[要約] RFC 5183は、Sieveメールフィルタリングの環境拡張に関するものであり、要約すると以下のようになります: 1. Sieveスクリプトで環境変数を使用できるようにする。 2. メールフィルタリングの柔軟性と機能を向上させる。 3. メールサーバーの管理者が環境変数を設定できるようにする。

Network Working Group                                           N. Freed
Request for Comments: 5183                              Sun Microsystems
Category: Standards Track                                       May 2008
        

Sieve Email Filtering: Environment Extension

ふるい電子メールフィルタリング:環境拡張

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

This document describes the "environment" extension to the Sieve email filtering language. The "environment" extension gives a Sieve script access to information about the Sieve interpreter itself, where it is running, and about any transport connection currently involved in transferring the message.

このドキュメントでは、シーブメールのフィルタリング言語の「環境」拡張機能について説明します。「環境」拡張機能は、ふるいスクリプトが、実行中のシーブインタープリター自体、およびメッセージの転送に関与している輸送接続に関する情報へのアクセスを提供します。

1. Introduction
1. はじめに

Sieve [RFC5228] is a language for filtering email messages at or around the time of final delivery. It is designed to be implementable on either a mail client or mail server. It is suitable for running on a mail server where users may not be allowed to execute arbitrary programs, such as on black box Internet Message Access Protocol [RFC3501] servers, as it has no user-controlled loops or the ability to run external programs.

Sieve [RFC5228]は、最終配信時またはその頃に電子メールメッセージをフィルタリングするための言語です。メールクライアントまたはメールサーバーのいずれかで実装できるように設計されています。ユーザーが制御するループや外部プログラムを実行する機能がないため、ブラックボックスインターネットメッセージアクセスプロトコル[RFC3501]サーバーなど、ユーザーが任意のプログラムを実行することが許可されないメールサーバーで実行するのに適しています。

Although Sieve is intended to be independent of access protocol, mail architecture, and operating system, in some cases it is useful to allow scripts to access information about their execution context. The "environment" extension provides a new environment test that can be used to implement scripts that behave differently when moved from one system to another, when messages arrive from different remote sources or when otherwise operated in different contexts.

Sieveは、アクセスプロトコル、メールアーキテクチャ、およびオペレーティングシステムから独立することを目的としていますが、場合によっては、スクリプトが実行コンテキストに関する情報にアクセスできるようにすることが有用です。「環境」拡張機能は、異なるリモートソースからメッセージが届くとき、または異なるコンテキストで動作する場合、あるシステムから別のシステムに移動すると異なる動作をするスクリプトを実装するために使用できる新しい環境テストを提供します。

2. Conventions Used in This Document
2. このドキュメントで使用されている規則

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [RFC2119].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「shall」、「shall "、" ingle "、" should "、" not "、" becommended "、" bay "、および「optional」は、[RFC2119]に記載されているように解釈される。

The terms used to describe the various components of the Sieve language are taken from Section 1.1 of [RFC5228].

ふるい言語のさまざまなコンポーネントを記述するために使用される用語は、[RFC5228]のセクション1.1から取得されます。

This document refers to the ABNF productions IPv4-address-literal, IPv6-address-literal, and General-address-literal defined in Section 4.1.3 of [RFC2821].

このドキュメントは、[RFC2821]のセクション4.1.3で定義されているABNFプロダクションIPv4-Address-Literal、IPv6-Address-Literal、および一般的なアドレスリテラルを指します。

The location item makes use of standard terms for email service components. Additional information and background on these terms can be found in [EMAIL-ARCH].

ロケーションアイテムは、電子メールサービスコンポーネントの標準用語を使用しています。これらの用語に関する追加情報と背景は、[メールアーチ]にあります。

3. Capability Identifiers
3. 機能識別子

The capability string associated with the extension defined in this document is "environment".

