[要約] RFC 5237は、プロトコルフィールドのIANA割り当てガイドラインに関するものであり、プロトコルの割り当て方法と手順を提供しています。その目的は、プロトコルの一貫性と効率的な割り当てを確保することです。

Network Working Group                                           J. Arkko
Request for Comments: 5237                                      Ericsson
BCP: 37                                                       S. Bradner
Updates: 2780                                         Harvard University
Category: Best Current Practice                            February 2008
        

IANA Allocation Guidelines for the Protocol Field

プロトコルフィールドのIANA割り当てガイドライン

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet Best Current Practices for the Internet Community, and requests discussion and suggestions for improvements. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネットの最良のプラクティスを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

This document revises the IANA guidelines for allocating new Protocol field values in IPv4 header. It modifies the rules specified in RFC 2780 by removing the Expert Review option. The change will also affect the allocation of Next Header field values in IPv6.

このドキュメントは、IPv4ヘッダーに新しいプロトコルフィールド値を割り当てるためのIANAガイドラインを改訂します。RFC 2780で指定されたルールを変更して、Expert Reviewオプションを削除します。この変更は、IPv6の次のヘッダーフィールド値の割り当てにも影響します。

1. Introduction
1. はじめに

This document revises the IANA guidelines [RFC2780] for allocating new Protocol field values in IPv4 header [RFC0791]. The change will also be applicable for IPv6, as the IANA guidelines for IPv6 Next Header values [RFC2460] allocation refer to the IPv4 guidelines.

このドキュメントは、IPv4ヘッダー[RFC0791]に新しいプロトコルフィールド値を割り当てるためのIANAガイドライン[RFC2780]を修正します。IPv6の次のヘッダー値[RFC2460]の割り当てのIANAガイドラインは、IPv4ガイドラインを参照するため、変更はIPv6にも適用されます。

Previously, RFC 2780 allowed such allocations to happen through IESG Approval, Standards action, or Expert Review processes [RFC2780][RFC2434]. The Expert Review process was specified to be used only in the case where a non-disclosure agreement was involved:

以前は、RFC 2780は、IESGの承認、標準訴訟、または専門家のレビュープロセス[RFC2780] [RFC2434]を通じて、このような割り当てが発生することを許可しました。専門家のレビュープロセスは、非開示契約が関与した場合にのみ使用するように指定されました。

IANA allocates values from the IPv4 Protocol name space following an Expert Review, IESG Approval or Standards Action process. The Expert Review process should only be used in those special cases where non-disclosure information is involved. In these cases the expert(s) should be designated by the IESG.

IANAは、専門家のレビュー、IESG承認、または標準アクションプロセスに続いて、IPv4プロトコル名スペースから値を割り当てます。専門家のレビュープロセスは、非開示情報が関与している特別な場合にのみ使用する必要があります。これらの場合、専門家はIESGによって指定されるべきです。

The need for the Standards Action rule is obvious as the IETF keeps developing new protocols. It is equally obvious that there is a need to allow experimental allocations in this space; see RFC 4727 [RFC4727] for an example. Similarly, there are cases when it makes sense to allocate values out of this space for other non-Standards Track or non-IETF uses. However, the size of the field is 256 values, and 55% of these were in use at the time this document was written. As a result, a sanity check is needed to ensure that allocations are not made needlessly. RFC 2780 specifies the IESG Approval rule to take care of these sanity checks for the non-Standards Track cases. The judgment call can take into account the existence of a stable protocol specification, constituency that wants to use it, need to avoid duplicated allocations for the same purpose, whether protocol number allocation is the right solution for this problem as opposed to, say, a TCP port, and so on.

IETFが新しいプロトコルを開発し続けるため、標準アクションルールの必要性は明らかです。この分野で実験的割り当てを許可する必要があることも同様に明らかです。例については、RFC 4727 [RFC4727]を参照してください。同様に、他の非標準のトラックまたは非ITF使用のために、このスペースから値を割り当てることが理にかなっている場合があります。ただし、フィールドのサイズは256の値であり、これらの55%がこのドキュメントが作成された時点で使用されていました。その結果、割り当てが不必要に行われないようにするために、正気のチェックが必要です。RFC 2780 IESG承認ルールを指定して、非標準のトラックケースのこれらの正気チェックを処理します。判断コールは、プロトコル数の割り当てがこの問題の正しい解決策であるかどうか、たとえば、たとえば、同じ目的で重複した割り当てを避ける必要がある、安定したプロトコル仕様、それを使用したい選挙区の存在を考慮することができます。TCPポートなど。

However, we now believe that the non-disclosure agreement option is not appropriate for allocations in this space. Traditionally, non-disclosure agreements have been used by the IANA when a company was developing a proprietary protocol and did not want to disclose new areas of research or future products. The protocol space is limited enough that we no longer believe that it is reasonable to use the resource for such proprietary protocols. Thus, we believe that allocations should only be made using the IESG Approval or Standards Action processes when there are public specifications that can be reviewed.

ただし、非公開契約オプションは、この分野での割り当てには適切ではないと考えています。従来、非公開契約は、企業が独自のプロトコルを開発しており、研究または将来の製品の新しい分野を開示したくないときにIANAによって使用されてきました。プロトコル空間は十分に制限されているため、このような独自のプロトコルにリソースを使用することは合理的であるとは信じられません。したがって、レビューできる公開仕様がある場合にのみ、IESGの承認または標準アクションプロセスを使用して、割り当てを行う必要があると考えています。

As a result, this document revises the RFC 2780 rules by removing the option for Expert Review for the IPv4 Protocol and IPv6 Next Header fields. This document takes no position on the allocation of other parameters with non-disclosure agreements, as those parameters may require different policies.

