[要約] RFC 5172は、IPv6データグラムの圧縮に関するIPv6制御プロトコルを使用した交渉についての要約と目的を提供しています。このRFCの目的は、IPv6データグラムの圧縮を効果的に行うための交渉プロセスを定義することです。

Network Working Group                                     S. Varada, Ed.
Request for Comments: 5172                                    Transwitch
Obsoletes: 2472                                               March 2008
Category: Standards Track
        

Negotiation for IPv6 Datagram Compression Using IPv6 Control Protocol

IPv6コントロールプロトコルを使用したIPv6データグラム圧縮の交渉

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

The Point-to-Point Protocol (PPP) provides a standard method of encapsulating network-layer protocol information over point-to-point links. PPP also defines an extensible Link Control Protocol, and proposes a family of Network Control Protocols (NCPs) for establishing and configuring different network-layer protocols.

ポイントツーポイントプロトコル(PPP)は、ポイントツーポイントリンクを介したネットワーク層プロトコル情報をカプセル化する標準的な方法を提供します。PPPはまた、拡張可能なリンク制御プロトコルを定義し、さまざまなネットワーク層プロトコルを確立および構成するためのネットワーク制御プロトコルファミリー(NCPS)を提案します。

The IPv6 Control Protocol (IPV6CP), which is an NCP for a PPP link, allows for the negotiation of desirable parameters for an IPv6 interface over PPP.

PPPリンクのNCPであるIPv6制御プロトコル(IPv6CP)は、PPPを介したIPv6インターフェイスの望ましいパラメーターの交渉を可能にします。

This document defines the IPv6 datagram compression option that can be negotiated by a node on the link through the IPV6CP.

このドキュメントでは、IPv6CPを介してリンク上のノードでネゴシエートできるIPv6データグラム圧縮オプションを定義します。

Table of Contents

目次

   1. Introduction ....................................................2
      1.1. Specification of Requirements ..............................2
   2. IPV6CP Configuration Options ....................................3
      2.1. IPv6-Compression-Protocol ..................................3
   3. Security Considerations .........................................4
   4. IANA Considerations .............................................5
   5. Management Considerations .......................................5
   6. Acknowledgments .................................................5
   7. References ......................................................5
      7.1. Normative References .......................................5
      7.2. Informative References .....................................6
        
1. Introduction
1. はじめに

PPP [1] has three main components:

PPP [1]には3つの主要なコンポーネントがあります。

1) A method for encapsulating datagrams over serial links.

1) シリアルリンク上のデータグラムをカプセル化する方法。

2) A Link Control Protocol (LCP) for establishing, configuring, and testing the data-link connection.

2) データリンク接続を確立、構成、テストするためのリンク制御プロトコル(LCP)。

3) A family of Network Control Protocols (NCPs) for establishing and configuring different network-layer protocols.

3) さまざまなネットワーク層プロトコルを確立および構成するためのネットワーク制御プロトコル(NCPS)のファミリー。

In order to establish communications over a point-to-point link, each end of the PPP link must first send LCP packets to configure and test the data link. After the link has been established and optional facilities have been negotiated as needed by the LCP, PPP must send NCP packets to choose and configure one or more network-layer protocols. Once each of the chosen network-layer protocols has been configured, datagrams from each network-layer protocol can be sent over the link. The link will remain configured for communications until explicit LCP or NCP packets close the link down, or until some external event occurs (power failure at the other end, carrier drop, etc.).

ポイントツーポイントリンクで通信を確立するには、PPPリンクの各端が最初にLCPパケットを送信して、データリンクを構成およびテストする必要があります。リンクが確立され、LCPが必要に応じてオプションの施設が交渉された後、PPPは1つ以上のネットワーク層プロトコルを選択および構成するためにNCPパケットを送信する必要があります。選択した各ネットワーク層プロトコルが構成されると、各ネットワーク層プロトコルのデータグラムをリンク上に送信できます。リンクは、明示的なLCPまたはNCPパケットがリンクを閉じるか、外部イベントが発生するまで通信用に構成されたままになります(反対側の停電、キャリアドロップなど)。

In the IPv6 over PPP specification [2], the NCP, or IPV6CP, for establishing and configuring IPv6 over PPP is defined. The same specification defines the Interface Identifier parameter, which can be used to generate link-local and globally unique IPv6 addresses, for negotiation.

PPPを超えるPPP仕様[2]を介したIPv6では、PPPを介してIPv6を確立および構成するためのNCP、またはIPv6CPが定義されています。同じ仕様では、ネゴシエーションのために、リンクローカルおよびグローバルに一意のIPv6アドレスを生成するために使用できるインターフェイス識別子パラメーターを定義します。

In this specification, the compression parameter for use in IPv6 datagram compression is defined. Together with RFC 5072 [2], this document obsoletes RFC 2472 [13]. However, no protocol changes have been introduced over RFC 2472.