このドキュメントで定義されている拡張機能に関連付けられている機能文字列は「環境」です。

4. Environment Test
4. 環境テスト
   Usage:   environment [COMPARATOR] [MATCH-TYPE]
                        <name: string>
                        <key-list: string-list>
        

The environment test retrieves the item of environment information specified by the name string and matches it to the values specified in the key-list argument. The test succeeds if a match occurs. The type of match defaults to ":is" and the default comparator is "i;ascii-casemap".

環境テストは、名前の名前で指定された環境情報の項目を取得し、それをキーリスト引数で指定された値に一致させます。一致が発生した場合、テストは成功します。一致のタイプは「:is」にデフォルトで、デフォルトのコンパレータは「i; ascii-casemap」です。

The current message is not a direct source of information for the environment test; the item of information specified by the name string is extracted from the script's operating environment and the key-list argument comes from the script.

現在のメッセージは、環境テストの直接的な情報源ではありません。名前の文字列によって指定された情報の項目は、スクリプトの動作環境から抽出され、キーリストの引数はスクリプトから生まれます。

The environment test MUST fail unconditionally if the specified information item does not exist. A script MUST NOT fail with an error if the item does not exist. This allows scripts to be written that handle nonexistent items gracefully. In particular, the test:

指定された情報項目が存在しない場合、環境テストは無条件に失敗する必要があります。アイテムが存在しない場合、スクリプトはエラーで失敗してはなりません。これにより、存在しないアイテムを優雅に処理するスクリプトを書くことができます。特に、テスト:

     if environment :contains "item" "" { ... }
        

only succeeds if "item" is known to the implementation, and always succeeds if it is.

「アイテム」が実装に知られている場合にのみ成功し、それがそうであれば常に成功します。

The "relational" extension [RFC5231] adds a match type called ":count". The count of an environment test is 0 if the environment information returned is the empty string, or 1 otherwise.

「リレーショナル」拡張[RFC5231]は、「:count」という一致タイプを追加します。環境テストのカウントは、返される環境情報が空の文字列である場合、またはそれ以外の場合は0です。

Environment items can be standardized or vendor-defined. An IANA registry is defined for both types of items. Extensions designed for interoperable use SHOULD be defined in standards track or experimental RFCs.

環境アイテムは、標準化またはベンダー定義を行うことができます。IANAレジストリは、両方のタイプのアイテムに対して定義されます。相互運用可能な使用のために設計された拡張機能は、標準の追跡または実験RFCで定義する必要があります。

4.1. Initial Standard Environment Items
4.1. 初期標準環境アイテム

The initial set of standardized environment items is as follows:

標準化された環境アイテムの初期セットは次のとおりです。

"domain" => The primary DNS domain associated with the Sieve execution context, usually but not always a proper suffix of the host name.

「ドメイン」=>ふるい実行コンテキストに関連付けられたプライマリDNSドメイン。通常は、常に適切なホスト名のサフィックスではありません。

"host" => The fully-qualified domain name of the host where the Sieve script is executing.

「ホスト」=>ふるいスクリプトが実行されているホストの完全に適格なドメイン名。

"location" => Sieve evaluation can be performed at various different points as messages are processed. This item provides additional information about the type of service that is evaluating the script. Possible values are "MTA", meaning the Sieve is being evaluated by a Message Transfer Agent, "MDA", meaning evaluation is being performed by a Mail Delivery Agent, "MUA", meaning evaluation is being performed by a Mail User Agent, and "MS", meaning evaluation is being performed by a Message Store. Additional information and background on these terms can be found in [EMAIL-ARCH].

「場所」=>メッセージが処理されると、さまざまな異なるポイントでふるい評価を実行できます。このアイテムは、スクリプトを評価しているサービスの種類に関する追加情報を提供します。考えられる値は「MTA」です。つまり、ふるいはメッセージ転送エージェント「MDA」によって評価されています。つまり、評価はメール配信エージェント「MUA」によって実行されています。「MS」、つまり評価はメッセージストアによって実行されています。これらの用語に関する追加情報と背景は、[メールアーチ]にあります。

"name" => The product name associated with the Sieve interpreter.

「name」=>ふるい通訳に関連付けられた製品名。

"phase" => The point relative to final delivery where the Sieve script is being evaluated. Possible values are "pre", "during", and "post", referring respectively to processing before, during, and after final delivery has taken place.

