[要約] RFC 5086は、パケットスイッチングネットワーク上での構造認識型TDM回路エミュレーションサービス(CESoPSN)に関する規格です。このRFCの目的は、TDM回路をパケットネットワーク上で効率的にエミュレートするための仕組みを提供することです。

Network Working Group                                 A. Vainshtein, Ed.
Request for Comments: 5086                                     I. Sasson
Category: Informational                                  Axerra Networks
                                                                 E. Metz
                                                                     KPN
                                                                T. Frost
                                                   Zarlink Semiconductor
                                                                 P. Pate
                                                       Overture Networks
                                                           December 2007
        

Structure-Aware Time Division Multiplexed (TDM) Circuit Emulation Service over Packet Switched Network (CESoPSN)

構造対応の時刻分割多重(TDM)回路エミュレーションサービスを介したパケットスイッチネットワーク(CESOPSN)

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

This document describes a method for encapsulating structured (NxDS0) Time Division Multiplexed (TDM) signals as pseudowires over packet-switching networks (PSNs). In this regard, it complements similar work for structure-agnostic emulation of TDM bit-streams (see RFC 4553).

このドキュメントでは、構造化された(NXDS0)時間除算をカプセル化する方法について説明します。この点で、TDMビットストリームの構造と抗議のエミュレーションの同様の作業を補完します(RFC 4553を参照)。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................3
   2. Terminology and Reference Models ................................3
      2.1. Terminology ................................................3
      2.2. Reference Models ...........................................4
      2.3. Requirements and Design Constraint .........................4
   3. Emulated Services ...............................................5
   4. CESoPSN Encapsulation Layer .....................................6
      4.1. CESoPSN Packet Format ......................................6
      4.2. PSN and Multiplexing Layer Headers .........................8
      4.3. CESoPSN Control Word .......................................9
      4.4. Usage of the RTP Header ...................................11
   5. CESoPSN Payload Layer ..........................................12
      5.1. Common Payload Format Considerations ......................12
      5.2. Basic NxDS0 Services ......................................13
      5.3. Extending Basic NxDS0 Services with CE Application
           Signaling .................................................15
      5.4. Trunk-Specific NxDS0 Services with CAS ....................18
   6. CESoPSN Operation ..............................................20
      6.1. Common Considerations .....................................20
      6.2. IWF Operation .............................................20
           6.2.1. PSN-Bound Direction ................................20
           6.2.2. CE-Bound Direction .................................20
      6.3. CESoPSN Defects ...........................................23
      6.4. CESoPSN PW Performance Monitoring .........................24
   7. QoS Issues .....................................................25
   8. Congestion Control .............................................25
   9. Security Considerations ........................................27
   10. IANA Considerations ...........................................27
   11. Applicability Statement .......................................27
   12. Acknowledgements ..............................................29
   13. Normative References ..........................................30
   14. Informative References ........................................31
   Appendix A. A Common CE Application State Signaling Mechanism .....33
   Appendix B. Reference PE Architecture for Emulation of NxDS0
       Services ......................................................34
   Appendix C. Old Mode of CESoPSN Encapsulation Over L2TPV3 .........36
        
1. Introduction
1. はじめに

This document describes a method for encapsulating structured (NxDS0) Time Division Multiplexed (TDM) signals as pseudowires over packet-switching networks (PSN). In this regard, it complements similar work for structure-agnostic emulation of TDM bit-streams [RFC4553].

このドキュメントでは、構造化された(NXDS0)時間除算をカプセル化する方法について説明します。この点で、TDMビットストリーム[RFC4553]の構造と抗議のエミュレーションの同様の作業を補完します。

Emulation of NxDS0 circuits provides for saving PSN bandwidth, and supports DS0-level grooming and distributed cross-connect applications. It also enhances resilience of CE devices to effects of loss of packets in the PSN.

NXDS0回路のエミュレーションにより、PSN帯域幅を保存し、DS0レベルのグルーミングと分散クロス接続アプリケーションをサポートします。また、PSNのパケットの損失の影響に対するCEデバイスの回復力を高めます。

The CESoPSN solution presented in this document fits the Pseudowire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) architecture described in [RFC3985], satisfies the general requirements put forth in [RFC3916], and specific requirements for structured TDM emulation put forth in [RFC4197].

このドキュメントに示されているCESOPSNソリューションは、[RFC3916]で発生した一般的な要件と、[RFC4197]に発生した構造化されたTDMエミュレーションの特定の要件を満たすことを満たしています。。

2. Terminology and Reference Models
2. 用語と参照モデル
2.1. Terminology
2.1. 用語

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

The terms defined in [RFC3985], Section 1.4, and in [RFC4197], Section 3, are consistently used without additional explanations.

[RFC3985]、セクション1.4、および[RFC4197]、セクション3で定義されている用語は、追加の説明なしで一貫して使用されます。

This document uses some terms and acronyms that are commonly used in conjunction with TDM services. In particular:

このドキュメントでは、TDMサービスと共同で一般的に使用されるいくつかの用語と頭字語を使用しています。特に:

o Loss of Signal (LOS) is a common term denoting a condition where a valid TDM signal cannot be extracted from the physical layer of the trunk. Actual criteria for detecting and clearing LOS are described in [G.775].

o 信号の損失(LOS)は、トランクの物理層から有効なTDM信号を抽出できない条件を示す一般的な用語です。LOSを検出および清算するための実際の基準については、[G.775]に記載されています。

o Frame Alignment Signal (FAS) is a common term denoting a special periodic pattern that is used to impose TDM structures on E1 and T1 circuits. These patterns are described in [G.704].

o フレームアライメント信号(FAS)は、E1およびT1回路にTDM構造を課すために使用される特別な周期パターンを示す一般的な用語です。これらのパターンは[G.704]で説明されています。

o Out of Frame Synchronization (OOF) is a common term denoting the state of the receiver of a TDM signal when it failed to find valid FAS. Actual criteria for declaring and clearing OOF are described in [G.706]. Handling of this condition includes invalidation of the TDM data.

o フレームからの同期(OOF)は、有効なFASを見つけられなかったときにTDM信号の受信者の状態を示す一般的な用語です。OOFの宣言とクリアの実際の基準は、[G.706]で説明されています。この条件の取り扱いには、TDMデータの無効化が含まれます。

o Alarm Indication Signal (AIS) is a common term denoting a special bit pattern in the TDM bit stream that indicates presence of an upstream circuit outage. Actual criteria for declaring and clearing the AIS condition in a TDM stream are defined in [G.775].

o アラーム表示信号(AIS)は、上流の回路停止の存在を示すTDMビットストリームの特別なビットパターンを示す一般的な用語です。TDMストリームのAIS状態を宣言およびクリアするための実際の基準は、[G.775]で定義されています。

o Remote Alarm Indication (RAI) and Remote Defect Indication (RDI) are common terms (often used as synonyms) denoting a special pattern in the framing of a TDM service that is sent back by the receiver that experiences an AIS condition. This condition cannot be detected while an LOS, OOF, or AIS condition is detected. Specific rules for encoding this pattern in the TDM framing are discussed in [G.775].

o リモートアラーム表示(RAI)およびリモート欠陥表示(RDI)は、AIS条件を経験する受信機によって送信されるTDMサービスのフレーミングに特別なパターンを示す一般的な用語(よく使用される同義語として使用されます)です。この状態は、LOS、OOF、またはAIS条件が検出されている間は検出できません。TDMフレーミングでこのパターンをエンコードするための特定のルールについては、[G.775]で説明しています。

We also use the term Interworking Function (IWF) to describe the functional block that segments and encapsulates TDM into CESoPSN packets and, in the reverse direction, decapsulates CESoPSN packets and reconstitutes TDM.

また、インターワーキング関数(IWF)という用語を使用して、TDMをCESOPSNパケットにセグメント化およびカプセル化する機能ブロックを記述し、逆方向にCESOPSNパケットを脱カプセル化してTDMを再構成します。

2.2. Reference Models
2.2. 参照モデル

Generic models that have been defined in Sections 4.1, 4.2, and 4.4 of [RFC3985] are fully applicable for the purposes of this document without any modifications.

[RFC3985]のセクション4.1、4.2、および4.4で定義されている汎用モデルは、変更なしでこのドキュメントの目的に完全に適用できます。

The Network Synchronization reference model and deployment scenarios for emulation of TDM services have been described in [RFC4197], Section 4.3.

TDMサービスのエミュレーションのためのネットワーク同期リファレンスモデルと展開シナリオは、[RFC4197]、セクション4.3で説明されています。

Structured services considered in this document represent special cases of the "Structured bit stream" payload type defined in Section 3.3.4 of [RFC3985]. In each specific case, the basic service structures that are preserved by a CESoPSN PW are explicitly specified (see Section 3 below).

このドキュメントで検討されている構造化されたサービスは、[RFC3985]のセクション3.3.4で定義されている「構造化ビットストリーム」ペイロードタイプの特別なケースを表しています。各特定のケースでは、CESOPSN PWによって保存されている基本的なサービス構造が明示的に指定されています(以下のセクション3を参照)。

In accordance with the principle of minimum intervention ([RFC3985], Section 3.3.5), the TDM payload is encapsulated without any changes.

最小介入の原則([RFC3985]、セクション3.3.5)に従って、TDMペイロードは変更なしにカプセル化されます。

2.3. Requirements and Design Constraints
2.3. 要件と設計上の制約

The CESoPSN protocol has been designed in order to meet the following design constraints:

CESOPSNプロトコルは、次の設計上の制約を満たすために設計されています。

1. Fixed amount of TDM data per packet: All the packets belonging to a given CESoPSN PW MUST carry the same amount of TDM data. This approach simplifies compensation of a lost PW packet with a packet carrying exactly the same amount of "replacement" TDM data

1. パケットごとのTDMデータの固定額:特定のCESOPSN PWに属するすべてのパケットは、同じ量のTDMデータを運ぶ必要があります。このアプローチは、まったく同じ量の「交換」TDMデータを運ぶパケットで失われたPWパケットの補償を簡素化します

2. Fixed end-to-end delay: CESoPSN implementations SHOULD provide the same end-to-end delay between a given pair of CEs regardless of the bit rate of the emulated service.

2. 固定エンドツーエンド遅延:CESOPSNの実装は、エミュレートされたサービスのビットレートに関係なく、特定のCESペア間で同じエンドツーエンドの遅延を提供する必要があります。

3. Packetization latency range: a) All the implementations of CESoPSN SHOULD support packetization latencies in the range 1 to 5 milliseconds. b) CESoPSN implementations that support configurable packetization latency MUST allow configuration of this parameter with the granularity, which is a multiple of 125 microseconds.

3. パケット化のレイテンシ範囲:a)CESOPSNのすべての実装は、1〜5ミリ秒の範囲のパケット化レイテンシをサポートする必要があります。b)構成可能なパケット化レイテンシをサポートするCESOPSNの実装では、このパラメーターの構成を粒度で構成する必要があります。これは125マイクロ秒の倍数です。

4. Common data path for services with and without CE application signaling (e.g., Channel-Associated Signaling (CAS)-- see [RFC4197]): If, in addition to TDM data, CE signaling must be transferred between a pair of CE devices for the normal operation of the emulated service, this signaling is passed in dedicated signaling packets specific for the signaling protocol while format and processing of the packets carrying TDM data remain unchanged.

4. CEアプリケーションシグナル伝達の有無にかかわらずサービスの一般的なデータパス(例:チャネル関連シグナル伝達(CAS) - [RFC4197]を参照):TDMデータに加えて、CEシグナル伝達をCEデバイスのペア間で転送する必要がある場合エミュレートされたサービスの通常の操作では、このシグナル伝達は、TDMデータを運ぶパケットの形式と処理の形式と処理が変更されていないまま、シグナリングプロトコルに固有の専用のシグナリングパケットに渡されます。

3. Emulated Services
3. エミュレートサービス

In accordance with [RFC4197], structured services considered in this specification are NxDS0 services, with and without CAS.

[RFC4197]に従って、この仕様で検討されている構造化されたサービスは、CASの有無にかかわらずNXDS0サービスです。

NxDS0 services are usually carried within appropriate physical trunks, and Provider Edges (PEs) providing their emulation include appropriate Native Service Processing (NSP) blocks, commonly referred to as Framers.

NXDS0サービスは通常、適切な物理的トランク内で運ばれ、エミュレーションを提供するプロバイダーエッジ(PES)には、一般的にフレーマーと呼ばれる適切なネイティブサービス処理(NSP)ブロックが含まれます。

The NSPs may also act as digital cross-connects, creating structured TDM services from multiple synchronous trunks. As a consequence, the service may contain more timeslots that could be carried over any single trunk, or the timeslots may not originate from any single trunk.

NSPは、デジタルクロスコネクトとしても機能し、複数の同期トランクから構造化されたTDMサービスを作成する場合があります。結果として、このサービスには、単一のトランクの上に運ばれる可能性のあるより多くのタイムスロットが含まれている場合があります。また、タイムスロットは単一のトランクに由来しない場合があります。

The reference PE architecture supporting these services is described in Appendix B.

これらのサービスをサポートする参照PEアーキテクチャは、付録Bで説明しています

This document defines a single format for packets carrying TDM data regardless of the need to carry CAS or any other CE application signaling. The resulting "basic NxDS0 service" can be extended to carry CE application signaling (e.g., CAS) using separate signaling packets. Signaling packets MAY be carried in the same PW as the packets carrying TDM data or in a separate dedicated PW.

このドキュメントでは、CAまたはその他のCEアプリケーションシグナル伝達を携帯する必要性に関係なく、TDMデータを運ぶパケットの単一の形式を定義します。結果の「基本的なNXDS0サービス」を拡張して、個別のシグナリングパケットを使用してCEアプリケーションシグナル伝達(例:CAS)を運ぶことができます。シグナリングパケットは、TDMデータを運ぶパケットと同じPWまたは別の専用PWで運ばれる場合があります。

In addition, this document also defines dedicated formats for carrying NxDS0 services with CAS in signaling sub-structures in some of the packets. These formats effectively differ for NxDS0 services that originated in different trunks so that their usage results in emulating trunk-specific NxDS0 services with CAS.