この仕様では、IPv6データグラム圧縮で使用する圧縮パラメーターが定義されています。RFC 5072 [2]とともに、この文書はRFC 2472 [13]を廃止します。ただし、RFC 2472を介してプロトコルの変更は導入されていません。

1.1. Specification of Requirements
1.1. 要件の仕様

In this document, several words are used to signify the requirements of the specification.

このドキュメントでは、仕様の要件を示すためにいくつかの単語を使用しています。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [3].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、[3]に記載されているように解釈される。

2. IPV6CP Configuration Options
2. IPv6CP構成オプション

IPV6CP Configuration Options allow negotiation of desirable IPv6 parameters. IPV6CP uses the same Configuration Option format as defined for LCP [1] but with a separate set of Options. If a Configuration Option is not included in a Configure-Request packet, the default value for that Configuration Option is assumed.

IPv6CP構成オプションにより、望ましいIPv6パラメーターの交渉が可能になります。IPv6CPは、LCP [1]で定義されているのと同じ構成オプション形式を使用しますが、個別のオプションセットがあります。構成オプションがConfigure-Requestパケットに含まれていない場合、その構成オプションのデフォルト値が想定されます。

The only IPV6CP option defined in this document is the IPv6- Compression-Protocol. The Type field for this IPV6CP Option is as follows:

このドキュメントで定義されている唯一のIPv6CPオプションは、IPv6-Compression-Protocolです。このIPv6CPオプションのタイプフィールドは次のとおりです。

2 IPv6-Compression-Protocol

2 IPv6-Compression-Protocol

Note that the up-to-date values of the IPV6CP Option Type field are specified in the on-line database of "Assigned Numbers" maintained by IANA [7].

IPv6CPオプションタイプフィールドの最新の値は、IANA [7]によって維持されている「割り当てられた数字」のオンラインデータベースで指定されていることに注意してください。

2.1. IPv6-Compression-Protocol
2.1. IPv6-Compression-Protocol

This Configuration Option provides a way to negotiate the use of a specific IPv6 packet compression protocol. The IPv6-Compression-Protocol Configuration Option is used to indicate the ability to receive compressed packets. Each end of the link MUST separately request this option if bidirectional compression is desired. By default, compression is not enabled.

この構成オプションは、特定のIPv6パケット圧縮プロトコルの使用をネゴシエートする方法を提供します。IPv6-Compression-Protocol構成オプションは、圧縮パケットを受信する機能を示すために使用されます。リンクの各端は、双方向圧縮が必要な場合は、このオプションを個別に要求する必要があります。デフォルトでは、圧縮は有効になりません。

IPv6 compression negotiated with this option is specific to IPv6 datagrams and is not to be confused with compression resulting from a compression method negotiated via the PPP Compression Control Protocol (CCP) [12], which potentially affects all datagrams.

このオプションと交渉されたIPv6圧縮は、IPv6データグラムに固有のものであり、PPP圧縮制御プロトコル(CCP)[12]を介して交渉された圧縮方法に起因する圧縮と混同しないでください。

A summary of the IPv6-Compression-Protocol Configuration Option format is shown below. The fields are transmitted from left to right.

IPv6-Compression-Protocol構成オプション形式の概要を以下に示します。フィールドは左から右に送信されます。

    0                   1                   2                   3
    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |     Type      |    Length     |   IPv6-Compression-Protocol   |
   +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
   |    Data ...
   +-+-+-+-+
        

Type

タイプ

2

2

Length

長さ

>= 4

> = 4

IPv6-Compression-Protocol

IPv6-Compression-Protocol

The IPv6-Compression-Protocol field is two octets and indicates the compression protocol desired. Values for this field are always the same as the PPP Data Link Layer Protocol field values for that same compression protocol.

IPv6-Compression-Protocolフィールドは2オクテットで、希望する圧縮プロトコルを示します。このフィールドの値は、同じ圧縮プロトコルのPPPデータリンクレイヤープロトコルフィールド値と常に同じです。

IPv6-Compression-Protocol field values have been assigned in [4, 5] for IP Header Compression (0061), and in [6] for Robust Header Compression (ROHC) (0003). Other assignments can be made in documents that define specific compression algorithms.