"phase" =>ふるいスクリプトが評価されている最終配信に対するポイント。考えられる値は、最終配達が行われた前、最中、および最終配達後の処理をそれぞれ指す「Pre」、「YON」、および「POST」です。

"remote-host" => Host name of remote SMTP/LMTP/Submission client expressed as a Fully Qualified Domain Name (FQDN), if applicable and available. The empty string will be returned if for some reason this information cannot be obtained for the current client.

"remote-host" =>該当する場合は、完全に適格なドメイン名(fqdn)として表現されたリモートSMTP/lmtp/submissionクライアントのホスト名。何らかの理由でこの情報を現在のクライアントに対して取得できない場合は、空の文字列が返されます。

"remote-ip" => IP address of remote SMTP/LMTP/Submission client, if applicable and available. IPv4, IPv6, and other types of addresses are respectively represented in the formats defined by the IPv4-address-literal, IPv6-address-literal, and General-address-literal productions defined in Section 4.1.3 of [RFC2821].

"remote-ip" =>該当する場合は、リモートsmtp/lmtp/submissionクライアントのIPアドレス。IPv4、IPv6、およびその他のタイプのアドレスは、それぞれ[RFC2821]のセクション4.1.3で定義されているIPv4-Address-Literal、IPv6-Address-Literal、および一般的なアドレスリテラルプロダクションによって定義された形式で表されます。

"version" => The product version associated with the Sieve interpreter. The meaning of the product version string is product-specific and should always be considered in the context of the product name given by the "name" item.

「バージョン」=>ふるいインタープリターに関連付けられた製品バージョン。製品バージョンの文字列の意味は製品固有であり、「名前」アイテムで与えられた製品名のコンテキストで常に考慮する必要があります。

Implementations SHOULD support as many of the items on this initial list as possible. Additional standardized items can only be defined in standards-track or experimental RFCs.

実装は、この初期リストにできるだけ多くのアイテムをサポートする必要があります。追加の標準化されたアイテムは、標準トラックまたは実験RFCでのみ定義できます。

4.2. Vendor-defined Environment Items
4.2. ベンダー定義の環境アイテム

Environment item names beginning with "vnd." represent vendor-defined extensions. Such extensions are not defined by Internet standards or RFCs, but are still registered with IANA in order to prevent conflicts.

「VND」から始まる環境アイテム名。ベンダー定義の拡張機能を表します。このような拡張機能は、インターネット標準やRFCで定義されていませんが、競合を防ぐためにIANAに登録されています。

4.3. IANA Registration of Environment Items
4.3. IANA環境アイテムの登録

A registry of environment items is provided by IANA. Item names may be registered on a first-come, first-served basis.

環境アイテムのレジストリはIANAによって提供されます。アイテム名は、先着順で登録できます。

Groups of items defined in a standards track or experimental RFC MAY choose to use a common name prefix of the form "name.", where "name" is a string that identifies the group of related items.

標準トラックまたは実験的RFCで定義されているアイテムのグループは、フォーム「名前」の共通名のプレフィックスを使用することを選択できます。ここで、「名前」は関連アイテムのグループを識別する文字列です。

Items not defined in a standards track or experimental RFC MUST have a name that begins with the "vnd." prefix, and this prefix is followed by the name of the vendor or product, such as "vnd.acme.rocket-sled-status".

標準トラックまたは実験的なRFCで定義されていないアイテムには、「VND」から始まる名前が必要です。プレフィックス、およびこのプレフィックスの後には、「vnd.acme.rocket-sled-status」などのベンダーまたは製品の名前が続きます。

4.3.1. Template for Environment Registrations
4.3.1. 環境登録用のテンプレート

The following template is to be used for registering new Sieve environment item names with IANA.

