[要約] RFC 5273は、CMCを介した証明書管理のためのトランスポートプロトコルに関する規格です。このRFCの目的は、CMCメッセージの送信と受信に使用されるトランスポートプロトコルを定義することです。

Network Working Group                                          J. Schaad
Request for Comments: 5273                       Soaring Hawk Consulting
Category: Standards Track                                       M. Myers
                                               TraceRoute Security, Inc.
                                                               June 2008
        

Certificate Management over CMS (CMC): Transport Protocols

CMS(CMC)の証明書管理:輸送プロトコル

Status of This Memo

本文書の位置付け

This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.

このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。

Abstract

概要

This document defines a number of transport mechanisms that are used to move CMC (Certificate Management over CMS (Cryptographic Message Syntax)) messages. The transport mechanisms described in this document are HTTP, file, mail, and TCP.

このドキュメントでは、CMC(CMS経由の証明書管理(暗号化メッセージの構文))メッセージの移動に使用される多くのトランスポートメカニズムを定義します。このドキュメントで説明されている輸送メカニズムは、HTTP、ファイル、メール、およびTCPです。

1. Overview
1. 概要

This document defines a number of transport methods that are used to move CMC messages (defined in [CMC-STRUCT]). The transport mechanisms described in this document are HTTP, file, mail, and TCP.

このドキュメントでは、CMCメッセージの移動に使用される多数のトランスポートメソッドを定義します([CMC-struct]で定義)。このドキュメントで説明されている輸送メカニズムは、HTTP、ファイル、メール、およびTCPです。

The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [MUST].

「必須」、「そうしない」、「必須」、「必要」、「「しない」、「そうでない」、「そうではない」、「そうでない」、「推奨」、「5月」、および「オプション」は、[必須]で説明されていると解釈される。

2. File-Based Protocol
2. ファイルベースのプロトコル

Enrollment messages and responses may be transferred between clients and servers using file-system-based mechanisms, such as when enrollment is performed for an off-line client. When files are used to transport binary, Full PKI Request or Full PKI Response messages, there MUST be only one instance of a request or response message in a single file. The following file type extensions SHOULD be used:

登録メッセージと応答は、オフラインクライアントに対して登録が実行される場合など、ファイルシステムベースのメカニズムを使用して、クライアントとサーバー間で転送される場合があります。ファイルがバイナリ、完全なPKIリクエスト、または完全なPKI応答メッセージの転送に使用される場合、単一のファイルにリクエストまたは応答メッセージのインスタンスが1つだけある必要があります。次のファイルタイプ拡張機能を使用する必要があります。

                 +---------------------+----------------+
                 | Message Type        | File Extension |
                 +---------------------+----------------+
                 | Simple PKI Request  | .p10           |
                 | Full PKI Request    | .crq           |
                 | Simple PKI Response | .p7c           |
                 | Full PKI Response   | .crp           |
                 +---------------------+----------------+
        

File PKI Request/Response Identification

ファイルPKIリクエスト/応答識別

3. Mail-Based Protocol
3. メールベースのプロトコル

MIME wrapping is defined for those environments that are MIME native. The basic mime wrapping in this section is taken from [SMIMEV3]. When using a mail-based protocol, MIME wrapping between the layers of CMS wrapping is optional. Note that this is different from the standard S/MIME (Secure MIME) message.

MIMEラッピングは、MIMEネイティブの環境で定義されています。このセクションの基本的なmimeラッピングは[Smimev3]から取得されます。メールベースのプロトコルを使用する場合、CMSラッピングのレイヤー間のMIMEラッピングはオプションです。これは、標準のS/MIME(セキュアMIME)メッセージとは異なることに注意してください。

Simple enrollment requests are encoded using the "application/pkcs10" content type. A file name MUST be included either in a content-type or a content-disposition statement. The extension for the file MUST be ".p10".

単純な登録要求は、「Application/PKCS10」コンテンツタイプを使用してエンコードされます。ファイル名は、コンテンツタイプまたはコンテンツディスポジションステートメントのいずれかに含める必要があります。ファイルの拡張子は「.p10」でなければなりません。

Simple enrollment response messages MUST be encoded as content type "application/pkcs7-mime". An smime-type parameter MUST be on the content-type statement with a value of "certs-only". A file name with the ".p7c" extension MUST be specified as part of the content-type or content-disposition statement.

