[要約] RFC 5437は、XMPPプロトコルにおけるSieve通知メカニズムについての仕様です。このRFCの目的は、XMPPを使用してSieve通知を送信および受信するための拡張機能を提供することです。
Network Working Group P. Saint-Andre Request for Comments: 5437 Cisco Category: Standards Track A. Melnikov Isode Limited January 2009
Sieve Notification Mechanism: Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP)
ふるい通知メカニズム:拡張可能なメッセージと存在プロトコル(XMPP)
Status of This Memo
本文書の位置付け
This document specifies an Internet standards track protocol for the Internet community, and requests discussion and suggestions for improvements. Please refer to the current edition of the "Internet Official Protocol Standards" (STD 1) for the standardization state and status of this protocol. Distribution of this memo is unlimited.
このドキュメントは、インターネットコミュニティのインターネット標準トラックプロトコルを指定し、改善のための議論と提案を要求します。このプロトコルの標準化状態とステータスについては、「インターネット公式プロトコル標準」(STD 1)の現在のエディションを参照してください。このメモの配布は無制限です。
Copyright Notice
著作権表示
Copyright (c) 2009 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.
Copyright(c)2009 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。
This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents (http://trustee.ietf.org/ license-info) in effect on the date of publication of this document. Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.
このドキュメントは、BCP 78およびIETFドキュメント(http://trustee.ietf.org/ license-info)に関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。
Abstract
概要
This document describes a profile of the Sieve extension for notifications, to allow notifications to be sent over the Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP), also known as Jabber.
このドキュメントでは、通知のためのシーブ拡張のプロファイルについて説明し、Jabberとしても知られる拡張可能なメッセージングおよびプレゼンスプロトコル(XMPP)を介して通知を送信できるようにします。
Table of Contents
目次
1. Introduction ....................................................3 1.1. Overview ...................................................3 1.2. Terminology ................................................3 2. Definition ......................................................3 2.1. Notify Parameter "method" ..................................3 2.2. Test notify_method_capability ..............................3 2.3. Notify Tag ":from" .........................................4 2.4. Notify Tag ":importance" ...................................4 2.5. Notify Tag ":message" ......................................4 2.6. Notify Tag ":options" ......................................4 2.7. XMPP Syntax ................................................4 3. Examples ........................................................6 3.1. Basic Action ...............................................6 3.2. Action with "body" .........................................7 3.3. Action with "body", ":importance", ":message", and "subject" ..................................................7 3.4. Action with ":from", ":message", ":importance", "body", and "subject" ......................................8 4. Requirements Conformance ........................................9 5. Internationalization Considerations ............................10 6. Security Considerations ........................................11 7. IANA Considerations ............................................12 8. References .....................................................12 8.1. Normative References ......................................12 8.2. Informative References ....................................13
The [NOTIFY] extension to the [SIEVE] mail filtering language is a framework for providing notifications by employing URIs to specify the notification mechanism. This document defines how xmpp URIs (see [XMPP-URI]) are used to generate notifications via the Extensible Messaging and Presence Protocol [XMPP], which is widely implemented in Jabber instant messaging technologies.
[Sieve]メールフィルタリング言語の[通知]拡張機能は、URIを使用して通知メカニズムを指定することにより、通知を提供するためのフレームワークです。このドキュメントは、XMPP URI([XMPP-URI]を参照)を使用して、Jabber Instantメッセージングテクノロジーで広く実装されている拡張可能なメッセージングおよび存在プロトコル[XMPP]を介して通知を生成する方法を定義しています。
This document inherits terminology from [NOTIFY], [SIEVE], and [XMPP]. In particular, the terms "parameter" and "tag" are used as described in [NOTIFY] to refer to aspects of Sieve scripts, and the term "key" is used as described in [XMPP-URI] to refer to aspects of an XMPP URI.
このドキュメントは、[Notify]、[Sieve]、および[XMPP]から用語を継承します。特に、「パラメーター」と「タグ」という用語は、[notify]に記載されているように、シーブスクリプトの側面を参照するように使用され、「キー」という用語は[xmpp-uri]で説明されているように使用されます。xmpp uri。
The capitalized key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT", "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "NOT RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this document are to be interpreted as described in [TERMS].
大文字のキーワード「必須」、「必要」、「必須」、「「しなければ」」、「しない」、「そうする必要はない」、「そうでない」、「推奨」、「推奨」、「5月」、および "オプション「このドキュメントでは、[用語]で説明されているように解釈されます。
The "method" parameter MUST be a URI that conforms to the xmpp URI scheme (as specified in [XMPP-URI]) and that identifies an XMPP account associated with the email inbox. The URI MAY include the resource identifier of an XMPP address and/or the query component portion of an XMPP URI, but SHOULD NOT include an authority component or fragment identifier component. The processing application MUST extract an XMPP address from the URI in accordance with the processing rules specified in [XMPP-URI]. The resulting XMPP address MUST be encapsulated in XMPP syntax as the value of the XMPP 'to' attribute.