次のテンプレートは、IANAに新しいふるい環境アイテム名を登録するために使用されます。

To: iana@iana.org Subject: Registration of new Sieve environment item

宛先:iana@iana.org件名:新しいふるい環境アイテムの登録

Item name: [the string for use in the 'environment' test] Description: [a brief description of the semantics of the value the item returns]

アイテム名:[「環境」テストで使用するための文字列]説明:[アイテムが返す値のセマンティクスの簡単な説明]

RFC number: [for extensions published as RFCs] Contact address: [email and/or physical address to contact for additional information]

RFC番号:[RFCSとして公開されている拡張機能の場合]連絡先住所:[詳細については、電子メールおよび/または物理アドレスに連絡先]

Multiple items and descriptions MAY be specified in a single registration request. Both standardized and vendor-defined items use this form.

複数の項目と説明を1回の登録リクエストで指定できます。標準化されたアイテムとベンダー定義の両方のアイテムは、このフォームを使用しています。

5. Security Considerations
5. セキュリティに関する考慮事項

The environment extension may be used to obtain information about the system the Sieve implementation is running on. This information in turn may reveal details about service provider or enterprise infrastructure.

環境拡張は、ふるいの実装が実行されているシステムに関する情報を取得するために使用できます。この情報は、サービスプロバイダーまたはエンタープライズインフラストラクチャに関する詳細を明らかにする可能性があります。

An implementation can use any technique to determine the remote-host environment item defined in this specification, and the trustworthiness of the result will vary. One common method will be to perform a PTR DNS lookup on the client IP address. This information may come from an untrusted source. For example, the test:

実装は、任意の手法を使用して、この仕様で定義されているリモートホスト環境アイテムを決定でき、結果の信頼性は異なります。一般的な方法の1つは、クライアントIPアドレスでPTR DNSルックアップを実行することです。この情報は、信頼されていないソースからのものである可能性があります。たとえば、テスト:

     if environment :matches "remote-host" "*.example.com" { ... }
        

is not a good way to test whether the message came from "outside" because anyone who can create a PTR record can create one that refers to whatever domain they choose.

メッセージが「外部」から来たかどうかをテストする良い方法ではありません。なぜなら、PTRレコードを作成できる人なら誰でも、選択したドメインを参照するものを作成できるからです。

All of the security considerations given in the base Sieve specification also apply to this extension.

ベースふるいの仕様に記載されているセキュリティの考慮事項はすべて、この拡張機能にも適用されます。

6. IANA Considerations
6. IANAの考慮事項

The following template specifies the IANA registration of the Sieve extension specified in this document:

次のテンプレートは、このドキュメントで指定されたSIVE拡張のIANA登録を指定します。

To: iana@iana.org Subject: Registration of new Sieve extension

宛先:iana@iana.org件名:新しいふるい延長の登録

Capability name: environment Description: The "environment" extension provides a new environment test that can be used to implement scripts that behave differently when moved from one system to another or otherwise operated in different contexts. RFC number: RFC 5183 Contact address: Sieve discussion list <ietf-mta-filters@imc.org>

能力名:環境説明:「環境」拡張機能は、あるシステムから別のコンテキストで動作するとき、または別のコンテキストで動作するときに異なる動作をするスクリプトを実装するために使用できる新しい環境テストを提供します。RFC番号:RFC 5183連絡先住所:ふるいディスカッションリスト<IETF-MTA-filters@imc.org>

This specification also defines a new IANA registry for Sieve environment item names. The specifics of this registry are given in Section 4.3. The initial contents of the registry are given in the following section.

この仕様は、ふるい環境アイテム名の新しいIANAレジストリも定義します。このレジストリの詳細は、セクション4.3に記載されています。レジストリの初期内容は、次のセクションに記載されています。

6.1. Initial Environment Item Registrations
6.1. 初期環境アイテム登録

The following template specifies the initial IANA registrations for the environment items defined in this document:

次のテンプレートは、このドキュメントで定義されている環境アイテムの最初のIANA登録を指定します。

To: iana@iana.org Subject: Registration of new Sieve environment items

宛先:iana@iana.org件名:新しいふるい環境アイテムの登録

Capability name: domain Description: The primary DNS domain associated with the Sieve execution context, usually but not always a proper suffix of the host name.

