[要約] RFC 5645は、言語サブタグレジストリの更新を目的としています。このRFCの目的は、言語タグの正確性と一貫性を向上させることです。

Network Working Group                                      D. Ewell, Ed.
Request for Comments: 5645                                    Consultant
Category: Informational                                   September 2009
        

Update to the Language Subtag Registry

言語サブタグレジストリに更新します

Abstract

概要

This memo defines the procedure used to update the IANA Language Subtag Registry, in conjunction with the publication of RFC 5646, for use in forming tags for identifying languages.

このメモは、言語を識別するためのタグの形成に使用するために、RFC 5646の公開と併せて、IANA言語サブタグレジストリを更新するために使用される手順を定義します。

Status of This Memo

本文書の位置付け

This memo provides information for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティに情報を提供します。いかなる種類のインターネット標準を指定しません。このメモの配布は無制限です。

Copyright Notice

著作権表示

Copyright (c) 2009 IETF Trust and the persons identified as the document authors. All rights reserved.

Copyright(c)2009 IETF Trustおよび文書著者として特定された人。全著作権所有。

This document is subject to BCP 78 and the IETF Trust's Legal Provisions Relating to IETF Documents in effect on the date of publication of this document (http://trustee.ietf.org/license-info). Please review these documents carefully, as they describe your rights and restrictions with respect to this document.

このドキュメントは、BCP 78およびこのドキュメントの公開日(http://trustee.ietf.org/license-info)に有効なIETFドキュメントに関連するIETF Trustの法的規定の対象となります。この文書に関するあなたの権利と制限を説明するので、これらの文書を注意深く確認してください。

Table of Contents

目次

   1.  Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
   2.  Updating the Registry  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
     2.1.  Starting Point . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  2
     2.2.  New Language Subtags . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  4
     2.3.  Modified Language Subtags  . . . . . . . . . . . . . . . .  5
     2.4.  New Region Subtags . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  6
     2.5.  Grandfathered and Redundant Tags . . . . . . . . . . . . .  6
     2.6.  Preferred-Value Changes  . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
     2.7.  Additional Changes . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  9
   3.  Updated Registry Contents  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
   4.  Security Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
   5.  IANA Considerations  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
   6.  References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     6.1.  Normative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
     6.2.  Informative References . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
   Appendix A.  Acknowledgements  . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
        
1. Introduction
1. はじめに

[RFC4646] provides for a Language Subtag Registry and describes its format. The initial contents of the registry and rules for determining them are specified in [RFC4645].

[RFC4646]は言語サブタグレジストリを提供し、その形式を説明します。レジストリの最初の内容とそれらを決定するためのルールは、[RFC4645]で指定されています。

[RFC5646] expands on [RFC4646] by adding support for approximately 7,500 new primary and extended language subtags based on [ISO639-3] and [ISO639-5] alpha-3 code elements, and seven new region subtags based on [ISO3166-1] exceptionally reserved code elements. This memo describes the process of updating the registry to include these additional subtags and to make secondary changes to the registry that result from adding the new subtags and from other decisions made by the Language Tag Registry Update (LTRU) Working Group.

[RFC5646]は、[ISO639-3]および[ISO639-3]アルファ3コード要素に基づいた約7,500の新しいプライマリおよび拡張言語サブタグのサポートを追加することにより、[RFC4646]を拡張し、[ISO316-1-1-1-17コード要素に基づいて拡張します。]非常に予約されたコード要素。このメモは、レジストリを更新してこれらの追加のサブタグを含めるプロセスを説明し、新しいサブタグを追加したことから生じるレジストリに二次的な変更を加え、言語タグレジストリアップデート(LTRU)ワーキンググループによって行われたその他の決定から生じるレジストリを説明します。

In writing this document, a complete replacement of the contents of the Language Subtag Registry was provided to the Internet Assigned Numbers Authority (IANA) to record the necessary updates.

このドキュメントを書く際に、必要な更新を記録するために、言語Subtagレジストリの内容をインターネットに割り当てられた数字当局(IANA)に完全に置き換えることが提供されました。

The format of the Language Subtag Registry as well as the definition and intended purpose of each of the fields are described in [RFC5646].

言語サブタグレジストリの形式と各フィールドの定義と目的の目的は、[RFC5646]で説明されています。

The registry is expected to change over time, as new subtags are registered and existing subtags are modified or deprecated. The process of updating the registry is described in Section 3 of [RFC5646].

新しいサブタグが登録され、既存のサブタグが変更または非推奨されるため、レジストリは時間とともに変更されると予想されます。レジストリを更新するプロセスは、[RFC5646]のセクション3で説明されています。

Many of the subtags defined in the Language Subtag Registry are based on code elements defined in [ISO639-1], [ISO639-2], [ISO639-3], [ISO639-5], [ISO3166-1], [ISO15924], and [UN_M.49]. The registry is not a mirror of the code lists defined by these standards and should not be used as one.

言語サブタグレジストリで定義されているサブタグの多くは、[ISO639-1]、[ISO639-2]、[ISO639-3]、[ISO639-5]、[ISO3166-1]で定義されたコード要素に基づいています。、および[un_m.49]。レジストリは、これらの標準で定義されているコードリストのミラーではなく、1つとして使用すべきではありません。

2. Updating the Registry
2. レジストリの更新

This section describes the process for determining the updated contents of the Language Subtag Registry.