「メソッド」パラメーターは、XMPP URIスキーム([XMPP-URI]で指定されている)に準拠し、電子メール受信ボックスに関連付けられたXMPPアカウントを識別するURIでなければなりません。URIには、XMPPアドレスのリソース識別子および/またはXMPP URIのクエリコンポーネント部分を含めることができますが、機関コンポーネントまたはフラグメント識別子コンポーネントを含めるべきではありません。処理アプリケーションは、[XMPP-URI]で指定された処理ルールに従って、URIからXMPPアドレスを抽出する必要があります。結果のXMPPアドレスは、XMPP 'to'属性の値としてXMPP構文にカプセル化する必要があります。
In response to a notify_method_capability test for the "online" notification-capability, an implementation SHOULD return a value of "yes" if it has knowledge of an active presence session (see [XMPP-IM]) for the specified XMPP notification-uri; otherwise, it SHOULD return a value of "maybe" (since typical XMPP systems may not allow a Sieve engine to gain knowledge about the presence of XMPP entities).
「オンライン」通知のキャピールのnotify_method_capabilityテストに応じて、指定されたXMPP通知-URIのアクティブな存在セッション([XMPP-IM]を参照)の知識がある場合、実装は「はい」の値を返す必要があります。それ以外の場合は、「多分」の値を返す必要があります(典型的なXMPPシステムでは、ふるいエンジンがXMPPエンティティの存在に関する知識を得ることができないため)。
If included, the ":from" tag MUST be an electronic address that conforms to the "Mailbox" rule defined in [RFC5321]. The value of the ":from" tag MAY be included in the human-readable XML character data of the XMPP notification; alternatively or in addition, it MAY be transformed into formal XMPP syntax, in which case it MUST be encapsulated as the value of an XMPP SHIM (Stanza Headers and Internet Metadata) [SHIM] header named "Resent-From".
含まれる場合、「:from」タグは、[RFC5321]で定義されている「メールボックス」ルールに準拠する電子アドレスでなければなりません。「:from」タグの値は、XMPP通知のヒューマン読み取り可能なXML文字データに含めることができます。あるいは、またはさらに、正式なXMPP構文に変換される場合があります。この場合、XMPPシム(スタンザヘッダーとインターネットメタデータ)[シム]ヘッダーの「Resent-From」の値としてカプセル化する必要があります。
The ":importance" tag has no special meaning for this notification mechanism, and this specification puts no restriction on its use. The value of the ":importance" tag MAY be transformed into XMPP syntax (in addition to or instead of including appropriate text in the XML character data of the XMPP <body/> element); if so, it SHOULD be encapsulated as the value of an XMPP SHIM (Stanza Headers and Internet Metadata) [SHIM] header named "Urgency", where the XML character of that header is "high" if the value of the ":importance" tag is "1", "medium" if the value of the ":importance" tag is "2", and "low" if the value of the ":importance" tag is "3".
「:重要」タグは、この通知メカニズムに対する特別な意味を持たず、この仕様はその使用に制限を与えません。「:重要な」タグの値は、XMPP <body/>要素のXML文字データに適切なテキストを含める代わりに、またはそれに加えて、またはその代わりに、または代わりにXMPP構文に変換できます。もしそうなら、それはXMPPシム(スタンザヘッダーとインターネットメタデータ)[シム]ヘッダーの「urgency」という名前の値としてカプセル化する必要があります。タグは「1」、「中程度」です。「重要な「タグ」の値は「2」、「QUALT」の値は「3」の値の場合は「低」です。
If the ":message" tag is included, that string MUST be transformed into the XML character data of an XMPP <body/> element (where the string is generated according to the guidelines specified in Section 3.6 of [NOTIFY]).
「:メッセージ」タグが含まれている場合、その文字列はxmpp <body/>要素のxml文字データに変換する必要があります([notify]のセクション3.6で指定されたガイドラインに従って文字列が生成されます)。
The ":options" tag has no special meaning for this notification mechanism. Any handling of this tag is the responsibility of an implementation.
「:Options」タグには、この通知メカニズムに特別な意味がありません。このタグの処理は、実装の責任です。
The xmpp mechanism results in the sending of an XMPP message to notify a recipient about an email message. The general XMPP syntax is as follows:
XMPPメカニズムにより、XMPPメッセージが送信され、受信者に電子メールメッセージについて通知します。一般的なXMPP構文は次のとおりです。
o The notification MUST be an XMPP <message/> stanza.
o 通知はXMPP <メッセージ/>スタンザである必要があります。
o The value of the XMPP 'from' attribute SHOULD be the XMPP address of the notification service associated with the Sieve engine or the XMPP address of the entity to be notified. The value of the XMPP 'from' attribute MUST NOT be generated from the Sieve ":from" tag.
o '属性からのXMPP'の値は、通知されるエンティティのシーブエンジンに関連付けられた通知サービスのXMPPアドレスである必要があります。'属性からXMPP'の値は、ふるいから生成してはなりません ":from" tag。
o The value of the XMPP 'to' attribute MUST be the XMPP address specified in the XMPP URI contained in the "method" notify parameter.