単純な登録応答メッセージは、コンテンツタイプ「アプリケーション/PKCS7-MIME」としてエンコードする必要があります。SMIMEタイプのパラメーターは、「CERTSのみ」の値を持つコンテンツタイプのステートメントに載っている必要があります。「.p7c」拡張子を含むファイル名は、コンテンツタイプまたはコンテンツ拡散ステートメントの一部として指定する必要があります。

Full enrollment request messages MUST be encoded as content type "application/pkcs7-mime". The smime-type parameter MUST be included with a value of "CMC-Request". A file name with the ".p7m" extension MUST be specified as part of the content-type or content-disposition statement.

完全な登録要求メッセージは、コンテンツタイプ「アプリケーション/PKCS7-MIME」としてエンコードする必要があります。SMIMEタイプのパラメーターは、「CMC-Request」の値に含める必要があります。「.p7m」拡張子を含むファイル名は、コンテンツタイプまたはコンテンツ拡散ステートメントの一部として指定する必要があります。

Full enrollment response messages MUST be encoded as content type "application/pkcs7-mime". The smime-type parameter MUST be included with a value of "CMC-response". A file name with the ".p7m" extension MUST be specified as part of the content-type or content-disposition statement.

完全な登録応答メッセージは、コンテンツタイプ「アプリケーション/PKCS7-MIME」としてエンコードする必要があります。SMIMEタイプのパラメーターは、「CMC応答」の値に含める必要があります。「.p7m」拡張子を含むファイル名は、コンテンツタイプまたはコンテンツ拡散ステートメントの一部として指定する必要があります。

   +--------------+------------------------+------------+--------------+
   | Item         | MIME Type              | File       | SMIME Type   |
   |              |                        | Extension  |              |
   +--------------+------------------------+------------+--------------+
   | Simple PKI   | application/pkcs10     | .p10       | N/A          |
   | Request      |                        |            |              |
   | Full PKI     | application/pkcs7-mime | .p7m       | CMC-request  |
   | Request      |                        |            |              |
   | Simple PKI   | application/pkcs7-mime | .p7c       | certs-only   |
   | Response     |                        |            |              |
   | Full PKI     | application/pkcs7-mime | .p7m       | CMC-response |
   | Response     |                        |            |              |
   +--------------+------------------------+------------+--------------+
        

Table 1: MIME PKI Request/Response Identification

表1:MIME PKIリクエスト/応答識別

4. HTTP/HTTPS-Based Protocol
4. HTTP/HTTPSベースのプロトコル

This section describes the conventions for use of HTTP [HTTP] as a transport layer. In most circumstances, the use of HTTP over TLS [TLS] provides any necessary content protection from eavesdroppers.

このセクションでは、HTTP [HTTP]を輸送層として使用するための規則について説明します。ほとんどの場合、TLS [TLS]を介したHTTPを使用すると、盗聴者から必要なコンテンツ保護が提供されます。

In order for CMC clients and servers using HTTP to interoperate, the following rules apply.

CMCクライアントとサーバーがHTTPを使用して相互運用するために、次のルールが適用されます。

Clients MUST use the POST method to submit their requests.

クライアントは、POSTメソッドを使用してリクエストを送信する必要があります。

Servers MUST use the 200 response code for successful responses.

サーバーは、応答を成功させるために200の応答コードを使用する必要があります。

Clients MAY attempt to send HTTP requests using TLS 1.0 [TLS] or later, although servers are not required to support TLS.

クライアントは、TLS 1.0 [TLS]以降を使用してHTTP要求を送信しようとする場合がありますが、サーバーはTLSをサポートする必要はありません。

Servers MUST NOT assume client support for any type of HTTP authentication such as cookies, Basic authentication, or Digest authentication.

サーバーは、Cookie、Basic Authentication、またはDigest Authenticationなど、あらゆるタイプのHTTP認証のクライアントサポートを想定してはなりません。

Clients and servers are expected to follow the other rules and restrictions in [HTTP]. Note that some of those rules are for HTTP methods other than POST; clearly, only the rules that apply to POST are relevant for this specification.