さらに、このドキュメントでは、一部のパケットのサブ構造を信号するCASを使用してNXDS0サービスを運ぶための専用の形式も定義しています。これらの形式は、さまざまなトランクに由来するNXDS0サービスで効果的に異なり、使用するとCASを使用してトランク固有のNXDS0サービスをエミュレートするようになります。

4. CESoPSN Encapsulation Layer
4. Cesopsnカプセル化層
4.1. CESoPSN Packet Format
4.1. Cesopsnパケット形式

The CESoPSN header MUST contain the CESoPSN Control Word (4 bytes) and MAY also contain a fixed RTP header [RFC3550]. If the RTP header is included in the CESoPSN header, it MUST immediately follow the CESoPSN control word in all cases except UDP demultiplexing, where it MUST precede it (see Figures 1a, 1b, and 1c below).

CESOPSNヘッダーには、CESOPSNコントロールワード(4バイト)が含まれている必要があり、固定RTPヘッダー[RFC3550]も含まれている場合があります。RTPヘッダーがCESOPSNヘッダーに含まれている場合、UDP Demultiplexingを除くすべての場合において、CESOPSNコントロールワードをすぐに実行する必要があります。

Note: The difference in the CESoPSN packet formats for IP PSN using UDP-based demultiplexing and the rest of the PSN and demultiplexing combinations, is based on the following considerations:

注:UDPベースのDegultiplexingとPSNの残りの部分と非脱重組み合わせを使用したIP PSNのCESOPSNパケット形式の違いは、次の考慮事項に基づいています。

1. Compliance with the existing header compression mechanisms for IPv4/IPv6 PSNs with UDP demultiplexing requires placing the RTP header immediately after the UDP header.

1. UDP Demultiplexingを使用したIPv4/IPv6 PSNSの既存のヘッダー圧縮メカニズムのコンプライアンスには、UDPヘッダーの直後にRTPヘッダーを配置する必要があります。

2. Compliance with the common PWE3 mechanisms for keeping PWs Equal Cost Multipath (ECMP)-safe for the MPLS PSN by providing for PW-IP packet discrimination (see [RFC3985], Section 5.4.3). This requires placing the PWE3 control word immediately after the PW label.

2. PWSを等しいコストマルチパス(ECMP)に維持するための一般的なPWE3メカニズムのコンプライアンスPW-IPパケット識別を提供することにより、MPLS PSNの対応([RFC3985]、セクション5.4.3を参照)。これには、PWラベルの直後にPWE3コントロールワードを配置する必要があります。

3. Commonality of the CESoPSN packet formats for MPLS networks and IPv4/IPv6 networks with Layer 2 Tunneling Protocol Version 3 (L2TPv3) demultiplexing facilitates smooth stitching of L2TPv3- based and MPLS-based segments of CESoPSN PWs (see [PWE3-MS]).

3. MPLSネットワークのCESOPSNパケット形式の共通性と、レイヤー2トンネルプロトコルバージョン3(L2TPV3)を備えたIPv4/IPv6ネットワークの共通性は、CESOPSN PWのL2TPV3ベースとMPLSベースのセグメントの滑らかなステッチを促進します([PWE3-MS]を参照)。

        0               1               2               3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                           ...                                 |
       |        IPv4/IPv6 and UDP (demultiplexing layer) headers       |
       |                           ...                                 |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                       OPTIONAL                                |
       +--                                                           --+
       |                                                               |
       +--                                                           --+
       |                 Fixed RTP Header (see [RFC3550])              |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                  CESoPSN Control Word                         |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                Packetized TDM data (Payload)                  |
       |                            ...                                |
       |                            ...                                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 1a. CESoPSN Packet Format for an IPv4/IPv6 PSN with UDP demultiplexing

図1a。UDP Demultiplexingを備えたIPv4/IPv6 PSNのCESOPSNパケット形式

        0               1               2               3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                           ...                                 |
       |                    MPLS Label Stack                           |
       |                           ...                                 |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                  CESoPSN Control Word                         |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                       OPTIONAL                                |
       +--                                                           --+
       |                                                               |
       +--                                                           --+
       |                 Fixed RTP Header (see [RFC3550])              |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                  Packetized TDM data (Payload)                |
       |                            ...                                |
       |                            ...                                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 1b. CESoPSN Packet Format for an MPLS PSN

図1b。MPLS PSNのCESOPSNパケット形式

       0               1               2               3
        0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
       |                           ...                                 |
       |         IPv4/IPv6 and L2TPv3 (demultiplexing layer) headers   |
       |                           ...                                 |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                  CESoPSN Control Word                         |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                       OPTIONAL                                |
       +--                                                           --+
       |                                                               |
       +--                                                           --+
       |                 Fixed RTP Header (see [RFC3550])              |
       +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
       |                   Packetized TDM data (Payload)               |
       |                            ...                                |
       |                            ...                                |
       +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 1c. CESoPSN Packet Format for an IPv4/IPv6 PSN with L2TPv3 Demultiplexing

図1c。L2TPV3を備えたIPv4/IPv6 PSNのCESOPSNパケット形式

4.2. PSN and Multiplexing Layer Headers
4.2. PSNおよび多重化層ヘッダー

The total size of a CESoPSN packet for a specific PW MUST NOT exceed path MTU between the pair of PEs terminating this PW.

特定のPWのCESOPSNパケットの合計サイズは、このPWを終了するPEのペア間のパスMTUを超えてはなりません。

CESoPSN implementations working with IPv4 PSN MUST set the "Don't Fragment" flag in IP headers of the packets they generate.

CESOPSNの実装IPv4 PSNを使用すると、生成するパケットのIPヘッダーに「Do n't Fragment」フラグを設定する必要があります。

Usage of MPLS and L2TPv3 as demultiplexing layers is explained in [RFC3985] and [RFC3931], respectively.

非複数形状層としてのMPLSおよびL2TPV3の使用は、それぞれ[RFC3985]および[RFC3931]で説明されています。

Setup and maintenance of CESoPSN PWs over MPLS PSN is described in [PWE3-TDM-CONTROL].

MPLS PSN上のCESOPSN PWSのセットアップとメンテナンスは、[PWE3-TDM-Control]で説明されています。

Setup and maintenance of CESoPSN PWs over IPv4/IPv6 using L2TPv3 demultiplexing is defined in [L2TPEXT-TDM].

L2TPV3を使用したIPv4/IPv6を介したCESOPSN PWSのセットアップとメンテナンスは、[L2TPext-TDM]で定義されています。

The destination UDP port MUST be used to multiplex and demultiplex individual PWs between nodes. Architecturally (see [RFC3985]) this makes the destination UDP port act as the PW Label.

宛先UDPポートは、ノード間の個々のPWをマルチプレックスおよび非難するために使用する必要があります。Architectally([RFC3985]を参照)これにより、宛先UDPポートがPWラベルとしてACTを行います。

UDP ports MUST be manually configured by both endpoints of the PW. The configured destination port together with both the source and destination IP addresses uniquely identifies the PW for the receiver. All UDP port values that function as PW labels SHOULD be in the range of dynamically allocated UDP port numbers (49152 through 65535).

UDPポートは、PWの両方のエンドポイントで手動で構成する必要があります。設定された宛先ポートとソースおよび宛先IPアドレスの両方とともに、レシーバーのPWを一意に識別します。PWラベルとして機能するすべてのUDPポート値は、動的に割り当てられたUDPポート番号(49152〜65535)の範囲内である必要があります。

While many UDP-based protocols are able to traverse middleboxes without dire consequences, the use of UDP ports as PW labels makes middlebox traversal more difficult. Hence, it is NOT RECOMMENDED to use UDP-based PWs where port-translating middleboxes are present between PW endpoints.

多くのUDPベースのプロトコルは、悲惨な結果なしにミドルボックスを通過することができますが、PWラベルとしてUDPポートを使用すると、ミドルボックスの移動がより困難になります。したがって、PWエンドポイントの間にポート翻訳ミドルボックスが存在するUDPベースのPWSを使用することはお勧めしません。

4.3. CESoPSN Control Word
4.3. CESOPSNコントロールワード

The structure of the CESoPSN Control Word that MUST be used with all combinations of the PSN and demultiplexing mechanisms described in the previous section is shown in Figure 2 below.

前のセクションで説明したPSNのすべての組み合わせと非複数のプレックスメカニズムで使用する必要があるCESOPSNコントロールワードの構造を以下の図2に示します。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |0|0|0|0|L|R| M |FRG|   LEN     |       Sequence number         |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 2. Structure of the CESoPSN Control Word

図2. CESOPSNコントロールワードの構造

The use of Bits 0 to 3 is described in [RFC4385]. These bits MUST be set to zero unless they are being used to indicate the start of an Associated Channel Header (ACH). An ACH is needed if the state of the CESoPSN PW is being monitored using Virtual Circuit Connectivity Verification [RFC5085].

0〜3のビットの使用は[RFC4385]で説明されています。これらのビットは、関連するチャネルヘッダー(ACH)の開始を示すために使用されない限り、ゼロに設定する必要があります。CESOPSN PWの状態が仮想回路接続検証[RFC5085]を使用して監視されている場合、AChが必要です。

L - if set, indicates some abnormal condition of the attachment circuit.

L-設定されている場合、アタッチメント回路の異常な状態を示します。

M - a 2-bit modifier field. In case of L cleared, this field allows discrimination of signaling packets and carrying RDI of the attachment circuit across the PSN. In case of L set, only the '00' value is currently defined; other values are reserved for future extensions. L and M bits can be treated as a 3-bit code point space that is described in detail in Table 1 below.

M -2ビット修飾子フィールド。Lがクリアされた場合、このフィールドは、PSN全体でシグナリングパケットの識別とアタッチメント回路のRDIを運ぶことを許可します。Lセットの場合、現在「00」値のみが定義されています。その他の値は、将来の拡張のために予約されています。LおよびMビットは、以下の表1で詳細に説明する3ビットコードポイント空間として扱うことができます。

R - if set by the PSN-bound IWF, indicates that its local CE-bound IWF is in the packet loss state, i.e., has lost a pre-configured number of consecutive packets. The R bit MUST be cleared by the PSN-bound IWF once its local CE-bound IWF has exited the packet loss state, i.e., has received a pre-configured number of consecutive packets.

R- PSNバウンドIWFによって設定されている場合、そのローカルCEバウンドIWFがパケット損失状態にあることを示します。つまり、事前に構成された数の連続したパケットを失いました。ローカルCEバウンドIWFがパケット損失状態を終了すると、PSNバインドIWFによってRビットをクリアする必要があります。つまり、事前に構成された数の連続したパケットを受け取りました。

  |=================================================================|
  | L |  M  |               Code Point Interpretation               |
  |===|=====|=======================================================|
  | 0 | 00  | CESoPSN data packet - normal situation.  All CESoPSN  |
  |   |     | implementations MUST recognize this code point.       |
  |   |     | Payload MUST be played out "as received".             |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 0 | 01  | Reserved for future extensions.                       |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 0 | 10  | CESoPSN data packet, RDI condition of the AC.  All    |
  |   |     | CESoPSN implementations MUST support this codepoint:  |
  |   |     | payload MUST be played out "as received", and, if      |
  |   |     | so configured, the receiving CESoPSN IWF instance     |
  |   |     | SHOULD be able to command the NSP to force the RDI    |
  |   |     | condition on the outgoing TDM trunk.                  |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 0 | 11  | Reserved for CESoPSN signaling packets.               |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 1 | 00  | TDM data is invalid; payload MAY be omitted.  All     |
  |   |     | implementations MUST recognize this code point and    |
  |   |     | insert appropriate amount of the configured "idle     |
  |   |     | code" in the outgoing attachment circuit. In addition,|
  |   |     | if so configured, the receiving CESoPSN IWF instance  |
  |   |     | SHOULD be able to force the AIS condition on the      |
  |   |     | outgoing TDM trunk.                                   |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 1 | 01  | Reserved for future extensions                        |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 1 | 10  | Reserved for future extensions                        |
  |---|-----|-------------------------------------------------------|
  | 1 | 11  | Reserved for future extensions                        |
  |=================================================================|
        

Table 1. Interpretation of bits L and M in the CESoPSN CW

表1. CESOPSN CWのビットLとMの解釈

Notes:

ノート:

1. Bits in the M field are shown in the same order as in Figure 2 (i.e., bit 6 of the CW followed by bit 7 of the CW).

1. Mフィールドのビットは、図2と同じ順序で示されています(つまり、CWのビット6に続いてCWのビット7が続きます)。

2. Implementations that do not support the reserved code points MUST silently discard the corresponding packets upon reception.

2. 予約されたコードポイントをサポートしない実装は、受信時に対応するパケットを静かに破棄する必要があります。

The FRG bits in the CESoPSN control word MUST be cleared for all services, excluding trunk-specific NxDS0 with CAS. In case of these services, they MAY be used to denote fragmentation of the multiframe structures between CESoPSN packets as described in [RFC4623]; see Section 5.4 below.

CASOPSNコントロールワードのFRGビットは、CASを使用したトランク固有のNXDS0を除くすべてのサービスに対してクリアする必要があります。これらのサービスの場合、[RFC4623]に記載されているように、CESOPSNパケット間のマルチフレーム構造の断片化を示すために使用される場合があります。以下のセクション5.4を参照してください。

LEN (bits (10 to 15) MAY be used to carry the length of the CESoPSN packet (defined as the size of the CESoPSN header + the payload size) if it is less than 64 bytes, and MUST be set to zero otherwise. Note: If fixed RTP header is used in the encapsulation, it is considered part of the CESoPSN header.