o XMPP 'to'属性の値は、「メソッド」通知パラメーターに含まれるXMPP URIに指定されたXMPPアドレスでなければなりません。
o The value of the XMPP 'type' attribute MUST be 'headline' or 'normal'.
o XMPP 'タイプ'属性の値は、「見出し」または「通常」でなければなりません。
o The XMPP <message/> stanza MUST include a <body/> child element. If the ":message" tag is included in the Sieve script, that string MUST be used as the XML character data of the <body/> element. If not and if the XMPP URI contained in the "method" notify parameter specified a "body" key in the query component, that value SHOULD be used. Otherwise, the XML character data SHOULD be some configurable text indicating that the message is a Sieve notification.
o XMPP <メッセージ/>スタンザには、<ボディ/>子要素を含める必要があります。「:メッセージ」タグがふるいスクリプトに含まれている場合、その文字列は<body/>要素のxml文字データとして使用する必要があります。そうでない場合、および「メソッド」に含まれるXMPP URIがクエリコンポーネントの「ボディ」キーを指定したパラメーターに通知された場合、その値を使用する必要があります。それ以外の場合、XML文字データは、メッセージがふるい通知であることを示す構成可能なテキストでなければなりません。
o The XMPP <message/> stanza MAY include a <subject/> child element. If the XMPP URI contained in the "method" notify parameter specified a "subject" key in the query component, that value SHOULD be used as the XML character data of the <subject/> element. Otherwise, the XML character data SHOULD be some configurable text indicating that the message is a Sieve notification.
o XMPP <メッセージ/>スタンザには、<件名/>子要素が含まれる場合があります。「メソッド」に含まれるXMPP URIが、クエリコンポーネントの「サブジェクト」キーを指定したパラメーターに通知された場合、その値は<件名/>要素のXML文字データとして使用する必要があります。それ以外の場合、XML文字データは、メッセージがふるい通知であることを示す構成可能なテキストでなければなりません。
o The XMPP <message/> stanza SHOULD include a URI, for the recipient to use as a hint in locating the message, encapsulated as the XML character data of a <url/> child element of an <x/> element qualified by the 'jabber:x:oob' namespace, as specified in [OOB]. If included, the URI SHOULD be an Internet Message Access Protocol [IMAP] URL that specifies the location of the message, as defined in [IMAP-URL], but MAY be another URI type that can specify or hint at the location of an email message, such as a URI for an HTTP resource [HTTP] or a Post Office Protocol Version 3 (POP3) mailbox [POP-URL] at which the message can be accessed. It is not expected that an XMPP user agent shall directly handle such a URI, but instead that it shall invoke an appropriate helper application to handle the URI.
o XMPP <メッセージ/>スタンザには、受信者がメッセージを見つけるためのヒントとして使用するためのURIを含める必要があります。Jabber:X:OOB '名前空間、[OOB]で指定されています。含まれている場合、URIは[IMAP-URL]で定義されているように、メッセージの場所を指定するインターネットメッセージアクセスプロトコル[IMAP] URLである必要がありますが、電子メールの場所を指定またはヒントすることができる別のURIタイプである可能性があります。HTTPリソース[HTTP]のURIや、メッセージにアクセスできる郵便局プロトコルバージョン3(POP3)メールボックス[POP-URL]などのメッセージ。XMPPユーザーエージェントがそのようなURIを直接処理することは予想されませんが、代わりにURIを処理するための適切なヘルパーアプリケーションを呼び出すことが予想されません。
o The XMPP <message/> stanza MAY include an XMPP SHIM (Stanza Headers and Internet Metadata) [SHIM] header named "Resent-From". If the Sieve script included a ":from" tag, the "Resent-From" value MUST be the value of the ":from" tag; otherwise, the "Resent-From" value SHOULD be the envelope recipient address of the original email message that triggered the notification.
o XMPP <メッセージ/>スタンザには、XMPPシム(スタンザヘッダーとインターネットメタデータ)[シム]ヘッダー「Resent-From」という名前のヘッダーが含まれる場合があります。Sieveスクリプトに「:from」タグが含まれている場合、「resent from」値は「 ":from"の値でなければなりません。それ以外の場合は、「resった」値は、通知をトリガーした元の電子メールメッセージの封筒受信アドレスである必要があります。
In the following examples, the sender of the email has an address of <mailto:juliet@example.org>, the entity to be notified has an email address of <mailto:romeo@example.com> and an XMPP address of romeo@im.example.com (resulting in an XMPP URI of <xmpp:romeo@im.example.com>), and the notification service associated with the Sieve engine has an XMPP address of notify.example.com.
次の例では、電子メールの送信者には<mailto:juliet@example.org>のアドレスがあり、通知されるエンティティには<mailto:romeo@example.com>の電子メールアドレスがあり、romeo@のxmppアドレスがあります。im.example.com(<xmpp:romeo@im.example.com>のxmpp uriがxmpp uriになり、Sieve Engineに関連付けられている通知サービスにはnotify.example.comのXMPPアドレスがあります。
Note: In the following examples, line breaks are included in XMPP URIs solely for the purpose of readability.