IPv6-Compression-Protocolフィールド値は、IPヘッダー圧縮(0061)の[4、5]、および堅牢なヘッダー圧縮(ROHC)(0003)の[6]に割り当てられています。他の割り当ては、特定の圧縮アルゴリズムを定義するドキュメントで作成できます。

Data

データ

The Data field is zero or more octets and contains additional data as determined by the particular compression protocol.

データフィールドはゼロ以上のオクテットであり、特定の圧縮プロトコルによって決定される追加データが含まれています。

The default (in the absence of negotiation of this option) is to have no IPv6 compression protocol enabled.

デフォルト(このオプションの交渉がない場合)は、IPv6圧縮プロトコルを有効にしないことです。

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

Lack of proper link security, such as authentication, prior to data transfers may enable man-in-the middle attacks resulting in the loss of data integrity and confidentiality. The mechanisms that are appropriate for ensuring PPP link security are addressed below together with the reference to a generic threat model.

データ転送の前に認証などの適切なリンクセキュリティが不足すると、中間攻撃を可能にする可能性があり、その結果、データの整合性と機密性が失われます。PPPリンクのセキュリティを確保するのに適したメカニズムは、一般的な脅威モデルへの参照とともに以下に説明されています。

The mechanisms that are appropriate for ensuring PPP link security are: 1) Access Control Lists that apply filters on traffic received over the link for enforcing admission policy, 2) an authentication protocol that facilitates negotiations between peers [8] to select an authentication method (e.g., MD5 [9]) for validation of the peer, and 3) an encryption control protocol that facilitates negotiations between peers to select encryption algorithms (or crypto-suites) to ensure data confidentiality [10]).

PPPリンクのセキュリティを確保するのに適したメカニズムは次のとおりです。1)入場ポリシーを施行するためにリンク上で受信したトラフィックにフィルターを適用するアクセス制御リスト、2)ピア間の交渉を容易にする認証プロトコル[8]たとえば、MD5 [9])ピアの検証のための、および3)データの機密性を確保するために暗号化アルゴリズム(または暗号スイーツ)を選択するためにピア間の交渉を促進する暗号化制御プロトコル[10])。

There are certain threats associated with peer interactions on a PPP link even with one or more of the above security measures in place. For instance, using the MD5 authentication method [9] exposes one to replay attacks, in which an attacker could intercept and replay a station's identity and password hash to get access to a network. The user of this specification is advised to refer to [8], which presents a generic threat model, for an understanding of the threats posed to the security of a link. The reference [8] also gives a framework to specify requirements for the selection of an authentication method for a given application.

上記のセキュリティ対策の1つまたは複数が実施されている場合でも、PPPリンク上のピアインタラクションに関連する特定の脅威があります。たとえば、MD5認証方法[9]を使用すると、攻撃を再生するために1つを公開します。この攻撃者は、攻撃者がステーションのIDとパスワードのハッシュを傍受して再生してネットワークにアクセスできるようにすることができます。この仕様のユーザーは、リンクのセキュリティにもたらされる脅威を理解するために、一般的な脅威モデルを提示する[8]を参照することをお勧めします。参照[8]は、特定のアプリケーションの認証方法の選択の要件を指定するフレームワークも提供します。

4. IANA Considerations
4. IANAの考慮事項

No specific action is needed for the assignment of a value for the Type field of IPv6 datagram compression option specified in this specification. The current assignment is up-to-date in the registry "PPP IPV6CP CONFIGURATION OPTIONS" for item IPv6-Compression-Protocol (2) at [7]. However, the RFC reference for that item has been changed to 5172.

この仕様で指定されたIPv6データグラム圧縮オプションのタイプフィールドの値を割り当てるためには、特定のアクションは必要ありません。現在の割り当ては、[7]のアイテムIPv6-Compression-Protocol(2)のレジストリ「PPP IPv6CP構成オプション」で最新のものです。ただし、そのアイテムのRFCリファレンスは5172に変更されました。

No action is needed either for the assignment of the IPV6- Compression-Protocol values, as such values have already been defined by other documents listed in Section 2.1. Values for this field are always the same as the PPP Data Link Layer Protocol field values for that same compression protocol. As a result, future allocation of these values is governed by RFC 3818 [11] that requires IETF Consensus. Current values are in the registry "IPv6-Compression-Protocol Types". However, the RFC reference for that registry has been changed to 5172.

そのような値は、セクション2.1にリストされている他のドキュメントですでに定義されているため、IPv6-Compression-Protocol値の割り当てのためにアクションは必要ありません。このフィールドの値は、同じ圧縮プロトコルのPPPデータリンクレイヤープロトコルフィールド値と常に同じです。その結果、これらの値の将来の割り当ては、IETFコンセンサスが必要なRFC 3818 [11]によって支配されています。現在の値は、レジストリ「IPv6-Compression-Protocolタイプ」にあります。ただし、そのレジストリのRFC参照は5172に変更されました。

5. Management Considerations
5. 管理上の考慮事項

From an operational point of view, the status of the negotiation and the compression algorithm on the link should be observable by an operator managing a network. There is no standard management interface that covers this at the time of the writing of this specification.