このセクションでは、言語サブタグレジストリの更新された内容を決定するプロセスについて説明します。

2.1. Starting Point
2.1. 出発点

The version of the Language Subtag Registry that was current at the time of IESG approval of this memo served as the starting point for this update. This version was created according to the process described in [RFC4645] and maintained according to the process described in [RFC4646].

このメモのIESG承認時に最新の言語サブタグレジストリのバージョンは、このアップデートの出発点として機能しました。このバージョンは、[RFC4645]で説明されているプロセスに従って作成され、[RFC4646]で説明されているプロセスに従って維持されました。

The source data for [ISO639-3] used for this update consisted of three files, available from the official site of the ISO 639-3 Registration Authority. (Note that this file is updated from time to time. The version used in the preparation of this memo was the one in place on February 24, 2009.)

この更新に使用される[ISO639-3]のソースデータは、ISO 639-3登録機関の公式サイトから入手可能な3つのファイルで構成されていました。(このファイルは随時更新されていることに注意してください。このメモの準備で使用されたバージョンは、2009年2月24日に設置されたものでした。)

o [iso-639-3_20090210] is a list of all language code elements in [ISO639-3], including the alpha-3 code element and reference name for each code element. For example, the entry for the Dari language contained the code element 'prs' and the name "Dari" (among other information).

o [ISO-639-3_20090210]は、[ISO639-3]のすべての言語コード要素のリストであり、各コード要素のalpha-3コード要素と参照名を含む。たとえば、Dari言語のエントリには、コード要素「PRS」と「Dari」という名前(他の情報の中でも)が含まれていました。

o [iso-639-3_Name_Index_20090210] is a list containing all names associated with each language according to [ISO639-3], including both inverted and non-inverted forms where appropriate. An "inverted" name is one that is altered from the usual English-language order by moving adjectival qualifiers to the end, after the main language name and separated by a comma. A code element may have more than one entry in this file; the reference name and its inverted form are usually, but not always, given in the first entry. For example, this file contained an entry for the code element 'prs' with the name "Dari" (twice) and another entry with the names "Eastern Farsi" and "Farsi, Eastern".

o [ISO-639-3_NAME_INDEX_20090210]は、必要に応じて反転型と非逆型の両方の形態を含む、[ISO639-3]に従って各言語に関連付けられたすべての名前を含むリストです。「逆」の名前は、主要な言語名の後に形容詞の予選を終了し、コンマで分離することにより、通常の英語の秩序から変更されるものです。コード要素は、このファイルに複数のエントリを持っている場合があります。参照名とその反転形式は、通常、常にではありませんが、最初のエントリで与えられます。たとえば、このファイルには、「Dari」(2回)という名前のコード要素「PRS」のエントリと、「Eastern Parsi」と「Farsi、Eastern」という名前の別のエントリが含まれていました。

o [iso-639-3-macrolanguages_20090120] is a list of all alpha-3 code elements for languages that are encompassed by a macrolanguage in [ISO639-3], together with the alpha-3 code element for the macrolanguage. For example, a line containing the code elements 'fas' and 'prs' indicated that the macrolanguage "Persian" encompasses the individual language "Dari". (Note that these alpha-3 code elements may not have corresponded directly to subtags in the registry, which uses 2-letter subtags derived from [ISO639-1] when possible.)

o [ISO-639-3-MACROLANGUAGES_20090120]は、[ISO639-3]のマクロ言語に含まれる言語のすべてのAlpha-3コード要素のリストであり、マクロ言語のAlpha-3コード要素です。たとえば、コード要素の「FAS」と「PRS」を含む行は、マクロランゲージの「ペルシア語」が個々の言語「ダリ」を含むことを示しました。(これらのAlpha-3コード要素は、可能な場合は[ISO639-1]から派生した2文字のサブタグを使用するレジストリのサブタグに直接対応していない可能性があることに注意してください。)

The source data for [ISO639-5] used for this update consisted of one file, available from the official site of the ISO 639-5 Registration Authority. (Note that this file is updated from time to time. The version used in the preparation of this memo was the one in place on February 24, 2009.)

この更新に使用される[ISO639-5]のソースデータは、ISO 639-5登録機関の公式サイトから入手可能な1つのファイルで構成されていました。(このファイルは随時更新されていることに注意してください。このメモの準備で使用されたバージョンは、2009年2月24日に設置されたものでした。)

o [iso639-5.tab.txt] is a list of all language code elements in [ISO639-5], including the alpha-3 code elements and English name for each code element. For example, this file includes an entry containing the code element 'ira' and the name "Iranian languages" (among other information).

o [ISO639-5.TAB.TXT]は、[ISO639-5]のすべての言語コード要素のリストであり、各コード要素のAlpha-3コード要素と英語名が含まれます。たとえば、このファイルには、コード要素「IRA」と「イラン語」という名前(他の情報の中でも)を含むエントリが含まれています。

Language code elements that were already retired in all of the source standards prior to IESG approval of this memo were not listed in these files and, consequently, were not considered in this update.

このメモのIESG承認の前にすべてのソース標準ですでに廃止された言語コード要素は、これらのファイルにリストされておらず、その結果、この更新では考慮されませんでした。

The values of the File-Date field, the Added date for each new subtag record, and the Deprecated date for each existing grandfathered or redundant tag deprecated by this update were set to a date as near as practical to the date this memo was approved for publication by IESG.