注:次の例では、読みやすさの目的のためだけにラインブレークがXMPPウリに含まれています。
The following is a basic Sieve notify action with only a method. The XML character data of the XMPP <body/> and <subject/> elements are therefore generated by the Sieve engine based on configuration. In addition, the Sieve engine includes a URI pointing to the message.
以下は、メソッドのみを備えた基本的なふるい通知アクションです。したがって、XMPP <body/>および<subject/>要素のXML文字データは、構成に基づいてシーブエンジンによって生成されます。さらに、シーブエンジンには、メッセージを指すURIが含まれています。
Basic action (Sieve syntax)
基本アクション(シーブ構文)
notify "xmpp:romeo@im.example.com"
「xmpp:romeo@im.example.com」に通知する
The resulting XMPP <message/> stanza might be as follows:
結果のXMPP <メッセージ/>スタンザは次のとおりです。
Basic action (XMPP syntax)
基本アクション(XMPP構文)
<message from='notify.example.com' to='romeo@im.example.com' type='headline' xml:lang='en'> <subject>SIEVE</subject> <body><juliet@example.com> You got mail.</body> <x xmlns='jabber:x:oob'> <url> imap://romeo@example.com/INBOX;UIDVALIDITY=385759043/;UID=18 </url> </x> </message>
The following action contains a "body" key in the query component of the XMPP URI but no ":message" tag in the Sieve script. As a result, the XML character data of the XMPP <body/> element in the XMPP notification is taken from the XMPP URI. In addition, the Sieve engine includes a URI pointing to the message.
次のアクションには、XMPP URIのクエリコンポーネントに「ボディ」キーが含まれていますが、no」:メッセージ「シーブスクリプトの「タグ」が含まれています。その結果、XMPP通知のXMPP <body/>要素のXML文字データはXMPP URIから取得されます。さらに、シーブエンジンには、メッセージを指すURIが含まれています。
Action with "body" (Sieve syntax)
「ボディ」を使用したアクション(Sieve Syntax)
notify "xmpp:romeo@im.example.com?message ;body=Wherefore%20art%20thou%3F"
The resulting XMPP <message/> stanza might be as follows.
結果のXMPP <メッセージ/>スタンザは次のとおりです。
Action with "body" (XMPP syntax)
「body」(xmpp syntax)を使用したアクション
<message from='notify.example.com' to='romeo@im.example.com' type='headline' xml:lang='en'> <subject>SIEVE</subject> <body>Wherefore art thou?</body> <x xmlns='jabber:x:oob'> <url> imap://romeo@example.com/INBOX;UIDVALIDITY=385759044/;UID=19 </url> </x> </message>
The following action specifies an ":importance" tag and a ":message" tag in the Sieve script, as well as a "body" key and a "subject" key in the query component of the XMPP URI. As a result, the ":message" tag from the Sieve script overrides the "body" key from the XMPP URI when generating the XML character data of the XMPP <body/> element. In addition, the Sieve engine includes a URI pointing to the message.
次のアクションは、XMPP URIのクエリコンポーネントの「ボディ」キーと「ボディ」キーと「件名」キーだけでなく、「:重要な」タグとa ":メッセージ「タグ」を指定します。その結果、Sive Scriptの「:メッセージ」タグは、XMPP <Body/>要素のXML文字データを生成するときにXMPP URIの「ボディ」キーをオーバーライドします。さらに、シーブエンジンには、メッセージを指すURIが含まれています。
Action with "body", ":importance", ":message", and "subject" (Sieve syntax)
「body」、 ":cuptition"、 ":メッセージ"、および「件名」を使用したアクション(Sieve Syntax)
notify :importance "1" :message "Contact Juliet immediately!" "xmpp:romeo@im.example.com?message ;body=You%27re%20in%20trouble ;subject=ALERT%21"
The resulting XMPP <message/> stanza might be as follows.
結果のXMPP <メッセージ/>スタンザは次のとおりです。
Action with "body", ":importance", ":message", and "subject" (XMPP syntax)
「body」、「 ":cuptition"、 ":メッセージ"、「件名」(xmpp構文)を使用したアクション
<message from='notify.example.com' to='romeo@im.example.com' type='headline' xml:lang='en'> <subject>ALERT!</subject> <body>Contact Juliet immediately!</body> <headers xmlns='http://jabber.org/protocol/shim'> <header name='Urgency'>high</header> </headers> <x xmlns='jabber:x:oob'> <url> imap://romeo@example.com/INBOX;UIDVALIDITY=385759045/;UID=20 </url> </x> </message>
3.4. Action with ":from", ":message", ":importance", "body", and "subject"
3.4. with ":from"、 ":message"、 ":compation"、 "body"、および "subject"
The following action specifies a ":from" tag, an ":importance" tag, and a ":message" tag in the Sieve script, as well as a "body" key and a "subject" key in the query component of the XMPP URI. As a result, the ":message" tag from the Sieve script overrides the "body" key from the XMPP URI when generating the XML character data of the XMPP <body/> element. In addition, the Sieve engine includes a URI pointing to the message, as well as an XMPP SHIM (Stanza Headers and Internet Metadata) [SHIM] header named "Resent-From" (which encapsulates the value of the ":from" tag).