機能名:ドメインの説明:ふるい実行コンテキストに関連付けられた主要なDNSドメイン。通常は常にホスト名の適切な接尾辞ではありません。

Capability name: host Description: The fully-qualified domain name of the host where the Sieve script is executing.

機能名:ホスト説明:ふるいスクリプトが実行されているホストの完全に適格なドメイン名。

Capability name: location Description: Type of service executing the Sieve script.

機能名:場所の説明:SIVEスクリプトを実行するサービスのタイプ。

Capability name: name Description: The product name associated with the Sieve interpreter.

機能名:名前説明:ふるいインタープリターに関連付けられた製品名。

Capability name: phase Description: Point relative to final delivery at which the Sieve script is being evaluated.

能力名:フェーズ説明:シーブスクリプトが評価されている最終配信に対するポイント。

Capability name: remote-host Description: Host name of remote SMTP client, if applicable and available.

機能名:リモートホスト説明:該当する場合はリモートSMTPクライアントのホスト名。

Capability name: remote-ip Description: IP address of remote SMTP client, if applicable and available.

機能名:リモートIP説明:リモートSMTPクライアントのIPアドレス、該当する場合、利用可能な場合。

Capability name: version Description: The product version associated with the Sieve interpreter.

機能名:バージョンの説明:ふるいインタープリターに関連付けられた製品バージョン。

      RFC number:      RFC 5183
      Contact address: Sieve discussion list <ietf-mta-filters@imc.org>
        
7. References
7. 参考文献
7.1. Normative references
7.1. 引用文献

[RFC2119] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.

[RFC2119] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。

[RFC2821] Klensin, J., "Simple Mail Transfer Protocol", RFC 2821, April 2001.

[RFC2821]クレンシン、J。、「Simple Mail Transfer Protocol」、RFC 2821、2001年4月。

[RFC5228] Guenther, P. and T. Showalter, "Sieve: An Email Filtering Language", RFC 5228, January 2008.

[RFC5228] Guenther、P。およびT. Showalter、「Sive:An Email Filtering Language」、RFC 5228、2008年1月。

[RFC5231] Segmuller, W. and B. Leiba, "Sieve Email Filtering: Relational Extension", RFC 5231, January 2008.

[RFC5231] Segmuller、W。およびB. Leiba、「Sieve Emailフィルタリング:リレーショナルエクステンション」、RFC 5231、2008年1月。

7.2. Informative references
7.2. 参考引用

[EMAIL-ARCH] Crocker, D., "Internet Mail Architecture", Work in Progress, February 2008.

[メールアーチ] Crocker、D。、「インターネットメールアーキテクチャ」、2008年2月、進行中の作業。

[RFC3501] Crispin, M., "INTERNET MESSAGE ACCESS PROTOCOL - VERSION 4rev1", RFC 3501, March 2003.

[RFC3501] CRISPIN、M。、「インターネットメッセージアクセスプロトコル - バージョン4REV1」、RFC 3501、2003年3月。

Appendix A. Acknowledgements
付録A. 謝辞

Brian Carpenter, Dave Crocker, Cyrus Daboo, Philip Guenther, Kjetil Torgrim Homme, John Klensin, Mark Mallett, Alexey Melnikov, and Dilyan Palauzo provided helpful suggestions and corrections.

ブライアン・カーペンター、デイブ・クロッカー、サイラス・ダブー、フィリップ・グンテル、ケティル・トーグリム・ホム、ジョン・クレンシン、マーク・マレット、アレクシー・メルニコフ、ディリアン・パラウゾは有益な提案と修正を提供しました。

Author's Address

著者の連絡先

Ned Freed Sun Microsystems 3401 Centrelake Drive, Suite 410 Ontario, CA 92761-1205 USA

Ned Freed Sun Microsystems 3401 Centrelake Drive、Suite 410 Ontario、CA 92761-1205 USA

   Phone: +1 909 457 4293
   EMail: ned.freed@mrochek.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2008).

著作権(c)The IETF Trust(2008)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。