ファイルデートフィールドの値、新しいサブタグレコードごとに追加された日付、およびこのアップデートによって非推奨されている各祖父または冗長なタグの非推奨の日付は、このメモが承認された日付とほぼ同じくらい日付に設定されましたIESGによる出版。

2.2. New Language Subtags
2.2. 新しい言語サブタグ

For each language in [ISO639-3] that was not already represented by a language subtag in the Language Subtag Registry, a new language subtag was added to the registry, using the [ISO639-3] code element as the value for the Subtag field and using each of the non-inverted [ISO639-3] names as a separate Description field. The [ISO639-3] reference name is represented by the first Description field.

[ISO639-3]の各言語について、言語サブタグレジストリの言語サブタグでまだ表されていないため、[ISO639-3]コード要素をサブタグフィールドの値として使用して、新しい言語サブタグがレジストリに追加されました。また、非逆[ISO639-3]の各名前を別の説明フィールドとして使用します。[ISO639-3]参照名は、最初の説明フィールドで表されます。

If the language was encompassed by one of the [ISO639-3] macrolanguages 'ar' (Arabic), 'kok' (Konkani), 'ms' (Malay), 'sw' (Swahili), 'uz' (Uzbek), or 'zh' (Chinese), as determined by [iso-639-3-macrolanguages_20090120], an extended language subtag was also added, with the primary language subtag of the macrolanguage as the value for the Prefix field. These macrolanguage subtags were already present in the Language Subtag Registry and were chosen because they were determined by the LTRU Working Group to have been used to represent a single dominant language as well as the macrolanguage as a whole, making the extended language mechanism suitable for languages encompassed by the macrolanguage.

言語が[ISO639-3] MacRolanguages 'AR'(アラビア語)、「Kok」(Konkani)、 'MS'(MALAI)、 'SW'(Swahili)、 'uz'(uzbek)、 'ms'(uzbek)によって包囲された場合または[ZH '(中国)[ISO-639-3-MACROLANGUAGES_20090120]によって決定されたように、拡張言語サブタグも追加され、マクロロランゲージの主要言語サブタグがプレフィックスフィールドの値として追加されました。これらのマクロランゲージサブタグは、言語サブタグレジストリにすでに存在しており、LTRUワーキンググループによって、単一の支配的な言語とマクロランゲージ全体を表すために使用されているため、拡張言語メカニズムを言語に適したものにするために選択されたために選択されました。マクロランゲージに包まれています。

If the name of the language included the word "Sign", an extended language subtag was added, with the string "sgn" as the value for the Prefix field. This is a special case that treats the existing primary language subtag for "Sign languages" as if it were a macrolanguage encompassing all sign languages.

言語の名前に「sign」という単語が含まれている場合、拡張言語サブタグが追加され、文字列「sgn」がプレフィックスフィールドの値として追加されました。これは、既存の主要な言語サブタグを「SIGN言語」のサブタグを、まるですべてのSIGN言語を含むマクロ言語であるかのように扱う特別なケースです。

All extended language subtags were added with a Preferred-Value equal to the corresponding primary language subtag.

すべての拡張言語サブタグは、対応する一次言語サブタグに等しい優先値で追加されました。

If the language was encompassed by a macrolanguage, as determined by [iso-639-3-macrolanguages_20090120], a Macrolanguage field was added for the encompassed language, with a value equal to the subtag of the macrolanguage. (Note that 'sgn' is defined as a "collection code" by [ISO639-3] and hence is not included in that standard; therefore, no Macrolanguage field was added for sign language subtags.)

[ISO-639-3-MACROLANGUAGES_20090120]によって決定された言語がマクロ言語によって包囲されている場合、マクロ言語のサブタグに等しい値を持つ、包囲された言語のマクロランゲージフィールドが追加されました。(「SGN」は[ISO639-3]によって「コレクションコード」として定義されているため、その標準には含まれていません。したがって、手話サブタグにはマクロ言語フィールドは追加されていません。)

If the language was assigned a "Scope" value of 'M' (Macrolanguage) in [iso-639-3_20090210], a Scope value of "macrolanguage" was added for the language. Otherwise, if the language was assigned a "Scope" value of 'S' (Special), a Scope value of "special" was added. Most languages in [ISO639-3] have scope 'I' (Individual) and thus were not assigned a Scope value in the registry.

言語に[ISO-639-3_20090210]の「M」(MacRolanguage)の「スコープ」値が割り当てられた場合、言語に「MacRolanguage」のスコープ値が追加されました。それ以外の場合、言語に「s」(特別)の「スコープ」値が割り当てられた場合、「特別」のスコープ値が追加されました。[ISO639-3]のほとんどの言語にはスコープ「I」(個別)があるため、レジストリにスコープ値が割り当てられていません。

For each language in [iso639-5.tab.txt] that was not already represented by a language subtag in the Language Subtag Registry, a new language subtag was added to the registry, using the [ISO639-5] code element as the value for the Subtag field and using the "English name" field as the Description field. Each of these languages was assigned a Scope value of "collection" in the registry.

[ISO639-5.tab.txt]の各言語について、言語サブタグレジストリの言語サブタグでまだ表されていないため、[ISO639-5]コード要素を値として使用して、新しい言語サブタグがレジストリに追加されました。サブタグフィールドの場合、「英語名」フィールドを説明フィールドとして使用します。これらの各言語には、レジストリに「コレクション」のスコープ値が割り当てられました。

All subtags were added to the registry maintaining alphabetical order within each type of subtag: all 2-letter "language" subtags first, then all 3-letter "language" subtags, and finally all "extlang" subtags. Some existing records were moved to ensure this order.