次のアクションは、 ":from" tag、 ":calture"タグ、および ":siveスクリプトのメッセージ「タグ、および「ボディ」キーと「件名」キーを指定します。xmpp uri。その結果、Sive Scriptの「:メッセージ」タグは、XMPP <Body/>要素のXML文字データを生成するときにXMPP URIの「ボディ」キーをオーバーライドします。さらに、シーブエンジンには、メッセージを指すURI、XMPPシム(スタンザヘッダーとインターネットメタデータ)[シム]ヘッダー「Resent-From」(「Tag」の値をカプセル化する)が含まれています。。
Action with ":from", ":importance", ":message", "body", and "subject" (Sieve syntax)
notify :from "romeo.my.romeo@example.com" :importance "1" :message "Contact Juliet immediately!" "xmpp:romeo@im.example.com?message ;body=You%27re%20in%20trouble ;subject=ALERT%21"
The resulting XMPP <message/> stanza might be as follows.
結果のXMPP <メッセージ/>スタンザは次のとおりです。
Action with ":from", ":importance", ":message", "body", and "subject" (XMPP syntax)
<message from='notify.example.com' to='romeo@im.example.com' type='headline' xml:lang='en'> <subject>ALERT!</subject> <body>Contact Juliet immediately!</body> <headers xmlns='http://jabber.org/protocol/shim'> <header name='Resent-From'>romeo.my.romeo@example.com</header> <header name='Urgency'>high</header> </headers> <x xmlns='jabber:x:oob'> <url> imap://romeo@example.com/INBOX;UIDVALIDITY=385759045/;UID=21 </url> </x> </message>
Section 3.8 of [NOTIFY] specifies a set of requirements for Sieve notification methods. The conformance of the xmpp notification mechanism is provided here.
[通知]のセクション3.8は、ふるい通知方法の一連の要件を指定します。XMPP通知メカニズムの適合性はここに提供されます。
1. An implementation of the xmpp notification method SHOULD NOT modify the final notification text (e.g., to limit the length); however, a given deployment MAY do so (e.g., if recipients pay per character or byte for XMPP messages). Modification of characters themselves should not be necessary, since XMPP character data is encoded in [UTF-8].
1. XMPP通知方法の実装は、最終通知テキストを変更してはなりません(長さを制限するなど)。ただし、特定の展開はそうする場合があります(たとえば、受信者がXMPPメッセージの文字ごとまたはバイトごとに支払う場合)。XMPP文字データは[UTF-8]でエンコードされているため、文字自体の変更は必要ありません。
2. An implementation MAY ignore parameters specified in the ":from", ":importance", and ":options" tags.
2. 実装では、「:from」、「 ":cuptition"、および「options」タグで指定されたパラメーターを無視する場合があります。
3. There is no recommended default message for an implementation to include if the ":message" tag is not specified.
3. 「:メッセージ」タグが指定されていないかどうかを実装するための推奨されるデフォルトメッセージはありません。
4. A notification sent via the xmpp notification method MAY include a timestamp in the textual message.
4. XMPP通知方法を介して送信された通知には、テキストメッセージにタイムスタンプが含まれる場合があります。
5. The value of the XMPP 'from' attribute MUST be the XMPP address of the notification service associated with the Sieve engine. The value of the Sieve ":from" tag MAY be transformed into the value of an XMPP SHIM (Stanza Headers and Internet Metadata) [SHIM] header named "Resent-From".
5. '属性からXMPP'の値は、シーブエンジンに関連付けられた通知サービスのXMPPアドレスでなければなりません。Sieveの値 ":from"タグは、XMPPシム(スタンザヘッダーとインターネットメタデータ)[シム]ヘッダーの「Resent-From」の値に変換される場合があります。
6. The value of the XMPP 'to' attribute MUST be the XMPP address specified in the XMPP URI contained in the "method" parameter.
6. XMPP 'to'属性の値は、「メソッド」パラメーターに含まれるXMPP URIで指定されたXMPPアドレスでなければなりません。
7. In accordance with [XMPP-URI], an implementation MUST ignore any URI action or key it does not understand (i.e., the URI MUST be processed as if the action or key were not present). It is RECOMMENDED to support the XMPP "message" query type (see [QUERIES]) and the associated "body" and "subject" keys, which SHOULD be mapped to the XMPP <body/> and <subject/> child elements of the XMPP <message/> stanza, respectively. However, if included, then the Sieve notify ":message" tag MUST be mapped to the XMPP <body/> element, overriding the "body" key (if any) included in the XMPP URI.