LEN(BITS(10〜15)は、CESOPSNパケットの長さ(CESOPSNヘッダーのサイズとして定義されているペイロードサイズとして定義されます)を使用して、64バイト未満の場合はゼロに設定する必要があります。固定されたRTPヘッダーがカプセル化に使用される場合、CESOPSNヘッダーの一部と見なされます。

The sequence number is used to provide the common PW sequencing function, as well as detection of lost packets. It MUST be generated in accordance with the rules defined in Section 5.1 of [RFC3550] for the RTP sequence number, i.e.:

シーケンス番号は、共通のPWシーケンス関数と失われたパケットの検出を提供するために使用されます。RTPシーケンス番号の[RFC3550]のセクション5.1で定義されているルールに従って生成する必要があります。

o Its space is a 16-bit unsigned circular space

o そのスペースは、16ビットの署名されていない円形スペースです

o Its initial value SHOULD be random (unpredictable)

o その初期値はランダムでなければなりません(予測不可能)

o It MUST be incremented with each CESoPSN data packet sent in the specific PW.

o 特定のPWで送信される各CESOPSNデータパケットでインクリメントする必要があります。

4.4. Usage of the RTP Header
4.4. RTPヘッダーの使用

Although CESoPSN MAY employ an RTP header when explicit transfer of timing information is required, this is purely formal reuse of the header format. RTP mechanisms, such as header extensions, contributing source (CSRC) list, padding, RTP Control Protocol (RTCP), RTP header compression, Secure RTP (SRTP), etc., are not applicable to CESoPSN pseudowires.

CESOPSNは、タイミング情報の明示的な転送が必要な場合にRTPヘッダーを採用する場合がありますが、これはヘッダー形式の純粋に正式な再利用です。ヘッダーエクステンション、寄与源(CSRC)リスト、パディング、RTPコントロールプロトコル(RTCP)、RTPヘッダー圧縮、セキュアRTP(SRTP)などのRTPメカニズムは、Cesopsn Pseudowirsには適用できません。

When a fixed RTP header (see [RFC3550], Section 5.1) is used with CESoPSN, its fields are used in the following way:

固定されたRTPヘッダー([RFC3550]、セクション5.1を参照)をCESOPSNで使用すると、そのフィールドは次の方法で使用されます。

1. V (version) is always set to 2.

1. V(バージョン)は常に2に設定されます。

2. P (padding), X (header extension), CC (CSRC count), and M (marker) are always set to 0.

2. P(パディング)、X(ヘッダー拡張)、CC(CSRCカウント)、およびM(マーカー)は常に0に設定されます。

3. PT (payload type) is used as following:

3. PT(ペイロードタイプ)は次のように使用されます。

a) One PT value MUST be allocated from the range of dynamic values (see [RTP-TYPES]) for each direction of the PW. The same PT value MAY be reused for both directions of the PW and also reused between different PWs.

a) PWの各方向に対して、1つのPT値を動的値の範囲([RTPタイプ]を参照)から割り当てる必要があります。同じPT値がPWの両方向に再利用され、異なるPW間で再利用される場合があります。

b) The PE at the PW ingress MUST set the PT field in the RTP header to the allocated value.

b) PWイングレスのPEは、RTPヘッダーのPTフィールドを割り当てられた値に設定する必要があります。

c) The PE at the PW egress MAY use the received value to detect malformed packets.

c) PW EgressのPEは、受信された値を使用して不正なパケットを検出できます。

4. Sequence number in the RTP header MUST be equal to the sequence number in the CESoPSN CW.

4. RTPヘッダーのシーケンス番号は、CESOPSN CWのシーケンス番号に等しくなければなりません。

5. Timestamps are used for carrying timing information over the network:

5. タイムスタンプは、ネットワーク上でタイミング情報を運ぶために使用されます。

a) Their values are generated in accordance with the rules established in [RFC3550].

a) それらの値は、[RFC3550]で確立されたルールに従って生成されます。

b) Frequency of the clock used for generating timestamps MUST be an integer multiple of 8 kHz. All implementations of CESoPSN MUST support the 8 kHz clock. Other frequencies that are integer multiples of 8 kHz MAY be used if both sides agree to that.

b) タイムスタンプの生成に使用されるクロックの頻度は、8 kHzの整数倍でなければなりません。CESOPSNのすべての実装は、8 kHzクロックをサポートする必要があります。8 kHzの整数倍である他の周波数は、双方がそれに同意した場合に使用できます。

c) Possible modes of timestamp generation are discussed below.

c) タイムスタンプ生成の可能なモードについては、以下で説明します。

6. The SSRC (synchronization source) value in the RTP header MAY be used for detection of misconnections.

6. RTPヘッダーのSSRC(同期ソース)値は、誤接続の検出に使用できます。

The RTP header in CESoPSN can be used in conjunction with at least the following modes of timestamp generation:

CesopsnのRTPヘッダーは、少なくとも次のタイムスタンプ生成モードと組み合わせて使用できます。

1. Absolute mode: the ingress PE sets timestamps using the clock recovered from the incoming TDM circuit. As a consequence, the timestamps are closely correlated with the sequence numbers. All CESoPSN implementations MUST support this mode.

1. 絶対モード:Ingress PEは、着信TDM回路から回収されたクロックを使用してタイムスタンプを設定します。結果として、タイムスタンプはシーケンス番号と密接に相関しています。すべてのCESOPSN実装は、このモードをサポートする必要があります。

2. Differential mode: PE devices connected by the PW have access to the same high-quality synchronization source, and this synchronization source is used for timestamp generation. As a consequence, the second derivative of the timestamp series represents the difference between the common timing source and the clock of the incoming TDM circuit. Support of this mode is OPTIONAL.

2. 差動モード:PWで接続されたPEデバイスは、同じ高品質の同期ソースにアクセスでき、この同期ソースはタイムスタンプの生成に使用されます。結果として、タイムスタンプシリーズの2番目の派生物は、共通のタイミングソースと着信TDM回路のクロックの違いを表しています。このモードのサポートはオプションです。

5. CESoPSN Payload Layer
5. Cesopsnペイロードレイヤー
5.1. Common Payload Format Considerations
5.1. 一般的なペイロード形式の考慮事項

All the services considered in this document are treated as sequences of "basic structures" (see Section 3 above). The payload of a CESoPSN packet always consists of a fixed number of octets filled, octet by octet, with the data contained in the corresponding consequent basic structures that preserve octet alignment between these structures and the packet payload boundaries, in accordance with the following rules: 1. The order of the payload octets corresponds to their order on the TDM AC.

このドキュメントで検討されているすべてのサービスは、「基本構造」のシーケンスとして扱われます(上記のセクション3を参照)。CESOPSNパケットのペイロードは、常にオクテットのオクテットで充填された固定数のオクテットで構成されており、これらの構造とパケットペイロード境界の間のオクテットのアライメントを保持する対応する結果の基本構造に含まれるデータは、次のルールに従って次のことです。1.ペイロードオクテットの順序は、TDM ACの注文に対応しています。

2. Consecutive bits coming from the TDM AC fill each payload octet, starting from its most significant bit to the least significant one.

2. TDM ACからの連続したビットは、各ペイロードオクテットを埋めます。最も重要なビットから最も重要なビットまでです。

3. All the CESoPSN packets MUST carry the same amount of valid TDM data in both directions of the PW. In other words, the time that is required to fill a CESoPSN packet with the TDM data must be constant. The PE devices terminating a CESoPSN PW MUST agree on the number of TDM payload octets in the PW packets for both directions of the PW at the time of the PW setup.

3. すべてのCESOPSNパケットは、PWの両方向に同じ量の有効なTDMデータを運ぶ必要があります。言い換えれば、CESOPSNパケットをTDMデータで埋めるのに必要な時間は一定でなければなりません。CESOPSN PWを終了するPEデバイスは、PWセットアップ時にPWの両方向のPWパケットのTDMペイロードオクテットの数に同意する必要があります。

Notes:

ノート:

1. CESoPSN packets MAY omit invalid TDM data in order to save the PSN bandwidth. If the CESoPSN packet payload is omitted, the L bit in the CESoPSN control word MUST be set.

1. CESOPSNパケットは、PSN帯域幅を保存するために無効なTDMデータを省略する場合があります。Cesopsnパケットペイロードが省略されている場合、CESOPSNコントロールワードのLビットを設定する必要があります。

2. CESoPSN PWs MAY carry CE signaling information either in separate packets or appended to packets carrying valid TDM data. If signaling information and valid TDM data are carried in the same CESoPSN packet, the amount of the former does not affect the amount of the latter.

2. CESOPSN PWSは、CEシグナル伝達情報を別々のパケットまたは有効なTDMデータを運ぶパケットに追加された場合のいずれかで携帯する場合があります。シグナリング情報と有効なTDMデータが同じCESOPSNパケットに掲載されている場合、前者の量は後者の量に影響しません。

5.2. Basic NxDS0 Services
5.2. 基本的なNXDS0サービス

As mentioned above, the basic structure preserved across the PSN for this service consists of N octets filled with the data of the corresponding NxDS0 channels belonging to the same frame of the originating trunk(s), and the service generates 8000 such structures per second.

上記のように、このサービスのPSN全体に保存されている基本構造は、元のトランクの同じフレームに属する対応するNXDS0チャネルのデータで満たされたnオクテットで構成されており、サービスは8000秒あたりの構造を生成します。

CESoPSN MUST use alignment of the basic structures with the packet payload boundaries in order to carry the structures across the PSN. This means that:

CESOPSNは、PSN全体で構造を運ぶために、基本構造のパケットペイロード境界のアラインメントを使用する必要があります。この意味は:

1. The amount of TDM data in a CESoPSN packet MUST be an integer multiple of the basic structure size

1. CESOPSNパケット内のTDMデータの量は、基本構造サイズの整数倍でなければなりません

2. The first structure in the packet MUST start immediately at the beginning of the packet payload.

2. パケット内の最初の構造は、パケットペイロードの先頭からすぐに開始する必要があります。

The resulting payload format is shown in Figure 3 below.

結果のペイロード形式を以下の図3に示します。

                         0 1 2 3 4 5 6 7
                    --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 1  |
                        +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 2  |
           Frame #1     |      ...      |
                        |   Timeslot N  |
                    --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 1  |
                        +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 2  |
           Frame #2     |      ...      |
                        |   Timeslot N  |
                    --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
           ...          |    ...        |
                    --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 1  |
                        +-+-+-+-+-+-+-+-+
                        |   Timeslot 2  |
           Frame #m     |      ...      |
                        |   Timeslot N  |
                    --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 3. The CESoPSN Packet Payload Format for the Basic NxDS0 Service

図3.基本的なNXDS0サービスのCESOPSNパケットペイロード形式

This mode of operation complies with the recommendation in [RFC3985] to use similar encapsulations for structured bit stream and cell generic payload types.

この操作モードは、[RFC3985]の推奨事項に準拠しており、構造化されたビットストリームとセルのジェネリックペイロードタイプに同様のカプセルを使用します。

Packetization latency, number of timeslots, and payload size are linked by the following obvious relationship:

パケット化のレイテンシ、タイムスロット数、ペイロードサイズは、次の明白な関係によってリンクされています。

   L = 8*N*D
        

where:

ただし:

o D is packetization latency, milliseconds

o dはパケット化のレイテンシ、ミリ秒です

o L is packet payload size, octets

o Lはパケットペイロードサイズ、オクテットです

o N is number of DS0 channels.

o nはDS0チャネルの数です。

CESoPSN implementations supporting NxDS0 services MUST support the following set of configurable packetization latency values:

NXDS0サービスをサポートするCESOPSN実装は、次の設定可能なパケット化のレイテンシ値のセットをサポートする必要があります。

o For N = 1: 8 milliseconds (with the corresponding packet payload size of 64 bytes)

o n = 1:8ミリ秒(対応するパケットペイロードサイズ64バイト)

o For 2 <=N <= 4: 4 millisecond (with the corresponding packet payload size of 32*N bytes)

o 2 <= n <= 4:4ミリ秒(対応するパケットペイロードサイズ32*nバイト)

o For N >= 5: 1 millisecond (with the corresponding packet payload size of 8*N octets).

o n> = 5:1ミリ秒(対応するパケットペイロードサイズ8*nオクテット)の場合。

Support of 5 ms packetization latency for N = 1 is RECOMMENDED.

n = 1の5 msパケット化レイテンシのサポートをお勧めします。

Usage of any other packetization latency (packet payload size) that is compatible with the restrictions described above is OPTIONAL.

上記の制限と互換性のある他のパケット化レイテンシ(パケットペイロードサイズ)の使用はオプションです。

5.3. Extending Basic NxDS0 Services with CE Application Signaling
5.3. CEアプリケーションシグナリングを使用して、基本的なNXDS0サービスを拡張します

Implementations that have chosen to extend the basic NxDS0 service to support CE application state signaling carry-encoded CE application state signals in separate signaling packets.

CEアプリケーション状態のシグナリングキャリーエンコードCEアプリケーション状態信号を個別のシグナリングパケットでサポートするために基本的なNXDS0サービスを拡張することを選択した実装。

The format of the CESoPSN signaling packets over both IPv4/IPv6 and MPLS PSNs for the case when the CE maintains a separate application state per DS0 channel (e.g., CAS for the telephony applications) is shown in Figures 4a and 4b below, respectively.

CEがDS0チャネルごとに個別のアプリケーション状態を維持している場合の場合のIPv4/IPv6とMPLS PSNSの両方のCESOPSNシグナリングパケットの形式(たとえば、テレフォニーアプリケーションのCAS)をそれぞれ以下の図4Aと4Bに示します。

Signaling packets SHOULD be carried in a separate dedicated PW. However, implementations MAY carry them in the same PW as the TDM data packets for the basic NxDS0 service. The methods of "pairing" the PWs carrying TDM data and signaling packets for the same extended NxDS0 service are out of scope of this document.