すべてのサブタグがレジストリに追加されました。各タイプのサブタグ内でアルファベット順の順序を維持します。最初に2文字の「言語」サブタグすべて、次に3文字の「言語」サブタグ、そして最後にすべての「extlang」サブタグ。この注文を確保するために、いくつかの既存の記録が移動されました。

2.3. Modified Language Subtags
2.3. 修正された言語サブタグ

For each language in [ISO639-3] that was already represented by a language subtag in the Language Subtag Registry, Description fields were added as necessary to reflect all non-inverted names listed for that language in [iso-639-3_Name_Index_20090210]. Any existing Description fields that reflected inverted names or that represented a strict subset of the information provided by the [ISO639-3] name were deleted. An example of the latter was the name "Ainu" for the subtag 'ain', which provided less information than the [ISO639-3] name "Ainu (Japan)".

[ISO639-3]の各言語について、言語サブタグレジストリの言語サブタグですでに表されていたため、[ISO-639-3_NAME_INDEX_20090210]の言語にリストされているすべての非反転名を反映するために、説明フィールドが必要に応じて追加されました。[ISO639-3]名前で提供された情報の厳密なサブセットを表す、または逆の名前を反映した既存の説明フィールドが削除されました。後者の例は、[ISO639-3]名前「アイヌ(日本)」よりも少ない情報を提供するサブタグ「ain」の「アイヌ」という名前でした。

The order of Description fields was adjusted to ensure that the reference name from [ISO639-3] was listed first, followed by other names from [ISO639-3] in the order presented by that standard, followed by any other names already existing in the registry. In some cases, this resulted in a reordering of Description fields for existing entries, even when no new values were added.

説明フィールドの順序は、[ISO639-3]の参照名が最初にリストされ、その後[ISO639-3]の他の名前がその標準で提示され、その後に既に存在する他の名前が続くことを確認するために調整されました。レジストリ。場合によっては、これにより、新しい値が追加されていない場合でも、既存のエントリの説明フィールドが並べ替えられます。

For each language that was encompassed by a macrolanguage in [ISO639-3], a Macrolanguage field was added, with a value equal to the subtag of the macrolanguage.

[ISO639-3]のマクロランゲージに包まれた各言語について、マクロランゲージフィールドが追加され、値はマクロランゲージのサブタグに等しい。

For each language in [iso639-5.tab.txt] that was already represented in the Language Subtag Registry, the Description field was adjusted as necessary to match the "English name" field in [iso639-5.tab.txt]. Names in inverted form were rearranged to remove the inversion. Each of these languages was assigned a Scope value of "collection". Existing language subtags whose code elements were assigned prior to the publication of [ISO639-3] or [ISO639-5] and that were identified by the [ISO639-3] Registration Authority as representing collections were also assigned a Scope value of "collection", even though they are not listed as such in [iso639-5.tab.txt].

[ISO639-5.tab.txt]の各言語について、言語Subtagレジストリで既に表されていたため、[ISO639-5.tab.txt]の「英語名」フィールドと一致するように説明フィールドが必要に応じて調整されました。反転した形式の名前は、反転を除去するために再配置されました。これらの各言語には、「コレクション」のスコープ値が割り当てられました。[ISO639-3]または[ISO639-5]の公開前にコード要素が割り当てられ、[ISO639-3]登録機関によってコレクションを表すものとして識別された既存の言語サブタグには、「コレクション」のスコープ値も割り当てられました。、[ISO639-5.tab.txt]にそのようにリストされていませんが。

Note in particular that the change from [ISO639-2] names such as "Afro-Asiatic (Other)" to [ISO639-5] names such as "Afro-Asiatic languages" implies a broadening of scope for some of these subtags, designated "remainder groups" in [ISO639-5]. While [iso639-5.tab.txt] includes a field indicating which code elements are designated as "groups" or "remainder groups" in [ISO639-2], [RFC5646] does not make this distinction, and consequently this field was not used in updating the Language Subtag Registry.

特に、「Afro-Asiatic(other)」などの[ISO639-2]の名前から[Afro-Asiatic Languages]などの[ISO639-5]名前などの名前は、指定されたこれらのサブタグのいくつかの範囲の拡大を意味することに注意してください。[ISO639-5]の「残りグループ」。[ISO639-5.tab.txt]には、[ISO639-2]の「グループ」または「残りグループ」として指定されているコード要素を示すフィールドが含まれていますが、[RFC5646]はこの区別を行いません。言語サブタグレジストリの更新に使用されます。

A Scope value of "private-use" was added for the unique record with Subtag value 'qaa..qtz'. This record has a Description of "Private use" (changed from "PRIVATE USE") and corresponds to a range of code elements that is reserved for private use in [ISO639-2]. The Description fields for script and region private-use subtags were also capitalized as "Private use".