7. [XMPP-URI]に従って、実装は、理解できないURIアクションまたはキーを無視する必要があります(つまり、アクションまたはキーが存在しないかのようにURIを処理する必要があります)。XMPPの「メッセージ」クエリタイプ([Queries]を参照)と関連する「ボディ」および「サブジェクト」キーをサポートすることをお勧めします。XMPP <メッセージ/>スタンザ、それぞれ。ただし、含まれている場合は、Sieve Notify ":message"タグをXMPP <body/>要素にマッピングする必要があり、XMPP URIに含まれる「ボディ」キー(もしあれば)をオーバーライドする必要があります。
8. An implementation MUST NOT include any other extraneous information not specified in parameters to the notify action.
8. 実装には、通知アクションのパラメーターに指定されていない他の外部情報を含めてはなりません。
9. In response to a notify_method_capability test for the "online" notification-capability, an implementation SHOULD return a value of "yes" if it has knowledge of an active presence session (see [XMPP-IM]) for the specified XMPP notification-uri, but only if the entity that requested the test is authorized to know the presence of the associated XMPP entity (e.g., via explicit presence subscription as specified in [XMPP-IM]); otherwise, it SHOULD return a value of "maybe" (since typical XMPP systems may not allow a Sieve engine to gain knowledge about the presence of XMPP entities).
9. 「オンライン」通知のキャピールのnotify_method_capabilityテストに応じて、指定されたXMPP通知-URIのアクティブな存在感セッション([XMPP-IM]を参照)の知識がある場合、実装は「はい」の値を返す必要があります。ただし、テストを要求したエンティティが、関連するXMPPエンティティの存在を知ることを許可されている場合のみ(たとえば、[xmpp-im]で指定されている明示的な存在サブスクリプションを介して)。それ以外の場合は、「多分」の値を返す必要があります(典型的なXMPPシステムでは、ふるいエンジンがXMPPエンティティの存在に関する知識を得ることができないため)。
10. An implementation SHOULD NOT attempt to retry delivery of a notification if it receives an XMPP error of type "auth" or "cancel", MAY attempt to retry delivery if it receives an XMPP error of type "wait", and MAY attempt to retry delivery if it receives an XMPP error of "modify", but only if it makes appropriate modifications to the notification (see [XMPP]); in any case, the number of retries SHOULD be limited to a configurable number no less than 3 and no more than 10. An implementation MAY throttle notifications if the number of notifications within a given time period becomes excessive according to local service policy. Duplicate suppression (if any) is a matter of implementation and is not specified herein.
10. 「Auth」または「キャンセル」のXMPPエラーを受信した場合、通知の配信を再試行しようとしないでください。XMPPエラーが「待機」のXMPPエラーを受信した場合、配信を再試行しようとし、配信を再試行しようとする場合があります。「変更」のXMPPエラーを受信した場合、通知に適切な変更を加える場合のみ([XMPP]を参照)。いずれにせよ、レトリの数は、3以上の構成可能な数と10以下に制限する必要があります。重複抑制(もしあれば)は実装の問題であり、ここでは指定されていません。
Although an XMPP address may contain nearly any [UNICODE] character, the value of the "method" parameter MUST be a Uniform Resource Identifier (see [URI]) rather than an Internationalized Resource Identifier (see [IRI]). The rules specified in [XMPP-URI] MUST be followed when generating XMPP URIs.
XMPPアドレスにはほぼすべての[Unicode]文字が含まれている場合がありますが、「メソッド」パラメーターの値は、国際化されたリソース識別子ではなく、均一なリソース識別子([URI]を参照)でなければなりません([IRI]を参照)。[xmpp-uri]で指定されたルールは、xmpp urisを生成するときに従う必要があります。
In accordance with Section 13 of RFC 3920, all data sent over XMPP MUST be encoded in [UTF-8].
RFC 3920のセクション13に従って、XMPPを介して送信されたすべてのデータは[UTF-8]でエンコードする必要があります。
Depending on the information included, sending a notification can be comparable to forwarding mail to the notification recipient. Care must be taken when forwarding mail automatically, to ensure that confidential information is not sent into an insecure environment. In particular, implementations MUST conform to the security considerations given in [NOTIFY], [SIEVE], and [XMPP].
含まれる情報に応じて、通知を送信することは、通知受信者にメールを転送することに匹敵する可能性があります。機密情報が安全でない環境に送られないようにするには、自動的にメールを転送するときは注意が必要です。特に、実装は、[Notify]、[Sieve]、および[XMPP]に与えられたセキュリティ上の考慮事項に準拠する必要があります。
[NOTIFY] specifies that a notification method MUST provide mechanisms for avoiding notification loops. One type of notification loop can be caused by message forwarding; however, such loops are prevented because XMPP does not support the forwarding of messages from one XMPP address to another. Another type of notification loop can be caused by auto-replies to XMPP messages received by the XMPP notification service associated with the Sieve engine; therefore, such a service MUST NOT auto-reply to XMPP messages it receives.