シグナリングパケットは、別の専用PWに携帯する必要があります。ただし、実装は、基本的なNXDS0サービスのTDMデータパケットと同じPWでそれらを運ぶ場合があります。同じ拡張NXDS0サービスのTDMデータとシグナリングパケットを運ぶPWSを「ペアリング」する方法は、このドキュメントの範囲外です。

Regardless of the way signaling packets are carried across the PSN, the following rules apply:

シグナリングパケットがPSNを介して運ばれる方法に関係なく、次のルールが適用されます。

1. The CESoPSN signaling packets MUST:

1. CESOPSNシグナリングパケットは次のとおりです。

a) Use their own sequence numbers in the control word

a) コントロールワードで独自のシーケンス番号を使用します

b) Set the flags in the control word like following:

b) 次のようなコントロールワードにフラグを設定します。

i) L = 0

i) L = 0

ii) M = '11'

ii)m = '11'

iii) R = 0

iii)r = 0

2. If an RTP header is used in the data packets, it MUST be also used in the signaling packets with the following restrictions:

2. RTPヘッダーがデータパケットで使用されている場合、次の制限付きの信号パケットでも使用する必要があります。

a) An additional RTP payload type (from the range of dynamically allocated types) MUST be allocated for the signaling packets.

a) 信号パケットには、追加のRTPペイロードタイプ(動的に割り当てられたタイプの範囲から)を割り当てる必要があります。

b) In addition, the signaling packets MUST use their own SSRC value.

b) さらに、信号パケットは独自のSSRC値を使用する必要があります。

The protocol used to assure reliable delivery of signaling packets is discussed in Appendix A.

信号パケットの信頼できる配信を保証するために使用されるプロトコルについては、付録Aで説明します。

Encoding of CE application state for telephony applications using CAS follows [RFC2833] (which has since been obsoleted by [RFC4733] and [RFC4734], but they do not affect the relevant text).

CASを使用したテレフォニーアプリケーションのCEアプリケーション状態のエンコード[RFC2833]([RFC4733]および[RFC4734]によって廃止されましたが、関連するテキストには影響しません)。

Encoding of CE application state for telephony application using CCS will be considered in a separate document.

CCSを使用したテレフォニーアプリケーション用のCEアプリケーション状態のエンコードは、別のドキュメントで考慮されます。

     0                   1                   2                   3
     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |                           ...                                 |
    |              IPv4/IPv6 and multiplexing layer headers         |
    |                           ...                                 |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    |                OPTIONAL Fixed                                 |
    +--                                                           --+
    |                        RTP                                    |
    +--                                                           --+
    |                  Header (see [RFC3550])                       |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    |                  CESoPSN Control Word                         |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    | Encoded CE application state entry for the DS0 channel #1     |
    +--                                                           --+
    |                         ...                                   |
    +--                                                           --+
    | Encoded CE application state entry for the DS0 channel #N     |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 4a. CESoPSN Signaling Packet Format over an IPv4/IPv6 PSN

図4a。IPv4/IPv6 PSNを介したCESOPSNシグナリングパケット形式

     0                   1                   2                   3
     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    |                           ...                                 |
    |                        MPLS Label Stack                       |
    |                           ...                                 |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    |                  CESoPSN Control Word                         |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    |                    OPTIONAL Fixed                             |
    +--                                                           --+
    |                        RTP                                    |
    +--                                                           --+
    |                  Header (see [RFC3550])                       |
    +=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
    | Encoded CE application state entry for the DS0 channel #1     |
    +--                                                           --+
    |                         ...                                   |
    +--                                                           --+
    | Encoded CE application state entry for the DS0 channel #N     |
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
        

Figure 4b. CESoPSN Signaling Packet Format over an MPLS PSN

図4b。MPLS PSNを介したCESOPSNシグナリングパケット形式

5.4. Trunk-Specific NxDS0 Services with CAS
5.4. CASを使用したトランク固有のNXDS0サービス

The structure preserved by CESoPSN for this group of services is the trunk multiframe sub-divided into the trunk frames, and signaling information is carried appended to the TDM data using the signaling substructures defined in [ATM-CES]. These substructures comprise N consecutive nibbles, so that the i-th nibble carries CAS bits for the i-th DS0 channel, and are padded with a dummy nibble for odd values of N.

CESOPSNがこのサービスグループのために保存する構造は、トランクフレームにサブ分割されたトランクマルチフェームであり、[ATM-CES]で定義されたシグナリングサブ構造を使用してTDMデータに追加されたシグナリング情報が伝達されます。これらの下部構造は、n連続したニブルで構成されているため、i番目のニブルはi番目のDS0チャネルのCASビットを運び、nの奇数値のダミーニブルでパッドで覆われています。

CESoPSN implementations supporting trunk-specific NxDS0 services with CAS MUST NOT carry more TDM data per packet than is contained in a single trunk multiframe.

CASを使用したトランク固有のNXDS0サービスをサポートするCESOPSN実装は、単一のトランクマルチフレームに含まれるよりも多くのTDMデータをパケットごとに運ぶべきではありません。

All CESoPSN implementations supporting trunk-specific NxDS0 with CAS MUST support the default mode, where a single CESoPSN packet carries exactly the amount of TDM data contained in exactly one trunk multiframe and appended with the signaling sub-structure. The TDM data is aligned with the packet payload. In this case:

CASを備えたトランク固有のNXDS0をサポートするすべてのCESOPSN実装は、単一のCESOPSNパケットが正確に1つのトランクマルチフラームに含まれ、シグナリングサブ構造に追加されたTDMデータの量を正確に扱うデフォルトモードをサポートする必要があります。TDMデータは、パケットペイロードと一致しています。この場合:

1. Packetization latency is:

1. パケット化の遅延は次のとおりです。

a) 2 milliseconds for E1 NxDS0

a) E1 NXDS0の2ミリ秒

b) 3 milliseconds for T1 NxDS0

b) T1 NXDS0の3ミリ秒

2. The packet payload size is:

2. パケットペイロードサイズは次のとおりです。

       a) 16*N + floor((N+1)/2) for E1-NxDS0
        
       b) 24*N + floor((N+1)/2) for T1/ESF-NxDS0 and T1/SF- NxDS0
        

3. The packet payload format coincides with the multiframe structure described in [ATM-CES] (Section 2.3.1.2).

3. パケットペイロード形式は、[ATM-CES](セクション2.3.1.2)で説明されているマルチフェーム構造と一致します。

In order to provide lower packetization latency, CESoPSN implementations for trunk-specific NxDS0 with CAS SHOULD support fragmentation of multiframe structures between multiple CESoPSN packets. In this case:

より低いパケット化のレイテンシを提供するために、CASを備えたトランク固有のNXDS0のCESOPSN実装は、複数のCESOPSNパケット間のマルチフレーム構造の断片化をサポートするはずです。この場合:

1. The FRG bits MUST be used to indicate first, intermediate, and last fragment of a multiframe as described in [RFC4623].

1. FRGビットは、[RFC4623]で説明されているように、マルチフレームの最初、中間、および最後のフラグメントを示すために使用する必要があります。

2. The amount of the TDM data per CESoPSN packet must be constant.

2. CESOPSNパケットあたりのTDMデータの量は一定でなければなりません。

3. Each multiframe fragment MUST comprise an integer multiple of the trunk frames.

3. 各マルチフレームフラグメントは、トランクフレームの整数倍数を含む必要があります。

4. The signaling substructure MUST be appended to the last fragment of each multiframe.

4. シグナルの下部構造は、各マルチフレームの最後のフラグメントに追加する必要があります。

Format of CESoPSN packets carrying trunk-specific NxDS0 service with CAS that do and do not contain signaling substructures is shown in Figures 5 (a) and (b), respectively. In these figures, the number of the trunk frames per multiframe fragment ("m") MUST be an integer divisor of the number of frames per trunk multiframe.

シグナリングの下部構造を含むCASを使用してトランク固有のNXDS0サービスを運ぶCESOPSNパケットの形式を、それぞれ図5(a)および(b)に示します。これらの図では、マルチフェームフラグメントあたりのトランクフレームの数( "m")は、トランクマルチフェームあたりのフレーム数の整数除数でなければなりません。

                  0 1 2 3 4 5 6 7                   0 1 2 3 4 5 6 7
             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 1  |                 |   Timeslot 1  |
                 +-+-+-+-+-+-+-+-+                 +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 2  |                 |   Timeslot 2  |
    Frame #1     |      ...      |       Frame #1  |      ...      |
                 |   Timeslot N  |                 |   Timeslot N  |
             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 1  |                 |   Timeslot 1  |
                 +-+-+-+-+-+-+-+-+                 +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 2  |       Frame #2  |   Timeslot 2  |
    Frame #2     |      ...      |                 |      ...      |
                 |   Timeslot N  |                 |   Timeslot N  |
             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
    ...          |    ...        |                 |     ...       |
             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 1  |                 |   Timeslot 1  |
                 +-+-+-+-+-+-+-+-+                 +-+-+-+-+-+-+-+-+
                 |   Timeslot 2  |                 |   Timeslot 2  |
    Frame #m     |      ...      |        Frame #m |      ...      |
                 |   Timeslot N  |                 |   Timeslot N  |
             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+             --- +-+-+-+-+-+-+-+-+
    Nibbles 1,2  |A B C D|A B C D|
                 +-+-+-+-+-+-+-+-+
    Nibbles 3,4  |A B C D|A B C D|
                 +-+-+-+-+-+-+-+-+
    Nibble n     |A B C D| (pad) |
    (odd) & pad  +-+-+-+-+-+-+-+-+
        

(a) The packet with (b) The packet without the signaling structure the signaling structure (the last fragment of (not the last fragment the multiframe) of the multiframe)

(a) (b)シグナル構造のないパケットを含むパケット(マルチフレームの最後のフラグメント(最後のフラグメントではない)の最後のフラグメント))

Figure 5. The CESoPSN Packet Payload Format for Trunk-Specific NxDS0 with CAS

図5. CASを備えたトランク固有のNXDS0のCESOPSNパケットペイロード形式

Notes:

ノート:

1. In case of T1-NxDS0 with CAS, the signaling bits are carried in the TDM data, as well as in the signaling substructure. However, the receiver MUST use the CAS bits as carried in the signaling substructures.

1. CASを備えたT1-NXDS0の場合、シグナル伝達ビットはTDMデータとシグナルの下部構造に運ばれます。ただし、受信機は、シグナルの下部構造に携帯されているようにCASビットを使用する必要があります。

2. In case of trunk-specific NxDS0 with CAS originating in a T1-SF trunk, each nibble of the signaling substructure contains A and B bits from two consecutive trunk multiframes as described in [ATM-CES].

2. CASがT1-SFトランクに由来するトランク特異的NXDS0の場合、[ATM-CES]で説明されている2つの連続したトランクマルチフレーズのAおよびBビットが含まれます。

6. CESoPSN Operation
6. Cesopsn操作
6.1. Common Considerations
6.1. 一般的な考慮事項

Edge-to-edge emulation of a TDM service using CESoPSN is only possible when the two PW attachment circuits are of the same type (basic NxDS0 or one of the trunk-specific NxDS0 with CAS) and bit rate. The service type and bit rate are exchanged at PW setup as described in [RFC4447].

CESOPSNを使用したTDMサービスのエッジツーエッジエミュレーションは、2つのPWアタッチメント回路が同じタイプ(基本NXDS0またはCASを備えたトランク固有のNXDS0の1つ)とビットレートの場合にのみ可能です。[RFC4447]で説明されているように、サービスの種類とビットレートはPWセットアップで交換されます。

6.2. IWF Operation
6.2. IWF操作
6.2.1. PSN-Bound Direction
6.2.1. PSNバインド方向

Once the PW is set up, the PSN-bound CESoPSN IWF operates as follows:

PWがセットアップされると、PSNバインドCESOPSN IWFは次のように動作します。

TDM data is packetized using the configured number of payload bytes per packet.

TDMデータは、パケットあたりのペイロードバイトの構成数を使用してパケット化されます。

Sequence numbers, flags, and timestamps (if the RTP header is used) are inserted in the CESoPSN headers and, for trunk-specific NxDS0 with CAS, signaling substructures are appended to the packets carrying the last fragment of a multiframe.

シーケンス番号、フラグ、およびタイムスタンプ(RTPヘッダーが使用されている場合)がCESOPSNヘッダーに挿入され、CASを備えたトランク固有のNXDS0の場合、マルチフェームの最後のフラグメントを運ぶパケットにシグナル伝達が追加されます。

CESoPSN, multiplexing layer, and PSN headers are prepended to the packetized service data.

CESOPSN、多重化層、およびPSNヘッダーは、パケット化されたサービスデータに加えられます。

The resulting packets are transmitted over the PSN.

結果のパケットはPSNを介して送信されます。

6.2.2. CE-Bound Direction
6.2.2. CEバウンド方向

The CE-bound CESoPSN IWF SHOULD include a jitter buffer where payload of the received CESoPSN packets is stored prior to play-out to the local TDM attachment circuit. The size of this buffer SHOULD be locally configurable to allow accommodation to the PSN-specific packet delay variation.

CEバウンドCESOPSN IWFには、受信したCESOPSNパケットのペイロードがローカルTDMアタッチメント回路に再生前に保存されるジッターバッファーを含める必要があります。このバッファーのサイズは、PSN固有のパケット遅延変動への調節を可能にするためにローカルで構成可能でなければなりません。

The CE-bound CESoPSN IWF MUST detect lost and misordered packets. It SHOULD use the sequence number in the control word for these purposes but, if the RTP header is used, the RTP sequence number MAY be used instead.

CEに縛られたCESOPSN IWFは、紛失と誤ったパケットを検出する必要があります。これらの目的でコントロールワードでシーケンス番号を使用する必要がありますが、RTPヘッダーを使用する場合、代わりにRTPシーケンス番号を使用できます。

The CE-bound CESoPSN IWF MAY reorder misordered packets. Misordered packets that cannot be reordered MUST be discarded and treated as lost.