クライアントとサーバーは、[http]の他のルールと制限に従うことが期待されています。これらのルールの一部は、POST以外のHTTPメソッド用であることに注意してください。明らかに、投稿に適用されるルールのみがこの仕様に関連しています。

4.1. PKI Request
4.1. PKIリクエスト

A PKI Request using the POST method is constructed as follows:

POSTメソッドを使用したPKI要求は、次のように作成されます。

The Content-Type header MUST have the appropriate value from Table 1.

コンテンツタイプのヘッダーは、表1から適切な値を持っている必要があります。

The body of the message is the binary value of the encoding of the PKI Request.

メッセージの本文は、PKI要求のエンコードのバイナリ値です。

4.2. PKI Response
4.2. PKI応答

An HTTP-based PKI Response is composed of the appropriate HTTP headers, followed by the binary value of the BER (Basic Encoding Rules) encoding of either a Simple or Full PKI Response.

HTTPベースのPKI応答は、適切なHTTPヘッダーで構成され、その後、単純または完全なPKI応答のいずれかのBER(基本エンコーディングルール)エンコードのバイナリ値が続きます。

The Content-Type header MUST have the appropriate value from Table 1.

コンテンツタイプのヘッダーは、表1から適切な値を持っている必要があります。

5. TCP-Based Protocol
5. TCPベースのプロトコル

When CMC messages are sent over a TCP-based connection, no wrapping is required of the message. Messages are sent in their binary encoded form.

CMCメッセージがTCPベースの接続を介して送信される場合、メッセージにラッピングは必要ありません。メッセージはバイナリエンコードフォームで送信されます。

The client closes a connection after receiving a response, or it issues another request to the server using the same connection. Reusing one connection for multiple successive requests, instead of opening multiple connections that are only used for a single request, is RECOMMENDED for performance and resource conservation reasons. A server MAY close a connection after it has been idle for some period of time; this timeout would typically be several minutes long.

クライアントは、応答を受信した後に接続を閉じます。または、同じ接続を使用してサーバーに別の要求を発行します。単一の要求にのみ使用される複数の接続を開く代わりに、複数の連続したリクエストの1つの接続を再利用することは、パフォーマンスとリソースの保存上の理由に推奨されます。サーバーは、一定期間アイドル状態になった後に接続を閉じることができます。このタイムアウトは通常、数分の長さになります。

There is no specific port that is to be used when doing TCP-based transport. Only the Private Ports 49152-65535 may be used in this manner (without registration). The ports in the range of 1-49151 SHOULD NOT be used. The port to be used is configured out of band.

TCPベースのトランスポートを実行するときに使用する特定のポートはありません。この方法で(登録なしで)プライベートポート49152-65535のみを使用できます。1-49151の範囲のポートは使用しないでください。使用するポートはバンドから構成されています。

6. Security Considerations
6. セキュリティに関する考慮事項

Mechanisms for thwarting replay attacks may be required in particular implementations of this protocol depending on the operational environment. In cases where the Certification Authority (CA) maintains significant state information, replay attacks may be detectable without the inclusion of the optional nonce mechanisms. Implementers of this protocol need to carefully consider environmental conditions before choosing whether or not to implement the senderNonce and recipientNonce attributes described in Section 6.6 of [CMC-STRUCT]. Developers of state-constrained PKI clients are strongly encouraged to incorporate the use of these attributes.

リプレイ攻撃を妨害するためのメカニズムは、運用環境に応じて、このプロトコルの特に実装で必要になる場合があります。認証機関(CA)が重要な状態情報を維持している場合、オプションのNonCEメカニズムを含めることなく、リプレイ攻撃が検出される可能性があります。このプロトコルの実装者は、[cmc-struct]のセクション6.6で説明されているsendernonceおよびRecipientNonce属性を実装するかどうかを選択する前に、環境条件を慎重に検討する必要があります。州に制約のあるPKIクライアントの開発者は、これらの属性の使用を組み込むことを強く奨励されています。

Initiation of a secure communications channel between an end-entity and a CA or Registration Authority (RA) -- and, similarly, between an RA and another RA or CA -- necessarily requires an out-of-band trust initiation mechanism. For example, a secure channel may be constructed between the end-entity and the CA via IPsec [IPsec] or TLS [TLS]. Many such schemes exist, and the choice of any particular scheme for trust initiation is outside the scope of this document. Implementers of this protocol are strongly encouraged to consider generally accepted principles of secure key management when integrating this capability within an overall security architecture.