「プライベート使用」のスコープ値が、サブタグ値「QAA..QTZ」を含む一意のレコードに対して追加されました。このレコードには「プライベート使用」(「プライベート使用」から変更された)の説明があり、[ISO639-2]で私的使用のために予約されている一連のコード要素に対応しています。スクリプトと地域の個人用サブタグの説明フィールドも「プライベート使用」として大文字になりました。

2.4. New Region Subtags
2.4. 新しい地域のサブタグ

[RFC5646] expands the scope of region subtags by adding subtags based on code elements defined as "exceptionally reserved" in [ISO3166-1]. These code elements are reserved by the ISO 3166 Maintenance Agency "at the request of national ISO member bodies, governments and international organizations". At the time of IESG approval of this memo, ISO 3166/MA had defined nine exceptionally reserved code elements, all of which were added to the Language Subtag Registry except for the following:

[RFC5646]は、[ISO3166-1]で「例外的に予約されている」と定義されたコード要素に基づいてサブタグを追加することにより、領域サブタグの範囲を拡大します。これらのコード要素は、ISO 3166メンテナンス機関によって「国家のISOメンバー機関、政府、国際機関の要請」によって予約されています。このメモのIESG承認の時点で、ISO 3166/MAは9つの例外的に予約されたコード要素を定義していました。これらはすべて、以下を除いて言語サブタグレジストリに追加されました。

o 'FX' (Metropolitan France) was already present in the Language Subtag Registry because it was an assigned [ISO3166-1] code element from 1993 to 1997, but was deprecated with a Preferred-Value of "FR".

o 「FX」(メトロポリタンフランス)は、1993年から1997年までの[ISO3166-1]コード要素であるため、言語サブタグレジストリにすでに存在していましたが、「FR」の優先値で非推奨されていました。

o 'UK' (United Kingdom) was not added because it is associated with the same UN M.49 code (826) as the existing region subtag 'GB'. [RFC5646], Section 3.4, item 15 (D) states that a new region subtag is not added to the Language Subtag Registry if it carries the same meaning as an existing region subtag.

o 「英国」(英国)は、既存の地域のサブタグ「GB」と同じ国連M.49コード(826)に関連付けられているため、追加されませんでした。[RFC5646]、セクション3.4、項目15(d)は、既存のリージョンサブタグと同じ意味を持つ場合、新しいリージョンサブタグは言語サブタグレジストリに追加されないことを述べています。

2.5. Grandfathered and Redundant Tags
2.5. 祖父と冗長なタグ

As stated in [RFC5646], "grandfathered" and "redundant" tags are complete tags in the Language Subtag Registry that were registered under [RFC1766] or [RFC3066] and remain valid. Grandfathered tags cannot be generated from a valid combination of subtags, while redundant tags can be.

[RFC5646]で述べたように、「祖父」と「冗長」タグは、[RFC1766]または[RFC3066]に登録された言語サブタグレジストリの完全なタグであり、有効なままです。祖父のタグは、サブタグの有効な組み合わせから生成することはできませんが、冗長なタグは可能です。

Under certain conditions, registration of a subtag under [RFC5646] may cause a grandfathered tag to be reclassified as redundant. It may also enable the creation of a generative tag with the same meaning as a grandfathered or redundant tag; in that case, the grandfathered or redundant tag is marked as Deprecated, and the generative tag (including the new subtag) becomes its Preferred-Value.

特定の条件下では、[RFC5646]に基づくサブタグの登録により、祖父のタグが冗長として再分類される可能性があります。また、祖父や冗長なタグと同じ意味の生成タグを作成することもできます。その場合、祖父または冗長なタグは非推奨としてマークされ、生成タグ(新しいサブタグを含む)がその優先価値になります。

As a result of adding the new subtags in this update, each of the following grandfathered tags became composable, were reclassified as redundant, and were deprecated with the indicated generative tag serving as the Preferred-Value:

このアップデートで新しいサブタグを追加した結果、次の祖父タグのそれぞれが合成可能になり、冗長として再分類され、指定された生成タグが優先値として機能することで非難されました。

zh-cmn (Preferred-Value: cmn)

ZH-CMN(優先値:CMN)

zh-cmn-Hans (Preferred-Value: cmn-Hans)

zh-cmn-hans(優先値:cmn-hans)

zh-cmn-Hant (Preferred-Value: cmn-Hant)

zh-cmn-hant(優先値:cmn-hant)

zh-gan (Preferred-Value: gan)

Zh-gan(優先価値:gan)

zh-wuu (Preferred-Value: wuu)

Zh-wuu(優先価値:wuu)

zh-yue (Preferred-Value: yue)

Zh-yue(優先価値:yue)

The following grandfathered tags were deprecated, with the indicated generative tag serving as the Preferred-Value:

次の祖父のタグは非推奨され、指定された生成タグは優先値として機能します。

i-ami (Preferred-Value: ami)

i-ami(優先値:ami)

i-bnn (Preferred-Value: bnn)

i-bnn(優先値:bnn)

i-pwn (Preferred-Value: pwn)

i-pwn(優先値:pwn)

i-tao (Preferred-Value: tao)

i-tao(優先値:タオ)

i-tay (Preferred-Value: tay)

i-tay(優先値:tay)

i-tsu (Preferred-Value: tsu)

i-tsu(優先値:tsu)

zh-hakka (Preferred-Value: hak)

Zh-Hakka(優先価値:hak)

zh-min (no Preferred-Value; see below)

Zh-min(優先値なし;以下を参照)

zh-min-nan (Preferred-Value: nan)

Zh-min-nan(優先価値:ナン)

zh-xiang (Preferred-Value: hns)

Zh-Xiang(優先値:HNS)

The tag "zh-min", originally registered under [RFC1766], is a special case: it represents a small class of Chinese languages, but is not a true macrolanguage. The string "min" could not ever be used to tag these languages since the [ISO639-3] code element 'min' is assigned to an individual language (Minangkabau) that is not related to Chinese ('zh'). Because it is not believed to represent a useful linguistic entity for tagging purposes, it was deprecated without a Preferred-Value.