CEに縛られたCESOPSN IWFは、誤ったパケットを並べ替える可能性があります。並べ替えられない誤ったパケットは、廃棄され、失われたものとして扱わなければなりません。

The payload of the received CESoPSN data packets marked with the L bit set SHOULD be replaced by the equivalent amount of some locally configured "idle" bit pattern even if it has not been omitted. In addition, the CE-bound CESoPSN IWF will be locally configured to command its local NSP to perform one of the following actions:

Lビットセットでマークされた受信したCESOPSNデータパケットのペイロードは、省略されていなくても、ローカルで構成された「アイドル」ビットパターンの同等の量に置き換える必要があります。さらに、CEに縛られたCESOPSN IWFは、ローカルNSPに次のいずれかのアクションのいずれかを実行するように命令するようにローカルに構成されます。

o None (MUST be supported by all the implementations)

o なし(すべての実装によってサポートされる必要があります)

o Transmit the AIS pattern towards the local CE on the E1 or T1 trunk carrying the local attachment circuit (support of this action is RECOMMENDED)

o ローカルアタッチメント回路を運ぶE1またはT1トランクのローカルCEにAISパターンを送信します(このアクションのサポートが推奨されます)

o Send the "Channel Idle" signal to the local CE for all the DS0 channels comprising the local attachment circuit (support of this action is OPTIONAL).

o ローカルアタッチメント回路を含むすべてのDS0チャネルの「チャネルアイドル」信号をローカルCEに送信します(このアクションのサポートはオプションです)。

If the data packets received are marked with L bit cleared and M bits set to '10' or with R bit set, the CE-bound CESoPSN IWF will be locally configured to command its local NSP to perform one of the following actions:

受信したデータパケットにLビットクリアとMビットが「10」またはRビットセットにマークされている場合、CEバウンドCESOPSN IWFは、ローカルNSPに次のいずれかのアクションのいずれかを実行するようにローカルに設定されます。

o None (MUST be supported by all the implementations)

o なし(すべての実装によってサポートされる必要があります)

o Transmit the RAI pattern towards the local CE on the E1 or T1 trunk carrying the local attachment circuit (support of this action is RECOMMENDED)

o ローカルアタッチメント回路を運ぶE1またはT1トランクのローカルCEにRAIパターンを送信します(このアクションのサポートが推奨されます)

o Send the "Channel Idle" signal to the local CE for all the DS0 channels comprising the local attachment circuit (support of this action is OPTIONAL and requires also that the CE-bound CES IWF replaces the actually received payload with the equivalent amount of the locally configured "idle" bit pattern.

o ローカルアタッチメント回路を含むすべてのDS0チャネルについて、「チャネルアイドル」信号をローカルCEに送信します(このアクションのサポートはオプションであり、CEに拘束されたCES IWFが実際に受信したペイロードをローカルの同等の量に置き換えることも必要です「アイドル」ビットパターンを構成しました。

Notes:

ノート:

1. If the pair of IWFs at the two ends of the PW have been configured to force the TDM trunks carrying their ACs to transmit AIS upon reception of data packets with the L bit set and to transmit RAI upon reception of data packets with the R bit set, or with the L bit cleared and M bits set to '10', this PW provides a bandwidth-saving emulation of a fractional E1 or T1 service between the pair of CE devices.

1. PWの両端にあるIWFのペアが、Lビットセットでデータパケットを受信したときにAISを送信し、Rビットセットでデータパケットを受信するとRAIを送信するようにACSを運ぶTDMトランクを強制するように構成されている場合、またはLビットがクリアされ、Mビットが「10」に設定されている場合、このPWは、CEデバイスのペア間の分数E1またはT1サービスの帯域幅を節約するエミュレーションを提供します。

2. If the pair of IWFs at the two ends of the PW have been configured to signal "Channel Idle" CE application state to its local CE upon reception of packets marked with L bit set, R bit set, or (L,M) set to '010', and to replace the actually received payload with the locally configured "idle" bit pattern, the resulting PW will comply with the requirements for Downstream Trunk conditioning as defined in [TR-NWT-170].

2. PWの両端にあるIWFのペアが、Lビットセット、rビットセット、または(l、m)でマークされたパケットを受信すると、「チャネルアイドル」CEアプリケーションの状態をローカルCEに信号を送信するように構成されている場合「010」、および実際に受信したペイロードをローカルで構成された「アイドル」ビットパターンに置き換えるために、結果のPWは[TR-NWT-170]で定義されているダウンストリームトランクコンディショニングの要件に準拠します。

3. Usage of bits R, L, and M described above additionally provides the tools for "single-ended" management of the CESoPSN pseudowires with ability to distinguish between the problems in the PSN and in the TDM attachment circuits.

3. 上記のビットR、L、およびMの使用は、PSNとTDMアタッチメント回路の問題を区別する能力を備えたCesopsn Pseudowiresの「シングルエンド」管理のツールをさらに提供します。

The payload of each lost CESoPSN data packet MUST be replaced with the equivalent amount of the replacement data. The contents of the replacement data are implementation-specific and MAY be locally configurable. By default, all CESoPSN implementations MUST support generation of the locally configurable "idle" pattern as the replacement data.

失われた各CESOPSNデータパケットのペイロードは、交換データの同等の量に置き換える必要があります。交換データの内容は実装固有であり、ローカルで構成可能な場合があります。デフォルトでは、すべてのCESOPSN実装は、置換データとしてローカルで構成可能な「アイドル」パターンの生成をサポートする必要があります。

Before a PW has been set up and after a PW has been torn down, the IWF MUST play out the locally configurable "idle" pattern to its TDM attachment circuit.

PWがセットアップされ、PWが取り壊された後、IWFはTDMアタッチメント回路に対してローカルに構成可能な「アイドル」パターンを再生する必要があります。

Once the PW has been set up, the CE-bound IWF begins to receive CESoPSN packets and to store their payload in the jitter buffer, but continues to play out the locally configurable "idle" pattern to its TDM attachment circuit. This intermediate state persists until a pre-configured amount of TDM data (usually half of the jitter buffer) has been received in consecutive CESoPSN packets, or until a pre-configured intermediate state timer expires.

PWがセットアップされると、CEバウンドIWFはCESOPSNパケットを受け取り、ペイロードをジッターバッファーに保存し始めますが、TDMアタッチメント回路にローカルに構成可能な「アイドル」パターンを再生し続けます。この中間状態は、事前に構成された量のTDMデータ(通常はジッターバッファーの半分)が連続したCESOPSNパケットで受信されるか、事前に構成された中間状態タイマーが期限切れになるまで持続します。

Once the pre-configured amount of the TDM data has been received, the CE-bound CESoPSN IWF enters its normal operation state, where it continues to receive CESoPSN packets and store their payload in the jitter buffer while playing out the contents of the jitter buffer in accordance with the required clock. In this state, the CE-bound IWF performs clock recovery, MAY monitor PW defects, and MAY collect PW performance-monitoring data.

TDMデータの事前に構成された金額を受信すると、CEバウンドCESOPSN IWFは通常の動作状態に入り、CESOPSNパケットを受け取り続け、ジッターバッファーのコンテンツを再生しながらジッターバッファーにペイロードを保存し続けます必要なクロックに従って。この状態では、CEバウンドIWFはクロック回復を実行し、PWの欠陥を監視し、PWパフォーマンスモニタリングデータを収集する場合があります。

If the CE-bound CESoPSN IWF detects loss of a pre-configured number of consecutive packets, or if the intermediate state timer expires before the required amount of TDM data has been received, it enters its packet loss state. While in this state: o The locally configurable "idle" pattern SHOULD be played out to the TDM attachment circuit.

CEに縛られたCESOPSN IWFが、事前に構成された数の連続したパケットの損失を検出する場合、または必要な量のTDMデータを受信する前に中間状態タイマーが期限切れになった場合、パケット損失状態に入ります。この状態では、oローカルで構成可能な「アイドル」パターンをTDMアタッチメント回路に再生する必要があります。

o The local PSN-bound CESoPSN IWF SHOULD mark every packet it transmits with the R bit set.

o ローカルPSNバインドCESOPSN IWFは、Rビットセットで送信するすべてのパケットをマークする必要があります。

The CE-bound CESoPSN IWF leaves this state and transits to the normal one once a pre-configured number of consecutive CESoPSN packets have been received.

CEに縛られたCESOPSN IWFは、この状態を離れ、事前に構成された数の連続したCESOPSNパケットを受け取ったら、通常の状態に移動します。

6.3. CESoPSN Defects
6.3. Cesopsn欠陥

In addition to the packet loss state of the CE-bound CESoPSN IWF defined above, it MAY detect the following defects:

上記で定義されたCEバウンドCESOPSN IWFのパケット損失状態に加えて、次の欠陥を検出する場合があります。

o Stray packets

o 迷ったパケット

o Malformed packets

o 不正なパケット

o Excessive packet loss rate

o 過度のパケット損失率

o Buffer overrun

o バッファオーバーラン

o Remote packet loss.

o リモートパケット損失。

Corresponding to each defect is a defect state of the IWF, a detection criterion that triggers transition from the normal operation state to the appropriate defect state, and an alarm that MAY be reported to the management system and, thereafter, cleared. Alarms are only reported when the defect state persists for a pre-configured amount of time (typically 2.5 seconds) and MUST be cleared after the corresponding defect is undetected for a second pre-configured amount of time (typically 10 seconds). The trigger and release times for the various alarms may be independent.

各欠陥に対応するのは、IWFの欠陥状態、通常の動作状態から適切な欠陥状態への移行をトリガーする検出基準、および管理システムに報告され、その後クリアされるアラームです。アラームは、欠陥状態が事前に構成された時間(通常は2.5秒)の持続する場合にのみ報告され、対応する欠陥が2番目の事前に構成された時間(通常は10秒)で検出されない後にクリアする必要があります。さまざまなアラームのトリガーとリリース時間は独立している場合があります。

Stray packets MAY be detected by the PSN and multiplexing layers. When RTP is used, the SSRC field in the RTP header MAY be used for this purpose as well. Stray packets MUST be discarded by the CE-bound IWF, and their detection MUST NOT affect mechanisms for detection of packet loss.

迷ったパケットは、PSNおよび多重化層によって検出される場合があります。RTPを使用すると、RTPヘッダーのSSRCフィールドもこの目的に使用できます。迷ったパケットは、CEに縛られたIWFによって破棄する必要があり、それらの検出はパケット損失の検出のためのメカニズムに影響を与えてはなりません。

Malformed packets MAY be detected by mismatch between the expected packet size (taking the value of the L bit into account) and the actual packet size inferred from the PSN and multiplexing layers. When RTP is used, lack of correspondence between the PT value and that allocated for this direction of the PW MAY also be used for this purpose. Other methods of detecting malformed packets are implementation-specific. Malformed in-order packets MUST be discarded by the CE-bound IWF and replacement data generated as for lost packets.

不正なパケットは、予想されるパケットサイズ(Lビットの値を考慮して)とPSNから推測される実際のパケットサイズと多重化層の間の不一致によって検出される場合があります。RTPを使用すると、PT値とPWのこの方向に割り当てられたものとの対応の欠如も、この目的に使用される場合があります。不正なパケットを検出する他の方法は、実装固有です。奇形の順序パケットは、紛失したパケットと同様に生成されたCEバウンドIWFおよび交換データによって破棄する必要があります。

Excessive packet loss rate is detected by computing the average packet Loss rate over a configurable amount of times and comparing it with a pre-configured threshold.

過度のパケット損失率は、構成可能な回数にわたって平均パケット損失率を計算し、事前に構成されたしきい値と比較することにより検出されます。

Buffer overrun is detected in the normal operation state when the jitter buffer of the CE-bound IWF cannot accommodate newly arrived CESoPSN packets.

Buffer Overrunは、CEバウンドIWFのジッターバッファーが新しく到着したCESOPSNパケットに対応できない場合に、通常の動作状態で検出されます。

Remote packet loss is indicated by reception of packets with their R bit set.

リモートパケットの損失は、Rビットセットでパケットを受信することによって示されます。

6.4. CESoPSN PW Performance Monitoring
6.4. CESOPSN PWパフォーマンス監視

Performance monitoring (PM) parameters are routinely collected for TDM services and provide an important maintenance mechanism in TDM networks. Ability to collect compatible PM parameters for CESoPSN PWs enhances their maintenance capabilities.

パフォーマンス監視(PM)パラメーターは、TDMサービス用に日常的に収集され、TDMネットワークで重要なメンテナンスメカニズムを提供します。CESOPSN PWSの互換性のあるPMパラメーターを収集する機能は、メンテナンス機能を強化します。

Collection of the CESoPSN PW performance monitoring parameters is OPTIONAL and, if implemented, is only performed after the CE-bound IWF has exited its intermediate state.

CESOPSN PWパフォーマンス監視パラメーターのコレクションはオプションであり、実装された場合、CEに縛られたIWFが中間状態を終了した後にのみ実行されます。

CESoPSN defines error events, errored blocks, and defects as follows:

Cesopsnは、エラーイベント、エラーブロック、および欠陥を次のように定義します。

o A CESoPSN error event is defined as insertion of a single replacement packet into the jitter buffer (replacement of payload of CESoPSN packets with the L bit set is not considered as insertion of a replacement packet).

o CESOPSNエラーイベントは、ジッターバッファーへの単一の交換パケットの挿入として定義されます(L BITセットにCESOPSNパケットのペイロードの交換は、交換パケットの挿入とは見なされません)。

o A CESoPSN errored data block is defined as a block of data played out to the TDM attachment circuit and of size defined in accordance with the [G.826] rules for the corresponding TDM service that has experienced at least one CESoPSN error event.

o CESOPSNエラーされたデータブロックは、少なくとも1つのCESOPSNエラーイベントを経験した対応するTDMサービスの[G.826]ルールに従って定義されたTDMアタッチメント回路に描かれたデータのブロックとして定義されます。

o A CESoPSN defect is defined as the packet loss state of the CE-bound CESoPSN IWF.

o CESOPSN欠陥は、CEに縛られたCESOPSN IWFのパケット損失状態として定義されます。

The CESoPSN PW PM parameters (Errored, Severely Errored, and Unavailable Seconds) are derived from these definitions, in accordance with [G.826].

CESOPSN PW PMパラメーター(エラー、厳しいエラー、および利用できない秒)は、[G.826]に従ってこれらの定義から派生しています。

7. QoS Issues
7. QoSの問題

If the PSN providing connectivity between PE devices is Diffserv-enabled and provides a per-domain behavior (PDB) [RFC3086] that guarantees low-jitter and low-loss, the CESoPSN PW SHOULD use this PDB in compliance with the admission and allocation rules the PSN has put in place for that PDB (e.g., marking packets as directed by the PSN).

