DC46A067 0DD125B9 5A981652 236F99D9 B681CBF8 7837EC99 6C6DA044 53728610 D0C6DDB5 8B318885 D7D82C7F 8DEB75CE 7BD4FBAA 37089E6F 9C6059F3 88838E7A 00030B33 1EB76840 910440B1 B27AAEAE EB4012B7 D7665238 A8E3FB00 4B117B58

BD0C6151 2C692C0C B6D041FA 01BB152D 4916A1E7 7AF46AE1 05393011 BAF38964 DC46A067 6DDB5 8B3188885 D7D82C7F 8DEB75CE 7BD4FBAA 37089E6F 9C6059F3 88838E7A 00030B33 1EB76840 910440B1 B27AAEAE EB4012B7 D765238 A8E A88E 4B58 A88E

u =

u =

CE38B959 3487DA98 554ED47D 70A7AE5F 462EF019

CE38B959 3487DA98 554ED47D 70A7AE5F 462EF019

      <premaster secret> =
        

B0DC82BA BCF30674 AE450C02 87745E79 90A3381F 63B387AA F271A10D 233861E3 59B48220 F7C4693C 9AE12B0A 6F67809F 0876E2D0 13800D6C 41BB59B6 D5979B5C 00A172B4 A2A5903A 0BDCAF8A 709585EB 2AFAFA8F 3499B200 210DCC1F 10EB3394 3CD67FC8 8A2F39A4 BE5BEC4E C0A3212D C346D7E4 74B29EDE 8A469FFE CA686E5A

B0DC82BA BCF30674 AE450C02 87745E79 90A3381F 63B387AA F271A10D 233861E3 59B48220 F7C4693C 9AE12B0A 6F67809f 72B4 A2A5903A 0BDCAF8A 709585EB 2AFAFA8F 3499B200 210DCC1F 10EB3394 3CD67FC8 8A2FF39A4 BE5BEC4E C0A3212D C346D7E4

Appendix C. Acknowledgements
付録C. 謝辞

Thanks to all on the IETF TLS mailing list for ideas and analysis.

IETF TLSメーリングリストのすべてのアイデアと分析に感謝します。

Authors' Addresses

著者のアドレス

David Taylor Independent

David Taylor Independent

   EMail: dtaylor@gnutls.org
        

Tom Wu Cisco

トム・ウー・シスコ

   EMail: thomwu@cisco.com
        

Nikos Mavrogiannopoulos Independent

Nikos Mavrogiannopoulos Independent

   EMail: nmav@gnutls.org
   URI:   http://www.gnutls.org/
        

Trevor Perrin Independent

Trevor Perrin Independent

   EMail: trevp@trevp.net
   URI:   http://trevp.net/
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。