[Notify]通知方法は、通知ループを回避するためのメカニズムを提供する必要があることを指定します。通知ループの1つのタイプは、メッセージ転送によって引き起こされる可能性があります。ただし、XMPPはあるXMPPアドレスから別のXMPPアドレスへのメッセージの転送をサポートしていないため、このようなループは防止されます。別のタイプの通知ループは、シーブエンジンに関連付けられたXMPP通知サービスによって受信されたXMPPメッセージに対する自動レプリーズによって引き起こされる可能性があります。したがって、そのようなサービスは、受信するXMPPメッセージに対して自動的に繰り返してはなりません。
A common use case might be for a user to create a script that enables the Sieve engine to act differently if the user is currently available at a particular type of service (e.g., send notifications to the user's XMPP address if the user has an active session at an XMPP service). Whether the user is currently available can be determined by means of a notify_method_capability test for the "online" notification-capability. In XMPP, information about current network availability is called "presence" (see also [MODEL]). Since [XMPP-IM] requires that a user must approve a presence subscription before an entity can gain access to the user's presence information, a limited but reasonably safe implementation might be for the Sieve engine to request a subscription to the user's presence. The user would then need to approve that subscription request so that the Sieve engine can act appropriately depending on whether the user is online or offline. However, the Sieve engine MUST NOT use the user's presence information when processing scripts on behalf of a script owner other than the user, unless the Sieve engine has explicit knowledge (e.g., via integration with an XMPP server's presence authorization rules) that the script owner is authorized to know the user's presence. While it would be possible to design a more advanced approach to the delegation of presence authorization, any such approach is left to future standards work.
一般的なユースケースは、ユーザーが特定のタイプのサービスで現在利用可能である場合、ユーザーが異なる動作を可能にするスクリプトを作成することです(たとえば、ユーザーがアクティブなセッションを持っている場合、ユーザーのXMPPアドレスに通知を送信しますXMPPサービスで)。ユーザーが現在利用可能かどうかは、「オンライン」通知の能力のnotify_method_capabilityテストによって決定できます。XMPPでは、現在のネットワークの可用性に関する情報は「存在」と呼ばれます([モデル]も参照)。[XMPP-IM]では、ユーザーがユーザーの存在情報にアクセスできるようになる前にユーザーが存在サブスクリプションを承認する必要があるため、SIVEエンジンがユーザーの存在のサブスクリプションを要求することが必要です。ユーザーは、ユーザーがオンラインであるかオフラインであるかに応じて、シーブエンジンが適切に動作できるように、そのサブスクリプションリクエストを承認する必要があります。ただし、シーブエンジンには、スクリプトの所有者が明示的な知識を持っている場合を除き、スクリプト所有者以外のスクリプト所有者に代わってスクリプト所有者に代わってスクリプトを処理するときは、ユーザーの存在情報を使用してはなりません。ユーザーの存在を知ることが許可されています。プレゼンス認可の委任に対するより高度なアプローチを設計することは可能ですが、そのようなアプローチは将来の基準の仕事に任されています。
The following template provides the IANA registration of the Sieve notification mechanism specified in this document:
次のテンプレートは、このドキュメントで指定されたSIEVE通知メカニズムのIANA登録を提供します。
To: iana@iana.org Subject: Registration of new Sieve notification mechanism Mechanism name: xmpp Mechanism URI: RFC 5122 [XMPP-URI] Mechanism-specific options: none Permanent and readily available reference: RFC 5437 Person and email address to contact for further information: Peter Saint-Andre <registrar@xmpp.org>
This information has been added to the list of Sieve notification mechanisms maintained at <http://www.iana.org>.
この情報は、<http://www.iana.org>に維持されているふるい通知メカニズムのリストに追加されています。
[NOTIFY] Melnikov, A., Ed., Leiba, B., Ed., Segmuller, W., and T. Martin, "Sieve Email Filtering: Extension for Notifications", RFC 5435, January 2009.
[Notify] Melnikov、A.、Ed。、Leiba、B.、Ed。、Segmuller、W。、およびT. Martin、「Sieve Emailフィルタリング:通知の拡張」、RFC 5435、2009年1月。
[OOB] Saint-Andre, P., "Out of Band Data", XSF XEP 0066, August 2006.
[OOB] Saint-Andre、P。、「Out of Band Data」、XSF XEP 0066、2006年8月。
[QUERIES] Saint-Andre, P., "XMPP URI Scheme Query Components", XSF XEP 0147, September 2006.
[Queries] Saint-Andre、P。、「XMPP URIスキームクエリコンポーネント」、XSF XEP 0147、2006年9月。
[RFC5321] Klensin, J., "Simple Mail Transfer Protocol", RFC 5321, October 2008.
[RFC5321] Klensin、J。、「Simple Mail Transfer Protocol」、RFC 5321、2008年10月。
[SHIM] Saint-Andre, P. and J. Hildebrand, "Stanza Headers and Internet Metadata", XSF XEP 0131, July 2006.
[シム] Saint-Andre、P。and J. Hildebrand、「Stanza Headers and Internet Metadata」、XSF XEP 0131、2006年7月。
[SIEVE] Guenther, P., Ed. and T. Showalter, Ed., "Sieve: An Email Filtering Language", RFC 5228, January 2008.