PEデバイス間で接続を提供するPSNがDiffServ対応であり、低ジッターと低損失を保証するドメインごとの動作(PDB)[RFC3086]を提供する場合、CESOPSN PWは入学および配分ルールに準拠してこのPDBを使用する必要があります。PSNは、そのPDBのために導入されています(たとえば、PSNが指示したマークパケット)。

8. Congestion Control
8. 混雑制御

As explained in [RFC3985], the PSN carrying the PW may be subject to congestion. CESoPSN PWs represent inelastic, constant bit rate (CBR) flows and cannot respond to congestion in a TCP-friendly manner prescribed by [RFC2914], although the percentage of total bandwidth they consume remains constant.

[RFC3985]で説明されているように、PWを運ぶPSNにはうっ血の影響を受ける可能性があります。CESOPSN PWSは、非弾性、一定のビットレート(CBR)フローを表し、[RFC2914]によって規定されているTCPに優しい方法で混雑に応答することはできませんが、消費する総帯域幅の割合は一定のままです。

Unless appropriate precautions are taken, undiminished demand of bandwidth by CESoPSN PWs can contribute to network congestion that may impact network control protocols.

適切な予防策が講じられない限り、CESOPSN PWSによる帯域幅の縮小された需要は、ネットワーク制御プロトコルに影響を与える可能性のあるネットワークのうっ血に貢献できます。

Whenever possible, CESoPSN PWs SHOULD be carried across traffic-engineered PSNs that provide either bandwidth reservation and admission control or forwarding prioritization and boundary traffic conditioning mechanisms. IntServ-enabled domains supporting Guaranteed Service (GS) [RFC2212] and Diffserv-enabled domains [RFC2475] supporting Expedited Forwarding (EF) [RFC3246] provide examples of such PSNs. Such mechanisms will negate, to some degree, the effect of the CESoPSN PWs on the neighboring streams. In order to facilitate boundary traffic conditioning of CESoPSN traffic over IP PSNs, the CESoPSN IP packets SHOULD NOT use the Diffserv Code Point (DSCP) value reserved for the Default PHB [RFC2474].

可能な場合はいつでも、CESOPSN PWは、帯域幅の予約と入学制御または転送の優先順位付けと境界トラフィックコンディショニングメカニズムを提供するトラフィック設計のPSNを介して運ばれる必要があります。保証されたサービス(GS)[RFC2212]およびDiffServ対応ドメイン[RFC2475]をサポートするIntServ対応ドメイン(EF)[RFC3246]をサポートするPSNの例を提供します。このようなメカニズムは、隣接するストリームに対するCESOPSN PWの効果をある程度無効にします。IP PSNS上のCESOPSNトラフィックの境界トラフィックコンディショニングを促進するために、CESOPSN IPパケットは、デフォルトのPHB [RFC2474]に予約されているDiffServコードポイント(DSCP)値を使用しないでください。

If CESoPSN PWs run over a PSN providing best-effort service, they SHOULD monitor packet loss in order to detect "severe congestion". If such a condition is detected, a CESoPSN PW SHOULD shut down bidirectionally for some period of time as described in Section 6.5 of [RFC3985].

CESOPSN PWSがPSNを介して最良のエフォルトサービスを提供する場合、「重度の輻輳」を検出するためにパケット損失を監視する必要があります。そのような条件が検出された場合、[RFC3985]のセクション6.5で説明されているように、CESOPSN PWはしばらくの間双方向に閉鎖する必要があります。

Note that:

ご了承ください:

1. The CESoPSN IWF can inherently provide packet loss measurement, since the expected rate of arrival of CESoPSN packets is fixed and known

1. CESOPSN IWFは、CESOPSNパケットの到着率が固定されており、既知であるため、本質的にパケット損失測定を提供できます。

2. The results of the CESoPSN packet loss measurement may not be a reliable indication of presence or absence of severe congestion if the PSN provides enhanced delivery, e.g.,:

2. PSNが送達を強化した場合、CESOPSNパケット損失測定の結果は、重度のうっ血の有無の信頼できる兆候ではない場合があります。

a) If CESoPSN traffic takes precedence over non-CESoPSN traffic, severe congestion can develop without significant CESoPSN packet loss.

a) Cesopsnトラフィックが非Cesopsnトラフィックよりも優先される場合、大幅なCesopsnパケット損失なしに深刻な鬱血が発生する可能性があります。

b) If non-CESoPSN traffic takes precedence over CESoPSN traffic, CESoPSN may experience substantial packet loss due to a short-term burst of high-priority traffic.

b) CESOPSNトラフィック以外のトラフィックがCESOPSNトラフィックよりも優先される場合、CESOPSNは、短期的に優先順位のトラフィックのバーストにより、かなりのパケット損失を経験する可能性があります。

3. The TDM services emulated by the CESoPSN PWs have high availability objectives (see [G.826]) that MUST be taken into account when deciding on temporary shutdown of CESoPSN PWs.

3. CESOPSN PWSによってエミュレートされたTDMサービスには、CESOPSN PWSの一時的なシャットダウンを決定する際に考慮する必要がある高可用性目標([G.826]を参照)を持っています。

This specification does not define the exact criteria for detecting "severe congestion" using the CESoPSN packet loss rate, or the specific methods for bidirectional shutdown that the CESoPSN PWs (when such severe congestion has been detected) and their consequent restart after a suitable delay. This is left for further study. However, the following considerations may be used as guidelines for implementing the CESoPSN severe congestion shutdown mechanism:

この仕様は、CESOPSNパケット損失率を使用して「重度の輻輳」を検出するための正確な基準、またはCESOPSN PWS(そのような重度の輻輳が検出された場合)とその結果の再起動の双方向シャットダウンの特定の方法を定義しません。これはさらなる研究のために残されています。ただし、以下の考慮事項は、CESOPSNの重度の混雑シャットダウンメカニズムを実装するためのガイドラインとして使用できます。

1. CESoPSN Performance Monitoring techniques (see Section 6.4) provide entry and exit criteria for the CESoPSN PW "Unavailable" state that make it closely correlated with the "Unavailable" state of the emulated TDM circuit as specified in [G.826]. Using the same criteria for "severe congestion" detection may decrease the risk of shutting down the CESoPSN PW while the emulated TDM circuit is still considered available by the CE.

1. CESOPSNパフォーマンス監視手法(セクション6.4を参照)は、[G.826]で指定されているエミュレートされたTDM回路の「利用できない」状態と密接に相関するCESOPSN PWの「利用できない」状態のエントリおよび出口基準を提供します。「重度の輻輳」検出のために同じ基準を使用すると、CESOPSN PWをシャットダウンするリスクが低下する可能性がありますが、エミュレートされたTDM回路はCEが利用できると見なされます。

2. If the CESoPSN PW has been set up using either PWE3 control protocol [RFC4447] or L2TPv3 [RFC3931], the regular PW teardown procedures of these protocols SHOULD be used.

2. CESOPSN PWがPWE3コントロールプロトコル[RFC4447]またはL2TPV3 [RFC3931]のいずれかを使用してセットアップされている場合、これらのプロトコルの通常のPW分解手順を使用する必要があります。

3. If one of the CESoPSN PW end points stops transmission of packets for a sufficiently long period, its peer (observing 100% packet loss) will necessarily detect "severe congestion" and also stop transmission, thus achieving bidirectional PW shutdown.

3. CESOPSN PWエンドポイントの1つが十分に長い間パケットの送信を停止すると、そのピア(100%のパケット損失を観察する)は必然的に「深刻な輻輳」を検出し、伝送を停止し、したがって双方向PWシャットダウンを達成します。

9. Security Considerations
9. セキュリティに関する考慮事項

CESoPSN does not enhance or detract from the security performance of the underlying PSN; rather, it relies upon the PSN mechanisms for encryption, integrity, and authentication whenever required.

Cesopsnは、基礎となるPSNのセキュリティパフォーマンスを強化したり、損なったりしません。むしろ、暗号化、完全性、および認証のためのPSNメカニズムに依存しています。

CESoPSN PWs share susceptibility to a number of pseudowire-layer attacks, and will use whatever mechanisms for confidentiality, integrity, and authentication that are developed for general PWs. These methods are beyond the scope of this document.

CESOPSN PWSは、多くの擬似層層攻撃に対する感受性を共有し、一般的なPWS向けに開発された機密性、完全性、認証のためにあらゆるメカニズムを使用します。これらの方法は、このドキュメントの範囲を超えています。

Although CESoPSN PWs MAY employ an RTP header when explicit transfer of timing information is required, it is not possible to use SRTP (see [RFC3711]) mechanisms as a substitute for PW layer security.

CESOPSN PWSは、タイミング情報の明示的な転送が必要な場合にRTPヘッダーを使用する場合がありますが、PW層セキュリティの代替としてSRTP([RFC3711]を参照)メカニズムを使用することはできません。

Misconnection detection capabilities of CESoPSN increase its resilience to misconfiguration and some types of DoS attacks.

CESOPSNの誤った接続検出能力は、誤解といくつかのタイプのDOS攻撃に対する回復力を高めます。

Random initialization of sequence numbers, in both the control word and the optional RTP header, makes known-plaintext attacks on encrypted CESoPSN PWs more difficult. Encryption of PWs is beyond the scope of this document.

コントロールワードとオプションのRTPヘッダーの両方で、シーケンス番号のランダムな初期化により、暗号化されたCESOPSN PWに対する既知のプレーンテキスト攻撃がより困難になります。PWSの暗号化は、このドキュメントの範囲を超えています。

10. IANA Considerations
10. IANAの考慮事項

Allocation of PW Types for the corresponding CESoPSN PWs is defined in [RFC4446].

対応するCESOPSN PWSのPWタイプの割り当ては、[RFC4446]で定義されています。

11. Applicability Statement
11. アプリケーションステートメント

CESoPSN is an encapsulation layer intended for carrying NxDS0 services with or without CAS over PSN.

CESOPSNは、PSNを介してCASの有無にかかわらずNXDS0サービスを運ぶためのカプセル化層です。

CESoPSN allows emulation of certain end-to-end delay properties of TDM networks. In particular, the end-to-end delay of a TDM circuit emulated by a CESoPSN PW does not depend upon the bit rate of the service.

CESOPSNは、TDMネットワークの特定のエンドツーエンド遅延特性をエミュレートできます。特に、CESOPSN PWによってエミュレートされたTDM回路のエンドツーエンド遅延は、サービスのビットレートに依存しません。

CESoPSN fully complies with the principle of minimal intervention, minimizing overhead, and computational power required for encapsulation.

Cesopsnは、最小限の介入、オーバーヘッドを最小限に抑え、カプセル化に必要な計算能力の原則に完全に準拠しています。

CESoPSN can be used in conjunction with various clock recovery techniques and does not presume availability of a global synchronous clock at the ends of a PW. However, if the global synchronous clock is available at both ends of a CESoPSN PW, using RTP and differential mode of timestamp generation improves the quality of the recovered clock.

CESOPSNは、さまざまな時計回復技術と組み合わせて使用でき、PWの端にあるグローバル同期時計の可用性を推測しません。ただし、CESOPSN PWの両端でグローバル同期クロックが利用可能である場合、RTPとタイムスタンプ生成の微分モードを使用すると、回収されたクロックの品質が向上します。

CESoPSN allows carrying CE application state signaling that requires synchronization with data in-band in separate signaling packets. A special combination of flags in the CESoPSN control word is used to distinguish between data and signaling packets, while the Timestamp field in the RTP headers is used for synchronization. This makes CESoPSN extendable to support different types of CE signaling without affecting the data path in the PE devices.

CESOPSNは、個別のシグナリングパケットでバンド内のデータと同期する必要があるCEアプリケーション状態シグナル伝達を運ぶことができます。CESOPSNコントロールワードのフラグの特別な組み合わせを使用して、データとシグナリングパケットを区別しますが、RTPヘッダーのタイムスタンプフィールドは同期に使用されます。これにより、CESOPSNは、PEデバイスのデータパスに影響を与えることなく、さまざまなタイプのCEシグナル伝達をサポートするために拡張可能になります。

CESoPSN also allows emulation of NxDS0 services with CAS carrying the signaling information appended to (some of) the packets carrying TDM data.

CESOPSNは、TDMデータを運ぶパケットに追加されたシグナル情報を運ぶCASを運ぶCASを使用して、NXDS0サービスのエミュレーションも許可します。

CESoPSN allows the PSN bandwidth conservation by carrying only AIS and/or Idle Code indications instead of data.

CESOPSNは、データの代わりにAISおよび/またはアイドルコードの適応症のみを運ぶことにより、PSN帯域幅の保存を許可します。

CESoPSN allows deployment of bandwidth-saving Fractional point-to-point E1/T1 applications. These applications can be described as the following:

Cesopsnは、帯域幅を節約する分数ポイントツーポイントE1/T1アプリケーションを展開できます。これらのアプリケーションは、次のように説明できます。

o The pair of CE devices operates as if it was connected by an emulated E1 or T1 circuit. In particular, it reacts to AIS and RAI states of its local ACs in the standard way.

o CEデバイスのペアは、エミュレートされたE1またはT1回路によって接続されているかのように動作します。特に、標準的な方法で、ローカルACSのAISおよびRAI状態に反応します。

o The PSN carries only an NxDS0 service, where N is the number of actually used timeslots in the circuit connecting the pair of CE devices, thus saving the bandwidth.

o PSNはNXDS0サービスのみを搭載しています。Nは、CEデバイスのペアを接続する回路内の実際に使用されるタイムスロットの数であるため、帯域幅を節約します。

Being a constant bit rate (CBR) service, CESoPSN cannot provide TCP-friendly behavior under network congestion. If the service encounters congestion, it SHOULD be temporarily shut down.