その結果、このドキュメントは、IPv4プロトコルとIPv6 Nextヘッダーフィールドのエキスパートレビューのオプションを削除することにより、RFC 2780ルールを修正します。このドキュメントは、これらのパラメーターが異なるポリシーを必要とする場合があるため、非開示契約を伴う他のパラメーターの割り当てにはありません。

2. IANA Considerations
2. IANAの考慮事項

This document replaces the RFC 2780 Section 4.3 rule [RFC2780] with the following:

このドキュメントは、RFC 2780セクション4.3ルール[RFC2780]を次のものに置き換えます。

IANA allocates values from the IPv4 Protocol name space following an IESG Approval or Standards Action process.

IANAは、IESGの承認または標準アクションプロセスに続いて、IPv4プロトコル名スペースから値を割り当てます。

This document also makes an implicit change to the rule for the IPv6 Next Header field in Section 5.3 of RFC 2780. That rule refers to the rule in Section 4.3 of the same RFC. From now on, this reference should be understood to refer to the rule revised here, i.e., without the Expert Review option.

また、このドキュメントは、RFC 2780のセクション5.3のIPv6 Nextヘッダーフィールドのルールを暗黙的に変更します。このルールは、同じRFCのセクション4.3のルールを指します。これからは、この参照は、ここで改訂されたルールを参照することを理解する必要があります。つまり、専門家のレビューオプションなしで。

3. Security Considerations
3. セキュリティに関する考慮事項

This specification does not change the security properties of the affected protocols.

この仕様では、影響を受けるプロトコルのセキュリティプロパティを変更しません。

4. Acknowledgments
4. 謝辞

Issues with the original RFC 2780 rules were uncovered in discussions of the IETF-IANA team. The team also provided background information on the practical difficulties encountered with non-disclosure agreements. The authors would like to thank Thomas Narten, Bill Fenner, and Michelle Cotton in particular.

IETF-Aianaチームの議論では、元のRFC 2780ルールの問題が明らかになりました。チームはまた、非公開契約で遭遇する実際的な困難に関する背景情報を提供しました。著者は、特にトーマス・ナルテン、ビル・フェナー、ミシェル・コットンに感謝したいと思います。

5. References
5. 参考文献
5.1. Normative References
5.1. 引用文献

[RFC0791] Postel, J., "Internet Protocol", STD 5, RFC 791, September 1981.

[RFC0791] Postel、J。、「インターネットプロトコル」、STD 5、RFC 791、1981年9月。

[RFC2434] Narten, T. and H. Alvestrand, "Guidelines for Writing an IANA Considerations Section in RFCs", BCP 26, RFC 2434, October 1998.

[RFC2434] Narten、T。およびH. Alvestrand、「RFCSでIANA考慮事項セクションを書くためのガイドライン」、BCP 26、RFC 2434、1998年10月。

[RFC2460] Deering, S. and R. Hinden, "Internet Protocol, Version 6 (IPv6) Specification", RFC 2460, December 1998.

[RFC2460] Deering、S。およびR. Hinden、「インターネットプロトコル、バージョン6(IPv6)仕様」、RFC 2460、1998年12月。

[RFC2780] Bradner, S. and V. Paxson, "IANA Allocation Guidelines For Values In the Internet Protocol and Related Headers", BCP 37, RFC 2780, March 2000.

[RFC2780] Bradner、S。およびV. Paxson、「インターネットプロトコルおよび関連するヘッダーの価値に関するIANA割り当てガイドライン」、BCP 37、RFC 2780、2000年3月。

5.2. Informative References
5.2. 参考引用

[RFC4727] Fenner, B., "Experimental Values In IPv4, IPv6, ICMPv4, ICMPv6, UDP, and TCP Headers", RFC 4727, November 2006.

[RFC4727] Fenner、B。、「IPv4、IPv6、ICMPV4、ICMPV6、UDP、およびTCPヘッダーの実験値」、RFC 4727、2006年11月。

Appendix A. Changes from RFC 2780
付録A. RFC 2780からの変更

Section 4.3 from RFC 2780 has been changed from:

RFC 2780のセクション4.3は次のように変更されました。

IANA allocates values from the IPv4 Protocol name space following an Expert Review, IESG Approval or Standards Action process. The Expert Review process should only be used in those special cases where non-disclosure information is involved. In these cases the expert(s) should be designated by the IESG.

IANAは、専門家のレビュー、IESG承認、または標準アクションプロセスに続いて、IPv4プロトコル名スペースから値を割り当てます。専門家のレビュープロセスは、非開示情報が関与している特別な場合にのみ使用する必要があります。これらの場合、専門家はIESGによって指定されるべきです。

to:

に:

IANA allocates values from the IPv4 Protocol name space following an IESG Approval or Standards Action process.

IANAは、IESGの承認または標準アクションプロセスに続いて、IPv4プロトコル名スペースから値を割り当てます。

In addition, RFC 2780 Section 5.3 reference to IPv4 rules should be understood to refer to the rule revised here, i.e., without the Expert Review option.

さらに、RFC 2780セクション5.3 IPv4ルールへの参照は、ここで改訂されたルールを参照することを理解する必要があります。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Jari Arkko Ericsson Jorvas 02420 Finland

Jari Arkko Ericsson Jorvas 02420フィンランド

   EMail: jari.arkko@piuha.net
        

Scott Bradner Harvard University Cambridge, MA 02138 US

スコットブラッドナーハーバード大学ケンブリッジ、マサチューセッツ州02138 US

   Phone: +1 617 495 3864
   EMail: sob@harvard.edu
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2008).

著作権(c)The IETF Trust(2008)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、この文書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスがどの程度であるかについての使用に関連すると主張する可能性があるという立場はありません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得しようとする試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。