もともと[RFC1766]に登録されていたタグ「Zh-Min」は、特別なケースです。中国語の小さなクラスを表していますが、真のマクロ言語ではありません。[ISO639-3]コード要素「MIN」が中国語(「Zh ')に関連していない個々の言語(Minangkabau)に割り当てられているため、文字列「min」はこれらの言語にタグを付けるために使用できませんでした。タグ付けの目的で有用な言語エンティティを表すとは考えられていないため、優先価値なしに非推奨されました。

The following grandfathered and redundant sign language tags were deprecated, with the indicated generative tag serving as the Preferred-Value:

次の祖父と冗長な手話タグが非推奨され、指定された生成タグが優先値として機能します。

sgn-BE-FR (Preferred-Value: sfb)

sgn-be-fr(優先値:sfb)

sgn-BE-NL (Preferred-Value: vgt)

sgn-be-nl(優先値:vgt)

sgn-BR (Preferred-Value: bzs)

sgn-br(優先値:bzs)

sgn-CH-DE (Preferred-Value: sgg)

sgn-ch-de(優先値:sgg)

sgn-CO (Preferred-Value: csn)

SGN-CO(優先値:CSN)

sgn-DE (Preferred-Value: gsg)

sgn-de(優先値:gsg)

sgn-DK (Preferred-Value: dsl)

sgn-dk(優先値:dsl)

sgn-ES (Preferred-Value: ssp)

sgn-es(優先値:ssp)

sgn-FR (Preferred-Value: fsl)

sgn-fr(優先値:fsl)

sgn-GB (Preferred-Value: bfi)

sgn-gb(優先値:bfi)

sgn-GR (Preferred-Value: gss)

sgn-gr(優先値:gss)

sgn-IE (Preferred-Value: isg)

sgn-ie(優先値:isg)

sgn-IT (Preferred-Value: ise)

SGN-IT(優先値:ISE)

sgn-JP (Preferred-Value: jsl)

SGN-JP(優先値:JSL)

sgn-MX (Preferred-Value: mfs)

SGN-MX(優先値:MFS)

sgn-NI (Preferred-Value: ncs)

sgn-ni(優先値:ncs)

sgn-NL (Preferred-Value: dse)

sgn-nl(優先値:dse)

sgn-NO (Preferred-Value: nsl) sgn-PT (Preferred-Value: psr)

sgn-no(preferred-value:nsl)sgn-pt(preferred-value:psr)

sgn-SE (Preferred-Value: swl)

sgn-se(優先値:swl)

sgn-US (Preferred-Value: ase)

sgn-us(優先値:ase)

sgn-ZA (Preferred-Value: sfs)

SGN-ZA(優先値:SFS)

No change was made to the Description field(s) for any of the grandfathered or redundant tags. For example, the redundant tag "sgn-US" continues to carry the Description "American Sign Language". The sign language tags registered prior to [RFC4646] remain an exception to the general principle that the meaning of a non-grandfathered tag can be derived from its component subtags.

祖父または冗長なタグのいずれかについて、説明フィールドに変更は行われませんでした。たとえば、冗長なタグ「SGN-US」は、「アメリカの手話」という説明を引き続き運び続けています。[RFC4646]より前に登録された手話タグは、祖父ではないタグの意味がコンポーネントサブタグから導出できるという一般原則の例外です。

In previous versions of the registry, grandfathered tags that had been deprecated as a result of adding an ISO 639-based language subtag included a Comments field, with a value of the form "replaced by ISO code xxx", where 'xxx' represented the new language subtag. These comments duplicated the information contained within the Preferred-Value field and were deleted as part of this update. No changes were made to other Comments fields.

レジストリの以前のバージョンでは、ISO 639ベースの言語サブタグを追加した結果として非推奨されていた祖父のタグにはコメントフィールドが含まれていました。新しい言語サブタグ。これらのコメントは、優先値フィールドに含まれる情報を複製し、この更新の一部として削除されました。他のコメントフィールドに変更は行われませんでした。

2.6. Preferred-Value Changes
2.6. 優先値の変更

[RFC5646], Section 3.1.7 provides for the value of Preferred-Value fields to be updated as necessary to reflect changes in one of the source standards. Accordingly, the Preferred-Value fields for the following deprecated tags were changed:

[RFC5646]、セクション3.1.7は、ソース標準の1つの変更を反映するために必要に応じて更新する優先値フィールドの値を規定しています。したがって、次の非推奨タグの優先値フィールドが変更されました。

i-hak (changed from zh-hakka to hak)

i-hak(zh-hakkaからhakに変更)

zh-guoyu (changed from zh-cmn to cmn)

Zh-guoyu(Zh-CMNからCMNに変更)

This makes it unnecessary for consumers of the Language Subtag Registry to follow a "chain" of Preferred-Values in order to arrive at a non-deprecated subtag.

これにより、言語サブタグレジストリの消費者が、非削除されたサブタグに到達するために優先値の「チェーン」に従う必要がありません。

2.7. Additional Changes
2.7. 追加の変更

For consistency with the handling of alternative names in language subtags, Description fields for script subtags taken from [ISO15924] that represent alternative names were converted to multiple Description fields. For example, the Description "Han (Hanzi, Kanji, Hanja)" was converted to four separate Description fields. Some Description fields for script subtags contained parenthetical material that was explanatory, rather than identifying alternative names; these fields were not altered.