CESOPSNは、一定のビットレート(CBR)サービスであるため、ネットワーク輻輳の下でTCPに優しい動作を提供できません。サービスが混雑に遭遇した場合、一時的にシャットダウンする必要があります。

CESoPSN allows collection of TDM-like faults and performance monitoring parameters; hence, emulating 'classic' carrier services of TDM circuits (e.g., SONET/SDH). Similarity with these services is increased by the CESoPSN ability to carry 'far end error' indications.

CESOPSNは、TDMのような障害とパフォーマンス監視パラメーターの収集を許可します。したがって、TDM回路の「クラシック」キャリアサービス(SONET/SDHなど)をエミュレートします。これらのサービスとの類似性は、CESOPSNの「遠いエンドエラー」の適応を搭載する能力によって増加します。

CESoPSN provides for a carrier-independent ability to detect misconnections and malformed packets. This feature increases resilience of the emulated service to misconfiguration and DoS attacks.

Cesopsnは、誤った接続と不正なパケットを検出するキャリアに依存しない機能を提供します。この機能により、エミュレートされたサービスの誤りが誤って構成され、DOS攻撃が復活します。

CESoPSN provides for detection of lost packets and allows using various techniques for generation of "replacement packets".

CESOPSNは、失われたパケットの検出を提供し、「交換パケット」の生成にさまざまな手法を使用できるようにします。

CESoPSN carries indications of outages of incoming attachment circuit across the PSN, thus, providing for effective fault isolation.

CESOPSNは、PSN全体の着信アタッチメント回路の停止の兆候を導き、したがって、効果的な障害分離を提供します。

Faithfulness of a CESoPSN PW may be increased if the carrying PSN is Diffserv-enabled and implements a PDB that guarantees low loss and low jitter.

CESOPSN PWの忠実さは、運ぶPSNがDiffServ対応であり、低損失と低いジッターを保証するPDBを実装する場合、増加する可能性があります。

CESoPSN does not provide any mechanisms for protection against PSN outages. As a consequence, resilience of the emulated service to such outages is defined by the PSN behavior. On the other hand:

Cesopsnは、PSN停止に対する保護のメカニズムを提供しません。結果として、そのような停止に対するエミュレートされたサービスの回復力は、PSNの動作によって定義されます。一方で:

o The jitter buffer and packets' reordering mechanisms associated with CESoPSN increase resilience of the emulated service to fast PSN re-convergence events

o CESOPSNに関連するジッターバッファーとパケットの並べ替えメカニズムは、エミュレートされたサービスの迅速なPSN再構成イベントの回復力を高めます

o Remote indication of lost packets is carried backward across the PSN from the receiver (that has detected loss of packets) to transmitter. Such an indication MAY be used as a trigger for activation of proprietary, service-specific protection mechanisms.

o 失われたパケットのリモート表示は、受信機(パケットの損失を検出した)から送信機へのPSNを越えて後方に運ばれます。このような兆候は、独自のサービス固有の保護メカニズムの活性化のトリガーとして使用される場合があります。

Security of TDM services provided by CESoPSN across a shared PSN may be below the level of security traditionally associated with TDM services carried across TDM networks.

共有PSN全体でCESOPSNが提供するTDMサービスのセキュリティは、TDMネットワーク全体で運ばれているTDMサービスに従来関連するセキュリティのレベルを下回っている可能性があります。

12. Acknowledgements
12. 謝辞

Akiva Sadovski has been an active participant of the team that co-authored early versions of this document.

Akiva Sadovskiは、このドキュメントの初期バージョンを共著したチームの積極的な参加者です。

We express deep gratitude to Stephen Casner, who reviewed an early version of this document in detail, corrected some serious errors, and provided many valuable inputs.

このドキュメントの初期バージョンを詳細にレビューしたスティーブンカスナーに深い感謝を表明し、いくつかの深刻なエラーを修正し、多くの貴重な入力を提供しました。

The present version of the text of the QoS section has been suggested by Kathleen Nichols.

QoSセクションのテキストの現在のバージョンは、Kathleen Nicholsによって提案されています。

We thank Maximilian Riegel, Sim Narasimha, Tom Johnson, Ron Cohen, and Yaron Raz for valuable feedback.

Maximilian Riegel、Sim Narasimha、Tom Johnson、Ron Cohen、Yaron Razに貴重なフィードバックをしてくれたことに感謝します。

We thank Alik Shimelmits for many fruitful discussions.

多くの実り多い議論をしてくれたAlik Shimelmitsに感謝します。

13. Normative References
13. 引用文献

[ATM-CES] The ATM Forum Technical Committee. Circuit Emulation Service Interoperability Specification version 2.0 af-vtoa-0078.000, January 1997.

[ATM-CES] ATMフォーラム技術委員会。回路エミュレーションサービスの相互運用性仕様バージョン2.0 AF-VTOA-0078.000、1997年1月。

[G.704] ITU-T Recommendation G.704 (10/98) - Synchronous frame structures used at 1544, 6312, 2048, 8448 and 44 736 Kbit/s hierarchical levels

[G.704] ITU -T推奨G.704(10/98) - 1544、6312、2048、8448および44 736 Kbit/s階層レベルで使用される同期フレーム構造

[G.706] ITU-T Recommendation G.706 (04/91) - Frame Alignment and Cyclic Redundancy Check (CRC) Procedures Relating to Basic Frame Structured Defined in Recommendation G.704

[G.706] ITU -Tの推奨G.706(04/91) - 推奨で定義された基本的なフレーム構造に関連するフレームアライメントおよび環状冗長チェック(CRC)手順G.704

[G.775] ITU-T Recommendation G.775 (10/98) - Loss of Signal (LOS), Alarm Indication Signal (AIS), and Remote Defect Indication (RDI) Defect Detection and Clearance Criteria for PDH Signals

[G.775] ITU -T推奨G.775(10/98) - 信号の損失(LOS)、アラーム表示信号(AIS)、およびリモート欠陥表示(RDI)欠陥検出とPDH信号のクリアランス基準

[G.826] ITU-T Recommendation G.826 (02/99) - Error performance parameters and objectives for international, constant bit rate digital paths at or above the primary rate

[G.826] ITU -T推奨G.826(02/99) - エラーパフォーマンスパラメーターと国際的な一定のビットレートデジタルパスのプライマリレート以上の目的

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2833] Schulzrinne, H. and S. Petrack, "RTP Payload for DTMF Digits, Telephony Tones and Telephony Signals", RFC 2833, May 2000.

[RFC2833] Schulzrinne、H。およびS. Petrack、「DTMF桁、テレフォニートーン、テレフォニー信号のRTPペイロード」、RFC 2833、2000年5月。

[RFC2914] Floyd, S., "Congestion Control Principles", BCP 41, RFC 2914, September 2000.

[RFC2914]フロイド、S。、「混雑制御原則」、BCP 41、RFC 2914、2000年9月。

[RFC3086] Nichols, K. and B. Carpenter, "Definition of Differentiated Services Per Domain Behaviors and Rules for their Specification", RFC 3086, April 2001.

[RFC3086] Nichols、K。およびB. Carpenter、「ドメインの動作ごとの差別化されたサービスの定義とその仕様の規則」、RFC 3086、2001年4月。

[RFC3916] Xiao, X., McPherson, D., and P. Pate, "Requirements for Pseudo-Wire Emulation Edge-to-Edge (PWE3)", RFC 3916, September 2004.

[RFC3916] Xiao、X.、McPherson、D。、およびP. Pate、「擬似ワイヤーエミュレーションエッジとエッジ(PWE3)の要件」、RFC 3916、2004年9月。

[RFC4197] Riegel, M., "Requirements for Edge-to-Edge Emulation of Time Division Multiplexed (TDM) Circuits over Packet Switching Networks", RFC 4197, October 2005.

[RFC4197] Riegel、M。、「パケットスイッチングネットワーク上のマルチプレックス(TDM)回路のエッジ間エミュレーションの要件」、RFC 4197、2005年10月。

[RFC3985] Bryant, S. and P. Pate, "Pseudo Wire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) Architecture", RFC 3985, March 2005.

[RFC3985] Bryant、S。およびP. Pate、「Pseudo Wire Emulation Edge-to-Edge(PWE3)アーキテクチャ」、RFC 3985、2005年3月。

[RFC3550] Schulzrinne, H., Casner, S., Frederick, R., and V. Jacobson, "RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications", STD 64, RFC 3550, July 2003.

[RFC3550] Schulzrinne、H.、Casner、S.、Frederick、R。、およびV. Jacobson、「RTP:リアルタイムアプリケーション用の輸送プロトコル」、STD 64、RFC 3550、2003年7月。

[RFC4385] Bryant, S., Swallow, G., Martini, L., and D. McPherson, "Pseudowire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) Control Word for Use over an MPLS PSN", RFC 4385, February 2006.

[RFC4385] Bryant、S.、Swallow、G.、Martini、L。、およびD. McPherson、「Pseudowire Emulation Edge-to-Edge(PWE3)がMPLS PSNを介して使用するための単語」、RFC 4385、2006年2月。

[RFC4447] Martini L. et al, Pseudowire Setup and Maintenance Using the Label Distribution Protocol (LDP), RFC 4447, April 2006

[RFC4447] Martini L. et al、Pseudowire Setup and Maintenanceを使用したラベル分布プロトコル(LDP)、RFC 4447、2006年4月

[RFC4623] Malis, A. and M. Townsley, "Pseudowire Emulation Edge-to-Edge (PWE3) Fragmentation and Reassembly", RFC 4623, August 2006.

[RFC4623] Malis、A。およびM. Townsley、「Pseudowire Emulation Edge-to-Edge(PWE3)の断片化と再組み立て」、RFC 4623、2006年8月。

[RTP-TYPES] RTP PARAMETERS, <http://www.iana.org/assignments/rtp-parameters>.

[rtp-types] rtpパラメーター、<http://www.iana.org/assignments/rtp-parameters>。

[TR-NWT-170] Digital Cross Connect Systems - Generic Requirements and Objectives, Bellcore, TR-NWT-170, January 1993

[TR-NWT-170] Digital Cross Connect Systems-ジェネリック要件と目標、Bellcore、TR-NWT-170、1993年1月

14. Informative References
14. 参考引用

[L2TPEXT-TDM] Vainshtein, A. and S. Galtsur, "Layer Two Tunneling Protocol - Setup of TDM Pseudowires", Work in Progress, February 2007.

[L2TPEXT -TDM] Vainshtein、A。およびS. Galtsur、「レイヤー2トンネルプロトコル - TDM Pseudowiresのセットアップ」、2007年2月に進行中の作業。

[PWE3-MS] Martini, L., Metz, C., Nadeau, T., and M. Duckett, "Segmented Pseudo Wire", Work in Progress, November 2007.

[PWE3-MS] Martini、L.、Metz、C.、Nadeau、T。、およびM. Duckett、「セグメント化された擬似ワイヤ」、2007年11月、進行中の作業。

[PWE3-TDM-CONTROL] Vainshtein, A. and Y. Stein, "Control Protocol Extensions for Setup of TDM Pseudowires in MPLS Networks", Work in Progress, November 2007.

[PWE3-TDM-Control] Vainshtein、A。およびY. Stein、「MPLSネットワークにおけるTDM擬似動物のセットアップのコントロールプロトコル拡張」、2007年11月の進行中。

[RFC2212] Shenker, S., Partridge, C., and R. Guerin, "Specification of Guaranteed Quality of Service", RFC 2212, September 1997.

[RFC2212] Shenker、S.、Partridge、C。、およびR. Guerin、「保証されたサービス品質の仕様」、RFC 2212、1997年9月。

[RFC2474] Nichols, K., Blake, S., Baker, F., and D. Black, "Definition of the Differentiated Services Field (DS Field) in the IPv4 and IPv6 Headers", RFC 2474, December 1998.

[RFC2474] Nichols、K.、Blake、S.、Baker、F。、およびD. Black、「IPv4およびIPv6ヘッダーの差別化されたサービスフィールド(DSフィールド)の定義」、RFC 2474、1998年12月。

[RFC2475] Blake, S., Black, D., Carlson, M., Davies, E., Wang, Z., and W. Weiss, "An Architecture for Differentiated Service", RFC 2475, December 1998.

[RFC2475] Blake、S.、Black、D.、Carlson、M.、Davies、E.、Wang、Z.、およびW. Weiss、「Distementiated Serviceの建築」、RFC 2475、1998年12月。

[RFC3246] Davie, B., Charny, A., Bennet, J.C., Benson, K., Le Boudec, J., Courtney, W., Davari, S., Firoiu, V., and D. Stiliadis, "An Expedited Forwarding PHB (Per-Hop Behavior)", RFC 3246, March 2002.

[RFC3246] Davie、B.、Charny、A.、Bennet、J.C.、Benson、K.、Le Boudec、J.、Courtney、W.、Davari、S.、Firoiu、V。、およびD. Stiliadis」迅速な転送PHB(ホップごとの動作)」、RFC 3246、2002年3月。

[RFC3711] Baugher, M., McGrew, D., Naslund, M., Carrara, E., and K. Norrman, "The Secure Real-time Transport Protocol (SRTP)", RFC 3711, March 2004.

[RFC3711] Baugher、M.、McGrew、D.、Naslund、M.、Carrara、E。、およびK. Norrman、「安全なリアルタイム輸送プロトコル(SRTP)」、RFC 3711、2004年3月。

[RFC3931] Lau, J., Townsley, M., and I. Goyret, "Layer Two Tunneling Protocol - Version 3 (L2TPv3)", RFC 3931, March 2005.

[RFC3931] Lau、J.、Townsley、M。、およびI. Goyret、「レイヤー2つのトンネルプロトコル - バージョン3(L2TPV3)」、RFC 3931、2005年3月。

[RFC4446] Martini, L., "IANA Allocations for Pseudowire Edge to Edge Emulation (PWE3)", BCP 116, RFC 4446, April 2006.

[RFC4446] Martini、L。、「Pseudowire Edge to Edge Emulation(PWE3)へのIANAの割り当て」、BCP 116、RFC 4446、2006年4月。

[RFC4553] Vainshtein, A. and YJ. Stein, "Structure-Agnostic Time Division Multiplexing (TDM) over Packet (SAToP)", RFC 4553, June 2006.