[ふるい] Guenther、P.、ed。and T. Showalter、ed。、「Sieve:An Email Filtering Language」、RFC 5228、2008年1月。
[TERMS] Bradner, S., "Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels", BCP 14, RFC 2119, March 1997.
[用語] Bradner、S。、「要件レベルを示すためにRFCで使用するためのキーワード」、BCP 14、RFC 2119、1997年3月。
[XMPP-URI] Saint-Andre, P., "Internationalized Resource Identifiers (IRIs) and Uniform Resource Identifiers (URIs) for the Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP)", RFC 5122, February 2008.
[XMPP-URI] Saint-Andre、P。、「拡張可能なメッセージと存在プロトコル(XMPP)の国際化されたリソース識別子(IRIS)および均一なリソース識別子(URI)」、RFC 5122、2008年2月。
[HTTP] Fielding, R., Gettys, J., Mogul, J., Frystyk, H., Masinter, L., Leach, P., and T. Berners-Lee, "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1", RFC 2616, June 1999.
[HTTP] Fielding、R.、Gettys、J.、Mogul、J.、Frystyk、H.、Masinter、L.、Leach、P。、およびT. Berners-Lee、「ハイパーテキスト転送プロトコル-HTTP/1.1」、RFC 2616、1999年6月。
[IMAP] Crispin, M., "INTERNET MESSAGE ACCESS PROTOCOL - VERSION 4rev1", RFC 3501, March 2003.
[IMAP] Crispin、M。、「インターネットメッセージアクセスプロトコル -バージョン4REV1」、RFC 3501、2003年3月。
[IMAP-URL] Melnikov, A. and C. Newman, "IMAP URL Scheme", RFC 5092, November 2007.
[Imap-url] Melnikov、A。and C. Newman、「IMAP URLスキーム」、RFC 5092、2007年11月。
[IRI] Duerst, M. and M. Suignard, "Internationalized Resource Identifiers (IRIs)", RFC 3987, January 2005.
[IRI] Duerst、M。およびM. Suignard、「国際化された資源識別子(IRIS)」、RFC 3987、2005年1月。
[MODEL] Day, M., Rosenberg, J., and H. Sugano, "A Model for Presence and Instant Messaging", RFC 2778, February 2000.
[モデル] Day、M.、Rosenberg、J。、およびH. Sugano、「存在とインスタントメッセージングのモデル」、RFC 2778、2000年2月。
[POP-URL] Gellens, R., "POP URL Scheme", RFC 2384, August 1998.
[Pop-url] Gellens、R。、「Pop URL Scheme」、RFC 2384、1998年8月。
[UNICODE] The Unicode Consortium, "The Unicode Standard, Version 3.2.0", 2000.
[Unicode] Unicode Consortium、「Unicode Standard、バージョン3.2.0」、2000。
The Unicode Standard, Version 3.2.0 is defined by The Unicode Standard, Version 3.0 (Reading, MA, Addison-Wesley, 2000. ISBN 0-201-61633-5), as amended by the Unicode Standard Annex #27: Unicode 3.1 (http://www.unicode.org/reports/tr27/) and by the Unicode Standard Annex #28: Unicode 3.2 (http://www.unicode.org/reports/tr28/).
Unicode標準バージョン3.2.0は、Unicode Standard Annex#27:Unicode 3.1で修正された、Unicode標準バージョン3.0(読書、MA、Addison-Wesley、2000。ISBN0-201-61633-5)で定義されています。(http://www.unicode.org/reports/tr27/)およびUnicode Standard Annex#28:Unicode 3.2(http://www.unicode.org/reports/tr28/)。
[URI] Berners-Lee, T., Fielding, R., and L. Masinter, "Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax", STD 66, RFC 3986, January 2005.
[URI] Berners-Lee、T.、Fielding、R。、およびL. Masinter、「Uniform Resource Identifier(URI):Generic Syntax」、Std 66、RFC 3986、2005年1月。
[UTF-8] Yergeau, F., "UTF-8, a transformation format of ISO 10646", STD 63, RFC 3629, November 2003.
[UTF-8] Yergeau、F。、「UTF-8、ISO 10646の変換形式」、STD 63、RFC 3629、2003年11月。
[XMPP] Saint-Andre, P., "Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP): Core", RFC 3920, October 2004.
[XMPP] Saint-Andre、P。、「拡張可能なメッセージと存在プロトコル(XMPP):Core」、RFC 3920、2004年10月。
[XMPP-IM] Saint-Andre, P., "Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP): Instant Messaging and Presence", RFC 3921, October 2004.
[XMPP-IM] Saint-Andre、P。、「拡張可能なメッセージと存在プロトコル(XMPP):インスタントメッセージングと存在」、RFC 3921、2004年10月。
Authors' Addresses
著者の住所
Peter Saint-Andre Cisco
ピーター・セント・アンドレ・シスコ
EMail: psaintan@cisco.com
Alexey Melnikov Isode Limited
Alexey Melnikov Isode Limited
EMail: Alexey.Melnikov@isode.com