言語サブタグでの代替名の処理との一貫性のために、代替名を表す[ISO15924]から取られたスクリプトサブタグの説明フィールドが複数の説明フィールドに変換されました。たとえば、説明「漢(漢、漢字、ハンジャ)」の説明は、4つの別々の説明フィールドに変換されました。スクリプトサブタグのいくつかの説明フィールドには、代替名を識別するのではなく、説明的な括弧内の資料が含まれていました。これらのフィールドは変更されませんでした。

This situation does not apply to region subtags taken from [ISO3166-1] and [UN_M.49] because those standards do not provide freely available alternative names for code elements.

この状況は、[ISO3166-1]および[UN_M.49]から取られた地域のサブタグには適用されません。なぜなら、これらの標準はコード要素に自由に利用可能な代替名を提供しないためです。

Description fields in inverted form for script and region subtags were rearranged to remove the inversion, for consistency with the handling of language subtags in Sections 2.2 and 2.3. For example, the Description field "Korea, Republic of" was changed to "Republic of Korea".

説明セクション2.2および2.3の言語サブタグの処理と一貫性を整えるために、逆のサブタグの反転形式のフィールドを再配置するために再配置されました。たとえば、説明フィールド「韓国、共和国」は「韓国共和国」に変更されました。

The capitalization of the Subtag fields for certain grandfathered and redundant tags (sgn-BE-fr, sgn-BE-nl, sgn-CH-de, and yi-latn) was modified to conform with the capitalization conventions described in [RFC5646], Section 2.1.1. This has no effect on the validity or meaning of these tags.

特定の祖父と冗長なタグ(SGN-BE-FR、SGN-BE-NL、SGN-CH-DE、およびYI-LATN)のサブタグフィールドの資本化は、[RFC5646]に記載されている資本条約に準拠するように変更されました。セクション2.1.1。これは、これらのタグの妥当性や意味に影響を与えません。

The Description field for subtag 'sgn' was capitalized as "Sign languages" to match the capitalization used for other languages in [ISO639-5], even though this capitalization does not exactly match that used for code element 'sgn' in any of the ISO 639 parts.

Subtag 'SGN'の説明フィールドは、[ISO639-5]の他の言語に使用される資本化と一致するために「看板」として大文字になりました。ISO 639部品。

The Deprecated field for the region subtag TP was modified from 2002- 11-15 to 2002-05-20, to correct a clerical error. The corrected date reflects the actual date the code element TP was withdrawn in [ISO3166-1].

地域のサブタグTPの非推奨フィールドは、2002- 11-15から2002-05-20に変更され、事務エラーを修正しました。修正された日付は、[ISO3166-1]でコード要素TPが撤回された実際の日付を反映しています。

The order of fields within records in the registry was adjusted as necessary to match the order in which these fields are described in [RFC5646], Section 3.1.2. This ordering is not required by [RFC5646] and may not necessarily be reflected in future additions or modifications to the registry.

レジストリ内のレコード内のフィールドの順序は、これらのフィールドが[RFC5646]、セクション3.1.2で説明されている順序と一致するために必要に応じて調整されました。この順序は[RFC5646]では必要ではなく、将来の追加やレジストリへの変更に必ずしも反映されるとは限らない。

3. Updated Registry Contents
3. 更新されたレジストリコンテンツ

IANA has updated the Language Subtag Registry according to the provided replacement contents. The replacement content was listed in the working draft of this document, but was deleted prior to publication as an RFC to avoid potential confusion with the registry itself. The Language Subtag Registry is available from the IANA website, <http://www.iana.org>.

IANAは、提供された交換コンテンツに従って言語サブタグレジストリを更新しました。交換コンテンツは、このドキュメントの作業ドラフトにリストされていましたが、RFCとして公開される前に削除され、レジストリ自体との潜在的な混乱を回避しました。言語サブタグレジストリは、IANA Webサイト<http://www.iana.org>から入手できます。

4. Security Considerations
4. セキュリティに関する考慮事項

For security considerations relevant to the Language Subtag Registry and the use of language tags, see [RFC5646].

言語サブタグレジストリと言語タグの使用に関連するセキュリティに関する考慮事項については、[RFC5646]を参照してください。

5. IANA Considerations
5. IANAの考慮事項

IANA has updated the Language Subtag Registry, which can be found via <http://www.iana.org>. For details on the procedures for the format and ongoing maintenance of this registry, see RFC 5646.

IANAは言語Subtagレジストリを更新しました。これは<http://www.iana.org>で見つけることができます。このレジストリの形式と継続的なメンテナンスの手順の詳細については、RFC 5646を参照してください。

6. References
6. 参考文献
6.1. Normative References
6.1. 引用文献

[ISO639-3] International Organization for Standardization, "ISO 639- 3:2007. Codes for the representation of names of languages - Part 3: Alpha-3 code for comprehensive coverage of languages", February 2007.

[ISO639-3]国際標準化機関、「ISO 639-3:2007。言語の名前の表現のためのコード - パート3:言語の包括的なカバレッジのためのアルファ-3コード」、2007年2月。

[ISO639-5] International Organization for Standardization, "ISO 639- 5:2008. Codes for the representation of names of languages -- Part 5: Alpha-3 code for language families and groups", May 2008.

[ISO639-5]国際標準化機関、「ISO 639-5:2008。言語の名前の表現のためのコード - パート5:言語家族とグループのアルファ-3コード」、2008年5月。

[RFC5646] Phillips, A., Ed. and M. Davis, Ed., "Tags for Identifying Languages", RFC 5646, September 2009.

[RFC5646]フィリップス、A。、編およびM.デイビス編、「言語を識別するためのタグ」、RFC 5646、2009年9月。

[iso-639-3-macrolanguages_20090120] International Organization for Standardization, "ISO 639-3 Macrolanguage Mappings", January 2009, <http:// www.sil.org/iso639-3/ iso-639-3-macrolanguages_20090120.tab>.