運用の観点から、ネットワークを管理するオペレーターが交渉のステータスとリンク上の圧縮アルゴリズムは観察できる必要があります。この仕様の作成時にこれをカバーする標準的な管理インターフェイスはありません。

6. Acknowledgments
6. 謝辞

The editor is grateful to Jari Arkko for the direction provided on this document and James Carlson for helpful suggestions. Acknowledgments are also due to D. Haskin and E. Allen for the specification work done in RFC 2023 and RFC 2472.

編集者は、このドキュメントに規定されている指示についてJari Arkkoと、有益な提案についてJames Carlsonに感謝しています。謝辞は、RFC 2023およびRFC 2472で行われた仕様作業のD. HaskinとE. Allenによるものでもあります。

7. References
7. 参考文献
7.1. Normative References
7.1. 引用文献

[1] Simpson, W., Ed., "The Point-to-Point Protocol (PPP)", STD 51, RFC 1661, July 1994.

[1] Simpson、W.、ed。、「ポイントツーポイントプロトコル(PPP)」、STD 51、RFC 1661、1994年7月。

[2] Varada, S., Ed., Haskin, D., and E. Allen, "IP Version 6 over PPP", RFC 5072, September 2007.

[2] Varada、S.、ed。、Haskin、D。、およびE. Allen、「PPP上のIPバージョン6」、RFC 5072、2007年9月。

[3] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[3] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[4] Degermark, M., Nordgren, B., and S. Pink, "IP Header Compression", RFC 2507, February 1999.

[4] Degermark、M.、Nordgren、B。、およびS. Pink、「IPヘッダー圧縮」、RFC 2507、1999年2月。

[5] Koren, T., Casner, S., and C. Bormann, "IP Header Compression over PPP", RFC 3544, July 2003.

[5] Koren、T.、Casner、S。、およびC. Bormann、「PPP上のIPヘッダー圧縮」、RFC 3544、2003年7月。

[6] Bormann, C., "Robust Header Compression (ROHC) over PPP", RFC 3241, April 2002.

[6] Bormann、C。、「PPP上の堅牢なヘッダー圧縮(ROHC)」、RFC 3241、2002年4月。

7.2. Informative References
7.2. 参考引用

[7] IANA, http://www.iana.org.

[7] IANA、http://www.iana.org。

[8] Aboba, B., Blunk, L., Vollbrecht, J., Carlson, J., and H. Levkowetz, Ed., "Extensible Authentication Protocol (EAP)", RFC 3748, June 2004.

[8] Aboba、B.、Blunk、L.、Vollbrecht、J.、Carlson、J。、およびH. Levkowetz、ed。、「Extensible認証プロトコル(EAP)」、RFC 3748、2004年6月。

[9] Rivest, R., "The MD5 Message-Digest Algorithm", RFC 1321, April 1992.

[9] Rivest、R。、「The Md5 Message-Digest Algorithm」、RFC 1321、1992年4月。

[10] Meyer, G., "The PPP Encryption Control Protocol (ECP)", RFC 1968, June 1996.

[10] Meyer、G。、「PPP暗号化制御プロトコル(ECP)」、RFC 1968、1996年6月。

[11] Schryver, V., "IANA Considerations for the Point-to-Point Protocol (PPP)", BCP 88, RFC 3818, June 2004.

[11] Schryver、V。、「ポイントツーポイントプロトコル(PPP)に対するIANAの考慮事項」、BCP 88、RFC 3818、2004年6月。

[12] Rand, D., "The PPP Compression Control Protocol(CCP)", RFC 1962, June 1996.

[12] Rand、D。、「PPP圧縮制御プロトコル(CCP)」、RFC 1962、1996年6月。

[13] Haskin, D. and E. Allen, "IP Version 6 over PPP", RFC 2472, December 1998.

[13] Haskin、D.およびE. Allen、「PPP上のIPバージョン6」、RFC 2472、1998年12月。

Editor's Address

編集者のアドレス

Srihari Varada TranSwitch Corporation 3 Enterprise Dr. Shelton, CT 06484 US

Srihari Varada Transwitch Corporation 3 Enterprise Dr. Shelton、CT 06484 US

   Phone: +1 203 929 8810
   EMail: varada@ieee.org
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2008).

著作権(c)The IETF Trust(2008)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。