エンドエンティティとCAまたは登録機関(RA)の間の安全な通信チャネルの開始 - および同様に、RAと別のRAまたはCAの間では、必然的にバンド外の信頼開始メカニズムが必要です。たとえば、IPSEC [IPSEC]またはTLS [TLS]を介して、エンドエンティティとCAの間に安全なチャネルを構築できます。そのようなスキームの多くは存在し、信頼開始のための特定のスキームの選択は、このドキュメントの範囲外です。このプロトコルの実装者は、セキュリティアーキテクチャ全体にこの機能を統合する際に、安全なキー管理の一般的に受け入れられている原則を考慮することを強くお勧めします。

In some instances, no prior out-of-band trust will have been initiated prior to use of this protocol. This can occur when the protocol itself is being used to download onto the system the set of trust anchors to be used for these protocols. In these instances, the Enveloped Data content type (Section 3.2.1.3.3 in [CMC-STRUCT]) must be used to provide the same shrouding that TLS would have provided.

場合によっては、このプロトコルを使用する前に、以前の帯域外の信頼は開始されませんでした。これは、プロトコル自体がこれらのプロトコルに使用される信頼アンカーのセットをシステムにダウンロードするために使用されている場合に発生する可能性があります。これらの例では、TLSが提供するのと同じシュラウドを提供するために、包絡されたデータコンテンツタイプ([CMC-struct]のセクション3.2.1.3.3)を使用する必要があります。

7. Acknowledgments
7. 謝辞

The authors and the PKIX Working Group are grateful for the participation of Xiaoyi Liu and Jeff Weinstein in helping to author the original versions of this document.

著者とPKIXワーキンググループは、このドキュメントの元のバージョンの執筆を支援するXiaoyi LiuとJeff Weinsteinの参加に感謝しています。

The authors would like to thank Brian LaMacchia for his work in developing and writing up many of the concepts presented in this document. The authors would also like to thank Alex Deacon and Barb Fox for their contributions.

著者は、この文書に記載されている多くの概念を開発し、書くことの仕事について、ブライアン・ラマッキアに感謝したいと思います。著者はまた、アレックス・ディーコンとバーブ・フォックスの貢献に感謝したいと思います。

8. References
8. 参考文献
8.1. Normative References
8.1. 引用文献

[CMC-STRUCT] Schaad, J. and M. Myers, "Certificate Management over CMS (CMC)", RFC 5272, June 2008.

[CMC-struct] Schaad、J。およびM. Myers、「CMS(CMC)の証明書管理」、RFC 5272、2008年6月。

[HTTP] Fielding, R., Gettys, J., Mogul, J., Frystyk, H., Masinter, L., Leach, P., and T. Berners-Lee, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1", RFC 2616, June 1999.

[HTTP] Fielding、R.、Gettys、J.、Mogul、J.、Frystyk、H.、Masinter、L.、Leach、P。、およびT. Berners-Lee、「ハイパーテキスト転送プロトコル-HTTP/1.1」、RFC 2616、1999年6月。

[IPsec] Kent, S. and K. Seo, "Security Architecture for the Internet Protocol", RFC 4301, December 2005.

[IPSEC] Kent、S。およびK. Seo、「インターネットプロトコルのセキュリティアーキテクチャ」、RFC 4301、2005年12月。

[MUST] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", RFC 2119, BCP 14, March 1997.

[必須] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、RFC 2119、BCP 14、1997年3月。

[SMIMEV3] Ramsdell, B., "Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions (S/MIME) Version 3.1 Message Specification", RFC 3851, July 2004.