[ISO-639-3-MACROLANGUAGES_20090120]国際標準化機関、「ISO 639-3マクロランゲージマッピング」、2009年1月、<http:// www.sil.org/iso639-3/ iso-639-3-3-macronguages_20090120.tab>。

[iso-639-3_20090210] International Organization for Standardization, "ISO 639-3 Code Set", February 2009, <http://www.sil.org/iso639-3/iso-639-3_20090210.tab>.

[ISO-639-3_20090210]国際標準化機関、「ISO 639-3コードセット」、2009年2月、<http://www.sil.org/iso639-3/iso-639-3_20090210.tab>。

[iso-639-3_Name_Index_20090210] International Organization for Standardization, "ISO 639-3 Language Names Index", February 2009, <http://www.sil.org/ iso639-3/iso-639-3_Name_Index_20090210.tab>.

[ISO-639-3_NAME_INDEX_20090210]国際標準化機関、「ISO 639-3言語名インデックス」、2009年2月、<http://www.sil.org/ ISO639-3/ISO-639-3_NAME_INDEX_20090210.TAB>

[iso639-5.tab.txt] International Organization for Standardization, "ISO 639-5 code list, Tab-delimited text", February 2009, <http://www.loc.gov/standards/iso639-5/iso639-5.tab.txt>.

[ISO639-5.tab.txt]国際標準化機関、「ISO 639-5コードリスト、タブ削除テキスト」、2009年2月、<http://www.loc.gov/standards/iso639-5/iso639-5.tab.txt>。

6.2. Informative References
6.2. 参考引用

[ISO15924] International Organization for Standardization, "ISO 15924:2004. Information and documentation -- Codes for the representation of names of scripts", January 2004.

[ISO15924]国際標準化機関、「ISO 15924:2004。情報とドキュメント - スクリプトの名前の表現のためのコード」、2004年1月。

[ISO3166-1] International Organization for Standardization, "ISO 3166- 1:2006. Codes for the representation of names of countries and their subdivisions -- Part 1: Country codes", November 2006.

[ISO3166-1]国際標準化機関、「ISO 3166- 1:2006。国の名前とその下位区分の表現のためのコード - パート1:国コード」、2006年11月。

[ISO639-1] International Organization for Standardization, "ISO 639- 1:2002. Codes for the representation of names of languages -- Part 1: Alpha-2 code", July 2002.

[ISO639-1]国際標準化機関、「ISO 639- 1:2002。言語名の表現のためのコード - パート1:アルファ-2コード」、2002年7月。

[ISO639-2] International Organization for Standardization, "ISO 639- 2:1998. Codes for the representation of names of languages -- Part 2: Alpha-3 code", October 1998.

[ISO639-2]国際標準化機関、「ISO 639- 2:1998。言語名の表現のためのコード - パート2:アルファ-3コード」、1998年10月。

[RFC1766] Alvestrand, H., "Tags for the Identification of Languages", RFC 1766, March 1995.

[RFC1766] Alvestrand、H。、「言語の識別のためのタグ」、RFC 1766、1995年3月。

[RFC3066] Alvestrand, H., "Tags for the Identification of Languages", RFC 3066, January 2001.

[RFC3066] Alvestrand、H。、「言語の識別のためのタグ」、RFC 3066、2001年1月。

[RFC4645] Ewell, D., "Initial Language Subtag Registry", RFC 4645, September 2006.

[RFC4645] Ewell、D。、「初期言語サブタグレジストリ」、RFC 4645、2006年9月。

[RFC4646] Phillips, A. and M. Davis, "Tags for Identifying Languages", BCP 47, RFC 4646, September 2006.

[RFC4646] Phillips、A。およびM. Davis、「言語を識別するためのタグ」、BCP 47、RFC 4646、2006年9月。

[UN_M.49] Statistics Division, United Nations, "Standard Country or Area Codes for Statistical Use", Revision 4 (United Nations publication, Sales No. 98.XVII.9, June 1999.

[UN_M.49]国連統計部門、「統計的使用のための標準国または地域コード」、リビジョン4(国連出版、販売番号98.xvii.9、1999年6月。

Appendix A. Acknowledgements
付録A. 謝辞

This memo is a collaborative work of the Language Tag Registry Update (LTRU) Working Group. All of its members have made significant contributions to this memo and to its predecessor, [RFC4645].

このメモは、言語タグレジストリアップデート(LTRU)ワーキンググループの共同作業です。そのメンバー全員が、このメモとその前身である[RFC4645]に多大な貢献をしています。

Specific contributions to this memo were made by Stephane Bortzmeyer, John Cowan, Mark Davis, Martin Duerst, Frank Ellermann, Debbie Garside, Kent Karlsson, Gerard Lang, Addison Phillips, Randy Presuhn, and CE Whitehead.

このメモへの具体的な貢献は、ステファン・ボルツマイヤー、ジョン・コーワン、マーク・デイビス、マーティン・ドゥースト、フランク・エラーマン、デビー・ガーサイド、ケント・カールソン、ジェラルド・ラング、アディソン・フィリップス、ランディ・プレスン、CEホワイトヘッドによって行われました。

Author's Address

著者の連絡先

Doug Ewell (editor) Consultant

Doug Ewell(編集者)コンサルタント

   EMail: doug@ewellic.org
   URI:   http://www.ewellic.org