[RFC4553] Vainshtein、A。およびYJ。Stein、「Packet(SATOP)上の構造に存在する時刻分割多重化(TDM)」、RFC 4553、2006年6月。

[RFC4733] Schulzrinne, H. and T. Taylor, "RTP Payload for DTMF Digits, Telephony Tones, and Telephony Signals", RFC 4733, December 2006.

[RFC4733] Schulzrinne、H。およびT. Taylor、「DTMFディジット、テレフォニートーン、テレフォニー信号のRTPペイロード」、RFC 4733、2006年12月。

[RFC4734] Schulzrinne, H. and T. Taylor, "Definition of Events for Modem, Fax, and Text Telephony Signals", RFC 4734, December 2006.

[RFC4734] Schulzrinne、H。およびT. Taylor、「モデム、FAX、およびテキストテレフォニー信号のイベントの定義」、RFC 4734、2006年12月。

[RFC5085] Nadeau, T., Ed., and C. Pignataro, Ed., "Pseudowire Virtual Circuit Connectivity Verification (VCCV): A Control Channel for Pseudowires", Work in Progress, RFC 5085, December 2007.

[RFC5085] Nadeau、T.、ed。、およびC. Pignataro、ed。、「Pseudowire Virtual Cunnecivity Verification(VCCV):Pseudowiresの制御チャネル」、Work in Progress、RFC 5085、2007年12月。

Appendix A. A Common CE Application State Signaling Mechanism
付録A. 一般的なCEアプリケーション状態シグナル伝達メカニズム

Format of the CESoPSN signaling packets is discussed in Section 5.3 above.

CESOPSNシグナリングパケットの形式については、上記のセクション5.3で説明します。

The sequence number in the CESoPSN control word for the signaling packets is generated according to the same rules as for the TDM data packets.

シグナリングパケットのCESOPSNコントロールワードのシーケンス番号は、TDMデータパケットと同じルールに従って生成されます。

If the RTP header is used in the CESoPSN signaling packets, the timestamp in this header represents the time when the CE application state has been collected.

RTPヘッダーがCESOPSNシグナリングパケットで使用されている場合、このヘッダーのタイムスタンプは、CEアプリケーションの状態が収集された時間を表します。

Signaling packets are generated by the ingress PE, in accordance with the following logic (adapted from [RFC2833]):

シグナリングパケットは、以下のロジック([RFC2833]から適合)に従って、Ingress PEによって生成されます。

1. The CESoPSN signaling packet with the same information (including the timestamp in the case RTP header is used) is sent 3 times at an interval of 5 ms under one of the following conditions:

1. 同じ情報(RTPヘッダーのタイムスタンプを含む)を含むCesopsnシグナリングパケットは、次の条件のいずれかで5ミリ秒の間隔で3回送信されます。

a) The CESoPSN PW has been set up

a) Cesopsn PWがセットアップされています

b) A change in the CE application state has been detected. If another change of the CE application state has been detected during the 10 ms period (i.e., before all 3 signaling packets reporting the previous change have been sent), this process is re-started, i.e.:

b) CEアプリケーション状態の変更が検出されました。10ミリ秒の期間中にCEアプリケーション状態の別の変更が検出された場合(つまり、以前の変更を報告する3つの信号パケットすべてが送信される前に)、このプロセスは再起動されます。

i) The unsent signaling packet(s) with the previous CE application state are discarded

i) 前のCEアプリケーション状態を備えた無関係の信号パケットが破棄されます

ii) Triple send of packets with the new CE application state begins.

ii)新しいCEアプリケーション状態を使用したパケットのトリプルセンドが開始されます。

c) Loss of packets defect has been cleared

c) パケットの欠陥の欠陥が解消されました

d) Remote Loss of Packets indication has been cleared (after previously being set)

d) パケットのリモート損失の表示がクリアされました(以前に設定された後)

2. Otherwise, the CESoPSN signaling packet with the current CE application state information is sent every 5 seconds.

2. それ以外の場合、現在のCEアプリケーションの状態情報を使用したCESOPSNシグナリングパケットは、5秒ごとに送信されます。

These rules allow fast probabilistic recovery after loss of a single signaling packet, as well as deterministic (but possibly slow) recovery following PW setup and PSN outages.

これらのルールにより、単一のシグナルパケットの喪失後の迅速な確率的回復、およびPWセットアップとPSN停止後の決定論的(おそらく遅い)回復が可能になります。

Appendix B. Reference PE Architecture for Emulation of NxDS0 Services
付録B. NXDS0サービスのエミュレーションのためのPEアーキテクチャを参照します

Structured TDM services do not exist as physical circuits. They are always carried within appropriate physical attachment circuits (AC), and the PE providing their emulation always includes a Native Service Processing Block (NSP), commonly referred to as Framer. As a consequence, the architecture of a PE device providing edge-to-edge emulation for these services includes the Framer and Forwarder blocks.

構造化されたTDMサービスは、物理的な回路として存在しません。それらは常に適切な物理的アタッチメントサーキット(AC)内で運ばれ、それらのエミュレーションを提供するPEには、一般にフレーマーと呼ばれるネイティブサービス処理ブロック(NSP)が常に含まれます。結果として、これらのサービスにエッジツーエッジのエミュレーションを提供するPEデバイスのアーキテクチャには、フレーマーとフォワーダーブロックが含まれます。

In case of NxDS0 services (the only type of structured services considered in this document), the AC is either an E1 or a T1 trunk, and bundles of NxDS0 are cut out of it using one of the framing methods described in [G.704].

NXDS0サービス(このドキュメントで考慮される構造化サービスの唯一のタイプ)の場合、ACはE1またはT1トランクのいずれかであり、[G.704で説明されているフレーミング方法のいずれかを使用してNXDS0のバンドルが切断されます。]。

In addition to detecting the FAS and imposing associated structure on the "trunk" AC, E1, and T1, framers commonly support some additional functionality, including:

FASを検出し、「トランク」AC、E1、およびT1に関連する構造を課すことに加えて、フレーマーは一般に、次のような追加の機能をサポートしています。

1. Detection of special states of the incoming AC (e.g., AIS, OOF, or RAI)

1. 着信ACの特別な状態の検出(AIS、OOF、またはRAIなど)

2. Forcing special states (e.g., AIS and RAI) on the outgoing AC upon explicit request

2. 明示的な要求に応じて、発信ACに特別な状態(AISやRAIなど)を強制する

3. Extraction and insertion of CE application signals that may accompany specific DS0 channel(s).

3. 特定のDS0チャネルに伴う可能性のあるCEアプリケーション信号の抽出と挿入。

The resulting PE architecture for NxDS0 services is shown in Figure B.1 below. In this diagram:

NXDS0サービスの結果のPEアーキテクチャを以下の図B.1に示します。この図で:

1. In the PSN-bound direction:

1. PSNバインド方向:

a) The Framer:

a) フレーマー:

i) Detects frame alignment signal (FAS) and splits the incoming ACs into separate DS0 channels

i) フレームアライメント信号(FAS)を検出し、着信ACSを別々のDS0チャネルに分割します

ii) Detects special AC states

ii)特別なAC状態を検出します

iii) If necessary, extracts CE application signals accompanying each of the separate DS0 services

iii)必要に応じて、個別のDS0サービスのそれぞれに付随するCEアプリケーション信号を抽出します

b) The Forwarder:

b) フォワーダー:

i) Creates one or more NxDS0 bundles ii) Sends the data received in each such bundle to the PSN-bound direction of a respective CESoPSN IWF instance

i) 1つ以上のNXDS0バンドルを作成するii)各バンドルで受信したデータをそれぞれのCESOPSN IWFインスタンスのPSNバインド方向に送信します

iii) If necessary, sends the current CE application state data of the DS0 services in the bundle to the PSN-bound direction of the respective CESoPSN IWF instance

iii)必要に応じて、バンドル内のDS0サービスの現在のCEアプリケーション状態データをそれぞれのCESOPSN IWFインスタンスのPSNバインド方向に送信します

iv) If necessary, sends the AC state indications to the PSN-bound directions of all the CESoPSN instances associated with the given AC

iv)必要に応じて、特定のACに関連付けられたすべてのCESOPSNインスタンスのPSNバインド方向にAC状態の適応症を送信します

c) Each PSN-bound PW IWF instance encapsulates the received data, application state signal, and the AC state into PW PDUs, and sends the resulting packets to the PSN

c) 各PSNバインドPW IWFインスタンスは、受信したデータ、アプリケーション状態信号、AC状態をPW PDUSにカプセル化し、結果のパケットをPSNに送信します

2. In the CE-bound direction:

2. CEバウンド方向:

a) Each CE-bound instance of the CESoPSN IWF receives the PW PDUs from the PSN, extracts the TDM data, AC state, and CE application state signals, and sends them

a) CESOPSN IWFの各CEバウンドインスタンスは、PSNからPW PDUを受信し、TDMデータ、AC状態、およびCEアプリケーションの状態信号を抽出し、それらを送信します

b) The Forwarder sends the TDM data, application state signals and, if necessary, a single command representing the desired AC state, to the Framer

b) フォワーダーは、TDMデータ、アプリケーション状態の信号、および必要に応じて、目的のAC状態を表す単一のコマンドをフレーマーに送信します

c) The Framer accepts all the data of one or more NxDS0 bundles possibly accompanied by the associated CE application state, and commands referring to the desired AC state, and generates a single AC accordingly with correct FAS.

c) フレーマーは、関連するCEアプリケーション状態を伴う可能性のある1つまたは複数のNXDS0バンドルのすべてのデータを受け入れ、目的のAC状態を参照するコマンドを受け入れ、正しいFASにそれに応じて単一のACを生成します。

Notes: This model is asymmetric:

注:このモデルは非対称です:

o AC state indication can be forwarded from the framer to multiple instances of the CESoPSN IWF

o AC状態の兆候は、フレイマーからCESOPSN IWFの複数のインスタンスに転送できます

o No more than one CESoPSN IWF instance should forward AC state-affecting commands to the framer.

o CESOPSN IWFインスタンスは、AC状態に影響を与えるコマンドをフレーマーに転送する必要があります。

               +------------------------------------------+
               |                PE Device                 |
               +------------------------------------------+
               |     | Forwarder           |              |
               |     |---------------------|              |
               |     |                     |              |
               |     +<-- AC State---->-   |              |
               |     |                 |   |              |
               |     |                 |   |              |
      E1 or T1 |     |                 |   |              |
         AC    |     |                 |   |              |
      <=======>|     |-----------------+---|--------------|
               |     |                 |   | At most, one |
               |     |                 |-->+ PW IWF       |
               |     |                     | instance     |
         ...   |     +<---NxDS0 TDM Data-->+ imposing     | PW Instance
               |  F  |                     | state        X<===========>
               |     +<---CE App State --->+ on the       |
      E1 or T1 |  R  |                     | outgoing AC  |
         AC    |     +<--AC Command -------+              |
      <=======>o  A  |---------------------|--------------|
               |     |      ...        |        ...       | ...
               |  M  |-----------------+---|--------------|
               |     |                 |   | Zero, one or |
               |  E  |                 |-->+ more PW IWF  |
               |     |                     | instances    |
               |  R  +<---NxDS0 TDM Data-->+ that do not  | PW Instance
               |     |                     | impose state X<===========>
               |     +<---CE App State --->+ on the out-  |
               |     |                     | going AC     |
               +------------------------------------------+
        

Figure B.1. Reference PE Architecture for NxDS0 Services

図B.1。NXDS0サービスの参照PEアーキテクチャ

Appendix C. Old Mode of CESoPSN Encapsulation Over L2TPV3
付録C. L2TPV3を介したCESOPSNカプセル化の古いモード

Previous versions of this specification defined a CESoPSN PW encapsulation over L2TPv3, which differs from one described in Section 4.1 and Figure 1c. In these versions, the RTP header, if used, precedes the CESoPSN control word.

この仕様の以前のバージョンは、L2TPV3を介したCESOPSN PWカプセル化を定義しました。これは、セクション4.1および図1Cで説明されているものとは異なります。これらのバージョンでは、RTPヘッダーが使用する場合、CESOPSNコントロールワードの前にあります。

Existing implementations of the old encapsulation mode MUST be distinguished from the encapsulations conforming to this specification via the CESoPSN PW setup.

古いカプセル化モードの既存の実装は、CESOPSN PWセットアップを介してこの仕様に適合するカプセル化と区別する必要があります。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Alexander ("Sasha") Vainshtein Axerra Networks 24 Raoul Wallenberg St., Tel Aviv 69719, Israel EMail: sasha@axerra.com, vainshtein.alex@gmail.com

Alexander( "Sasha")Vainshtein Axerra Networks 24 Raoul Wallenberg St.、Tel Aviv 69719、Israel Email:sasha@axerra.com、vainshtein.alex@gmail.com

Israel Sasson Axerra Networks 24 Raoul Wallenberg St., Tel Aviv 69719, Israel EMail: israel@axerra.com

イスラエルサッソンアクセラネットワーク24ラウルウォレンバーグストリート、テルアビブ69719、イスラエルメール:israel@axerra.com

Eduard Metz KPN Regulusweg 1 2316 AC The Hague Netherlands EMail: eduard.metz@kpn.com

Eduard Metz KPN RegulusWeg 1 2316 ACハーグオランダメール:eduard.metz@kpn.com

Tim Frost Symmetricom, Inc. Tamerton Road Roborough, Plymouth PL6 7BQ, UK EMail: tfrost@symmetricom.com

Tim Frost Symmetricom、Inc。Tamerton Road Roborough、Plymouth PL6 7BQ、英国メール:tfrost@symmetricom.com

Prayson Pate Overture Networks 507 Airport Boulevard Building 111 Morrisville, North Carolina 27560 USA EMail: prayson.pate@overturenetworks.com

Prayson Pate Overtuer Networks 507 Airport Boulevard Building 111 North Carolina 27560 USAメール:prayson.pate@overturenetworks.com

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2007).

著作権(c)The IETF Trust(2007)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。