[SMIMEV3] Ramsdell、B。、「Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions(S/MIME)バージョン3.1メッセージ仕様」、RFC 3851、2004年7月。

8.2. Informative References
8.2. 参考引用

[TLS] Dierks, T. and E. Rescorla, "The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.1", RFC 4346, April 2006.

[TLS] Dierks、T。およびE. Rescorla、「The Transport Layer Security(TLS)プロトコルバージョン1.1」、RFC 4346、2006年4月。

Authors' Addresses

著者のアドレス

Jim Schaad Soaring Hawk Consulting PO Box 675 Gold Bar, WA 98251

Jim Schaad Soaring Hawk Consulting Po Box 675 Gold Bar、WA 98251

Phone: (425) 785-1031 EMail: jimsch@nwlink.com

電話:(425)785-1031メール:jimsch@nwlink.com

Michael Myers TraceRoute Security, Inc.

MichaelMyers Traceroute Security、Inc。

   EMail: mmyers@fastq.com
        

Full Copyright Statement

完全な著作権声明

Copyright (C) The IETF Trust (2008).

著作権(c)The IETF Trust(2008)。

This document is subject to the rights, licenses and restrictions contained in BCP 78, and except as set forth therein, the authors retain all their rights.

この文書は、BCP 78に含まれる権利、ライセンス、および制限の対象となり、そこに記載されている場合を除き、著者はすべての権利を保持しています。

This document and the information contained herein are provided on an "AS IS" basis and THE CONTRIBUTOR, THE ORGANIZATION HE/SHE REPRESENTS OR IS SPONSORED BY (IF ANY), THE INTERNET SOCIETY, THE IETF TRUST AND THE INTERNET ENGINEERING TASK FORCE DISCLAIM ALL WARRANTIES, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO ANY WARRANTY THAT THE USE OF THE INFORMATION HEREIN WILL NOT INFRINGE ANY RIGHTS OR ANY IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

このドキュメントとここに含まれる情報は、「現状のまま」に基づいて提供され、貢献者、彼/彼女が代表する組織(もしあれば)、インターネット協会、IETFトラスト、インターネットエンジニアリングタスクフォースがすべてを否認します。明示的または黙示的な保証。ここでの情報の使用は、特定の目的に対する商品性または適合性の権利または暗黙の保証を侵害しないという保証を含むがこれらに限定されない。

Intellectual Property

知的財産

The IETF takes no position regarding the validity or scope of any Intellectual Property Rights or other rights that might be claimed to pertain to the implementation or use of the technology described in this document or the extent to which any license under such rights might or might not be available; nor does it represent that it has made any independent effort to identify any such rights. Information on the procedures with respect to rights in RFC documents can be found in BCP 78 and BCP 79.

IETFは、知的財産権またはその他の権利の有効性または範囲に関して、本書に記載されている技術の実装または使用、またはそのような権利に基づくライセンスに基づくライセンスの範囲に関連すると主張される可能性のある他の権利に関しては、立場を取得しません。利用可能になります。また、そのような権利を特定するために独立した努力をしたことも表明していません。RFCドキュメントの権利に関する手順に関する情報は、BCP 78およびBCP 79に記載されています。

Copies of IPR disclosures made to the IETF Secretariat and any assurances of licenses to be made available, or the result of an attempt made to obtain a general license or permission for the use of such proprietary rights by implementers or users of this specification can be obtained from the IETF on-line IPR repository at http://www.ietf.org/ipr.

IETF事務局に行われたIPR開示のコピーと、利用可能にするライセンスの保証、またはこの仕様の実装者またはユーザーによるそのような独自の権利の使用のための一般的なライセンスまたは許可を取得するための試みの結果を取得できます。http://www.ietf.org/iprのIETFオンラインIPRリポジトリから。

The IETF invites any interested party to bring to its attention any copyrights, patents or patent applications, or other proprietary rights that may cover technology that may be required to implement this standard. Please address the information to the IETF at ietf-ipr@ietf.org.

IETFは、関心のある当事者に、著作権、特許、または特許出願、またはこの基準を実装するために必要なテクノロジーをカバーする可能性のあるその他の独自の権利を注意深く招待します。ietf-ipr@ietf.orgのIETFへの情報をお問い合わせください。